JP2005216827A - 電線端末端子及びその製造方法 - Google Patents

電線端末端子及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005216827A
JP2005216827A JP2004025917A JP2004025917A JP2005216827A JP 2005216827 A JP2005216827 A JP 2005216827A JP 2004025917 A JP2004025917 A JP 2004025917A JP 2004025917 A JP2004025917 A JP 2004025917A JP 2005216827 A JP2005216827 A JP 2005216827A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
wire
electric wire
fuse element
core wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004025917A
Other languages
English (en)
Inventor
Norio Matsumura
記夫 松村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2004025917A priority Critical patent/JP2005216827A/ja
Priority to DE200510003791 priority patent/DE102005003791A1/de
Priority to US11/047,742 priority patent/US7413488B2/en
Publication of JP2005216827A publication Critical patent/JP2005216827A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H85/00Protective devices in which the current flows through a part of fusible material and this current is interrupted by displacement of the fusible material when this current becomes excessive
    • H01H85/02Details
    • H01H85/04Fuses, i.e. expendable parts of the protective device, e.g. cartridges
    • H01H85/041Fuses, i.e. expendable parts of the protective device, e.g. cartridges characterised by the type
    • H01H85/044General constructions or structure of low voltage fuses, i.e. below 1000 V, or of fuses where the applicable voltage is not specified
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H85/00Protective devices in which the current flows through a part of fusible material and this current is interrupted by displacement of the fusible material when this current becomes excessive
    • H01H85/02Details
    • H01H85/20Bases for supporting the fuse; Separate parts thereof
    • H01H85/201Bases for supporting the fuse; Separate parts thereof for connecting a fuse in a lead and adapted to be supported by the lead alone
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R11/00Individual connecting elements providing two or more spaced connecting locations for conductive members which are, or may be, thereby interconnected, e.g. end pieces for wires or cables supported by the wire or cable and having means for facilitating electrical connection to some other wire, terminal, or conductive member, blocks of binding posts
    • H01R11/11End pieces or tapping pieces for wires, supported by the wire and for facilitating electrical connection to some other wire, terminal or conductive member
    • H01R11/12End pieces terminating in an eye, hook, or fork
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/28Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for wire processing before connecting to contact members, not provided for in groups H01R43/02 - H01R43/26

Abstract

【課題】 電線端末端子付きの電線を製造する場合に部品点数の削減によるコストダウンが図れると共に、電圧降下損失が少なく接続信頼性が向上する電線端末端子及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 電線Wの芯線2の溶融加工及び打ち抜き加工により形成された端子本体部5と、この端子本体部5の芯線2側にヒューズの可溶体を伴う加工により形成されたヒューズエレメント部6と、を備えた。
【選択図】 図1

Description

本発明は、ヒューズエレメント部が一体に形成された電線端末端子及びその製造方法に関する。
この種の従来の電線端末端子として、図5に示すものがある(例えば特許文献1参照)。この電線端末端子50は、図5に示すように、電線Wの図示しない芯線に圧着する電線圧着部51と、ボルト締結により固定される端子本体部52と、この端子本体部52と電線圧着部51との間に配置され、所定以上の電流が通電されると溶断するヒューズエレメント部53と、を備えている。
この電線端末端子50では、電線Wに過剰電流が通電されると、ヒューズエレメント部53が溶断し、これにより電線等を過剰電流より保護する。
特開平11−260238号公報(図1)
しかしながら、前記従来の構造では、電線Wと電線端末端子50が別部品であるため、電線端末端子付きのワイヤーハーネスを製造する場合にその構成部品が多く、その分コスト高であるという問題があった。また、電線Wと電線端末端子50との接続は、電線Wの芯線に電線圧着部51を加締めることにより行うため、加締めた箇所で抵抗損失を伴うことになる。その結果、電圧降下損失が大きく接続信頼性が低下するという問題があった。
そこで、本発明は、前記した課題を解決すべくなされたものであり、電線端末端子付きの電線を製造する場合に部品点数の削減によるコストダウンが図れると共に、電圧降下損失が少なく接続信頼性が向上する電線端末端子及びその製造方法を提供することを目的とする。
請求項1の発明は、電線の芯線の溶融加工及び打ち抜き加工により形成された端子本体部と、この端子本体部の前記芯線側にヒューズの可溶体を伴う加工により形成されたヒューズエレメント部と、を備えたことを特徴とする電線端末端子である。
請求項2の発明は、請求項1記載の電線端末端子であって、前記ヒューズエレメント部の外周がカバーで被われたことを特徴とする電線端末端子である。
請求項3の発明は、請求項2記載の電線端末端子であって、前記カバーを透明樹脂材で形成したことを特徴とする電線端末端子である。
請求項4の発明は、電線の芯線に溶融加工を施して平板状の中間形成部を形成し、この中間形成部に打ち抜き加工を施すことにより端子本体部を形成し、この端子本体部の前記芯線側にヒューズの可溶体を伴った加工を施してヒューズエレメント部を形成することを特徴とする電線端末端子の製造方法である。
請求項1の発明によれば、電線の芯線の加工により電線端末端子が形成されるため、部品点数の削減によるコストダウンが図れると共に、電圧降下損失が少なく接続信頼性が向上する。
請求項2の発明によれば、ヒューズエレメント部をカバーで補強し、且つ、保護することができる。
請求項3の発明によれば、ヒューズエレメント部を透明なカバーで補強し、且つ、保護できると共に、外部からヒューズエレメント部の溶断の有無を目視で確認できる。
請求項4の発明によれば、電線の芯線の加工により電線端末端子が形成されるため、部品点数の削減によるコストダウンが図れると共に、電圧降下損失が少なく接続信頼性が向上する。
以下、本発明の一実施形態を図面に基づいて説明する。
図1〜図4は本発明の一実施形態を示し、図1は電線の端末に自動車用丸形板端子を設けた斜視図、図2は電線の端末の絶縁外皮を剥ぎ取った斜視図、図3は電線の芯線を溶融加工して中間形成部を形成した斜視図、図4は中間形成部を打ち抜き加工して端子本体部を形成した斜視図である。
図1に示すように、電線Wの端末では絶縁外皮1より芯線2が露出され、この芯線2には電線端末端子である自動車用丸形板端子(LA端子)3が一体に接続されている。この自動車用丸形板端子3は、電線Wの芯線2の溶融加工及び打ち抜き加工により形成された端子本体部5と、この端子本体部5の芯線側にヒューズの可溶体を伴う加工により形成されたヒューズエレメント部6と、このヒューズエレメント部6の全外周を被う樹脂製のカバー7とから構成されている。端子本体部5は、平板状を有し、中央にボルト挿通孔5aが形成されている。カバー7は透明樹脂材により形成され、内部のヒューズエレメント部6を透過できるようになっている。
次に、上記自動車用丸形板端子3の製造方法を説明する。芯線2と、この芯線2の外周を被う樹脂製の絶縁外皮1とからなる長尺状の電線Wを有し、この電線Wを材料として自動車用丸形板端子3を製造する。
先ず、図2に示すように、電線Wの端末部分の絶縁外皮1を剥ぎ取り、端末部分の芯線2を露出させる。
次に、図3に示すように、露出した芯線2に溶融加工を施して平板状の中間形成部4を形成する。
次に、図4に示すように、中間形成部4に打ち抜き加工を施すことにより、ボルト挿通孔5aを有する端子本体部5を形成する。
次に、図1に示すように、端子本体部5の芯線2側にヒューズの可溶体を伴った加工を施してヒューズエレメント部6を形成する。そして、最後に、樹脂のインナー成形等によりヒューズエレメント部6の外周にカバー7を形成すれば完了する。
このように構成された自動車用丸形板端子3にあっては、電線Wに過剰電流が通電されると、ヒューズエレメント部6が溶断し、これにより電線等を過剰電流より保護できる。
以上、自動車用丸形板端子3では、電線Wの芯線2の加工により自動車用丸形板端子3が形成されるため、部品点数の削減によるコストダウンが図れると共に、電圧降下損失が少なく接続信頼性が向上する。
また、ヒューズエレメント部6の外周を透明なカバー7で被ったので、ヒューズエレメント部6を補強し、且つ、保護できると共に、外部からヒューズエレメント部6の溶断の有無を目視で確認できる。
尚、前記実施形態では、電線端末端子は自動車用丸形板端子3であるが、本発明は自動車用丸形板端子以外の端子にも同様に適用できることは勿論である。
本発明の一実施形態を示し、電線の端末に自動車用丸形板端子を設けた斜視図である。 本発明の一実施形態を示し、電線の端末の絶縁外皮を剥ぎ取った斜視図である。 本発明の一実施形態を示し、電線の芯線を溶融加工して中間形成部を形成した斜視図である。 本発明の一実施形態を示し、中間形成部を打ち抜く加工して端子本体部を形成した斜視図である。 従来の電線端末端子の斜視図である。
符号の説明
W 電線
2 芯線
3 電線端末端子
4 中間形成部
5 端子本体部
6 ヒューズエレメント部
7 カバー

Claims (4)

  1. 電線の芯線の溶融加工及び打ち抜き加工により形成された端子本体部と、この端子本体部の前記芯線側にヒューズの可溶体を伴う加工により形成されたヒューズエレメント部と、を備えたことを特徴とする電線端末端子。
  2. 請求項1記載の電線端末端子であって、
    前記ヒューズエレメント部の外周をカバーで被ったことを特徴とする電線端末端子。
  3. 請求項2記載の電線端末端子であって、
    前記カバーを透明樹脂材で形成したことを特徴とする電線端末端子。
  4. 電線の芯線に溶融加工を施して平板状の中間形成部を形成し、この中間形成部に打ち抜き加工を施すことにより端子本体部を形成し、この端子本体部の前記芯線側にヒューズの可溶体を伴った加工を施してヒューズエレメント部を形成することを特徴とする電線端末端子の製造方法。
JP2004025917A 2004-02-02 2004-02-02 電線端末端子及びその製造方法 Pending JP2005216827A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004025917A JP2005216827A (ja) 2004-02-02 2004-02-02 電線端末端子及びその製造方法
DE200510003791 DE102005003791A1 (de) 2004-02-02 2005-01-26 Kabelendstück und Verfahren zur Herstellung desselben
US11/047,742 US7413488B2 (en) 2004-02-02 2005-02-02 Wire end terminal and method of producing same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004025917A JP2005216827A (ja) 2004-02-02 2004-02-02 電線端末端子及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005216827A true JP2005216827A (ja) 2005-08-11

Family

ID=34805817

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004025917A Pending JP2005216827A (ja) 2004-02-02 2004-02-02 電線端末端子及びその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7413488B2 (ja)
JP (1) JP2005216827A (ja)
DE (1) DE102005003791A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015144145A (ja) * 2015-05-14 2015-08-06 矢崎総業株式会社 ヒューズの製造方法
CN105428960A (zh) * 2015-12-07 2016-03-23 许继集团有限公司 线束加工工装及加工方法
JP2016177956A (ja) * 2015-03-19 2016-10-06 矢崎総業株式会社 接続端子付き電線及びその電線の製造方法
JP2016177951A (ja) * 2015-03-19 2016-10-06 矢崎総業株式会社 接続端子付き電線及びその電線の製造方法

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10310122A1 (de) * 2003-03-07 2004-09-16 Siemens Ag Elektrische Schutzvorrichtung und Verfahren zur Herstellung
DE102007045512A1 (de) * 2007-09-24 2009-04-09 Continental Automotive Gmbh Kabel, Anordnung mit dem Kabel und Kabelherstellverfahren sowie Vorrichtung zur Herstellung des Kabels
JP5557377B2 (ja) * 2010-03-23 2014-07-23 矢崎総業株式会社 端子の電線に対する接続構造
CN103208680A (zh) * 2012-04-28 2013-07-17 瑞安市中泰线路器材有限公司 一种电容器编织线及其制造方法
ITVR20130145A1 (it) * 2013-06-18 2014-12-19 Giovanni Bisognin Connettore e procedimento per l'ottenimento di detto connettore
JP6281820B2 (ja) * 2014-04-14 2018-02-21 パナソニックIpマネジメント株式会社 充電コネクタ
EP3269011B1 (en) 2015-03-12 2020-12-30 AEES Inc. Low profile terminal assembly
US9887477B1 (en) * 2016-09-22 2018-02-06 Ford Global Technologies, Llc Fused-wire cable connectors for a busbar
EP3324493B1 (de) * 2016-11-17 2023-01-04 Nexans Verfahren zum anbringen eines kontaktelements am ende eines elektrischen leiters
DE102017112947A1 (de) * 2017-06-13 2018-12-13 Te Connectivity Germany Gmbh Elektrischer Hochstromverbinder sowie Verfahren zum Herstellen eines elektrischen Hochstromverbinders
JP7187884B2 (ja) * 2018-08-10 2022-12-13 日立金属株式会社 配線部品
US10916897B1 (en) 2020-02-13 2021-02-09 Aees Inc. Battery mounted fuse holder
US20230369788A1 (en) * 2022-05-11 2023-11-16 Hamilton Sundstrand Corporation Method of terminating a wire bundle and a bundled wire electrical connector

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5783050U (ja) * 1980-11-12 1982-05-22
JPH0785771A (ja) * 1993-09-13 1995-03-31 Rohm Co Ltd ヒューズ及びその樹脂封止方法
JPH11312454A (ja) * 1998-04-28 1999-11-09 Yazaki Corp 自動車用大電流ヒューズ
JP2001068244A (ja) * 1999-08-27 2001-03-16 Hitachi Cable Ltd ケーブル導体の通電溶接方法及び接続コネクタ
JP2001160347A (ja) * 1999-12-03 2001-06-12 Sumitomo Wiring Syst Ltd ヒューズ及びヒューズの製造方法
JP2003217435A (ja) * 2002-01-18 2003-07-31 Yazaki Corp ヒュージブルリンク

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3126242A (en) * 1964-03-24 Molded female connector
US4038743A (en) * 1972-05-18 1977-08-02 Essex International, Inc. Terminating and splicing electrical conductors
US4280748A (en) * 1979-11-20 1981-07-28 International Harvester Company Fusible terminal
US4473268A (en) * 1982-01-26 1984-09-25 Hitachi, Ltd. Device for mounting cartridge fuse
JPS63198275A (ja) 1987-02-13 1988-08-16 矢崎総業株式会社 端子化電線および端子化電線の製造法
JPH0538547Y2 (ja) * 1988-12-09 1993-09-29
JPH04249875A (ja) * 1991-01-08 1992-09-04 Yazaki Corp 電線を端子化するための成形用電極及び端子化電線
DE69906836T2 (de) 1998-01-22 2004-02-12 The Whitaker Corp., Wilmington Hochleistungssicherung
DE19906088A1 (de) * 1998-08-01 2000-02-03 Welcker F Batteriepolanschlußkabel
JP3736128B2 (ja) * 1998-08-11 2006-01-18 株式会社日立製作所 多芯導体線及びその製造法
DE19921540A1 (de) * 1999-05-11 2000-11-16 Mannesmann Vdo Ag Verfahren zum Schutz von Kabellitzen
DE29915396U1 (de) 1999-09-02 2000-01-13 Froehlich Bernhard Polverbinder für Akkumulatoren
US6632104B2 (en) * 2002-02-08 2003-10-14 Emerson Electric Co. Hermetic terminal assembly

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5783050U (ja) * 1980-11-12 1982-05-22
JPH0785771A (ja) * 1993-09-13 1995-03-31 Rohm Co Ltd ヒューズ及びその樹脂封止方法
JPH11312454A (ja) * 1998-04-28 1999-11-09 Yazaki Corp 自動車用大電流ヒューズ
JP2001068244A (ja) * 1999-08-27 2001-03-16 Hitachi Cable Ltd ケーブル導体の通電溶接方法及び接続コネクタ
JP2001160347A (ja) * 1999-12-03 2001-06-12 Sumitomo Wiring Syst Ltd ヒューズ及びヒューズの製造方法
JP2003217435A (ja) * 2002-01-18 2003-07-31 Yazaki Corp ヒュージブルリンク

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016177956A (ja) * 2015-03-19 2016-10-06 矢崎総業株式会社 接続端子付き電線及びその電線の製造方法
JP2016177951A (ja) * 2015-03-19 2016-10-06 矢崎総業株式会社 接続端子付き電線及びその電線の製造方法
JP2015144145A (ja) * 2015-05-14 2015-08-06 矢崎総業株式会社 ヒューズの製造方法
CN105428960A (zh) * 2015-12-07 2016-03-23 许继集团有限公司 线束加工工装及加工方法
CN105428960B (zh) * 2015-12-07 2019-07-12 许继集团有限公司 线束加工工装及加工方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE102005003791A1 (de) 2005-09-15
US7413488B2 (en) 2008-08-19
US20050170707A1 (en) 2005-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7413488B2 (en) Wire end terminal and method of producing same
JP5422429B2 (ja) ヒューズユニット
JP4527042B2 (ja) 電気接続箱
JP3814451B2 (ja) ヒューズの製造方法
JP5679212B2 (ja) 中継端子
JP2005519453A (ja) マルチエレメントヒューズアレイ
JP4988255B2 (ja) ハウジング内に設けられた電子的な回路の電気的な接続のための装置および方法
US9490095B2 (en) Fusible link unit
JP2010135430A (ja) ソレノイドコイル
JP4783042B2 (ja) シールド固定部
JP4869571B2 (ja) 接続端子構造
US6866537B2 (en) Electrical cable and connection structure between electrical cable and terminal
JP2008021488A (ja) ヒューズ
KR20150038119A (ko) 전선 퓨즈
JP7177502B2 (ja) 多連型ヒューズ、及び当該多連型ヒューズの製造方法
JP3123120U (ja) リード線付きヒューズ
JP7184613B2 (ja) 端子付き電線、及び、端子付き電線の製造方法
JP2006120440A (ja) 電気部品装置
JP2005276494A (ja) ヒューズホルダ及びヒューズユニット
JP4988481B2 (ja) ハーネス接続部材
JP2001338635A (ja) バッテリーターミナル
JP6514555B2 (ja) 中継端子、及び、ワイヤハーネス
JP2022080937A (ja) 端子部絶縁構造および電気接続箱
JP2842235B2 (ja) 圧接端子および該圧接端子を備えた電気接続箱
JP2024027390A (ja) ヒューズユニットおよびヒューズユニット組み立て方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060421

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080530

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080805

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081202