JP2007194877A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007194877A
JP2007194877A JP2006010681A JP2006010681A JP2007194877A JP 2007194877 A JP2007194877 A JP 2007194877A JP 2006010681 A JP2006010681 A JP 2006010681A JP 2006010681 A JP2006010681 A JP 2006010681A JP 2007194877 A JP2007194877 A JP 2007194877A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conversion
circuit
output
semiconductor device
conversion result
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006010681A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4352053B2 (ja
Inventor
Masaya Hirose
雅也 廣瀬
Kinya Oo
欣也 大尾
Tetsuya Osaka
哲也 大坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2006010681A priority Critical patent/JP4352053B2/ja
Priority to US11/648,626 priority patent/US7456763B2/en
Publication of JP2007194877A publication Critical patent/JP2007194877A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4352053B2 publication Critical patent/JP4352053B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/10Calibration or testing
    • H03M1/1071Measuring or testing
    • H03M1/108Converters having special provisions for facilitating access for testing purposes
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/12Analogue/digital converters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Analogue/Digital Conversion (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)

Abstract

【課題】A/D変換結果が外部に出力される際の電源電圧変動やノイズの影響を回避し、A/D変換回路の適切な検査が行えるようにする。
【解決手段】半導体装置のテスト時には、セレクタ13が選択信号に応じてフリップフロップ15の出力を選択することにより、変換結果が直接半導体装置の外部に出力される。フリップフロップ15による変換結果の保持および出力動作は、A/Dクロックが分周回路16で2分周された2分周クロックの立ち上がりタイミングで行われ、他のタイミングでは抑制される。そこで、保持および出力が抑制されている期間に行われるA/D変換は、変換結果の外部への出力に伴うノイズ等の影響を受けることがないので、高精度なA/D変換結果が得られる。
【選択図】図1

Description

本発明は、A/D変換回路を有する半導体装置に関し、特に、A/D変換回路の変換結果を外部に出力させてA/D変換回路を検査することができる半導体装置に関するものである。
近年、例えばA/D変換回路や、その変換結果に基づく処理を行うディジタル回路などがワンチップ化された、いわゆるシステムオンチップと呼ばれる半導体装置が主流になってきている。また、上記のようなA/D変換回路を有する半導体装置には、A/D変換回路を単体で検査できるようにするために、モード切り替え回路を内蔵し、A/D変換結果をディジタルバッファを介して直接外部に出力させ得るようにしたものがある。
ところが、半導体装置の実際の使用時には高精度なA/D変換が行われる場合であっても、検査時に、ディジタルバッファが比較的大負荷の検査装置(LSIテスタ)を駆動することに起因する電源電圧変動やノイズの影響が大きくなると、A/D変換精度が低下して適切な検査をできないことがある。
そこで、A/D変換回路から出力されるディジタル信号を緩やかにレベルが変化するアナログ信号に変換し、アナログバッファを介して出力させることにより、電源電圧変動やノイズの影響を低減し、検査精度の向上を図る技術が提案されている(例えば、特許文献1参照。)。
特開2002−246909号公報
しかしながら、上記従来の半導体装置では、ディジタル信号を緩やかにレベルが変化するアナログ信号に変換したとしても、レベル変化が生じる以上、検査装置の負荷の大きさとの関係等によっては、必ずしも電源電圧変動やノイズの影響を解消できるとは限らない。しかも、アナログバッファを用いることは、回路規模の増大を招くことになるという問題点を有していた。
本発明は、かかる点に鑑みてなされたものであり、A/D変換結果が出力される際の電源電圧変動やノイズの影響を回避し、A/D変換回路の適切な検査を容易に行えるとともに、簡素な構成で回路規模を小さく抑えることもできる半導体装置の提供を目的としている。
上記の課題を解決するため、
第1の発明は、
A/D変換回路と、
上記A/D変換回路の変換結果に基づいた処理を行うディジタル処理回路と、
上記A/D変換回路の変換結果を外部に出力する検査用出力端子とを有する半導体装置であって、
上記検査用出力端子からの変換結果の出力が、後に変換結果が出力される他の変換動作タイミングと異なるタイミングで、かつ、変換動作の周期よりも長い周期のタイミングで行われることを特徴とする。
また、
動作クロック信号におけるクロックサイクルごとにA/D変換を行うA/D変換回路と、
上記A/D変換回路の変換結果に基づいた処理を行うディジタル処理回路と、
上記A/D変換回路の変換結果を外部に出力する検査用出力端子とを有する半導体装置であって、
上記変換結果の検査用出力端子への出力を所定のタイミングで抑制する出力抑制回路を備えたことを特徴とする。
上記のようにA/D変換回路の検査時の変換結果の出力タイミングが制御されると、変換結果が出力されないタイミングで変換された変換結果には、変換結果の出力に伴うノイズ等の影響が生じない。それゆえ、簡素な構成で高精度な変換結果を容易に得ることができる。
また、変換結果の出力タイミングが、外部から入力されるタイミング制御信号に応じて制御されるようにしても、同様の制御を行わせることは容易にできるので、やはり高精度な変換結果を得ることができる。
本発明によれば、A/D変換結果が出力される際の電源電圧変動やノイズの影響を回避し、A/D変換回路の適切な検査を容易に行うことができる。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、以下の各実施形態において、他の実施形態と同様の機能を有する構成要素については同一の符号を付して説明を省略する。
《発明の実施形態1》
実施形態1の半導体装置には、図1に示すように、A/D変換回路11と、ディジタル処理回路12とが設けられている。
A/D変換回路11は、半導体装置の内外から供給されるA/D変換クロックの1クロックサイクルごとに、例えば半導体装置の外部から入力されるアナログ入力信号を4ビットのディジタル信号に変換する。
ディジタル処理回路12は、A/D変換回路11による変換結果を用いて所定の処理を行う(同図の例ではA/D変換回路11の1ビットの出力だけについて代表させて描いている)。ディジタル処理回路12から出力される信号は、セレクタ13、バッファ14、および外部出力端子(通常動作用出力端子、検査用出力端子)を介して、ディジタル出力信号として半導体装置の外部に出力される。
A/D変換回路11の変換結果は、また、フリップフロップ15に入力されて保持され、セレクタ13に入力される。フリップフロップ15の保持動作は、A/D変換クロックが分周回路16により2分周された分周クロックに同期して行われる。
上記のように構成された半導体装置では、通常の動作時には、セレクタ13は選択信号に応じてディジタル処理回路12の出力を選択する。そこで、ディジタル処理回路12による所定の処理結果が半導体装置の外部に出力される。
一方、半導体装置のテスト時には、例えば半導体装置の外部からアナログ入力信号として所定の電圧を与えると伴に、選択信号によってセレクタ13にフリップフロップ15の出力を選択させる。そこで、フリップフロップ15に保持されたA/D変換回路11の変換結果が直接半導体装置の外部に出力されるので、図示しない検査装置によって変換結果の確認をすることなどができる。
上記フリップフロップ15による変換結果の保持動作は、詳しくは次のように行われる。すなわち、A/D変換回路11では、A/Dクロックの立ち上がりタイミングに同期して、図2にハッチングで示す期間A〜HごとにA/D変換が行われる。ところが、フリップフロップ15による変換結果の保持は、分周回路16で2分周された2分周クロックの立ち上がりタイミングで行われるので、期間A、C、E、Gの変換結果だけが保持され、セレクタ13およびバッファ14を介して出力される。この場合、変換結果が出力される実質的なA/D変換レートは1/2になるが、A/D変換精度の検査の場合などには、通常、特に問題とならない。
ここで、上記保持および出力が行われるタイミングでは、検査装置等の比較的大きな負荷(例えばディジタル処理回路12の10倍程度など)がバッファ14によって駆動されることになる。このため、通常の動作時に比べて、電源電圧変動や半導体装置内外の寄生容量を介したアナログ入力信号へのノイズの重畳なども比較的大きくなる。しかし、そのようなノイズ等の影響が生じるタイミングは、期間B、D、F、Hの変換が行われるタイミングだけであり、期間A、C、E、Gの変換が行われるタイミングでの保持および出力は抑制されているので、上記のようなノイズ等の影響を受けることがない。したがって、高精度なA/D変換結果を容易に得ることができる。
上記のように、A/D変換結果の一部の出力を抑制し、出力させる変換結果の出力タイミングをA/D変換動作よりも長い周期のタイミングにすることによって、その出力タイミングを変換動作タイミングと異ならせることが容易にできる。それゆえ、多数のビットが同じレベル遷移をする出力結果の場合などでも、検査装置等の大きな負荷を駆動することなどに起因する変換精度の低下を容易に防止することができる。
なお、上記のように変換結果の一部の出力を抑制する場合、変換結果が出力されない変換動作は停止させたりタイミングをずらしたりしてもよいが、一般的には、半導体装置の通常の動作時と同じタイミングで変換動作させる方が、適切な検査結果を得やすい点で好ましい。
また、A/Dクロックの分周は2分周に限らず、例えばノイズの影響が持続する時間等に応じて、3分周以上に分周するようにしてもよい。また、分周比をプログラマブルに変更し得るようにしてもよい。さらに、変換結果の一部の出力を抑制するためには、上記のようにA/Dクロックを分周するのに限らず、クロックパルスを部分的にマスクして間引くなどしてもよい。
また、変換結果の出力タイミングは、A/Dクロックが2分周されたクロックの立ち上がりタイミングに一致するタイミングに限らず、例えば図3に示すように分周回路16の前後に設けられた遅延素子21によって所定時間(A/Dクロックの周期に対する所定の割合の時間)だけ遅延したタイミングなどでもよい。すなわち、例えば、変換結果の出力タイミング(より詳しくはその影響が許容程度以上である期間)が、A/D変換回路11におけるサンプルホールド回路に入力電圧が保持されるタイミングや、比較回路の比較動作が完了するタイミングの両方または一方とずれるようにされるなどしていればよい。
また、ディジタル出力信号の出力端子は、上記のようにA/D変換結果の出力と、ディジタル処理回路12の出力とで兼用されるようにすれば、端子数を低減することができるが、これに限るものではなく、専用の出力端子を設けるようにしてもよい。
また、アナログ入力信号の入力端子も、他の信号の入出力端子と兼用されるようにしてもよい。
《発明の実施形態2》
上記のようにフリップフロップ15を用いて、A/D変換回路11の変換結果を所定のタイミングで保持させるのに限らず、例えば図4に示すようにAND回路25と出力制御信号生成回路26とを設けて、図5に示すように変換結果の出力(開始、停止、およびその過渡的影響期間)がA/D変換の精度に影響を与えないタイミングになるようにしてもよい。すなわち、出力制御信号生成回路26はA/Dクロックに含まれるクロックパルスのうち、2つに1つだけのクロックパルス、またはそれに同期したパルスを含む出力制御信号を出力するようになっている。そこで、半導体装置の外部に出力される信号のレベルは、出力制御信号のクロックパルス以外の期間は変化しないので、やはり、期間A、C、E、Gの変換が行われるタイミングでのノイズ等の影響を回避することができる。
《発明の実施形態3》
前期実施形態1、2における2分周クロックや、出力制御信号は、半導体装置の内部で生成されるのに限らず、例えば図6に示すように、半導体装置の外部から(直接的または間接的に)与えられるようにしてもよい。この場合には、変換結果の出力タイミングや頻度を、変換結果の出力が変換精度に与える程度や検査で確認しようとする変換精度等に応じて設定することが容易にでき、検査の自由度を大きくすることができる。
なお、上記各実施の形態では、A/Dクロックの1クロックサイクルごとに変換を行うA/D変換回路11が用いられる例を示したが、複数のクロックサイクルで1回のA/D変換が行われるような場合でも、同様の構成を適用することができる。具体的には、例えば10段のステージを有するパイプライン型A/D変換回路で、1回のA/D変換動作が5.5クロックサイクルで行われるとともに各ステージが並列に動作することによって1クロックサイクルごとに変換結果が出力される場合には、例えばA/Dクロックを少なくとも6分周して変換結果の出力タイミングを制御するなどすればよい。すなわち、変換結果が出力されるクロックサイクルで何れかのステージでの変換が行われた変換結果は、ノイズ等の影響を受けている可能性が大きいのに対し、その後、外部への出力が抑制されている間の6クロックサイクルで全10ステージの変換が行われた変換結果は、6クロック目で出力させることができる。すなわち、変換結果が6クロックサイクル以上ごとの周期で出力されるようにすれば、高精度な変換結果を容易に得ることができる。
本発明にかかる半導体装置は、A/D変換結果が出力される際の電源電圧変動やノイズの影響を回避し、A/D変換回路の適切な検査を容易に行うことができるという効果を有し、A/D変換回路を備えるとともにA/D変換回路の変換結果を外部に出力させてA/D変換回路を検査することができる半導体装置等として有用である。
実施形態1の半導体装置の要部の構成を示す回路図である。 同、検査時の動作を示すタイミングチャートである。 実施形態1の変形例を示す回路図である。 実施形態2の半導体装置の要部の構成を示す回路図である。 同、検査時の動作を示すタイミングチャートである。 実施形態3の半導体装置の要部の構成を示す回路図である。
符号の説明
11 A/D変換回路
12 ディジタル処理回路
13 セレクタ
14 バッファ
15 フリップフロップ
16 分周回路
21 遅延素子
25 AND回路
26 出力制御信号生成回路

Claims (17)

  1. A/D変換回路と、
    上記A/D変換回路の変換結果に基づいた処理を行うディジタル処理回路と、
    上記A/D変換回路の変換結果を外部に出力する検査用出力端子とを有する半導体装置であって、
    上記検査用出力端子からの変換結果の出力が、後に変換結果が出力される他の変換動作タイミングと異なるタイミングで、かつ、変換動作の周期よりも長い周期のタイミングで行われることを特徴とする半導体装置。
  2. 請求項1の半導体装置であって、
    さらに、出力信号切り替え回路を備え、上記検査用出力端子は、通常動作時に所定の信号が出力される通常動作用出力端子と兼用されることを特徴とする半導体装置。
  3. 請求項1の半導体装置であって、
    さらに、ディジタル信号のバッファ回路を備え、上記A/D変換回路の変換結果は、上記バッファ回路を介して上記検査用出力端子に出力されることを特徴とする半導体装置。
  4. 請求項1の半導体装置であって、
    上記変換結果の上記検査用出力端子への出力タイミングを制御する出力制御回路を備え、
    上記出力制御回路の出力が変化するタイミングが含まれないクロックサイクルで、後に変換結果が出力される他の変換動作が行われることを特徴とする半導体装置。
  5. 請求項4の半導体装置であって、
    上記出力制御回路は、上記A/D変換回路の変換結果を保持して出力する保持回路を有し、
    上記保持回路による保持が行われて上記検査用出力端子の信号が変化するクロックサイクルとは異なるクロックサイクルで、後に変換結果が出力される他の変換動作が行われることを特徴とする半導体装置。
  6. 請求項4の半導体装置であって、
    上記出力制御回路は、上記A/D変換回路の変換結果を通過させ、または遮断するゲート回路を有し、
    上記ゲート回路による変換結果の通過または遮断が行われるクロックサイクルとは異なるクロックサイクルで、後に変換結果が出力される他の変換動作が行われることを特徴とする半導体装置。
  7. 請求項4の半導体装置であって、
    上記出力制御回路は、上記A/D変換回路の動作クロック信号またはその遅延信号が分周された分周クロック信号、または上記動作クロック信号が分周された信号が遅延した分周クロック信号に応じて、変換結果の出力タイミングを制御することを特徴とする半導体装置。
  8. 請求項4の半導体装置であって、
    上記出力制御回路は、上記A/D変換回路の動作クロック信号における一部だけのクロックパルス、または上記一部だけのクロックパルスに同期したパルスを含むクロック信号に応じて、変換結果の出力タイミングを制御することを特徴とする半導体装置。
  9. 請求項1の半導体装置であって、
    上記A/D変換回路は、1回の変換動作を複数のクロックサイクルで行うことを特徴とする半導体装置。
  10. 請求項9の半導体装置であって、
    上記A/D変換回路は、パイプライン型A/D変換回路であることを特徴とする半導体装置。
  11. 請求項9の半導体装置であって、
    さらに、上記変換結果の上記検査用出力端子への出力タイミングを制御する出力制御回路を備え、
    上記出力制御回路は、上記A/D変換回路の動作クロック信号が上記複数のクロックサイクルよりも長い周期に分周された分周クロック信号、または上記動作クロック信号における一部だけのクロックパルスを含む、上記複数のクロックサイクルよりも長い周期のクロック信号に応じて、上記出力タイミングを制御することを特徴とする半導体装置。
  12. 請求項1の半導体装置であって、
    上記A/D変換回路は、
    入力電圧を保持するサンプルホールド回路と、
    保持された電圧を所定の基準電圧と比較する比較回路とを有し、
    上記サンプルホールド回路に入力電圧が保持されるタイミング、および上記比較回路の比較動作が完了するタイミングの少なくとも一方が、上記検査用出力端子からの変換結果の出力タイミングと異なることを特徴とする半導体装置。
  13. A/D変換回路と、
    上記A/D変換回路の変換結果に基づいた処理を行うディジタル処理回路と、
    上記A/D変換回路の変換結果を外部に出力する検査用出力端子とを有する半導体装置であって、
    上記検査用出力端子からの変換結果の出力タイミングが、外部から入力されるタイミング制御信号に応じて制御されることを特徴とする半導体装置。
  14. 請求項13の半導体装置であって、
    上記A/D変換回路の出力を保持し、上記検査用出力端子に出力する保持回路を備え、
    上記保持回路による保持タイミングが、上記タイミング制御信号に応じて制御されることを特徴とする半導体装置。
  15. 請求項13の半導体装置であって、
    上記A/D変換回路の変換結果を通過させ、または遮断するゲート回路を有し、
    上記ゲート回路による上記変換結果の通過および遮断のタイミングが、上記タイミング制御信号に応じて制御されることを特徴とする半導体装置。
  16. 動作クロック信号におけるクロックサイクルごとにA/D変換を行うA/D変換回路と、
    上記A/D変換回路の変換結果に基づいた処理を行うディジタル処理回路と、
    上記A/D変換回路の変換結果を外部に出力する検査用出力端子とを有する半導体装置であって、
    上記変換結果の検査用出力端子への出力を所定のタイミングで抑制する出力抑制回路を備えたことを特徴とする半導体装置。
  17. 請求項16の半導体装置であって、
    他の変換動作による変換結果の出力が抑制されているタイミングで行われる変換動作での変換結果が、検査用出力端子に出力されることを特徴とする半導体装置。
JP2006010681A 2006-01-19 2006-01-19 半導体装置 Expired - Fee Related JP4352053B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006010681A JP4352053B2 (ja) 2006-01-19 2006-01-19 半導体装置
US11/648,626 US7456763B2 (en) 2006-01-19 2007-01-03 Semiconductor device having an A/D conversion circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006010681A JP4352053B2 (ja) 2006-01-19 2006-01-19 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007194877A true JP2007194877A (ja) 2007-08-02
JP4352053B2 JP4352053B2 (ja) 2009-10-28

Family

ID=38262661

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006010681A Expired - Fee Related JP4352053B2 (ja) 2006-01-19 2006-01-19 半導体装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7456763B2 (ja)
JP (1) JP4352053B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020022071A (ja) * 2018-07-31 2020-02-06 旭化成エレクトロニクス株式会社 データ出力装置およびad変換装置
WO2020079539A1 (ja) * 2018-10-18 2020-04-23 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2573608B2 (ja) 1987-06-11 1997-01-22 三菱電機株式会社 マイクロコンピユ−タ
JPH0375976A (ja) 1989-08-18 1991-03-29 Fujitsu Ltd 半導体集積回路装置
JPH06162224A (ja) 1992-11-20 1994-06-10 Nippon Motorola Ltd 相互干渉を低減したディジタル・アナログ混載型半導体集積回路
JPH09181604A (ja) 1995-12-25 1997-07-11 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置およびその雑音低減方法
JP2000196451A (ja) 1998-12-25 2000-07-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置
US6331770B1 (en) * 2000-04-12 2001-12-18 Advantest Corp. Application specific event based semiconductor test system
JP2002181865A (ja) 2000-12-15 2002-06-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd Adコンバータテスト回路
JP2002246909A (ja) 2001-02-16 2002-08-30 Toshiba Corp システムlsi
JP2003156543A (ja) * 2001-11-20 2003-05-30 Advantest Corp 半導体試験装置
KR100538226B1 (ko) 2003-07-18 2005-12-21 삼성전자주식회사 복수의 아날로그 입력 신호를 고속으로 처리하는아날로그/디지털 변환 장치 및 이를 이용한 디스플레이 장치
JP4071254B2 (ja) * 2004-10-07 2008-04-02 シャープ株式会社 電子回路装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020022071A (ja) * 2018-07-31 2020-02-06 旭化成エレクトロニクス株式会社 データ出力装置およびad変換装置
JP7174557B2 (ja) 2018-07-31 2022-11-17 旭化成エレクトロニクス株式会社 データ出力装置およびad変換装置
WO2020079539A1 (ja) * 2018-10-18 2020-04-23 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
JPWO2020079539A1 (ja) * 2018-10-18 2021-12-09 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
US11476862B2 (en) 2018-10-18 2022-10-18 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device including signal holding circuit
JP7273054B2 (ja) 2018-10-18 2023-05-12 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20070164890A1 (en) 2007-07-19
JP4352053B2 (ja) 2009-10-28
US7456763B2 (en) 2008-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5181499B2 (ja) Scanテスト回路及び半導体集積回路
US8065549B2 (en) Scan-based integrated circuit having clock frequency divider
KR100870037B1 (ko) 테스트가 용이한 반도체 장치, 반도체 장치 테스트 방법,반도체 장치 테스트를 위한 테스트 클럭 생성 방법 및 장치
JP2008017004A (ja) 半導体装置
US20160349318A1 (en) Dynamic Clock Chain Bypass
JP2011004196A (ja) 半導体集積回路
CN107068192B (zh) 用于存储器的时序测量的本地时钟信号产生电路
JP2004184316A (ja) スキャンテスト回路
TWI461717B (zh) 掃描時脈產生器以及掃描時脈產生方法
JP4352053B2 (ja) 半導体装置
JP2010091482A (ja) 半導体集積回路装置及びその遅延故障テスト方法
US20040260975A1 (en) Semiconductor integrated circuit
US20100033189A1 (en) Semiconductor integrated circuit and test method using the same
US11726140B2 (en) Scan circuit and method
US7345496B2 (en) Semiconductor apparatus and test execution method for semiconductor apparatus
JP2008305947A (ja) 遅延測定装置および半導体装置
US8259527B2 (en) Self-refresh test circuit of semiconductor memory apparatus
JP2005156183A (ja) スキャンテスト回路
US20040046615A1 (en) Oscillation based cycle time measurement
KR20100103145A (ko) 반도체 메모리 장치의 초기화 회로
JP2008032448A (ja) 半導体集積回路装置
JP4657825B2 (ja) 半導体装置のインタフェース回路及び測定方法
KR0145789B1 (ko) 바운더리 스캔 구조의 테스트 클럭 발생 장치
JP2009270912A (ja) 半導体集積回路及び半導体集積回路の検査方法
JP2007198880A (ja) 半導体集積回路及びそれを用いたデューティ測定・補正方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080521

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080603

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080804

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090408

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090428

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090630

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090727

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees