JP2007170386A - スクロール圧縮機 - Google Patents

スクロール圧縮機 Download PDF

Info

Publication number
JP2007170386A
JP2007170386A JP2006341734A JP2006341734A JP2007170386A JP 2007170386 A JP2007170386 A JP 2007170386A JP 2006341734 A JP2006341734 A JP 2006341734A JP 2006341734 A JP2006341734 A JP 2006341734A JP 2007170386 A JP2007170386 A JP 2007170386A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drive shaft
oil
scroll compressor
balance
rotor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006341734A
Other languages
English (en)
Inventor
Jeong Hwan Suh
ジョン ファン スー
Chul-Hwan Kim
チョル ファン キム
Dong Koo Shin
ドン クー シン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Electronics Inc filed Critical LG Electronics Inc
Publication of JP2007170386A publication Critical patent/JP2007170386A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C18/00Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C18/02Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C18/00Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C18/02Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents
    • F04C18/0207Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents both members having co-operating elements in spiral form
    • F04C18/0215Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents both members having co-operating elements in spiral form where only one member is moving
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C23/00Combinations of two or more pumps, each being of rotary-piston or oscillating-piston type, specially adapted for elastic fluids; Pumping installations specially adapted for elastic fluids; Multi-stage pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C23/008Hermetic pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C29/00Component parts, details or accessories of pumps or pumping installations, not provided for in groups F04C18/00 - F04C28/00
    • F04C29/0042Driving elements, brakes, couplings, transmissions specially adapted for pumps
    • F04C29/0085Prime movers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2240/00Components
    • F04C2240/60Shafts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C29/00Component parts, details or accessories of pumps or pumping installations, not provided for in groups F04C18/00 - F04C28/00
    • F04C29/02Lubrication; Lubricant separation

Abstract

【課題】モータ冷却のためのオイル流路構造を改善することにより、円滑なオイル流路を確保してオイルと冷媒が混合する区間を最小化することのできるスクロール圧縮機を提供する。
【解決手段】本発明によるスクロール圧縮機は、圧縮部220,230と、圧縮部を支持するメインフレーム240と、メインフレームによって上端部が支持され、内部に偏心するように形成されたオイル供給流路を有する駆動軸250と、駆動軸を回転させるための回転子262及び固定子261から形成されたモータ260と、回転子の上側に収容されるオイルキャップ310と、駆動軸に嵌合されるバランス部材320,350とを含む。
【選択図】図5

Description

本発明はスクロール圧縮機に関するものであり、圧縮機内部に流れる潤滑油の油分散率を調節することにより、圧縮機外部に吐出されるオイルの油吐出量(oil circulation rate)、及び圧縮機の震動が減少されるようにするスクロール圧縮機に関するものである。
一般に、スクロール圧縮機は、低温低圧の冷媒を高温高圧に圧縮するための装置であり、高圧に圧縮された冷媒がモータの収容された空間に流入するようにする高圧式スクロール圧縮機と、低圧の冷媒がモータの収容された空間に流入するようにする低圧式スクロール圧縮機とに区別される。
高圧式スクロール圧縮機は、旋回スクロールの旋回運動で圧縮された冷媒ガスによってモータが冷却されるようにする。よって、旋回スクロールの旋回運動で圧縮された冷媒オイル混合流体は、吐出流路に沿ってモータに向かって流れ込む。
そして、モータに向かって流れ込む吐出ガス中のオイルは、モータを冷却すると共に圧縮機内部の下側に下降し、圧縮機の底部に形成されたオイルサンプに貯蔵される。そして、冷媒は最終的に吐出管を介して圧縮機外部に排出される。
また、前記高圧の冷媒ガスにはオイルが混ざっているので、冷媒ガスがモータを経てモータを冷却する過程でオイルが分離するようにし、外部に排出されるオイルの量を最小化することが圧縮機の性能を左右する非常に重要な技術である。
高温高圧に圧縮された吐出ガスからオイルを分離して油吐出量を最小化するための方法の1つとして、ロータに流路を形成してロータの回転を利用した分離方法が一般的に使用されている。
図1は従来の高圧式スクロール圧縮機に適用されるオイル流路構造を示す部分断面図である。
図1に示すように、従来の高圧式スクロール圧縮機は、ハウジング1と、前記ハウジング1内部に収容されるモータ3と、前記モータ3の中心部を貫通する駆動軸4と、前記駆動軸4の上端部を支持するメインフレーム2とを含む。
より詳細には、前記メインフレーム2の上部には、冷媒を圧縮するための圧縮部が装着される。また、前記モータ3は、前記駆動軸4が中心部を貫通し、多数のオイル下降孔33が形成される回転子31と、前記回転子31の外周面に装着される固定子32とからなる。
また、前記駆動軸4の内側にはオイル供給流路41が形成される。
前述した構成によれば、前記メインフレーム2の上側に備えられた圧縮部で高温高圧に圧縮された冷媒オイル混合ガスは、吐出口から吐出されて前記モータ3が装着されたハウジング1内部に吐出される。
そして、前記ハウジング1の下端に貯蔵されたオイルは、前記駆動軸4の回転で発生する遠心力によって前記オイル供給流路41に沿って上昇する。そして、上昇するオイルは、前記メインフレーム2と圧縮部が接触する部分に広がって潤滑作用を行う。
一方、前記圧縮部から吐出された高温高圧の冷媒オイル混合ガス中のオイルは、前記回転子31に形成されたオイル下降孔33に沿って下降して前記モータ3を冷却する。
そして、前記オイル下降孔33を通過したオイルは、前記ハウジング1の下側に形成されたオイルサンプに流れ込む。そして、吐出されたオイルの一部は、固定子と回転子との間隙、及び固定子とハウジングとの間の流路を介して流れる。
一方、前述した構成を有する従来のスクロール圧縮機には次のような問題がある。
第1に、オイルによってモータを冷却するようにするために、回転子に多数のオイル下降孔を形成する構造は、回転子の強度を弱化させるという問題がある。
第2に、モータ内で十分な自己抵抗が確保されるようにするためには、回転子に加工することのできるオイル下降孔の個数と大きさに限りがあるという問題がある。よって、容量の大きい圧縮機の場合、高い自己抵抗を確保しなければならないので、回転子に形成することのできるオイル下降孔の大きさと個数に多くの制限が伴う。
第3に、回転子にオイル下降孔を形成する場合、回転子の強度が弱くなると共に、形状変形によって固定子又は回転子が摩耗又は破損して圧縮機が作動できなくなる可能性がある。
また、従来のスクロール圧縮機の場合、回転子の上側に装着されるアッパーエンドリングと上部バランスが一体型に製作されるので、回転子の強度が弱くなり、よって固定子と回転子の摩耗現象が多くなるという問題がある。
本発明は前述の問題を解決するためになされたものであり、モータ冷却のためのオイル流路構造を改善することにより、円滑なオイル流路を確保してオイルと冷媒とが混合する区間を最小化することのできるスクロール圧縮機を提供することを目的とする。
また、固定子の回転力を利用したオイルの遠心分離能力を最大化して圧縮機の性能を向上させるスクロール圧縮機を提供することを目的とする。
さらに、モータ冷却のためのオイル流路を改善することにより、圧縮機外部に排出されるオイルの量を最小化し、圧縮機の部品の摩耗や圧縮機の過熱現象を未然に防止することのできるスクロール圧縮機を提供することを目的とする。
本発明によるスクロール圧縮機は、圧縮部と、前記圧縮部を支持するメインフレームと、前記メインフレームによって上端部が支持され、内部に偏心するように形成されたオイル供給流路を有する駆動軸と、前記駆動軸を回転させるための回転子及び固定子から形成されたモータと、前記回転子の上側に収容されるオイルキャップと、前記駆動軸に嵌合されるバランス部材とを含む。
本発明によるスクロール圧縮機によれば、オイルの流路構造が改善してオイルと冷媒の混合する区間が最小化される効果がある。
また、オイルの流路が改善されることにより、圧縮過程で圧縮機外部に排出されるオイルの量が最小化されて圧縮機の摩耗が減少され、圧縮性能が向上する効果がある。
また、回転子内部にオイル流路のための孔を形成する必要がないので、回転子の強度が補強され、十分な自己抵抗が確保され、回転子の強度弱化による形状変形が発生しなくなる。
以下、添付図面を参照して本発明について詳しく説明する。
図2は本発明の実施形態による駆動部アセンブリを示す斜視図であり、図3は駆動部アセンブリの分解斜視図である。
図2及び図3に示すように、本発明の実施形態による駆動部アセンブリ300は、所定のモータが駆動されることによって回転する駆動軸250と、前記駆動軸250の外周面に嵌合される回転子262と、前記回転子262の上側に結合されるアッパーエンドリング330と、前記アッパーエンドリング330の上側に収容されるオイルキャップ310とを含む。
また、前記オイルキャップ310の内部には上部バランス320が形成され、前記上部バランス320は前記駆動軸250の外周面に嵌合されて前記駆動軸250が回転することによってそれと一体に回転する。
さらに、前記回転子262の下側にはローエンドリング340が形成され、前記ローエンドリング340の下側には下部バランス350が形成される。
より詳細には、前記駆動軸250には、上昇するオイルの移動経路となるオイル供給流路252が前記駆動軸250の中心部からいずれか一方に偏心するように形成される。
すなわち、前記オイル供給流路252は、前記駆動軸250が回転する中心側から所定距離離れた所に形成される。
また、前記駆動軸250の外周面には、所定の幅と長さを有して所定の深さ陥没した陥没部253が形成され、前記陥没部253によって冷媒の移動経路が形成される。これについての説明は添付図面を参照して後述する。
前記上部バランス320は、前記アッパーエンドリング330から所定距離離隔するように装着され、前記駆動軸250と一体に回転する。
また、前記駆動軸250の上部の一部は前記駆動軸250の回転中心から偏心するように形成され、前記駆動軸250の重量中心が偏心した方向に移動する。
従って、前記駆動軸250の重量中心を補償するための構成として、前記上部バランス320が前記駆動軸250の偏心方向とは反対方向に荷重を加えることができるように形成される。また、安定した駆動軸250の回転のために、前記上部バランス320の反対側にも下部バランス350が装着される。
また、前記回転子262の上側にはオイルキャップ310が装着され、メインフレーム(後述する)を通過した吐出ガス中に含まれるオイルが圧縮機内部で噴射される現象を防止する。
前記回転子262の外周面には固定子261(図5参照)が嵌合され、前記固定子に電源が印加されるときに発生する磁場の相互作用によって前記回転子262が回転する。例えば、交流の多相(multiphase)供給源が固定子に加えられて回転磁界(rotating magnetic field)が形成され、前記回転磁界による誘導電流が前記回転子262に発生し、前記回転子262には固定磁界が発生する。このような磁界によって得られた始動トルクによって前記回転子262が回転し始める。
また、前記回転子262の回転によって前記駆動軸250が回転して遠心力が発生するが、これはスクロール圧縮機の下側に貯蔵されていた流体を上に汲み上げる力の元となる。
さらに、本発明によるオイルキャップ310により、メインフレームの下側に吐出される流体の流路が確保され、前記オイルキャップ310内部に移動した流体は前記駆動軸250に形成されている陥没部253に沿って下に移動することができる。
前記上部バランス320は、前記駆動軸250に嵌合される方式(圧入方式)によって装着されるので、駆動部アセンブリ300の信頼性が向上する。また、前記ローエンドリング340と下部バランス350が一体に形成されることによって製造コストが節減され、駆動部アセンブリ300の動作の信頼性が増加する。
また、前記下部バランス350の形、大きさ、及び延びる方向を調節してオイルと冷媒の分散方向を適切に調節できるが、これは前記下部バランス350の形成によって前記駆動軸250の重量中心が補助的に補償されるからである。
図4は本発明の実施形態によるバランス部材が装着された状態を説明するための図である。
図4に示すように、本発明の実施形態によるバランス部材は、前記オイルキャップ310の内側に形成される上部バランス320と、前記上部バランス320の下側に形成される下部バランス350とからなる。
また、前記上部バランス320及び下部バランス350は、駆動軸250の安定した回転のために前記駆動軸250の偏心した荷重を補償する役割を果たす。
すなわち、電磁気的特性によって前記回転子262が回転する場合、前記駆動軸250がいずれか一方に偏心した状態で回転すると、旋回スクロールの回転運動が円滑に行われなくなったり、前記回転子262周辺の装置との摩擦が発生する。
従って、前記駆動軸250の偏心した荷重を補償するための構成として、前記上部バランス320及び下部バランス350が開示される。
また、前記上部バランス320は、前記駆動軸250の偏心した方向とは反対方向に荷重を加えることができるように形成され、前記下部バランス350は、前記上部バランス320自身の荷重よりは小さい荷重で、前記上部バランス320の荷重方向とは反対方向に荷重が加わるように形成される。
前記の駆動部アセンブリが装着されたスクロール圧縮機の内部構成を、その断面構造を参照してさらに詳細に説明する。
図5は本発明の実施形態によるスクロール圧縮機の断面図である。
図5に示すように、本発明によるスクロール圧縮機200は、ハウジング210と、前記ハウジング210の上側に形成されて冷媒を流入させる冷媒吸入管213を含む吐出カバー211と、前記ハウジング210の下側に形成され、その内部にオイルが貯蔵されるベースカバー212とを含む。
前記スクロール圧縮機200は、前記ハウジング210内部に収容されて回転力を発生させるモータ260と、前記モータ260の中心を貫通して回転する駆動軸250と、前記駆動軸250の上部を支持するメインフレーム240と、前記駆動軸250の下側を支持するベースフレーム270と、前記メインフレーム240の上側で冷媒の圧縮を行うための圧縮部とを含む。
また、前記圧縮部の構成として、旋回運動する旋回スクロール230と、前記旋回スクロール230の下側で前記旋回スクロール230の旋回運動を誘導するオルダムリング231と、前記旋回スクロール230の上側に形成され、内部に圧縮空間を形成する固定スクロール220とが開示される。
より詳細には、前記モータ260は、前記ハウジング210の内周面に結合される固定子261と、前記固定子261の内部で回転する回転子262とを含み、前記回転子262の中心部を前記駆動軸250が貫通する。
また、前記駆動軸250の外周面には、所定の幅と深さを有する陥没部253が所定の長さだけ形成されており、前記陥没部253に沿ってオイルが流れる。
さらに、前記固定子261の内周面の一部がD−cut工程で切開されることにより、冷媒ガスを上昇させるための流路が形成される。
さらに、前記駆動軸250の中心部にはオイル供給流路252がいずれか一方に偏心するように形成され、前記オイル供給流路252内部に流入するオイルは前記駆動軸250の回転で発生する遠心力によって上昇する。
さらに、前記駆動軸250の下側にはオイルフィーダ251が結合され、前記駆動軸250と共に一体に回転して貯蔵されたオイルが前記オイル供給流路252に移動できるように汲み上げる。
さらに、前記ベースフレーム270には、オイルが圧縮機200の底部に流れるようにするための孔が形成される。
前記スクロール圧縮機200は、前記回転子262の上側に結合されるアッパーエンドリング330と、前記アッパーエンドリング330から上方に所定距離離隔されて前記駆動軸250に装着される上部バランス320と、前記アッパーエンドリング330の上側に結合されて内部に前記上部バランス320を収容するオイルキャップ310と、前記回転子262の下側に結合されるローエンドリング340と、前記ローエンドリング340の下側に結合される下部バランス350とをさらに含む。このような構成は、図2及び図3についての説明によって開示され、前記ローエンドリング340と下部バランス350は別途の部品に製作することもでき、一体に形成することもできる。
圧縮部を構成する前記旋回スクロール230の上部にはスパイラル状の旋回スクロールラップ232が形成され、前記固定スクロール220の下部にもスパイラル状の固定スクロールラップ223が形成される。よって、前記旋回スクロール230の旋回運動によって前記旋回スクロールラップ232と固定スクロールラップ223との間に流入した冷媒が高圧に圧縮される。
また、前記固定スクロール220の上部には、高圧に圧縮された冷媒とオイル流体が吐出される吐出孔221が形成される。さらに、前記固定スクロール220の一方の縁部には、前記吐出孔221から吐出された高圧の流体を下降させる排出孔222が形成される。
さらに、前記メインフレーム240の一方には、前記排出孔222と連通する連通孔241が形成される。よって、前記排出孔222から下降する冷媒が前記連通孔241に沿って移動し、前記連通孔241を通過した冷媒は前記ハウジング210内部に流入する。
前述した構成を有する本発明の実施形態に関し、スクロール圧縮機200内部で起きる冷媒の流れについて説明する。低温低圧状態の冷媒とオイルが混合した混合流体が前記冷媒吸入管213に流入する。そして、流入した混合流体は、前記旋回スクロール230の旋回運動によって高温高圧の流体に圧縮される。
そして、高温高圧に圧縮された流体は、前記固定スクロール220の吐出孔221から吐出された後、前記固定スクロール220の排出孔222から下降する。
そして、前記排出孔222から排出された流体は、前記メインフレーム240の一方を貫通する前記連通孔241に沿って下降する。そして、下降する混合流体は、前記モータ260を含むハウジング210内部に移動する。
そして、前記ハウジング210内部に移動した混合流体は、前記冷媒吐出管214を介して圧縮機200外部に排出される。
一方、前記メインフレーム240の連通孔241に沿って下降する流体に含まれるオイルは前記オイルキャップ310内部に流入し、前記オイルキャップ310内部に移動したオイルは前記駆動軸250に形成されている陥没部253に沿って下降してベースカバー212に貯蔵された後、前記オイルフィーダ251によってポンピングされて前記オイル供給流路252に沿って上昇する。
そして、前記オイル供給流路252に沿って上昇するオイルは前記駆動軸250の上端部まで上昇し、前記メインフレーム240と旋回スクロール230との間の接触面に広がって潤滑作用を行う。
そして、潤滑作用が行われたオイルは前記駆動軸250と前記メインフレーム240との間の微細な隙間に沿って下降し、前記オイルキャップ310内部に流れ込む。
前記オイルキャップ310内部に流れ込んだオイルは前記オイルキャップ310内部で循環し、前記駆動軸250の外周面に形成された陥没部253に沿って下降する。そして、前記陥没部253に沿って下降するオイルは、前記ベースフレーム270に形成された孔から再び前記圧縮機200の底部に貯蔵される。
ここで、前記連通孔241に沿って下降する圧縮流体中の冷媒ガスの一部は直ちに前記冷媒吐出管214を介して吐出され、残りの一部はオイルと共に前記オイルキャップ310内部に流れ込んだ後、下降する。
そして、前記陥没部253に沿って下降したオイルは前記回転子262の下側空間で循環し、その後前記固定子261とハウジング210の内部面との間に形成された隙間(所定の空間)に沿って上昇する。上昇したオイル(すなわち、混合流体)は前記冷媒吐出管214を介して圧縮機200外部に排出される。
前述した本発明の実施形態によれば、前記駆動軸250の外周面にオイルが流れるようにする陥没部253が形成されることにより、前記回転子262に別途の孔を形成する必要がなくなり、オイルの吐出量も減少するという利点がある。
また、前記陥没部253は前記駆動軸250の外周面に1つ又はそれ以上形成することができ、前記陥没部253の縦軸の長さは前記回転子262の縦軸の長さより長く形成されるようにし、前記メインフレーム240から下降する流体が前記ベースフレーム270の下側に流れるようにする。
また、本発明の実施形態によれば、前記回転子262の上側に所定の内部空間を有するオイルキャップ310が装着されることにより、前記メインフレーム240の下側を介して吐出された冷媒と混合流体がハウジング210内部で四方に分散しなくなる。
すなわち、前記駆動軸250のオイル供給流路252に沿って上昇したオイルは前記旋回スクロール230とメインフレーム240を潤滑させた後に下降し、前記メインフレーム240の下側に吐出される高温高圧のオイルが前記ハウジング210の内周面に飛散せず、前記オイルキャップ310によって駆動軸250の陥没部253に沿って容易に案内される。
従って、前記陥没部253に案内されるオイルの大部分が前記ベースフレーム270の下側に集まることによって油吐出量が減少し、冷媒とオイルの流路が効果的に分離される。
従来の高圧式スクロール圧縮機に適用されるオイル流路構造を示す部分断面図である。 本発明の実施形態による駆動部アセンブリを示す斜視図である。 駆動部アセンブリの分解斜視図である。 本発明の実施形態によるバランス部材が装着された状態を説明するための図である。 本発明の実施形態によるスクロール圧縮機の断面図である。
符号の説明
220 固定スクロール
230 旋回スクロール
240 メインフレーム
250 駆動軸
260 モータ
261 固定子
262 回転子
310 オイルキャップ
320 上部バランス
350 下部バランス

Claims (11)

  1. 圧縮部と、
    前記圧縮部を支持するメインフレームと、
    前記メインフレームによって上端部が支持され、内部に偏心するように形成されたオイル供給流路を有する駆動軸と、
    前記駆動軸を回転させるための回転子及び固定子から形成されたモータと、
    前記回転子の上側に収容されるオイルキャップと、
    前記駆動軸に嵌合されるバランス部材とを含むことを特徴とするスクロール圧縮機。
  2. 前記バランス部材が、
    前記駆動軸の上側に形成される上部バランスと、
    前記駆動軸の下側に形成される下部バランスとから形成されることを特徴とする請求項1に記載のスクロール圧縮機。
  3. 前記バランス部材が、前記オイルキャップ内部に収容されることを特徴とする請求項1に記載のスクロール圧縮機。
  4. 前記バランス部材が、前記回転子から所定間隔を置いて形成されることを特徴とする請求項1に記載のスクロール圧縮機。
  5. 流体を圧縮するための圧縮部と、
    前記圧縮部を支持し、前記流体が移動できるように一方に所定の大きさの孔が形成されたメインフレームと、
    前記メインフレームによって支持され、上側の一部が所定方向に偏心するように形成された駆動軸と、
    前記駆動軸の外側に形成されるモータと、
    前記駆動軸の偏心した荷重を補償するためのバランス部材とを含むことを特徴とするスクロール圧縮機。
  6. 前記バランス部材が、
    前記駆動軸の上側で前記駆動軸の偏心した荷重を補償するための上部バランスと、
    前記駆動軸の下側で前記駆動軸の偏心した荷重を補償するための下部バランスとから形成されることを特徴とする請求項5に記載のスクロール圧縮機。
  7. 前記メインフレームとモータとの間に形成され、その内部の収容空間が形成されるオイルキャップをさらに含むことを特徴とする請求項5に記載のスクロール圧縮機。
  8. 前記バランス部材が、前記駆動軸の外周面に嵌合され、前記オイルキャップの内側の収容空間に装着されることを特徴とする請求項7に記載のスクロール圧縮機。
  9. 前記バランス部材が、特定方向に偏心した荷重を有するように形成されることを特徴とする請求項5に記載のスクロール圧縮機。
  10. 圧縮部と、
    前記圧縮部を支持するためのメインフレームと、
    前記メインフレームによって上端部が支持され、内部に偏心して形成されたオイル供給流路、及び外周面に所定の幅と長さに形成された陥没部を含む駆動軸と、
    前記駆動軸の外周面に嵌合される回転子と、
    前記回転子の上側に収容されるオイルキャップと、
    前記駆動軸に嵌合されるバランス部材とを含み、
    前記バランス部材が、前記オイルキャップの内部に収容されて前記駆動軸に圧入される上部バランスと、前記回転子の下側に嵌合される下部バランスとから形成されることを特徴とするスクロール圧縮機。
  11. 前記圧縮部から吐出された冷媒とオイルの一部が前記メインフレームを貫通して前記オイルキャップ内部に流入し、
    前記冷媒とオイルの一部が前記オイルキャップ内部を循環して前記駆動軸の陥没部に沿って下降することを特徴とする請求項10に記載のスクロール圧縮機。
JP2006341734A 2005-12-20 2006-12-19 スクロール圧縮機 Pending JP2007170386A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020050126242A KR100686747B1 (ko) 2005-12-20 2005-12-20 스크롤 압축기

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007170386A true JP2007170386A (ja) 2007-07-05

Family

ID=38104577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006341734A Pending JP2007170386A (ja) 2005-12-20 2006-12-19 スクロール圧縮機

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7766632B2 (ja)
JP (1) JP2007170386A (ja)
KR (1) KR100686747B1 (ja)
DE (1) DE102006059451B4 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009036136A (ja) * 2007-08-03 2009-02-19 Hitachi Appliances Inc スクロール圧縮機
CN103527486A (zh) * 2013-06-19 2014-01-22 广东美芝精密制造有限公司 旋转压缩机及其转子组件

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101376618B1 (ko) 2008-03-05 2014-03-20 엘지전자 주식회사 스크롤 압축기
JP5058919B2 (ja) * 2008-09-01 2012-10-24 サンデン株式会社 スクロール型流体機械
CN110168225B (zh) * 2017-01-11 2020-09-15 三菱电机株式会社 压缩机
KR102454722B1 (ko) 2021-03-19 2022-10-17 엘지전자 주식회사 밀폐형 압축기
KR102500686B1 (ko) 2021-03-19 2023-02-17 엘지전자 주식회사 밀폐형 압축기

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02227586A (ja) * 1989-02-28 1990-09-10 Toshiba Corp スクロール式圧縮機
JP2003293955A (ja) * 2002-04-01 2003-10-15 Daikin Ind Ltd 圧縮機
JP2004316590A (ja) * 2003-04-18 2004-11-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 密閉型圧縮機
JP2005188516A (ja) * 2005-02-21 2005-07-14 Sanyo Electric Co Ltd スクロール圧縮機の製造方法

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5287099A (en) * 1986-09-16 1994-02-15 Nec Corporation Multi-alert radio paging system
US5591018A (en) * 1993-12-28 1997-01-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Hermetic scroll compressor having a pumped fluid motor cooling means and an oil collection pan
US5439361A (en) * 1994-03-31 1995-08-08 Carrier Corporation Oil shield
JP2718388B2 (ja) * 1995-02-07 1998-02-25 三菱電機株式会社 スクロール型圧縮機
JP3081955B2 (ja) * 1995-08-23 2000-08-28 三洋電機株式会社 空気調和機
CN1143093C (zh) * 1995-09-14 2004-03-24 大金工业株式会社 具有高热交换能力的空调机的紧凑式室外装置
US5947373A (en) * 1996-02-09 1999-09-07 Sanyo Electric Co., Ltd. Refrigerant circuit with fluid heated refrigerant
JP3738122B2 (ja) * 1997-12-17 2006-01-25 三洋電機株式会社 スクロール型圧縮機
US6301776B1 (en) * 1998-05-15 2001-10-16 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for assembling an outdoor unit of a dual-unit type air conditioner
US6182460B1 (en) * 1998-08-26 2001-02-06 Carrier Corporation Window room air conditioner
KR100315791B1 (ko) * 1999-01-19 2001-12-12 구자홍 스크롤 압축기
JP3961189B2 (ja) * 2000-03-31 2007-08-22 松下電器産業株式会社 密閉型圧縮機とその気液分離吐出方法
US6412298B2 (en) * 2000-04-29 2002-07-02 Lg Electronics Inc. Window type air conditioner
KR100390783B1 (ko) * 2001-01-31 2003-07-10 주식회사 엘지이아이 스크롤 압축기
WO2002081987A1 (en) * 2001-04-07 2002-10-17 Lg Electronics Inc. Apparatus and method for controlling cold air circulation in refrigerator
JP2003003974A (ja) * 2001-06-20 2003-01-08 Fujitsu General Ltd スクロール圧縮機
KR100397561B1 (ko) * 2001-08-20 2003-09-13 주식회사 엘지이아이 스크롤 압축기의 보호장치
DE10147947C1 (de) * 2001-09-28 2003-04-24 Siemens Ag Verfahren zur Herstellung eines Streustrahlenrasters oder Kollimators
JP3982238B2 (ja) * 2001-11-08 2007-09-26 三菱電機株式会社 圧縮機
KR100441000B1 (ko) * 2001-11-08 2004-07-21 삼성전자주식회사 팬케이싱을 갖춘 일체형 공기조화기
JP2003148346A (ja) * 2001-11-16 2003-05-21 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 圧縮機及びこれを備えた冷凍システム
KR100423970B1 (ko) * 2001-11-24 2004-03-22 삼성전자주식회사 공기조화기 및 그 제어방법
KR20030089819A (ko) * 2002-05-20 2003-11-28 엘지전자 주식회사 냉장고 기계실 커버
US6695600B2 (en) * 2002-05-28 2004-02-24 Lg Electronics Inc. Scroll compressor
EP1422483B1 (en) * 2002-11-21 2015-10-14 LG Electronics Inc. Air conditioner
US7032404B2 (en) * 2003-01-24 2006-04-25 Lg Electronics Inc. Air conditioner
KR100512677B1 (ko) * 2003-02-21 2005-09-07 삼성전자주식회사 냉장고
US6772601B1 (en) * 2003-03-12 2004-08-10 Maytag Corporation Temperature control system for a refrigerated compartment
KR20050019591A (ko) * 2003-08-20 2005-03-03 삼성전자주식회사 응축기 케이싱을 구비한 일체형 공기조화기
EP1524484A1 (en) * 2003-10-16 2005-04-20 Whirlpool Corporation Refrigerator
KR100547334B1 (ko) * 2004-02-10 2006-01-26 엘지전자 주식회사 에어컨의 파이프 구조
JP2005282544A (ja) * 2004-03-31 2005-10-13 Fujitsu General Ltd スクロール圧縮機
KR100575815B1 (ko) * 2004-12-10 2006-05-03 엘지전자 주식회사 스크롤 압축기의 유토출 저감 장치

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02227586A (ja) * 1989-02-28 1990-09-10 Toshiba Corp スクロール式圧縮機
JP2003293955A (ja) * 2002-04-01 2003-10-15 Daikin Ind Ltd 圧縮機
JP2004316590A (ja) * 2003-04-18 2004-11-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 密閉型圧縮機
JP2005188516A (ja) * 2005-02-21 2005-07-14 Sanyo Electric Co Ltd スクロール圧縮機の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009036136A (ja) * 2007-08-03 2009-02-19 Hitachi Appliances Inc スクロール圧縮機
CN103527486A (zh) * 2013-06-19 2014-01-22 广东美芝精密制造有限公司 旋转压缩机及其转子组件

Also Published As

Publication number Publication date
DE102006059451A1 (de) 2007-07-26
DE102006059451B4 (de) 2015-03-12
US7766632B2 (en) 2010-08-03
KR100686747B1 (ko) 2007-02-26
US20070140885A1 (en) 2007-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2390507B1 (en) Shaft bearing clearances for an hermetic compressor
JP2007170386A (ja) スクロール圧縮機
JP5875506B2 (ja) スクロール圧縮機
JP5984787B2 (ja) スクロール圧縮機
JP2010138863A (ja) 回転型圧縮機
JP2003148347A (ja) 圧縮機
US20080304994A1 (en) Scroll Fluid Machine
JP2005163775A (ja) 密閉型圧縮機
JP4939884B2 (ja) 流体圧縮機
EP2726743B1 (en) Scroll compressor
JP4660329B2 (ja) スクロール圧縮機
WO2017002212A1 (ja) スクロール圧縮機
WO2015155802A1 (ja) スクロール圧縮機
JPWO2015177851A1 (ja) スクロール圧縮機
JP2004150406A (ja) 圧縮機
JP5752019B2 (ja) スクロール圧縮機及び冷凍サイクル装置
KR100686748B1 (ko) 스크롤 압축기
KR100686750B1 (ko) 스크롤 압축기
JP2005140064A (ja) 電動圧縮機
JP2006342691A (ja) 密閉形圧縮機
WO2013145017A1 (ja) スクロール圧縮機
JP2009243317A (ja) ロータリ圧縮機
JPH0116345B2 (ja)
KR100547434B1 (ko) 밀폐형 압축기의 엔드코일 냉각구조
JP2005054744A (ja) スクロール圧縮機

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090825

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100518

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100818

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110104

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110428

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110510

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20110708