JP2007126683A - ノボラック型フェノール樹脂及びその製造方法 - Google Patents
ノボラック型フェノール樹脂及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007126683A JP2007126683A JP2007006123A JP2007006123A JP2007126683A JP 2007126683 A JP2007126683 A JP 2007126683A JP 2007006123 A JP2007006123 A JP 2007006123A JP 2007006123 A JP2007006123 A JP 2007006123A JP 2007126683 A JP2007126683 A JP 2007126683A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- phenolic
- resin
- molecular weight
- content
- reaction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Mold Materials And Core Materials (AREA)
- Phenolic Resins Or Amino Resins (AREA)
Abstract
【解決手段】ゲル濾過クロマトグラフの面積法による測定でフェノール類モノマーの含有率が3%以下かつフェノール類ダイマーの含有率が10%〜75%、ゲル濾過クロマトグラフ測定による重量平均分子量が300〜1000、かつ重量平均分子量と数平均分子量との分散比が1.1〜1.8であるノボラック型フェノール樹脂及びフェノール類と、フェノール類1モルに対して0.40モル以上0.80モル未満のアルデヒド類とを、フェノール類100質量部に対して25質量部以上のリン酸類の存在下で不均一系反応させる工程を有するノボラック型フェノール樹脂の製造方法。
【選択図】図1
Description
本発明のノボラック樹脂の製造方法は、原料としてフェノール類及びアルデヒド類、酸触媒としてリン酸を必須とし、これらから形成される二相分離状態を機械的攪拌、超音波等により、かき混ぜ混合した、二相(有機相と水相)が交じり合った白濁状の不均一反応系において、フェノール類とアルデヒド類との反応を進めて縮合物(樹脂)を合成する。次に、例えば非水溶性有機溶剤(例えばメチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン等)を添加混合して該縮合物を溶解し、かき混ぜ混合を止めて静置し、有機相(有機溶剤相)と水相(リン酸水溶液相)とに分離させる。その後、水相を除去して回収を図る一方、有機相については湯水洗及び/又は中和した後、有機溶剤を蒸留回収することによってノボラック樹脂を製造する。
本発明のノボラック樹脂は、ゲル濾過クロマトグラフ(以下、「GPC」という)の面積法による測定でフェノール類モノマーの含有量が3%以下、好ましくは1%以下、かつフェノール類ダイマーの含有量が10%〜75%、好ましくは20%〜60%である。フェノール類モノマーの含有量が3%以下であれば、作業環境の問題をはじめとするフェノール類モノマーに起因する諸問題を解決することができる。また、フェノール類ダイマーの含有量が10%以上であれば流動性が優れ、75%以下であれば耐熱性が優れる。
東ソー株式会社製ゲル濾過クロマトグラフ8020シリーズビルドアップシステム(カラム:G2000HXL+G4000HXL、検出器:UV254nm、キャリヤー:テトラヒドロフラン1ml/min、カラム温度:38℃)測定による標準ポリスチレン換算の重量平均分子量(Mw)及び数平均分子量(Mn)を求めて分散比(Mw/Mn)を算出した。
分子量分布の全面積に対するフェノール類モノマー及びフェノール類ダイマーの面積を百分率で表示する面積法によって測定した。
JIS−K6910に記載された環球法に準拠し、株式会社メイテック製 環球式自動軟化点測定装置 ASP−MGK2を使用して測定した。
温度計、攪拌装置、還流冷却器を備えた反応容器内に、フェノール(P)193g、37質量%ホルマリン(F)130g(F/P=0.78)、89質量%リン酸116g(53.4%/P)を仕込んだ後、攪拌混合により形成される白濁状態(2相混合物)のもとで、徐々に還流温度(98〜102℃)まで昇温し、さらに同温度で6時間縮合反応を行なってから反応を停止し、生成した縮合物から少量の試料を採取した。
配合を表1に示すように変更した以外は実施例1と同様にしてノボラック樹脂を得、同様の測定を行った。これらの結果を表1に示す。なお、表1中の「N.D.」は、検出されなかったことを意味する。また、実施例3で得られたノボラック樹脂のGPCチャート図を図2に示す。
配合を表2に示すように変更した以外は実施例1と同様にしてノボラック樹脂を得、同様の測定を行った。これらの結果を表2に示す。なお、表2中の「N.D.」は、検出されなかったことを意味する。
温度計、攪拌装置、コンデンサーを備えた反応容器内に、フェノール(P)193g、37質量%ホルマリン(F)142g(F/P=0.85)、蓚酸0.97g(0.5%/P)を仕込んだ後、徐々に還流温度(98〜102℃)まで昇温して同温度で6時間縮合反応を行ない、減圧濃縮してノボラック樹脂199g(収率103%/P)を得た。得られたノボラック樹脂については、実施例1と同様の測定を行った。これらの結果を表3に示す。
配合を表3に示すように変更した以外は比較例5と同様にしてノボラック樹脂を得、同様の測定を行った。これらの結果を表3に示す。また、得られたノボラック樹脂のGPCチャート図を、それぞれ図3、図4に示す。
ノボラック型フェノール樹脂(旭有機材工業(株)製SP610)100gを溶解し、実施例3で製造したノボラック樹脂5gを溶融混合した後、γ−アミノプロピルトリエトキシシランを1g添加して樹脂組成物を得た。
JIS K−6910(試験片の焼成条件:250℃で60秒間)に準拠して測定した。
ガラス試験管(内径16mm×長さ180mm)内に曲げ強度測定用試験片(10mm×10mm×60mm)を入れた後、試験管の開口部付近にあらかじめ秤量したガラスウール(0.180mg)を挿入した。次に、炉内温度が600℃に保持された管状加熱炉内に前記測定器を入れて6分間曝熱処理した後、常温まで放置冷却し、ガラスウールの質量を測定した。この曝熱後のガラスウールの質量から曝熱前の質量を差し引いて、ヤニ発生量として算出した。
樹脂組成物の配合を表4に示すように変更した以外は実施例6と同様にして樹脂組成物及びRCSを得、同様の測定を行った。これらの結果を表4に示す。
2 フェノール類ダイマーに相当するピーク
Claims (3)
- フェノール類と、フェノール類1モルに対して0.40モル以上0.80モル未満のアルデヒド類とを、フェノール類100質量部に対して25質量部以上のリン酸類の存在下で不均一系反応させる工程を有することを特徴とするノボラック型フェノール樹脂の製造方法。
- ゲル濾過クロマトグラフの面積法による測定でフェノール類モノマーの含有量が3%以下かつフェノール類ダイマーの含有量が10%〜75%、ゲル濾過クロマトグラフ測定による重量平均分子量(Mw)が300〜1000、かつ重量平均分子量(Mw)と数平均分子量(Mn)との分散比(Mw/Mn)が1.1〜1.8であることを特徴とするノボラック型フェノール樹脂。
- 前記フェノール類ダイマーの含有量が20%〜60%であることを特徴とする請求の範囲第2項に記載のノボラック型フェノール樹脂。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007006123A JP4435791B2 (ja) | 2001-11-16 | 2007-01-15 | ノボラック型フェノール樹脂の製造方法及びレジンコーテッドサンド |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001350949 | 2001-11-16 | ||
JP2002306573 | 2002-10-22 | ||
JP2007006123A JP4435791B2 (ja) | 2001-11-16 | 2007-01-15 | ノボラック型フェノール樹脂の製造方法及びレジンコーテッドサンド |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003544100A Division JP4022201B2 (ja) | 2001-11-16 | 2002-11-15 | ノボラック型フェノール樹脂の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007126683A true JP2007126683A (ja) | 2007-05-24 |
JP4435791B2 JP4435791B2 (ja) | 2010-03-24 |
Family
ID=38149567
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007006123A Expired - Fee Related JP4435791B2 (ja) | 2001-11-16 | 2007-01-15 | ノボラック型フェノール樹脂の製造方法及びレジンコーテッドサンド |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4435791B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013187184A1 (ja) * | 2012-06-15 | 2013-12-19 | 新日鉄住金化学株式会社 | リン含有エポキシ樹脂及び該エポキシ樹脂を必須成分とする組成物、硬化物 |
JP2018100362A (ja) * | 2016-12-21 | 2018-06-28 | Dic株式会社 | エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物 |
WO2020045150A1 (ja) | 2018-08-27 | 2020-03-05 | 日鉄ケミカル&マテリアル株式会社 | リン含有エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物、プリプレグ、積層板、回路基板用材料および硬化物 |
JP2020117734A (ja) * | 2018-03-27 | 2020-08-06 | 明和化成株式会社 | フェノール樹脂及びその製造方法、並びにエポキシ樹脂組成物及びその硬化物 |
-
2007
- 2007-01-15 JP JP2007006123A patent/JP4435791B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013187184A1 (ja) * | 2012-06-15 | 2013-12-19 | 新日鉄住金化学株式会社 | リン含有エポキシ樹脂及び該エポキシ樹脂を必須成分とする組成物、硬化物 |
JPWO2013187184A1 (ja) * | 2012-06-15 | 2016-02-04 | 新日鉄住金化学株式会社 | リン含有エポキシ樹脂及び該エポキシ樹脂を必須成分とする組成物、硬化物 |
JP2018100362A (ja) * | 2016-12-21 | 2018-06-28 | Dic株式会社 | エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物 |
JP2020117734A (ja) * | 2018-03-27 | 2020-08-06 | 明和化成株式会社 | フェノール樹脂及びその製造方法、並びにエポキシ樹脂組成物及びその硬化物 |
JP7347322B2 (ja) | 2018-03-27 | 2023-09-20 | Ube株式会社 | フェノール樹脂及びその製造方法、並びにエポキシ樹脂組成物及びその硬化物 |
WO2020045150A1 (ja) | 2018-08-27 | 2020-03-05 | 日鉄ケミカル&マテリアル株式会社 | リン含有エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物、プリプレグ、積層板、回路基板用材料および硬化物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4435791B2 (ja) | 2010-03-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4022201B2 (ja) | ノボラック型フェノール樹脂の製造方法 | |
JP4283773B2 (ja) | ノボラック型フェノール樹脂の製造方法 | |
JP4435791B2 (ja) | ノボラック型フェノール樹脂の製造方法及びレジンコーテッドサンド | |
KR100196995B1 (ko) | 고반응성 변성 페놀 수지의 제조 방법 | |
JP4354766B2 (ja) | ノボラック型フェノール樹脂の製造方法 | |
JP2005075938A (ja) | ハイオルソノボラック型フェノール樹脂の製造方法 | |
JP2004339257A (ja) | ノボラック型フェノール樹脂の製造方法 | |
JP4661087B2 (ja) | 固形レゾール型フェノール樹脂の製造方法 | |
JPH05148334A (ja) | ジメチレンエーテルレゾール型フエノール樹脂の製造方法 | |
JP2005095932A (ja) | シェルモールド用フェノール樹脂組成物及びレジンコーテッドサンド | |
JP3950079B2 (ja) | ノボラック型フェノール樹脂及びその製造方法 | |
JP2005179383A (ja) | アラルキル変性フェノール樹脂の製造方法 | |
JP2005095933A (ja) | シェルモールド用ノボラック型フェノール樹脂 | |
JPS5924715A (ja) | 常温で固形のフエノ−ル樹脂 | |
JP4217942B2 (ja) | ノボラックの製造方法 | |
JP2005320397A (ja) | フェノールノボラック樹脂の製造方法 | |
JP3521060B2 (ja) | 不定形耐火物用結合剤組成物 | |
JP2004115571A (ja) | 耐火物結合剤用ノボラック型フェノール樹脂 | |
JP2000226423A (ja) | ノボラック型フェノール樹脂の製造方法 | |
JP2006265428A (ja) | エポキシ樹脂硬化剤の製造方法 | |
JP4369682B2 (ja) | ノボラック型エポキシ樹脂の製造方法 | |
JPS6330922B2 (ja) | ||
JP2005232199A (ja) | 耐火物結合剤用ノボラック型フェノール樹脂 | |
JP2003212944A (ja) | ノボラック型フェノール樹脂の製造方法 | |
JPH0764905B2 (ja) | シェルモールド用ノボラック型フェノール樹脂の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090113 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090407 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090608 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090630 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090930 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20091007 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091215 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091224 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4435791 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130108 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130108 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140108 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |