JP2007172739A - 不揮発性半導体記憶装置 - Google Patents

不揮発性半導体記憶装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007172739A
JP2007172739A JP2005368793A JP2005368793A JP2007172739A JP 2007172739 A JP2007172739 A JP 2007172739A JP 2005368793 A JP2005368793 A JP 2005368793A JP 2005368793 A JP2005368793 A JP 2005368793A JP 2007172739 A JP2007172739 A JP 2007172739A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
management
nonvolatile semiconductor
memory cell
bit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005368793A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4939804B2 (ja
Inventor
Kazunari Kido
木戸 一成
Shoichi Kawamura
河村 祥一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Priority to JP2005368793A priority Critical patent/JP4939804B2/ja
Priority to KR1020060080685A priority patent/KR100794662B1/ko
Priority to US11/612,173 priority patent/US7499318B2/en
Publication of JP2007172739A publication Critical patent/JP2007172739A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4939804B2 publication Critical patent/JP4939804B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/26Sensing or reading circuits; Data output circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/08Address circuits; Decoders; Word-line control circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/24Bit-line control circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C5/00Details of stores covered by group G11C11/00
    • G11C5/06Arrangements for interconnecting storage elements electrically, e.g. by wiring
    • G11C5/063Voltage and signal distribution in integrated semi-conductor memory access lines, e.g. word-line, bit-line, cross-over resistance, propagation delay

Abstract

【課題】メインのメモリの管理用メモリに適し、読み出し出力が大きく、隣接ビットのビット線のノイズの影響を受けないで高速読み出しができる不揮発性半導体記憶装置の提供を目的とする。
【解決手段】メモリを構成する1ビットは、複数個のメモリセル1〜4で構成され、該メモリセルは、メインのメモリのメモリセルと同一の構造を有し、隣接するビットの隣接ビット線のいずれか一方のビット線8は、読み出し時において常時非選択となる不揮発性半導体記憶装置が、メインのメモリと共に同一のプロセスにより1チィップ上に作製されて構成される。
【選択図】 図1

Description

本発明は、フラッシュメモリを用いた不揮発性半導体記憶装置に係り、詳しくは、同一チップ上のメインのメモリのオペレーション管理情報であるコンディションデータをROM的に蓄積し、そのデータの高速読み出しが要求される不揮発性半導体記憶装置に関する。
より多くの情報量を蓄積するため、メモリのビット構成は、ワード線及びビット線の交点に形成される1つのメモリセルを1ビットとしてメモリ単位を構成し、アレイ状に展開することで大容量化が図られている。不揮発性メモリの分野においては、蓄積に必要な情報量の増大に伴い、100Mビット級の半導体メモリチップが実用化されるに至り、その利用方法も目的に対応して多様化、複雑化している。これらの状況から、このメインのメモリをより有効に利用するため、メモリマップのマッピング操作に必要なソフトウエア上での制御情報、冗長構成によるメモリアレイのハードウエア上での切り換え情報等、メインのメモリ動作に必要なオペレーション管理を、ユーザのメモリ操作と切り離して行う必要がある。
このため、メインのメモリのオペレーション管理に必要なコンディションデータは、メインのメモリとは別に設けられる管理用メモリに蓄積され、ユーザが操作できないプロテクト情報として保護される必要がある。またメモリのオペレーション管理は、ユーザの実行するジョブに先立って実行される必要があり、メインのメモリの読み出し速度に比べて高速で、且つ誤動作のない管理用メモリが要求される。
図4は、従来のメモリの回路ブロック図である。図4において、1ビットを構成するメモリセル1〜4は、4本のビット線5〜8とワード線18との交点となる位置にそれぞれ形成されている。また4本のビット線5〜8は、ビット線選択トランジスタ9〜12のソース端子にそれぞれ接続され、ビット線選択トランジスタ9〜12のドレイン端子は、ビット線グループ選択トランジスタ13のソース端子に接続されている。ビット線グループ選択トランジスタ13のゲート端子とビット線選択トランジスタ9〜12のゲート端子とは、選択線16、17を介してそれぞれビット選択回路に接続され、ビット線グループ選択トランジスタ13のドレイン端子は、読み出し回路14−1に接続されている。
ワード線18は、ワードドライバ19に接続され、ダミーワード線20は、Vssへ接続されている。またVss線21は、メモリセルのVss線としてワード線方向にそれぞれ分岐している。ビット線間結合容量22は、1ビットを構成するセルアレイ間の隣接するビット線の線間容量を示す。図4においては、メモリセル4つが1ビットを構成し、1本のワード線に多数個のビットを展開したメモリ構成を示している。
例えば読み出し回路14−1、14−2に接続されている2ビット分のメモリセルが、ビット選択回路15とワードドライバ19によりそれぞれ読み出し選択されたとする。ワードドライバ19により駆動されたメモリセル1〜4の読み出し出力信号は、それぞれのビット線5〜8及びビット選択回路15により選択されたビット線選択トランジスタ9〜12及びビット線グループ選択トランジスタ13を介して、読み出し回路14−1へ入力される。同様に、隣接するメモリセルの出力信号も、読み出し回路14−2へ入力される。
この読み出し動作において、ビット線8の読み出し出力信号と、それに隣接するビット線の読み出し信号とは、ビット線間結合容量22を介して干渉し合うことになり、互いの読み出し回路14−1、14−2の入力信号に対して、ノイズとなって影響を及ぼすことになる。したがって、隣接ビット線からのノイズの影響のため、読み出し速度の高速化に対して複数のメモリセルによる効果が十分発揮されず、誤動作の発生も解消されていない。特許文献1には、隣接するビット線の一方の変化が他方に影響を与えることを防止できる不揮発性半導体記憶装置が記載されている。
特開平9−245493号公報
本発明は、このような問題を解決するためになされたものであり、メインのメモリと、読み出し出力が大きく、隣接ビットのビット線のノイズの影響を受けないで、誤動作の無い高速読み出しができる管理用メモリとを有する不揮発性半導体記憶装置の提供を目的とする。
本発明の不揮発性半導体記憶装置は、メインのメモリと、メインのメモリのオペレーション管理を行うための内部処理用コンディションデータを蓄積する管理用メモリとを有する不揮発性半導体記憶装置において、管理用メモリの1ビットは、複数個のメモリセルで構成され、複数個のメモリセルは、ワード線に沿って一列に配置され、ワード線及びビット線方向に所定の数だけアレイ状に展開され、ワード線は、ワードドライバにより読み出し駆動され、ビット線は、読み出しされた出力信号を、ビット線選択トランジスタを介して読み出し回路へ伝達して読み出し動作が行われ、読み出し動作時に、互いに隣接するビット間で隣のビットと隣接し合ういずれか一方のメモリセルが、読み出し動作において非選択となること特徴とする。
本発明の不揮発性半導体記憶装置の管理用メモリのメモリセルアレイは、管理用メモリとして動作する実働メモリセルエリアと、メモリとしては動作しないダミーメモリセルエリアとを有することを特徴とする。
本発明の不揮発性半導体記憶装置のメモリセルは、メインのメモリのメモリセルと同一の構造を有し、管理用メモリは、メインのメモリと共に同一のプロセスにより1チィップ上に作製されて構成されることを特徴とする。
本発明の不揮発性半導体記憶装置のメモリセルは、フラッシュメモリセル構造を有することを特徴とする。
本発明によれば、メインのメモリと、読み出し出力が大きく、隣接ビットのビット線のノイズの影響を受けないで、誤動作の無い高速読み出しができる管理用メモリとを有する不揮発性半導体記憶装置を提供することが可能となるため、メインのメモリの性能を向上させることができる。
本発明による不揮発性半導体記憶装置の実施の形態について、図を用いて説明する。図1は、本発明による不揮発性半導体記憶装置の管理用メモリの回路ブロック図である。図1において、ビット線選択トランジスタ12の選択線17が、グランドに接続されている。実働メモリセルアレイの上下にダミーメモリセルアレイを設け、それらのダミーワード線群20は、まとめてVssへ接続されている箇所は図4と同じである。
選択線17が常時グランドレベルにあるため、ビット線選択トランジスタ12は常時オフとなっている。そのため、メモリセル4のワード線が、ワード線群18に接続されるワードドライバ19により駆動され、メモリセル4が読み出されても、読み出し出力信号は読み出し回路14へ伝送されなくなる。一方この読み出し状態において、メモリセルの初期状態は消去状態であるため、ワードドライバ19によりワード線が駆動されると、メモリセル4はオンして、ビット線8の電位はグランドレベルとなる。従ってビット線8に隣接する、隣の1ビットを構成している近接ビット線と、ビット線7とに出力される読み出し出力信号は、ビット線8との間で形成されるビット線間結合容量を介して互いに干渉することになるが、ビット線8がグランドレベルであるため、ノイズ干渉を回避することができる。
図2は、従来の隣接ビット線の干渉を受けるメモリアレイの構成における、読み出し回路での入力信号の立ち上がり特性を示す読み出し出力信号特性図の一例である。仮に基準電位を1.2vとし、情報‘0’の入力レベルが基準電位に対し、0.1〜0.2v以上に設定された場合、そのレベルへの到達時間は、30nsである。
図3は、本発明の隣接ビットのビット線の干渉を防止したメモリアレイ構成における、読み出し回路での入力信号の立ち上がり特性を示す読み出し出力信号特性図の一例である。読み出し回路の入力特性の情報‘0’の電圧レベルを従来と同様に設定し、情報‘1’の電圧レベル側にノイズ余裕度を持たせたとすると、そのレベルへの到達時間は、25nsであり、高速読出しが実現される。この高速読出しによる読み出し時間の短縮は、メインのメモリがジョブを開始する前に、管理用メモリが動作し、メインメモリを管理、制御するに十分な時間となる。
また図1におけるメモリアレイ構成において、所定のメモリ容量を有するメモリアレイの両側に、ダミーワード線で示されるダミーのメモリアレイが設けられている。このダミーのメモリアレイを所定の量だけ設けられたメモリは、メインのメモリと共に同一のプロセスにより1チィップ上に作成されて構成される。これにより、メモリアレイの加工バラツキをメインのメモリの加工バラツキと合わせることが可能となり、メモリを構成する各素子の動作特性を互いに合わせることができる。
不揮発性半導体記憶素子は、フラッシュメモリセルであっても良く、1ビットを構成するメモリセルの個数は、目的に応じて任意の個数に設定することができる。メインのメモリが100Mビット級であるのに対して、管理用メモリは数kビットであるため、一例としてワード線方向に1kビット分のメモリセル、1024ビット×4個を構成すると、それを単位に数本のワード線がビット線方向に展開されて、メモリセルアレイが構成される。従って図1のメモリアレイ構成は、1024×4ビット構成となり、上下に、それぞれワード線2本分のダミーメモリセルアレイが付加された構成となっている。
以上説明したように、本発明によると、読み出し出力が大きく、隣接ビットのビット線のノイズの影響を受けないで、誤動作の無い高速読出しができる管理用メモリを提供することが可能となり、メインのメモリと管理用メモリとを半導体チップに一体化した不揮発性半導体記憶装置することができるため、メインのメモリの性能を向上させることができる。
本発明による不揮発性半導体記憶装置の管理用メモリの回路ブロック回路。 従来のメモリ構成による読み出し出力信号特性図。 本発明の管理用メモリのメモリ構成による読み出し出力信号特性図。 従来のメモリ構成による回路ブロック図。
符号の説明
1〜4 メモリセル
5〜8 ビット線
9〜12 ビット線選択トランジスタ
13 ビット線グループ選択トランジスタ
14 センスアンプ・ラッチ回路
15 ビット選択回路
16、17 選択線
18 ワード線群
19 ワードドライバ
20 ダミーワード線群
21 Vss線
22 ビット線間結合容量

Claims (4)

  1. メインのメモリと、前記メインのメモリのオペレーション管理を行うための内部処理用コンディションデータを蓄積する管理用メモリとを有する不揮発性半導体記憶装置において、
    前記管理用メモリの1ビットは、複数個のメモリセルで構成され、
    前記複数個のメモリセルは、ワード線に沿って一列に配置され、ワード線及びビット線方向に所定の数だけアレイ状に展開され、
    前記ワード線は、ワードドライバにより読み出し駆動され、前記ビット線は、読み出しされた出力信号を、ビット線選択トランジスタを介して読み出し回路へ伝達して読み出し動作が行われ、
    前記読み出し動作時に、互いに隣接するビット間で隣のビットと隣接し合ういずれか一方のメモリセルが、読み出し動作において非選択となること特徴とする不揮発性半導体記憶装置。
  2. 請求項1に記載の不揮発性半導体記憶装置において、
    前記管理用メモリのメモリセルアレイは、前記管理用メモリとして動作する実働メモリセルエリアと、メモリとしては動作しないダミーメモリセルエリアとを有することを特徴とする不揮発性半導体記憶装置。
  3. 請求項1又は2に記載の不揮発性半導体記憶装置において、
    前記メモリセルは、前記メインのメモリのメモリセルと同一の構造を有し、
    前記管理用メモリは、前記メインのメモリと共に同一のプロセスにより1チィップ上に作製されて構成されることを特徴とする不揮発性半導体記憶装置。
  4. 請求項1乃至3のいずれかに記載の不揮発性半導体記憶装置において、前記メモリセルは、フラッシュメモリセル構造を有することを特徴とする不揮発性半導体記憶装置。
JP2005368793A 2005-12-21 2005-12-21 不揮発性半導体記憶装置 Active JP4939804B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005368793A JP4939804B2 (ja) 2005-12-21 2005-12-21 不揮発性半導体記憶装置
KR1020060080685A KR100794662B1 (ko) 2005-12-21 2006-08-24 불휘발성 반도체 메모리 장치
US11/612,173 US7499318B2 (en) 2005-12-21 2006-12-18 Nonvolatile semiconductor memory device having a management memory capable of suppressing bitline interference during a read operation

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005368793A JP4939804B2 (ja) 2005-12-21 2005-12-21 不揮発性半導体記憶装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007172739A true JP2007172739A (ja) 2007-07-05
JP4939804B2 JP4939804B2 (ja) 2012-05-30

Family

ID=38173236

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005368793A Active JP4939804B2 (ja) 2005-12-21 2005-12-21 不揮発性半導体記憶装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7499318B2 (ja)
JP (1) JP4939804B2 (ja)
KR (1) KR100794662B1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8335307B2 (en) 2008-02-08 2012-12-18 Grape Technology Group, Inc. System and method for improved directory assistance including re-dial feature
KR102400098B1 (ko) * 2017-01-25 2022-05-23 삼성전자주식회사 비휘발성 메모리 장치 및 상기 비휘발성 메모리 장치의 프로그램 방법
KR102490567B1 (ko) * 2018-03-27 2023-01-20 에스케이하이닉스 주식회사 디스터번스를 방지하는 반도체 메모리 장치

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05226340A (ja) * 1991-11-28 1993-09-03 Samsung Electron Co Ltd 半導体メモリ装置
JPH0730000A (ja) * 1993-07-09 1995-01-31 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置およびその製造方法
JP2001043143A (ja) * 1997-09-30 2001-02-16 Sony Corp 記憶装置、データ処理システム並びにデータの書き込み及び読み出し方法
JP2001176275A (ja) * 1999-12-14 2001-06-29 Sony Corp 不揮発性半導体記憶装置およびその読み出し方法
JP2002288988A (ja) * 2001-03-28 2002-10-04 Mitsubishi Electric Corp 不揮発性半導体記憶装置
JP2005259334A (ja) * 2004-02-10 2005-09-22 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 不揮発性メモリ

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2721185B2 (ja) 1988-07-25 1998-03-04 株式会社東芝 リブ導波路型発光半導体装置
JP3397499B2 (ja) * 1994-12-12 2003-04-14 株式会社東芝 半導体記憶装置
JPH09245493A (ja) * 1996-03-07 1997-09-19 Hitachi Ltd 不揮発性半導体記憶装置
KR100206709B1 (ko) * 1996-09-21 1999-07-01 윤종용 멀티비트 불휘발성 반도체 메모리의 셀 어레이의 구조 및 그의 구동방법
KR100256053B1 (ko) * 1997-11-20 2000-05-01 윤종용 트리플 웰 구조를 갖는 반도체 메모리 장치의 레이 아웃
JP2004087002A (ja) * 2002-08-27 2004-03-18 Fujitsu Ltd Acセンス方式のメモリ回路
JP2004095001A (ja) * 2002-08-29 2004-03-25 Fujitsu Ltd 不揮発性半導体記憶装置、不揮発性半導体記憶装置組込システムおよび不良ブロック検出方法
JP2004193483A (ja) 2002-12-13 2004-07-08 Renesas Technology Corp 半導体記憶装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05226340A (ja) * 1991-11-28 1993-09-03 Samsung Electron Co Ltd 半導体メモリ装置
JPH0730000A (ja) * 1993-07-09 1995-01-31 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置およびその製造方法
JP2001043143A (ja) * 1997-09-30 2001-02-16 Sony Corp 記憶装置、データ処理システム並びにデータの書き込み及び読み出し方法
JP2001176275A (ja) * 1999-12-14 2001-06-29 Sony Corp 不揮発性半導体記憶装置およびその読み出し方法
JP2002288988A (ja) * 2001-03-28 2002-10-04 Mitsubishi Electric Corp 不揮発性半導体記憶装置
JP2005259334A (ja) * 2004-02-10 2005-09-22 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 不揮発性メモリ

Also Published As

Publication number Publication date
US20070139990A1 (en) 2007-06-21
KR20070066840A (ko) 2007-06-27
KR100794662B1 (ko) 2008-01-14
JP4939804B2 (ja) 2012-05-30
US7499318B2 (en) 2009-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI559140B (zh) 記憶體陣列
US7948784B2 (en) Semiconductor memory device having vertical transistors
US20030002338A1 (en) Biasing scheme of floating unselected wordlines and bitlines of a diode-based memory array
KR100771517B1 (ko) 칩 사이즈를 줄일 수 있는 플래시 메모리 장치
US11282556B2 (en) Apparatuses and methods involving accessing distributed sub-blocks of memory cells
US20100254184A1 (en) Semiconductor memory device
US8189392B2 (en) Page buffer circuit
US20080008019A1 (en) High Speed Read-Only Memory
US10867681B2 (en) SRAM memory having subarrays with common IO block
JP2011181143A (ja) 半導体装置及びデータプロセッサ
US6977834B2 (en) Semiconductor integrated circuit device
JP5684161B2 (ja) 半導体装置
KR102233084B1 (ko) 분산형 기록 구동 장치를 포함하는 반도체 디바이스 및 그 동작 방법
JP4939804B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置
JP5361685B2 (ja) 半導体集積回路
US7583543B2 (en) Semiconductor memory device including write selectors
US6215704B1 (en) Semiconductor memory device allowing reduction in a number of external pins
JP2009116994A (ja) 半導体記憶装置
US7447071B2 (en) Low voltage column decoder sharing a memory array p-well
JP2013013059A (ja) 再構成可能な論理装置
US6072713A (en) Data storage circuit using shared bit line and method therefor
US9111854B2 (en) Non-volatile memory, writing method for the same, and reading method for the same
US6998873B2 (en) Data input/output buffer and semiconductor memory device using the same
US8680887B2 (en) Nonvolatile configuration memory
US6021064A (en) Layout for data storage circuit using shared bit line and method therefor

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110610

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110621

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111011

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120131

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120227

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150302

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4939804

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250