JP2007166867A - 回転電機 - Google Patents
回転電機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007166867A JP2007166867A JP2005363575A JP2005363575A JP2007166867A JP 2007166867 A JP2007166867 A JP 2007166867A JP 2005363575 A JP2005363575 A JP 2005363575A JP 2005363575 A JP2005363575 A JP 2005363575A JP 2007166867 A JP2007166867 A JP 2007166867A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tube
- grommet
- rotating electrical
- electrical machine
- motor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 34
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 12
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 6
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 10
- 238000003466 welding Methods 0.000 abstract description 8
- 238000005452 bending Methods 0.000 abstract description 6
- 230000008595 infiltration Effects 0.000 abstract description 2
- 238000001764 infiltration Methods 0.000 abstract description 2
- 230000035515 penetration Effects 0.000 abstract 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 abstract 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 abstract 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K5/00—Casings; Enclosures; Supports
- H02K5/04—Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
- H02K5/22—Auxiliary parts of casings not covered by groups H02K5/06-H02K5/20, e.g. shaped to form connection boxes or terminal boxes
- H02K5/225—Terminal boxes or connection arrangements
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02N—STARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F02N11/00—Starting of engines by means of electric motors
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02N—STARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F02N2250/00—Problems related to engine starting or engine's starting apparatus
- F02N2250/08—Lubrication of starters; Sealing means for starters
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/46—Bases; Cases
- H01R13/52—Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases
- H01R13/5205—Sealing means between cable and housing, e.g. grommet
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Motor Or Generator Frames (AREA)
Abstract
【解決手段】リード線9は、撚線部9aに絶縁用のチューブ10を被せて形成される。
撚線部9aの中間部には、径方向に圧縮して固められた固め部9cが設けられている。 チューブ10は、グロメット11と一体に設けられ、撚線部9aの固め部9cに対し締め代を持ってシールするシール部10aが設けられている。また、グロメット11には、撚線部9aを通すための貫通孔が形成され、この貫通孔の内径が撚線部9aの外径と略同等あるいは若干大きく形成されている。
これにより、チューブ10に設定されたシール部10aを動かすことなく、小さな力Fでチューブ10を撓ませながらグロメット11を容易にたくし上げることができる。
【選択図】図2
Description
この回転電機は、自動車用エンジンを始動するためのスタータに適用されるもので、モータケースに取り付けられるグロメットを挿通してモータケースの外側に取り出されるリード線を有している。このリード線は、モータ側の引出部が溶接等により固められて、グロメットに締め代を持ってシールされている。
また、特許文献2には、グロメットと一体に設けられたチューブが示され、このチューブにリード線を通して、そのリード線の端部を電磁スイッチのモータ端子に接続する構成が開示されている。
本発明は、上記事情に基づいて成されたもので、その目的は、リード線の引出部に対する溶接作業性の向上及びグロメットの組み付け性向上を図ると共に、チューブの内部に留まる水を少なくして、フレーム内部への浸水を抑制できる技術を提供することにある。
本発明は、フレームに取り付けられるグロメットと、このグロメットと一体に設けられるチューブと、グロメットに形成される貫通孔を挿通してフレームの外側に取り出される撚線部を有し、この撚線部がチューブの内部に通されるリード線とを備える回転電機であって、グロメットは、貫通孔の内径が撚線部の外径と略同等あるいは若干大きく形成され、チューブは、撚線部に対し締め代を持ってシールするシール部を有していることを特徴とする。
また、グロメットにシール部が無くても、チューブにシール部を設けることで、チューブの開口端よりチューブの内部に浸入した水をシール部で止めることができる。
請求項1に記載した回転電機において、チューブに設定されるシール部は、チューブの長さ方向の略中央部に位置していることを特徴とする。
チューブに設定されるシール部の位置がグロメットに近接していると、グロメットをたくし上げる際に、チューブを撓ませるために大きな荷重を要する。
また、シール部の位置が反グロメット側の端部に近接している場合は、リード線の反グロメット側端部を外部端子に接続する際に、リード線の端部を外部端子に近づけるためにリード線を曲げる必要があると、その曲げ加工が困難になる。
これに対し、チューブの略中央部にシール部を設定することで、グロメットをたくし上げる際に、小さな荷重でチューブを撓ませることができる。また、リード線の端部を外部端子に近づけるために曲げる必要がある場合でも、その曲げ加工にシール部が影響することがないので、外部端子への接続作業を容易にできる。
請求項1に記載した回転電機において、チューブに設定されるシール部は、チューブの長さ方向の中央部より反グロメット側に位置していることを特徴とする。
チューブに設定されるシール部の位置がグロメットに近接していると、グロメットをたくし上げる際に、チューブを撓ませるために大きな荷重を要する。
これに対し、チューブの中央部より反グロメット側にシール部を設定することで、グロメットをたくし上げる際に、小さな荷重でチューブを撓ませることができる。
請求項1に記載した回転電機において、チューブに設定されるシール部は、チューブの長さ方向の中央部よりグロメット側に位置していることを特徴とする。
シール部の位置が反グロメット側の端部に近接している場合は、リード線の反グロメット側端部を外部端子に接続する際に、リード線の端部を外部端子に近づけるためにリード線を曲げる必要があると、その曲げ加工が困難になる。
これに対し、チューブの中央部よりグロメット側にシール部を設定することで、リード線の端部を外部端子に近づけるために曲げる必要がある場合でも、その曲げ加工にシール部が影響することがないので、外部端子への接続作業を容易にできる。
請求項1〜4に記載した何れかの回転電機において、撚線部は、径方向に圧縮して固められた固め部を有し、この固め部がシール部に締め代を持ってシールされていることを特徴とする。
この場合、撚線部の毛細管現象による浸水を固め部で防止できるので、チューブの内部に浸入した水が回転電機の内部まで入り込むことを抑制でき、回転電機の耐久性及び耐錆性が向上する。
請求項5に記載した回転電機において、シール部には、固め部に締め代を持って押圧する押圧部が少なくとも2箇所以上設けられていることを特徴とする。
この場合、2箇所以上の押圧部によって段階的にシールできるので、シール部でのシール性が向上する。
請求項6に記載した回転電機において、少なくとも2箇所以上の押圧部は、シール部に所定の間隔で配置されていることを特徴とする。
この場合、2箇所以上の押圧部によって段階的にシールできるので、シール部でのシール性が向上する。
請求項1〜7に記載した何れかの回転電機において、電磁力の作用で電機子に回転力を発生するモータと、このモータの通電回路に設けられるメイン接点を開閉する電磁スイッチとを備え、リード線は、モータのケーシングを形成するフレームの内側で、撚線部の一端がモータの内部導体に接続され、フレームの外側に取り出された撚線部の他端が、電磁スイッチに設けられるモータ端子に接続されることを特徴とする。
スタータ1は、図3に示す様に、回転力を発生するモータ2と、このモータ2の通電回路(モータ回路と呼ぶ)に設けられるメイン接点(後述する)を開閉する電磁スイッチ3と、モータ2の駆動トルクが伝達されて回転するピニオンギヤ4等を有し、このピニオンギヤ4をエンジンのリングギヤ(図示せず)に噛み合わせた後、ピニオンギヤ4からリングギヤへモータ2の駆動トルクを伝達してエンジンを始動させる周知の働きを有する。
電磁スイッチ3は、2本の外部端子7、8を介してモータ回路に接続される一組の固定接点(図示せず)と、この一組の固定接点間を断続する可動接点(図示せず)と、電磁石の吸引力を利用して可動接点を駆動するソレノイド(図示せず)等を有し、可動接点を介して両固定接点間が導通することで前記メイン接点が閉状態(ON)となり、両固定接点間の導通が遮断されることでメイン接点が開状態(OFF)となる。
2本の外部端子7、8は、バッテリケーブルを通じて車載バッテリに接続されるB端子7と、モータ2から取り出されたリード線9が接続されるM端子8である。
撚線部9aは、グロメット11を挿通してモータ2の内部に引き込まれる一端側の端部(以下、引出部9bと呼ぶ)に、モータ2の内部導体12(例えばコネクションバーあるいはブラシピグテール等)が溶接され、チューブ10から取り出された他端側の端部にターミナル13が接続されて、このターミナル13が電磁スイッチ3のM端子8(図3参照)に電気的に接続される。また、撚線部9aの長さ方向の中間部には、溶接等により径方向に圧縮して固められた固め部9cが設けられている。
チューブ10は、撚線部9aを無理なく通すことができる程度に、撚線部9aの外径より若干大きい内径を有している。また、チューブ10の中間部には、図1に示す様に、撚線部9aの固め部9cに対し締め代を持ってシールするシール部10aが設けられている。このシール部10aは、チューブ10の内径を固め部9cの外径より若干小さくして設けられている。
実施例1に示すグロメット11は、撚線部9aを通すための貫通孔の内径が、撚線部9aの外径と略同等あるいは若干大きく形成されている。つまり、撚線部9aに対するシール部10aをグロメット11に設けていないため、撚線部9aの引出部9bにモータ2の内部導体12を溶接する際に、図2に示す様に、チューブ10に設定されたシール部10aを動かすことなく、小さな力Fでチューブ10を撓ませながらグロメット11を容易にたくし上げる(図示矢印方向へ移動する)ことができる。
また、グロメット11をたくし上げた状態で撚線部9aがグロメット11によって締め付けられることもないため、引出部9bへの溶接作業を実施した後、グロメット11を元の位置へ容易に且つ確実に戻すことができる。これにより、撚線部9aの引出部9bに対する溶接作業性及びグロメット11の組み付け作業性が向上する。
また、撚線部9aには、径方向に圧縮して固められた固め部9cが設けられ、この固め部9cがチューブ10のシール部10aに締め代を持ってシールされているため、撚線部9aの毛細管現象による浸水を固め部9cで防止できる。これらの結果、チューブ10の内部に浸入した水がモータ2の内部まで入り込むことを抑制でき、モータ2の耐久性及び耐錆性が向上する。
また、従来の様に、グロメット11にシール部10aを設定した場合と比較すると、チューブ10の開口端からシール部10aまでの距離を従来より短くできるため、チューブ10の内部に浸入して留まる水の量を少なくできる。その結果、モータ内部への浸水レベルを抑えることができる。
また、ターミナル13を電磁スイッチ3のM端子8に接続するために、リード線9を折り曲げる場合には、図4に示す様に、シール部10aを避けて折り曲げることができるので、M端子8へのターミナル13の接続作業を容易にできる。
この実施例2に示すシール部10aは、図5に示す様に、撚線部9aの固め部9cに締め代を持って押圧する押圧部10bが少なくとも2箇所以上(図5では3箇所)設けられ、その2箇所以上の押圧部10bが所定の間隔で配置されている。
この場合、2箇所以上の押圧部10bにより、撚線部9aの固め部9cに対し段階的にシールできるので、シール性がより向上する。
2 モータ
3 電磁スイッチ
8 M端子(モータ端子)
9 リード線
9a 撚線部
9c 撚線部に設けられる固め部
10 チューブ
10a シール部
10b シール部の押圧部
11 グロメット
12 モータの内部導体
14 エンドフレーム(フレーム、モータのケーシング)
Claims (8)
- フレームに取り付けられるグロメットと、
このグロメットと一体に設けられるチューブと、
前記グロメットに形成される貫通孔を挿通して前記フレームの外側に取り出される撚線部を有し、この撚線部が前記チューブの内部に通されるリード線とを備える回転電機であって、
前記グロメットは、前記貫通孔の内径が前記撚線部の外径と略同等あるいは若干大きく形成され、
前記チューブは、前記撚線部に対し締め代を持ってシールするシール部を有していることを特徴とする回転電機。 - 請求項1に記載した回転電機において、
前記チューブに設定されるシール部は、前記チューブの長さ方向の略中央部に位置していることを特徴とする回転電機。 - 請求項1に記載した回転電機において、
前記チューブに設定されるシール部は、前記チューブの長さ方向の中央部より反グロメット側に位置していることを特徴とする回転電機。 - 請求項1に記載した回転電機において、
前記チューブに設定されるシール部は、前記チューブの長さ方向の中央部よりグロメット側に位置していることを特徴とする回転電機。 - 請求項1〜4に記載した何れかの回転電機において、
前記撚線部は、径方向に圧縮して固められた固め部を有し、この固め部が前記シール部に締め代を持ってシールされていることを特徴とする回転電機。 - 請求項5に記載した回転電機において、
前記シール部には、前記固め部に締め代を持って押圧する押圧部が少なくとも2箇所以上設けられていることを特徴とする回転電機。 - 請求項6に記載した回転電機において、
前記少なくとも2箇所以上の押圧部は、前記シール部に所定の間隔で配置されていることを特徴とする回転電機。 - 請求項1〜7に記載した何れかの回転電機において、
電磁力の作用で電機子に回転力を発生するモータと、
このモータの通電回路に設けられるメイン接点を開閉する電磁スイッチとを備え、
前記リード線は、前記モータのケーシングを形成する前記フレームの内側で、前記撚線部の一端が前記モータの内部導体に接続され、前記フレームの外側に取り出された前記撚線部の他端が、前記電磁スイッチに設けられるモータ端子に接続されることを特徴とする回転電機。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005363575A JP4687439B2 (ja) | 2005-12-16 | 2005-12-16 | 回転電機 |
US11/633,412 US20070137600A1 (en) | 2005-12-16 | 2006-12-05 | Lead for use in rotary electric machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005363575A JP4687439B2 (ja) | 2005-12-16 | 2005-12-16 | 回転電機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007166867A true JP2007166867A (ja) | 2007-06-28 |
JP4687439B2 JP4687439B2 (ja) | 2011-05-25 |
Family
ID=38171972
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005363575A Expired - Fee Related JP4687439B2 (ja) | 2005-12-16 | 2005-12-16 | 回転電機 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20070137600A1 (ja) |
JP (1) | JP4687439B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009144547A (ja) * | 2007-12-12 | 2009-07-02 | Denso Corp | スタータ及びスタータの製造方法 |
JP2010031795A (ja) * | 2008-07-30 | 2010-02-12 | Mitsubishi Electric Corp | スタータ |
JP2013189918A (ja) * | 2012-03-14 | 2013-09-26 | Hitachi Automotive Systems Ltd | スタータ |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4866893B2 (ja) * | 2008-10-30 | 2012-02-01 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 電磁駆動型弁機構及びこれを用いた高圧燃料供給ポンプ |
FR2983366B1 (fr) * | 2011-11-24 | 2014-01-10 | Valeo Equip Electr Moteur | Dispositif pour demarreur de vehicule automobile |
CN105717014A (zh) * | 2016-04-22 | 2016-06-29 | 苏州翰霖汽车科技有限公司 | 一种pm2.5检测模块 |
DE102016216908A1 (de) * | 2016-09-06 | 2018-03-08 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Abdichtgehäuse für einen Starter einer Verbrennungskraftmaschine sowie Befestigungsanordnung einer Leitung an einem solchen Starter |
US10066655B2 (en) * | 2016-11-17 | 2018-09-04 | Orbital Atk, Inc. | Grommets and methods of installing grommets |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56145347U (ja) * | 1980-03-31 | 1981-11-02 | ||
JPH0237253U (ja) * | 1988-08-31 | 1990-03-12 | ||
JP2002034199A (ja) * | 2000-07-19 | 2002-01-31 | Aichi Electric Co Ltd | 電動機の防水構造 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4965478A (en) * | 1988-09-02 | 1990-10-23 | Mitsuba Electric Mfg. Co., Ltd. | DC motor with a durable pigtail arrangement |
US5309054A (en) * | 1992-01-31 | 1994-05-03 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Leading-out device for a lead wire of a DC motor and a method of leading out a lead wire |
-
2005
- 2005-12-16 JP JP2005363575A patent/JP4687439B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2006
- 2006-12-05 US US11/633,412 patent/US20070137600A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56145347U (ja) * | 1980-03-31 | 1981-11-02 | ||
JPH0237253U (ja) * | 1988-08-31 | 1990-03-12 | ||
JP2002034199A (ja) * | 2000-07-19 | 2002-01-31 | Aichi Electric Co Ltd | 電動機の防水構造 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009144547A (ja) * | 2007-12-12 | 2009-07-02 | Denso Corp | スタータ及びスタータの製造方法 |
JP2010031795A (ja) * | 2008-07-30 | 2010-02-12 | Mitsubishi Electric Corp | スタータ |
JP4693878B2 (ja) * | 2008-07-30 | 2011-06-01 | 三菱電機株式会社 | スタータ |
JP2013189918A (ja) * | 2012-03-14 | 2013-09-26 | Hitachi Automotive Systems Ltd | スタータ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4687439B2 (ja) | 2011-05-25 |
US20070137600A1 (en) | 2007-06-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4687439B2 (ja) | 回転電機 | |
JP4661721B2 (ja) | スタータ | |
JP4089587B2 (ja) | スタータ | |
JP4556935B2 (ja) | スタータ | |
JP4867834B2 (ja) | スタータ及びスタータの製造方法 | |
JP5878530B2 (ja) | 温度スイッチ | |
US20170054342A1 (en) | Electric implementation unit | |
JP4247287B2 (ja) | 電動機のコイル結線構造およびその結線方法 | |
CN103036364A (zh) | 包括降噪滤波器的起动机 | |
JP2005216827A (ja) | 電線端末端子及びその製造方法 | |
JP3859972B2 (ja) | 機器のシールドケースへの電線接続構造 | |
US20130082552A1 (en) | Starter including noise reduction filter | |
JP4424312B2 (ja) | スタータ | |
US9847699B2 (en) | Electric motor | |
JP5562672B2 (ja) | 防水用端子構造 | |
JP4923735B2 (ja) | 回転電機 | |
JP2007315183A (ja) | 電動圧縮機 | |
JP2007116800A (ja) | 回転電機 | |
JP4703956B2 (ja) | ブレーキ付きモータ | |
JP3063932B2 (ja) | 直流電動機のリード線口出装置 | |
JP5474364B2 (ja) | 電気接続箱 | |
JP2866529B2 (ja) | 直流電動機のリード線口出装置 | |
JP3506328B2 (ja) | 直流回転電機 | |
JP4844551B2 (ja) | スタータ及びスタータの製造方法 | |
JP2009174435A (ja) | スタータ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080128 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100917 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100928 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101126 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110118 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110131 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4687439 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140225 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |