JP2013059206A - 充電回路及びその制御方法 - Google Patents

充電回路及びその制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013059206A
JP2013059206A JP2011196226A JP2011196226A JP2013059206A JP 2013059206 A JP2013059206 A JP 2013059206A JP 2011196226 A JP2011196226 A JP 2011196226A JP 2011196226 A JP2011196226 A JP 2011196226A JP 2013059206 A JP2013059206 A JP 2013059206A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
external power
connection terminal
power supply
terminal
input terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011196226A
Other languages
English (en)
Inventor
Junji Nishida
淳二 西田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2011196226A priority Critical patent/JP2013059206A/ja
Priority to US13/602,001 priority patent/US8994323B2/en
Publication of JP2013059206A publication Critical patent/JP2013059206A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • H02J7/0034Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits using reverse polarity correcting or protecting circuits
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R25/00Arrangements for measuring phase angle between a voltage and a current or between voltages or currents
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/51Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used
    • H03K17/56Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices
    • H03K17/687Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices the devices being field-effect transistors
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K5/00Manipulating of pulses not covered by one of the other main groups of this subclass
    • H03K5/22Circuits having more than one input and one output for comparing pulses or pulse trains with each other according to input signal characteristics, e.g. slope, integral

Abstract

【課題】逆流検出用抵抗器を用いることなく、また、太陽電池のような電力源を入力した場合においても、誤検出することのない充電回路及びその制御方法を提供する。
【解決手段】非充電時には、システム接続用端子とバッテリ接続用端子間に接続された第一のスイッチをオンし、充電動作時には、外部電源入力用端子とシステム接続用端子との間に接続された第二のスイッチ及び第一のスイッチをオンしてシステム給電とバッテリ充電とを制御するパワーパス制御部と、を有する充電回路の制御方法において、外部電源入力用端子とシステム接続用端子との間の電位差を検出し、外部電源入力用端子とバッテリ接続用端子との間の電位差を検出し、外部電源入力用端子とシステム接続用端子との間に流れる電流を検出し、電位差及び電流の検出結果に応じて外部電源が脱去されたことを識別する。
【選択図】図1

Description

本発明は、外部入力電源の脱去検出機能を有し、システム負荷に供給するシステム出力とバッテリとの電力管理を行うパワーパス制御を有した充電回路に関し、外部入力電源の電圧が低下した際に逆流をすることなく、かつ、システム負荷が過負荷等により入力電圧が低下した場合においても、誤検出することなく動作する外部電源脱去検出回路を有した充電回路及びその制御方法に関する。
一般の充電回路やそれを用いた装置に搭載されている外部電源脱去検出装置には、逆流防止回路が用いられている。逆流防止回路は、特許文献1に開示されているように、逆流電流を検出する為に入力電源とバッテリとの間に直列接続された抵抗器の両端電圧を比較することにより、逆流状態を検出し停止制御(脱去検出)を行う回路である。
また、特許文献2に開示されている逆流防止回路では、充電電流があらかじめ設定した電流値以下になるのを検出すると、発振回路を用いて逆流防止スイッチを一定周期で開閉し、逆流防止スイッチがオフ時に入力電圧が低下することを検出することにより逆流状態を検出し、停止制御(脱去検出)を行っている。
しかしながら、特許文献1に記載の発明では、逆流検出の為、抵抗器を直列に接続する必要性があり、抵抗器で生じる損失は必ず発生し、また、低抵抗器を使用した場合は、高精度なコンパレータが必要となる。さらに、パワーパス制御を有した充電回路においては、システム負荷が無負荷の時には、抵抗器間の電位差が生じない場合が生じ、抵抗器間の電位差のみでの検出は誤検出をする可能性がある。
特許文献2に記載の発明では、逆流検出サイクル時に入力電圧の低下をあらかじめ設定した所定の電圧値と比較検出し、設定値より低いと判断した場合は逆流状態であると判断する為、太陽電池の様な出力電力が変動する電力源を入力とした場合は、正常に検出できない可能性がある。
本発明は、上述した実情を考慮してなされたものであって、逆流検出用抵抗器を用いることなく、また、太陽電池のような電力源を入力した場合においても、誤検出することのない充電回路及びその制御方法を提供することを目的とする。
上記課題を解決するため、本発明に係る第一の充電回路は、外部電源入力用端子と、システム接続用端子と、バッテリ接続用端子と、を有し、非充電時には、前記システム接続用端子と前記バッテリ接続用端子との間に接続された第一のスイッチをオンし、充電動作時には、前記外部電源入力用端子と前記システム接続用端子との間に接続された第二のスイッチ、及び、前記第一のスイッチをオンしてシステム給電とバッテリ充電とをリニア制御するパワーパス制御部と、を有する充電回路において、前記外部電源入力用端子と前記システム接続用端子との間の電位差を検出する第一の電圧比較器と、前記外部電源入力用端子とバッテリ接続用端子との間の電位差を検出する第二の電圧比較器と、前記外部電源入力用端子と前記システム接続用端子との間に流れる電流を検出する電流検出器と、前記各電圧比較器の検出結果および、前記電流検出器の検出結果に応じて外部電源が脱去されたことを識別するようにした外部電源脱去検出回路と、を有することを特徴とする。
本発明に係る第二の充電回路は、外部電源入力用端子と、システム接続用端子と、バッテリ接続用端子と、コイル接続用端子と、非充電時には、前記システム接続用端子と前記バッテリ接続用端子との間に接続された第一スイッチをオンし、充電動作時には、前記外部電源入力用端子と前記コイル接続用端子との間に接続された第二スイッチをスイッチング動作させると共に、前記第一スイッチをオンしてシステム給電とバッテリ充電とをスイッチング制御するパワーパス制御部と、を有する充電回路において、前記外部電源入力用端子と前記システム接続用端子との間の電位差を検出する第一電圧比較器と、前記外部電源入力用端子とバッテリ接続用端子との間の電位差を検出する第二電圧比較器と、コイル電流が逆流するのを検知する逆流検出回路と、前記電圧比較器および、前記逆流検出回路の検出結果に応じて外部電源が脱去されたことを識別するようにした外部電源脱去検出回路と、を有することを特徴とする。
本発明に係る充電回路の制御方法は、非充電時には、システム接続用端子とバッテリ接続用端子間に接続された第一のスイッチをオンし、充電動作時には、外部電源入力用端子と前記システム接続用端子との間に接続された第二のスイッチをオンすると共に、前記第一のスイッチをオンしてシステム給電とバッテリ充電とを制御するパワーパス制御部と、を有する充電回路の制御方法において、前記外部電源入力用端子と前記システム接続用端子との間の電位差を検出し、前記外部電源入力用端子とバッテリ接続用端子との間の電位差を検出し、前記外部電源入力用端子と前記システム接続用端子との間に流れる電流を検出し、前記電位差及び前記電流の検出結果に応じて外部電源が脱去されたことを識別することを特徴とする。
本発明によれば、逆流検出用抵抗器を用いることなく、また、太陽電池のような電力源を入力した場合においても、誤検出することのない充電回路及びその制御方法の提供を実現できる。
本発明に係る充電回路の一実施の形態を示すブロック図である。 図1に示した充電回路の入力端子DCINから図示しない外部電源が脱去され、低下した時の検出信号を示した図である。 外部電源としての太陽電池の様な出力電圧(充電回路から見ると入力電圧)が変動する電源を用いた場合の検出信号の一例である。 本発明の充電回路に係る他の実施の形態を示すブロック図である。 本発明の充電回路に係る他の実施の形態を示すブロック図であり、スイッチングコンバータを使用した場合である。 本発明の充電回路に係る他の実施の形態を示すブロック図である。 本発明の充電回路に係る他の実施の形態を示すブロック図である。 本発明の充電回路に係る他の実施の形態を示すブロック図である。
以下、図面を参照して、本発明の実施形態を詳細に説明する。
<第1の実施の形態>
図1は、本発明に係る充電回路の一実施の形態を示すブロック図である。
外部電源入力用端子(以下、入力端子と表記)であるDCINと、図示しないシステムが接続されるシステム接続用端子(以下、出力端子と表記)VSYSとの間には、スイッチであるPchMOSトランジスタ(以下、トランジスタと表記)M1が接続されている。トランジスタM1のゲートは、リニアレギュレータ1(図ではLinear REG1)12の出力信号線が接続されている。
トランジスタM1のウェル電位は、WELL制御回路(図ではWell Control)10により、入力端子DCINもしくは、出力端子VSYSのいずれかに接続される。WELL制御回路10は、電圧比較器(図ではDET1)13からの出力信号DET1Oが入力され、その出力信号DET1Oにより制御される。さらに、電圧比較器13の出力信号DET1Oは、外部電源脱去検出回路(図ではdisconnect detection)14にも接続されている。電圧比較器DET1(13)は、入力端子DCINおよび出力端子VSYSに接続され、入力端子DCINおよび出力端子VSYSの電圧の比較を行っている。
ここで、MOSトランジスタのウェル電位を制御する理由について述べる。
Pチャネルトランジスタのウェル電位は、通常ソース電位と共通で使用するが、そのように使用した場合、ソース電位に外部電源が接続されるので、外部電源が脱去された場合においても、「Pチャネルトランジスタ」の寄生ダイオードにより逆流が生じてしまう。このような逆流を防止するため、ウェル電位を制御し、寄生ダイオードの方向を切り替えているのである。
電流検出器(図ではCurrent Det)11は、入力端子DCINおよび出力端子VSYSに接続され、トランジスタM1の電流検出を行い、トランジスタM1に流れる電流がゼロの時に検出するように設定している。電流検出回路11の検出信号であるCDETOは、外部電源脱去検出回路14に接続されている。リニアレギュレータ1(12)は、入力端子DCINに流れる電流を監視し、出力端子VSYSの電圧が一定になるようにFETG1信号を制御している。
出力端子VSYSと、バッテリが接続されるバッテリ接続用端子(以下,バッテリ端子と表記)VBATとの間には、PchMOSトランジスタ(以下、トランジスタと表記)M2が接続されている。トランジスタM2のゲート信号は、リニアレギュレータ2(図ではLinear REG2)16の出力信号線に接続されている。リニアレギュレータ2(16)は、出力端子VSYSとバッテリ端子VBATとの間に流れる電流を監視し、バッテリ端子VBATの端子電圧が一定になるように信号FETG2を制御している。
電圧比較器DET2(15)は、入力端子DCINおよびバッテリ端子VBATに接続され、入力端子DCINおよびバッテリ端子VBATの端子電圧の比較を行い、検出信号であるDET2Oを出力する。検出信号DET2Oは、外部電源脱去検出回路14に接続されている。外部電源脱去検出回路14は、検出信号DET1O、DET2O、CDETOにより脱去検出信号であるDISCOを出力し、脱去検出信号DISCOは、各リニアレギュレータ12、16に接続されている。
なお、リニアレギュレータ1(12)は、OFF動作時は、入力端子DCINと出力端子VSYSとの間に接続されたトランジスタM1をOFFし、リニアレギュレータ2(16)は、出力端子VSYSとバッテリ端子VBATとの間に接続されたトランジスタM2をONする制御を行う。リニアレギュレータ1(12)は、ON動作時は、いずれのリニアレギュレータ12、16も予め設定された電圧、および制限された電流値に基づいて各トランジスタM1、M2を制御する。
次に脱去検出回路の動作を説明する。
図2は、図1に示した充電回路の入力端子DCINから図示しない外部電源が脱去され、低下した時の検出信号を示した図である。図2において、横軸が時間軸を示し、縦軸が電圧軸を示している。
入力端子DCINの検出信号の電圧が低下し、リニアレギュレータ1(12:図1参照)で予め設定された電圧を下回ると、出力端子VSYSの検出信号の電圧も低下し始める(A点)。入力端子DCINおよび出力端子VSYSの検出信号の電圧が同電位付近になると、入力端子DCINおよび出力端子VSYSの検出信号の電圧を監視している電圧比較器出力であるDET1Oが検出する。
さらに、図1に示す充電回路から図示しない外部電源が脱去されているため、入力端子DCINと出力端子VSYSとの間にあるトランジスタM1(図1参照)からは、電流供給がなくなり、CDETOが検出する。さらに、入力端子DCINの検出信号の電圧が低下し、バッテリ端子VBATの検出信号の電圧と同電位付近まで低下すると、入力端子DCINおよびバッテリ端子VBATの検出信号の電圧を監視している電圧比較器出力であるDET2Oが検出する(B点)。
外部電源脱去検出回路14(図1参照)は、検出信号DET1O、DET2O、CDETOを受けて、図示しない外部電源が脱去されたと判断する。
図3は、外部電源としての太陽電池の様な出力電圧(充電回路から見ると入力電圧)が変動する電源を用いた場合の検出信号の一例である。同図において、リニアレギュレータ1で予め設定された電圧より入力端子DCINの検出信号の電圧が下回る場合を示している。
図3において、横軸は時間軸を示し、縦軸は電圧軸を示している。
外部入力電源の電力(出力電圧)が変動し、リニアレギュレータ1(12)で予め設定された設定電圧より低下すると、入力端子DCINの端子電圧に比例して出力端子VSYSの端子電圧が低下し、入力端子DCINの端子電圧および出力端子VSYSの端子電圧を監視している電圧比較器13の出力であるDET1Oが検出される(C点)。
システム負荷およびバッテリへの充電電流がなくなると、電流検出器11が検出し、信号CDETOが出力される(D点)。しかしながら、バッテリ端子VBATの電圧よりも入力端子DCINの端子電圧が高い場合においては、入力端子DCINの端子電圧とバッテリ端子VBATの端子電圧を比較する電圧比較器15の出力信号DET2Oは非検出のままである為、外部電源脱去検出回路14は、非検出となる。
以上のように太陽電池等の様な電力変動が生じる外部電源が接続された場合においても、誤動作することなく、外部電源の脱去動作の検出が可能となった。
<第2の実施の形態>
図4は、本発明の充電回路に係る他の実施の形態を示すブロック図である。
図4に示した実施の形態は、図1に示した実施の形態との相違点は、外部電源脱去検出回路の検出条件に、WELL制御回路の制御出力信号を使用する点である。
これにより、入力端子DCINと出力端子VSYSとの間に接続されたPchトランジスタに形成された寄生ダイオードのダイオード方向(順方向電流の方向)が入力端子DCIN(アノード)から出力端子VSYS(カソード)に向かう方向となる為、電流検出器11での検出は、PchトランジスタM1のチャネル電流のみでの検出となる。その為、電流検出の検出精度が向上し、より誤検出することなく、脱去検出が可能となった。
<第3の実施の形態>
図5は、本発明の充電回路に係る他の実施の形態を示すブロック図であり、スイッチングコンバータを使用した場合である。
すなわち、図5に示した実施の形態の図1に示した実施の形態との相違点は、リニアレギュレータ1の代わりにスイッチング電源を用いた点である。
入力端子DCINとコイル接続端子VLXとの間には、スイッチとしてのPchMOSトランジスタ(以下、トランジスタと表記)M3が接続されている。
コイル接続端子VLXとグラウンドGNDとの間には、NchMOSトランジスタ(以下、トランジスタと表記)M4が接続されている。トランジスタM3、M4のゲートには、DCDCコントローラ部(図ではDCDC Control)19よりPWM制御信号が入力される。
逆流防止検出回路(図ではReverse Detection)20は、コイル接続端子VLXが接続され、コイル電流が逆流した場合(図5の右から左に電流が流れた場合)に検出する検出信号REVOを出力し、検出信号REVOは、DCDCコントローラ部19および外部電源脱去検出回路14に接続されている。コイル接続端子VLXと出力端子VSYSとの間は、コイルLおよび出力容量であるコンデンサCOが接続され、コンデンサCOの一端は、グラウンドGNDに接続されている。
その他の接続は、図1に示した実施の形態と同様の構成となっており、外部電源の脱去検出動作も同様に、DET1OおよびDET2Oの出力信号の検出とコイル電流の逆流検出信号であるREVOにより検出を行っている。その為、図1に示した、リニアレギュレータを用いた充電回路と同様の動作となり、太陽電池等の様な電力変動が生じる外部電源が接続された場合においても、誤動作することなく、外部電源の脱去動作の検出が可能となった。
<第4の実施の形態>
図6は、本発明の充電回路に係る他の実施の形態を示すブロック図である。
図6に示した実施の形態の図1に示した実施の形態との相違点は、リニアレギュレータを使用した、図4に示した実施の形態と同様に、WELL制御回路の制御出力を変更した点である。
入力端子DCINと出力端子VSYSとの間に接続されたPchMOSトランジスタ(以下、トランジスタ)M3の寄生ダイオードのダイオード方向(順方向)が入力端子DCIN(アノード)から出力端子VSYS(カソード)となる条件時のみ脱去検出されることになり、より、誤検出することなく、脱去検出が可能となった。
<第5の実施の形態>
図7は、本発明の充電回路に係る他の実施の形態を示すブロック図である。
図7に示した実施の形態の図1に示した実施の形態との相違点は、第一のスイッチとしてのトランジスタM1にNチャネルFETを用いた点である。
トランジスタM1を「Nチャネルトランジスタ」で構成する場合は、BOOST制御が必要となる。さらに、「Nチャネルトランジスタ」では、ウェル制御が不要となる為、WELL制御回路を削除した。
すなわち、入力端子DCINに、ウェルが接地されたトランジスタM1のソースが接続され、出力端子VSYSにトランジスタM1のドレインが接続され、トランジスタM1のゲートにリニアレギュレータ1(12)の出力端が接続されている。
入力端子DCINは、ブースト制御回路(図ではBOOST)20の入力端、電圧比較器13の入力端、及び電圧比較器15の入力端に接続されている。
ブースト制御回路20の出力端は、リニアレギュレータ1(12)の入力端に接続されている。リニアレギュレータ1(12)の出力端はトランジスタM1のゲートの他、電流検出器11の入力端に接続されており、かつ電流検出器11の入力端には入力端子DCINが接続されている。出力端子VSYSは、電流検出器11の他の入力端及び電圧比較器13の他の入力端に接続されている。電圧比較器13の出力端、電流検出器11の出力端、及び電圧比較器15の出力端は、外部電源脱去検出回路14の入力端に接続されている。
外部電源脱去検出回路14の出力端は、リニアレギュレータ1(12)の入力端及びリニアレギュレータ2(16)の入力端に接続されている。リニアレギュレータ2(16)の入力端には、出力端子VSYS及びバッテリ端子VBATが接続され、リニアレギュレータ2(16)の出力端は、トランジスタM2のゲートに接続されている。トランジスタM2のドレインは出力端子VSYSに接続され、トランジスタM2のソースはバッテリ端子VBAT及び電圧比較器15の入力端に接続されている。
このような回路においても、図1に示した実施の形態と同様の効果が得られる。
<第6の実施の形態>
図8は、本発明の充電回路に係る他の実施の形態を示すブロック図である。
図8に示した実施の形態の図1に示した実施の形態との相違点は、第一のスイッチとしてのトランジスタM1にPNP型のバイポーラトランジスタを用いた点である。
すなわち、入力端子DCINにトランジスタM1のエミッタ、一端がトランジスタM1のベースに接続された抵抗Rの他端、リニアレギュレータ1(12)の入力端、電圧比較器15の入力端に接続されている。
トランジスタM1のコレクタは出力端子VSYS、電流検出器11の入力端、電圧比較器13の入力端に接続されている。リニアレギュレータ1(12)の出力端はトランジスタM1のゲートの他、電流検出器11の入力端に接続されている。電流検出器11の入力端は入力端子DCINに接続され、出力端は外部電源脱去検出回路14の入力端に接続されている。外部電源脱去検出回路14の入力端には電圧比較器15の出力端が接続され、出力端はリニアレギュレータ1(12)の入力端に接続されている。出力端子VSYSとバッテリ端子VBATにはトランジスタM2のソースとドレインとが接続されている。出力端子VSYSは、リニアレギュレータ2(16)の入力端に接続され、バッテリ端子VBATは、リニアレギュレータ2(16)の入力端及び電圧比較器15の入力端に接続されている。リニアレギュレータ2(16)の出力端はトランジスタM2のゲートに接続されている。
尚、抵抗Rはバイアスを与えるための抵抗であり、逆流検出用の抵抗ではない。
このような回路においても、図1に示した実施の形態と同様の効果が得られる。
なお、上述した実施の形態は、本発明の好適な実施の形態の一例を示すものであり、本発明はそれに限定されることなく、その要旨を逸脱しない範囲内において、種々変形実施が可能である。図8に示した実施の形態ではPNP型のバイポーラトランジスタで構成した場合で説明したが、本発明は、これに限定されるものではなく、NPN型のバイポーラトランジスタで構成してもよい。
<作用効果>
本実施形態によれば、外部電源入力用端子を有し、システム接続用端子およびバッテリが接続される端子を有し、非充電時は、システム接続用端子とバッテリ端子間に接続されたスイッチをオンし、充電動作時は、外部電源入力端子およびシステム接続端子間に接続されたスイッチをオンし、システム接続用端子とバッテリ端子間のスイッチをオンしてシステム給電とバッテリ充電の制御を行うパワーパス制御機能を有したリニア制御方式の充電回路において、外部電源入力端子とシステム接続端子間の電位差を検出する電圧比較器と外部電源入力端子とバッテリ端子間の電位差を検出する電圧比較器と外部電源入力端子とシステム接続端子間に流れる電流を検出する電流検出器を備え、電圧比較器の検出結果および、電流検出器の検出結果に応じて外部電源が脱去されたことを検出するようにしたので、外部入力電源の電圧が低下した際に逆流をすることなく、かつ、システム負荷が過負荷等により入力電圧が低下した場合においても、誤検出することなく検出することが可能となった。
本実施形態によれば、電圧比較器が共に、同電位であることを検出し、電流検出器が、電流がゼロであることを検出した場合のみ、脱去したと判断するようにしたので、外部入力電源の電圧が低下した際に逆流をすることなく、かつ、システム負荷が過負荷等により入力電圧が低下した場合においても、誤検出することなく検出することが可能となった。
本実施形態によれば、スイッチは、共に、PチャネルFETで構成され、外部電源入力端子とシステム接続端子間に備えられた電圧比較器の検出結果に基づいて外部電源入力端子とシステム接続端子間のPチャネルFETのNウェル電位の制御を行うWELL制御回路を有し、WELL制御回路がNウェル電位をシステム接続端子の電位に接続している状態で、システム接続端子とバッテリ端子間の電圧比較器出力が同電位であることを検出し、かつ、電流検出器が、電流がゼロであることを検出した場合のみ、脱去したと判断するようにしたので、PチャネルFETの寄生ダイオードでの逆流により誤検出することなく脱去検出が可能となった。
本実施形態によれば、外部電源入力用端子を有し、システム接続端子およびバッテリが接続される端子、および、コイル接続用端子を有し、非充電時は、システム接続用端子とバッテリ端子間に接続されたスイッチをオンし、充電動作時は、外部電源入力端子およびコイル接続端子間に接続されたスイッチをスイッチング動作させ、システム接続用端子とバッテリ端子間のスイッチをオンしてシステム給電とバッテリ充電の制御を行うパワーパス制御を行う機能を有したスイッチング制御方式の充電回路において、外部電源入力端子とシステム接続端子間の電位差を検出する電圧比較器と外部電源入力端子とバッテリ端子間の電位差を検出する電圧比較器とコイル電流が逆流するのを検知する逆流検出回路を備え、電圧比較器および、逆流検出回路の検出結果に応じて外部電源が脱去されたことを識別するようにしたので、外部入力電源の電圧が低下した際に逆流をすることなく、かつ、システム負荷が過負荷等により入力電圧が低下した場合においても、誤検出することなく検出することが可能となった。
本実施形態によれば、電圧比較器が共に、同電位であることを検出し、逆流検出回路が、コイル電流が逆流することを検出した場合のみ、脱去したと判断するようにしたので、外部入力電源の電圧が低下した際に逆流をすることなく、かつ、システム負荷が過負荷等により入力電圧が低下した場合においても、誤検出することなく検出することが可能となった。
本実施形態によれば、スイッチは、PチャネルFETで構成され、外部電源入力端子とシステム接続端子間に備えられた電圧比較器の検出結果に基づいて外部電源入力端子とシステム接続端子間のPチャネルFETのNウェル電位の制御を行うWELL制御回路を有し、WELL制御回路がNウェル電位をシステム接続端子の電位に接続している状態で、システム接続端子とバッテリ端子間の電圧比較器が同電位であることを検出し、かつ、逆流検出回路が、コイル電流が逆流することを検出した場合のみ、脱去したと判断するようにしたので、PチャネルFETの寄生ダイオードでの逆流により誤検出することなく脱去検出が可能となった。
本実施形態によれば、抵抗器を用いることなく、また、太陽電池のような電力源を入力した場合においても、誤動作することのない外部電源脱去検出が可能となる。
10 WELL制御回路
11 電流検出器
12 リニアレギュレータ1
13、15 電圧比較器
14 外部電源脱去検出回路
16 リニアレギュレータ2
17 リニアレギュレータ
19 DCDCコントローラ部
20 逆流防止検出回路
特許第3329168号公報 特開2008−228416号公報

Claims (11)

  1. 外部電源入力用端子と、システム接続用端子と、バッテリ接続用端子と、を有し、非充電時には、前記システム接続用端子と前記バッテリ接続用端子との間に接続された第一のスイッチをオンし、充電動作時には、前記外部電源入力用端子と前記システム接続用端子との間に接続された第二のスイッチをオンすると共に、前記システム接続用端子と前記バッテリ接続用端子との間の前記第一のスイッチをオンしてシステム給電とバッテリ充電とをリニア制御するパワーパス制御部と、を有する充電回路において、
    前記外部電源入力用端子と前記システム接続用端子との間の電位差を検出する第一の電圧比較器と、
    前記外部電源入力用端子とバッテリ接続用端子との間の電位差を検出する第二の電圧比較器と、
    前記外部電源入力用端子と前記システム接続用端子との間に流れる電流を検出する電流検出器と、
    前記各電圧比較器の検出結果および、前記電流検出器の検出結果に応じて外部電源が脱去されたことを識別するようにした外部電源脱去検出回路と、を有することを特徴とする充電回路。
  2. 請求項1記載の充電回路において、
    前記パワーパス制御部は、前記各電圧比較器が共に、同電位であることを検出し、前記電流検出器が、電流がゼロであることを検出した場合のみ、前記外部電源が脱去したと判断するようにしたことを特徴とする充電回路。
  3. 請求項1記載の充電回路において、
    前記第一及び第二のスイッチは、共に、PチャネルFETで構成され、
    前記外部電源入力用端子と前記システム接続用端子との間に備えられた前記第一の電圧比較器の検出結果に基づいて前記外部電源入力用端子と前記システム接続用端子との間のPチャネルFETのNウェル電位の制御を行うWELL制御回路を有し、
    前記WELL制御回路により前記Nウェル電位を前記システム接続用端子の電位に制御している状態で、前記外部電源入力用端子と前記バッテリ接続用端子との間の前記第二の電圧比較器の出力が同電位であることを検出し、かつ、前記電流検出器が、電流がゼロであることを検出した場合のみ、前記外部電源が脱去したと判断する外部電源脱去検出回路を有することを特徴とする充電回路。
  4. 請求項1記載の充電回路において、
    前記第一のスイッチがPチャネルトランジスタで構成され、前記第二のスイッチがNチャネルFETで構成され、
    前記外部電源入力用端子の端子電圧に基づいて前記第一のスイッチの制御を行うためのBOOST制御回路を有し、
    前記システム接続用端子と前記バッテリ接続用端子との間の前記電圧比較器の出力が同電位であることを検出し、かつ、前記電流検出器が、電流がゼロであることを検出した場合のみ、前記外部電源が脱去したと判断する外部電源脱去検出回路を有することを特徴とする充電回路。
  5. 請求項1記載の充電回路において、
    前記第一のスイッチがバイポーラトランジスタで構成され、前記第二のスイッチがPチャネルFETで構成され、
    前記バイポーラトランジスタのエミッタベース間に前記外部電源入力端子が印加され、前記システム接続用端子と前記バッテリ接続用端子との間の前記電圧比較器の出力が同電位であることを検出し、かつ、前記電流検出器が、電流がゼロであることを検出した場合のみ、前記外部電源が脱去したと判断する外部電源脱去検出回路を有することを特徴とする充電回路。
  6. 外部電源入力用端子と、システム接続用端子と、バッテリ接続用端子と、コイル接続用端子と、非充電時には、前記システム接続用端子と前記バッテリ接続用端子との間に接続された第一スイッチをオンし、充電動作時には、前記外部電源入力用端子と前記コイル接続用端子との間に接続された第二スイッチをスイッチング動作させると共に、前記第一スイッチをオンしてシステム給電とバッテリ充電とをスイッチング制御するパワーパス制御部と、を有する充電回路において、
    前記外部電源入力用端子と前記システム接続用端子との間の電位差を検出する第一電圧比較器と、
    前記外部電源入力用端子とバッテリ接続用端子との間の電位差を検出する第二電圧比較器と、
    コイル電流が逆流するのを検知する逆流検出回路と、
    前記電圧比較器および、前記逆流検出回路の検出結果に応じて外部電源が脱去されたことを識別するようにした外部電源脱去検出回路と、を有することを特徴とする充電回路。
  7. 請求項5記載の充電回路において、
    パワーパス制御部は、前記各電圧比較器が共に、同電位であることを検出し、前記逆流検出回路が、コイル電流が逆流することを検出した場合のみ、脱去したと判断するようにしたことを特徴とする充電回路。
  8. 請求項5記載の充電回路において、
    前記第一及び第二のスイッチは、PチャネルFETで構成され、前記外部電源入力用端子と前記システム接続用端子との間に備えられた前記電圧比較器の検出結果に基づいて前記外部電源入力用端子と前記システム接続用端子との間の前記PチャネルFETのNウェル電位の制御を行うWELL制御回路と、
    前記WELL制御回路により前記Nウェル電位を前記システム接続用端子の電位に制御している状態で 、前記システム接続用端子と前記バッテリ接続用端子との間の前記電圧比較器が同電位であることを検出し、かつ、前記逆流検出回路が、コイル電流が逆流することを検出した場合のみ、脱去したと判断するようにしたことを特徴とする外部電源脱去検出回路と、を有することを特徴とする充電回路。
  9. 請求項5記載の充電回路において、
    前記第一のスイッチがNチャネルFETで構成され、前記第二のスイッチがPチャネルFETで構成され、前記外部電源入力用端子の端子電圧に基づいて前記第一のスイッチの制御を行うためのBOOST制御回路と、
    前記システム接続用端子と前記バッテリ接続用端子との間の前記電圧比較器が同電位であることを検出し、かつ、前記逆流検出回路が、コイル電流が逆流することを検出した場合のみ、脱去したと判断するようにしたことを特徴とする外部電源脱去検出回路と、を有することを特徴とする充電回路。
  10. 請求項5記載の充電回路において、
    前記第一のスイッチがバイポーラトランジスタで構成され、前記第二のスイッチがPチャネルFETで構成され、
    前記バイポーラトランジスタのエミッタベース間に前記外部電源入力端子が印加され、
    前記システム接続用端子と前記バッテリ接続用端子との間の前記電圧比較器が同電位であることを検出し、かつ、前記逆流検出回路が、コイル電流が逆流することを検出した場合のみ、脱去したと判断するようにしたことを特徴とする外部電源脱去検出回路と、を有することを特徴とする充電回路。
  11. 非充電時には、システム接続用端子とバッテリ接続用端子間に接続された第一のスイッチをオンし、充電動作時には、外部電源入力用端子と前記システム接続用端子との間に接続された第二のスイッチ及び前記第一のスイッチをオンしてシステム給電とバッテリ充電とを制御するパワーパス制御部と、を有する充電回路の制御方法において、
    前記外部電源入力用端子と前記システム接続用端子との間の電位差を検出し、
    前記外部電源入力用端子とバッテリ接続用端子との間の電位差を検出し、
    前記外部電源入力用端子と前記システム接続用端子との間に流れる電流を検出し、
    前記電位差及び前記電流の検出結果に応じて外部電源が脱去されたことを識別することを特徴とする充電回路の制御方法。
JP2011196226A 2011-09-08 2011-09-08 充電回路及びその制御方法 Pending JP2013059206A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011196226A JP2013059206A (ja) 2011-09-08 2011-09-08 充電回路及びその制御方法
US13/602,001 US8994323B2 (en) 2011-09-08 2012-08-31 Charging circuit and control method therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011196226A JP2013059206A (ja) 2011-09-08 2011-09-08 充電回路及びその制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013059206A true JP2013059206A (ja) 2013-03-28

Family

ID=47829265

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011196226A Pending JP2013059206A (ja) 2011-09-08 2011-09-08 充電回路及びその制御方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8994323B2 (ja)
JP (1) JP2013059206A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9966778B2 (en) 2014-12-05 2018-05-08 Canon Kabushiki Kaisha Electronic apparatus and method

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9236752B2 (en) * 2012-09-07 2016-01-12 Qualcomm Incorporated Method and system for voltage collapse protection
EP3270483B1 (en) * 2016-07-12 2022-06-29 Nxp B.V. Apparatus and associated method for battery charging
JP6745672B2 (ja) * 2016-08-03 2020-08-26 ローム株式会社 スイッチング制御回路、スイッチング電源装置、電子機器

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2776493B2 (ja) * 1994-08-12 1998-07-16 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション 電子機器用電源装置及びその制御方法
JP3329168B2 (ja) 1995-01-13 2002-09-30 オムロン株式会社 逆流防止装置
US7096145B2 (en) * 2002-01-02 2006-08-22 Intel Corporation Deterministic power-estimation for thermal control
JP4463635B2 (ja) 2004-07-20 2010-05-19 株式会社リコー スイッチングレギュレータ、スイッチングレギュレータを使用した電源回路及びスイッチングレギュレータを使用した二次電池の充電回路
JP4791132B2 (ja) 2005-10-13 2011-10-12 株式会社リコー 昇圧回路、昇圧回路を使用した定電圧回路及び昇圧回路を使用した定電流回路
JP4812085B2 (ja) * 2005-12-28 2011-11-09 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体集積回路
JP2007202273A (ja) 2006-01-25 2007-08-09 Ricoh Co Ltd スイッチングレギュレータ
JP2007252137A (ja) 2006-03-17 2007-09-27 Ricoh Co Ltd 非絶縁降圧型dc−dcコンバータ
JP5011874B2 (ja) * 2006-07-31 2012-08-29 ミツミ電機株式会社 双方向性コンバータおよび電子装置
JP5014714B2 (ja) 2006-09-12 2012-08-29 株式会社リコー スイッチングレギュレータ及びスイッチングレギュレータの制御回路
JP4926625B2 (ja) 2006-09-14 2012-05-09 株式会社リコー スイッチングレギュレータ及びそのスイッチングレギュレータを有する半導体装置
JP2008131747A (ja) 2006-11-21 2008-06-05 Ricoh Co Ltd 昇降圧型スイッチングレギュレータ及びその動作制御方法
JP2008131746A (ja) 2006-11-21 2008-06-05 Ricoh Co Ltd 昇降圧型スイッチングレギュレータ
JP2008129481A (ja) 2006-11-24 2008-06-05 Ricoh Co Ltd 画像形成用半導電性部材、並びに画像形成装置、画像形成方法、及びプロセスカートリッジ
JP2008178263A (ja) 2007-01-22 2008-07-31 Ricoh Co Ltd 昇降圧型スイッチングレギュレータ及び昇降圧型スイッチングレギュレータの逆電流防止方法
JP2008206366A (ja) 2007-02-22 2008-09-04 Ricoh Co Ltd 昇降圧型スイッチングレギュレータ
JP2008228416A (ja) 2007-03-12 2008-09-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電源検出回路
JP2008228514A (ja) 2007-03-15 2008-09-25 Ricoh Co Ltd スイッチングレギュレータ及びその動作制御方法
JP5151266B2 (ja) 2007-06-20 2013-02-27 株式会社リコー スイッチングレギュレータ及びスイッチングレギュレータの動作制御方法
US8362748B2 (en) * 2007-09-12 2013-01-29 Rohm Co., Ltd. Voltage comparison circuit
JP5287191B2 (ja) 2008-12-03 2013-09-11 株式会社リコー ヒステリシススイッチングレギュレータ及びその動作制御方法
TWI375380B (en) * 2008-12-23 2012-10-21 Richtek Technology Corp Power system with temperature compensation control
US8145149B2 (en) * 2010-06-17 2012-03-27 R2 Semiconductor, Inc Operating a voltage regulator at a switching frequency selected to reduce spurious signals
US8793086B2 (en) * 2011-02-23 2014-07-29 Blackberry Limited Method and system for detecting power supply source electrical current capacity

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9966778B2 (en) 2014-12-05 2018-05-08 Canon Kabushiki Kaisha Electronic apparatus and method

Also Published As

Publication number Publication date
US8994323B2 (en) 2015-03-31
US20130063078A1 (en) 2013-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8450976B2 (en) Power topology with battery charging and discharge current protection capabilities
US9570978B2 (en) Power supply control device for inductive loads
US10594146B2 (en) Battery control circuit for multiple cells employing level shift circuits to avoid fault
US7339775B2 (en) Overcurrent protection circuit and DC power supply
US7639064B2 (en) Drive circuit for reducing inductive kickback voltage
US7868483B2 (en) Power management systems with current sensors
EP1595151B1 (en) Current monitoring system using bi-directional current sensor
US9063558B2 (en) Current limiting circuit configured to limit output current of driver circuit
US10073478B1 (en) Voltage regulator for a low dropout operational mode
JP4655850B2 (ja) 電源供給制御回路
US20140239884A1 (en) Charge and discharge control circuit and battery device
US7061302B2 (en) Semiconductor integrated circuit device
US7701089B2 (en) Power supply circuit
KR20140111611A (ko) 충방전 제어 회로, 충방전 제어장치 및 배터리 장치
US8080978B2 (en) Battery charging system and method
US6667652B2 (en) Stabilized power circuit
US10505361B2 (en) Integrated circuit with reverse current protection and power source disconnection detection
JP2013059206A (ja) 充電回路及びその制御方法
US10175708B2 (en) Power supply device
JP2016223797A (ja) バッテリの断線検出装置、充電装置及びバッテリパック
US9684323B2 (en) Regulator circuit that suppresses an overshoot of output voltage
US10965216B2 (en) Integrated circuits with current limit clamps and skip clamps for power converters
US9153977B2 (en) Bi-directional switching regulator and control circuit thereof
JP2009171741A (ja) 同期整流型スイッチングレギュレータおよび電子部品
CN115378092A (zh) 电源系统、电源控制方法及超声设备

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140812

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20141105

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20150204

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150707

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150904

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160126

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160607