JP2007199834A - ワーク情報生成システム - Google Patents

ワーク情報生成システム Download PDF

Info

Publication number
JP2007199834A
JP2007199834A JP2006015032A JP2006015032A JP2007199834A JP 2007199834 A JP2007199834 A JP 2007199834A JP 2006015032 A JP2006015032 A JP 2006015032A JP 2006015032 A JP2006015032 A JP 2006015032A JP 2007199834 A JP2007199834 A JP 2007199834A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
terminal
information
work information
identification information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006015032A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Koshimizu
実 小清水
Tomoyuki Shotani
智之 庄谷
Yoshitsugu Hirose
吉嗣 広瀬
Toshiro Shimada
利郎 島田
Shigehiko Sasaki
茂彦 佐々木
Ken Tokai
研 東海
Hiroyuki Hattori
宏行 服部
Hiroshi Ishikawa
宏 石川
Tadashi Hasegawa
正 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2006015032A priority Critical patent/JP2007199834A/ja
Priority to US11/492,000 priority patent/US8284424B2/en
Publication of JP2007199834A publication Critical patent/JP2007199834A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/10Office automation; Time management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/135Liquid crystal cells structurally associated with a photoconducting or a ferro-electric layer, the properties of which can be optically or electrically varied

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】 事前に会議予定を登録させることを要せずに、会議中に文書を用いてなされた共同作業の情報を自動的に収集する。
【解決手段】 文書表示端末Dが、接続された電子ペーパEPに文書画像を表示させたことに応じて、端末のデバイスIDと文書画像に対応する文書IDとを対応付けてサーバSに通知する。サーバSは、判定手段15が、各文書表示端末Dから受信する通知に基づいて、同一の文書が複数の文書表示端末Dで一定時間内に表示されたことを判定し、ワーク情報生成手段18が、判定手段15による判定に基づいて、文書IDとデバイスIDに対応するユーザIDと時間とを関連付けたワーク情報を生成し、ワーク情報生成手段19が、生成されたワーク情報を記録保持する。
【選択図】 図2

Description

本発明は、同一の文書を複数の端末で所定の条件の下に表示されたことを示すワーク情報を自動的に生成する技術に関する。
近年、電子的に設けられた仮想の会議スペース上においてなされた会議の情報を収集する会議システムが考えられている。
例えば、予め設定しておいた会議の時間や参加メンバ等の会議予定に基づいて仮想的な会議スペースを提供し、当該仮想会議スペースに各メンバがアクセスして開催された会議において各メンバによってなされた文書配布等の会議に係る情報を収集するようにし、当該履歴情報を後の作業等に活用しようというものである。
また、文書を取り扱う発明として、文書の作成や利用の過程において生ずる様々なできごとを広範囲に管理し、文書の作成と文書を通じてのコミュニケーションとを支援するために、電子表現した文書を仮想ペーパ(紙に該当する部分)とコンテント(紙の上に配置された情報)とに分けて捉え、これに対応して、仮想ペーパを舞台に繰り広げられるインタラクションを管理するとともに、当該インタラクションに対応する処理とコンテントの種類に依存しない処理とを実行するメタペーパ部と、コンテントの種類に依存する処理を行うコンテント処理部と、を備えた構成とした文書処理装置が提案されている(特許文献1参照。)。
特開平7−121529号公報。
上記のような会議システムにおいては、会議予定を事前に登録しておく必要があるため、利用ユーザにとって手間が掛かるものであり、また、急遽開催が決定して会議予定を登録する時間的余裕がない場合には利用できないという問題点がある。
本発明は、上記従来の事情に鑑みなされたものであり、事前に予定を登録させることを要せずに、会議中になされた文書配布等の情報を自動的に収集可能なシステムを提供することを目的としている。
本発明は、文書の表示を行う複数の端末と、各端末との通信を行うサーバとを備えたワーク情報生成システムにより実施され、各端末が文書を表示したことに応じて自端末に付与された識別情報と当該文書の識別情報とを対応付けて通知手段によってサーバに通知し、サーバが各端末から受信する通知に基づいて、同一の文書が複数の端末で所定の条件を満たす表示がなされたことを判定手段によって判定し、当該判定に応じて当該文書の識別情報と当該文書を表示した各端末に付与された識別情報と当該所定の条件に係る情報とを関連付けるワーク情報をワーク情報生成手段によって生成し、生成されたワーク情報をワーク情報保持手段によって記録保持する。
すなわち、本発明は、共通の業務目的を達成するためになされた共同作業の記録をワーク情報として生成するものであり、同一の文書を複数の端末で所定の条件を満たす表示がなされたことをトリガーとして自動的にワーク情報を生成するため、会議や打合せ等の共同作業の予定を事前にユーザに登録させる必要がない。
また、ワーク情報には、文書の識別情報(文書ID、URL等)と、端末に付与された識別情報(デバイスID、ユーザID等)とが関連付けられているため、例えば、或る文書に対する知識を有するメンバを探し出すため、或るメンバが過去に参加した打合せで用いた文書を現在行っている打合せで再利用するため等の種々の目的で活用できる。
所定の条件としては、例えば、時間的条件と場所的条件とが挙げられる。
時間的条件は、例えば、サーバが各端末から受信する通知の受信時間である。すなわち、サーバは、各端末から受信する通知の受信時間を特定する受信時間特定手段を備え、サーバの判定手段が、同一の文書を表示した通知を一定の時間内に複数の端末から受信したことを判定する。
また、時間的条件は、例えば、各端末における文書の表示時間である。すなわち、各端末は、文書の表示時間を特定して通知手段によりサーバに通知させる表示時間特定手段を備え、サーバの判定手段が、同一の文書が複数の端末で一定の時間内に表示されたことを判定する。
また、場所的条件は、例えば、各端末が位置する場所の情報である。すなわち、各端末は、自端末が位置する場所の情報を取得して通知手段によりサーバに通知させる場所特定手段を備え、サーバの判定手段が、一定の範囲内の場所に位置する複数の端末で同一の文書が表示されたことを判定する。
これら所定の条件として用いた通知の受信時間又は文書の表示時間及び端末の場所の情報は、ワーク情報によって文書の識別情報と当該文書を表示した各端末に付与された識別情報とに関連付けられるため、当該ワーク情報を後程再利用する場合に、所望するワーク情報を特定するために用いることができる。
また、各端末に、文書に対する操作を受け付けて通知手段によりサーバに通知させる操作受付手段を備えて、サーバのワーク情報生成手段が、当該操作に係る情報を文書の識別情報に関連付けてワーク情報を生成するようにしてもよく、その際に、ワーク情報によって関連付けられた他の各端末に対して当該情報を送信して各端末の表示を書換えさせるようにすることで、表示内容の同期を図ることができる。
また、各端末に付与された識別情報をユーザの識別情報(ユーザID)とし、業務と当該業務の実施予定時間と当該業務の実施予定ユーザの識別情報とを関連付けたスケジュール情報を管理するスケジュール管理装置をワーク情報生成システムに更に備え、サーバが、ワーク情報とスケジュール情報とにそれぞれ含まれる時間及びユーザの識別情報に基づいて業務の履行状況を判定する履行状況判定手段を備えるようにしてもよく、業務管理者はスケジュール通りに業務が履行されたか否かを判断できるようになる。
また、例えば、判定結果に応じて業務の履行状況を表形式やグラフ形式で画像化して出力させてもよい。
本発明は、上記のワーク情報生成システム及び当該システムにより実施される方法の他に、当該システムを構成する端末、当該システムを構成するサーバ、当該サーバをコンピュータにより構成するプログラムといった種々な態様で実現できる。
各端末は、文書の表示機能と表示した文書の識別情報を自端末に付与された識別情報に対応付けてサーバに通知できればよく、例えば、モバイルパソコンやPDAといった携帯情報端末を用いることができる。
また、端末として、文書の画像を無電源状態で表示保持する表示部を有する電子ペーパを接続する接続手段と、接続された電子ペーパへ文書の画像を表示させる書込手段と、を備えた電子ペーパアクセス装置を用いてもよく、接続された電子ペーパに書込手段によって文書の画像が表示されたことに応じて、自端末に付与された識別情報と当該文書の識別情報とを対応付けてサーバに通知すればよい。
また、端末として、文書の画像を無電源状態で表示保持する表示部と当該文書の識別情報を記憶保持する記憶部とを有する電子ペーパを接続する接続手段と、接続された電子ペーパから文書の識別情報を読み取る読取手段と、を備えた電子ペーパアクセス装置を用いてもよく、電子ペーパが接続されたことに応じて、自端末に付与された識別情報と当該電子ペーパから読み取った文書の識別情報とを対応付けてサーバに通知すればよい。
また、各端末の通知手段は、各端末が有する有線或いは無線通信機能によって通知する他に、読み取り装置からの受信電波を駆動電力として受動的な通信を行うRFIDを用いて実現してもよい。
本発明によると、同一の文書を複数の端末で所定の条件を満たす表示がなされたことを条件にワーク情報を生成するため、共通の業務目的を達成するために行う共同作業の予定を事前にユーザに登録させる必要がなく、また、ユーザに共同作業の開始を意識させることなく自動的にワーク情報を生成できる。
本発明を実施例に基づいて具体的に説明する。
図1には、本発明の一例に係るワーク情報生成システムの全体構成例が示してある。
本例のシステムは、複数の文書を管理する文書管理DB13を備える文書管理サーバSと、文書管理サーバSとの情報通信を行う複数の文書表示媒体とで構成されている。
文書表示端末は、用紙の如く柔軟な薄型で画像を無電源状態で表示保持することができる電子ペーパEPと、電子ペーパEPに文書画像を書込み表示する電子ペーパプリンタPとを一体にして構成される端末である。文書表示端末は、複数枚の電子ペーパEPをバインダのように着脱自在に接続することができ、例えば、文書画像を書き込んだ電子ペーパEPを取り外して他のユーザに渡したり、他のユーザから受け取った電子ペーパEPを文書表示端末に取り付けたりして文書の共有化を図ることができる。
図2には、サーバ(文書管理サーバ)S、文書表示端末D、電子ペーパEPが備える機能構成を示してある。
電子ペーパEPは、文書表示端末Dと接続する接続部1、画像を表示保持する表示部2、電圧を印加して表示部2の画像を書き換える駆動電極部3により構成されており、駆動電極部3の電圧を除去しても表示部2に画像を表示状態で保持し続ける機能を有している。
文書表示端末Dは、サーバSと無線通信するための無線部4、電子ペーパEPと接続する接続部5、電子ペーパEPの駆動電極部3を制御して表示部2を書き換えるドライバ6、電子データを読み書き自在に保持するメモリ7、電子データの処理を行うプロセッサ8、プロセッサ8等の機能手段に動作電力を供給するバッテリ9を備えており、電子ペーパEPの表示部2に文書画像を書き込み表示させたことに応じたサーバへの通知をプロセッサ8による制御の下で行っている。
サーバSは、各文書表示端末Dと無線通信するための無線部12、複数の文書を格納管理する文書管理DB13、文書管理DB13の文書にアクセスする文書操作手段14、各文書表示端末Dからの通知に基づいてワーク情報生成のための判定を行う判定手段15、判定手段15に時間情報を与えるタイマ16、文書表示端末とユーザの関係を管理するデバイス管理テーブル17、ワーク情報の生成を行うワーク情報生成手段18、生成されたワーク情報を記録保持するワーク情報DB19を備えており、各文書表示端末Dでなされる文書表示に応じて所定の条件下で自動的にワーク情報の生成を行うものである。
文書管理DB13は、文書を識別する文書IDと、対応する文書データと、後述する追記データとを関連付けて管理しており、文書操作手段14が、要求された文書IDに対応する文書データを読み出して文書表示端末Dに送信する。
本例では、サーバSが文書管理DB13を備えているが、文書管理DB13を別の装置に備えてネットワーク接続するようにシステムを構成してもよい。
まず、本例の文書表示端末Dにおける電子ペーパEPへの文書画像の書込みについて説明する。
文書表示端末Dは、サーバSから無線部4により受信した文書データをメモリ7に保持しており、プロセッサ8が、メモリ7に保持している文書データに基づいて文書の画像データを生成し、電子ペーパEPが接続部5に接続された状態でドライバ6を駆動し、画像データに応じて電子ペーパEPの駆動電極部3を制御して表示部2へ文書画像を書き込み表示させる。
電子ペーパEPは、表示部2の断面構造を表す図4に示すように、複写機にトナーとして利用されている微細な着色粒子(図示の例では、白色粒子31と黒色粒子32)を少なくとも表面側が透明な表裏一対の電極33間に封入し、これを少なくとも表面側が透明な表裏一対のフィルム基板34で挟んだ構造となっている。着色粒子31、32が自由に移動できるように電極層33間は空気層となっており、また、マトリックス状の電極層33には着色粒子31、32との接触を防止する絶縁層35が設けられている。なお、カラーフィルターを用いることにより、簡単な構造でカラー表示を実現することも可能である。
そして、電子ペーパEPは、表示部2の動作原理を表す図3に示すように、電極33に電圧を印加していない状態(但し、電極33は前回の駆動時の極性に帯電している)では、負(マイナス)に帯電した白色粒子31は裏面側に溜まる一方、正(プラス)に帯電した黒色粒子32は表面側に溜まり、表示部2を表面側から目視すると表示部2は黒色な状態となる。そして、電子データに基づいて文書表示端末Dのドライバ6により駆動電極部3が制御されて、表示する画像に応じたマトリックスの所要部の電極33の極性を反転されると、白色粒子31と黒色粒子32との位置関係が入れ替わって、表示部2に白色粒子31と黒色粒子32とのコントラストによる画像が表示される。なお、異なる画像データに基づいて駆動電極部3を動作させることにより、白色粒子31と黒色粒子32とのコントラストにより表示部2に表示される画像情報を切り換えることができ、幾度も再使用することができる。
次に、本例のワーク情報生成システムによるワーク情報の生成処理を説明する。
文書表示端末Dの有するメモリ7は、文書データの他に、当該文書データを識別する文書ID及び自端末を識別するデバイスIDを保持しており、電子ペーパEPの表示部2へ文書画像を書き込み表示させたことに応じて、プロセッサ8による制御の下、表示に用いた文書データに対応する文書IDをデバイスIDに対応付けて無線部4によりサーバSに通知する。
サーバSは、各文書表示端末Dからの通知を無線部12により受信すると、まず、判定手段15がワーク情報生成のための判定を行う。
判定手段15は、タイマ16により与えられる時間情報に基づいて通知の受信時間を特定しており、一定の時間内に同一の文書IDについて異なるデバイスIDの通知を受信したときに、ワーク情報の生成条件を満たしたと判定する。
ワーク情報生成手段18は、判定手段15によりワーク情報の生成条件を満たしたと判定されると、共通の業務目的を達成するためになされた共同作業の記録であるワーク情報を生成する。
ワーク情報は、図5に示すように複数の情報で構成されており、ワーク情報生成手段18によって互いに関連付けられてワーク情報DB19に格納される。
「ワーク識別情報」は、ワーク情報を識別するための情報であり、ワーク情報を生成する毎に他のワーク情報と重複しないようにワーク情報生成手段18が自動的に割り振る。
「ユーザ識別情報」は、共同作業に参加したユーザを識別するための情報であり、本例では、各文書表示端末Dから通知されたデバイスIDに基づいて、デバイスIDとユーザIDとを対応付けたデバイス管理テーブル17を参照して、文書表示を行った文書表示端末Dの所有ユーザのユーザIDを特定して「ユーザ識別情報」に用いている。
「文書識別情報」は、共同作業に用いた文書を識別するための情報であり、本例では、各文書表示端末Dから通知される文書IDを用いている。
「時間情報」は、共同作業を行った時間であり、本例では、文書表示端末Dからの通知の受信時間を用いている。
また、図5のワーク情報は、後述する、文書表示端末Dにおける文書操作に係る「文書操作情報」、文書表示端末Dの位置する場所を示す「場所情報」等を更に記録することができる。
このようなワーク情報を生成して格納管理しておくことで、例えば、或る文書に対する知識を有するメンバを探し出したり、或るメンバが過去に参加した打合せで用いた文書を現在行っている打合せで再利用する等、種々の目的で活用できる。
本例では、通知の受信時間を用いて、ワーク情報の生成条件を満たしたか否かを判定してワーク情報を生成しているが、他の条件に基づいてワーク情報を生成してもよい。
例えば、文書表示端末Dが、電子ペーパEPに文書を表示させた表示時間を検出してサーバSに送信する通知に含めておき、判定手段15が、同一の文書IDについて異なるデバイスIDの通知で、且つ一定の時間内の表示時間が付された通知を受信したときに、ワーク情報の生成条件を満たしたと判定する。そして、ワーク情報生成手段18が、文書の表示時間をワーク情報の「時間情報」に記録する。
また、例えば、自端末の位置する場所を検出するGPS11を文書表示端末Dに備え、検出した場所データをサーバSに送信する通知に含めておき、判定手段15が、同一の文書IDについて異なるデバイスIDの通知で、且つ一定の範囲内の場所データが付された通知を受信したときに、ワーク情報の生成条件を満たしたと判定する。そして、ワーク情報生成手段18が、通知された場所データをワーク情報の「場所情報」に記録する。
また、上述したGPS11の代わりに、例えば、各会議室に設置された装置の発信する会議室IDを受信する手段を文書表示端末Dに備え、受信した会議室IDをサーバSに送信する通知に含めておき、判定手段15が、同一の文書IDについて異なるデバイスIDの通知で、且つ同一の会議室IDが付された通知を受信したときに、ワーク情報の生成条件を満たしたと判定する。そして、ワーク情報生成手段18が、通知された会議室IDをワーク情報の「場所情報」に記録する。
また、通知の受信時間又は文書の表示時間等の時間情報と、GPS11で検出された場所データや会議室ID等の場所情報とを組み合わせて、互いの条件を満たしたときにワーク情報を生成するようにしてもよい。
ワーク情報に記録する各情報は、上記に限らず様々な方法で取得できる。
例えば、文書表示端末Dのメモリ7にユーザIDを予め保持させておき、或いはユーザに文書表示端末Dの起動時にユーザIDを入力させておき、サーバSに通知してワーク情報の「ユーザ識別情報」に記録するようにしてもよい。
また、例えば、電子ペーパEPに、当該電子ペーパEPが表示保持している文書画像に対応する文書IDを記憶保持する記憶部を備えておき、文書表示端末Dに電子ペーパEPが接続されたときに、文書表示端末Dが電子ペーパEPから文書IDを読み出して自端末のデバイスIDに対応付けてサーバに通知し、ワーク情報の「文書情報」に記録するようにしてもよい。
すなわち、文書画像を表示している電子ペーパEPが文書表示端末Dに接続されたことで、文書が表示されたと見做してワーク情報を生成するものである。
そこで、例えば、或る文書表示端末Dで電子ペーパEPに文書画像を書き込むとともに当該文書画像に対応する文書IDを記録させておき、当該電子ペーパEPを取り外して他の文書表示端末Dに接続することで、両端末に同一文書が表示されて文書共有がなされたと判断し、ワーク情報を生成することができる。
また、例えば、文書に対する操作を受け付ける操作部10を文書表示端末Dに備え、当該操作に係る情報をサーバSに通知し、「文書操作情報」としてワーク情報に記録するようにしてもよい。
すなわち、例えば、図7に示すように、接続された電子ペーパEP上に重ねて配置可能なシート状の透明な感圧パネル28を文書表示端末Dに備え、感圧パネル28を介して電子ペーパEPの表示画像にペン29を用いてなされた追記操作に応じて、感圧パネル28が検出するペン29による加圧の軌跡を示す座標データに基づいて追記データを生成するように操作部10を構成し、電子ペーパEPの表示画像に該当する文書IDに対応付けてサーバSに通知する。サーバSは、文書操作手段14が、追記データを文書IDに対応付けて文書管理DB13に格納し、ワーク情報生成手段18が、当該追記データにアクセスするためのリンク情報、追記したユーザの識別情報、追記操作の時間等の情報をワーク情報の「文書操作情報」に記録する。
また、このようにして記録された追記データを、ワーク情報の「ユーザ識別情報」に該当する他の各ユーザの文書表示端末Dに送信して電子ペーパEPに表示させ、表示内容の同期を図るようにしてもよい。
本例のワーク情報生成システムは、生成したワーク情報の管理機能を有しており、図2に示すように、編集手段20、ファイリング手段21、をサーバSに備えている。
編集手段20は、ワーク情報DB19に格納されたワーク情報の書き換えや削除といった編集をすることができる。なお、本例では、ワーク情報の「ユーザ識別情報」に該当するユーザしか当該ワーク情報の編集を受け付けないように制限されている。
ファイリング手段21は、ワーク情報DB19に格納されたワーク情報をファイリングすることができる。例えば、業務目的毎に該当するワーク情報をユーザが選択して、当該選択されたワーク情報を一纏めに整理することができる。
また、本例のワーク情報生成システムは、業務のスケジュールを管理するスケジュールDB22、ワーク情報DB19とスケジュールDB22とを参照して業務の履行状況を判定する履行状況判定手段23、をサーバSに備えている。
スケジュールDB22の管理するスケジュール情報は、図6に示すように、スケジュール情報を一意に識別する「スケジュール識別情報」、業務を実施する予定時間を記録する「時間情報」、業務に関連する種々の情報を記録する「業務情報」から構成されている。本例の「業務情報」は、業務を実施する予定ユーザのユーザIDを「ユーザ識別情報」、業務を実施する予定場所の場所データを「場所情報」として記録している。
履行状況判定手段23は、ワーク情報DB19のワーク情報と、スケジュールDB22のスケジュール情報を取得し、それぞれに含まれる「時間情報」及び「ユーザ識別情報」に基づいて、業務の履行状況を判定する。
例えば、予定した或る業務を実施したか否か、共通目的で予定した複数業務の実施率、等を判定できる。また、その結果を表形式やグラフ形式等のユーザが一目で判断しやすい形式で出力して、業務管理に利用するようにしてもよい。
本例のワーク情報生成システムで用いた電子ペーパEPに限らず、他の方式で表示画像を記録する電子ペーパEPを用いてもよく、その一例として光書き込み型電子ペーパEPの記録方式を図8〜図10を用いて説明する。
図8に示すように、光書き込み型電子ペーパEPは、画像を無電源状態で表示保持する表示部42と電子データの処理を司る処理部43とを有しており、処理部43には、後述するように表示部42を駆動する電圧を印加するための書き込み用電極44が設けられている。
そして、光書き込み型電子ペーパEPに対応して、文書表示端末Dは、電極44への電圧印加部、液晶パネルもしくはELパネルのような画像書き込み用調光素子からなる光照射部49、といった光書き込みに必要な手段を備えている。
例えば、液晶パネル49に書き込もうとする画像を表示し、電極44に電圧印加部からの電圧を印加しながら光書き込み型電子ペーパEPを液晶パネル49に重ねて光を照射することにより、液晶パネル49に表示させた画像を表示部42に転写して記憶させることができる。要は、光書き込み型電子ペーパEPは電極44に電圧を印加することで投影された画像を表示部42に転写し、電極44に印加した電圧を除去した後も当該画像を表示状態で保持し続ける機能を有している。
なお、例えば、このように電子ペーパに光書込みする装置として、特開2004−106495号公報に記載されるプリンタを用いることができる。
光書き込み型電子ペーパEPは、表示部42の断面構造を表す図10に示すように、複写機に利用されている有機光導電性材料の層(有機光導電層)50と液晶表示材料の層(マイクロカプセル化したコレステリック液晶層)51とを組み合わせ、これら層を表裏一対の透明電極52で挟み、この積層体を表裏一対の透明な基材フィルム53で挟んだ構造となっている。なお、この構成では、コレステリック液晶層51が光を反射する白表示と、光が液晶層51を透過しコレステリック液晶層51と有機光導電層50との間に設けられた黒色層54で吸収される黒表示のモノクロ画像表示が可能である。さらにコレステリック液晶には螺旋ピッチに応じたカラー光を干渉反射するという特性があるので、コレステリック液晶層51を螺旋ピッチの異なる液晶を積層した構成にすることにより、簡単な構造でカラー表示を実現することも可能である。
そして、光書き込み型電子ペーパEPは、表示部42の動作原理を表す図9に示すように、例えば画像書込み用の調光素子パネル(発光パネル)49に転写する画像を表示して表示部42に投影し、電極44に電圧を印加すると、光の強弱を瞬時に反射濃度に変換して当該投影画像を保持する。そして、電極44に消去電圧を印加することにより表示部2に保持された画像情報を消去することができ、光書き込み型電子ペーパEPは書き込みと消去を繰り返して幾度も再使用することができる。
なお、光書き込み型電子ペーパEPはこのような消去処理を行わずに、上記のように電極4に電圧を印加して新たな画像を投影することにより、表示部42に保持されている画像情報を上書きすることもでき、このような上書き処理によっても幾度も再使用することができる。
また、文書表示端末Dは、文書を表示する機能と、表示した文書の識別情報を自端末に付与された識別情報に対応付けてサーバに通知する機能とを備えていればよく、上記のように電子ペーパEPと組み合わせて構成するほかに、電子ペーパEPと着脱可能に構成された書き込み装置や情報操作を行う制御画面を備えた装置構成でもよい。さらにモバイルパソコンやPDAといった携帯情報端末を用いてもよい。
本発明の一実施例に係るワーク情報生成システムの構成図である。 本発明の一実施例に係るワーク情報生成システムの備える機能を説明する図である。 電子ペーパの動作原理を説明する図である。 電子ペーパの構造を説明する図である。 本発明の一実施例に係るワーク情報を説明する図である。 本発明の一実施例に係るスケジュール情報を説明する図である。 本発明の一実施例に係る表示文書への追記機能を説明する図である。 電子ペーパの使用方法を説明する図である。 電子ペーパの動作原理を説明する図である。 電子ペーパの構造を説明する図である。
符号の説明
13:文書管理DB、 14:文書操作手段、
15:判定手段、 16:タイマ、
17:デバイス管理テーブル、 18:ワーク情報生成手段、
19:ワーク情報DB、 20:編集手段、
21:ファイリング手段、 22:スケジュールDB、
23:履行状況判定手段、 S:サーバ、
D:文書表示端末、 EP:電子ペーパ

Claims (12)

  1. 文書の表示を行う複数の端末と、各端末との通信を行うサーバとを備えたシステムにおいて、
    前記端末は、
    文書を表示したことに応じて、自端末に付与された識別情報と当該文書の識別情報とを対応付けて前記サーバに通知する通知手段を備え、
    前記サーバは、
    各端末から受信する通知に基づいて、同一の文書が複数の端末で所定の条件を満たす表示がなされたことを判定する判定手段と、
    同一の文書が複数の端末で所定の条件を満たす表示がなされたと判定されたことに応じて、当該文書の識別情報と当該文書を表示した各端末に付与された識別情報と当該所定の条件に係る情報とを関連付けたワーク情報を生成するワーク情報生成手段と、
    生成されたワーク情報を記録保持するワーク情報保持手段と、
    を備えたことを特徴とするワーク情報生成システム。
  2. 請求項1に記載のワーク情報生成システムにおいて、
    前記サーバは、各端末から受信する通知の受信時間を特定する受信時間特定手段を備え、
    前記判定手段は、前記受信時間を所定の条件として、同一の文書を表示した通知を一定の時間内に複数の端末から受信したことを判定することを特徴とするワーク情報生成システム。
  3. 請求項1に記載のワーク情報生成システムにおいて、
    前記端末は、文書の表示時間を特定して前記通知手段により通知させる表示時間特定手段を備え、
    前記判定手段は、前記表示時間を所定の条件として、同一の文書が複数の端末で一定の時間内に表示されたことを判定することを特徴とするワーク情報生成システム。
  4. 請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載のワーク情報生成システムにおいて、
    前記端末は、自端末が位置する場所の情報を取得して前記通知手段により通知させる場所特定手段を備え、
    前記判定手段は、前記場所の情報を所定の条件として、一定の範囲内の場所に位置する複数の端末で同一の文書が表示されたことを判定することを特徴とするワーク情報生成システム。
  5. 請求項1乃至請求項4のいずれか1項に記載のワーク情報生成システムにおいて、
    前記端末は、文書に対する操作を受け付けて、当該操作に係る情報を前記通知手段により通知させる操作受付手段を備え、
    前記ワーク情報生成手段は、前記操作に係る情報を前記文書の識別情報に関連付けてワーク情報を生成することを特徴とするワーク情報生成システム。
  6. 請求項2又は請求項3に記載のワーク情報生成システムにおいて、
    前記端末に付与された識別情報はユーザの識別情報であり、
    前記ワーク情報生成システムは、業務と当該業務の実施予定時間と当該業務の実施予定ユーザの識別情報とを関連付けたスケジュール情報を管理するスケジュール管理装置を備え、
    前記サーバは、前記ワーク情報と前記スケジュール情報とにそれぞれ含まれる時間及びユーザの識別情報に基づいて業務の履行状況を判定する履行状況判定手段を備えたことを特徴とするワーク情報生成システム。
  7. 文書を表示したことに応じた通知を複数の端末から受信してワーク情報生成処理を行うサーバにおいて、
    各端末から受信する当該端末に付与された識別情報と当該端末に表示した文書の識別情報とを対応付けた通知に基づいて、同一の文書が複数の端末で所定の条件を満たす表示がなされたことを判定する判定手段と、
    同一の文書が複数の端末で所定の条件を満たす表示がなされたと判定されたことに応じて、当該文書の識別情報と当該文書を表示した各端末に付与された識別情報と当該所定の条件に係る情報とを関連付けたワーク情報を生成するワーク情報生成手段と、
    生成されたワーク情報を記録保持するワーク情報保持手段と、
    を備えたことを特徴とするサーバ。
  8. 文書を表示したことに応じた通知をサーバに対して行う端末において、
    前記サーバが、同一の文書が複数の端末で所定の条件を満たす表示がなされたことに基づいて、当該文書の識別情報と当該文書を表示した各端末に付与された識別情報と当該所定の条件に係る情報とを関連付けたワーク情報を生成して記録保持するために、自端末が文書を表示したことに応じて、自端末に付与された識別情報と当該文書の識別情報とを対応付けて前記サーバに通知する通知手段を備えたことを特徴とする端末。
  9. 請求項8に記載の端末において、
    前記端末は、
    文書の画像を無電源状態で表示保持する表示部を有する電子ペーパを接続する接続手段と、
    接続された電子ペーパへ文書の画像を表示させる書込手段と、を備えており、
    前記通知手段は、接続された電子ペーパに前記書込手段によって文書の画像が表示されたことに応じて、自端末に付与された識別情報と当該文書の識別情報とを対応付けて前記サーバに通知することを特徴とする端末。
  10. 請求項8に記載の端末において、
    前記端末は、
    文書の画像を無電源状態で表示保持する表示部と当該文書の識別情報を記憶保持する記憶部とを有する電子ペーパを接続する接続手段と、
    接続された電子ペーパから文書の識別情報を読み取る読取手段と、を備えており、
    前記通知手段は、電子ペーパが接続されたことに応じて、自端末に付与された識別情報と当該電子ペーパから読み取った文書の識別情報とを対応付けて前記サーバに通知することを特徴とする端末。
  11. 文書を表示したことに応じた通知を複数の端末から受信してワーク情報生成処理を行うサーバを、コンピュータに実行させることにより構成するプログラムにおいて、
    各端末から受信する当該端末に付与された識別情報と当該端末に表示した文書の識別情報とを対応付けた通知に基づいて、同一の文書が複数の端末で所定の条件を満たす表示がなされたことを判定する判定機能と、
    同一の文書が複数の端末で所定の条件を満たす表示がなされたと判定されたことに応じて、当該文書の識別情報と当該文書を表示した各端末に付与された識別情報と当該所定の条件に係る情報とを関連付けたワーク情報を生成するワーク情報生成機能と、
    生成されたワーク情報を記録保持するワーク情報保持機能と、
    をコンピュータに実行させることにより構成するワーク情報生成プログラム。
  12. 文書の表示を行う複数の端末と、各端末との通信を行うサーバとにより実施される方法において、
    前記サーバは、判定手段と、ワーク情報生成手段と、ワーク情報保持手段と、を備えており、
    前記端末が、文書を表示したことに応じて、自端末に付与された識別情報と当該文書の識別情報とを対応付けて前記サーバに通知し、
    前記判定手段が、各端末から受信する通知に基づいて、同一の文書が複数の端末で所定の条件を満たす表示がなされたことを判定し、
    前記ワーク情報生成手段が、同一の文書が複数の端末で所定の条件を満たす表示がなされたと判定されたことに応じて、当該文書の識別情報と当該文書を表示した各端末に付与された識別情報と当該所定の条件に係る情報とを関連付けたワーク情報を生成し、
    前記ワーク情報保持手段が、生成されたワーク情報を記録保持することを特徴とするワーク情報生成方法。
JP2006015032A 2006-01-24 2006-01-24 ワーク情報生成システム Pending JP2007199834A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006015032A JP2007199834A (ja) 2006-01-24 2006-01-24 ワーク情報生成システム
US11/492,000 US8284424B2 (en) 2006-01-24 2006-07-25 Work information generation system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006015032A JP2007199834A (ja) 2006-01-24 2006-01-24 ワーク情報生成システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007199834A true JP2007199834A (ja) 2007-08-09

Family

ID=38285214

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006015032A Pending JP2007199834A (ja) 2006-01-24 2006-01-24 ワーク情報生成システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8284424B2 (ja)
JP (1) JP2007199834A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7699476B2 (en) * 2006-09-20 2010-04-20 Fuji Xerox Co., Ltd. System and method for operating photo-addressable ePaper environment
JP4997910B2 (ja) * 2006-10-16 2012-08-15 富士ゼロックス株式会社 画像書込システム
JP2010049366A (ja) * 2008-08-19 2010-03-04 Fuji Xerox Co Ltd 情報処理装置、遠隔指示システム及び制御プログラム
JP4826665B2 (ja) * 2009-09-18 2011-11-30 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像出力方法、画像出力システム、画像出力装置、およびコンピュータプログラム
CN102063447A (zh) * 2009-11-16 2011-05-18 联想(北京)有限公司 系统状态切换时的文件呈现方法及便携终端
US9262004B2 (en) * 2014-02-07 2016-02-16 Topaz Systems, Inc. Overlay for electronic writing pad
WO2015145437A1 (en) * 2014-03-25 2015-10-01 Logitag Systems Ltd System and method for managing inventory of consumable articles
US9864849B2 (en) * 2015-12-29 2018-01-09 Dropbox, Inc. View-based expiration of shared content

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001197464A (ja) * 2000-01-06 2001-07-19 Minolta Co Ltd 情報表示装置、表示システム及び電子会議システム
JP2001350787A (ja) * 2000-06-08 2001-12-21 Fuji Xerox Co Ltd Web情報表示システム
JP2002109391A (ja) * 2000-08-16 2002-04-12 Humandream Kk 対話式三次元立体表示映像が盛り込まれて表示される電子カタログを利用して商品に対する顧客の選好度を調査する方法および調査分析システム
JP2002544608A (ja) * 1999-05-10 2002-12-24 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 様々なネットワークを介して匿名ユーザ間でのインテリジェントなセッションを確立する分散システム
JP2003018303A (ja) * 2001-06-28 2003-01-17 Hitachi Ltd 電子会議システム及び電子会議方法
JP2004118238A (ja) * 2002-09-20 2004-04-15 Apuriko System:Kk ホームページ閲覧管理システム
JP2004259161A (ja) * 2003-02-27 2004-09-16 Canon Inc 会議支援システム
JP2006011716A (ja) * 2004-06-24 2006-01-12 Nippon Avionics Co Ltd 多地点会議システム

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7089212B2 (en) * 1992-12-15 2006-08-08 Sl Patent Holdings Llc System and method for controlling access to protected information
JPH07121529A (ja) 1993-10-25 1995-05-12 Fuji Xerox Co Ltd 文書処理装置
WO1997011426A1 (en) * 1995-09-18 1997-03-27 Cyberstorage Systems, Inc. Universal storage management system
US6119117A (en) * 1997-07-15 2000-09-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Document management method, document retrieval method, and document retrieval apparatus
JPH1185598A (ja) * 1997-09-11 1999-03-30 Toshiba Corp 電子ファイリングシステム、同システムの文書管理方法、及び記録媒体
US6363352B1 (en) * 1998-11-13 2002-03-26 Microsoft Corporation Automatic scheduling and formation of a virtual meeting over a computer network
US6629129B1 (en) * 1999-06-16 2003-09-30 Microsoft Corporation Shared virtual meeting services among computer applications
US6591300B1 (en) * 1999-06-30 2003-07-08 Lucent Technologies Inc. Integrated management application
US6342952B1 (en) * 1999-10-11 2002-01-29 Flint Ink Corporation Method for matching printing ink colors
US20020007284A1 (en) * 1999-12-01 2002-01-17 Schurenberg Kurt B. System and method for implementing a global master patient index
US7051079B2 (en) * 2000-05-16 2006-05-23 Fuji Photo Film Co., Ltd. Information intermediary apparatus, information management apparatus, and information communication system
US6990631B2 (en) * 2000-07-14 2006-01-24 Ricoh Company, Ltd. Document management apparatus, related document extracting method, and document processing assist method
US20020075304A1 (en) * 2000-12-18 2002-06-20 Nortel Networks Limited Method and system for supporting communications within a virtual team environment
JP2002207632A (ja) * 2001-01-12 2002-07-26 Fujitsu Ltd 共有情報処理システムおよび記録媒体
US7194490B2 (en) * 2001-05-22 2007-03-20 Christopher Zee Method for the assured and enduring archival of intellectual property
US6400265B1 (en) * 2001-04-24 2002-06-04 Microstrategy, Inc. System and method for monitoring security systems by using video images
US6792427B2 (en) * 2001-06-22 2004-09-14 International Business Machines Corporation Rules-based, automatic generation of journal entries
JP4207516B2 (ja) 2002-09-20 2009-01-14 富士ゼロックス株式会社 画像書込装置
US7359076B2 (en) * 2003-04-01 2008-04-15 Seiko Epson Corporation Document sharing service for network printing
US7643794B2 (en) * 2003-04-07 2010-01-05 Yoram Ofek Multi-sector antenna apparatus
US20050183011A1 (en) * 2004-02-12 2005-08-18 International Business Machines Corporation Method and apparatus for managing modification of content in a document
US7627827B2 (en) * 2005-06-14 2009-12-01 Microsoft Corporation Providing smart user interfaces based on document open and/or edit context
US8892629B2 (en) * 2005-09-01 2014-11-18 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for displaying a virtual meeting room
US20070100939A1 (en) * 2005-10-27 2007-05-03 Bagley Elizabeth V Method for improving attentiveness and participation levels in online collaborative operating environments

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002544608A (ja) * 1999-05-10 2002-12-24 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 様々なネットワークを介して匿名ユーザ間でのインテリジェントなセッションを確立する分散システム
JP2001197464A (ja) * 2000-01-06 2001-07-19 Minolta Co Ltd 情報表示装置、表示システム及び電子会議システム
JP2001350787A (ja) * 2000-06-08 2001-12-21 Fuji Xerox Co Ltd Web情報表示システム
JP2002109391A (ja) * 2000-08-16 2002-04-12 Humandream Kk 対話式三次元立体表示映像が盛り込まれて表示される電子カタログを利用して商品に対する顧客の選好度を調査する方法および調査分析システム
JP2003018303A (ja) * 2001-06-28 2003-01-17 Hitachi Ltd 電子会議システム及び電子会議方法
JP2004118238A (ja) * 2002-09-20 2004-04-15 Apuriko System:Kk ホームページ閲覧管理システム
JP2004259161A (ja) * 2003-02-27 2004-09-16 Canon Inc 会議支援システム
JP2006011716A (ja) * 2004-06-24 2006-01-12 Nippon Avionics Co Ltd 多地点会議システム

Also Published As

Publication number Publication date
US8284424B2 (en) 2012-10-09
US20070171462A1 (en) 2007-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4887800B2 (ja) 文書処理システム
JP4900143B2 (ja) 文書管理システム
JP2007199834A (ja) ワーク情報生成システム
JP2007079808A (ja) 電子ペーパシステム
JP4752209B2 (ja) 表示記録媒体
JP2007192862A (ja) 電子ペーパシステム
JP2007193405A (ja) タスク分析システム
JP2005352201A (ja) 画像書込装置、コネクタおよび表示記録媒体
JP5358920B2 (ja) 書込制御システム
JP4428165B2 (ja) 画像管理システム
JP4997910B2 (ja) 画像書込システム
JP4529567B2 (ja) ドキュメント管理システム
US20050207727A1 (en) Information management system and information management method
JP5012356B2 (ja) コンテンツ利用管理システム
JP2005266191A (ja) 電子ペーパーシステム
JP4774695B2 (ja) 表示制御システム
JP2006041801A (ja) コンテンツ配信システム
JP5326213B2 (ja) 文書表示状態取得システム
JP2008084148A (ja) 画像書込システム
JP4556483B2 (ja) ドキュメント管理システム
JP2006030558A (ja) 表示記録媒体管理システム
JP2009146182A (ja) 通信方式制御システム
JP2005327159A (ja) ドキュメント処理システム
JP2009175246A (ja) 表示履歴管理システム
JP4650666B2 (ja) ドキュメント表示制御システム

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070928

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071024

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081225

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20101117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110315

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110512

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110823