JP2007134684A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2007134684A5
JP2007134684A5 JP2006271889A JP2006271889A JP2007134684A5 JP 2007134684 A5 JP2007134684 A5 JP 2007134684A5 JP 2006271889 A JP2006271889 A JP 2006271889A JP 2006271889 A JP2006271889 A JP 2006271889A JP 2007134684 A5 JP2007134684 A5 JP 2007134684A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor film
region
film
semiconductor
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006271889A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007134684A (ja
JP5297584B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2006271889A priority Critical patent/JP5297584B2/ja
Priority claimed from JP2006271889A external-priority patent/JP5297584B2/ja
Publication of JP2007134684A publication Critical patent/JP2007134684A/ja
Publication of JP2007134684A5 publication Critical patent/JP2007134684A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5297584B2 publication Critical patent/JP5297584B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (18)

  1. 同一基板上に形成された、第1の領域および前記第1の領域と接した第2の領域を有する第1の半導体膜と、チャネル領域とソース領域またはドレイン領域として機能する第3の領域とを有する第2の半導体膜と、
    前記第1の半導体膜および前記第2の半導体膜を覆って設けられた絶縁膜と、
    前記絶縁膜上に設けられ、且つ前記第1の領域と電気的に接続する第1の導電膜と、前記第2の領域と電気的に接続する第2の導電膜と、
    前記第1の半導体膜と前記第1の導電膜および第2の導電膜との接続する部分の前記第1の半導体膜の表面に形成されたシリサイドとを有し、
    前記第1の領域、第2の領域および第3の領域に不純物元素が導入されており、
    前記第1の領域と前記第2の領域に含まれる不純物元素の濃度が異なることを特徴とする半導体装置。
  2. 同一基板上に形成された、第1の領域および前記第1の領域と接した第2の領域を有する第1の半導体膜と、チャネル領域とソース領域またはドレイン領域として機能する第3の領域とを有する第2の半導体膜と、
    前記第1の半導体膜および前記第2の半導体膜を覆って設けられた絶縁膜と、
    前記絶縁膜上に設けられ、且つ前記第1の領域と電気的に接続する第1の導電膜と、前記第2の領域と電気的に接続する第2の導電膜と、
    前記第1の半導体膜と前記第1の導電膜および第2の導電膜との接続する部分の前記第1の半導体膜の表面に形成されたシリサイドとを有し、
    前記第1の領域と前記第2の領域の一方は真性半導体を含んでおり、前記第1の領域と第2の領域の他方および前記第3の領域は不純物元素が導入された不純物半導体を含んでいることを特徴とする半導体装置。
  3. 同一基板上に形成された、第1の領域を有する第1の半導体膜と、チャネル領域とソース領域またはドレイン領域として機能する第2の領域とを有する第2の半導体膜と、
    前記第1の半導体膜および前記第2の半導体膜を覆って設けられた絶縁膜と、
    前記絶縁膜上に設けられ、且つ前記第1の領域と電気的に接続する第1の導電膜および第2の導電膜と、
    前記第1の半導体膜と前記第1の導電膜および第2の導電膜との接続する部分の前記第1の半導体膜の表面に形成されたシリサイドとを有し、
    前記第1の領域と第2の領域に不純物元素が導入されており、
    前記第1の領域と前記第2の領域に含まれる不純物元素の濃度が異なることを特徴とする半導体装置。
  4. 同一基板上に形成された、第1の領域を有する第1の半導体膜と、チャネル領域とソース領域またはドレイン領域として機能する第2の領域とを有する第2の半導体膜と、
    前記第1の半導体膜および前記第2の半導体膜を覆って設けられた絶縁膜と、
    前記絶縁膜上に設けられ、且つ前記第1の領域と電気的に接続する第1の導電膜および第2の導電膜と、
    前記第1の半導体膜と前記第1の導電膜および第2の導電膜との接続する部分の前記第1の半導体膜の表面に形成されたシリサイドとを有し、
    前記第1の領域は真性半導体を含んでおり、前記第2の領域は不純物元素が導入された不純物半導体を含んでいることを特徴とする半導体装置。
  5. 請求項1または2において、
    前記第1の領域または前記第2の領域に含まれる不純物元素の濃度のうちいずれか一方は、前記第3の領域に含まれる不純物元素の濃度と同じであることを特徴とする半導体装置。
  6. 請求項1、2、または5のいずれか一項において、
    前記第1の半導体膜と前記第1の導電膜および前記第2の導電膜との接続する部分の一方にショットキーバリアダイオードが形成されていることを特徴とする半導体装置。
  7. 請求項3または4において、
    前記第1の半導体膜と前記第1の導電膜および前記第2の導電膜との接続する部分にショットキーバリアダイオードが形成されていることを特徴とする半導体装置。
  8. 請求項1乃至請求項7のいずれか一項において、
    前記シリサイドは、ニッケルシリサイド、コバルトシリサイドまたは白金シリサイドのいずれかであることを特徴とする半導体装置。
  9. 請求項1乃至請求項8に記載した半導体装置のいずれか一を用いた温度センサー。
  10. 基板上に第1の半導体膜と第2の半導体膜を形成し、
    前記第1の半導体膜と前記第2の半導体膜を覆うようにゲート絶縁膜を形成し、
    前記第2の半導体膜の上方に前記ゲート絶縁膜を介してゲート電極を形成し、
    前記第1の半導体膜に第1の不純物元素を導入することにより、前記第1の半導体膜に第1の不純物領域を形成し、
    前記第1の半導体膜全体をレジストで覆い、前記レジストと前記ゲート電極をマスクとして前記第2の半導体膜に第2の不純物元素を導入することにより、前記第2の半導体膜に第2の不純物領域を形成し、
    前記第1の半導体膜、前記第2の半導体膜、および前記ゲート電極を覆うように層間絶縁膜を形成し、
    前記層間絶縁膜に選択的に開口部を形成することにより、前記第1の半導体膜の前記第1の不純物領域および前記第2の半導体膜の前記第2の不純物領域を露出させ、
    前記開口部に選択的に導電膜を形成し、
    前記第1の不純物元素の濃度を前記第2の不純物元素の濃度より小さくすることを特徴とする半導体装置の作製方法。
  11. 基板上に第1の半導体膜と第2の半導体膜を形成し、
    前記第1の半導体膜と前記第2の半導体膜を覆うようにゲート絶縁膜を形成し、
    前記第2の半導体膜上に前記ゲート絶縁膜を介してゲート電極を形成し、
    前記第1の半導体膜に第1の不純物元素を導入することにより、前記第1の半導体膜に第1の不純物領域を形成し、
    前記第1の半導体膜の一部をレジストで覆い、前記レジストと前記ゲート電極をマスクとして第2の不純物元素を導入することにより、前記第1の半導体膜と前記第2の半導体膜に選択的に第2の不純物領域を形成し、
    前記第1の半導体膜、前記第2の半導体膜、および前記ゲート電極を覆うように層間絶縁膜を形成し、
    前記層間絶縁膜に選択的に開口部を形成して前記第1の半導体膜の前記第1の不純物領域および前記第2の不純物領域と、前記第2の半導体膜の前記第2の不純物領域とを露出させ、
    前記開口部に選択的に導電膜を形成し、
    前記第1の不純物元素の濃度を前記第2の不純物元素の濃度より小さくすることを特徴とする半導体装置の作製方法。
  12. 基板上に第1の半導体膜と第2の半導体膜を形成し、
    前記第1の半導体膜と前記第2の半導体膜を覆うようにゲート絶縁膜を形成し、
    前記第2の半導体膜上に前記ゲート絶縁膜を介してゲート電極を形成し、
    前記第1の半導体膜の一部をレジストで覆い、前記レジストおよび前記ゲート電極をマスクとして不純物元素を導入することにより、前記第1の半導体膜および前記第2の半導体膜に選択的に不純物領域を形成し、
    前記第1の半導体膜、前記第2の半導体膜、および前記ゲート電極を覆うように層間絶縁膜を形成し、
    前記層間絶縁膜に選択的に開口部を形成することにより、前記第1の半導体膜および前記第2の半導体膜の前記不純物領域を露出させ、
    前記開口部に選択的に導電膜を形成することを特徴とする半導体装置の作製方法。
  13. 基板上に第1の半導体膜と第2の半導体膜を形成し、
    前記第1の半導体膜と前記第2の半導体膜を覆うようにゲート絶縁膜を形成し、
    前記第2の半導体膜上に前記ゲート絶縁膜を介してゲート電極を形成し、
    前記第1の半導体膜全体をレジストで覆い、前記レジストおよび前記ゲート電極をマスクとして不純物元素を導入することにより、前記第2の半導体膜に不純物領域を形成し、
    前記第1の半導体膜、前記第2の半導体膜、および前記ゲート電極を覆うように層間絶縁膜を形成し、
    前記層間絶縁膜に選択的に開口部を形成することにより、前記第1の半導体膜の一部および前記第2の半導体膜の前記不純物領域を露出させ、
    前記開口部に選択的に導電膜を形成することを特徴とする半導体装置の作製方法。
  14. 請求項10または11において、
    前記第1の半導体膜の前記第1の不純物領域と前記導電膜との接続する部分にショットキーバリアダイオードを形成することを特徴とする半導体装置の作製方法。
  15. 請求項12において、
    前記第1の半導体膜の前記不純物元素が導入されていない領域と前記導電膜との接続する部分にショットキーバリアダイオードを形成することを特徴とする半導体装置の作製方法。
  16. 請求項13において、
    前記第1の半導体膜と前記導電膜との接続する部分にショットキーバリアダイオードを形成することを特徴とする半導体装置の作製方法。
  17. 請求項10乃至請求項16のいずれか一項において、
    前記第1の半導体膜および前記第2の半導体膜として、シリコンを用いることを特徴とする半導体装置の作製方法。
  18. 請求項10乃至請求項17のいずれか一項において、
    前記導電膜として、ニッケル、コバルトまたは白金のいずれかを用いることを特徴とする半導体装置の作製方法。
JP2006271889A 2005-10-14 2006-10-03 半導体装置、半導体装置を用いた温度センサー及び半導体装置の作製方法 Expired - Fee Related JP5297584B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006271889A JP5297584B2 (ja) 2005-10-14 2006-10-03 半導体装置、半導体装置を用いた温度センサー及び半導体装置の作製方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005300741 2005-10-14
JP2005300741 2005-10-14
JP2006271889A JP5297584B2 (ja) 2005-10-14 2006-10-03 半導体装置、半導体装置を用いた温度センサー及び半導体装置の作製方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007134684A JP2007134684A (ja) 2007-05-31
JP2007134684A5 true JP2007134684A5 (ja) 2009-11-19
JP5297584B2 JP5297584B2 (ja) 2013-09-25

Family

ID=38156047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006271889A Expired - Fee Related JP5297584B2 (ja) 2005-10-14 2006-10-03 半導体装置、半導体装置を用いた温度センサー及び半導体装置の作製方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5297584B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5171232B2 (ja) * 2006-12-15 2013-03-27 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
JP2009049287A (ja) * 2007-08-22 2009-03-05 Funai Electric Advanced Applied Technology Research Institute Inc スイッチング素子、スイッチング素子の製造方法及びメモリ素子アレイ
US8399356B2 (en) * 2008-03-28 2013-03-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Manufacturing method of semiconductor device
JP5669863B2 (ja) 2010-12-21 2015-02-18 三菱電機株式会社 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
JP5666319B2 (ja) 2011-01-12 2015-02-12 東京エレクトロン株式会社 温度センサ、温度センサの製造方法、半導体装置及び半導体装置の製造方法
CN102231424B (zh) * 2011-06-24 2014-04-30 清华大学 相变存储单元及相变存储器
GB2569196B (en) * 2017-12-11 2022-04-20 Pragmatic Printing Ltd Schottky diode
US12062655B2 (en) 2019-06-21 2024-08-13 Rohm Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing same
JP7388015B2 (ja) * 2019-07-02 2023-11-29 セイコーエプソン株式会社 集積回路装置、発振器、電子機器及び移動体

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5109256A (en) * 1990-08-17 1992-04-28 National Semiconductor Corporation Schottky barrier diodes and Schottky barrier diode-clamped transistors and method of fabrication
JP3254113B2 (ja) * 1994-08-30 2002-02-04 セイコーインスツルメンツ株式会社 加速度センサ
JPH09135387A (ja) * 1995-11-08 1997-05-20 Nikon Corp 熱型赤外線イメージセンサ
JPH09318436A (ja) * 1996-05-28 1997-12-12 Nikon Corp 熱型赤外線センサ及びその製造方法並びにこれを用いたイメージセンサ
JP2005209710A (ja) * 2004-01-20 2005-08-04 Hitachi Ulsi Systems Co Ltd 半導体集積回路装置の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007134684A5 (ja)
JP2022050650A5 (ja)
JP2020194966A5 (ja)
JP2009290189A5 (ja)
JP2009060096A5 (ja)
JP2009135140A5 (ja)
SG115733A1 (en) Thin film transistor, semiconductor device, and method for manufacturing the same
TW200715562A (en) Thin film transistor substrate and fabrication thereof
JP2008235873A5 (ja)
JP2009533874A5 (ja)
JP2007081362A (ja) 透明薄膜トランジスタ及びその製造方法
KR101438136B1 (ko) 고전압 트랜지스터
JP2003017500A5 (ja) 半導体装置及びその作製方法及びそれらを具備する電子機器
JP2008177546A5 (ja)
TW200639919A (en) Method of fabricating a transistor having a triple channel in a memory device
JP2008205444A5 (ja)
JP2009026800A5 (ja)
TW200705668A (en) Thin film transistor substrate and manufacturing method thereof
JP2007294913A5 (ja)
JP2009521131A5 (ja)
JP2006013481A5 (ja)
JP2010040951A5 (ja)
JP2007214267A5 (ja)
JP2006345003A5 (ja)
TWI581436B (zh) 基板結構及其製作方法