JP2007201426A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2007201426A5
JP2007201426A5 JP2006332801A JP2006332801A JP2007201426A5 JP 2007201426 A5 JP2007201426 A5 JP 2007201426A5 JP 2006332801 A JP2006332801 A JP 2006332801A JP 2006332801 A JP2006332801 A JP 2006332801A JP 2007201426 A5 JP2007201426 A5 JP 2007201426A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
gate electrode
pair
control gate
impurity regions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006332801A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007201426A (ja
JP5063097B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2006332801A priority Critical patent/JP5063097B2/ja
Priority claimed from JP2006332801A external-priority patent/JP5063097B2/ja
Publication of JP2007201426A publication Critical patent/JP2007201426A/ja
Publication of JP2007201426A5 publication Critical patent/JP2007201426A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5063097B2 publication Critical patent/JP5063097B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (26)

  1. 基板と、
    前記基板上に設けられたソース領域、ドレイン領域、および前記ソース領域とドレイン領域の間に設けられたチャネル形成領域を有する半導体膜と、
    前記半導体膜上に設けられた第1のゲート絶縁膜と、
    前記第1のゲート絶縁膜を介して、前記チャネル形成領域と重なるように設けられたフローティングゲート電極と、
    前記フローティングゲート電極を覆うように設けられた第2のゲート絶縁膜と、
    前記第2のゲート絶縁膜を介して、前記フローティングゲート電極の上面および側面を覆い、かつ、前記半導体膜のソース領域およびドレイン領域方向に設けられたコントロールゲート電極と、
    前記フローティングゲート電極によって生じた前記コントロールゲート電極の段差部分に設けられたサイドウォールと、
    を有することを特徴とする半導体装置。
  2. 請求項1において、
    前記半導体膜は、チャネル形成領域、ソース領域及びドレイン領域が設けられ、
    前記コントロールゲート電極は前記第1のゲート絶縁膜を介して前記ソース領域及びドレイン領域と重なっており、
    前記コントロールゲート電極と前記ソース領域及び前記ドレイン領域の一方との重なった領域のゲート長方向の長さと、前記コントロールゲート電極と前記ソース領域及び前記ドレイン領域の他方との重なった領域のゲート長方向の長さとは同じ又は概略同じであることを特徴とする半導体装置。
  3. 請求項1において、
    前記半導体膜はチャネル形成領域、ソース領域及びドレイン領域が設けられ、
    前記コントロールゲート電極は前記第1のゲート絶縁膜を介して前記ソース領域及びドレイン領域と重なっており、
    前記コントロールゲート電極と前記ソース領域及び前記ドレイン領域の一方との重なった領域の面積と、前記コントロールゲート電極と前記ソース領域及び前記ドレイン領域の他方との重なった領域の面積とは同じ又は概略同じであることを特徴とする半導体装置
  4. 請求項1において、
    前記半導体膜はチャネル形成領域、一対の第1の不純物領域、一対の第2の不純物領域が設けられ、
    前記一対の第2の不純物領域は、それぞれ、前記一対の第1の不純物領域とチャネル形成領域との間に設けられ、
    前記コントロールゲート電極は、前記第1のゲート絶縁膜を介して前記一対の第2の不純物領域と重なっており、
    前記コントロールゲート電極と一対の第2の不純物領域の一方との重なった領域のゲート長方向の長さと、前記コントロールゲート電極と一対の第2の不純物領域の他方との重なった領域のゲート長方向の長さとは同じ又は概略同じであることを特徴とする半導体装置。
  5. 請求項1において、
    前記半導体膜はチャネル形成領域、一対の第1の不純物領域及び一対の第2の不純物領域が設けられ、
    前記第2の不純物領域は前記第1の不純物領域とチャネル形成領域との間に設けられ、
    前記コントロールゲート電極は前記第1のゲート絶縁膜を介して前記一対の第2の不純物領域と重なっており、
    前記コントロールゲート電極と一対の第2の不純物領域の一方との重なった領域の面積と、前記コントロールゲート電極と一対の第2の不純物領域の他方との重なった領域の面積とは同じ又は概略同じであることを特徴とする半導体装置。
  6. 基板と、
    前記基板上に設けられたソース領域、ドレイン領域、および前記ソース領域とドレイン領域の間に設けられたチャネル形成領域を有する半導体膜と、
    前記半導体膜上に設けられた第1のゲート絶縁膜と、
    前記第1のゲート絶縁膜を介して、前記チャネル形成領域と重なるように設けられ、第1のフローティングゲート電極及び前記第1のフローティングゲート電極上の第2のフローティングゲート電極からなり、前記第1のフローティングゲート電極のゲート長が前記第2のフローティングゲート電極のゲート長よりも長い、フローティングゲート電極と、
    前記フローティングゲート電極を覆うように設けられた第2のゲート絶縁膜と、
    前記第2のゲート絶縁膜を介して、前記フローティングゲート電極の上面および側面を覆い、かつ、前記半導体膜のソース領域およびドレイン領域方向に設けられたコントロールゲート電極と、
    前記フローティングゲート電極によって生じた前記コントロールゲート電極の段差部分に設けられたサイドウォールと、
    を有することを特徴とする半導体装置。
  7. 請求項6において、
    前記半導体膜はチャネル形成領域、一対のLDD領域、ソース領域及びドレイン領域が設けられ、
    前記コントロールゲート電極は前記第1のゲート絶縁膜を介して前記LDD領域と重なっており、
    前記コントロールゲート電極と前記一対のLDD領域の一方との重なった領域のゲート長方向の長さと、前記コントロールゲート電極と前記一対のLDD領域の他方との重なった領域のゲート長方向の長さとは同じ又は概略同じであることを特徴とする半導体装置。
  8. 請求項6において、
    前記半導体膜はチャネル形成領域、一対のLDD領域、ソース領域及びドレイン領域が設けられ、
    前記コントロールゲート電極は前記第1のゲート絶縁膜を介して前記LDD領域と重なっており、
    前記コントロールゲート電極と前記一対のLDD領域の一方との重なった領域の面積と、前記コントロールゲート電極と前記一対のLDD領域の他方との重なった領域の面積とは同じ又は概略同じであることを特徴とする半導体装置。
  9. 請求項6において、
    前記半導体膜はチャネル形成領域、一対の第1の不純物領域、一対の第2の不純物領域及び一対の第3の不純物領域が設けられ、
    前記一対の第2の不純物領域は、それぞれ、前記一対の第3の不純物領域とチャネル形成領域との間に設けられ、
    前記一対の第3の不純物領域は、それぞれ、前記一対の第1の不純物領域と前記一対の第2の不純物領域との間に設けられ、
    前記コントロールゲート電極は前記第1のゲート絶縁膜を介して前記一対の第3の不純物領域と重なっており、
    前記コントロールゲート電極と一対の第3の不純物領域の一方との重なった領域のゲート長方向の長さと、前記コントロールゲート電極と一対の第3の不純物領域の他方との重なった領域のゲート長方向の長さとは同じ又は概略同じであることを特徴とする半導体装置。
  10. 請求項6において、
    前記半導体膜はチャネル形成領域、一対の第1の不純物領域、一対の第2の不純物領域及び一対の第3の不純物領域が設けられ、
    前記第2の不純物領域は、前記第3の不純物領域とチャネル形成領域との間に設けられ、
    前記第3の不純物領域は前記第1の不純物領域と前記第2の不純物領域との間に設けられ、
    前記コントロールゲート電極は前記第1のゲート絶縁膜を介して前記一対の第3の不純物領域と重なっており、
    前記コントロールゲート電極と一対の第3の不純物領域の一方との重なった領域の面積と、前記コントロールゲート電極と一対の第3の不純物領域の他方との重なった領域の面積とは同じ又は概略同じであることを特徴とする半導体装置。
  11. ソース領域、ドレイン領域、およびチャネル形成領域からなる半導体膜を形成し、
    前記半導体膜上に第1のゲート絶縁膜を形成し、
    前記第1のゲート絶縁膜上に前記チャネル形成領域と重なるようにフローティングゲート電極を形成し、
    前記フローティングゲート電極を覆うように第2のゲート絶縁膜を形成し、
    前記第2のゲート絶縁膜上に導電膜を形成し、
    前記導電膜上に膜を形成し、
    前記膜を異方性エッチングすることにより、前記フローティングゲート電極によって前記導電膜に生じている段差部分にサイドウォールを形成し、
    前記導電膜上であって、前記フローティングゲート電極によって前記導電膜に生じている段差の上段部分にマスクを形成し、
    前記マスク及びサイドウォールを用いて前記導電膜をエッチングしてコントロールゲート電極を形成することを特徴とする半導体装置の作製方法。
  12. 請求項11において、
    前記マスクは、前記導電膜におけるフローティングゲートと重なる上面および前記サイドウォールを覆って形成されることを特徴とする半導体装置の作製方法。
  13. 請求項11又は12において、
    前記フローティングゲート電極をマスクとしてn型又はp型の不純物を前記半導体膜に添加して前記半導体膜にチャネル形成領域、ソース領域及びドレイン領域を形成することを特徴とする半導体装置の作製方法。
  14. 請求項13において、
    前記コントロールゲート電極は前記第1のゲート絶縁膜を介して前記ソース領域及びドレイン領域と重なっており、
    前記コントロールゲート電極と前記ソース領域及び前記ドレイン領域の一方との重なった領域のゲート長方向の長さと、前記コントロールゲート電極と前記ソース領域及び前記ドレイン領域の他方との重なった領域のゲート長方向の長さとは同じ又は概略同じであることを特徴とする半導体装置の作製方法。
  15. 請求項13において、
    前記コントロールゲート電極は前記第1のゲート絶縁膜を介して前記ソース領域及びドレイン領域と重なっており、
    前記コントロールゲート電極と前記ソース領域及び前記ドレイン領域の一方との重なった領域の面積と、前記コントロールゲート電極と前記ソース領域及び前記ドレイン領域の他方との重なった領域の面積とは同じ又は概略同じであることを特徴とする半導体装置の作製方法。
  16. 請求項11又は12において、
    前記フローティングゲート電極をマスクとしてn型又はp型の不純物を前記半導体膜に添加し、
    前記コントロールゲート電極をマスクとして、前記n型又はp型の不純物と同じ導電型の不純物を前記半導体膜に添加して前記半導体膜にチャネル形成領域、一対の第1の不純物領域、一対の第2の不純物領域を形成し、
    前記一対の第2の不純物領域は前記第1のゲート絶縁膜を介して前記コントロールゲート電極と重なった領域に形成されることを特徴とする半導体装置の作製方法。
  17. 請求項16において、
    前記コントロールゲート電極と一対の第2の不純物領域の一方との重なった領域のゲート長方向の長さと、前記コントロールゲート電極と一対の第2の不純物領域の他方との重なった領域のゲート長方向の長さとは同じ又は概略同じであることを特徴とする半導体装置の作製方法。
  18. 請求項16において、
    前記コントロールゲート電極と一対の第2の不純物領域の一方との重なった領域の面積と、前記コントロールゲート電極と一対の第2の不純物領域の他方との重なった領域の面積とは同じ又は概略同じであることを特徴とする半導体装置の作製方法。
  19. ソース領域、ドレイン領域、およびチャネル形成領域からなる半導体膜を形成し、
    前記半導体膜上に第1のゲート絶縁膜を形成し、
    前記第1のゲート絶縁膜上に前記チャネル形成領域と重なるように第1の導電膜を形成し、
    前記第1の導電膜上に第2の導電膜を形成し、
    前記第2の導電膜上にマスクを形成し、
    前記マスクを用いて第1のエッチングを行い、第1の導電膜を第1のフローティングゲート電極にするとともに前記第2の導電膜を第の導電膜にし、
    第2のエッチングを行い、第の導電膜の側部をエッチングして第1のフローティングゲート電極よりもゲート長が短い第2のフローティングゲート電極を形成することで第1のフローティングゲート電極及び第2のフローティングゲート電極からなるフローティングゲート電極を形成し、
    前記フローティングゲート電極を覆って第2のゲート絶縁膜を形成し、
    前記第2のゲート絶縁膜上に導電膜を形成し、
    前記導電膜上に膜を形成し、
    前記膜を異方性エッチングすることにより、前記フローティングゲート電極によって前記導電膜に生じている段差部分にサイドウォールを形成し、
    前記導電膜上であって、前記フローティングゲート電極によって前記導電膜に生じている段差の上段部分にマスクを形成し、
    前記マスク及びサイドウォールを用いて前記導電膜をエッチングしてコントロールゲート電極を形成することを特徴とする半導体装置の作製方法。
  20. 請求項19において、
    前記マスクは前記導電膜上のフローティングゲート電極と重なる部分の上部及び前記サイドウォールを覆って形成されることを特徴とする半導体装置の作製方法。
  21. 請求項19又は20において、
    前記フローティングゲート電極をマスクとしてn型又はp型の不純物を前記半導体膜に添加して前記半導体膜にチャネル形成領域、一対のLDD領域、ソース領域及びドレイン領域を形成することを特徴とする半導体装置の作製方法。
  22. 請求項21において、
    前記コントロールゲート電極は、前記第1のゲート絶縁膜を介して前記LDD領域と重なっており、
    前記コントロールゲート電極と前記一対のLDD領域の一方との重なった領域のゲート長方向の長さと、前記コントロールゲート電極と前記一対のLDD領域の他方との重なった領域のゲート長方向の長さとは同じ又は概略同じであることを特徴とする半導体装置の作製方法。
  23. 請求項21において、
    前記コントロールゲート電極は前記第1のゲート絶縁膜を介して前記LDD領域と重なっており、
    前記コントロールゲート電極と前記一対のLDD領域の一方との重なった領域の面積と、前記コントロールゲート電極と前記一対のLDD領域の他方との重なった領域の面積とは同じ又は概略同じであることを特徴とする半導体装置の作製方法。
  24. 請求項19又は20において、
    前記フローティングゲート電極をマスクとしてn型又はp型の不純物を前記半導体膜に添加し、
    前記コントロールゲート電極をマスクとして、前記n型又はp型の不純物と同じ導電型の不純物を前記半導体膜に添加して前記半導体膜にチャネル形成領域、一対の第1の不純物領域、一対の第2の不純物領域、一対の第3の不純物領域を形成し、
    前記第2の不純物領域は前記第3の不純物領域とチャネル形成領域との間に形成され、
    前記第3の不純物領域は前記第1の不純物領域と前記第2の不純物領域との間に形成され、
    前記一対の第3の不純物領域は前記第1のゲート絶縁膜を介して前記コントロールゲート電極と重なった領域に形成されることを特徴とする半導体装置の作製方法。
  25. 請求項24において、
    前記コントロールゲート電極と一対の第3の不純物領域の一方との重なった領域のゲート長方向の長さと、前記コントロールゲート電極と一対の第3の不純物領域の他方との重なった領域のゲート長方向の長さとは同じ又は概略同じであることを特徴とする半導体装置の作製方法。
  26. 請求項24において、
    前記コントロールゲート電極と一対の第3の不純物領域の一方との重なった領域の面積と、前記コントロールゲート電極と一対の第3の不純物領域の他方との重なった領域の面積とは同じ又は概略同じであることを特徴とする半導体装置の作製方法。
JP2006332801A 2005-12-26 2006-12-11 半導体装置およびその作製方法 Expired - Fee Related JP5063097B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006332801A JP5063097B2 (ja) 2005-12-26 2006-12-11 半導体装置およびその作製方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005373010 2005-12-26
JP2005373010 2005-12-26
JP2006332801A JP5063097B2 (ja) 2005-12-26 2006-12-11 半導体装置およびその作製方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007201426A JP2007201426A (ja) 2007-08-09
JP2007201426A5 true JP2007201426A5 (ja) 2010-02-04
JP5063097B2 JP5063097B2 (ja) 2012-10-31

Family

ID=38455644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006332801A Expired - Fee Related JP5063097B2 (ja) 2005-12-26 2006-12-11 半導体装置およびその作製方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5063097B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5297610B2 (ja) * 2007-08-10 2013-09-25 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
US8188535B2 (en) * 2008-05-16 2012-05-29 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Nonvolatile semiconductor memory device and manufacturing method thereof
KR101616368B1 (ko) * 2009-09-10 2016-04-28 엘지디스플레이 주식회사 산화물 박막 트랜지스터의 제조방법

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2616576B1 (fr) * 1987-06-12 1992-09-18 Commissariat Energie Atomique Cellule de memoire eprom et son procede de fabrication

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009290211A5 (ja) 半導体素子の製造方法
JP2009060096A5 (ja)
KR20130101810A (ko) 핀 전계 효과 트랜지스터 및 이의 제조 방법
JP2005086024A5 (ja)
US9431252B2 (en) Tunneling field effect transistor (TFET) formed by asymmetric ion implantation and method of making same
JP2009123997A5 (ja)
JP2012049514A5 (ja)
JP2008294408A5 (ja)
KR102446671B1 (ko) 비대칭 활성 영역을 포함하는 반도체 소자 및 그의 형성 방법
JP2009224386A5 (ja)
JP2009521131A5 (ja)
JP2006287205A5 (ja)
JP2009021456A (ja) フィン型トランジスタおよびその形成方法
JP2008182055A5 (ja)
JP2008199029A5 (ja)
JP2007510308A5 (ja)
US20210005729A1 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
JP2008529301A5 (ja)
JP2013123042A5 (ja)
JP2006013481A5 (ja)
JP2010040951A5 (ja)
TWI686903B (zh) 斷閘極金氧半場效電晶體的閘極結構及其製造方法
JP2010212670A5 (ja)
JP2009283921A5 (ja)
JP2007201426A5 (ja)