JP2007138526A - 外装構造 - Google Patents

外装構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2007138526A
JP2007138526A JP2005333065A JP2005333065A JP2007138526A JP 2007138526 A JP2007138526 A JP 2007138526A JP 2005333065 A JP2005333065 A JP 2005333065A JP 2005333065 A JP2005333065 A JP 2005333065A JP 2007138526 A JP2007138526 A JP 2007138526A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
side end
solar cell
cell module
ridge
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005333065A
Other languages
English (en)
Inventor
Gantan Funaki
元旦 舩木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gantan Beauty Industry Co Ltd
Original Assignee
Gantan Beauty Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gantan Beauty Industry Co Ltd filed Critical Gantan Beauty Industry Co Ltd
Priority to JP2005333065A priority Critical patent/JP2007138526A/ja
Publication of JP2007138526A publication Critical patent/JP2007138526A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S25/00Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
    • F24S25/10Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules extending in directions away from a supporting surface
    • F24S25/16Arrangement of interconnected standing structures; Standing structures having separate supporting portions for adjacent modules
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S25/00Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
    • F24S25/30Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules using elongate rigid mounting elements extending substantially along the supporting surface, e.g. for covering buildings with solar heat collectors
    • F24S25/33Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules using elongate rigid mounting elements extending substantially along the supporting surface, e.g. for covering buildings with solar heat collectors forming substantially planar assemblies, e.g. of coplanar or stacked profiles
    • F24S25/35Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules using elongate rigid mounting elements extending substantially along the supporting surface, e.g. for covering buildings with solar heat collectors forming substantially planar assemblies, e.g. of coplanar or stacked profiles by means of profiles with a cross-section defining separate supporting portions for adjacent modules
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S20/00Solar heat collectors specially adapted for particular uses or environments
    • F24S2020/10Solar modules layout; Modular arrangements
    • F24S2020/13Overlaying arrangements similar to roof tiles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S20/00Solar heat collectors specially adapted for particular uses or environments
    • F24S2020/10Solar modules layout; Modular arrangements
    • F24S2020/14Stepped arrangements, e.g. in parallel planes, without module overlapping
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B10/00Integration of renewable energy sources in buildings
    • Y02B10/10Photovoltaic [PV]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B10/00Integration of renewable energy sources in buildings
    • Y02B10/20Solar thermal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers
    • Y02E10/47Mountings or tracking

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

【課題】 太陽電池モジュールの取り付けが挿入と載置で行われるようにすることで、組み付け施工およびメンテナンスが容易で、建築コストが安価で、支持部材から内部への侵入水が妨げられ、太陽電池モジュールの軒側端部からモジュール裏面への侵入水が抑えられ、太陽電池モジュールの共有化と汎用性が高い外装構造を提供すること。
【解決手段】 屋根下地1上の支持部材4は、太陽電池モジュール5の軒側端部5aが載置される載置部4jと、棟側端部5bが挿入可能な開口部4hを有する空間部4fを有していると共に、この開口部4hには、棟側端部裏面部5dを支持する支持部4cと、棟側端部表面部5cに当接する当接部4gを有し、この桁行き方向に配設した上段側の支持部材4の支持部4cに棟側端部裏面部5dが支持されると共にその棟側端部5bが空間部4f内に位置し、軒側端部5aが下段側の支持部材4の載置部4j上に載置されている。
【選択図】 図2

Description

本発明は太陽熱集熱装置を備えた外装構造に関する。
従来例では、太陽電池モジュールの周縁に枠材(フレーム)を配して「パネル」として敷設するものや、同モジュールを屋根材の表面に一体化(貼着等)して敷設している。
前者の「パネル」として敷設する場合、太陽電池モジュールの水上側、水下側、左右側縁にフレームを取り付けて屋根パネルとして施工するものである(特許文献1および特許文献2参照)。
後者の屋根材の表面に貼着する場合、屋根材の対象部分にモジュール収納用(凹部等)やケーブルの取り出し用開口部等の加工を行い、モジュールを一体化した屋根材を屋根面に施工するものである(特許文献3および特許文献4参照)。
しかし、パネル化するものでは、フレーム材が複数になることが避けられずに材料費の増大や、組み付け(パネル化)に時間を要し、また、屋根材に一体化するものでは、屋根材の成型や一体化作業にコストがかかるという問題がある。
特開平9−279790 特開平10−294485 特開平6−140656 特開平11−330525
解決しようとする課題は、第1には、太陽電池モジュールの取り付けが挿入と載置で行われるようにすることで、組み付け施工およびメンテナンスが容易で、建築コストが安価で、支持部材から内部への侵入水が妨げられ、太陽電池モジュールの軒側端部からモジュール裏面への侵入水が抑えられ、太陽電池モジュールの共有化と汎用性が高い外装構造を、第2には、さらに、支持部材への浸入水や太陽電池モジュール裏面での結露水の発生等に対応可能である外装構造を、第3には、さらに、支持部材を数種類たとえば外観形状の異なるものを用意するだけで、様々な意匠に対応することができ、屋根における非太陽電池部分と意匠をあわせることが容易な外装構造を提供することにある。
本発明は前記した課題を達成するため、以下の構成にしたことを特徴とする。
1.屋根下地上に支持部材を介して太陽電池モジュールを取り付ける屋根構造において、前記支持部材は、太陽電池モジュールの軒側端部が載置される棟側に突出状の載置部と、太陽電池モジュールの棟側端部が挿入可能な開口部を有する空間部を有していると共に、この開口部には、太陽電池モジュールの棟側端部裏面部を支持する支持部と、当該太陽電池モジュールの棟側端部表面部に当接する当接部を有し、この桁行き方向に配設した上段側の支持部材の前記支持部に太陽電池モジュールの棟側端部裏面部が支持されると共にその棟側端部が前記空間部内に位置し、当該太陽電池モジュールの軒側端部が下段側の支持部材の前記載置部上に載置されていることを特徴とする。
2.前記した1において、少なくとも支持部材の長手方向の空間部端縁下側に排水空間を設けたことを特徴とする。
3.前記した1または2において、載置部から空間部に連なる部分を非太陽電池屋根材の軒側形状と略同一に形成したことを特徴とする。
本発明における屋根下地とは、RC、鉄骨造等の新たに構築される公知の屋根下地であっても、窯業、セメント、金属等からなる既設の屋根等であってもよく、さらに、ゴムアス等の防水処理を施したものも含まれる。
支持部材は、太陽電池モジュールの軒側端部が載置される載置部と、太陽電池モジュールの棟側端部が挿入可能な開口部を有する空間部を有していると共に、開口部における空間部の軒側付近に太陽電池モジュールの棟側端部裏面部を支持する支持部と、空間部の棟側上方付近に太陽電池モジュールの棟側端部表面部が当接する当接部を有しているものであればよく、空間部に太陽電池モジュールの棟側端部を挿入し、太陽電池モジュールを同モジュールの棟側端部裏面部が支持されている支持部を基点として敷設角度に回動することで、同モジュールの棟側端部表面部が支持部材の当接部に当接するものになる。
すなわち、太陽電池モジュールの棟側端部は開口部における棟側の当接部と軒側の支持部間に挟着状に支持されることになる。この棟側端部表面部と当接部との間にはパッキン材等の弾性材を設けてもよく、この場合、弾性材が当接部に押し付けられ、当接部と弾性材が密着して止水性を高めることになる。同様に、棟側端部裏面部と支持部の間に弾性材を設けて止水性を高めるようにしてもよい。かかる弾性材は設けずともよい。
太陽電池モジュールの棟側端部裏面部を載置状に支持する支持部は、面状に支持するものでも、線状に支持するものでもよい。
そして、太陽電池モジュールの軒側端部は載置部上に載置されるが、この場合、載置部との接触面に止水のためのパッキン材を介在させてもよいし、また、接着を目的とする止水シール材、あるいは、両方を兼ねる粘着性を有するゴム材等を介在させるものでもよい。
排水空間とは、外装材下側の下地面全域に設けられる下葺き材、あるいは、支持部材の長手方向の端部の接続箇所下側に設けられるドレーン(排水部材)、もしくは、双方であってもよく、棟側支え部上に侵入した水(侵入水、結露水)が、支持部材の空間部もしくは下段の太陽電池モジュールや屋根上に排出するために、「水抜孔」を棟側支え部に開けることで排出されるようにしてもよいし、下地上の全部、もしくは部分的に設けられる排水空間に排出するものでもよく、「孔」と「排水空間」の併用であってもよい。
太陽電池モジュールは、側縁の一部あるいは全周に保護枠体を取り付けるようにしてもよい。この場合、同モジュール側縁が保護されることになるし、同モジュール棟側端部裏面部における支持部との接触面保護、さらに、同モジュール棟側端部表面部における当接部との接触面保護が果たされることになる。
また、本発明では、請求項1〜3のいずれかにおいて、桁行き方向に隣り合う太陽電池モジュールの左右側縁部間を上下の受け材とカバー部材からなる継手部材で挟持状に接続し、この継手部材の受け材の長手方向の軒側端部が支持部材の溝状支え部で保持される一方で、当該受け材の長手方向の棟側端部が支持部材の軒側載置部で支持されているものにしてもよい。
この場合、支持部材は、載置部より下方に溝状支え部を、支持部より下方に軒側載置部を、それぞれ設けてもよいし、そうでなくともよい。この溝状支え部および軒側載置部は、桁行き方向に隣り合う太陽電池モジュールの左右側縁部間を接続する継手部材における受け材の長手方向の軒側端部あるいは太陽電池モジュール裏面に配設される補強材の軒側端部が挿入状に保持され、当該受け材の長手方向の棟側端部あるいは太陽電池モジュール裏面に配設される補強材の棟側端部が載置状に支持されるものであればよい。この場合、継手部材における受け材の軒側端部が支持部材の溝状支え部に挿入状に配置されて保持され、この継手部材の受け材とカバー部材間に左右側縁を挟持されて接続された太陽電池モジュールの棟側端部が当接部と支持部に挟持状に保持されることで、太陽電池モジュールは支持部材に強固に取り付けられることになる。これにより、太陽電池モジュールの実質的な固定は、棟側端部を空間部内に挿入しての挟持と、左右側縁部を継手部材で接続して支持部材に固定することで行われるようになる。
継手部材における受け部材とカバー部材の組み付けは、ビス止めであってもよいし、嵌合、係合等の公知の一体化手段であればよい。この受け部材は、少なくとも排水部と受支部を有するものになり、受支部にカバー部材を組み付けることで、両部材間に太陽電池モジュールの左右側縁部を挟持して接続可能であればよい。
A.請求項1により、支持部材に対して太陽電池モジュールを配するのに、同モジュールの棟側端部を開口部から空間部に挿入した後に棟側端部を下げて載置部に降ろすことで、棟側端部裏面部が支持部に支持されて、同棟側端部表面部が当接部に当接し、そして、同モジュールの軒側端部か載置部に載置される。このように太陽電池モジュールの取り付けが挿入と載置で行われるため、組み付け施工し易い。そして、太陽電池モジュールだけを取り外すことができるから、メンテナンス(取り外し)を容易に行える。
支持部材に太陽電池モジュールを直接配するので、建築コストを低減できる。
空間部によって、裏面へ侵入した雨水等を受け止めるので、内部への侵入を防ぐことができる。
太陽電池モジュールの軒側端部が載置部に載置されるため、同モジュール表面を流下する雨水がフレーム材等によって堰き止めされる恐れがなく、軒側端部からモジュール裏面への水の侵入を抑えることができる。
支持部材に対して太陽電池モジュールを挿入と載置によって取り付けるため、太陽電池モジュールサイズに制限を受けず、部材の共有化が図れ汎用性が高い。
B.請求項2により、さらに、支持部材への浸入水や太陽電池モジュール裏面での結露水の発生等に対応することができる。
C.請求項3により、さらに、支持部材を数種類たとえば外観形状の異なるものを用意するだけで、様々な意匠に対応することができ、屋根における非太陽電池部分と意匠をあわせることが容易に行える。
図1〜4には本発明の外装構造における実施の1形態として屋根面が太陽電池で形成された横葺屋根を例示しており、下地1全域に敷設された下葺き部材2上の流れ方向(軒棟方向)に沿う垂木3上に支持部材4を桁行き方向に架設して上下平行状に配設し、この支持部材4は固定部4aを垂木3の上面部3aから切り起こした棟側および軒側の掛止爪部3bで掛止して同上面部3aに固定してある。
支持部材4は、流れ方向と交わる桁行き方向に長尺状の同一断面形状のもので、固定部4a上の軒側起立部4b上縁には台座状の支持部4cを延設し、この支持部4cに、太陽電池モジュール5の棟側端部裏面部5dが載置して支持されるように形成してある。
支持部4c下側の軒側起立部4b途中には軒側載置部4dを軒側に突出状に延設し、この軒側載置部4dに、桁行き方向に隣り合う太陽電池モジュール5の左右側縁部5eを挟持状に接続する継手部材6における受け部材7の棟側端部7aが載置可能に形成してある。
固定部4a上の軒側起立部4bと棟側起立部4e間には空間部4fを形成し、棟側起立部4e上縁には軒側に延びる当接部4gを延設し、この当接部4gに、支持部4cに載置して支持された配設状態の太陽電池モジュール5の棟側端部表面部5cが当接するように形成してある。
空間部4fは、軒側の支持部4cと棟側の当接部4gとの間に開口部4hを上向きに開口し、この開口部4hに太陽電池モジュール5の棟側端部5bが挿脱可能に形成してある。
当接部4g先端には起立状の棟側延長部4iを延設し、棟側延長部4i上縁近くには棟側に突出状の載置部4jを延設して、この断面L字状の載置部4jに太陽電池モジュール5の軒側端部5aが載置可能に形成してある。
載置部4j下側の棟側延長部4i途中には棟側支え部4kを棟側に突出状に延設し、この上下対向状の載置部4jと棟側支え部4k間の溝部4mに、桁行き方向に隣り合う太陽電池モジュール5の左右側縁部5eを挟持状に接続する継手部材6における受け部材7の軒側端部7bが挿脱可能に形成してある。
かかる支持部材4の空間部4fには開口部4hから太陽電池モジュール5の棟側端部5bを挿入して、軒側端部5aを載置部4jに載置することにより、棟側端部5bすなわち棟側端部裏面部5dを支持部4cで下側から支持し、棟側端部表面部5cを当接部4gで上側から押えて挟持状に組み付けてある。
太陽電池モジュール5は、棟側端部5bに保護枠体5fを覆設してあり、この保護枠体5fを経て、棟側端部裏面部5dが支持部4cと、棟側端部表面部5cが当接部4gと、それぞれ接触するようにすることで、太陽電池モジュール5端縁を保護している。また、保護枠体5f表面にはパッキン5gを貼設し、このパッキン5gを経て棟側端部5bが当接部4gと弾性的に接触することで水密性が得られるようにしてある。
この太陽電池モジュール5の桁行き方向に隣り合う左右の側縁部5eは継手部材6で接続してある。
継手部材6は、上下一対の受け部材7とカバー部材8からなる軒棟方向に長尺状のもので、受け部材7には排水部7c中央に受支部7dを立設し、カバー部材8には太陽電池モジュール5の厚さ相当の仕切り部8cを垂設すると共にこの仕切り部8cの左右の上側挟持部8dを設けてある。
この継手部材6は、受け部材7の受支部7dにおける下側挟持部7eとカバー部材8の左右の上側挟持部8dとの間に、桁行き方向に隣り合う太陽電池モジュール5の左右の側縁部5eを挟持し、ビス9で受け部材7とカバー部材8を固定することにより、太陽電池モジュール5の左右側縁部5eを挟持固定してある。下側挟持部7eにはパッキン7fを、上側挟持部8dにはパッキン8eを、それぞれ貼設してあり、太陽電池モジュール5の左右側縁部5eと弾性的に接触することで水密性が得られるようにしてある。
そして、受け部材7は、棟側端部7aを軒側載置部4dに載置し、軒側端部7bを上下対向状の載置部4jと棟側支え部4k間の溝部4mに挿入状に収めてある。カバー部材8は、棟側端部8aを太陽電池モジュール5の棟側端部5b端縁近くまで延ばして覆設してある一方で、軒側端部8bを支持部材4における棟側延長部4iまで延ばし、この軒側延長部8fを棟側延長部4iに沿設してある。
次に、前記した図1の屋根面が太陽電池で形成された横葺屋根の施工例について図4の(a)〜(c)を参照しながら説明する。
軒側の支持部材4における溝部4mに受け部材7の軒側端部7bを挿入し、当該受け部材7の棟側端部7aを棟側の支持部材4における軒側載置部4dに載置した後、この左右平行状の受け部材7に太陽電池モジュール5を跨るようにして、その棟側端部5bを開口部4hから空間部4f内に挿入する(図4の(a)参照)。
太陽電池モジュール5の軒側端部5a側を、棟側端部裏面部5dが支持されている支持部4cを支点にして下げる(図4の(b)参照)。
太陽電池モジュール5の軒側端部5aを載置部4jに載置する。と同時に、棟側端部5bすなわち棟側端部裏面部5dは支持部4cに保護枠体5fを経て支持され、棟側端部表面部5cは当接部4gに保護枠体5fを経て当接する。(図4の(c)参照)
然る後に、受け部材7の受支部7d上に載置している左右の太陽電池モジュール5における左右の側縁部5e上にカバー部材8を仕切り部8cが左右側縁部5e間に介在するように覆設してビス9で受け部材7と固定し組み付ける。
これにより、太陽電池モジュール5は、棟側端部5b側を、当該端部5bを空間部4f内に挿入しての挟持状の保持と、軒側端部5a側を、当該端部5aと固定された受け部材7における軒側端部7bを溝部4mに挿入しての保持と、左右の側縁部5e側を、当該側縁部5eを継手部材6で挟持しての接続により、支持部材4に固定される。
また、前記した組み付け例に対し、太陽電池モジュールを点検、補修、交換する等のメンテナンス例について説明すると、ビス9を外してカバー部材8を取り外すことで、載置部4jから軒側端部5aを引き上げつつ棟側端部5bを空間部4f内から抜き出すことにより、太陽電池モジュール5は取り外せる。
そして、対象の太陽電池モジュール5における左右のカバー部材8を取り外すことで、個別に太陽電池モジュール5を取り外せる。
図5(a)〜(d)には本発明の外装構造における支持部材の他の形態を例示しており、構成は前記した図1の態様のものと基本的に同一であるため、共通している構成の説明は符合を準用して省略し、相違する構成について説明する。
図5(a)の支持部材4では、軒側載置部4dを固定部4a上に独立状に設け、棟側支え部4kを当接部4gと背合せ状に設けてある。図5(b)の支持部材4では、軒側載置部4dを固定部4a上に独立状に設け、棟側支え部4kを棟側起立部4e上縁に立設してある。図5(c)の支持部材4では、軒側載置部4dを固定部4a上に独立状に設け、棟側支え部4kを当接部4gと背合せ状に設け、棟側延長部4iを斜め上向き傾斜状に形成してある。図5(d)の支持部材4では、軒側載置部4dを固定部4aと兼ねるように形成し、棟側支え部4kを当接部4gと背合せ状に設けてある。
本発明の外装構造における実施の1形態を例示している縦断側面図。 部分拡大縦断側面図。 部分拡大縦断正面図。 (a)〜(c)は組み付け例を順に示す部分拡大縦断面図。 (a)〜(d)は本発明の外装構造における支持部材の他の形態をそれぞれ例示している縦断側面図。
符号の説明
1 下地(屋根下地)
2 下葺き部材
3 垂木
3a 上面部
3b 掛止爪部
4 支持部材
4a 固定部
4b 軒側起立部
4c 支持部
4d 軒側載置部
4e 棟側起立部
4f 空間部
4g 当接部
4h 開口部
4i 棟側延長部
4j 載置部
4k 棟側支え部
4m 溝部
5 太陽電池モジュール
5a 軒側端部
5b 棟側端部
5c 棟側端部表面部
5d 棟側端部裏面部
5e 左右の側縁部
5f 保護枠体
5g パッキン
6 継手部材
7 受け部材
7a 棟側端部
7b 軒側端部
7c 排水部
7d 受支部
7e 下側挟持部
7f パッキン
8 カバー部材
8a 棟側端部
8b 軒側端部
8c 仕切り部
8d 上側挟持部
8e パッキン
8f 軒側延長部
9 ビス

Claims (3)

  1. 屋根下地上に支持部材を介して太陽電池モジュールを取り付ける外装構造において、前記支持部材は、太陽電池モジュールの軒側端部が載置される棟側に突出状の載置部と、太陽電池モジュールの棟側端部が挿入可能な開口部を有する空間部を有していると共に、この開口部には、太陽電池モジュールの棟側端部裏面部を支持する支持部と、当該太陽電池モジュールの棟側端部表面部に当接する当接部を有し、
    この桁行き方向に配設した上段側の支持部材の前記支持部に太陽電池モジュールの棟側端部裏面部が支持されると共にその棟側端部が前記空間部内に位置し、当該太陽電池モジュールの軒側端部が下段側の支持部材の前記載置部上に載置されていることを特徴とする外装構造。
  2. 少なくとも支持部材の長手方向の空間部端縁下側に排水空間を設けたことを特徴とする請求項1記載の外装構造。
  3. 載置部から空間部に連なる部分を非太陽電池屋根材の軒側形状と略同一に形成したことを特徴とする請求項1または2記載の外装構造。
JP2005333065A 2005-11-17 2005-11-17 外装構造 Pending JP2007138526A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005333065A JP2007138526A (ja) 2005-11-17 2005-11-17 外装構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005333065A JP2007138526A (ja) 2005-11-17 2005-11-17 外装構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007138526A true JP2007138526A (ja) 2007-06-07

Family

ID=38201730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005333065A Pending JP2007138526A (ja) 2005-11-17 2005-11-17 外装構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007138526A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11350686A (ja) * 1998-06-04 1999-12-21 Fuotoboru:Kk 発電機能を有する屋根構造
JP2000114575A (ja) * 1998-10-02 2000-04-21 Ykk Architectural Products Inc 太陽光発電装置およびこれを備えた太陽電池屋根
JP2001140425A (ja) * 1999-11-12 2001-05-22 Asahi Glass Co Ltd 屋根用パネルの支持金具と該支持金具を用いた屋根施工方法
JP2004076444A (ja) * 2002-08-20 2004-03-11 Matsushita Electric Works Ltd 太陽電池内蔵瓦の施工構造

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11350686A (ja) * 1998-06-04 1999-12-21 Fuotoboru:Kk 発電機能を有する屋根構造
JP2000114575A (ja) * 1998-10-02 2000-04-21 Ykk Architectural Products Inc 太陽光発電装置およびこれを備えた太陽電池屋根
JP2001140425A (ja) * 1999-11-12 2001-05-22 Asahi Glass Co Ltd 屋根用パネルの支持金具と該支持金具を用いた屋根施工方法
JP2004076444A (ja) * 2002-08-20 2004-03-11 Matsushita Electric Works Ltd 太陽電池内蔵瓦の施工構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000027395A (ja) 太陽電池パネル及びその取付構造
WO2022073426A1 (zh) 一种光伏组件及光伏屋面件
JP3627597B2 (ja) 太陽電池パネル及び太陽電池パネルによる屋根構造
JP4509960B2 (ja) 外装構造の施工法
JP5101856B2 (ja) 外装構築用支持部材を用いた外装構造
JP5662003B2 (ja) 太陽電池モジュールの設置構造
JP2011117204A (ja) 太陽電池モジュール用水切り構造
JP3555719B2 (ja) 太陽電池の取付け装置
JP2000114575A (ja) 太陽光発電装置およびこれを備えた太陽電池屋根
JP4093839B2 (ja) 太陽電池モジュールの屋根取付け構造体及び太陽電池アレイ
JPH11131736A (ja) 太陽電池屋根
JP5101857B2 (ja) 外装構築用支持部材およびこの支持部材を用いた外装構造
JP2002250105A (ja) 太陽電池フレーム構造
JPH11117479A (ja) 太陽電池モジュールの取り付け構造
JP2007138526A (ja) 外装構造
JP4509949B2 (ja) 外装構造
JP2631966B2 (ja) 屋根パネル、及び屋根パネルを用いた屋根構造
JP4776087B2 (ja) 屋根パネル及びそれを用いた屋根アレイ
JP2012151347A (ja) 太陽光発電パネル
JP2002371678A (ja) 太陽電池付き瓦屋根
JP2000213129A (ja) 太陽電池屋根
JP2001027018A (ja) 木造住宅等への太陽電池パネルの取付構造
JPH1113194A (ja) 太陽電池付屋根パネル
JP2001123616A (ja) 太陽電池モジュールおよびこれを備えた太陽電池屋根
JP4377537B2 (ja) 屋根設置体の取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080331

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090401

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091201

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100223

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100415

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100622

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100916

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100929

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20101029

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111101