JPH0680599A - ポリヒドロキシナフタレン系化合物の製造方法 - Google Patents
ポリヒドロキシナフタレン系化合物の製造方法Info
- Publication number
- JPH0680599A JPH0680599A JP25732692A JP25732692A JPH0680599A JP H0680599 A JPH0680599 A JP H0680599A JP 25732692 A JP25732692 A JP 25732692A JP 25732692 A JP25732692 A JP 25732692A JP H0680599 A JPH0680599 A JP H0680599A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- naphthol
- paraformaldehyde
- melting point
- reaction
- cocondensate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 12
- 229930040373 Paraformaldehyde Natural products 0.000 claims abstract description 24
- 229920002866 paraformaldehyde Polymers 0.000 claims abstract description 24
- 238000006482 condensation reaction Methods 0.000 claims abstract description 12
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 12
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims abstract description 11
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 6
- KJCVRFUGPWSIIH-UHFFFAOYSA-N 1-naphthol Chemical compound C1=CC=C2C(O)=CC=CC2=C1 KJCVRFUGPWSIIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 38
- JWAZRIHNYRIHIV-UHFFFAOYSA-N 2-naphthol Chemical compound C1=CC=CC2=CC(O)=CC=C21 JWAZRIHNYRIHIV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 28
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 21
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims description 9
- -1 aldehyde compound Chemical class 0.000 claims description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 6
- 238000009835 boiling Methods 0.000 claims description 4
- 238000002844 melting Methods 0.000 abstract description 21
- 230000008018 melting Effects 0.000 abstract description 21
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 15
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 10
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 abstract description 10
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 abstract description 9
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 abstract description 9
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 abstract description 5
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 4
- 238000010992 reflux Methods 0.000 abstract description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 abstract description 2
- 150000004786 2-naphthols Chemical class 0.000 abstract 2
- 150000004782 1-naphthols Chemical class 0.000 abstract 1
- 150000004780 naphthols Chemical class 0.000 abstract 1
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 abstract 1
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 abstract 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 abstract 1
- UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N Naphthalene Chemical compound C1=CC=CC2=CC=CC=C21 UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 40
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 6
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- 229920003986 novolac Polymers 0.000 description 5
- 238000005227 gel permeation chromatography Methods 0.000 description 4
- 239000000047 product Substances 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000003377 acid catalyst Substances 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 3
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 2
- NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Chemical compound CC(C)CC(C)=O NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Natural products CCC(C)C(C)=O UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 2
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 2
- SLGWESQGEUXWJQ-UHFFFAOYSA-N formaldehyde;phenol Chemical compound O=C.OC1=CC=CC=C1 SLGWESQGEUXWJQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- QWVGKYWNOKOFNN-UHFFFAOYSA-N o-cresol Chemical compound CC1=CC=CC=C1O QWVGKYWNOKOFNN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001568 phenolic resin Polymers 0.000 description 2
- 238000012719 thermal polymerization Methods 0.000 description 2
- JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N toluene-4-sulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 230000007717 exclusion Effects 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 125000002485 formyl group Chemical class [H]C(*)=O 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- WSFSSNUMVMOOMR-NJFSPNSNSA-N methanone Chemical compound O=[14CH2] WSFSSNUMVMOOMR-NJFSPNSNSA-N 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 150000002790 naphthalenes Chemical class 0.000 description 1
- 239000004843 novolac epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 1
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Phenolic Resins Or Amino Resins (AREA)
- Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【構成】 α−ナフトールとβ−ナフトールとアルデヒ
ド化合物の縮合反応において、アルデヒド化合物にパラ
ホルムアルデヒドを用い、かつ反応における触媒を用い
ず、更にα−ナフトールとβ−ナフトールの合計1モル
に対してパラホルムアルデヒドを0.50〜0.80モ
ルとして反応させるポリヒドロキシナフタレン系化合物
の製造方法。 【効果】 作業性能の優れたエポキシ樹脂の硬化剤が得
られる。
ド化合物の縮合反応において、アルデヒド化合物にパラ
ホルムアルデヒドを用い、かつ反応における触媒を用い
ず、更にα−ナフトールとβ−ナフトールの合計1モル
に対してパラホルムアルデヒドを0.50〜0.80モ
ルとして反応させるポリヒドロキシナフタレン系化合物
の製造方法。 【効果】 作業性能の優れたエポキシ樹脂の硬化剤が得
られる。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はエポキシ樹脂の硬化剤
や、エポキシの前駆体として有用なポリヒドロキシナフ
タレン系化合物の製造方法に関する。
や、エポキシの前駆体として有用なポリヒドロキシナフ
タレン系化合物の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、半導体素子を外部環境から保護す
るため、エポキシ樹脂組成物で封止する方法が広く採用
されている。前記組成物は、通常、エポキシ樹脂,硬化
剤,硬化促進剤,充填剤,及びその他の添加剤で構成さ
れている。前記エポキシ樹脂としては、フェノール類と
ホルムアルデヒドとの反応により得られたノボラック樹
脂をエポキシ化した樹脂、特にオルトクレゾールノボラ
ックエポキシ樹脂が広く用いられ、硬化剤としては、フ
ェノールホルムアルデヒドノボラック樹脂が採用されて
いる。また、高性能な硬化剤としてα−ナフトールとホ
ルマリン水とを酸触媒を用いて反応させたノボラック樹
脂が紹介されている。
るため、エポキシ樹脂組成物で封止する方法が広く採用
されている。前記組成物は、通常、エポキシ樹脂,硬化
剤,硬化促進剤,充填剤,及びその他の添加剤で構成さ
れている。前記エポキシ樹脂としては、フェノール類と
ホルムアルデヒドとの反応により得られたノボラック樹
脂をエポキシ化した樹脂、特にオルトクレゾールノボラ
ックエポキシ樹脂が広く用いられ、硬化剤としては、フ
ェノールホルムアルデヒドノボラック樹脂が採用されて
いる。また、高性能な硬化剤としてα−ナフトールとホ
ルマリン水とを酸触媒を用いて反応させたノボラック樹
脂が紹介されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記硬
化剤のフェノールホルムアルデヒドノボラック樹脂にお
いては、エポキシとの硬化後、耐熱性に劣り、かつ吸湿
性が高いためクラックが発生し、クレームが多発してい
る。又、α−ナフトールとホルマリン水とを酸触媒を用
いて反応させたノボラック樹脂においては、その融点と
溶融粘度が高く、成型等の作業性に劣るため実用化され
ていない。一方β−ナフトールのみではアルデヒドとの
縮合はほとんど進行せず、結晶化して樹脂状とならない
ため利用されていない。ところが、α−ナフトールとβ
−ナフトールとを併用すると、パラホルムアルデヒドに
より共縮合反応が円滑に進行し、得られた共縮合物はエ
ポキシ樹脂の硬化剤としてα−ナフトール−ホルマリン
縮合物よりも耐熱性,耐湿性の優れた硬化物を与えるこ
とが見い出された。
化剤のフェノールホルムアルデヒドノボラック樹脂にお
いては、エポキシとの硬化後、耐熱性に劣り、かつ吸湿
性が高いためクラックが発生し、クレームが多発してい
る。又、α−ナフトールとホルマリン水とを酸触媒を用
いて反応させたノボラック樹脂においては、その融点と
溶融粘度が高く、成型等の作業性に劣るため実用化され
ていない。一方β−ナフトールのみではアルデヒドとの
縮合はほとんど進行せず、結晶化して樹脂状とならない
ため利用されていない。ところが、α−ナフトールとβ
−ナフトールとを併用すると、パラホルムアルデヒドに
より共縮合反応が円滑に進行し、得られた共縮合物はエ
ポキシ樹脂の硬化剤としてα−ナフトール−ホルマリン
縮合物よりも耐熱性,耐湿性の優れた硬化物を与えるこ
とが見い出された。
【0004】しかしながら、公知の縮合方法では前記共
縮合物の融点及び溶融粘度は低くならず、所望する低い
融点及び溶融粘度をもった作業性能の優れた共縮合物の
製造方法は確立されていなかった。
縮合物の融点及び溶融粘度は低くならず、所望する低い
融点及び溶融粘度をもった作業性能の優れた共縮合物の
製造方法は確立されていなかった。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、前記目的
を達成するため鋭意検討の結果、共縮合物のナフタレン
核体数4以上のものの含有量を特定値以下にすることに
よって、所望する低い融点及び溶融粘度をもった作業性
能の優れた共縮合物が得られ、そのためには、特定の条
件のもとでの共縮合反応が必要であることを見い出し本
発明を完成した。
を達成するため鋭意検討の結果、共縮合物のナフタレン
核体数4以上のものの含有量を特定値以下にすることに
よって、所望する低い融点及び溶融粘度をもった作業性
能の優れた共縮合物が得られ、そのためには、特定の条
件のもとでの共縮合反応が必要であることを見い出し本
発明を完成した。
【0006】すなわち本発明はα−ナフトールとβ−ナ
フトールとアルデヒド化合物の縮合反応において、アル
デヒド化合物にパラホルムアルデヒドを用い、かつ反応
における触媒を用いず、更にα−ナフトールとβ−ナフ
トールの合計1モルに対してパラホルムアルデヒドを
0.50〜0.80モルとして反応させるポリヒドロキ
シナフタレン系化合物の製造方法を提供する。
フトールとアルデヒド化合物の縮合反応において、アル
デヒド化合物にパラホルムアルデヒドを用い、かつ反応
における触媒を用いず、更にα−ナフトールとβ−ナフ
トールの合計1モルに対してパラホルムアルデヒドを
0.50〜0.80モルとして反応させるポリヒドロキ
シナフタレン系化合物の製造方法を提供する。
【0007】さらに、前記製造方法において、沸点が8
0℃以上の水に不溶又は、難溶性の溶剤を用い、反応温
度を80〜150℃にするポリヒドロキシナフタレン系
化合物の製造方法をも提供する。
0℃以上の水に不溶又は、難溶性の溶剤を用い、反応温
度を80〜150℃にするポリヒドロキシナフタレン系
化合物の製造方法をも提供する。
【0008】(手段を構成する要件)作業性能の良い低
い融点及び溶融粘度をもった共縮合物を得るには、共縮
合物のナフタレン核体数4以上のものの含有量を50重
量%以下、好ましくは30%以下とすることが必要であ
る。そして、ナフタレン核体数4以上のものの含有量を
50重量%以下好ましくは30重量%以下とするために
は共縮合反応において以下の3つの条件が必須である。
い融点及び溶融粘度をもった共縮合物を得るには、共縮
合物のナフタレン核体数4以上のものの含有量を50重
量%以下、好ましくは30%以下とすることが必要であ
る。そして、ナフタレン核体数4以上のものの含有量を
50重量%以下好ましくは30重量%以下とするために
は共縮合反応において以下の3つの条件が必須である。
【0009】(イ)アルデヒド化合物としてパラホルム
アルデヒドを使用する。 (ロ)共縮合反応は無触媒で行う。 (ハ)α−ナフトールとβ−ナフトールの合計1モルに
対してパラホルムアルデヒドのモル数を0.50〜0.
80モルとする。
アルデヒドを使用する。 (ロ)共縮合反応は無触媒で行う。 (ハ)α−ナフトールとβ−ナフトールの合計1モルに
対してパラホルムアルデヒドのモル数を0.50〜0.
80モルとする。
【0010】前記(イ)〜(ハ)について説明する。 (イ)について 従来のアルデヒド化合物としては、ホルマリン水溶液
(30〜40%)が一般的である。しかしホルマリン水
では反応が均一に進行しないため、ナフタレン核体数4
以上のものの含有量が多くなり、しかも未反応のナフト
ールも多く残存し、目的とする共縮合物がえられにく
い。このため作業性や硬化後の物性が劣り、不都合であ
る。
(30〜40%)が一般的である。しかしホルマリン水
では反応が均一に進行しないため、ナフタレン核体数4
以上のものの含有量が多くなり、しかも未反応のナフト
ールも多く残存し、目的とする共縮合物がえられにく
い。このため作業性や硬化後の物性が劣り、不都合であ
る。
【0011】(ロ)について 共縮合反応は一般的には酸触媒や塩基性触媒が用いられ
る。しかしながら本発明ではこれを用いずに反応を行
う。触媒を用いない場合は用いる場合に比較し、反応が
マイルドとなり、ナフタレン核体数4以上のものの生成
を抑えることが可能である。触媒を用いた場合は、反応
が急激となり、ナフタレン核体数の高いものの生成が促
進され、分布が広くなり、融点や溶融粘度をコントロー
ルできない。
る。しかしながら本発明ではこれを用いずに反応を行
う。触媒を用いない場合は用いる場合に比較し、反応が
マイルドとなり、ナフタレン核体数4以上のものの生成
を抑えることが可能である。触媒を用いた場合は、反応
が急激となり、ナフタレン核体数の高いものの生成が促
進され、分布が広くなり、融点や溶融粘度をコントロー
ルできない。
【0012】(ハ)について α−ナフトールとβ−ナフトールの合計1モルに対して
パラホルムアルデヒドを0.50〜0.80モルとして
共縮合反応を行うとナフタレン核体数4以上のものの含
有量を50重量%以下とすることができる。パラホルム
アルデヒドの仕込量が0.50モル未満の場合は、共縮
合物の分子量が小さくなるため、エポキシ樹脂組成物の
硬化物の耐熱性が低下し、0.80モルをこえるとナフ
タレン核体数4以上のものの含有量が50重量%をこ
え、共縮合物の融点及び溶融粘度が高くなりすぎ、作業
性能が悪くなる。ナフタレン核体数4以上のものの含有
量を更に低減し30重量%以下とすれば更に作業性能が
良くなり、これにはパラホルムアルデヒドの仕込量をα
−ナフトールとβ−ナフトールの合計1モルに対し0.
55〜0.70モルとすれば良い。
パラホルムアルデヒドを0.50〜0.80モルとして
共縮合反応を行うとナフタレン核体数4以上のものの含
有量を50重量%以下とすることができる。パラホルム
アルデヒドの仕込量が0.50モル未満の場合は、共縮
合物の分子量が小さくなるため、エポキシ樹脂組成物の
硬化物の耐熱性が低下し、0.80モルをこえるとナフ
タレン核体数4以上のものの含有量が50重量%をこ
え、共縮合物の融点及び溶融粘度が高くなりすぎ、作業
性能が悪くなる。ナフタレン核体数4以上のものの含有
量を更に低減し30重量%以下とすれば更に作業性能が
良くなり、これにはパラホルムアルデヒドの仕込量をα
−ナフトールとβ−ナフトールの合計1モルに対し0.
55〜0.70モルとすれば良い。
【0013】次に共縮合反応の反応温度は80〜150
℃という範囲で行われるのがよく、更にこの反応温度を
80℃〜130℃に維持することによって、マイルドな
反応が促進され、ナフタレン核体数4以上のものの含有
量を更に低くすることができ、硬化剤としての作業性能
が更によくなる。共縮合反応の反応時間は通常2〜10
時間である。
℃という範囲で行われるのがよく、更にこの反応温度を
80℃〜130℃に維持することによって、マイルドな
反応が促進され、ナフタレン核体数4以上のものの含有
量を更に低くすることができ、硬化剤としての作業性能
が更によくなる。共縮合反応の反応時間は通常2〜10
時間である。
【0014】本発明の製造において、α−ナフトールと
β−ナフトールの割合は、共縮合物を生成する範囲内で
適当に選択できるが、反応の進行による高核体数の生成
抑制の関係からα−ナフトール:β−ナフトール=85
〜15:15〜85(モル%)が好ましい。
β−ナフトールの割合は、共縮合物を生成する範囲内で
適当に選択できるが、反応の進行による高核体数の生成
抑制の関係からα−ナフトール:β−ナフトール=85
〜15:15〜85(モル%)が好ましい。
【0015】共縮合反応は、熱重合法によることもでき
るが、80〜150℃の範囲で低温側のマイルド反応条
件が特に好ましく、この場合、溶剤を使用した溶剤混合
熱重合法が好ましい。使用する溶剤は、沸点が80℃以
上、好ましくは100℃以上で水に不溶又は、難溶性の
ものであり具体的には、トルエン,キシレン,メチルイ
ソブチルケトン等が挙げられる。沸点が高過ぎると反応
物が液状となりにくく、又水への溶解性が高過ぎると縮
合反応が進みにくい。これらの溶剤の使用量は任意で良
いが、通常ナフトールの10〜200重量%が使用され
る。反応終了後これらの溶剤は加熱常圧下や加熱減圧下
で除去される。
るが、80〜150℃の範囲で低温側のマイルド反応条
件が特に好ましく、この場合、溶剤を使用した溶剤混合
熱重合法が好ましい。使用する溶剤は、沸点が80℃以
上、好ましくは100℃以上で水に不溶又は、難溶性の
ものであり具体的には、トルエン,キシレン,メチルイ
ソブチルケトン等が挙げられる。沸点が高過ぎると反応
物が液状となりにくく、又水への溶解性が高過ぎると縮
合反応が進みにくい。これらの溶剤の使用量は任意で良
いが、通常ナフトールの10〜200重量%が使用され
る。反応終了後これらの溶剤は加熱常圧下や加熱減圧下
で除去される。
【0016】共縮合物の求められる融点は120℃好ま
しくは100℃以下がよく、かつ溶融粘度は150℃の
もので、20ポイズ以下好ましくは10ポイズ以下がよ
い。ナフタレン核体数4以上のものの含有量を50重量
%以下好ましくは30重量%以下にすることによって前
記融点と溶融粘度を達成できる。ナフタレン核体数4以
上のものの含有量と融点又は150℃での溶融粘度との
関係を図1に示す。
しくは100℃以下がよく、かつ溶融粘度は150℃の
もので、20ポイズ以下好ましくは10ポイズ以下がよ
い。ナフタレン核体数4以上のものの含有量を50重量
%以下好ましくは30重量%以下にすることによって前
記融点と溶融粘度を達成できる。ナフタレン核体数4以
上のものの含有量と融点又は150℃での溶融粘度との
関係を図1に示す。
【0017】このようにして製造された共縮合物は、反
応終了後、必要により、不純物を水洗などにより除去し
たり、溶剤洗浄や減圧脱気などの方法で未反応モノマー
やパラホルムアルデヒドを除去してもよい。
応終了後、必要により、不純物を水洗などにより除去し
たり、溶剤洗浄や減圧脱気などの方法で未反応モノマー
やパラホルムアルデヒドを除去してもよい。
【0018】ナフタレン核体数の測定はゲルパーミエー
ションクロマトグラフィー(GPC法)により行い、測
定条件は下記に示す通りである。また核体数の確定は分
子量既知のポリスチレンによった。
ションクロマトグラフィー(GPC法)により行い、測
定条件は下記に示す通りである。また核体数の確定は分
子量既知のポリスチレンによった。
【0019】 溶媒:テトラヒドロフラン、流量:0.8ml/min カラム:東洋曹達工業(株)製 G4000H、G30
00H、G2000H(直列)であって、排除限界分子
量がそれぞれ400,000、60,000、10,0
00である。 担体:スチレンジビニルベンゼン共重合体
00H、G2000H(直列)であって、排除限界分子
量がそれぞれ400,000、60,000、10,0
00である。 担体:スチレンジビニルベンゼン共重合体
【0020】
【実施例】以下、実施例をあげて、本発明の実施の態様
を具体的に例示して説明する。本発明はこれらの実施例
に限定されるものではない。
を具体的に例示して説明する。本発明はこれらの実施例
に限定されるものではない。
【0021】実施例1 撹拌装置,還流冷却管,温度計,窒素吹込口を備えた反
応容器内に、α−ナフトール96g、β−ナフトール4
8g、パラホルムアルデヒド20g(ナフトール:パラ
ホルムアルデヒド=1:0.67(モル比))を仕込
み、110℃に加熱して窒素気流下で8時間撹拌して反
応させた。この後、200℃に加熱し、5mmHgで未
反応物と水を除去した。得られた共縮合物のナフタレン
核体数を測定した。そのGPCチャートを図2に示す。
この時の4核体以上の含有量は28重量%であった。ま
た、融点は81℃、150℃における溶融粘度は1.5
ポイズ(以下Pと記す)と低く、作業性能がすぐれてい
た。なお、以下の実施例においても、粘度の測定はすべ
て150℃において行った。
応容器内に、α−ナフトール96g、β−ナフトール4
8g、パラホルムアルデヒド20g(ナフトール:パラ
ホルムアルデヒド=1:0.67(モル比))を仕込
み、110℃に加熱して窒素気流下で8時間撹拌して反
応させた。この後、200℃に加熱し、5mmHgで未
反応物と水を除去した。得られた共縮合物のナフタレン
核体数を測定した。そのGPCチャートを図2に示す。
この時の4核体以上の含有量は28重量%であった。ま
た、融点は81℃、150℃における溶融粘度は1.5
ポイズ(以下Pと記す)と低く、作業性能がすぐれてい
た。なお、以下の実施例においても、粘度の測定はすべ
て150℃において行った。
【0022】実施例2 撹拌装置,還流冷却管,温度計,窒素吹込口を備えた反
応容器内に、α−ナフトール72g、β−ナフトール7
2g、キシレン72g、パラホルムアルデヒドを18g
(ナフトール:パラホルムアルデヒド=1:0.60
(モル比))を仕込み、110℃に加熱して窒素気流下
で8時間撹拌して反応させた。この後140〜150℃
に加熱し減圧下でキシレンを除去した。次に200℃に
加熱し5mmHgで未反応物を除去した。得られた共縮
合物のナフタレン核体数4以上のものの含有量は17重
量%であった。融点は73℃、粘度は0.3Pと低く、
作業性能がすぐれていた。
応容器内に、α−ナフトール72g、β−ナフトール7
2g、キシレン72g、パラホルムアルデヒドを18g
(ナフトール:パラホルムアルデヒド=1:0.60
(モル比))を仕込み、110℃に加熱して窒素気流下
で8時間撹拌して反応させた。この後140〜150℃
に加熱し減圧下でキシレンを除去した。次に200℃に
加熱し5mmHgで未反応物を除去した。得られた共縮
合物のナフタレン核体数4以上のものの含有量は17重
量%であった。融点は73℃、粘度は0.3Pと低く、
作業性能がすぐれていた。
【0023】実施例3 α−ナフトール48g、β−ナフトール96g、トルエ
ン144gを用い、パラホルムアルデヒドを19g(ナ
フトール:パラホルムアルデヒド=1:0.63(モル
比))とする以外、実施例2と同様にして、共縮合物を
製造した。得られた共縮合物のナフタレン核体数4以上
のものの含有量は20重量%であった。融点は78℃、
粘度は0.9Pと低く、作業性能がすぐれていた。
ン144gを用い、パラホルムアルデヒドを19g(ナ
フトール:パラホルムアルデヒド=1:0.63(モル
比))とする以外、実施例2と同様にして、共縮合物を
製造した。得られた共縮合物のナフタレン核体数4以上
のものの含有量は20重量%であった。融点は78℃、
粘度は0.9Pと低く、作業性能がすぐれていた。
【0024】実施例4 α−ナフトール72g、β−ナフトール72g、メチル
イソブチルケトンを72g、パラホルムアルデヒド2
1.9g(ナフトール:パラホルムアルデヒド=1:
0.73(モル比))とする以外、実施例2と同様にし
て、共縮合物を製造した。得られた共縮合物のナフタレ
ン核体数4以上のものの含有量は47重量%であった。
融点は105℃、粘度は19.1Pと低く、作業性能が
すぐれていた。
イソブチルケトンを72g、パラホルムアルデヒド2
1.9g(ナフトール:パラホルムアルデヒド=1:
0.73(モル比))とする以外、実施例2と同様にし
て、共縮合物を製造した。得られた共縮合物のナフタレ
ン核体数4以上のものの含有量は47重量%であった。
融点は105℃、粘度は19.1Pと低く、作業性能が
すぐれていた。
【0025】比較例1 パラホルムアルデヒド20gを28g(ナフトール:パ
ラホルムアルデヒド=1:0.93(モル比))とする
以外、実施例1と同様にして、共縮合物を製造した。得
られた共縮合物のナフタレン核体数4以上の含有量は5
8重量%であった。融点は135℃、粘度は32Pと高
く、きわめて流動性が劣るため作業性能が悪かった。
ラホルムアルデヒド=1:0.93(モル比))とする
以外、実施例1と同様にして、共縮合物を製造した。得
られた共縮合物のナフタレン核体数4以上の含有量は5
8重量%であった。融点は135℃、粘度は32Pと高
く、きわめて流動性が劣るため作業性能が悪かった。
【0026】比較例2 触媒としてパラトルエンスルホン酸を0.5g及びパラ
ホルムアルデヒドの代わりにホルマリン水(35%)を
60g用いる以外は実施例1と同様にして、共縮合物を
製造した。得られた共縮合物のナフタレン核体数4以上
のものの含有量は61重量%であった。融点は128
℃、粘度は75Pと高く、きわめて流動性が劣ること
で、作業性能が悪かった。
ホルムアルデヒドの代わりにホルマリン水(35%)を
60g用いる以外は実施例1と同様にして、共縮合物を
製造した。得られた共縮合物のナフタレン核体数4以上
のものの含有量は61重量%であった。融点は128
℃、粘度は75Pと高く、きわめて流動性が劣ること
で、作業性能が悪かった。
【0027】比較例3 α−ナフトール144gと触媒としてパラトルエンスル
ホン酸を0.5g、パラホルムアルデヒドの代わりにホ
ルマリン水(35%)を60g用いる以外は実施例1と
同様にして共縮合物を製造した。得られた共縮合物のナ
フタレン核体数4以上のものの含有量は57重量%であ
った。融点は125℃、粘度は70Pと高く、きわめて
流動性が劣ることで、作業性能が悪かった。
ホン酸を0.5g、パラホルムアルデヒドの代わりにホ
ルマリン水(35%)を60g用いる以外は実施例1と
同様にして共縮合物を製造した。得られた共縮合物のナ
フタレン核体数4以上のものの含有量は57重量%であ
った。融点は125℃、粘度は70Pと高く、きわめて
流動性が劣ることで、作業性能が悪かった。
【0028】
【発明の効果】本発明により低い融点及び溶融粘度をも
った作業性能の優れた共縮合物の製造方法が確立され
た。又この共縮合物はエポキシ樹脂の硬化剤として有用
である。
った作業性能の優れた共縮合物の製造方法が確立され
た。又この共縮合物はエポキシ樹脂の硬化剤として有用
である。
【図1】ポリヒドロキシナフタレン系化合物のナフタレ
ン核体数が4以上のものの含有量と融点又は150℃で
の溶融粘度との関係図である。
ン核体数が4以上のものの含有量と融点又は150℃で
の溶融粘度との関係図である。
【図2】実施例1の共縮合物のGPCチャートである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01L 23/31
Claims (2)
- 【請求項1】 α−ナフトールとβ−ナフトールとアル
デヒド化合物の縮合反応において、アルデヒド化合物に
パラホルムアルデヒドを用い、かつ反応における触媒を
用いず、更にα−ナフトールとβ−ナフトールの合計1
モルに対して、パラホルムアルデヒドを0.50〜0.
80モルとして反応させることを特徴とするポリヒドロ
キシナフタレン系化合物の製造方法。 - 【請求項2】 前記縮合反応において、沸点が80℃以
上の水に不溶又は難溶性の溶剤を用い、かつ反応温度を
80〜150℃にすることを特徴とする請求項1記載の
製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25732692A JPH0680599A (ja) | 1992-08-31 | 1992-08-31 | ポリヒドロキシナフタレン系化合物の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25732692A JPH0680599A (ja) | 1992-08-31 | 1992-08-31 | ポリヒドロキシナフタレン系化合物の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0680599A true JPH0680599A (ja) | 1994-03-22 |
Family
ID=17304811
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP25732692A Pending JPH0680599A (ja) | 1992-08-31 | 1992-08-31 | ポリヒドロキシナフタレン系化合物の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0680599A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20140071357A (ko) * | 2011-09-08 | 2014-06-11 | 닛뽄 가야쿠 가부시키가이샤 | 에폭시 수지, 에폭시 수지 조성물, 및 그 경화물 |
-
1992
- 1992-08-31 JP JP25732692A patent/JPH0680599A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20140071357A (ko) * | 2011-09-08 | 2014-06-11 | 닛뽄 가야쿠 가부시키가이샤 | 에폭시 수지, 에폭시 수지 조성물, 및 그 경화물 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4022201B2 (ja) | ノボラック型フェノール樹脂の製造方法 | |
US4368299A (en) | Epoxy resin compositions | |
US4140845A (en) | Control of procedures for formation of water-immiscible thermosetting phenol-formaldehyde resins | |
EP0512519B1 (en) | Method of producing naphthol-modified phenolic resin | |
US5510446A (en) | Method of preparing naphthol-modified phenolic resin and epoxy resin molding material for sealing electronic parts | |
JP4435791B2 (ja) | ノボラック型フェノール樹脂の製造方法及びレジンコーテッドサンド | |
JP3833940B2 (ja) | フェノール系重合体、その製造方法及びそれを用いたエポキシ樹脂用硬化剤 | |
JPH0680599A (ja) | ポリヒドロキシナフタレン系化合物の製造方法 | |
JPS6252764B2 (ja) | ||
JPH0672934A (ja) | ポリヒドロキシナフタレン系化合物の製造方法 | |
JPH075697B2 (ja) | プロペニル基含有フェノール樹脂 | |
JP3395161B2 (ja) | フェノール類ノボラック型エポキシ樹脂の製造方法 | |
JPS63275620A (ja) | ポリヒドロキシ化合物の製造法 | |
JPH07215902A (ja) | ナフトールアルデヒド縮合物の製造方法 | |
JPS61228013A (ja) | 高反応性芳香族炭化水素・ホルムアルデヒド樹脂の製造法 | |
JPH05148334A (ja) | ジメチレンエーテルレゾール型フエノール樹脂の製造方法 | |
JP3704081B2 (ja) | エポキシ樹脂、その製法及びその用途 | |
JPS6322824A (ja) | 電子部品封止用エポキシ樹脂成形材料 | |
JPH07224142A (ja) | エポキシ樹脂及びエポキシ樹脂組成物 | |
JPH05320291A (ja) | ナフトール樹脂の製造方法 | |
JPH0680598A (ja) | ポリヒドロキシナフタレン系化合物及びエポキシ樹脂組成物 | |
JPH07216052A (ja) | エポキシ樹脂及びエポキシ樹脂組成物 | |
JPH04331223A (ja) | ナフトール変性フェノール樹脂の製造方法 | |
JPH05186546A (ja) | ポリヒドロキシナフタレン系化合物およびエポキシ樹脂組成物 | |
JP3325694B2 (ja) | エポキシ樹脂及びエポキシ樹脂組成物 |