JP2007162577A - ターボチャージャ付内燃機関 - Google Patents

ターボチャージャ付内燃機関 Download PDF

Info

Publication number
JP2007162577A
JP2007162577A JP2005360274A JP2005360274A JP2007162577A JP 2007162577 A JP2007162577 A JP 2007162577A JP 2005360274 A JP2005360274 A JP 2005360274A JP 2005360274 A JP2005360274 A JP 2005360274A JP 2007162577 A JP2007162577 A JP 2007162577A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bank
turbocharger
internal combustion
combustion engine
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005360274A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4432891B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Hokutou
宏之 北東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2005360274A priority Critical patent/JP4432891B2/ja
Priority to PCT/IB2006/003592 priority patent/WO2007069044A1/en
Priority to US12/094,998 priority patent/US20080307788A1/en
Priority to EP06831704A priority patent/EP1960222B1/en
Priority to DE602006015519T priority patent/DE602006015519D1/de
Priority to CNA2006800463007A priority patent/CN101326068A/zh
Publication of JP2007162577A publication Critical patent/JP2007162577A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4432891B2 publication Critical patent/JP4432891B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B67/00Engines characterised by the arrangement of auxiliary apparatus not being otherwise provided for, e.g. the apparatus having different functions; Driving auxiliary apparatus from engines, not otherwise provided for
    • F02B67/10Engines characterised by the arrangement of auxiliary apparatus not being otherwise provided for, e.g. the apparatus having different functions; Driving auxiliary apparatus from engines, not otherwise provided for of charging or scavenging apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/009Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more separate purifying devices arranged in series
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/08Other arrangements or adaptations of exhaust conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/08Other arrangements or adaptations of exhaust conduits
    • F01N13/10Other arrangements or adaptations of exhaust conduits of exhaust manifolds
    • F01N13/107More than one exhaust manifold or exhaust collector
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/008Controlling each cylinder individually
    • F02D41/0087Selective cylinder activation, i.e. partial cylinder operation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/06Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up
    • F02D41/062Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up for starting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2430/00Influencing exhaust purification, e.g. starting of catalytic reaction, filter regeneration, or the like, by controlling engine operating characteristics
    • F01N2430/02Influencing exhaust purification, e.g. starting of catalytic reaction, filter regeneration, or the like, by controlling engine operating characteristics by cutting out a part of engine cylinders
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/008Controlling each cylinder individually
    • F02D41/0082Controlling each cylinder individually per groups or banks
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N19/00Starting aids for combustion engines, not otherwise provided for
    • F02N19/004Aiding engine start by using decompression means or variable valve actuation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Supercharger (AREA)

Abstract

【課題】複数バンクを有すると共にターボチャージャを備える多気筒内燃機関において、内燃機関の横向き配置と、ターボチャージャの車両前方位置への配置を容易に実現可能とするターボチャージャ付内燃機関を提供する。
【解決手段】複数バンクを有すると共にターボチャージャ11を備える多気筒内燃機関はエンジンルーム内に横向きに配置され、各バンクの排気マニホルド2a,2bにはバンク毎の排気通路3a,3bが接続され、最も車両前側に位置するバンク1aの排気通路3aにターボチャージャのタービン11aを設置して、ターボチャージャをエンジンルーム内の車両前方位置に配置させる。
【選択図】図1

Description

本発明は、ターボチャージャ付内燃機関に関する。
ターボチャージャ付の直列多気筒内燃機関を、排気マニホルド側が車両前側となるようにエンジンルーム内に横向きに配置して、ターボチャージャのタービン及びコンプレッサがエンジンルーム内の車両前方位置に配置されるようにすることが提案されており(例えば、特許文献1参照)、それにより、エンジンルームの長さを比較的短くすることができると共に、走行風によりターボチャージャを冷却することができる。
特開昭63−093623 特開平2−049925 特開2001−214750
ところで、二つのバンクを有するV型多気筒内燃機関では、一般的に、二つのバンクの排気通路の合流部の下流側にターボチャージャのタービンが設置されるために、内燃機関を横向きに配置して、さらに、ターボチャージャをエンジンルーム内の車両前方位置に配置させることは、車両後側のバンクから合流部までの排気通路が異常に長くなるために、実現が難しい。
従って、本発明の目的は、複数バンクを有すると共にターボチャージャを備える多気筒内燃機関において、内燃機関の横向き配置と、ターボチャージャの車両前方位置への配置を容易に実現可能とするターボチャージャ付内燃機関を提供することである。
本発明による請求項1に記載のターボチャージャ付内燃機関は、複数のバンクを有すると共にターボチャージャを備える多気筒内燃機関であって、前記多気筒内燃機関はエンジンルーム内に横向きに配置され、各バンクの排気マニホルドにはバンク毎の排気通路が接続され、最も車両前側に位置するバンクの前記排気通路に前記ターボチャージャのタービンを設置して、前記ターボチャージャを前記エンジンルーム内の車両前方位置に配置させることを特徴とする。
本発明による請求項2に記載のターボチャージャ付内燃機関は、請求項1に記載のターボチャージャ付内燃機関において、最も車両後側に位置するバンクの前記排気通路には、機関本体近くにおいて触媒装置が配置され、機関始動時には、前記最も車両後側に位置するバンクのみを運転することを特徴とする。
本発明による請求項1に記載のターボチャージャ付内燃機関によれば、複数のバンクを有すると共にターボチャージャを備える多気筒内燃機関であって、多気筒内燃機関はエンジンルーム内に横向きに配置されるために、エンジンルームの長さを比較的短くすることができる。また、各バンクの排気マニホルドにはバンク毎の排気通路が接続され、最も車両前側に位置するバンクの排気通路にターボチャージャのタービンを設置しているために、ターボチャージャをエンジンルーム内の車両前方位置に配置するのに、他のバンクの排気通路を車両前方位置へ引き回す必要はなく、内燃機関の横向き配置と、走行風によるターボチャージャの冷却とを容易に実現することができる。
本発明による請求項2に記載のターボチャージャ付内燃機関によれば、請求項1に記載のターボチャージャ付内燃機関において、最も車両後側に位置するバンクの排気通路には、機関本体近くにおいて触媒装置が配置され、この触媒装置は走行風により冷却され難く、機関始動時に容易に触媒活性化温度へ昇温されるために、機関始動時に運転される最も車両後側に位置するバンクからの排気ガスを良好に浄化することができる。機関始動時には他のバンクは運転休止されているために、他のバンクの排気通路には、機関本体近くに触媒装置を配置しなくても良い。
図1は本発明によるターボチャージャ付内燃機関の実施形態を示す概略図である。同図において、1aはV型内燃機関の第一バンクであり、1bは第二バンクである。2aは第一バンク1aの第一排気マニホルドであり、2bは第二バンク1bの第二排気マニホルドである。第一排気マニホルド2aには第一排気通路3aが接続され、第二排気マニホルド2bには第二排気通路3bが接続される。第一排気通路3a及び第二排気通路3bは排気合流部4において合流し、排気合流部4の下流側には主触媒装置5が配置されている。
6aは第一バンク1aの第一吸気マニホルドであり、6bは第二バンク1bの第二吸気マニホルドである。第一吸気マニホルド6aには第一吸気通路7aが接続され、第二吸気マニホルド6bには第二吸気通路7bが接続される。第一吸気通路7a及び第二吸気通路7bは吸気分岐部8において分岐し、吸気分岐部8の上流側はエアクリーナ9に接続される。また、吸気分岐部8とエアクリーナ9との間には、吸気量を検出するためのエアフローメータ10が配置されている。
本V型内燃機関は、第一バンク1aを車両前側にし、第二バンク1bを車両後側にして、車両のエンジンルーム内に横向き(クランク軸の延在方向が車両前後方向に直交するような配置)に配置されている。このような横向き配置により、エンジンルームの長さを比較的短くすることができる。
また、本V型内燃機関は、過給を実現するためにターボチャージャ11を備えており、ターボチャージャ11のタービン11aは、車両前側の第一バンク1aに接続された第一排気通路3aに配置されている。それにより、ターボチャージャ11を、第二バンク1bの排気通路3bを引き回すことなく、エンジンルーム内の車両前方位置に容易に位置することができる。こうして、ターボチャージャ11を走行風により良好に冷却することができ、機関高負荷時等において、タービン11aの溶損を防止するために、排気ガス温度を低下させるだけの目的で燃焼空燃比をリッチする等の無駄な燃料消費を抑制することができる。12はタービン11aをバイパスするウェイストゲート通路に配置されたウェイストゲートバルブであり、タービン11aを通過する排気ガス量を調節して過給圧を制御するためのものである。
ターボチャージャ11のコンプレッサ11bは、第一吸気通路7aに配置されており、第一吸気通路7aのコンプレッサ11bの下流側には、コンプレッサ11bにより過給された吸気を冷却するためのインタークーラ13が配置されている。第一吸気通路7aには、インタークーラ13の下流側に第一スロットル弁14aが配置され、第二吸気通路7bには、第二スロットル弁14bが配置されている。第一吸気通路7a及び第二吸気通路7bは、第一スロットル弁14a及び第二スロットル弁14bの下流側において連通路15により互いに連通され、第一吸気通路7aのコンプレッサ11bにより過給された吸気は、第二吸気マニホルド6bを介して第二バンク1bへも供給可能となっている。
本V型内燃機関は、主に理論空燃比での運転を実施するものであり、主触媒装置5としては三元触媒装置が選択される。主触媒装置5は、比較的大型化されるが、車両床下に配置されるために車両搭載性の問題はない。主触媒装置5に担持された触媒が活性化温度に維持されていれば、第一バンク1a及び第二バンク1bから排出される排気ガスは主触媒装置5によって良好に浄化される。
しかしながら、機関始動直後において、主触媒装置5は、直ぐには触媒活性化温度へ昇温されず、触媒活性化温度へ昇温されるまでの間の排気ガスを浄化することができない。しかしながら、この間の排気ガスをそのまま大気中へ放出することはできず、一般的に、機関本体近くに熱容量の小さな(小型の)副触媒装置が配置され、機関始動時には、この副触媒装置を早期に触媒活性化温度へ昇温させて排気ガスの浄化を担当させる。
本実施形態において、このような副触媒装置16は、車両後側の第二バンク1bに接続された第二排気通路3bの機関本体近くに配置されている。それにより、副触媒装置16は、走行風が機関本体により遮られて当たらない位置に容易に配置することができ、機関始動時において容易に昇温させることができる。また、副触媒装置16へ流入する排気ガスは、副触媒装置16を第一排気通路3aに配置する場合のようにタービン11aにより温度低下することはなく、第二排気通路3bに配置された副触媒装置16は、昇温にとって有利である。
本実施形態は、このように副触媒装置16を第二排気通路3bにだけ配置し、機関始動時には第二バンク1bだけを運転するようにしている。それにより、機関始動時の第二バンク1bからの排気ガスは、第二排気通路3bに配置されて早期に触媒活性化温度へ昇温する副触媒装置16により良好に浄化される。副触媒装置16を通過する排気ガスにより主触媒装置5が触媒活性化温度へ昇温すれば、第一バンク1bの運転を開始しても、第一バンク1bの排気ガスは主触媒装置5により浄化することができる。
本実施形態において、排気合流部4までの長さは、車両前側の第一バンク1aの第一排気通路3aより車両後側の第二バンク1bの第二排気通路3bの方が短くなるために、機関始動時に、片バンク運転を実施する時には、本実施形態のように、第二バンク1bを運転させる方が、排気ガスがそれほど冷却せずに主触媒装置5へ流入するために、主触媒装置5の昇温に有利である。機関始動時には、始動時制御として、点火時期遅角や、吸気及び燃料の増量によるアイドル回転数の増加等により排気ガス温度を高めるようにしても良い。
機関始動時の第二バンク1bだけの運転に際して、第一バンク1bにおいては燃料噴射及び点火を中止すれば良いが、第一バンク1bの各気筒の吸気弁及び排気弁を開閉させると、ターボチャージャ11のタービン11aは排気抵抗となり、コンプレッサ11bは吸気抵抗となるために、機関始動性を悪化させる。それにより、例えば、カム動作が吸気弁及び排気弁へ伝達されないようにしたり、又は、カムとカムシャフトとの連結を開放したりする等して、第一バンク1aにおいては、吸気弁及び排気弁を閉弁させたままとすることが好ましい。それにより、第一バンク1aにおいてポンピング損失は発生しない。
本実施形態において、第一バンク1aの第一吸気通路7aと第二バンク1bの第二吸気通路7bとは独立しているために、機関始動時の第二バンク1bだけの運転時には、第一吸気通路7aの第一スロットル弁14aを全閉(開度ゼロ)し、第二吸気通路7bの第二スロットル弁14bを開度制御して、第二バンク1bへ供給される吸気量を制御する。
一方、主触媒装置5が触媒活性化温度へ昇温されて、過給が実施される運転状態となれば、第二吸気通路7bの第二スロットル弁14bを全閉(開度ゼロ)し、ターボチャージャ11のコンプレッサ11bが配置された第一吸気通路7aを通過する過給された吸気は、第一スロットル弁14aの開度制御により、第一バンク1a及び第二バンク1bへ供給されるようにする。
前述した実施形態において、主触媒装置5は三元触媒装置としたが、内燃機関がリーンバーン運転を実施するものである場合には、NOX触媒装置としても良い。この場合において、例えば、極高負荷時等に理論空燃比又はリッチ空燃比での運転が実施される場合には、主触媒装置5としては、直列に配置された三元触媒装置及びNOX触媒装置とすることが好ましい。
内燃機関は二つのバンクを有するV型としたが、これは本発明を限定するものではなく、複数のバンクを有する内燃機関、例えば、三つのバンクを有するW型内燃機関でも良く、これらの場合においては、横向き配置された内燃機関において、最も車両前側に位置するバンクの排気通路にターボチャージャのタービンを配置すると共に、最も車両後側に位置するバンクの排気通路に副触媒装置を配置し、最も車両後側に位置するバンクだけを機関始動時に運転するようにすれば、前述同様な効果を得ることができる。
本発明によるターボチャージャ付内燃機関の実施形態を示す概略図である。
符号の説明
1a 第一バンク
1b 第二バンク
2a 第一排気マニホルド
2b 第二排気マニホルド
3a 第一排気通路
3b 第二排気通路
4 排気合流部
5 主触媒装置
11 ターボチャージャ
11a コンプレッサ
11b タービン
16 副触媒装置

Claims (2)

  1. 複数のバンクを有すると共にターボチャージャを備える多気筒内燃機関であって、前記多気筒内燃機関はエンジンルーム内に横向きに配置され、各バンクの排気マニホルドにはバンク毎の排気通路が接続され、最も車両前側に位置するバンクの前記排気通路に前記ターボチャージャのタービンを設置して、前記ターボチャージャを前記エンジンルーム内の車両前方位置に配置させることを特徴とするターボチャージャ付内燃機関。
  2. 最も車両後側に位置するバンクの前記排気通路には、機関本体近くにおいて触媒装置が配置され、機関始動時には、前記最も車両後側に位置するバンクのみを運転することを特徴とする請求項1に記載のターボチャージャ付内燃機関。
JP2005360274A 2005-12-14 2005-12-14 ターボチャージャ付内燃機関 Expired - Fee Related JP4432891B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005360274A JP4432891B2 (ja) 2005-12-14 2005-12-14 ターボチャージャ付内燃機関
PCT/IB2006/003592 WO2007069044A1 (en) 2005-12-14 2006-12-13 Internal combustion engine with a turbocharger
US12/094,998 US20080307788A1 (en) 2005-12-14 2006-12-13 Internal Combustion Engine with a Turbocharger
EP06831704A EP1960222B1 (en) 2005-12-14 2006-12-13 Internal combustion engine with a turbocharger
DE602006015519T DE602006015519D1 (de) 2005-12-14 2006-12-13 Verbrennungsmotor mit einem turbolader
CNA2006800463007A CN101326068A (zh) 2005-12-14 2006-12-13 具有涡轮增压器的内燃机

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005360274A JP4432891B2 (ja) 2005-12-14 2005-12-14 ターボチャージャ付内燃機関

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007162577A true JP2007162577A (ja) 2007-06-28
JP4432891B2 JP4432891B2 (ja) 2010-03-17

Family

ID=37983860

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005360274A Expired - Fee Related JP4432891B2 (ja) 2005-12-14 2005-12-14 ターボチャージャ付内燃機関

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20080307788A1 (ja)
EP (1) EP1960222B1 (ja)
JP (1) JP4432891B2 (ja)
CN (1) CN101326068A (ja)
DE (1) DE602006015519D1 (ja)
WO (1) WO2007069044A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7757489B2 (en) * 2004-07-15 2010-07-20 Volkswagen Aktiengesellschaft Engine configuration including an internal combustion engine

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8474258B2 (en) * 2008-09-24 2013-07-02 Deere & Company Stoichiometric compression ignition engine with increased power output
CN101818694B (zh) * 2009-02-26 2014-06-25 塞尔福(厦门)工业有限公司 电控燃油喷射多缸内燃机的停缸控制方法及装置
US8250866B2 (en) * 2009-07-30 2012-08-28 Ford Global Technologies, Llc EGR extraction immediately downstream pre-turbo catalyst
US8479511B2 (en) 2010-09-09 2013-07-09 Ford Global Technologies, Llc Method and system for a turbocharged engine
US8069663B2 (en) * 2010-09-09 2011-12-06 Ford Global Technologies, Llc Method and system for turbocharging an engine
US8701409B2 (en) * 2010-09-09 2014-04-22 Ford Global Technologies, Llc Method and system for a turbocharged engine
US8627803B2 (en) * 2010-11-17 2014-01-14 GM Global Technology Operations LLC Variable displacement engine assembly including partial boost arrangement
US9856781B2 (en) 2011-09-30 2018-01-02 Eaton Corporation Supercharger assembly with independent superchargers and motor/generator
WO2013049435A1 (en) 2011-09-30 2013-04-04 Eaton Corporation Supercharger assembly for regeneration of throttling losses and method of control
WO2013049439A2 (en) 2011-09-30 2013-04-04 Eaton Corporation Supercharger assembly with two rotor sets
EP2831389B1 (en) 2012-03-29 2016-09-14 Eaton Corporation Variable speed hybrid electric supercharger assembly and method of control of vehicle having same
US9157363B2 (en) * 2012-08-21 2015-10-13 Ford Global Technologies, Llc Twin independent boosted I4 engine
CN105209731A (zh) 2013-03-12 2015-12-30 伊顿公司 用于高效车辆操作的可变速混合电子增压器组件的适配充电状态的调节和控制
US20200116112A1 (en) * 2018-10-11 2020-04-16 GM Global Technology Operations LLC Airflow modifier device for a multi-throttle intake air system of an internal combustion engine

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2583493B2 (ja) 1986-10-08 1997-02-19 マツダ株式会社 過給機付エンジン
DE3824346A1 (de) * 1988-07-19 1989-12-07 Daimler Benz Ag Brennkraftmaschine mit zwei zylinderbaenken
JPH03138421A (ja) * 1989-10-23 1991-06-12 Mazda Motor Corp エンジンの吸気装置
JP3075756B2 (ja) * 1991-03-20 2000-08-14 マツダ株式会社 エンジンの排気装置
DE4307380A1 (de) * 1993-03-09 1994-09-15 Opel Adam Ag Brennkraftmaschine mit mindestens zwei Zylinderbänken
JP2910513B2 (ja) * 1993-07-07 1999-06-23 日産自動車株式会社 多気筒エンジンの排気浄化装置
JP3175491B2 (ja) * 1994-09-01 2001-06-11 トヨタ自動車株式会社 可変気筒エンジンの制御装置
DE19500761C2 (de) * 1995-01-13 1997-12-11 Daimler Benz Ag Mehrzylindrische Kolbenbrennkraftmaschine mit mindestens zwei Zylindergruppen und katalytischer Abgasreinigung
FR2810075B1 (fr) * 2000-06-08 2005-08-12 Peugeot Citroen Automobiles Sa Vehicule automobile a moteur thermique comportant une ligne d'echappement ayant un systeme de depollution place a l'avant du moteur
US6931839B2 (en) * 2002-11-25 2005-08-23 Delphi Technologies, Inc. Apparatus and method for reduced cold start emissions
US6662785B1 (en) * 2003-01-06 2003-12-16 General Motors Corporation Method of operating HCCI engines at low speed and low load

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7757489B2 (en) * 2004-07-15 2010-07-20 Volkswagen Aktiengesellschaft Engine configuration including an internal combustion engine

Also Published As

Publication number Publication date
JP4432891B2 (ja) 2010-03-17
EP1960222B1 (en) 2010-07-14
US20080307788A1 (en) 2008-12-18
WO2007069044A1 (en) 2007-06-21
DE602006015519D1 (de) 2010-08-26
CN101326068A (zh) 2008-12-17
EP1960222A1 (en) 2008-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4432891B2 (ja) ターボチャージャ付内燃機関
JP5024459B2 (ja) 過給機付き内燃機関の排気浄化装置
US8056337B2 (en) Internal combustion engine and control method thereof
US6519931B2 (en) Direct gasoline injection type spark igniting internal combustion engine with turbocharger and the engine control method
US9435256B2 (en) Control apparatus for an internal combustion engine
JP2007239493A (ja) 過給機付き内燃機関
US20070163248A1 (en) Device for purifying the exhaust gas of an internal combustion engine
JP2009030493A (ja) 内燃機関の過給システム
JP4737151B2 (ja) 内燃機関の排気システム
JP2017166456A (ja) エンジン制御装置
JP4552763B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2010065601A (ja) ディーゼルエンジンの排気ガス再循環装置
JP2004124745A (ja) ターボ過給機付エンジン
JP2008069738A (ja) 内燃機関
JP2008038825A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2007177656A (ja) 内燃機関
JP2005351220A (ja) 内燃機関の吸気装置
JP2008025525A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2008121510A (ja) 内燃機関
JP6835655B2 (ja) Egr装置
JP2017072051A (ja) 内燃機関の吸排気システム
JP6638499B2 (ja) エンジンおよびエンジンの制御方法
JP2004346787A (ja) 内燃機関の燃焼制御装置
JP5906784B2 (ja) ターボ過給機付エンジンの制御装置
JP5817634B2 (ja) 内燃機関の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070515

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090915

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091201

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091214

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130108

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees