JP2007117171A - スロットマシン - Google Patents
スロットマシン Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007117171A JP2007117171A JP2005309701A JP2005309701A JP2007117171A JP 2007117171 A JP2007117171 A JP 2007117171A JP 2005309701 A JP2005309701 A JP 2005309701A JP 2005309701 A JP2005309701 A JP 2005309701A JP 2007117171 A JP2007117171 A JP 2007117171A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- card
- game
- slot machine
- combination
- reel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)
Abstract
【解決手段】遊技中における演出の内容を定めた演出パターンに従い、演出の出力を制御する演出制御手段と、スロットマシン10の前面部に設けられ、演出制御手段によって演出を画像表示可能な画像表示装置23とを備え、スロットマシン10の前面部に、カードを払出し可能なカード払出し装置50を装着可能とする。
【選択図】図1
Description
そして、例えば特許文献1では、トレーディングカードから読み取った1又は複数のキャラクタデータと、ゲームの進行状況とに基づいて、そのキャラクタデータに関連するキャラクタデータが記憶された1又は複数のトレーディングカードの払出しを行うゲーム装置が開示されている。
一方、従来からスロットマシンが知られており、スロットマシンの中には、リールユニットの他に、演出その他の情報を表示するための画像表示装置を設けたものがある。そして、その画像表示装置に表示された情報が遊技者に十分伝わるように、遊技者の注意を画像表示装置に向かわせるための工夫が凝らされているが、さらなる遊技性の向上が求められている。
請求項1の発明は、複数種類の図柄を表示した複数のリールと、役の抽選を行う役抽選手段と、遊技中における演出の内容を定めた演出パターンを複数種類記憶した演出パターン記憶手段と、前記役抽選手段による役の抽選結果に基づいて、いずれかの前記演出パターンを選択する演出パターン選択手段と、前記演出パターン選択手段で選択された演出パターンに従い、演出の出力を制御する演出制御手段と、スロットマシンの前面部に設けられ、前記演出制御手段によって演出を画像表示可能な画像表示装置とを備え、スロットマシンの前面部に、カードを払出し可能なカード払出し装置を装着可能であることを特徴とする。
請求項3の発明は、請求項1又は請求項2に記載のスロットマシンにおいて、前記カード払出し装置は、特定のカードを払い出すためのカード選択手段を有することを特徴とする。
請求項4の発明は、請求項1から請求項3までのいずれか1項に記載のスロットマシンにおいて、前記カード払出し装置の装着の有無を認識する装着認識手段を備え、前記装着認識手段により、前記カード払出し装置が装着されていると認識された場合には、前記演出パターン選択手段は、カードの払出しのための演出パターンを選択し、前記装着認識手段により、前記カード払出し装置が装着されていないと認識された場合には、前記演出パターン選択手段は、カードの払出しのための演出パターン以外の演出パターンを選択することを特徴とする。
上記発明においては、スロットマシンの前面部に、カードを払出し可能なカード払出し装置が装着可能となっている。
したがって、スロットマシンにおいてもトレーディングカード等のカードの払出しが可能となり、画像表示装置との相乗作用によってスロットマシンに新たな娯楽要素が付加される。
特に、カード払出し装置が装着されている場合に、カードの払出しのための演出パターンを選択し、選択されたその演出パターンに従う演出を画像表示装置に画像表示するようにすれば、スロットマシンの遊技性の幅が大きく広がると同時に、カード収集欲を満足させることができるようになる。
図1は、本実施形態のスロットマシン10の全体を示す前面の正面図である。また、図2は、図1中、スロットマシン10のフロントマスク部12を開放し、基体部11の内部が見えるように図示した正面図である。
図1及び図2に示すように、スロットマシン10の筐体は、基体部11と、基体部11の前面に取り付けられた開閉自在のフロントマスク部12とから構成されている。
また、フロントマスク部12の上方部には、画像表示装置23が設けられており、遊技中における各種の演出を画像表示できるようになっている。そして、画像表示装置23の前面側に、透明な表示窓25が設けられ、この表示窓25から、画像表示装置23が透視できるようになっている。
さらにまた、フロントマスク部12の中央部には、透明窓13が設けられている。そして、この透明窓13から、基体部11の内部のリール31群が透視できるようになっている。
そして、リール31の停止時における図柄の組合せラインとなる有効ラインは、従来の5ラインのスロットマシンと同様に、水平方向上段、中段及び下段と、右下がり及び右上がりの斜め方向の各ラインの合計5本である。
ここで、ベットスイッチ40は、メダル投入口43からのメダルの投入と同様に、遊技者が貯留メダルを投入するときに操作するスイッチである。
また、スタートスイッチ41は、リールユニット30の各リール31を始動させるときに遊技者が操作するスイッチである。
さらにまた、ストップスイッチ42は、3つのリール31に対応して3つ設けられ、対応する各リール31を個別に停止させるときに遊技者が操作するスイッチである。
そして、全てのリール31の停止時に、各リール31における有効ライン上の図柄の組合せが予め定められた何らかの役の図柄の組合せと一致し、その役の入賞となったときに、成立役に応じたメダルの払出し等が行われることとなる。
この装着認識手段107の認識結果(カード払出し装置50の装着の有無)により、サブ制御手段60bによる演出の出力内容が変わる。
ランプ21は、スロットマシン10の演出用のランプであり、所定の条件を満たしたときに、それぞれ所定のパターンで点灯する。なお、ランプ21には、各リール31の内周側に配置されたバックランプ21a(図1参照)や、スロットマシン10の筐体前面に配置され、役の入賞時等に点滅する上部ランプ21b及びサイドランプ21c等が含まれる。図1では、バックランプ21aを点線の円によって図示しており、このバックランプ21aの前方側に位置する図柄がそれぞれ透明窓13から透視できる図柄となる。
さらにまた、画像表示装置23(本実施形態では液晶表示器)は、各種の図柄を表示可能であり、遊技中に図柄による様々な演出を表示するものである。
一方、カード払出し装置50は、プレミア系の演出(2〜5回/日)が出現した際に、1枚のカードを払い出すものである。
図4に示すように、カード払出し装置50は、カードを収納するためのカードパック53と、カードパック53を装着可能な払出し装置本体51とを有するものであり、払出し装置本体51から伸びるハーネス52により、サブ制御基板106(図2参照)と電気的に接続される。
BB(ビックボーナス)は、特別役に相当する役の1つであって、特別遊技の1つに相当するBB遊技に移行させる役である。また、RB(レギュラーボーナス)もBBと同様に特別役に相当する役の1つであって、特別遊技の1つに相当するRB遊技に移行させる役である。なお、これらのBB遊技及びRB遊技については後述する。
さらにまた、小役とは、予め定められた数の遊技媒体(本実施形態ではメダル)が払い出される役である。
また、所定役とは、特別遊技(BB遊技及びRB遊技)で抽選される(通常遊技では抽選されない)役であり、小役と同様に、予め定められた数の遊技媒体が払い出される役である。
乱数抽出手段は、乱数発生手段によって発生した乱数を、所定の時、本実施形態では遊技者によりスタートスイッチ41がオン(操作)された時に抽出する。そして、判定手段は、乱数抽出手段により抽出された乱数値が属する範囲に対応する役を当選役に決定する。
各役抽選テーブル62は、それぞれ所定の範囲の抽選領域を有し、この抽選領域は、各役の当選領域及び非当選領域に分けられているとともに、抽選される役が、予め設定された当選確率となるように所定の割合に設定されている。
なお、図示しないが、各役の当選領域及び非当選領域は、出玉率の設定値(設定1〜設定6の6段階)ごとに定められている。
そして、持ち越される役としては、特別役(BB及びRB)が挙げられる。特別役に当選したときは、その特別役に対応する図柄の組合せが有効ラインに停止し、特別役の入賞となるまでの遊技において、特別役フラグがオンにされ、特別役の当選を次遊技以降に持ち越すように制御される。そして、特別役フラグのオンの状態は、特別役が入賞するまで維持され、特別役が入賞した時点で、オンからオフに戻される。
停止位置決定テーブル65は、BBの当選時に用いられるBBテーブル、RBの当選時に用いられるRBテーブル、小役の当選時に用いられる小役テーブル、リプレイの当選時に用いられるリプレイテーブル、非内部中において非当選時に用いられる非当選テーブル、及び所定役の当選時に用いられる所定役テーブルを備える。
そして、リール停止制御手段64は、いずれかの停止位置決定テーブル65を用いて、リール31の停止制御の範囲内において、いずれかの図柄を有効ラインに停止させるように制御する。
先ず、通常遊技中に、BBに対応する図柄の組合せが有効ラインに停止したときは、BBの入賞となり、次遊技からBB遊技が開始される。
さらにまた、特別遊技制御手段68は、特別遊技状態の終了条件を満たすか否かを判別し続ける。本実施形態において、特別遊技状態の終了条件は、役(所定役)の入賞回数が8回に到達したこと、又は遊技回数が12回に到達したことの少なくとも一方を満たしたときである。
すなわち、BB遊技に移行すると、先ず、通常遊技と同様に所定枚数(例えば3枚)以内のメダルを投入して遊技を行う一般遊技を行い、この一般遊技でボーナスゲームに移行するための移行役の抽選を行う。一般遊技中に移行役が当選、入賞したときは、次遊技からボーナスゲームに移行させる。
そこで、本実施形態では、特別遊技制御手段68は、BB遊技中に払い出されたメダル枚数をカウントし、毎遊技、払い出された枚数を更新し続ける。
そして、特別遊技制御手段68は、カウントされた払出し枚数が上限値を超えた(465枚を超えた)と判別したときは、BB遊技の終了条件を満たすと判別する。
サブ制御手段60b側では、受信した情報に基づいて、ランプ21の点灯、スピーカ22の出力、画像表示装置23の画像表示、及びカード払出し装置50のカードの払出しを制御する。
また、演出パターンは、当選役ごとに複数設けられており、当選役に対応する複数の演出パターンの中から、いずれか1つを選択する。
さらにまた、演出制御手段84は、選択された演出パターンに従い、所定のタイミングで、演出の出力を制御するものである。
先ず、通常は、画像表示装置23に所定の初期画像が表示されている。そして、演出制御手段84(図3参照)は、選択された演出パターンに従う画像表示を画像表示装置23に行わせるとともに、遊技中の各種の情報(貯留メダル数、払出し枚数等の情報)を、画像表示装置23に表示するように制御する。
なお、画像表示装置23及びカード払出し装置50は、図1に示すように、リール31の視認領域と重複しない領域に設けられているので、画像表示装置23の画像表示等により、リール31の視認性が妨げられることはなく、各リール31上の図柄を透明窓13から目視することができる。
特定演出パターンは、ボーナスの当選時やレアな演出の表示時に選択され、特定演出パターンが選択されると、演出制御手段84(図3参照)は、全てのリール31が停止した旨の情報を受信したか否かを検知し続ける。そして、演出制御手段84は、全てのリール31が停止した旨の情報を受信すると、カード払出し装置50からある特定のカードを払い出す。
したがって、特定演出パターンに基づく上記演出を行うことで、遊技者に対し、特別役に当選したかも知れないという期待感を与えることができる。また、カード払出し装置50からカードが払い出されるので、カード収集欲をも同時に満足させることができる。
図5は、他の実施形態のスロットマシン10’の全体を示す前面の正面図である。
図5に示す実施形態のスロットマシン10’においては、カード払出し装置50が画像表示装置23の向かって左側に並設されている。そして、カードパック挿入口51aとカード払出し口51bとがともにフロントマスク部12の前面側(遊技者側)に開口している。そのため、カードパック53の脱着が容易になり、簡単にカードパック53の交換やカードの補充をすることができる。
11 基体部
12 フロントマスク部
13 透明窓
21 ランプ
21a バックランプ
21b 上部ランプ
21c サイドランプ
22 スピーカ
23 画像表示装置
25 表示窓
30 リールユニット
31 リール
32 モータ
40 ベットスイッチ
41 スタートスイッチ
42 ストップスイッチ
43 メダル投入口
44 メダル受け皿
50 カード払出し装置
51 払出し装置本体
51a カードパック挿入口
51b カード払出し口
52 ハーネス
53 カードパック
60 遊技制御手段
60a メイン制御手段
60b サブ制御手段
61 役抽選手段
62 役抽選テーブル
63 抽選結果記憶手段
64 リール停止制御手段
65 停止位置決定テーブル
66 停止図柄判別手段
67 払出し手段
68 特別遊技制御手段
68a 特別遊技状態フラグ
69 情報送信手段
81 情報受信手段
82 演出パターン記憶手段
83 演出パターン選択手段
84 演出制御手段
101 電源ユニット
102 メダル払出し装置
103 支持板
104 メイン制御基板
105 ケース
106 サブ制御基板
107 装着認識手段
Claims (4)
- 複数種類の図柄を表示した複数のリールと、
役の抽選を行う役抽選手段と、
遊技中における演出の内容を定めた演出パターンを複数種類記憶した演出パターン記憶手段と、
前記役抽選手段による役の抽選結果に基づいて、いずれかの前記演出パターンを選択する演出パターン選択手段と、
前記演出パターン選択手段で選択された演出パターンに従い、演出の出力を制御する演出制御手段と、
スロットマシンの前面部に設けられ、前記演出制御手段によって演出を画像表示可能な画像表示装置と
を備え、
スロットマシンの前面部に、カードを払出し可能なカード払出し装置を装着可能である
ことを特徴とするスロットマシン。 - 請求項1に記載のスロットマシンにおいて、
前記カード払出し装置は、カードを収納するためのカードパックと、前記カードパックを装着可能な払出し装置本体とを有する
ことを特徴とするスロットマシン。 - 請求項1又は請求項2に記載のスロットマシンにおいて、
前記カード払出し装置は、特定のカードを払い出すためのカード選択手段を有する
ことを特徴とするスロットマシン。 - 請求項1から請求項3までのいずれか1項に記載のスロットマシンにおいて、
前記カード払出し装置の装着の有無を認識する装着認識手段を備え、
前記装着認識手段により、前記カード払出し装置が装着されていると認識された場合には、前記演出パターン選択手段は、カードの払出しのための演出パターンを選択し、
前記装着認識手段により、前記カード払出し装置が装着されていないと認識された場合には、前記演出パターン選択手段は、カードの払出しのための演出パターン以外の演出パターンを選択する
ことを特徴とするスロットマシン。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005309701A JP4743408B2 (ja) | 2005-10-25 | 2005-10-25 | スロットマシン |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005309701A JP4743408B2 (ja) | 2005-10-25 | 2005-10-25 | スロットマシン |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007117171A true JP2007117171A (ja) | 2007-05-17 |
JP4743408B2 JP4743408B2 (ja) | 2011-08-10 |
Family
ID=38141677
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005309701A Expired - Fee Related JP4743408B2 (ja) | 2005-10-25 | 2005-10-25 | スロットマシン |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4743408B2 (ja) |
Cited By (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010154976A (ja) * | 2008-12-26 | 2010-07-15 | Sanyo Product Co Ltd | 媒体補充方法及び媒体収容体 |
JP2013248424A (ja) * | 2013-07-25 | 2013-12-12 | Sanyo Product Co Ltd | 遊技機 |
JP2015077528A (ja) * | 2015-01-30 | 2015-04-23 | 株式会社三洋物産 | 遊技機 |
JP2015077420A (ja) * | 2014-12-11 | 2015-04-23 | 株式会社三洋物産 | 遊技機 |
JP2015077529A (ja) * | 2015-01-30 | 2015-04-23 | 株式会社三洋物産 | 遊技機 |
JP2015096216A (ja) * | 2008-08-04 | 2015-05-21 | 株式会社三洋物産 | 遊技機 |
JP2015116492A (ja) * | 2015-01-30 | 2015-06-25 | 株式会社三洋物産 | 遊技機 |
JP2015116493A (ja) * | 2015-01-30 | 2015-06-25 | 株式会社三洋物産 | 遊技機 |
JP2015119986A (ja) * | 2015-01-30 | 2015-07-02 | 株式会社三洋物産 | 遊技機 |
JP2015131219A (ja) * | 2015-04-23 | 2015-07-23 | 株式会社三洋物産 | 遊技機 |
JP2015154986A (ja) * | 2015-04-23 | 2015-08-27 | 株式会社三洋物産 | 遊技機 |
JP2017029852A (ja) * | 2016-11-17 | 2017-02-09 | 株式会社三洋物産 | 遊技機 |
JP2017038960A (ja) * | 2016-11-17 | 2017-02-23 | 株式会社三洋物産 | 遊技機 |
JP2017047266A (ja) * | 2016-11-17 | 2017-03-09 | 株式会社三洋物産 | 遊技機 |
JP2017064434A (ja) * | 2016-11-17 | 2017-04-06 | 株式会社三洋物産 | 遊技機 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0630645B2 (ja) * | 1988-02-25 | 1994-04-27 | ユニバーサル販売株式会社 | ゲームマシン |
JPH06218090A (ja) * | 1993-01-22 | 1994-08-09 | Kapukon:Kk | ゲーム機 |
-
2005
- 2005-10-25 JP JP2005309701A patent/JP4743408B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0630645B2 (ja) * | 1988-02-25 | 1994-04-27 | ユニバーサル販売株式会社 | ゲームマシン |
JPH06218090A (ja) * | 1993-01-22 | 1994-08-09 | Kapukon:Kk | ゲーム機 |
Cited By (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015096216A (ja) * | 2008-08-04 | 2015-05-21 | 株式会社三洋物産 | 遊技機 |
JP2016026061A (ja) * | 2008-08-04 | 2016-02-12 | 株式会社三洋物産 | 情報媒体 |
JP2010154976A (ja) * | 2008-12-26 | 2010-07-15 | Sanyo Product Co Ltd | 媒体補充方法及び媒体収容体 |
JP2013248424A (ja) * | 2013-07-25 | 2013-12-12 | Sanyo Product Co Ltd | 遊技機 |
JP2015077420A (ja) * | 2014-12-11 | 2015-04-23 | 株式会社三洋物産 | 遊技機 |
JP2015119986A (ja) * | 2015-01-30 | 2015-07-02 | 株式会社三洋物産 | 遊技機 |
JP2015116492A (ja) * | 2015-01-30 | 2015-06-25 | 株式会社三洋物産 | 遊技機 |
JP2015116493A (ja) * | 2015-01-30 | 2015-06-25 | 株式会社三洋物産 | 遊技機 |
JP2015077529A (ja) * | 2015-01-30 | 2015-04-23 | 株式会社三洋物産 | 遊技機 |
JP2015077528A (ja) * | 2015-01-30 | 2015-04-23 | 株式会社三洋物産 | 遊技機 |
JP2015131219A (ja) * | 2015-04-23 | 2015-07-23 | 株式会社三洋物産 | 遊技機 |
JP2015154986A (ja) * | 2015-04-23 | 2015-08-27 | 株式会社三洋物産 | 遊技機 |
JP2017029852A (ja) * | 2016-11-17 | 2017-02-09 | 株式会社三洋物産 | 遊技機 |
JP2017038960A (ja) * | 2016-11-17 | 2017-02-23 | 株式会社三洋物産 | 遊技機 |
JP2017047266A (ja) * | 2016-11-17 | 2017-03-09 | 株式会社三洋物産 | 遊技機 |
JP2017064434A (ja) * | 2016-11-17 | 2017-04-06 | 株式会社三洋物産 | 遊技機 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4743408B2 (ja) | 2011-08-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4743408B2 (ja) | スロットマシン | |
JP4913361B2 (ja) | スロットマシン | |
JP2006198096A (ja) | スロットマシン | |
JP2007089619A (ja) | スロットマシン | |
JP2007029597A (ja) | スロットマシン | |
JP2007014449A (ja) | スロットマシン | |
JP2007167271A (ja) | 遊技機、遊技機用プログラム、及び遊技機用プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
JP2007075398A (ja) | スロットマシン | |
JP5371079B2 (ja) | スロットマシン | |
JP2006181142A (ja) | 遊技機 | |
JP2007000415A (ja) | スロットマシン | |
JP2007020838A (ja) | スロットマシン | |
JP2010124838A (ja) | 遊技機 | |
JP2007151935A (ja) | スロットマシン | |
JP4426991B2 (ja) | 遊技機、遊技機用プログラム、及び、遊技機用プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
JP2007117170A (ja) | スロットマシン演出システム | |
JP2009005886A (ja) | 遊技機 | |
JP4953857B2 (ja) | スロットマシン | |
JP2007105270A (ja) | スロットマシン | |
JP2007151936A (ja) | スロットマシン | |
JP2007029530A (ja) | スロットマシン | |
JP2002065947A (ja) | スロットマシン | |
JP2010142337A (ja) | 遊技機 | |
JP4702909B2 (ja) | メダル遊技機 | |
JP4520173B2 (ja) | 遊技機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080916 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110201 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110324 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110412 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110426 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140520 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140520 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |