JP2014017407A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014017407A
JP2014017407A JP2012154720A JP2012154720A JP2014017407A JP 2014017407 A JP2014017407 A JP 2014017407A JP 2012154720 A JP2012154720 A JP 2012154720A JP 2012154720 A JP2012154720 A JP 2012154720A JP 2014017407 A JP2014017407 A JP 2014017407A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alignment mark
semiconductor wafer
film
protective tape
sheet member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012154720A
Other languages
English (en)
Inventor
teruhiko Yashiro
輝彦 八代
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2012154720A priority Critical patent/JP2014017407A/ja
Priority to US13/933,621 priority patent/US20140015150A1/en
Priority to TW102124179A priority patent/TW201407743A/zh
Priority to CN201310284976.1A priority patent/CN103545175A/zh
Publication of JP2014017407A publication Critical patent/JP2014017407A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/544Marks applied to semiconductor devices or parts, e.g. registration marks, alignment structures, wafer maps
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F9/00Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically
    • G03F9/70Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically for microlithography
    • G03F9/7073Alignment marks and their environment
    • G03F9/7076Mark details, e.g. phase grating mark, temporary mark
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F9/00Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically
    • G03F9/70Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically for microlithography
    • G03F9/7073Alignment marks and their environment
    • G03F9/7084Position of mark on substrate, i.e. position in (x, y, z) of mark, e.g. buried or resist covered mark, mark on rearside, at the substrate edge, in the circuit area, latent image mark, marks in plural levels
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6835Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L21/6836Wafer tapes, e.g. grinding or dicing support tapes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2221/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
    • H01L2221/67Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L2221/683Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L2221/68304Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L2221/68327Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support used during dicing or grinding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2221/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
    • H01L2221/67Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L2221/683Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L2221/68304Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L2221/6834Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support used to protect an active side of a device or wafer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2221/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
    • H01L2221/67Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L2221/683Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L2221/68304Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L2221/68381Details of chemical or physical process used for separating the auxiliary support from a device or wafer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2223/00Details relating to semiconductor or other solid state devices covered by the group H01L23/00
    • H01L2223/544Marks applied to semiconductor devices or parts
    • H01L2223/5442Marks applied to semiconductor devices or parts comprising non digital, non alphanumeric information, e.g. symbols
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2223/00Details relating to semiconductor or other solid state devices covered by the group H01L23/00
    • H01L2223/544Marks applied to semiconductor devices or parts
    • H01L2223/54426Marks applied to semiconductor devices or parts for alignment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2223/00Details relating to semiconductor or other solid state devices covered by the group H01L23/00
    • H01L2223/544Marks applied to semiconductor devices or parts
    • H01L2223/54453Marks applied to semiconductor devices or parts for use prior to dicing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)

Abstract

【課題】アライメントマークの近傍に気泡が入り込むこと自体を阻止することで、アライメントマークの検出を適切に行うことができる技術を提供する。
【解決手段】本明細書が開示する半導体装置の製造方法は、膜形成工程と、アライメントマーク成形工程と、シート部材貼着工程を有する。膜形成工程では、半導体ウエハ2の一方の面の少なくとも一部に膜を形成する。アライメントマーク成形工程では、形成された膜に凹部を設けることでアライメントマーク6を成形する。シート部材貼着工程では、アライメントマーク6が形成された半導体ウエハの一方の面にシート部材を貼着する。
【選択図】図5

Description

本明細書に開示する技術は、半導体装置の製造方法に関する。
半導体装置の製造方法では、半導体ウエハの表面にアライメントマークを形成し、そのアライメントマークを検出することで半導体ウエハの位置合わせを行うことが行われている(例えば、特許文献1)。
特開2007−200953号公報
半導体装置を製造する際に、半導体ウエハの表面にシート部材を貼着することがある。例えば、薄板化した半導体ウエハを備える半導体装置を製造する場合、半導体ウエハの一方の表面(アライメントマークが形成された表面)にシート部材を貼着し、半導体ウエハの他方の表面を加工(例えば、研磨、拡散層や電極の形成等)することがある。このような場合、アライメントマークが形成された表面(すなわち、半導体ウエハの一方の表面)にシート部材が貼着されることになる。ここで、半導体ウエハの表面に形成されるアライメントマークは、通常、半導体ウエハの表面から突出するように形成されている。このため、シート部材を半導体ウエハの表面に貼着する際に、シート部材とアライメントマークとの間に隙間が形成され、その隙間に気泡が入り込むことがある。この場合、気泡の存在により、アライメントマークを誤検出する虞がある。
本明細書では、アライメントマークの近傍に気泡が入り込むこと自体を抑制することで、アライメントマークの検出を適切に行うことができる技術を提供する。
本明細書が開示する半導体装置の製造方法は、膜形成工程と、アライメントマーク成形工程と、シート部材貼着工程を有する。膜形成工程では、半導体ウエハの一方の面の少なくとも一部に膜を形成する。アライメントマーク成形工程では、形成された膜に凹部を設けることでアライメントマークを成形する。シート部材貼着工程では、アライメントマークが形成された半導体ウエハの一方の面にシート部材を貼着する。
本明細書が開示する技術では、アライメントマークは、半導体ウエハの一方の面に形成された膜に凹状に形成される。このため、アライメントマークが形成された半導体ウエハの一方の面にシート部材を貼着する場合に、シート部材がアライメントマーク上を平らに覆うため、アライメントマーク近傍に気泡が入り込むことを抑制することができる。そのため、アライメントマークを適切に検出することができる。
本明細書が開示する技術の詳細、及び、さらなる改良は、発明を実施するための形態、及び、実施例にて詳しく説明する。
半導体ウエハの断面図を表す。 表面にAl膜が形成された半導体ウエハの断面図を示す。 Al膜にアライメントマークが成形された半導体ウエハの断面図(アライメントマークが形成された部分の近傍の断面図)を示す。 Al膜にアライメントマークが成形された半導体ウエハの平面図(アライメントマークが形成された部分の近傍の平面図)を示す。 Al膜の上に保護テープが貼着された半導体ウエハの断面図(アライメントマークが形成された部分の近傍の断面図)を示す。 Al膜の上に保護テープが貼着された半導体ウエハの平面図(アライメントマークが形成された部分の近傍の平面図)を示す。 半導体ウエハの裏面を露光する処理において、半導体ウエハとフォトマスクとの位置決めをする様子を示す。 凸状のアライメントマークが形成された従来の半導体ウエハの表面に保護テープが貼着された状態を示す断面図。 凸状のアライメントマークが形成された従来の半導体ウエハの表面に保護テープが貼着された状態を示す平面図。
以下に説明する実施例の主要な特徴を列記しておく。なお、以下に記載する技術要素は、それぞれ独立した技術要素であって、単独であるいは各種の組合せによって技術的有用性を発揮するものであり、出願時請求項記載の組合せに限定されるものではない。
(特徴1) 本明細書に開示する半導体装置の製造方法は、シート部材越しに検出されるアライメントマークの位置に基づいて、半導体ウエハの他方の面を加工する工程をさらに有していてもよい。アライメントマークを適切に検出できるため、半導体ウエハを正確に位置合わせすることができ、半導体ウエハの他方の面を適切に加工することができる。
本発明の半導体装置の製造方法の実施例について説明する。図1は、半導体ウエハ2の断面図を示している。図示していないが、半導体ウエハ2の表面2a側には、拡散層、絶縁膜等の半導体素子構造が形成されている。表面2a側の半導体素子構造は従来公知の方法によって形成されているので、その形成方法については説明を省略する。なお、図1に示す段階では、半導体ウエハ2の裏面2b側には半導体素子構造は形成されていない。表面2aは「半導体ウエハの一方の面」の一例に相当し、裏面2bは「半導体ウエハの他方の面」の一例に相当する。本実施例では、図1に示す半導体ウエハ2に対して、膜形成工程、アライメントマーク成形工程、シート部材貼着工程、裏面加工工程を実施することによって、半導体装置を製造する。
(膜形成工程)
膜形成工程では、半導体ウエハ2の表面2aの少なくとも一部にAl膜4を形成する。Al膜4の形成には、例えばスパッタ法を用いることができる。具体的には、プラズマ中でイオン化したアルゴンを電界で加速させてAl板に衝突させる。そして、衝突時の衝撃ではじき飛ばされたAl原子を、半導体ウエハ2の表面2a上に付着させて、図2に示すようなAl膜4を形成する。Al膜4は、「膜」の一例に相当する。なお、半導体ウエハ2の表面2a上に形成される膜(アライメントマーク形成に利用される膜)は、Al膜に限られない。例えば、Cuが含有される膜、或いはその他の金属膜でもよいし、Siが含有される膜でもよい。また、膜の形成には、スパッタ法以外の方法が用いられてもよい。例えば蒸着法やめっきによって膜を形成してもよい。さらに、上述したように、膜は半導体ウエハ2の表面2aの全面を覆う膜ではなく、一部を覆う膜でもよい。
(アライメントマーク成形工程)
アライメントマーク成形工程では、Al膜4に凹部を設けることでアライメントマーク6を成形する。本実施例では、フォトリソグラフィでAl膜4の表面にマスクを形成し、マスク越しにAl膜4にエッチングを施す。Al膜4にエッチングを施すと、図3に示すようにAl膜4上にパターンに沿った凹部が形成される。その凹部又は凹部の一部をアライメントマーク6とする。本実施例では、図4に示すような十字型の凹部をアライメントマーク6とする。なお、図3は、図4のIII―III線における半導体ウエハ2の断面図である。
(シート部材貼着工程)
シート部材貼着工程では、アライメントマーク6が形成された半導体ウエハ2の表面2aに保護テープ8を貼着する。保護テープ8は、「シート部材」の一例に相当する。保護テープ8には、その後の製造工程で貼着面から半導体ウエハ2が剥離することがないように、高剛性、高粘着力を有するテープを使用する。図5は、アライメントマーク6が形成されたAl膜4の上に保護テープ8を貼着した半導体ウエハ2の断面図を示す。図5に示すように、保護テープ8を貼着する際は、保護テープ8がアライメントマーク6を形成する凹部に入り込むことがないように、Al膜4上に平らに貼着する。こうすることで、アライメントマーク6には、半導体ウエハ2の表面2a、Al膜4、及び保護テープ8で囲まれた空間が形成される。図6は、図5の半導体ウエハ2の平面図を示す。保護テープ8には透明な保護テープが用いられるため、保護テープ8をAl膜4上に貼着すると、保護テープ8越しに十字型のアライメントマーク6を認識することができる。なお、保護テープ8は、例えば、半導体ウエハ2の裏面2bを加工する際に、加工工程で生じる屑が表面2aに付着することがないように、表面2aに貼着される。保護テープ8の役割はこれに限られず、半導体ウエハ2を薄型化するために裏面2bを研削する場合に、研削工程で生じる研削屑が表面2aに付着するのを防ぐために貼着してもよい。また、研削することによって薄くなった半導体ウエハ2が割れることを防ぐために貼着してもよい。なお、図5は、図6のV―V線における半導体ウエハ2の断面図である。
(裏面加工工程)
裏面加工工程では、保護テープ8越しに検出されるアライメントマーク6の位置に基づいて、半導体ウエハ2の裏面2bを加工する。図7は、裏面2bの加工工程において実施される露光処理にて、半導体ウエハ2とフォトマスク14とを位置決めする様子を示す。図7を参照して裏面加工工程の一例について説明する。まず、半導体ウエハ2の裏面2bにフォトレジスト10を塗布する。次に、半導体ウエハ2とフォトマスク14とを位置決めする。位置決めは、半導体ウエハ2の表面2aに形成されたアライメントマーク6と、フォトマスク14に形成されたアライメントマーク16とを位置合わせすることによって行われる。具体的には、まず、半導体ウエハ2は、裏面2bを上方にして図示しないステージに載置される。次に、半導体ウエハ2の表面2a側に設置されているアライメントカメラ12が、アライメントマーク6を、保護テープ8越しに画像認識する。アライメントカメラ12は、取得した画像データを、予めアライメントカメラ12に登録されているマスターパターンと照合して、基準点(例えばマスターパターンのセンター)からのずれ量を算出し、算出したずれ量に基づいてステージを移動させる。こうして、半導体ウエハ2は、所定の位置にセッティングされる。フォトマスク14のセッティングについても、基本的には上記の方法と同じ方法で行われる。即ち、フォトマスク14に対して半導体ウエハ2が配置されている側と反対側に設置されているアライメントカメラ18が、フォトマスク14に形成されたアライメントマーク16を画像認識し、取得した画像データを、予めアライメントカメラ18に登録されているマスターパターンと照合してずれ量を算出し、算出したずれ量に基づいてフォトマスク14を移動する。なお、アライメントマーク6とアライメントマーク16の形状は同一でもよいし、異なっていてもよい。続いて、図示しない露光装置がフォトマスク14越しにフォトレジスト10に光を照射して、フォトマスク14のパターンをフォトレジスト10に転写する。そして、フォトレジスト10を現像してマスクを形成し、そのマスクを利用して拡散層の形成等を行う。裏面2bの加工が終了したら、保護テープ8を剥離する。保護テープ8は、図示しない剥離テープによって剥離される。保護テープ8を剥離したら、半導体ウエハ2にダイシングテープを貼りつける。そして、半導体ウエハ2をダイシングして、半導体ウエハ2を所定のチップサイズの半導体装置に分割する。これによって、半導体装置が完成する。
本実施例における半導体装置の製造方法の利点を、従来技術と比較して説明する。図8は、従来の半導体ウエハ32の断面図を示し、図9は、従来の半導体ウエハ32の平面図を示す。図8に示すように、従来のアライメントマーク36は、半導体ウエハ32の表面32aから突出するように成形される。別言すれば、半導体ウエハ32に形成された膜にフォトリソグラフィなどによってパターンを形成することでできた凹部と凸部の内、凸部又は凸部の一部をアライメントマーク36として用いる。この場合、アライメントマーク36が形成された表面32aに保護テープ38を貼着すると、保護テープ38と半導体ウエハ32の間に隙間が形成され、その隙間に気泡39が入り込むことがある。すると、図9に示すように、アライメントマーク36の近傍に入り込んだ気泡の存在により、アライメントマーク36の輪郭が不鮮明となる。従って、アライメントカメラがアライメントマーク36を画像認識し難くなり、アライメントマークを誤検出する場合がある。この場合、半導体ウエハ32を所定の位置にセッティングすることができない。一方、本実施例における半導体装置の製造方法では、図5に示すように、半導体ウエハ2に形成されたAl膜4にパターンを形成することでできた凹部と凸部の内、凹部または凹部の一部をアライメントマーク6として用いる。この場合、半導体ウエハ2の表面2a(Al膜4)に保護テープ8を貼着する際に、アライメントマーク6の近傍は保護テープ8と密着しているため、アライメントマーク6の近傍に気泡が入り込むことが抑制される。従って、図6に示すようにアライメントマーク6の輪郭が鮮明となり、アライメントカメラ12はアライメントマーク6を正確に検出することができる。その結果、半導体ウエハ2を、所定の位置に適切にセッティングすることができる。また、アライメントマーク36を画像認識できないために位置決め処理が滞ることが起こらないため、生産効率の低下を抑制できる。
以上、本明細書が開示する技術の実施例について詳細に説明したが、これらは例示にすぎず、本明細書が開示する半導体装置の製造方法は、上記の実施例を様々に変形、変更したものが含まれる。例えば、実施例1では、アライメントマーク6の成形はフォトリソグラフィによって行われたが、アライメントマークの成形は他の方法を用いて行われてもよい。また、アライメントマーク6及びアライメントマーク16が形成される個数は2箇所に限られず、例えば、半導体ウエハ2及びフォトマスク14の前後左右に複数個形成されていてもよい。また、実施例1では、半導体ウエハ2の裏面2bにフォトレジスト10を塗布したが、フォトレジスト10を塗布する前に、膜が形成されてもよい。
以上、本発明の具体例を詳細に説明したが、これらは例示にすぎず、特許請求の範囲を限定するものではない。特許請求の範囲に記載の技術には、以上に例示した具体例を様々に変形、変更したものが含まれる。また、本明細書または図面に説明した技術要素は、単独であるいは各種の組合せによって技術的有用性を発揮するものであり、出願時請求項記載の組合せに限定されるものではない。また、本明細書または図面に例示した技術は複数目的を同時に達成するものであり、そのうちの一つの目的を達成すること自体で技術的有用性を持つものである。
2:半導体ウエハ
2a:表面
2b:裏面
4:Al膜
6:アライメントマーク
8:保護テープ
10:フォトレジスト
12:アライメントカメラ
14:フォトマスク
16:アライメントマーク
18:アライメントカメラ
32:半導体ウエハ
32a:表面
32b:裏面
36:アライメントマーク
38:保護テープ
39:気泡

Claims (2)

  1. 半導体装置を製造する方法であって、
    半導体ウエハの一方の面の少なくとも一部に膜を形成する工程と、
    形成された膜に凹部を設けることでアライメントマークを成形する工程と、
    アライメントマークが形成された半導体ウエハの一方の面にシート部材を貼着する工程と、を有する半導体装置の製造方法。
  2. シート部材越しに検出されるアライメントマークの位置に基づいて、半導体ウエハの他方の面を加工する工程をさらに有する請求項1に記載の半導体装置の製造方法。
JP2012154720A 2012-07-10 2012-07-10 半導体装置の製造方法 Pending JP2014017407A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012154720A JP2014017407A (ja) 2012-07-10 2012-07-10 半導体装置の製造方法
US13/933,621 US20140015150A1 (en) 2012-07-10 2013-07-02 Semiconductor device and manufacturing method of same
TW102124179A TW201407743A (zh) 2012-07-10 2013-07-05 半導體裝置及其製造方法
CN201310284976.1A CN103545175A (zh) 2012-07-10 2013-07-08 半导体装置及其制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012154720A JP2014017407A (ja) 2012-07-10 2012-07-10 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014017407A true JP2014017407A (ja) 2014-01-30

Family

ID=49913315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012154720A Pending JP2014017407A (ja) 2012-07-10 2012-07-10 半導体装置の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20140015150A1 (ja)
JP (1) JP2014017407A (ja)
CN (1) CN103545175A (ja)
TW (1) TW201407743A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106054294A (zh) * 2016-04-29 2016-10-26 沈阳造币有限公司 具有doe防伪图案的金属币或章及其制造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010171259A (ja) * 2009-01-23 2010-08-05 Toyota Motor Corp 半導体装置の製造方法
JP2011100762A (ja) * 2009-11-04 2011-05-19 Toyota Motor Corp 半導体装置の製造方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5866281A (en) * 1996-11-27 1999-02-02 Wisconsin Alumni Research Foundation Alignment method for multi-level deep x-ray lithography utilizing alignment holes and posts
US6667222B1 (en) * 2002-01-03 2003-12-23 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Method to combine zero-etch and STI-etch processes into one process
JP2003257828A (ja) * 2002-03-01 2003-09-12 Nec Electronics Corp 半導体装置の製造方法
JP2004306440A (ja) * 2003-04-07 2004-11-04 Seiko Epson Corp インクジェットヘッドの製造方法
JP4736821B2 (ja) * 2006-01-24 2011-07-27 株式会社日立製作所 パターン形成方法およびパターン形成装置
US7648851B2 (en) * 2006-03-06 2010-01-19 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Method of fabricating backside illuminated image sensor

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010171259A (ja) * 2009-01-23 2010-08-05 Toyota Motor Corp 半導体装置の製造方法
JP2011100762A (ja) * 2009-11-04 2011-05-19 Toyota Motor Corp 半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20140015150A1 (en) 2014-01-16
CN103545175A (zh) 2014-01-29
TW201407743A (zh) 2014-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8026153B2 (en) Wafer processing method
US7129172B2 (en) Bonded wafer processing method
US20130155004A1 (en) Strengthened glass, touch panel and method of manufacturing strengthened glass
US8945988B2 (en) Method for thinning, metalizing, and dicing a semiconductor wafer and, semiconductor device made using the method
JP6730891B2 (ja) ウエーハの加工方法
CN105702626A (zh) 制造半导体芯片的方法以及定位切割部件的方法
US20140113452A1 (en) Wafer edge trimming method
JP2018056502A (ja) デバイスウエーハの加工方法
US10014202B2 (en) Device and method for aligning substrates
US20110256690A1 (en) Integrated circuit wafer dicing method
JP2007214268A (ja) 半導体装置の製造方法
TWI354325B (ja)
US7323397B2 (en) Method and apparatus of fabricating a semiconductor device by back grinding and dicing
JP2014017407A (ja) 半導体装置の製造方法
US20080064215A1 (en) Method of fabricating a semiconductor package
CN106463385A (zh) 辊对辊式晶片背面颗粒及污染移除
US7816184B2 (en) Micromachine device processing method
KR20150023360A (ko) 기판-제품 기판 조합 및 기판-제품 기판 조합을 제조하기 위한 장치 및 방법
CN109461647A (zh) 半导体装置的制造方法
JP6591240B2 (ja) デバイスの製造方法
US20040175903A1 (en) Semiconductor device fabrication method
TW202101551A (zh) 半導體裝置的製造方法及層疊體
TW201602712A (zh) 曝光罩之製造方法
JP2016201493A (ja) 導電性ボール定置用マスク、及びその製造方法
CN104934293B (zh) 一种金属层图形化方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140205

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140701

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140909