JP2007200953A - パターン形成方法およびパターン形成装置 - Google Patents

パターン形成方法およびパターン形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007200953A
JP2007200953A JP2006014525A JP2006014525A JP2007200953A JP 2007200953 A JP2007200953 A JP 2007200953A JP 2006014525 A JP2006014525 A JP 2006014525A JP 2006014525 A JP2006014525 A JP 2006014525A JP 2007200953 A JP2007200953 A JP 2007200953A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
pattern
resin film
pattern forming
substrate coated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006014525A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4736821B2 (ja
Inventor
Souichi Katagiri
創一 片桐
Yasunari Hayata
康成 早田
Masahiko Ogino
雅彦 荻野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2006014525A priority Critical patent/JP4736821B2/ja
Priority to CNB2007100022640A priority patent/CN100536073C/zh
Priority to EP07001424A priority patent/EP1811337A3/en
Priority to US11/626,402 priority patent/US7745237B2/en
Publication of JP2007200953A publication Critical patent/JP2007200953A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4736821B2 publication Critical patent/JP4736821B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F9/00Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically
    • G03F9/70Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically for microlithography
    • G03F9/7049Technique, e.g. interferometric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/0002Lithographic processes using patterning methods other than those involving the exposure to radiation, e.g. by stamping
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F9/00Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically
    • G03F9/70Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically for microlithography
    • G03F9/7003Alignment type or strategy, e.g. leveling, global alignment
    • G03F9/7023Aligning or positioning in direction perpendicular to substrate surface
    • G03F9/703Gap setting, e.g. in proximity printer
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F9/00Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically
    • G03F9/70Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically for microlithography
    • G03F9/7073Alignment marks and their environment
    • G03F9/7084Position of mark on substrate, i.e. position in (x, y, z) of mark, e.g. buried or resist covered mark, mark on rearside, at the substrate edge, in the circuit area, latent image mark, marks in plural levels
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F9/00Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically
    • G03F9/70Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically for microlithography
    • G03F9/7088Alignment mark detection, e.g. TTR, TTL, off-axis detection, array detector, video detection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)

Abstract

【課題】ナノインプリント技術を用いたパターン形成においては、金型とパターン転写する基板との接触が避けられない。接触,押し付けの工程で樹脂膜が不安定に変形することに伴い、位置ずれを生じる。更に、接触,押し付け工程において、被転写基板との間の平行度が確保されない場合、転写後の樹脂に厚さムラが生じ、結果としてパターンエッチング不良が生じる。
【解決手段】本発明は、凹凸形状のパターンが形成された金型を樹脂膜が塗布された基板に押し付けてパターンを形成するナノインプリントを用いたパターン形成方法において、該樹脂膜を塗布した基板の裏面に形成されたアライメントマークの位置を検出することによって、該金型と該樹脂膜が塗布された基板との相対的な位置合わせを行う工程を含むことを特徴とする。
【選択図】図1

Description

本発明はナノインプリント技術を用いたパターン形成方法及びパターン形成装置に関する。特に、ナノインプリント技術を用いたパターン形成におけるアライメント精度を向上させるのに好適なマーク位置検出方式、及び同方法を利用した微細パターン形成装置に関する。
近年、半導体集積回路は微細化,集積化が進んでおり、その微細加工を実現するためのパターン転写技術としてフォトリソグラフィ装置の高精度化が進められてきた。しかし、加工寸法が光露光の光源の波長に近づき、リソグラフィ技術も限界に近づいてきた。そのため、さらなる微細化,高精度化を進めるために、リソグラフィ技術に代わり、荷電粒子線装置の一種である電子線描画装置が用いられるようになった。
電子線を用いたパターン形成は、i線,エキシマレーザー等の光源を用いたパターン形成における一括露光方法とは異なり、マスクパターンを描画していく方法をとるため、描画するパターンが多ければ多いほど露光(描画)時間がかかり、パターン形成に時間がかかることが欠点とされている。そのため、メモリ容量が256メガ,1ギガ,4ギガと、集積度が飛躍的に高まるにつれ、その分パターン形成時間も飛躍的に長くなることになり、スループットが著しく劣ることが懸念される。そこで、電子ビーム描画装置の高速化のために、各種形状のマスクを組み合わせそれらに一括して電子ビームを照射して複雑な形状の電子ビームを形成する一括図形照射法の開発が進められている。この結果、パターンの微細化が進められる一方で、電子線描画装置を大型化,複雑化が必須となり、装置コストが高くなるという欠点があった。
これに対し、微細なパターン形成を低コストで行うための技術が下記特許文献1及び2などにおいて開示されている。これは、基板上に形成したいパターンと同じパターンの凹凸を有する金型を、被転写基板表面に形成されたレジスト膜層に対して型押しすることで所定のパターンを転写するものであり、特に特許文献2記載のナノインプリント技術によれば、シリコンウェハを金型として用い、25ナノメートル以下の微細構造を転写により形成可能であるとしている。
米国特許5,259,926号公報 米国特許5,772,905号公報
半導体集積回路等の微細パターンを形成する場合には、ステージ上に載置された基板のパターン位置を正確に検出した上で、例えば原画パターンの形成されたレティクル等との間で精密な位置合わせ(アライメント)を行うことが必要である。アライメント精度は、半導体デバイスの高集積化に伴うパターンの微細化により、一層高いアライメント精度が必要となる。例えば、32nmノードのパターンを形成するには、10nm以下の誤差で精密なアライメントを行うことが要求される。
ナノインプリント技術を用いたパターン形成においては、パターンを転写する基板の表面に樹脂を塗布した後に、パターン原画の形成された金型と基板とを接触,押し付けた上で、加熱、あるいは、紫外線照射を行う必要がある。従来のリソグラフィ装置では、パターン原画の形成されたレティクルとパターンを形成する基板は、非接触に保持された状態で光学的、あるいは、描画して転写されるので、アライメントする際の接触に伴う位置決め誤差要因はない。一方、ナノインプリントでは、原理的に接触が避けられないため、今までにない問題となる。接触,押し付けの工程で樹脂膜が不安定に変形することに伴い、位置検出に用いる光線が不均一に屈折して位置検出誤差を生じたり、押し付け方向と異なる方向に外力が働き、位置ずれを生じるといった問題が挙げられる。
更に、接触,押し付け工程において、被転写基板との間の平行度が確保されない場合、転写後の樹脂に厚さムラが生じ、結果としてパターンエッチング不良が生じる。
本発明が解決しようとする課題は、ナノインプリントを用いて半導体デバイス製造工程におけるパターン形成を行う際のアライメントを10nm以下の位置合わせ誤差をもって、正確に実行可能で、かつ、均一な樹脂厚でパターン形成可能なパターン形成装置を提供することである。
本発明は、凹凸形状のパターンが形成された金型を樹脂膜が塗布された基板に押し付けてパターンを形成するナノインプリントを用いたパターン形成方法において、該樹脂膜を塗布した基板の裏面に形成されたアライメントマークの位置を検出することによって、該金型と該樹脂膜が塗布された基板との相対的な位置合わせを行う工程を含むパターン形成方法を特徴とする。また、金型と樹脂膜が塗布された基板との間の距離を測定する工程と、金型と樹脂膜が塗布された基板が接触する直前で停止する工程と、金型と樹脂膜が塗布された基板とのパターンを形成する面内における相対的な位置を位置合わせする工程と、前記相対位置を保持したまま金型を樹脂膜が塗布された基板に押し付ける工程とを含むことを特徴とする。ここで、金型と樹脂膜が塗布された基板との間の距離を測定する工程では、レーザを光源としたビームを一定周期のピッチで該金型上に形成されたラインアンドスペースパターンであるアライメントマークを照明し、該アライメントマークから生じる反射回折光のうち、0次回折光を用いて該金型の該樹脂を塗布された基板との距離を計測することが好ましい。
また、本発明は、凹凸形状のパターンが形成された金型を樹脂膜が塗布された基板に押し付けてパターンを形成するナノインプリントを用いたパターン形成装置において、金型を樹脂膜が塗布された基板に押し付ける手段と、該樹脂を塗布した基板の裏面に形成したアライメントマークを位置検出することによって、該金型と該樹脂膜が塗布された基板とのパターンを形成する面内における相対的な位置合わせを行う手段とを有するパターン形成装置を特徴とする。
本発明を用いることにより、高精度にアライメントを行え、かつ、均一な樹脂厚でパターン形成可能なナノインプリントによる微細パターン形成方法、および、装置を得ることができる。
はじめに図2を用いてナノインプリントによるパターン形成手順について説明する。この図は、光硬化型樹脂を用いた場合の配線パターン形成方法を模式的に説明する図である。ウェハ1には、配線パターン14が形成されている。その表面に上層の配線膜15を形成し、さらに、光硬化型樹脂2を塗布する(I)。次に、パターンが形成された金型12をウェハ1上方から接近させ、接触する前に、金型12とウェハ1の位置合わせ(アライメント)をした後に、両者を相対的に押し付けてパターンを形成する(II)。金型12は、石英でできており、光を透過する。金型12を押し付けた後に、金型12背面から紫外線を照射して光硬化型樹脂膜2を硬化させる(III) 。金型12を除去し、凹パターンの底に残るベース層を除去すると、樹脂パターン16が形成されている(IV)。この樹脂パターン16をマスクとして下地の配線膜をエッチングすれば配線パターン17が形成される(V)。
以上の手順を実行可能な本発明の実施例を、図1を用いて説明する。図1は、ナノインプリントを用いた半導体デバイス製造用のパターン形成装置、すなわち、リソグラフィ装置の基本構成を示している。パターンを転写するウェハ1表面には樹脂が塗布され、ステージ3に保持される。このステージ3は、図の一軸方向(X)のほか、紙面に垂直な方向(Y)と、XY面内の回転(YAW)の位置決めが可能な機構を備えている。ステージ3の位置は、レーザ測長器4により計測され、ステージ駆動手段により所定の位置に移動される。
また、ステージ3の上方には、ウェハ1に転写するパターンが形成された金型12を搭載した金型ステージ11が設置されている。金型ステージ11は、上下方向(Z)に位置決めが可能な構成をとっており、ウェハ基板までの距離を測定できるZセンサ13と、ウェハ1と接触後の荷重を測定可能な荷重センサ(図示せず)を備えている。Zセンサ13としては、レーザ測長器,静電容量型ギャップセンサ等を用いることができる。また、金型ステージの複数の位置にZセンサを設けることにより、金型と基板との平行度を確保しながら金型を基板に押し付けることができる。
金型12は、透明な基板、例えば、石英やガラスでできており、光を透過するようになっている。また、ウェハ1と金型12のサイズは、同じでもよいし、金型12のサイズをウェハ1の数分の一としてもよい。数分の一とした場合は、従来のステッパ装置のようにステップ移動しながらパターンを転写して、ウェハ全面にパターンを形成することになる。
さらに上方には、水銀ランプ10aが備えられており、破線で示す光路をたどり照明光学系10bを透過して並行光に変換した照明光が、金型12を透過して光硬化型樹脂膜2を照明する。この照明は、図示しないシャッタにより露光量や露光時間を制御できる。
このステージ3の下方には、ウェハ1裏面に形成された裏面アライメントマーク7の位置を検出する裏面位置検出器6a,6bがある。この裏面位置検出器6は、装置基準位置に固定されており、装置基準の絶対位置を測定する。一方、ステージ3上方には、金型のパターン形成面の位置を検出する金型位置検出器8a,8bがある。この金型位置検出器8a,8bは、金型が下降してウェハ1と接触する直前、例えば、10μm上空で停止した位置から、接触するまでの領域において金型12の表面に予め形成されている金型アライメントマーク12bの位置を金型位置検出器8a,8bを用いて測定できる。検出可能な位置は、金型の面内方向に加え、高さ方向についても可能なものである。本位置検出手段8a,8bの構成と機能については、後述する。さらに、この金型位置検出器8a,
8bは、装置の基準位置に固定されており、金型の装置基準の絶対位置を測定する。また、ウェハ1は、Si基板に限らず、GaAs基板,ガラス基板、またはプラスチック基板であっても良い。
裏面位置検出器6と金型位置検出器8は、それぞれ独立した位置検出器であるため、基準位置を校正する必要がある。校正用チップ9は、その校正のために用いる手段である。本チップの構成,機能に関する詳細は、後述する。
次に、主要な機能の詳細について説明する。まず、ウェハ裏面位置検出器6a,6bについて説明する。図3に示すように、ウェハ1が設定基準面から角度θだけ傾いている状態においては、ウェハ裏面に設けられた裏面アライメントマーク7の実際の位置(基準位置からの距離δ)と該裏面アライメントマーク7に対応するウェハ表面上の真の位置(基準位置からの距離ω)との間には、ウェハ1の厚さをdとした場合、dsinθ なるずれが生じることになる。したがって、該裏面アライメントマーク7の実際の位置(距離δ)を検出して、その検出値をそのままウェハ表面上での真の位置(距離ω)とする場合には、当然のことながら、位置検出誤差εが生じることとなる。例えば、ウェハの厚さdを600μm、ウェハの傾き角θを5秒とすると、誤差量εは、約15nmとなる。この値は、
10nmというような厳しいアライメント精度が要求されるような場合においては、もはや無視できない。そこで、この誤差量εを相殺するような偏差分ΔEを位置検出値に含むような、裏面位置検出器6a,6bを用いて、ウェハ裏面に設けられた裏面アライメントマーク7の見かけ上の位置(δ+ΔE)を検出し、この見かけ上の位置がウェハ表面における真の位置(ω)を表わすようにする。すなわち、裏面位置検出器6a,6bによる見かけ上のマーク位置検出結果(δ+ΔE)が裏面アライメントマーク7に対応するウェハ表面上での真の位置(ω)と等しくなるように、つまり、
ω=δ+ΔE ………(1)
なる関係が成立するように、上記の裏面位置検出器6a,6bの各種パラメータを予め選定しておくのである。式(1)の右辺第2項のΔEが、裏面位置検出器6a,6bによる位置検出値に含まれる偏差分であり、この偏差分がウェハの傾き角θの変化に対応して変化する(つまり、ΔE=−ε=−d・sinθ なる関係で変化する)ことによって、ウェハの傾き角の如何によらず、常に、ウェハの傾きに起因して生じる誤差εを相殺し、結果的に、ウェハ裏面に設けられたマーク位置を検出することによって、該マーク位置に対応するウェハ表面上の真の位置を正確に求めることができるようになる。
図3の下側に、上記したウェハの傾きに起因して生じる位置検出誤差εを相殺するような偏差分ΔEを検出値に含むような位置検出器の一構成例を示し、その位置検出原理について、説明する。図3において、波長λなる2本の光ビーム18a,18bによってウェハ裏面上の裏面アライメントマーク7を照明した時に得られる回折光の位相は、裏面アライメントマーク7の位置δと両照明光の照明位置A,B間での基準面に垂直方向に測った間隔hとに依存して変化する。両照明光間の間隔をL、ウェハの厚さをdとしたとき、上記の照明位置間間隔hとウェハの傾き角θとの間には、図3より、
θ=tan-1(h/L)≒h/L ………(2)
なる関係式が成り立つ。また、ウェハの傾きによる裏面アライメントマーク7の位置δとウェハ表面の真の位置ωとの間のずれ量εに依存する位相差相当分φ(ε)は、裏面アライメントマーク7のピッチをPとして、
φ(ε)=4πε/P ………(3)
となる。一方、ウェハの傾き角θの関数である照明位置間間隔hに起因する位相差相当分
φ(ΔE)は、図3に示した幾何学的関係からして、検出光の波長λと照明位置間間隔hに対して、次式で表わされる。
φ(ΔE)=4πh/λ ………(4)
つまり、式(3)で表わされる位相変化分φ(ε)と式(4)で表わされる位相変化分
φ(ΔE)とが等しくなるように、裏面アライメントマーク7のピッチPと両検出光間の間隔Lを予め選定しておけば、任意のウェハ傾き角における位相ずれを相殺してやることができる。そこで、上記の関係を満足させるような検出光間隔Lについて、式(1)〜式
(4)を連立させて解くと、
L=λ・d/P ………(5)
なる解が得られる。例えば、マークのピッチPを6μm、ウェハの厚さdを600μm、検出光波長λを633nmとすると、ビーム間隔Lを63.3μm とすれば良いことがわかる。そして、このビーム間隔Lは、ウォラストンプリズム20のビーム分離角度ξと対物レンズ19の焦点距離fとによって決められる。つまり、必要なビーム間隔Lが既知の場合には、次式によってビーム分離角度ξが決定される。
ξ=1/(2f) ………(6)
すなわち、このような分離角度ξを有するウォラストンプリズムを用いれば良いことになる。
さて、位置ωを求めるには、二点A,Bを照明する光の位相差φを検出すればよい。この検出方法について説明する。
波長がわずかに異なる二つの周波数(ν1,ν2)の光を直線偏光の形で出射するレーザ光源23を用いる。該光源からの光ビーム45は、ビームスプリッタ22により二つに分割される。分割された一方の光ビームは偏光子25に入射して、そこでヘテロダイン干渉を生じる。この干渉光を光検出器26によって検出することによって、基準となる参照信号Sr が得られる。分割された他方のビームは、ウォラストンプリズム20に入射し、そこで、P偏光(周波数ν1)のビーム18aとS偏光(周波数ν2)のビーム18bとに分離される。分離されたビーム18a,18bは、対物レンズ19によって並行ビームに変換され、それぞれ試料裏面上の二点A,Bを照射する。両ビームの照射点A,B間の間隔はLである。このとき、照射点A,Bから生じる回折光のうち、−1次光30a,31aと+1次光30b,31bのみに着目すると、これら1次回折光の位相は、すでに述べたように、裏面アライメントマーク7の位置と試料1の傾き角とによって変化する。この位相変化分φは、同図の下方に示すように、光検出器26からの参照信号Sr と検出器29からの検出信号Sd との位相差として求めることができる。+1次回折光30a,30bと−1次回折光30a,31bとは、対物レンズ19により平行ビームとされ、フーリェ変換面において偏光ビームスプリッタ21を用いることによって、一方の照射点からの+1次回折光(例えば、照射点Bからの+1次回折光31b)と他方の照射点からの−1次回折光(例えば、照射点Aからの−1次回折光30a)とを選び取る。この選び取ったビーム31bと30aを集光レンズ24によって集光し、両ビームが交差する点にウォラストンプリズム27を置くことによってヘテロダイン干渉を生じさせ、この干渉光を偏光子28を介して光検出器29により検出する。得られる信号は、図3の左下に示すように、検出信号Sd と参照信号Sr であり、これらの間の位相差φは、
φ=4π/P(δ+ε) ………(7)
ということになり、仮にウェハが傾いた場合においても、この位相差φを検出すればウェハ裏面の位置を検出しながら、ウェハ表面の正しい位置が検出できることになる。
このようにすることによって、敢えてウェハ1の傾き角を検出するための傾き検出器を設けること無くして、ウェハ裏面上に設けられたマークの位置を検出して、ウェハ表面上における所望のパターン形成位置を精度良く求めることが可能となる。
なお、上記の裏面アライメントマーク7の形成方法としては、通常のエッチングを用いて段差を形成してもよいが、レーザマーカを利用する簡便な方法もある。
次に、金型位置検出器8a,8bの機能について説明する。図5に示したように、金型位置検出器8a,8bは、金型ステージ11がパターン転写位置近傍に来たときに金型の面内方向の位置検出が可能となる。この位置で焦点が合うような検出光学系を適用した例を図6を用いて説明する。金型の転写パターン12aが形成されている表面の一部に金型アライメントマーク12bを形成する。この金型アライメントマーク12bは、光学的にコントラストを高く取れるようにクロム膜を蒸着して形成してある。形状は、図6に示すようなライン&スペースパターンが望ましい。照明光にはHeNeレーザ(波長633
nm)の光を用いる。図10に示すように、金型アライメントマーク12bから生じる反射±1次回折光のみを空間フィルタ44により選択して集光し、金型位置検出器8a,
8bに備えられた撮像センサ(図7参照)の受像面上にこの金型アライメントマーク12bの光学像32が結像する。さらに、この撮像センサには、基準面33があり、この面から光学像32までの距離xを検出することにより、金型アライメントマーク12bの絶対位置検出が可能となる。例えば、金型アライメントマークのラインを1μm、スペースを1μm(ピッチ2μm)、ラインを5本とすれば、数nmの分解能の絶対位置検出が可能な設計ができる。なお、本金型位置検出では、転写する転写パターン12aと金型アライメントマーク12bは、同一平面上に存在するので、ウェハ裏面位置検出のように、金型
12の厚さの影響を受けることはない。
次に、金型の高さ方向の位置検出方法について図9,図10を用いて説明する。位置検出光にHeNeレーザ波長633nmの光を用いる。この光は、平行ビームとして出射され、金型アライメントマーク12bを落射照明する。このマークからの回折光のうち、正反射する0次回折光42を用いる。この0次回折光は、空間フィルタ44により選択される。この反射0次回折光は、干渉計41により参照光と干渉して光検出器40により金型アライメントマーク12bの高さ位置が位置検出器8aの基準位置に対して検出される。
金型アライメントマーク12bには、位置検出光が透過しないように反射膜が形成されており、下方にあるウェハ基板等からの反射光の影響を排除している。このような構成をとることにより、金型位置検出器8aひとつで金型の面内方向の位置と、高さ方向位置の二つの情報が得られるという効果がある。反射膜の材料は、マークと同じクロムでもよいし、その他の金属でもよい。
本金型位置検出器8は、金型上に最低3箇所設けられており、三つの異なる位置での金型の高さ情報より、金型の傾きを制御し、ウェハ基板に対して平行に上下動することができる。こうすることにより、ウェハ基板上に塗布される樹脂の影響を受けることなく金型をウェハに押し付けることができるので、押し付けむらによる樹脂膜へのパターン形成むらを低減できる。
次にステージ3の上面にある校正用チップ9の機能について説明する。本チップは、裏面位置検出器6a,6bと金型位置検出器8a,8bとの相対位置を構成するために備えたチップである。本チップの厚さは、ウェハ1と実質的に同じであり、表面には、金型用アライメントマーク9aが形成され、裏面には、裏面アライメントマーク9bが形成されている。さらに、この校正用チップ9は、図1,図4,図5に記載のようにステージ3の所定の位置に固定されている。
まず、この校正用チップ9の使用方法について図4を用いて説明する。金型12をロードする前に、裏面位置検出器6a,6bと金型位置検出器8a,8bの位置測定可能な領域にステージ3を移動して停止させる。この状態で、校正用チップに形成された上下二つのマーク9a,9bをそれぞれの位置検出器6a,8aを用いて基準位置からの距離として位置を測定する。各測定値、例えば、金型位置検出器8aの検出位置Cと裏面位置検出器6aの検出位置Dを等しくするように校正して、金型位置検出器8aと裏面位置検出器6aの校正を行う。図4では装置左側の位置検出器を校正する様子を示しているが、他の位置検出器に対してもこの校正の後にステージを右側の位置検出器の領域に合わせて、同様の方法により校正すればよい。
次に金型位置検出器8aの高さ方向位置検出値の校正方法について説明する。パターン形成装置にウェハ基板と同じ厚さのダミー基板43をロードし、金型を下げて行きながら、高さ位置検出器13を用いて金型の高さ方向の位置を検出する。金型がダミー基板と接触したら、金型位置検出器8aの高さ方向の値を検出して、この位置を接触位置として記憶することにより、校正が行える。実際の転写の際には、ウェハ基板上には樹脂が塗布されていることから、高さ位置検出器13は、正確な位置を検出できず、問題となるが、本発明によれば、樹脂の影響を受けず、精密な高さ位置を検出でき、望ましい。
以上述べてきたナノインプリントによる半導体デバイスのパターン形成方法、及び、その方法を実行するためのリソグラフィ装置の各機能を用いてパターン形成する手順について、さらに詳しく説明する。
まず、ナノインプリントを用いたパターン形成装置の電源を投入し、装置を立ち上げる。図4に示すように、金型12をロードする前に、各位置検出器、すなわち、金型用位置検出器8a,8b、裏面位置検出器6a,6bの校正を行う。この校正方法は、既に述べたとおりである。
次に、図1に示すように、金型12と、配線パターン14の上に配線膜15と光硬化型樹脂を所定の膜厚で塗布したウェハ1をロードする。このウェハ1の裏面には、位置検出用の裏面アライメントマーク7が予め形成されている。マークの形状は、既に述べたように所定の形状を有するライン&スペースパターンが望ましい。この裏面アライメントマーク7は、所定の間隔を持って形成されており、ステージのウェハチャックに設けられた開口46の位置に合わせて載置する。
次に、ウェハステージ3を所定の位置に移動した後に金型12をウェハ1上方から接近させ、金型位置検出器8の高さ位置検出機能を用いて、金型12がウェハ最上面に形成された光硬化型樹脂膜2と接触する直前、例えば、10μm程度上空で一旦停止する。この状態で、金型位置検出器8a,8bと裏面位置検出器6a,6bを用いて金型12とウェハ1の相対位置を所定の関係にアライメントする。この相対位置を保持したまま、金型
12をウェハ1に、図示しない荷重センサの出力を利用し、所定の押し付け力を保持したまま押し付ける。
その後、最上部にある水銀ランプ10のシャッタを開放して所定の露光量を持って、金型12を通してパターンを露光した後、金型12を上部に引き上げて樹脂パターン16を形成する。
ここで、加圧方法に関して、上述した複数のZセンサを設ける方法とは異なる次の方法を用いてもよい。図8に図示するように金型ステージ11、と紫外線を透過するガラス製のビューポート39に仕切られた金型上部チャンバ34、と金型ステージ11よりも下の部分に配置されたエリアであるステージチャンバ35を設け、これらエリアに真空ポンプ
38に接続した真空ライン36が取り付けられた装置を用いることで圧力差による加圧を実現する。具体的には、はじめにバルブ37aを閉じ、バルブ37b開いた状態で金型上部チャンバ34とステージチャンバ35を脱気の後、位置合わせを行い、金型ステージ
11を下降させる。次にバルブ37bを閉じ、バルブ37aを開放することで金型上部の上部チャンバ34とステージチャンバ35間に圧力差が生じ金型上部前面に大気圧が印加される。この様にすることで金型上部前面に均等に圧力が印加され、金型のたわみなどにより生ずる転写樹脂の厚さムラが解消される。ここでは大気圧を印加したが、代わりに高圧のガスを導入してもよい。
金型12がウェハ1より小さい場合、次の位置へステージ3をステップ移動して、金型12をウェハ1上方から接近させ、Zセンサ13を用いて、金型12がウェハ最上面に形成された光硬化型樹脂膜2と接触する直前、例えば、10μm程度上空で一旦停止する。この状態で、金型位置検出器8a,8bと裏面位置検出器6a,6bを用いて金型12とウェハ1の相対位置を所定の関係にアライメントする。この相対位置を保持したまま、金型12をウェハ1に、図示しない荷重センサの出力を利用し、所定の押し付け力を保持したまま押し付ける。以上の動作をウェハ1全面にパターン転写するまで繰り返す。
その後、この樹脂パターン16をマスクとして下地の配線膜をエッチングすれば配線パターン17が形成される。
以上、述べてきたようにナノインプリントを半導体デバイスの製造工程のひとつであるリソグラフィに適用するに当り問題となるアライメント誤差は、ウェハ1の表面に形成される樹脂膜と金型の接触に伴う、樹脂の不均一な屈折率分布による位置検出誤差や、樹脂が押し付けられて面内に広がるに伴って発生する面内方向の力による不均一な位置ずれが主要因である。本実施例で説明したウェハ裏面アライメントと、金型のアライメント方式を用いて相対的なアライメントを行い、相対位置を保持したまま両者を押し付けてパターンを形成することにより、上述のアライメント誤差の問題を解決することができる。
さらに、金型12が光学的に不透明な場合、金型位置検出器8に裏面位置検出器6と同様な基板の傾きキャンセル機能を設ければよいことは、敢えて詳細を述べなくても明らかである。
本実施例のパターン形成装置を用いて製造するデバイスは、半導体の他にも適用することができる。例えば、最近盛んに検討されている3次元フォトニック結晶は、周期的な構造に、それを乱す人為的な構造を含ませることにより、発光特性を制御できるという特性を持たせることができる(応用物理学会誌、第74巻、2月号、p147〜p159)。このような3次元構造物を製造する技術として用いることができる。しかも、従来のリソグラフィ技術を用いるよりはるかに安価にできることから、産業上の応用効果は大きいといえる。
本発明のパターン形成装置の概略構成を説明する図。 ナノインプリントを用いてパターンを形成する方法を説明する図。 本発明のウェハ裏面アライメント方法を説明する図。 本発明を用いたアライメントの校正方法を説明する図。 本発明を用いたパターン形成方法を説明する図。 本発明の金型アライメントマークを説明する図。 本発明の金型アライメントマークの位置検出方法を説明する図。 本発明の圧力差により加圧する方法を説明する図。 本発明の金型位置検出器を説明する図。 本発明の金型位置検出器の高さ方向における校正方法を説明する図。
符号の説明
1…ウェハ、2…光硬化型樹脂膜、3…ステージ、4…レーザ測長器、5…ステージ駆動手段、6…ウェハ裏面位置検出器、7…ウェハ裏面アライメントマーク、8…金型位置検出器、9…校正チップ、10…照明光学系、11…金型ステージ、12…金型、12a…転写パターン、12b…金型アライメントマーク、13…Zセンサ、14,17…配線パターン、15…配線材料膜、16…樹脂パターン、18…裏面膜照明光、19…対物レンズ、20,27…ウォラストンプリズム、21,22…偏光ビームスプリッタ、23…レーザ光源、24…集光レンズ、25,28…偏光子、26,29,40…光検出器、
30…A点から発生する1次回折光、31…B点から発生する1次回折光、32…金型アライメントマークの光学像、33…金型位置検出器の撮像面に形成された基準面、34…金型上部チャンバ、35…ステージチャンバ、36…真空ライン、37a,37b…バルブ、38…真空ポンプ、39…ビューポート、41…干渉計、42…0次回折光、43…ダミー基板、44…空間フィルタ。

Claims (19)

  1. 凹凸形状のパターンが形成された金型を樹脂膜が塗布された基板に押し付けてパターンを形成するナノインプリントを用いたパターン形成方法において、該樹脂膜を塗布した基板の裏面に形成されたアライメントマークの位置を検出することによって、該金型と該樹脂膜が塗布された基板との相対的な位置合わせを行う工程を含むことを特徴とするパターン形成方法。
  2. 請求項1に記載のパターン形成方法において、
    金型と樹脂膜が塗布された基板との間の距離を測定する工程と、
    金型と樹脂膜が塗布された基板が接触する直前で停止する工程と、
    金型と樹脂膜が塗布された基板とのパターンを形成する面内における相対的な位置を位置合わせする工程と、
    前記相対位置を保持したまま金型を樹脂膜が塗布された基板に押し付ける工程と、
    を含むことを特徴とするパターン形成方法。
  3. 請求項2に記載のパターン形成方法において、金型と樹脂膜が塗布された基板との間の距離を測定する工程で、レーザを光源としたビームを一定周期のピッチで該金型上に形成されたラインアンドスペースパターンであるアライメントマークを照明し、該アライメントマークから生じる反射回折光のうち、0次回折光を用いて該金型の該樹脂を塗布された基板との距離を計測することを特徴とするパターン形成方法。
  4. 請求項1に記載のパターン形成方法において、
    複数の位置で金型と樹脂膜が塗布された基板間との距離を測定する工程と、
    金型と樹脂膜が塗布された基板が接触する直前で停止する工程と、
    金型と樹脂膜が塗布された基板のパターンを形成する面内における相対位置を所定の関係に位置合わせする工程と、
    前記相対位置を保持しかつ、複数の位置で測定された金型と基板との距離に基づき金型と基板の平行を確保し、金型を樹脂膜が塗布された基板に押し付ける工程と、
    を含むことを特徴とするパターン形成方法。
  5. 請求項1に記載のパターン形成方法において、金型上下の圧力差により、基板に対して金型を加圧することを特徴とするパターン形成方法。
  6. 請求項1に記載のパターン形成方法において、基板の裏面に形成されたアライメントマークの少なくとも2点に照明した光の位相差を求めることにより、基板の裏面位置に対応する基板の表面位置を検出することを特徴とするパターン形成方法。
  7. 凹凸形状のパターンが形成された金型を樹脂膜が塗布された基板に押し付けてパターンを形成するナノインプリントを用いたパターン形成装置において、金型を樹脂膜が塗布された基板に押し付ける手段と、該樹脂を塗布した基板の裏面に形成したアライメントマークを位置検出することによって、該金型と該樹脂膜が塗布された基板とのパターンを形成する面内における相対的な位置合わせを行う手段とを有することを特徴とするパターン形成装置。
  8. 請求項7に記載のパターン形成装置において、金型と樹脂膜が塗布された基板との間の距離を測定する手段と、該金型を樹脂膜が塗布された基板のパターンを形成する面内における相対位置を保持したまま荷重を加える手段を備えたことを特徴とするパターン形成装置。
  9. 請求項8に記載のパターン形成装置において、金型と樹脂膜が塗布された基板との間の距離を測定する手段を複数箇所有し、金型と樹脂膜が塗布された基板とが平行な状態で、かつ、該金型を樹脂膜が塗布された基板のパターンを形成する面内における相対位置を保持したまま荷重を加える手段を備えたことを特徴とするパターン形成装置。
  10. 請求項7に記載のパターン形成装置において、前記金型を樹脂膜が塗布された基板に押し付ける手段として、金型上下の圧力差により加圧することを特徴とするパターン形成装置。
  11. 凹凸形状のパターンが形成された金型を樹脂膜が塗布された基板に押し付けてパターンを形成するパターン形成装置において、
    樹脂膜が塗布された基板を保持するための基板ステージと、基板ステージを所定の位置に移動可能なステージ駆動手段と、金型を保持するための金型ステージと、
    樹脂を塗布した基板の裏面に形成されたアライメントマークの位置を検出する裏面位置検出器と、金型のパターン形成面の位置を検出する金型位置検出器とを備え、裏面検出器及び金型位置検出器の検出結果に基づき基板と金型との相対的な位置を位置合わせする手段を有することを特徴とするパターン形成装置。
  12. 請求項11に記載のパターン形成装置において、金型位置検出器が金型の高さ方向に対する位置検出機能を有することを特徴とするパターン形成装置。
  13. 請求項11に記載のパターン形成装置において、金型に位置合わせ用のアライメントマークを有し、該金型を透過して該アライメントマークを光学的に検知でき、該アライメントマークからの反射光が該アライメントマークから実質的に反射され、該アライメントマークを透過しないことを特徴とするパターン形成装置。
  14. 請求項13に記載のパターン形成装置において、金型に形成されたアライメントマークがラインアンドスペースパターンであることを特徴とするパターン形成装置。
  15. 請求項13に記載のパターン形成装置において、金型に形成されたアライメントマークに反射膜が形成されていることを特徴とするパターン形成装置。
  16. 請求項11に記載のパターン形成装置において、該金型位置検出器が、位置検出光を金型に照明する手段と、照明された位置検出光に対して金型に形成されたアライメントマークから反射される回折光のうち、±1次回折光のみを選択する空間フィルタと、0次回折光のみを選択する空間フィルタと、±1次回折光と0次回折光とを異なる光検知手段に導く光学素子とを備えることを特徴とするパターン形成装置。
  17. 請求項11に記載のパターン形成装置において、裏面位置検出器と金型位置検出器の基準位置を構成するための校正用チップを有することを特徴とするパターン形成装置。
  18. 請求項11に記載のパターン形成装置において、金型上下に配置された金型上部チャンバとステージチャンバとを備え、上下チャンバ間の圧力差を利用して金型を基板に押し付ける手段を有することを特徴とするパターン形成装置。
  19. 請求項11に記載のパターン形成装置において、複数の箇所で金型と基板間のギャップを測定する手段と、ギャップ位置制御手段と、荷重制御手段とを備えることを特徴とするパターン形成装置。

JP2006014525A 2006-01-24 2006-01-24 パターン形成方法およびパターン形成装置 Expired - Fee Related JP4736821B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006014525A JP4736821B2 (ja) 2006-01-24 2006-01-24 パターン形成方法およびパターン形成装置
CNB2007100022640A CN100536073C (zh) 2006-01-24 2007-01-17 图形形成方法及图形形成装置
EP07001424A EP1811337A3 (en) 2006-01-24 2007-01-23 Pattern forming method and pattern forming system
US11/626,402 US7745237B2 (en) 2006-01-24 2007-01-24 Pattern forming method and pattern forming system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006014525A JP4736821B2 (ja) 2006-01-24 2006-01-24 パターン形成方法およびパターン形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007200953A true JP2007200953A (ja) 2007-08-09
JP4736821B2 JP4736821B2 (ja) 2011-07-27

Family

ID=38051361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006014525A Expired - Fee Related JP4736821B2 (ja) 2006-01-24 2006-01-24 パターン形成方法およびパターン形成装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7745237B2 (ja)
EP (1) EP1811337A3 (ja)
JP (1) JP4736821B2 (ja)
CN (1) CN100536073C (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007305647A (ja) * 2006-05-09 2007-11-22 Toppan Printing Co Ltd ナノインプリント装置及びナノインプリント方法
KR100929883B1 (ko) * 2007-11-16 2009-12-04 한국전기연구원 원통금형 기판의 고분해능 이송과 능동 자세 제어가 가능한 나노 노광기 및 노광 방법
JP2010056152A (ja) * 2008-08-26 2010-03-11 Canon Inc 転写装置及び転写方法
JP2010183075A (ja) * 2009-02-04 2010-08-19 Asml Netherlands Bv インプリントリソグラフィ
JP2010274460A (ja) * 2009-05-27 2010-12-09 Dainippon Printing Co Ltd ナノインプリントモールドおよびパターン形成方法
JP4791597B2 (ja) * 2007-07-20 2011-10-12 モレキュラー・インプリンツ・インコーポレーテッド ナノ・インプリント・プロセスにおける基板のアラインメント・システム及び方法
JPWO2009153925A1 (ja) * 2008-06-17 2011-11-24 株式会社ニコン ナノインプリント方法及び装置
JP2012084713A (ja) * 2010-10-13 2012-04-26 Nikon Corp 露光装置
JP2013055327A (ja) * 2011-08-11 2013-03-21 Canon Inc インプリント装置および物品の製造方法
JP2013062286A (ja) * 2011-09-12 2013-04-04 Canon Inc インプリント装置、それを用いた物品の製造方法
JP2013219230A (ja) * 2012-04-10 2013-10-24 Dainippon Printing Co Ltd ナノインプリント方法及びナノインプリント装置
JP2014168075A (ja) * 2014-04-02 2014-09-11 Canon Inc インプリント装置及びインプリント方法
JP2015135975A (ja) * 2015-02-23 2015-07-27 キヤノン株式会社 インプリント装置及びインプリント方法
JPWO2019039276A1 (ja) * 2017-08-24 2020-09-24 ソニー株式会社 光造形装置、発光制御方法及びプログラム
EP3792692A1 (en) 2019-09-13 2021-03-17 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Method of manufacturing reflective mask blank, reflective mask blank, and method of manufacturing reflective mask

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4958614B2 (ja) * 2006-04-18 2012-06-20 キヤノン株式会社 パターン転写装置、インプリント装置、パターン転写方法および位置合わせ装置
KR101261606B1 (ko) * 2006-05-09 2013-05-09 삼성디스플레이 주식회사 표시판의 제조 장치 및 제조 방법
EP2584408B1 (en) 2007-02-06 2020-10-07 Canon Kabushiki Kaisha Imprint method and imprint apparatus
JP5473266B2 (ja) * 2007-08-03 2014-04-16 キヤノン株式会社 インプリント方法および基板の加工方法、基板の加工方法による半導体デバイスの製造方法
US8559109B2 (en) * 2008-12-24 2013-10-15 Panasonic Corporation Method for producing diffractive optical element, and diffractive optical element, including a diffraction grating and molded optical adjusting layer
NL2006454A (en) * 2010-05-03 2011-11-07 Asml Netherlands Bv Imprint lithography method and apparatus.
JP5323882B2 (ja) * 2011-04-08 2013-10-23 株式会社日立産機システム パターン転写装置及びパターン転写方法
WO2012149029A2 (en) * 2011-04-25 2012-11-01 Molecular Imprints, Inc. Optically absorptive material for alignment marks
JP2014017407A (ja) * 2012-07-10 2014-01-30 Toyota Motor Corp 半導体装置の製造方法
JP6412317B2 (ja) 2013-04-24 2018-10-24 キヤノン株式会社 インプリント方法、インプリント装置および物品の製造方法
JP6395352B2 (ja) * 2013-07-12 2018-09-26 キヤノン株式会社 インプリント装置およびインプリント方法、それを用いた物品の製造方法
DE102014011954A1 (de) * 2013-08-28 2015-03-05 Jenoptik Optical Systems Gmbh Vorrichtung zur Messung einer Leistungsdichteverteilung einer Strahlungsquelle
JP6429573B2 (ja) * 2014-10-03 2018-11-28 キヤノン株式会社 インプリント装置、インプリント方法および物品製造方法
EP3357862B1 (en) * 2015-09-30 2020-03-04 FUJIFILM Corporation Mould fabrication method, patterned sheet production method, electroformed mould fabrication method, and mould fabrication method using electroformed mould
JP6748461B2 (ja) * 2016-03-22 2020-09-02 キヤノン株式会社 インプリント装置、インプリント装置の動作方法および物品製造方法
JP6700936B2 (ja) 2016-04-25 2020-05-27 キヤノン株式会社 インプリント装置、インプリント方法、および物品の製造方法
JP6207671B1 (ja) * 2016-06-01 2017-10-04 キヤノン株式会社 パターン形成装置、基板配置方法及び物品の製造方法
CN105974731B (zh) * 2016-07-25 2020-01-03 京东方科技集团股份有限公司 一种压印板、检测方法及检测装置
KR20190033283A (ko) * 2017-09-21 2019-03-29 삼성전자주식회사 메타표면 광학소자 및 그 제조방법
JP7458161B2 (ja) * 2019-09-24 2024-03-29 東京エレクトロン株式会社 検査装置の制御方法および検査装置
KR102520642B1 (ko) * 2020-12-29 2023-04-11 주식회사 기가레인 패턴 정렬 가능한 전사 장치

Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH055604A (ja) * 1990-07-23 1993-01-14 Hitachi Ltd 位置検出方法及び同方法を用いたパターン形成方法並びに装置
JPH0729815A (ja) * 1993-07-14 1995-01-31 Ushio Inc マスクとワークとの位置合わせ装置およびそれを使用した位置合わせ方法
JPH09240125A (ja) * 1996-03-04 1997-09-16 Motorola Inc 物品の面をスタンピングするための装置および方法
JPH09312248A (ja) * 1996-05-21 1997-12-02 Nikon Corp 露光装置
JP2000323461A (ja) * 1999-05-11 2000-11-24 Nec Corp 微細パターン形成装置、その製造方法、および形成方法
JP2001235877A (ja) * 1999-12-14 2001-08-31 Sony Chem Corp 露光方法
JP2004077898A (ja) * 2002-08-20 2004-03-11 Topcon Corp 露光方法及び露光装置
US20040142575A1 (en) * 2002-07-25 2004-07-22 Brewer Peter D. Large area printing method for integrating device and circuit components
JP2004523906A (ja) * 2000-10-12 2004-08-05 ボード・オブ・リージエンツ,ザ・ユニバーシテイ・オブ・テキサス・システム 室温かつ低圧マイクロおよびナノ転写リソグラフィのためのテンプレート
JP2004335808A (ja) * 2003-05-08 2004-11-25 Sony Corp パターン転写装置、パターン転写方法およびプログラム
JP2005026462A (ja) * 2003-07-02 2005-01-27 Canon Inc 微細加工方法及び微細加工装置
JP2005108975A (ja) * 2003-09-29 2005-04-21 Canon Inc 微細加工装置
JP2005116978A (ja) * 2003-10-10 2005-04-28 Sumitomo Heavy Ind Ltd ナノインプリント装置及び方法
JP2005268675A (ja) * 2004-03-22 2005-09-29 Canon Inc 微細パターン形成装置および半導体デバイス製造方法
JP2006013400A (ja) * 2004-06-29 2006-01-12 Canon Inc 2つの対象物間の相対的位置ずれ検出方法及び装置
JP2007208240A (ja) * 2005-12-30 2007-08-16 Asml Netherlands Bv 基板テーブル、基板位置の測定方法、およびリソグラフィ装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100254024B1 (ko) * 1990-07-23 2000-06-01 가나이 쓰도무 반도체 장치의 제조 방법
JPH0580530A (ja) * 1991-09-24 1993-04-02 Hitachi Ltd 薄膜パターン製造方法
US5772905A (en) * 1995-11-15 1998-06-30 Regents Of The University Of Minnesota Nanoimprint lithography
US6309580B1 (en) * 1995-11-15 2001-10-30 Regents Of The University Of Minnesota Release surfaces, particularly for use in nanoimprint lithography
US6403663B1 (en) * 1999-09-20 2002-06-11 North Carolina State University Method of making foamed materials using surfactants and carbon dioxide
WO2004101857A2 (en) * 2003-05-07 2004-11-25 Microfabrica Inc. Methods and apparatus for forming multi-layer structures using adhered masks

Patent Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH055604A (ja) * 1990-07-23 1993-01-14 Hitachi Ltd 位置検出方法及び同方法を用いたパターン形成方法並びに装置
JPH0729815A (ja) * 1993-07-14 1995-01-31 Ushio Inc マスクとワークとの位置合わせ装置およびそれを使用した位置合わせ方法
JPH09240125A (ja) * 1996-03-04 1997-09-16 Motorola Inc 物品の面をスタンピングするための装置および方法
JPH09312248A (ja) * 1996-05-21 1997-12-02 Nikon Corp 露光装置
JP2000323461A (ja) * 1999-05-11 2000-11-24 Nec Corp 微細パターン形成装置、その製造方法、および形成方法
JP2001235877A (ja) * 1999-12-14 2001-08-31 Sony Chem Corp 露光方法
JP2004523906A (ja) * 2000-10-12 2004-08-05 ボード・オブ・リージエンツ,ザ・ユニバーシテイ・オブ・テキサス・システム 室温かつ低圧マイクロおよびナノ転写リソグラフィのためのテンプレート
US20040142575A1 (en) * 2002-07-25 2004-07-22 Brewer Peter D. Large area printing method for integrating device and circuit components
JP2004077898A (ja) * 2002-08-20 2004-03-11 Topcon Corp 露光方法及び露光装置
JP2004335808A (ja) * 2003-05-08 2004-11-25 Sony Corp パターン転写装置、パターン転写方法およびプログラム
JP2005026462A (ja) * 2003-07-02 2005-01-27 Canon Inc 微細加工方法及び微細加工装置
JP2005108975A (ja) * 2003-09-29 2005-04-21 Canon Inc 微細加工装置
JP2005116978A (ja) * 2003-10-10 2005-04-28 Sumitomo Heavy Ind Ltd ナノインプリント装置及び方法
JP2005268675A (ja) * 2004-03-22 2005-09-29 Canon Inc 微細パターン形成装置および半導体デバイス製造方法
JP2006013400A (ja) * 2004-06-29 2006-01-12 Canon Inc 2つの対象物間の相対的位置ずれ検出方法及び装置
JP2007208240A (ja) * 2005-12-30 2007-08-16 Asml Netherlands Bv 基板テーブル、基板位置の測定方法、およびリソグラフィ装置

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007305647A (ja) * 2006-05-09 2007-11-22 Toppan Printing Co Ltd ナノインプリント装置及びナノインプリント方法
JP4791597B2 (ja) * 2007-07-20 2011-10-12 モレキュラー・インプリンツ・インコーポレーテッド ナノ・インプリント・プロセスにおける基板のアラインメント・システム及び方法
KR100929883B1 (ko) * 2007-11-16 2009-12-04 한국전기연구원 원통금형 기판의 고분해능 이송과 능동 자세 제어가 가능한 나노 노광기 및 노광 방법
JPWO2009153925A1 (ja) * 2008-06-17 2011-11-24 株式会社ニコン ナノインプリント方法及び装置
US8951031B2 (en) 2008-08-26 2015-02-10 Canon Kabushiki Kaisha Imprinting apparatus and article manufacturing method
JP2010056152A (ja) * 2008-08-26 2010-03-11 Canon Inc 転写装置及び転写方法
JP2010183075A (ja) * 2009-02-04 2010-08-19 Asml Netherlands Bv インプリントリソグラフィ
US8248608B2 (en) 2009-02-04 2012-08-21 Asml Netherlands B.V. Imprint lithography
JP2010274460A (ja) * 2009-05-27 2010-12-09 Dainippon Printing Co Ltd ナノインプリントモールドおよびパターン形成方法
JP2012084713A (ja) * 2010-10-13 2012-04-26 Nikon Corp 露光装置
JP2013055327A (ja) * 2011-08-11 2013-03-21 Canon Inc インプリント装置および物品の製造方法
JP2013062286A (ja) * 2011-09-12 2013-04-04 Canon Inc インプリント装置、それを用いた物品の製造方法
JP2013219230A (ja) * 2012-04-10 2013-10-24 Dainippon Printing Co Ltd ナノインプリント方法及びナノインプリント装置
JP2014168075A (ja) * 2014-04-02 2014-09-11 Canon Inc インプリント装置及びインプリント方法
JP2015135975A (ja) * 2015-02-23 2015-07-27 キヤノン株式会社 インプリント装置及びインプリント方法
JPWO2019039276A1 (ja) * 2017-08-24 2020-09-24 ソニー株式会社 光造形装置、発光制御方法及びプログラム
US11602889B2 (en) 2017-08-24 2023-03-14 Sony Corporation Stereolithography apparatus and light emission control method
JP7268597B2 (ja) 2017-08-24 2023-05-08 ソニーグループ株式会社 光造形装置、発光制御方法及びプログラム
EP3792692A1 (en) 2019-09-13 2021-03-17 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Method of manufacturing reflective mask blank, reflective mask blank, and method of manufacturing reflective mask
KR20210031834A (ko) 2019-09-13 2021-03-23 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 반사형 마스크 블랭크의 제조 방법, 반사형 마스크 블랭크 및 반사형 마스크의 제조 방법
US11415874B2 (en) 2019-09-13 2022-08-16 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Method of manufacturing reflective mask blank, reflective mask blank, and method of manufacturing reflective mask

Also Published As

Publication number Publication date
EP1811337A3 (en) 2007-11-07
US20070172967A1 (en) 2007-07-26
US7745237B2 (en) 2010-06-29
EP1811337A2 (en) 2007-07-25
JP4736821B2 (ja) 2011-07-27
CN100536073C (zh) 2009-09-02
CN101009218A (zh) 2007-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4736821B2 (ja) パターン形成方法およびパターン形成装置
CN108700819B (zh) 光刻设备和用于执行测量的方法
JP4719817B2 (ja) 基板の性質を測定する方法、スキャトロメータ、及び、リソグラフィ装置
CN102171618B (zh) 使用二维目标的光刻聚焦和剂量测量
CN101819384B (zh) 检验设备、光刻设备、光刻处理单元以及检验方法
JP4897006B2 (ja) アラインメントマークを設ける方法、デバイス製造方法及びリソグラフィ装置
TWI431439B (zh) 微影裝置之位準感測器配置及器件製造方法
JP4672704B2 (ja) 基板のオーバーレイ誤差を測定する方法、基板製造方法、および検査装置
KR100718741B1 (ko) 다수의 정렬 구성들을 갖는 리소그래피 장치 및 정렬 측정방법
JP5288808B2 (ja) 測定方法、検査装置およびリソグラフィ装置
JP4812712B2 (ja) 基板の特性を測定する方法及びデバイス測定方法
US7869022B2 (en) Inspection method and apparatus lithographic apparatus, lithographic processing cell, device manufacturing method and distance measuring system
KR101331107B1 (ko) 스캐터로미터 및 리소그래피 장치
KR20120018227A (ko) 계측 방법 및 장치, 리소그래피 시스템, 및 리소그래피 처리 셀
US20070229785A1 (en) Lithographic apparatus and device manufacturing method using overlay measurement
JP4965376B2 (ja) 基板、検査装置、検査方法、リソグラフィ装置、およびリソグラフィセル
TWI500094B (zh) 在基板上量測標的的次波長區段
JP2008277754A (ja) 検査方法、デバイス製造方法、検査装置、基板、マスク、リソグラフィ装置、及びリソグラフィセル
JP4564976B2 (ja) リソグラフィ装置、レンズ干渉計およびデバイス製造方法
KR20120044374A (ko) 리소그래피용 검사 장치
TWI460559B (zh) 用於微影裝置之位階感測器配置、微影裝置及器件製造方法
CN102265220B (zh) 确定特性的方法
US20210072647A1 (en) Sensor, Lithographic Apparatus, and Device Manufacturing Method
US11409206B2 (en) Alignment method and apparatus
TWI813492B (zh) 感測器裝置及用於微影量測之方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080328

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100708

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100803

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101004

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110405

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110418

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140513

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees