JP2007190701A - 画像形成装置及びプログラム - Google Patents

画像形成装置及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2007190701A
JP2007190701A JP2006008526A JP2006008526A JP2007190701A JP 2007190701 A JP2007190701 A JP 2007190701A JP 2006008526 A JP2006008526 A JP 2006008526A JP 2006008526 A JP2006008526 A JP 2006008526A JP 2007190701 A JP2007190701 A JP 2007190701A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
cover image
image forming
image
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006008526A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasumasa Tsukamoto
恭正 塚本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Business Technologies Inc
Original Assignee
Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Business Technologies Inc filed Critical Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority to JP2006008526A priority Critical patent/JP2007190701A/ja
Priority to US11/586,695 priority patent/US20070172284A1/en
Publication of JP2007190701A publication Critical patent/JP2007190701A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/008Controlling printhead for accurately positioning print image on printing material, e.g. with the intention to control the width of margins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42CBOOKBINDING
    • B42C7/00Manufacturing bookbinding cases or covers of books or loose-leaf binders

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

【課題】入力される表紙画像のサイズや表紙用紙のサイズにかかわらず、常に表紙用紙の適正な位置に表紙画像を形成し、見栄えのよい冊子表紙を供給することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】本身用紙サイズ及び背表紙幅に基づいて設定した表紙画像形成領域に表紙画像を配置する。
【選択図】図3

Description

本発明は、画像形成装置及びプログラムに関する。
記録媒体(本身用紙)束をコの字状にくるんで製本するための表紙用紙に表表紙画像及び裏表紙画像を配置する際に、背表紙幅を考慮して配置する画像形成装置が知られている(例えば、特許文献1,2参照)。
特許文献1には、表表紙画像と裏表紙画像との間に背表紙幅分の間隔を設け、表紙用紙の隅部を基準に配置することが開示されている。
特許文献2には、設定された背表紙幅分の背表紙領域を表紙用紙の中央部に設け、当該背表紙領域の両側の表表紙画像形成領域及び裏表紙画像形成領域の中央にそれぞれ表表紙画像及び裏表紙画像を配置することが開示されている。
特開2000−332987号公報 特開2000−261656号公報
しかしながら、特許文献1においては、表紙用紙の隅部を基準に、背表紙幅分の間隔を設けて表表紙画像及び裏表紙画像が表紙用紙に配置されるので、例えば本身用紙サイズと表裏原稿画像サイズが異なる大きさの場合には、背表紙領域が表紙用紙の中央に配置されず、冊子を形成したときに表表紙画像位置、裏表紙画像位置及び背表紙位置が満足できる位置に配置されないという問題がある。
また、例えば本身用紙のサイズに合わせて表紙用紙を断裁する場合には、特許文献2においては、断裁前の表紙用紙サイズに合わせて表表紙画像形成領域及び裏表紙画像形成領域の中央にそれぞれ表表紙画像及び裏表紙画像が配置されるので、断裁により表表紙画像や裏表紙画像が欠落してしまったり、背表紙位置がずれてしまうという問題がある。
本発明は、以上のような問題に鑑みてなされたものであり、入力される表紙画像のサイズや表紙用紙のサイズにかかわらず、常に表紙用紙の適正な位置に表紙画像を形成し、見栄えのよい冊子表紙を供給することができる画像形成装置を提供することを目的としている。
本発明の画像形成装置は、表紙用紙に表紙画像を形成するための表紙画像データを取得する表紙画像取得手段と、前記表紙用紙によりコの字状に覆われる本身用紙のサイズを取得する本身用紙サイズ取得手段と、背表紙幅を取得する背表紙幅取得手段と、前記本身用紙サイズ取得手段により取得された本身用紙のサイズ及び前記背表紙幅取得手段により取得された背表紙幅に基づいて、前記表紙画像データに基づく表紙画像の前記表紙用紙上での形成領域である表紙画像形成領域を設定する表紙画像形成領域設定手段と、前記表紙画像取得手段により取得された表紙画像データに基づき、前記表紙用紙に前記表紙画像を形成する画像形成手段と、前記表紙画像が前記表紙画像形成領域に形成されるように、前記画像形成手段を制御する制御手段と、を有することを特徴としている。
本発明のプログラムは、表紙用紙に表紙画像を形成するための表紙画像データを取得する表紙画像取得ステップと、前記表紙用紙によりコの字状に覆われる本身用紙のサイズを取得する本身用紙サイズ取得ステップと、背表紙幅を取得する背表紙幅取得ステップと、前記本身用紙サイズ取得ステップにより取得された本身用紙サイズ及び前記背表紙幅取得ステップにより取得された背表紙幅に基づいて表紙画像形成領域を設定する表紙画像形成領域設定ステップと、前記表紙画像取得ステップにより取得された表紙画像を前記表紙画像形成領域設定ステップにより設定された表紙画像形成領域に配置する表紙画像配置ステップと、をコンピュータに実行させることを特徴としている。
本発明によれば、本身用紙サイズ及び背表紙幅に基づいて表紙画像が形成される領域を設定し、当該領域に表紙画像を配置するので、入力される表紙画像のサイズや表紙用紙のサイズにかかわらず、常に表紙用紙の適正な位置に表紙画像を形成でき、見栄えのよい冊子表紙を供給することができる。
(システム構成)
図1は、本実施形態に係る画像形成装置の構成を示すブロック図である。
画像形成装置10は、プログラムに従って画像形成装置10の各種制御を実行するCPU11を中心に、バス12により、ROM13、RAM14、原稿読取部15、給紙部16、画像形成部17、不揮発性メモリ18、操作部19、表示部20、及び通信部21が相互に接続されている。
ROM13は、各種プログラムやデータを記憶しており、CPU11がこれらプログラムやデータを利用して画像形成装置10の制御を実行する。
RAM14は、CPU11によってワークエリアとして利用され、CPU11が制御を実行する際に必要なプログラムやデータを一時的に記憶する。
原稿読取部15は、原稿を読み取って画像データを生成する。生成された画像データは、画像形成部17に出力される。
給紙部16は、表紙用紙を収容する表紙用紙収容部161及び本身用紙を収容する本身用紙収容部162を有し、画像形成部17に向けて表紙用紙又は本身用紙を給紙する。
画像形成部17は、原稿読取部15から入力される画像データに基づいて本身用紙又は表紙用紙に画像形成を行う。
不揮発性メモリ18は、表紙用紙収容部161に収容されている表紙用紙のサイズ、本身用紙収容部162に収容されている本身用紙のサイズ、等を記憶している。
操作部19は、ユーザにより操作され、背表紙幅の設定、表紙用紙収容部の設定、本身用紙収容部の設定、プリント開始指示、等が入力される。
表示部20は、各種操作画面、設定画面等を表示する。表示部20がタッチパネルで構成され、操作部19を兼ねていてもよい。
通信部21は、外部機器と通信を行うためのインターフェースであり、パーソナルコンピュータ等から送信されてくる画像データ等を受信する。
(表紙画像形成処理)
図2は、本実施形態に係る表紙画像形成処理を示すフロー図である。一例であり、これに限られない。この処理は、ROM13に記憶されるプログラムに基づいて、CPU11が処理を実行することにより行われる。
まず、CPU11は、背表紙幅入力画面を表示部20に表示する。これに応答して、ユーザが操作部19により背表紙幅を入力することにより、CPU11に背表紙幅が入力される(ステップS1)。
次に、CPU11は、表紙用紙選択画面を表示部20に表示する。これに応答して、ユーザが操作部19により表紙用紙が収容されている用紙収容部を選択することにより、CPU11に選択された表紙用紙収容部情報が入力される(ステップS2)。
次に、CPU11は、本身用紙選択画面を表示部20に表示する。これに応答して、ユーザが操作部19により本身用紙が収容されている用紙収容部を選択することにより、CPU11に選択された本身用紙収容部情報が入力される(ステップS3)。
次に、ユーザが原稿読取部15に原稿をセットし、操作部19によりプリント開始指示を行うと、CPU11は、原稿読取部15を駆動し原稿画像を入力させる(ステップS4)。入力された原稿画像は、RAM14に記憶される。ここで、原稿は、例えば、表表紙原稿、本身原稿、裏表紙原稿の順に重ねて原稿読取部15にセットされ、原稿読取部15により当該順番に読み取られ、原稿画像としてCPU11に入力される。
次に、CPU11は、ステップS1〜S4において入力された各情報を基に表紙画像の位置を算出する(ステップS5)。詳細については、後述する。
次に、CPU11は、ステップS5において算出された画像位置に入力画像を配置し、表表紙画像及び裏表紙画像からなる表紙画像を合成する(ステップS6)。合成された表紙画像は、ページメモリとして機能するRAM14に記憶される。
次に、CPU11は、給紙部16に対してステップS2において選択された表紙用紙収容部から表紙用紙を給紙するよう要求し、また画像形成部17に対して給紙された表紙用紙にステップS6において合成された表紙画像を形成するよう要求する(ステップS7)。これにより、表紙用紙に表紙画像が形成される。
次に、CPU11は、給紙部16に対してステップS3において選択された本身用紙収容部から本身用紙を給紙するよう要求し、また画像形成部17に対して給紙された本身用紙に本身画像を形成するよう要求する(ステップS8)。これにより、本身用紙に本身画像が形成される。
(表紙画像位置算出処理)
図3は、図2のステップS5における表紙画像位置算出処理を示すフロー図である。一例であり、これに限られない。この処理についても、ROM13に記憶されるプログラムに基づいて、CPU11が処理を実行することにより行われる。
まず、CPU11は、図2のステップS3で選択入力された本身用紙収容部情報から本身用紙収容部162を特定し、特定した本身用紙収容部162に対応する本身用紙サイズを不揮発性メモリ18から読み出し取得する(ステップS51)。この本身用紙サイズが、表表紙画像形成領域及び裏表紙画像形成領域のサイズとなる。
次に、CPU11は、図2のステップS1で選択入力された背表紙幅を取得する(ステップS52)。
次に、CPU11は、ステップS51で取得した本身用紙サイズ及びステップS52で取得した背表紙幅から、図4に示すように、背表紙領域cを挟んで表表紙画像形成領域a及び裏表紙画像形成領域bが位置するようにレイアウトを行う(ステップS53)。図4においては、本身用紙のサイズは(Xb,Yb)、背表紙幅はY4として示している。このようなサイズでレイアウトしておけば、冊子を形成したときに背表紙位置がずれることがないとともに、表紙画像が表紙用紙の適正な位置に形成されることになる。
次に、CPU11は、レイアウトされた表表紙画像形成領域a及び裏表紙画像形成領域bに、図2のステップS4で入力された表表紙画像及び裏表紙画像をそれぞれ面付けする(ステップS54)。例えば、図5に示すように、表表紙画像A及び裏表紙画像Bをそれぞれ表表紙画像形成領域a及び裏表紙画像形成領域bの中央に面付けする。このように面付けすれば、表紙の中央に表紙画像が位置し見栄えが良い。図5においては、表表紙画像A及び裏表紙画像Bの画像サイズ(X1,Y1)が本身用紙サイズ(Xb,Yb)よりも小さい場合を示している。図5においては表表紙画像A及び裏表紙画像Bをそれぞれ表表紙画像形成領域a及び裏表紙画像形成領域bの中央に面付けしたが、これに限られるものではなく、片側に寄せて面付けしても構わない。
次に、CPU11は、図2のステップS2で選択入力された表紙用紙収容部情報から表紙用紙収容部161を特定し、特定した表紙用紙収容部161に対応する表紙用紙サイズを不揮発性メモリ18から読み出し取得する(ステップS55)。
次に、CPU11は、ステップS54で面付けした表紙画像をステップS55で取得した表紙用紙サイズの領域のどの位置に配置するかを決定する(ステップS56)。例えば、図6に示すように、面付け表紙画像を表紙用紙サイズ領域hの片側(冊子の小口に相当する一端部)に寄せて配置する。図6においては、面付け表紙画像サイズ(Xb,2Yb+Y4)が表紙用紙サイズ(Xa,Ya)よりも小さい場合を示している。断裁時には、通常、図中の位置で断裁されることになるので、表表紙画像形成領域a又は裏表紙画像形成領域bの部分が断裁されて表紙画像が欠落することがない。
以上のように、本実施形態によれば、本身用紙サイズ及び背表紙幅に基づいて表紙画像が形成される領域を設定し、当該領域に表紙画像を配置するので、冊子を形成したときに背表紙位置がずれることがないとともに、表紙画像が表紙用紙の適正な位置に形成される。また、断裁時に表表紙画像形成領域a又は裏表紙画像形成領域bの部分が断裁されて表紙画像が欠落することがない。
本実施形態では、図5に示すように表表紙画像A及び裏表紙画像Bの画像サイズ(X1,Y1)が本身用紙サイズ(Xb,Yb)よりも小さい場合を示したが、表表紙画像A及び裏表紙画像Bの画像サイズ(X1,Y1)が本身用紙サイズ(Xb,Yb)よりも大きい場合にも適用可能である。図5と同様に、表表紙画像A及び裏表紙画像Bをそれぞれ表表紙画像形成領域a及び裏表紙画像形成領域bの中央に面付けすればよい。また、表表紙画像A及び裏表紙画像Bができるだけ表表紙画像形成領域a及び裏表紙画像形成領域bに含まれるように配置してもよい。
本実施形態では、背表紙領域には画像形成を行わなかったが、背表紙用の画像を入力し、背表紙領域に画像形成を行ってもよい。
本実施形態では、原稿読取部15から画像入力を行ったが、通信部21を介してパーソナルコンピュータ等の外部機器から画像入力を行ってもよい。
また、本実施形態では、画像形成装置10に設けられたプログラムに基づいて表紙画像位置の算出を行ったが、パーソナルコンピュータ等の外部機器で画像データを作成し、当該外部機器にインストールされたプリンタドライバ等のプログラムに基づいて、表紙画像位置の算出を行ってもよい。
本実施形態に係る画像形成装置の構成を示すブロック図である。 本実施形態に係る表紙画像形成処理を示すフロー図である。 本実施形態に係る画像位置算出処理を示すフロー図である。 表表紙画像形成領域A、裏表紙画像形成領域B及び背表紙領域Cのレイアウトを示す図である。 表紙画像の面付けの一例を示す図である。 面付け表紙画像の表紙用紙への配置の一例を示す図である。
符号の説明
10 画像形成装置
11 CPU
13 ROM
15 原稿読取部
19 操作部

Claims (6)

  1. 表紙用紙に表紙画像を形成するための表紙画像データを取得する表紙画像取得手段と、
    前記表紙用紙によりコの字状に覆われる本身用紙のサイズを取得する本身用紙サイズ取得手段と、
    背表紙幅を取得する背表紙幅取得手段と、
    前記本身用紙サイズ取得手段により取得された本身用紙のサイズ及び前記背表紙幅取得手段により取得された背表紙幅に基づいて、前記表紙画像データに基づく表紙画像の前記表紙用紙上での形成領域である表紙画像形成領域を設定する表紙画像形成領域設定手段と、
    前記表紙画像取得手段により取得された表紙画像データに基づき、前記表紙用紙に前記表紙画像を形成する画像形成手段と、
    前記表紙画像が前記表紙画像形成領域に形成されるように、前記画像形成手段を制御する制御手段と、
    を有することを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記表紙画像形成領域は、前記背表紙幅の間隔を隔てて配置された表表紙画像形成領域及び裏表紙画像形成領域からなることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記表紙画像形成領域設定手段は、前記表紙用紙が前記本身用紙をコの字状に覆った場合の小口に相当する一端部を基準に前記表表紙画像形成領域及び前記裏表紙画像形成領域を設定することを特徴とする請求項2に記載の画像形成装置。
  4. 前記表表紙画像形成領域及び前記裏表紙画像形成領域のサイズは、前記本身用紙のサイズと同等であることを特徴とする請求項2又は3に記載の画像形成装置。
  5. 前記制御手段は、前記表表紙画像形成領域及び前記裏表紙画像形成領域の中央にそれぞれ表表紙画像及び裏表紙画像が形成されるように、前記画像形成手段を制御することを特徴とする請求項2乃至4のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  6. 表紙用紙に表紙画像を形成するための表紙画像データを取得する表紙画像取得ステップと、
    前記表紙用紙によりコの字状に覆われる本身用紙のサイズを取得する本身用紙サイズ取得ステップと、
    背表紙幅を取得する背表紙幅取得ステップと、
    前記本身用紙サイズ取得ステップにより取得された本身用紙サイズ及び前記背表紙幅取得ステップにより取得された背表紙幅に基づいて表紙画像形成領域を設定する表紙画像形成領域設定ステップと、
    前記表紙画像取得ステップにより取得された表紙画像を前記表紙画像形成領域設定ステップにより設定された表紙画像形成領域に配置する表紙画像配置ステップと、
    をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
JP2006008526A 2006-01-17 2006-01-17 画像形成装置及びプログラム Pending JP2007190701A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006008526A JP2007190701A (ja) 2006-01-17 2006-01-17 画像形成装置及びプログラム
US11/586,695 US20070172284A1 (en) 2006-01-17 2006-10-26 Image forming apparatus, image forming method and image forming program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006008526A JP2007190701A (ja) 2006-01-17 2006-01-17 画像形成装置及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007190701A true JP2007190701A (ja) 2007-08-02

Family

ID=38285714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006008526A Pending JP2007190701A (ja) 2006-01-17 2006-01-17 画像形成装置及びプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20070172284A1 (ja)
JP (1) JP2007190701A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4600302B2 (ja) * 2006-01-24 2010-12-15 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置、画像形成システム及びプログラム
DE102006005634B3 (de) * 2006-02-08 2007-04-05 Hiflex Software Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Druckwerks

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04361096A (ja) * 1991-06-10 1992-12-14 Ricoh Co Ltd 画像形成システム
JPH10198223A (ja) * 1997-01-07 1998-07-31 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2000261620A (ja) * 1999-03-12 2000-09-22 Canon Inc 画像処理装置および画像処理装置の制御方法
JP2000261656A (ja) * 1999-03-12 2000-09-22 Canon Inc 画像処理装置及び画像処理装置の画像処理方法
JP2000332987A (ja) * 1999-05-19 2000-11-30 Canon Inc 画像形成装置
JP2003274147A (ja) * 2002-03-18 2003-09-26 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP2004155152A (ja) * 2002-11-08 2004-06-03 Konica Minolta Holdings Inc 製本システム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6416082B1 (en) * 2000-05-23 2002-07-09 Hewlett-Packard Company Book cover and book binding system using the book cover
US6910843B2 (en) * 2001-11-26 2005-06-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Cover authoring systems and methods and bookbinding systems incorporating the same
US20040108709A1 (en) * 2002-12-10 2004-06-10 Hengsbach Jeffrey L. Construction for a book cover
US20060109516A1 (en) * 2004-11-23 2006-05-25 Rodrigo Catalan Personal photo book creation kit
US20060279812A1 (en) * 2005-06-08 2006-12-14 Kabushiki Kaisha Toshiba System and method for adjusting the reproduction of original images

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04361096A (ja) * 1991-06-10 1992-12-14 Ricoh Co Ltd 画像形成システム
JPH10198223A (ja) * 1997-01-07 1998-07-31 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2000261620A (ja) * 1999-03-12 2000-09-22 Canon Inc 画像処理装置および画像処理装置の制御方法
JP2000261656A (ja) * 1999-03-12 2000-09-22 Canon Inc 画像処理装置及び画像処理装置の画像処理方法
JP2000332987A (ja) * 1999-05-19 2000-11-30 Canon Inc 画像形成装置
JP2003274147A (ja) * 2002-03-18 2003-09-26 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP2004155152A (ja) * 2002-11-08 2004-06-03 Konica Minolta Holdings Inc 製本システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20070172284A1 (en) 2007-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011203826A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム
JP2007203703A (ja) 画像形成装置、印刷方法
JP4600302B2 (ja) 画像形成装置、画像形成システム及びプログラム
JP2007114833A (ja) 情報処理装置及びプログラム
JP5842551B2 (ja) 画像登録方法、記録媒体および情報処理装置
JP2007094876A5 (ja)
KR20080011925A (ko) 프린팅장치 및 프린팅방법
JP2008137382A (ja) プレビュー機能を用いた印刷システム及び方法
JP2007190701A (ja) 画像形成装置及びプログラム
JP2007290135A (ja) 画像印刷装置、制御方法および制御プログラム
JP2007253597A (ja) 印刷装置
JP5652433B2 (ja) 印刷設定装置、印刷設定装置の制御方法、印刷設定装置の制御プログラム、および印刷装置
US20140098399A1 (en) Image forming apparatus capable of displaying thumbnail image, information processing apparatus, control methods and storage media therefor, and image forming system
JP2010036437A (ja) 画像形成装置、画像処理装置、画像形成システム、画像形成方法、画像形成処理プログラム及び記録媒体
JP2005115527A (ja) 印刷システム、プリンタホストおよび印刷支援プログラム
JP6071259B2 (ja) 画像処理装置及びその制御方法とプログラム
JP2013223976A (ja) データ編集装置およびプログラム
JP4725275B2 (ja) 印刷装置
JP4569482B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成システム
JP2007253528A (ja) 画像形成装置、および印刷方法
JP4678297B2 (ja) プリントシステム及びプログラム
JP2007083557A (ja) 画像形成装置および画像形成方法
JP2008021004A (ja) 印刷処理システムおよび印刷処理方法
JP2009151468A (ja) 印刷プレビュー装置及び方法
JP2005047137A (ja) 画像配置方法、画像配置装置、および画像配置プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101005

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101130

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110208

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20110224