JP2007173136A - リチウムイオン二次電池の充電方法 - Google Patents
リチウムイオン二次電池の充電方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007173136A JP2007173136A JP2005371446A JP2005371446A JP2007173136A JP 2007173136 A JP2007173136 A JP 2007173136A JP 2005371446 A JP2005371446 A JP 2005371446A JP 2005371446 A JP2005371446 A JP 2005371446A JP 2007173136 A JP2007173136 A JP 2007173136A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- negative electrode
- lithium
- charging
- secondary battery
- ion secondary
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Secondary Cells (AREA)
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
Abstract
【解決手段】リチウムを電気化学的に吸蔵および放出可能な正極、負極および非水電解質から構成されるリチウムイオン二次電池において、少なくとも結晶質のTa2O5を含む負極活物質を有する負極において、前記負極の充電電位をリチウム基準極に対して0.5V以上とする。さらに、少なくとも非晶質のTa2O5を含む負極活物質を有する負極において、前記負極の充電電位をリチウム基準極に対して0.2V以上とすることを特徴とする。
【選択図】なし
Description
Journal of The Electrochemical Society 150(6) A776−A782(2003)
リチウムイオンを電気化学的に吸蔵および放出可能な正極と、
リチウムイオンを電気化学的に吸蔵および放出可能な負極と、
正極と負極との間に配置されたセパレータと、
リチウムイオン伝導性を有する電解質と、を含むリチウムイオン二次電池の充電方法であって、
負極は、少なくとも結晶質のTa2O5を含む負極活物質を有し、
負極の充電電位をリチウム基準極に対して0.5V以上とすること、を特徴とする。
リチウムイオンを電気化学的に吸蔵および放出可能な正極と、
リチウムイオンを電気化学的に吸蔵および放出可能な負極と、
正極と負極との間に配置されたセパレータと、
リチウムイオン伝導性を有する電解質と、を含むリチウムイオン二次電池の充電方法であって、
負極は、少なくとも非晶質のTa2O5を含む負極活物質を有し、
負極の充電電位をリチウム基準極に対して0.2V以上とすること、を特徴とする。
本実施の形態におけるリチウムイオン二次電池(以下、電池とも言う)の充電方法は、リチウムイオンを電気化学的に吸蔵および放出可能な正極と、リチウムイオンを電気化学的に吸蔵および放出可能な負極と、正極と負極との間に配置されたセパレータと、リチウムイオン伝導性を有する電解質と、を含む電池の充電方法であって、負極は、少なくとも結晶質のTa2O5を含む負極活物質を有し、負極の充電電位をリチウム基準極に対して0.5V以上とすること、を特徴とする。
本実施の形態2に係る電池の充電方法において、負極が非晶質なTa2O5であって、負極の充電電位がリチウム基準極に対して0.2V以上とすること以外は、実施の形態1と同じであるので、これら以外についての説明は省略する。
(a)負極板の作製
Ta2O5粉末(純度99.99%、フルウチ化学株式会社)と導電助剤として人造黒鉛(日本黒鉛工業株式会社)とバインダーのPVDF(KF−#1100、呉羽化学工業)とを質量比93:3:4の比率で混合し、N−メチル−2−ピロリドン(和光純薬株式会社)を溶媒としてスラリーを調合した。このスラリーを厚み10μmの銅箔の上にドクターブレードを用いて塗布し、110℃で30分真空乾燥をおこなうことにより負極板を作製した。このときの負極の厚みは50μmであった。
正極板と負極板とをセパレータを介して対向させて電極群を構成した。対極には金属リチウムを用い、セパレータには厚み25μm、多孔度50%の多孔質性ポリプロピレン膜を用いた。この電極群をアルミラミネートに挿入して、電解液を注液し、真空含浸を行った後、開口部を封止して評価用セルを得た。このときの評価用セルの大きさは2×2cmとした。電解液はエチレンカーボネート(EC)とエチルメチルカーボネート(EMC)とを体積比で1:3の割合で調合し、電解質塩としてLiPF6を1モル/リットル溶解させたものを使用した。
このようにして得られた評価用セルの充放電試験を行った。充電は5時間率の電流で下記の充電電位まで行い、その後2.5Vに達するまで5時間率の電流で放電を行った。充電と放電の間の休止時間は30分とした。充電電位をLi極に対して1.0V、0.7V、0.5V、0.2Vと設定したセルをそれぞれセル1−1、1−2、1−3、1−4として5サイクルの充放電を行った。
Ta2O5(純度99.99%、フルウチ化学株式会社)をターゲットとする高周波スパッタリングを、流量20sccmのアルゴン雰囲気下において、厚み10μmの基板の表面にTa2O5薄膜を形成することで負極板を作製した。ここで、ターゲットサイズをφ3インチとし、高周波出力を100W、チャンバー内圧を1.3Paとした。
Claims (2)
- リチウムイオンを電気化学的に吸蔵および放出可能な正極と、
リチウムイオンを電気化学的に吸蔵および放出可能な負極と、
前記正極と前記負極との間に配置されたセパレータと、
リチウムイオン伝導性を有する電解質と、を含むリチウムイオン二次電池の充電方法であって、
前記負極は、少なくとも結晶質のTa2O5を含む負極活物質を有し、
前記負極の充電電位をリチウム基準極に対して0.5V以上とすること、
を特徴とするリチウムイオン二次電池の充電方法。 - リチウムイオンを電気化学的に吸蔵および放出可能な正極と、
リチウムイオンを電気化学的に吸蔵および放出可能な負極と、
前記正極と前記負極との間に配置されたセパレータと、
リチウムイオン伝導性を有する電解質と、を含むリチウムイオン二次電池の充電方法であって、
前記負極は、少なくとも非晶質のTa2O5を含む負極活物質を有し、
前記負極の充電電位をリチウム基準極に対して0.2V以上とすること、
を特徴とするリチウムイオン二次電池の充電方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005371446A JP4892964B2 (ja) | 2005-12-26 | 2005-12-26 | リチウムイオン二次電池の充電方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005371446A JP4892964B2 (ja) | 2005-12-26 | 2005-12-26 | リチウムイオン二次電池の充電方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007173136A true JP2007173136A (ja) | 2007-07-05 |
JP4892964B2 JP4892964B2 (ja) | 2012-03-07 |
Family
ID=38299397
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005371446A Active JP4892964B2 (ja) | 2005-12-26 | 2005-12-26 | リチウムイオン二次電池の充電方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4892964B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009152446A (ja) * | 2007-12-21 | 2009-07-09 | Ube Ind Ltd | 電極評価方法および評価装置 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0673104A (ja) * | 1992-08-25 | 1994-03-15 | Akebono Brake Res & Dev Center Ltd | β−サイクロデキストリンの製造法 |
JP2004214029A (ja) * | 2002-12-27 | 2004-07-29 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | リチウムイオン二次電池用極板の製造方法およびリチウムイオン二次電池の製造方法 |
-
2005
- 2005-12-26 JP JP2005371446A patent/JP4892964B2/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0673104A (ja) * | 1992-08-25 | 1994-03-15 | Akebono Brake Res & Dev Center Ltd | β−サイクロデキストリンの製造法 |
JP2004214029A (ja) * | 2002-12-27 | 2004-07-29 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | リチウムイオン二次電池用極板の製造方法およびリチウムイオン二次電池の製造方法 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009152446A (ja) * | 2007-12-21 | 2009-07-09 | Ube Ind Ltd | 電極評価方法および評価装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4892964B2 (ja) | 2012-03-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5514433B2 (ja) | 表面処理されたアノード活物質を含むアノード及びこれを採用したリチウム電池 | |
EP2642577B1 (en) | Positive electrode active material for lithium ion secondary battery and lithium ion secondary battery including positive electrode active material | |
CN107660316B (zh) | 锂电化学发电装置的正电极 | |
US20160380309A1 (en) | Long-life lithium-ion batteries | |
JP2010135329A (ja) | カソード及びこれを採用したリチウム電池 | |
KR20090092104A (ko) | 니오븀 산화물 함유 전극 및 이를 채용한 리튬 전지 | |
KR20210007483A (ko) | 리튬 이차 전지용 전해질 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지 | |
CN105470473A (zh) | 正极活性材料及二次电池 | |
JP2009064715A (ja) | 正極体およびそれを用いたリチウム二次電池 | |
US10177370B2 (en) | Positive electrode for lithium ion secondary battery and lithium ion secondary battery using the same | |
KR20140058928A (ko) | 비수계 고용량 리튬 이차전지 | |
JP2004039491A (ja) | 非水電解質二次電池 | |
JP6627621B2 (ja) | リチウムイオン二次電池の出力評価方法 | |
KR20050004930A (ko) | 리튬 이온 이차 전지용 음극 활물질 | |
JP6832607B2 (ja) | 蓄電デバイスと、その充電方法および製造方法 | |
JP2002246025A (ja) | 非水電解質二次電池用電極活物質、それを含む電極及び電池 | |
JP2018198132A (ja) | リチウムイオン二次電池用正極及びそれを用いるリチウムイオン二次電池 | |
JP2006032296A (ja) | 負極及び非水電解質二次電池 | |
JP4892964B2 (ja) | リチウムイオン二次電池の充電方法 | |
JP5360860B2 (ja) | 非水電解液二次電池 | |
KR20070059829A (ko) | 신규한 음극 활물질, 이의 제조 방법, 및 이를 포함하는리튬 이차 전지 | |
JP6955660B2 (ja) | 蓄電素子 | |
KR101660091B1 (ko) | 리튬 이차전지용 양극 및 이를 포함하는 리튬 이차전지 | |
JP2021082479A (ja) | 非水電解液二次電池 | |
JP2020149901A (ja) | リチウムイオン二次電池用正極材料の製造方法、リチウムイオン二次電池用正極材料、リチウムイオン二次電池用正極合材の製造方法、およびリチウムイオン二次電池 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081021 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20091127 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111122 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111205 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4892964 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150106 Year of fee payment: 3 |