JP2007110091A - トランジスタ、およびその製造方法 - Google Patents

トランジスタ、およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007110091A
JP2007110091A JP2006238994A JP2006238994A JP2007110091A JP 2007110091 A JP2007110091 A JP 2007110091A JP 2006238994 A JP2006238994 A JP 2006238994A JP 2006238994 A JP2006238994 A JP 2006238994A JP 2007110091 A JP2007110091 A JP 2007110091A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thickness
gate electrode
gate
transistor
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006238994A
Other languages
English (en)
Inventor
Hongfa Luan
ホンファ,ルァン
Thomas Schulz
トーマス,シュルツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Infineon Technologies AG
Original Assignee
Infineon Technologies AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Infineon Technologies AG filed Critical Infineon Technologies AG
Publication of JP2007110091A publication Critical patent/JP2007110091A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/49Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET
    • H01L29/4966Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET the conductor material next to the insulator being a composite material, e.g. organic material, TiN, MoSi2
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/28008Making conductor-insulator-semiconductor electrodes
    • H01L21/28017Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon
    • H01L21/28026Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon characterised by the conductor
    • H01L21/28088Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon characterised by the conductor the final conductor layer next to the insulator being a composite, e.g. TiN
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8232Field-effect technology
    • H01L21/8234MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
    • H01L21/8238Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS
    • H01L21/823828Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS with a particular manufacturing method of the gate conductors, e.g. particular materials, shapes
    • H01L21/823842Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS with a particular manufacturing method of the gate conductors, e.g. particular materials, shapes gate conductors with different gate conductor materials or different gate conductor implants, e.g. dual gate structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • H01L27/085Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only
    • H01L27/088Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate
    • H01L27/092Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate complementary MIS field-effect transistors
    • H01L27/0922Combination of complementary transistors having a different structure, e.g. stacked CMOS, high-voltage and low-voltage CMOS
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1203Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body the substrate comprising an insulating body on a semiconductor body, e.g. SOI
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/49Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET
    • H01L29/51Insulating materials associated therewith
    • H01L29/511Insulating materials associated therewith with a compositional variation, e.g. multilayer structures
    • H01L29/513Insulating materials associated therewith with a compositional variation, e.g. multilayer structures the variation being perpendicular to the channel plane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/49Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET
    • H01L29/51Insulating materials associated therewith
    • H01L29/517Insulating materials associated therewith the insulating material comprising a metallic compound, e.g. metal oxide, metal silicate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)

Abstract

【課題】CMOSデバイス設計に適した仕事関数をもつメタルゲート電極を提供する。
【解決手段】
トランジスタおよびその製造工程が開示されている。相補型金属酸化膜半導体(CMOS)デバイスは、第1の厚さを有する第1ゲート電極を含むPMOSトランジスタと、第2の厚さを有する第2ゲート電極を含むNMOSトランジスタとを含み、第1の厚さは、第2の厚さよりも大きい。第1ゲート電極および第2ゲート電極は、同じ材料を含んでいることが好ましく、例として、TiSiN、TaNまたはTiNを含んでいるとよい。第1ゲート電極および第2ゲート電極の厚さによって、PMOSトランジスタおよびNMOSトランジスタの仕事関数が設定される。
【選択図】なし

Description

本発明は、一般的には、半導体デバイスに関するものであり、特に、相補型金属酸化膜半導体(CMOS)デバイス、およびその製造方法に関するものである。
半導体デバイスは、例えば、パーソナルコンピュータ、携帯電話、デジタルカメラ、およびその他の電子機器のような、さまざまな電子実用機器に用いられている。半導体デバイスは、一般的に、絶縁層または誘電層、導電層、および半導体層の材料を順次半導体基板上に蒸着し、リソグラフィを用いて各種層をパターニングすることによって、各種層の上に回路の構成要素および素子を形成することにより形成される。
トランジスタは、半導体デバイスに広く利用されている素子である。例えば、単一集積回路(IC)上には何百万ものトランジスタが存在する。半導体デバイスの製造に用いられているトランジスタの一般的なタイプは、金属酸化膜半導体電界効果型トランジスタ(MOSFET)である。
初期のMOSFETプロセスでは、pチャネル型トランジスタまたはnチャネル型トランジスタのどちらかを含む単一トランジスタを作り出すために、ひとつのタイプのドーピングを用いていた。相補型MOS(CMOS)デバイスと称される、より新しい設計では、相補型構造において、pチャネル型およびnチャネル型デバイス、例えば、pチャネル型金属酸化膜半導体(PMOS)トランジスタおよびnチャネル型金属酸化膜半導体(NMOS)トランジスタの両方が用いられている。NMOSデバイスは、トランジスタが電子の移動によってオンまたはオフされるように、負電荷に帯電している。一方で、PMOSデバイスでは、正孔の移動が関与している。CMOSトランジスタの製造では、より多くの製造工程およびより多くのトランジスタが必要とされるが、CMOSトランジスタは低電力で利用できるため都合がよい。また、CMOSトランジスタは、より小さく製造でき、より高速にすることが可能である。
従来、MOSFETデバイスに係るゲート誘電体は、一般的には二酸化ケイ素よりなり、その誘電率はおよそ3.9である。しかしながら、デバイスのサイズが小さくなると、ゲート誘電体材料として二酸化ケイ素を用いることによって、ゲートでの漏れ電流が生じるため、ゲート誘電体材料として二酸化ケイ素を用いることが問題となり、デバイス性能の低下を招く虞がある。従って、産業界では、MOSFETデバイスのゲート誘電体材料として、高誘電率(k)をもつ材料を用いるための開発への動きがある。ここで用いられている「high−k誘電体材料」とは、例えば、およそ4.0またはそれ以上の誘電率をもつ誘電体材料のことである。
high−kゲート誘電体材料の開発は、国際半導体技術ロードマップ(ITRS)2002年版において、将来への課題の1つとして触れられている。この国際半導体技術ロードマップ(ITRS)2002年版は、本明細書において参照文献として組み込まれており、今後15年にわたり半導体産業が直面する、技術的な課題およびニーズに触れている。(例えば、携帯用電子実用機器のための)低電力論理回路では、バッテリーの寿命を長くするために、漏れ電流の小さいデバイスを用いることが重要である。ゲートでの漏れ電流は、サブスレッショルド領域での漏れ電流、接合での漏れ電流、バンド間のトンネリング効果と同様、低電力実用機器においては制御されるべきものである。
電子工学において、「仕事関数」は、たいていの場合電子ボルトで測定され、フェルミ準位から、物体表面の外側へ無限遠離れた地点まで電子を取り除くときに必要とされるエネルギーである。仕事関数は、あらゆる材料の材料特性であり、その材料は、伝導体、半導体、または誘電体であってもよい。
半導体材料の仕事関数は、半導体材料をドープすることによって変化する可能性がある。例えば、ドープされていない多結晶シリコンの仕事関数はおよそ4.65eVである一方で、ホウ素を用いてドープされた多結晶シリコンの仕事関数はおよそ5.15eVである。多結晶シリコンがゲート電極として用いられる場合、半導体または伝導体の仕事関数は、例えば、トランジスタの閾値電圧に直接影響を及ぼす。
ゲート誘電体材料としてSiOを利用し、ゲート電極として多結晶シリコンを利用している従来のCMOSデバイスでは、多結晶シリコンの仕事関数を、多結晶シリコンをドープすること(例えば、ドーパントを多結晶シリコンに埋め込むこと)によって変化または調整することができる。しかしながら、ハフニウムから作られた誘電体材料のようなhigh−kゲート誘電体材料は、フェルミ準位ピンニング効果を示す。この効果は、high−kゲート誘電体材料と隣接したゲート材料との相互作用に起因するものである。このhigh−kゲート誘電体材料がゲート誘電体として用いられる場合、いくつかのhigh−kゲート誘電体材料は、仕事関数を固定し動かないようにすることができ、その結果、多結晶シリコンゲート材料をドープすることによって仕事関数が変化しなくなる。従って、ゲート誘電体にhigh−k誘電体材料をもつCMOSデバイスのNMOSトランジスタおよびPMOSトランジスタに関する対称的な電圧Vtを、二酸化ケイ素ゲート誘電体をもつCMOSデバイスのように、多結晶シリコンゲート材料をドープすることによって実現することができない。
high−kゲート誘電体材料のフェルミ準位ピンニング効果によって、閾値電圧がシフトし、移動度が低くなる。これは、フェルミ準位ピンニング効果によって電荷が増加することに起因している。high−kゲート誘電体材料のフェルミ準位ピンニングは、CMOSデバイスのトランジスタに対して非対称のターンオン閾値電圧Vtを生じさせ、これは望ましいことではない。high−k誘電体膜の質を改善し、フェルミ準位ピンニングの問題を解決するための試みが行われてきた。しかしながら、これらの試みは、ほとんど成功していない。
金属は、ゲートの消耗による影響を避け、ゲート誘電体の等価酸化膜厚(EOT)を小さくするため、ゲート材料として多結晶シリコンよりも好まれる。しかしながら、CMOSデバイス、特にゲート誘電体材料にhigh−k誘電体材料を有するCMOSデバイスのメタルゲートとして用いるのに適した金属は、いまだに見つかっていない。
従って、業界において必要とされているものは、CMOSデバイス設計に適した仕事関数をもつメタルゲート電極である。
これらの問題点および他の問題点は、本発明に係る好ましい実施形態によって、概ね解決されているか、または回避されている。また、本発明に係る好ましい実施形態によって、技術的に有利な点は概ね実現されている。これら実施形態には、半導体デバイスのゲート電極を形成する、今までにない構造および方法が含まれる。材料の厚さを変更することによって調整または調節できる仕事関数を有する金属が、ゲート電極材料として用いられ、その金属の厚さは、好ましい仕事関数を得るために、PMOSデバイスおよびNMOSデバイスそれぞれに関して調節される。
本発明に係る好ましい実施形態によれば、半導体デバイスは、第1の厚さを有する第1ゲート電極を含む第1トランジスタと、上記第1トランジスタに近接する第2トランジスタとを含む。上記第2トランジスタは、上記第1の厚さとは異なる第2の厚さを有する第2ゲート電極を含む。
本発明に係る別の好ましい実施形態によれば、半導体デバイスは、第1の厚さを有する第1ゲート電極を含むPMOSトランジスタと、第2の厚さを有する第2ゲート電極を含むNMOSトランジスタとを含み、上記第2の厚さは、第1の厚さより小さく、上記第2ゲート電極は、上記第1ゲート電極と同じ材料で構成される。上記第1ゲート電極および第2ゲート電極の上記第1の厚さおよび第2の厚さによって、上記PMOSトランジスタの仕事関数およびNMOSトランジスタの仕事関数がそれぞれ設定される。
本発明に係るさらに別の好ましい実施形態によれば、半導体デバイスの製造方法は、加工対象部品を供給する工程と、上記加工対象部品の上部にゲート誘電体材料を形成する工程と、上記ゲート誘電体材料の上部にゲート電極材料を形成する工程とを含む。上記ゲート電極材料は、第1領域における第1の厚さおよび第2領域における第2の厚さを有し、上記第2の厚さは、上記第1の厚さと異なる。上記ゲート電極材料および上記ゲート誘電体材料は、上記第1領域における第1トランジスタのゲート電極およびゲート誘電体と、上記第2領域における第2トランジスタのゲート電極およびゲート誘電体とを形成するためにパターニングされる。ソース領域およびドレイン領域は、上記第1トランジスタおよび上記第2トランジスタの上記ゲート誘電体に近接する上記加工対象部品に形成される。
本発明に係る好ましい実施形態の有利な点として、トランジスタデバイスおよびその構造を製造する、今までにない方法を提供することが挙げられる。CMOSデバイスは、CMOSデバイスのPMOSトランジスタおよびNMOSトランジスタが実質的に対称的な電圧Vを有するように製造される。メタルゲート材料の厚さによって、トランジスタのゲート電極の仕事関数が設定され、トランジスタの閾値電圧Vが確立される。ゲート誘電体材料に近接するゲート部分は金属であるため、ゲートの消耗による影響を避けることができ、結果として、等価酸化膜厚(EOT)を小さくすることができる。PMOSトランジスタおよびNMOSトランジスタのゲートに対して同じ材料を用いることが好ましく、この結果として、2つの異なる材料の蒸着およびエッチングから生じる影響を減らすことができ、製造工程に用いられる用具における汚染を防ぐことができる。
先述の記載では、後述する発明の詳細な説明がより理解できるように、本発明に係る実施形態の特徴点および技術的に有利な点をかなり広く概説している。本発明に係る実施形態の、さらなる特徴点および有利な点は、本発明に係る請求項の主題を形成するものであり、後述される。開示された概念および具体的な実施形態を、例えばコンデンサもしくはゲートダイオードのような他の構造、または本発明と同じ目的を達成するための他の処理を修正または設計するための基盤として利用できることは、当業者によって十分に理解されるであろう。そのような等価な構成が、添付された請求項で説明するような本発明の精神および範囲から逸脱しないことも、当業者によって理解されるであろう。
本発明およびその有利な点は、添付図面を参照した次の説明により、さらに完全に理解することができるであろう。
なお、異なる図面での同じ参照符号は、断らない限り、同じ部材を参照することとする。図は、好ましい実施形態の該当する状況をはっきりと示すために描かれており、必ずしもスケールどおりに描かれているものではない。
本発明に係る半導体デバイスは、以上のように、第1の厚さを有する第1ゲート電極を含む第1トランジスタと、上記第1トランジスタに近接する第2トランジスタとを含み、上記第2トランジスタは、上記第1の厚さと異なる第2の厚さを有する第2ゲート電極を含む。これにより、仕事関数は、ゲート層の厚さを異ならせることによって規定または調節されるという効果を奏する。
本発明に係る好ましい実施形態を製造し、利用することについて以下に詳細に説明されている。しかしながら、本発明は、応用できる多くの発明概念を提供するものであり、その概念が多種多様の具体的な状況の中で具現化されることは十分に理解されるであろう。論じられている具体的な実施形態は、本発明を実現し、利用するための具体的な方法の例にすぎず、本発明の範囲を限定するものではない。
high−kゲート誘電体材料は、トランジスタのゲート誘電体として用いられる場合、一般的に、同じ等価酸化膜厚(EOT)を有するSiOゲート誘電体材料よりも数オーダ低いゲート漏れ電流しか引き起こさないことがわかっている。低待機電力(LSTP)および高性能(HP)実用機器において、high−kゲート誘電体材料は、先端技術のノードに関するロードマップにおいて、可能性ある解決策であるとされている。high−kゲート誘電体材料は、LSTP実用機器に必要とされる、EOT、ゲート漏れ電流(J)、移動度、およびヒステリシスパラメータを実現できるものとして期待されている。
しかしながら、high−kゲート誘電体材料におけるVt制御性には、課題があることがわかっている。例えば、high−kゲート誘電体材料をCMOS実用機器に利用するためには、CMOSデバイスは、対称的な電圧VtnおよびVtp(例えば、Vtn=+0.3V、Vtp=−0.3V)を必要とする。
ゲート誘電体材料としてhigh−k誘電体材料を用いることへの試みは、問題を抱えるものであった。特に、CMOSデバイスの、PMOSFETおよびNMOSFETのゲート誘電体として、誘電率約25のhigh−k誘電体材料であるHfOを用いる試みがなされてきた。多結晶シリコンがゲート誘電体として用いられる場合、HfOゲート誘電体を用いている多結晶シリコンゲートの仕事関数は、フェルミ準位ピンニングの結果として、多結晶シリコンの伝導帯に近い地点に固定されることがわかっている。これにより、PMOSデバイスのための、Pタイプのドーパントがドープされた多結晶シリコンに関しても、多結晶シリコンゲートをNタイプの多結晶シリコンとして機能させてしまう。また、そして、これは、CMOSデバイスのPMOSトランジスタおよびNMOSトランジスタに関する非対称の閾値電圧Vtを引き起こすことがわかっている。さらに、例えば、ゲート電極の材料として用いられる多結晶シリコンは、ポリデプレッション(poly depletion)の原因ともなる。
フェルミ準位ピンニング効果により、多結晶シリコンは、(例えば、ゲート誘電体に直接的に近接するように用いられる)ゲート材料として用いられることには相性が悪いため、PMOSデバイスおよびNMOSデバイスにゲート材料として用いられる金属を見つけ出すことが好ましい。
従来のバルク単一ゲートプレーナ型MOSFETデバイスは、おそらく、次世代技術の45nmノードおよびそれを超えるノードに対して要求される性能を実現できない。古典的なバルクデバイスの概念は、複雑な3次元のドーピングプロファイルに基づいており、チャネル注入、ソース/ドレイン領域注入、軽度ドープドレイン領域(LDD)拡散注入およびポケット/ハロー注入を含み、さらに、拡大縮小可能ではない(例えば、大きさをさらに小さくすることはできない)。なぜなら、チャネル領域および深い基板における潜在的な制御欠陥に起因して、ドーパントの揺れおよびより強い過流による短チャネル効果が増加するためである。従って、提案されている1つの新しい設計概念として、SOI基板上に形成される、十分に消耗したプレーナ型SOIMOSFETデバイスがある。
古典的なバルクMOSFETデバイスに関して、これらデバイスを、(例えば、ゲート材料に関して)1nmの等価酸化膜厚(EOT)にまでスケールダウンする場合、従来の高性能なCMOSデバイスには、ポリデプレッションを排除するために、high−k誘電体材料およびメタルゲート電極の両方が必要であると予想されている。可能性のあるメタルゲート材料は、バンドエッジの仕事関数を示し、温度に応じて安定した仕事関数を示し、内在する誘電体において熱耐性を維持する必要がある。半導体産業では、従来のバルクMOSFETのゲート電極として用いるために、適切なnタイプ金属材料およびpタイプ金属材料を必死になって探している。この適切なnタイプ金属およびpタイプ金属の仕事関数は、nタイプではおよそ4.1eV、pタイプではおよそ5.2eVである。
本発明に係る実施形態では、CMOSトランジスタにおけるNMOSトランジスタおよびPMOSトランジスタの両方のための、ゲート材料として有用な金属を開示することにより、技術的に有利な点を実現している。一実施形態においては、ゲート材料がTiSiNを含むことが好ましい。他の実施形態においては、ゲート材料がTaNまたはTiNを含むことが好ましい。NMOSトランジスタおよびPMOSトランジスタの仕事関数は、ゲート材料の厚さを調整または調節することによって調節されている。ゲート誘電体に近接したゲート材料が金属であるため、ゲート誘電体にhigh−k誘電体材料を使用することによって生じるフェルミ準位ピンニング効果は回避される。いくつかの実施形態おいては、NMOSトランジスタおよびPMOSトランジスタのゲートは、例えば、その上面に配置された半導体材料の層も含んでいてもよい。
本発明は、具体的な状況、すなわちCMOSデバイスにおける好ましい実施形態に関して記載されている。しかしながら、本発明に係る実施形態は、例として、2以上のトランジスタが利用されている他の半導体デバイス実用機器にも応用されてもよい。なお、示されている図面では、1つのCMOSデバイスのみが示されているが、ここに記載された各製造工程中の半導体の加工対象部品(workpiece)上には、多くのトランジスタが形成される。
本発明は、例えばSOI基板上に作製されたCMOSデバイスの処理工程において、ミッドギャップ付近の二元メタルゲートを使用する手段を備えている。二つの異なるゲート材料を使用する代わりに、必要とされる仕事関数は、層蒸着処理およびエッチング処理を用いてゲート層の厚さを異ならせることによって規定または調節される。本発明に係る実施形態は、CMOSデバイスのメタルゲートを形成することを含み、その金属は、その仕事関数が上記層厚を調節することよって調整される可能性がある材料を含む。例えば、化学的気相成長法(CVD)によって蒸着したTiSiNは、CMOSデバイスのメタルゲート材料として用いられてもよい。TiSiNの仕事関数は、その厚さによって調整される。例えば、TiSiNに関して、およそ25オングストロームの厚さを有するより薄い膜の仕事関数は、Hfから作られたhigh−k膜上では4.4eV前後である。また、例えば、およそ200オングストロームの厚さを有するより厚い膜の仕事関数は、Hfから作られたhigh−k膜上では4.8eV前後である。TiSiNのような金属は、CMOSデバイスのNMOSトランジスタおよびPMOSトランジスタの両方のメタルゲートとして用いられることが好ましい。(例えば、チャネル領域の)ドーピングプロファイルを有するMOSFETの閾値電圧を調節する代わりに、CMOSデバイスのチャネル領域がドープされていない場合には、ここに開示されたメタルゲート材料が用いられてもよい。
次に、ここで用いられているいくつかの文言の定義は、以下に記載のとおりである。「ミッドギャップゲート仕事関数」という文言は、ここでは4.65eV前後であるものとして定義している。なぜなら、この値が、「ミッド」すなわち中央の値を示しているからである。中央の値とは、例として、およそ4.1eVである、負電荷がドープされた多結晶シリコンの仕事関数と、およそ5.2eVである、正電荷がドープされた多結晶シリコンの仕事関数との中間値のことである。例えば、4.1eVと5.2eVとの差は、シリコンの価電子帯と伝導帯との間の1.1eVのエネルギーギャップである。ここで用いられた「ミッドギャップ付近」という文言は、およそ4.65eVに近い仕事関数であるものとして定義している。例えば、4.45eVは、CMOSデバイスのNMOSトランジスタに関するミッドギャップ付近の仕事関数であり、4.85eVは、CMOSデバイスのPMOSトランジスタに関するミッドギャップ付近の仕事関数である。
本発明に係る実施形態では、およそ4.45eVおよび4.85eVの仕事関数を有する2つのミッドギャップ付近のメタルゲート層を供給する工程を含む。本発明に係る別の実施形態では、これら2つのメタルゲート層をCMOSデバイスの製造工程フローに組み込む工程を含む。PMOSデバイスおよびNMOSデバイスの仕事関数は、材料の層厚によって調節される。ここに記載されている金属層は、処理状況を変化させることによって、極めて正確に蒸着およびエッチングされる。「ゲート」および「ゲート電極」という文言は、トランジスタのゲートに言及しており、これら文言は、ここでは同義的に用いられている。
図1ないし図5は、本発明に係る好ましい実施形態に従った、さまざまな製造段階における半導体デバイス100の断面図を示している。まず、図1を参照すると、加工対象部品102を含む断面図における半導体デバイス100が示されている。加工対象部品102は、例えば、シリコン、または絶縁層によって覆われた他の半導体材料を含む半導体基板を含んでいてもよい。また、加工対象部品102は、図示しないが、他の能動的な部品または回路を含んでいてもよい。例えば、加工対象部品102は、単結晶シリコン上に酸化ケイ素を含んでいてもよい。また、加工対象部品102は、他の伝導層、またはトランジスタ、ダイオード等の他の半導体素子を含んでいてもよい。化合物半導体(例えば、例として、GaAs、InP、Si/Ge、またはSiC)は、シリコンの代わりに用いられてもよい。一実施形態では、加工対象部品102は、シリコンオンインシュレータ(SOI)基板を含むことが好ましく、例えば、半導体材料からなる第1層(図示しない)、半導体材料の第1層上に配置された、埋め込み絶縁層または酸化物層(図示しない)、および埋め込み絶縁層上に配置された半導体材料からなる第2層を含む。
加工対象部品102は、例えば、P型ウェルおよびN型ウェルそれぞれを形成するために、PタイプのドーパントおよびNタイプのドーパントがドープされていてもよい(図示しない)。例えば、PMOSデバイスでは、例えば第1領域104内にNタイプのドーパントが注入されるのが一般的であり、NMOSデバイスでは、例えば第2領域106内にPタイプのドーパントが注入されるのが一般的である。加工対象部品102は、加工対象部品102の上面から汚染物質および自然酸化物を取り除くためのプレゲート洗浄処理を行うことにより、洗浄されていてもよい。プレゲート処理は、例として、HF、HCl、またはオゾンに基づく洗浄処理を含むものであるが、代わりに他の化学物質を含んでいてもよい。
シャロートレンチアイソレーション(STI)領域108は、加工対象部品102の第1領域104および第2領域106の活性領域の間に形成される。加工対象部品102がSOI基板102を含む場合、シャロートレンチアイソレーション領域108は、加工対象部品102の半導体材料からなる第2層をパターニングし、パターニングされた半導体材料からなる第2層を、例えば二酸化ケイ素のような絶縁材料で充填することによって形成されてもよい。または、他の材料が用いられてもよい。STI領域108は、加工対象部品102の半導体材料からなる第2層内に形成されてもよく、例えば、STI領域108の溝に対するエッチング処理は、SOI基板102の埋め込み絶縁層上で止まるようになされてもよい。
ゲート誘電体材料110は、加工対象部品102上に形成される。ゲート誘電体材料110は、例えば、一実施形態において、誘電率がおよそ4.0かそれ以上であるhigh−k誘電体材料を含むことが好ましいが、例えば、SiOのような誘電体材料を代わりに含んでいてもよい。ゲート誘電体材料110は、例として、HfO、HfSiO、Al、ZrO、ZrSiO、Ta、La、これらの窒化物、Si、SiON、HfAlO、HfAlO1−x−y、ZrAlO、ZrAlO、SiAlO、SiAlO1−x−y、HfSiAlO、HfSiAlO、ZrSiAlO、ZrSiAlO、SiO、これらの化合物またはこれらの多層を含むことが好ましいが、代わりに他のhigh−k誘電体材料または他の誘電体材料を含んでいてもよい。
ゲート誘電体材料110は、単一の材料層を含んでいてもよい。また代わりに、ゲート誘電体材料110は、2以上の層を含んでいてもよい。一実施形態では、これらの材料のうちの1つ、またはそれ以上の材料が、異なる化合物または積み重ねられた層におけるゲート誘電体材料110に含まれている。ゲート誘電体材料110は、例として、化学的気相成長法(CVD)、原子層成長法(ALD)、有機金属気相成長法(MOCVD)、物理的気相成長法(PVD)、またはジェット気相成長法(JVD)によって形成されてもよいが、代わりに他の技術を用いて形成されてもよい。
ゲート誘電体材料110は、一実施形態において、およそ50オングストローム以下の厚さを有することが好ましいが、代わりに、一例として、およそ80オングストローム以下のような他の寸法であってもよい。ゲート誘電体材料110は、例えば一実施形態において、およそ20〜30オングストロームの厚さを有していることが好ましい。
ゲート誘電体材料110は、一実施形態において、加工対象部品102上に配置されたおよそ10オングストローム厚のSiO、およびSiO上に配置されたおよそ30オングストローム厚のHfSiOを含むことが好ましいが、例として、他の材料、他の材料の化合物、および他の厚さであってもよい。
次に、ゲート材料112は、図2に示すように、ゲート誘電体材料110上に形成されている。ゲート材料112は、本発明のいくつかの実施形態に従って、TiSiN層を含むことが好ましい。しかしながら代わりに、ゲート材料112は、例えば、金属の仕事関数が金属の厚さによって調節、調整、または変更される、TiNまたはTaNのような他の金属を含んでいてもよく、さらにこの代わりとして他の金属材料を含んでいてもよい。ゲート材料112は、一実施形態においてはMOCVD法を用いて好適に蒸着されているが、代わりに、例として、ALD法、PVD法または他の蒸着技術によって形成されてもよい。
ゲート材料112は、第1の厚さdを有していることが好ましい。一実施形態では、第1の厚さdは、およそ500オングストローム以下の厚さであることが好ましいが、例として、およそ200オングストローム以下の厚さであることがさらに好ましい。しかしながら代わりに、第1の厚さdは他の寸法であってもよい。
次に、フォトレジスト層114は、図3に示すように、ゲート材料112上に蒸着される。フォトレジスト層114は、加工対象部品102の第2領域106上からフォトレジスト層114を取り除くために、リソグラフィ技術を用いてパターニングされる。ゲート材料112の少なくとも一部は、図3に示すように、エッチング処理によってエッチングされる。エッチング処理は、例として、時限的なエッチング処理および/またはウェットエッチング処理を含んでいてもよいが、代わりに他のエッチング処理が用いられてもよい。フォトレジスト層114は、例えば、エッチング処理中にゲート材料112を保護している。
エッチング処理後の第2領域106のゲート材料112は、図3に示すように、第2の厚さdを有していることが好ましい。第2の厚さdは、例えば、第1の厚さdよりも小さいことが好ましいが、さらに好ましくは、第1の厚さdが、例えば、第2の厚さdよりも少なくとも50オングストローム以上大きいとよい。第2の厚さdは、例として、およそ100オングストローム以下の厚さであることが好ましいが、より好ましくは、およそ25オングストロームの厚さであるとよい。しかしながら代わりに、第2の厚さdは他の寸法であってもよい。フォトレジスト層114はその後取り除かれる。
次に、任意ではあるが、半導体材料116は、図4に示すように、ゲート材料112上に蒸着される。半導体材料116は、例えば、第1領域104および第2領域106に形成されるトランジスタのゲート電極の一部を含む。半導体材料116は、例えば、およそ1000オングストローム厚の多結晶シリコンを含むことが好ましいが、代わりに、他の寸法および他の材料であってもよい。
次に、ゲート材料116および112、並びにゲート誘電体材料110は、図5に示すように、第1領域104のPMOSトランジスタ120および第2領域106のNMOSトランジスタ122の、ゲート112/116およびゲート誘電体材料110を形成するために、リソグラフィを用いてパターニングされる。例えば、フォトレジスト層(図示しない)は、ゲート材料である半導体材料116上に蒸着されてもよく、そのフォトレジストは、リソグラフィでのマスクおよび露光処理を用いてパターニングされてもよい。フォトレジストは現像され、当該フォトレジストは、ゲート材料116および112、並びにゲート誘電体材料110の一部がエッチングされる間、マスクとして用いられる。
加工対象部品102には、ゲート誘電体材料110のすぐ近くに、ソース領域およびドレイン領域(図示しない)を形成するためのドーパントが注入されていてもよい。酸化物、窒化物またはその化合物のような絶縁材料を含むスペーサー118は、図5に示すように、ゲート112/116およびゲート誘電体材料110の側壁上に形成されてもよい。
その後も、半導体デバイス100の処理は続けられる。例として、トランジスタ120および122上に絶縁層および伝導層を形成するような処理である(図示しない)。例えば、1つ以上の絶縁層(図示しない)がトランジスタ120および122上に蒸着されてもよく、ゲート112/116と、ソース領域および/またはドレイン領域とを電気的に接触させるために、コンタクトが絶縁材料内に形成されてもよい。金属処理されて絶縁されたさらなる層が、絶縁材料およびコンタクトの上面に形成およびパターニングされてもよい。パシベーション層(図示しない)は、絶縁層上、またはトランジスタ120および122上に蒸着されてもよい。ボンディングパッド(図示しない)はコンタクト上に形成され、その後、複数の半導体デバイス100は、個別化されるか、個々のダイに切り離される。ボンディングパッドは、半導体デバイス100のトランジスタ120および122に電気的な接続を与えるために、例えば、集積回路パッケージ(図示しない)または他のダイのリードに接続されてもよい。
トランジスタ120および122は、一実施形態において、PMOSトランジスタ120およびNMOSトランジスタ122を含むことが好ましい。PMOSトランジスタ120の金属層112は、本発明に係る実施形態に従って、NMOSトランジスタ122の金属層112よりも厚いことが好ましい。一実施形態では、PMOSトランジスタ120の金属層112の第1の厚さdによって、ゲート材料112は、およそ4.85eVの仕事関数を有することとなる。一実施形態では、NMOSトランジスタ122の金属層112の第2の厚さdによって、ゲート材料112は、およそ4.45eVの仕事関数を有することとなる。トランジスタ120および122は、一実施形態において、実質的には、例えばおよそ+0.3Vおよび−0.3Vの対称的な閾値電圧をそれぞれ有していることが好ましいが、閾値電圧は、代わりに他の電圧レベルを含んでいてもよい。
本発明に係る別の好ましい実施形態は、図6ないし図8のさまざまな製造段階における断面図に示されている。図6ないし図8において、図1ないし図5で用いられている素子には同じ参照符号を用い、繰り返しを避けるために、その同じ素子および構造の説明は、ここでは繰り返さないこととする。
この実施形態では、図6に示すように、第2領域206の金属層212の厚さを減少させるためのエッチング処理中に、全ての金属層212が第2領域206から取り除かれる。その後、別の金属層230が、図7に示すように、第1領域204の第1金属層212上、および第2領域206の露出しているゲート誘電体210上に蒸着される。半導体デバイス200の処理は、その後、図5を参照しながら説明したように続けられ、図8に示す構造が形成される。
蒸着した第1金属層212は、一実施形態において、およそ200オングストロームの厚さであることが好ましい。第2金属層230は、およそ25オングストロームの厚さであることが好ましい。第1領域204におけるPMOSトランジスタ220のゲート212/230の金属部分の厚さdは、例えば、およそ225オングストロームであることが好ましい。第2領域206におけるNMOSトランジスタ222のゲート230の金属部分の厚さdは、例えば、およそ25オングストロームであることが好ましい。しかしながら代わりに、金属層212および230は、例えば他の寸法であってもよい。
なお、半導体材料216の層を蒸着した後、半導体材料216の層は、ドーパントを用いた注入処理によりドーピングされる。例えば、トランジスタ220がPMOSトランジスタを含む場合、半導体材料216には、Pタイプのドーパントが注入されることが好ましいが、代わりにNタイプのドーパントが注入されてもよい。しかしながら代わりに、半導体材料216には他のタイプのドーパントが注入されてもよいし、半導体材料216が全くドーピングされなくてもよい。
ドーパントを半導体材料216に注入した後、半導体材料216の層、ゲート材料230および212、並びにゲート誘電体材料210はパターニングされ、半導体デバイス200の処理は、その後、図1ないし図5を参照しながら説明したように続けられ、図8に示すようになる。
図9ないし図12は、NMOSトランジスタに対するさまざまな試験条件およびデバイス構造において、電圧(V)におけるフラットバンド電圧(Vfb)に対する等価酸化膜厚(EOT)の、実験から得た試験結果を示すグラフである。これらのグラフは、TiSiNが、その厚さを変化させることによって、CMOSデバイスのPMOSトランジスタおよびNMOSトランジスタの好ましい仕事関数を実現するためのゲート材料として用いられる有効な材料であることを示している。
例えば、次に図9を参照すると、半導体デバイス100の試験結果のグラフが示されている。ここで、メタルゲート材料はTiSiNを含み、NMOSデバイスおよびPMOSデバイスの両方のゲート誘電体はおよそ20オングストローム厚のHfOを含む。グラフ340は、フラットバンド電圧とNに対するEOT(nm)とに関する試験結果を示している。Nは、誘電体膜および基板間の接触面での固定電荷を示すものであり、その電荷数は、およそ5.93×1011/cmである。また、グラフ340は、およそ4.4eVの仕事関数を有し、およそ25オングストローム厚の金属層を用いた場合の結果である。グラフ342は、およそ6.06×1011/cmの電荷数であるNに対する試験結果を示しており、およそ4.43eVの仕事関数を有し、およそ50オングストローム厚の金属層を用いた場合の結果である。グラフ344は、およそ7.17×1011/cmの電荷数であり、およそ4.63eVの仕事関数を有し、およそ100オングストローム厚の金属層を用いた場合の試験結果を示している。グラフ346は、およそ6.82×1011/cmの電荷数であり、およそ4.81eVの仕事関数を有し、およそ200オングストローム厚の金属層を用いた場合の試験結果を示している。グラフ348は、およそ7.54×1011/cmの電荷数であり、およそ4.79eVの仕事関数を有し、およそ400オングストローム厚の金属層を用いた場合の試験結果を示している。なお、およそ200オングストローム厚のときに、TiSiNの仕事関数は飽和状態となっており、例えば、TiSiNの厚さを200オングストロームから400オングストロームまで増加させても、仕事関数がさらに増加することはない。
図10は、TiSiNを含むゲート、およびおよそ30オングストローム厚のHfSiOを含むゲート誘電体をもつNMOSデバイスに関して、図9と同様にプロットしたものである。グラフ350は、VfbとEOT Nとに関する試験結果を示すものであり、Nはおよそ5.49×1010/cmの電荷数であり、およそ4.44eVの仕事関数を有し、およそ25オングストローム厚の金属層を用いた場合の結果である。グラフ352は、およそ1.16×1011/cmの電荷数であるNに対する試験結果を示すものであり、およそ4.5eVの仕事関数を有し、およそ50オングストローム厚の金属層を用いた場合の結果である。グラフ354は、およそ2.48×1011/cmの電荷数であり、およそ4.69eVの仕事関数を有し、およそ100オングストローム厚の金属層を用いた場合の試験結果を示している。グラフ356は、およそ4.58×1011/cmの電荷数であり、およそ4.83eVの仕事関数を有し、およそ200オングストローム厚の金属層を用いた場合の試験結果を示している。グラフ358は、およそ3.63×1011/cmの電荷数であり、およそ4.8eVの仕事関数を有し、およそ400オングストローム厚の金属層を用いた場合の試験結果を示している。この場合も、TiSiNの仕事関数は、およそ200オングストロームの厚さのときに飽和状態となる。
図11は、n型多結晶キャップを用いた場合とp型多結晶キャップを用いた場合とをそれぞれ比較した結果を示している。例えば、PMOSトランジスタおよびNMOSトランジスタのゲート電極は、任意の半導体材料116または216を含む。ここで、各多結晶キャップは、20オングストローム厚のHfO構造上部のTiSiNにおいて、およそ1000オングストロームの厚さを有している。360では、20オングストローム厚のHfO上のおよそ25オングストローム厚のTiSiN上に配置されたp型多結晶に関する試験結果を示しており、Nが5.95×1011/cmであり、仕事関数が4.39eVである。362では、20オングストローム厚のHfO上のおよそ25オングストローム厚のTiSiN上に配置されたn型多結晶に関する試験結果を示しており、Nが5.93×1011/cmであり、仕事関数が4.4eVである。n型多結晶キャップおよびp型多結晶キャップの両方のゲート電極において、仕事関数が同一であるということは、たとえTiSiN層が薄い(25オングストローム厚)場合であっても、その膜が切れ目なく続いており、仕事関数を制御するのに十分であることを示している。「切れ目なく続く」という文言は、本発明の発明者による以下の研究の成果に言及している。すなわち、研究の成果として、25オングストローム厚は極めて薄いけれども、25オングストローム厚で形成されたTiSiNは、ある種の膜を用いた場合に生じるように、材料が島状に点在するように生じていないことがわかった。むしろ、有利な点として、25オングストローム厚のTiSiN層は、下敷きになっている材料層を切れ目なく覆う薄い材料層を形成することがわかった。従って、そのような薄いTiSiN層は、例えば、トランジスタのゲート誘電体材料として有用である。
図12は、HfSiO構造上のTiSiNにおいて、およそ1000オングストロームの厚さをそれぞれもつn型多結晶キャップとp型多結晶キャップとを用いた場合を比較した結果を示している。370では、25オングストローム厚のTiSiN/HfSiO構造上部に配置されたp型多結晶に関する試験結果を示しており、Nが6.6495×1010/cmであり、仕事関数が4.44eVである。372では、25オングストローム厚のTiSiN/HfSiO構造上部に配置されたn型多結晶に関する試験結果を示しており、Nが5.49×1010/cmであり、仕事関数が4.44eVである。この場合も、有利な点として、25オングストローム厚のTiSiNは、切れ目なく続いており、仕事関数を制御するのに十分であることがわかった。
図9ないし図12に示された結果は、仕事関数が、試されたさまざまなTiSiNの厚さに対して信頼性のあることを示している。ここに記載された、今までにない発明の実験結果のとおり、25オングストローム厚のTiSiN層の仕事関数は、このTiSiN層がHfSiOを含む誘電体層上に配置された場合でおよそ4.44eVであり、HfOを含む誘電体層上に配置された場合でおよそ4.40eVであることがわかった。200オングストローム厚のTiSiN層の仕事関数は、このTiSiN層がHfSiOを含む誘電体層上に配置された場合でおよそ4.83eVであり、HfOを含む誘電体層上に配置された場合でおよそ4.81eVであることがわかった。有利な点として、これらTiSiN材料層は、CMOSデバイスの好ましい仕事関数および閾値電圧を実現するために、CMOSデバイスに導入されてもよい。例えば、CMOSデバイスに関する対称的な電圧Vを実現するために、ゲート誘電体がHfから作られたゲート誘電体を含む場合には、およそ25オングストローム厚のTiSiN層は、NMOSデバイスのゲート電極として用いられ、およそ200オングストローム厚のTiSiN層は、PMOSデバイスのゲート電極として用いられることが好ましい。
TaNおよびTiNに関する試験結果は含まれていないが、これら材料についても、膜厚に基づいて調節できる仕事関数を有することがわかっている。
本発明に係る実施形態は、いくつかの異なるデバイス実用機器において、技術的に有利な点を実現している。例えば、本発明に係る実施形態は、例として、NMOS高性能(HP)デバイス、NMOS低駆動電力(LOP)デバイス、NMOS低待機電力(LSTP)デバイス、PMOS高性能デバイス、PMOS低駆動電力デバイス、およびPMOS低待機電力デバイスに導入されてもよい。これらHPデバイス、LOPデバイスおよびLSTPデバイスに関するパラメータは、本明細書において参照文献として組み込まれている国際半導体技術ロードマップ(ITRS)2002年版において定義されている。本実施形態に従うと、1つのタイプ(例えば、NMOSまたはPMOS)のデバイスの全ては、ドーピングの注入レベルが同じであることが好ましい。しかしながら、1つのタイプのデバイスの全ては、デバイスのタイプ、例えば、HP、LOP、またはLSTPに応じて、異なるゲート電極層厚を有していてもよい。さらに、例えば、付加的な注入処理は任意で行われるものであり、必ずしも必要とされるものではない。
従って、今までにない半導体デバイス100および200は、金属を含むPMOSデバイスおよびNMOSデバイスを有するCMOSデバイスを含み、本発明に係る実施形態に従って形成される。本発明に係る好ましい実施形態の有利な点は、半導体デバイス100および200を製造する方法およびその構造を提供することにある。PMOSトランジスタおよびNMOSトランジスタは、実質的に対称的な電圧Vを有する。例えば、Vtpはおよそ−0.3Vであり、Vtnは実質的に同じ正の値、例えばおよそ+0.3Vであることが好ましい。メタルゲート層の厚さによって、例えば、トランジスタデバイス120、122、220および222のゲート112、(例えば、ゲートが半導体材料層116を含む場合には)112/116、212/230、230、212/230/216および230/216の仕事関数が設定される。
本発明に係る実施形態およびその有利な点は詳細に記載されているけれども、さまざまな変更、置き換えおよび修正が、添付された請求項によって定義されるような発明の精神および範囲から逸脱することなくなされることは、十分に理解されるであろう。例えば、ここに記載された多くの特徴、機能、処理および材料が本発明の範囲内で変更されてもよいことは、当業者によって容易に理解されるであろう。さらに、本実用機器の範囲は、明細書に記載の処理、装置、製品、物質の組成、手段、方法および工程の特定の実施形態に限定されるものではない。業界における通常の技術のうちの1つが、本発明の開示により容易に理解されるならば、ここに記載された対応する実施形態と実質的に同じ機能を有するか、または実質的に同じ結果を実現できる、現存する、または後に開発される数々の処理、装置、製品、物質の組成、手段、方法または工程は、本発明に従って用いられてもよい。従って、添付された請求項は、そのような数々の処理、装置、製品、物質の組成、手段、方法または工程をその範囲に含むものである。
図1は、本発明の好ましい実施形態に従った、さまざまな製造段階における半導体デバイスの断面図であり、CMOSデバイスは、異なるゲート材料の厚さを有するPMOSトランジスタおよびNMOSトランジスタを含んでいる図である。 図2は、本発明の好ましい実施形態に従った、さまざまな製造段階における半導体デバイスの断面図であり、CMOSデバイスは、異なるゲート材料の厚さを有するPMOSトランジスタおよびNMOSトランジスタを含んでいる図である。 図3は、本発明の好ましい実施形態に従った、さまざまな製造段階における半導体デバイスの断面図であり、CMOSデバイスは、異なるゲート材料の厚さを有するPMOSトランジスタおよびNMOSトランジスタを含んでいる図である。 図4は、本発明の好ましい実施形態に従った、さまざまな製造段階における半導体デバイスの断面図であり、CMOSデバイスは、異なるゲート材料の厚さを有するPMOSトランジスタおよびNMOSトランジスタを含んでいる図である。 図5は、本発明の好ましい実施形態に従った、さまざまな製造段階における半導体デバイスの断面図であり、CMOSデバイスは、異なるゲート材料の厚さを有するPMOSトランジスタおよびNMOSトランジスタを含んでいる図である。 図6は、本発明の実施形態に対応した、別の製造方法を示すCMOSデバイスの断面図である。 図7は、本発明の実施形態に対応した、別の製造方法を示すCMOSデバイスの断面図である。 図8は、本発明の実施形態に対応した、別の製造方法を示すCMOSデバイスの断面図である。 図9は、さまざまな試験条件およびデバイス構造における、フラットバンド電圧に対する等価酸化膜厚(EOT)の、実験から得た試験結果を示すグラフであり、TiSiNが、その厚さを変化させることによって、CMOSデバイスのPMOSトランジスタおよびNMOSトランジスタの好ましい仕事関数を実現するためのゲート材料として用いられる有効な材料であることを示すグラフである。 図10は、さまざまな試験条件およびデバイス構造における、フラットバンド電圧に対する等価酸化膜厚(EOT)の、実験から得た試験結果を示すグラフであり、TiSiNが、その厚さを変化させることによって、CMOSデバイスのPMOSトランジスタおよびNMOSトランジスタの好ましい仕事関数を実現するためのゲート材料として用いられる有効な材料であることを示すグラフである。 図11は、さまざまな試験条件およびデバイス構造における、フラットバンド電圧に対する等価酸化膜厚(EOT)の、実験から得た試験結果を示すグラフであり、TiSiNが、その厚さを変化させることによって、CMOSデバイスのPMOSトランジスタおよびNMOSトランジスタの好ましい仕事関数を実現するためのゲート材料として用いられる有効な材料であることを示すグラフである。 図12は、さまざまな試験条件およびデバイス構造における、フラットバンド電圧に対する等価酸化膜厚(EOT)の、実験から得た試験結果を示すグラフであり、TiSiNが、その厚さを変化させることによって、CMOSデバイスのPMOSトランジスタおよびNMOSトランジスタの好ましい仕事関数を実現するためのゲート材料として用いられる有効な材料であることを示すグラフである。

Claims (26)

  1. 第1の厚さを有する第1ゲート電極を含む第1トランジスタと、
    上記第1トランジスタに近接する第2トランジスタとを含み、
    上記第2トランジスタは、上記第1の厚さと異なる第2の厚さを有する第2ゲート電極を含むことを特徴とする半導体デバイス。
  2. 上記第1ゲート電極および上記第2ゲート電極は、TiSiN、TaNまたはTiNを含むことを特徴とする請求項1に記載の半導体デバイス。
  3. 相補型金属酸化膜半導体(CMOS)デバイスを含み、
    上記第1トランジスタは、PMOSトランジスタを含み、
    上記第2トランジスタは、NMOSトランジスタを含み、
    上記第1の厚さは、上記第2の厚さよりも大きいことを特徴とする請求項1に記載の半導体デバイス。
  4. 上記第1の厚さは、上記第2の厚さよりも、およそ50オングストローム以上大きいことを特徴とする請求項3に記載の半導体デバイス。
  5. 上記第1の厚さは、およそ500オングストローム以下であり、
    上記第2の厚さは、およそ100オングストローム以下であることを特徴とする請求項3に記載の半導体デバイス。
  6. 上記第1の厚さは、およそ200オングストロームであり、
    上記第2の厚さは、およそ25オングストロームであることを特徴とする請求項5に記載の半導体デバイス。
  7. 上記第1ゲート電極は、上記第2ゲート電極と同じ材料を含むことを特徴とする請求項1に記載の半導体デバイス。
  8. 上記第1ゲート電極および上記第2ゲート電極は、第1層、および上記第1層の上に配置された第2層を含み、
    上記第1層は、金属を含み、
    上記第2層は、半導体材料を含むことを特徴とする請求項1に記載の半導体デバイス。
  9. 上記第2層は、およそ2000オングストローム以下の厚さを有すると共に、多結晶シリコンを含むことを特徴とする請求項8に記載の半導体デバイス。
  10. 上記第1ゲート電極は、第1金属層、および上記第1金属層の上に配置された第2金属層を含み、
    上記第2ゲート電極は、上記第2金属層を含むことを特徴とする請求項1に記載の半導体デバイス。
  11. 上記第1ゲート電極および上記第2ゲート電極の下に配置されたゲート誘電体と、
    上記ゲート誘電体の下に配置された加工対象部品とをさらに含み、
    上記加工対象部品は、各ゲート誘電体に近接するソース領域およびドレイン領域を含むことを特徴とする請求項1に記載の半導体デバイス。
  12. 上記ゲート誘電体は、ハフニウムから作られた誘電体、HfO、HfSiO、Al、ZrO、ZrSiO、Ta、La、これらの窒化物、Si、SiON、HfAlO、HfAlO1−x−y、ZrAlO、ZrAlO、SiAlO、SiAlO1−x−y、HfSiAlO、HfSiAlO、ZrSiAlO、ZrSiAlO、SiO、これらの化合物またはこれらの多層を含むことを特徴とする請求項11に記載の半導体デバイス。
  13. 上記第1ゲート電極および上記第2ゲート電極は、およそ4.4eVから4.9eVの仕事関数を有することを特徴とする請求項1に記載の半導体デバイス。
  14. 第1の厚さを有する第1ゲート電極を含むpチャネル型金属酸化膜半導体(PMOS)トランジスタと、
    第2の厚さを有する第2ゲート電極を含むnチャネル型金属酸化膜半導体(NMOS)トランジスタとを含み、
    上記第2の厚さは、上記第1の厚さよりも小さく、
    上記第2ゲート電極は、上記第1ゲート電極と同じ材料で構成され、
    上記第1ゲート電極および上記第2ゲート電極の上記第1の厚さおよび上記第2の厚さによって、上記PMOSトランジスタおよび上記NMOSトランジスタの仕事関数がそれぞれ設定されることを特徴とする半導体デバイス。
  15. 上記第1ゲート電極および上記第2ゲート電極は、TiSiN、TaNまたはTiNを含むことを特徴とする請求項14に記載の半導体デバイス。
  16. 上記PMOSトランジスタは、第1PMOSトランジスタを含み、
    上記NMOSトランジスタは、第1NMOSトランジスタを含み、
    さらに、第3の厚さを有する第3ゲート電極を含む少なくとも1つの第2PMOSトランジスタと、
    第4の厚さを有する第4ゲート電極を含む少なくとも1つの第2NMOSトランジスタとを含み、
    上記第3の厚さおよび上記第4の厚さは、上記第1の厚さおよび上記第2の厚さと異なることを特徴とする請求項14に記載の半導体デバイス。
  17. 上記第1PMOSトランジスタおよび上記第1NMOSトランジスタは、第1CMOSデバイスを含み、
    上記少なくとも1つの第2PMOSトランジスタ、および上記少なくとも1つの第2NMOSトランジスタは、少なくとも1つの第2CMOSデバイスを含み、
    上記第1CMOSデバイスは、第1デバイスタイプを含み、
    上記少なくとも1つの第2CMOSデバイスは、第2デバイスタイプを含み、
    上記第2デバイスタイプは、上記第1デバイスタイプと異なり、
    上記第1デバイスタイプおよび上記第2デバイスタイプは、高性能(HP)デバイス、低駆動電力(LOP)デバイスまたは低待機電力(LSTP)デバイスを含むことを特徴とする請求項16に記載の半導体デバイス。
  18. 加工対象部品を供給する工程と、
    上記加工対象部品の上にゲート誘電体材料を形成する工程と、
    上記ゲート誘電体材料の上にゲート電極材料を形成する工程とを含み、
    上記ゲート電極材料は、第1領域における第1の厚さおよび第2領域における第2の厚さを有し、上記第2の厚さは、上記第1の厚さと異なり、
    さらに、上記第1領域における第1トランジスタのゲート電極およびゲート誘電体と、上記第2領域における第2トランジスタのゲート電極およびゲート誘電体とを形成するために、上記ゲート電極材料および上記ゲート誘電体材料をパターニングする工程と、
    上記第1トランジスタおよび上記第2トランジスタの上記ゲート誘電体に近接する上記加工対象部品に、ソース領域およびドレイン領域を形成する工程とを含むことを特徴とする半導体デバイスの製造方法。
  19. 上記ゲート電極材料を形成する工程は、TiSiN、TaNまたはTiNを形成する工程を含むことを特徴とする請求項18に記載の半導体デバイスの製造方法。
  20. 上記ゲート電極材料を形成する工程は、上記第1領域および上記第2領域上の上記ゲート誘電体材料の上に第1金属層を蒸着する工程と、
    上記第2領域における上記ゲート電極材料の少なくとも一部を取り除く工程とを含むことを特徴とする請求項18に記載の半導体デバイスの製造方法。
  21. 上記第2領域における上記ゲート電極材料の少なくとも一部を取り除く工程は、上記第2領域における上記ゲート電極材料の全てを取り除く工程を含むことを特徴とする請求項20に記載の半導体デバイスの製造方法。
  22. さらに、少なくとも上記第2領域における上記ゲート誘電体材料の上に、第2金属層を蒸着する工程を含むことを特徴とする請求項21に記載の半導体デバイスの製造方法。
  23. 上記ゲート誘電体材料の上に上記第2金属層を蒸着する工程は、さらに、上記第1領域において第2金属層を蒸着する工程を含むことを特徴とする請求項22に記載の半導体デバイスの製造方法。
  24. 上記ゲート誘電体を形成する工程は、ハフニウムから作られた誘電体、HfO、HfSiO、Al、ZrO、ZrSiO、Ta、La、これらの窒化物、Si、SiON、HfAlO、HfAlO1−x−y、ZrAlO、ZrAlO、SiAlO、SiAlO1−x−y、HfSiAlO、HfSiAlO、ZrSiAlO、ZrSiAlO、SiO、これらの化合物またはこれらの多層を形成する工程を含むことを特徴とする請求項18に記載の半導体デバイスの製造方法。
  25. 上記加工対象部品を供給する工程は、シリコンオンインシュレータ(SOI)基板を供給する工程を含むことを特徴とする請求項18に記載の半導体デバイスの製造方法。
  26. 上記ゲート電極材料を形成する工程は、
    金属層を形成する工程と、
    上記金属層の上に半導体材料層を形成する工程とを含むことを特徴とする請求項18に記載の半導体デバイスの製造方法。
JP2006238994A 2005-09-02 2006-09-04 トランジスタ、およびその製造方法 Pending JP2007110091A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/219,368 US20070052036A1 (en) 2005-09-02 2005-09-02 Transistors and methods of manufacture thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007110091A true JP2007110091A (ja) 2007-04-26

Family

ID=37478691

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006238994A Pending JP2007110091A (ja) 2005-09-02 2006-09-04 トランジスタ、およびその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20070052036A1 (ja)
EP (1) EP1760777A3 (ja)
JP (1) JP2007110091A (ja)
TW (1) TW200711046A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007088122A (ja) * 2005-09-21 2007-04-05 Renesas Technology Corp 半導体装置
WO2009093295A1 (ja) * 2008-01-25 2009-07-30 Panasonic Corporation 半導体装置及びその製造方法
JP2009302085A (ja) * 2008-06-10 2009-12-24 Renesas Technology Corp 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2010010470A (ja) * 2008-06-27 2010-01-14 Toshiba Corp 半導体装置
JP2010073985A (ja) * 2008-09-19 2010-04-02 Toshiba Corp 半導体装置
WO2010055603A1 (ja) * 2008-11-12 2010-05-20 パナソニック株式会社 半導体装置及びその製造方法
JP2010177240A (ja) * 2009-01-27 2010-08-12 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法
JP2010186853A (ja) * 2009-02-12 2010-08-26 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法
WO2010146641A1 (ja) * 2009-06-18 2010-12-23 パナソニック株式会社 半導体装置及びその製造方法
JP2013222967A (ja) * 2012-04-13 2013-10-28 Renesas Electronics Corp 自己整合型ソース・ドレインコンタクトを有する半導体装置およびその製造方法
US8836039B2 (en) 2009-07-01 2014-09-16 Panasonic Corporation Semiconductor device including high-k/metal gate electrode

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11488545B2 (en) * 2007-06-13 2022-11-01 Interdigital Madison Patent Holdings, Sas Device for displaying images comprising two modulation stages
JP2009027083A (ja) 2007-07-23 2009-02-05 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法
US8460996B2 (en) * 2007-10-31 2013-06-11 Freescale Semiconductor, Inc. Semiconductor devices with different dielectric thicknesses
US8138076B2 (en) * 2008-05-12 2012-03-20 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. MOSFETs having stacked metal gate electrodes and method
US7951678B2 (en) * 2008-08-12 2011-05-31 International Business Machines Corporation Metal-gate high-k reference structure
US20100102393A1 (en) * 2008-10-29 2010-04-29 Chartered Semiconductor Manufacturing, Ltd. Metal gate transistors
US8252649B2 (en) 2008-12-22 2012-08-28 Infineon Technologies Ag Methods of fabricating semiconductor devices and structures thereof
US11094598B2 (en) * 2019-07-11 2021-08-17 Globalfoundries U.S. Inc. Multiple threshold voltage devices
US11996298B2 (en) 2022-05-03 2024-05-28 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Reversed tone patterning method for dipole incorporation for multiple threshold voltages

Family Cites Families (84)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4432035A (en) * 1982-06-11 1984-02-14 International Business Machines Corp. Method of making high dielectric constant insulators and capacitors using same
US5066995A (en) * 1987-03-13 1991-11-19 Harris Corporation Double level conductor structure
US4990974A (en) * 1989-03-02 1991-02-05 Thunderbird Technologies, Inc. Fermi threshold field effect transistor
IT1235693B (it) * 1989-05-02 1992-09-21 Sgs Thomson Microelectronics Transistore ad effetto di campo superficiale con regione di source e/o di drain scavate per dispositivi ulsi.
US5223451A (en) * 1989-10-06 1993-06-29 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device wherein n-channel MOSFET, p-channel MOSFET and nonvolatile memory cell are formed in one chip and method of making it
JP2921889B2 (ja) * 1989-11-27 1999-07-19 株式会社東芝 半導体装置の製造方法
US5352631A (en) * 1992-12-16 1994-10-04 Motorola, Inc. Method for forming a transistor having silicided regions
US6048769A (en) * 1997-02-28 2000-04-11 Intel Corporation CMOS integrated circuit having PMOS and NMOS devices with different gate dielectric layers
US5763922A (en) * 1997-02-28 1998-06-09 Intel Corporation CMOS integrated circuit having PMOS and NMOS devices with different gate dielectric layers
JP3077630B2 (ja) * 1997-06-05 2000-08-14 日本電気株式会社 半導体装置およびその製造方法
US6777759B1 (en) * 1997-06-30 2004-08-17 Intel Corporation Device structure and method for reducing silicide encroachment
US6013553A (en) * 1997-07-24 2000-01-11 Texas Instruments Incorporated Zirconium and/or hafnium oxynitride gate dielectric
US5994747A (en) * 1998-02-13 1999-11-30 Texas Instruments-Acer Incorporated MOSFETs with recessed self-aligned silicide gradual S/D junction
US6348390B1 (en) * 1998-02-19 2002-02-19 Acer Semiconductor Manufacturing Corp. Method for fabricating MOSFETS with a recessed self-aligned silicide contact and extended source/drain junctions
US6166417A (en) * 1998-06-30 2000-12-26 Intel Corporation Complementary metal gates and a process for implementation
US6027961A (en) * 1998-06-30 2000-02-22 Motorola, Inc. CMOS semiconductor devices and method of formation
US6124171A (en) * 1998-09-24 2000-09-26 Intel Corporation Method of forming gate oxide having dual thickness by oxidation process
US6410967B1 (en) * 1998-10-15 2002-06-25 Advanced Micro Devices, Inc. Transistor having enhanced metal silicide and a self-aligned gate electrode
US6084280A (en) * 1998-10-15 2000-07-04 Advanced Micro Devices, Inc. Transistor having a metal silicide self-aligned to the gate
US6911707B2 (en) * 1998-12-09 2005-06-28 Advanced Micro Devices, Inc. Ultrathin high-K gate dielectric with favorable interface properties for improved semiconductor device performance
JP3287403B2 (ja) * 1999-02-19 2002-06-04 日本電気株式会社 Mis型電界効果トランジスタ及びその製造方法
US6171910B1 (en) * 1999-07-21 2001-01-09 Motorola Inc. Method for forming a semiconductor device
US6159782A (en) * 1999-08-05 2000-12-12 Advanced Micro Devices, Inc. Fabrication of field effect transistors having dual gates with gate dielectrics of high dielectric constant
JP2001060630A (ja) * 1999-08-23 2001-03-06 Nec Corp 半導体装置の製造方法
US6753556B2 (en) * 1999-10-06 2004-06-22 International Business Machines Corporation Silicate gate dielectric
US6861304B2 (en) * 1999-11-01 2005-03-01 Hitachi, Ltd. Semiconductor integrated circuit device and method of manufacturing thereof
US6373111B1 (en) * 1999-11-30 2002-04-16 Intel Corporation Work function tuning for MOSFET gate electrodes
US6444555B2 (en) * 1999-12-07 2002-09-03 Advanced Micro Devices, Inc. Method for establishing ultra-thin gate insulator using anneal in ammonia
US6448127B1 (en) * 2000-01-14 2002-09-10 Advanced Micro Devices, Inc. Process for formation of ultra-thin base oxide in high k/oxide stack gate dielectrics of mosfets
US6225163B1 (en) * 2000-02-18 2001-05-01 National Semiconductor Corporation Process for forming high quality gate silicon dioxide layers of multiple thicknesses
US6297103B1 (en) * 2000-02-28 2001-10-02 Micron Technology, Inc. Structure and method for dual gate oxide thicknesses
US6184072B1 (en) * 2000-05-17 2001-02-06 Motorola, Inc. Process for forming a high-K gate dielectric
US6831339B2 (en) * 2001-01-08 2004-12-14 International Business Machines Corporation Aluminum nitride and aluminum oxide/aluminum nitride heterostructure gate dielectric stack based field effect transistors and method for forming same
US6436759B1 (en) * 2001-01-19 2002-08-20 Microelectronics Corp. Method for fabricating a MOS transistor of an embedded memory
US6858865B2 (en) * 2001-02-23 2005-02-22 Micron Technology, Inc. Doped aluminum oxide dielectrics
JP4895430B2 (ja) * 2001-03-22 2012-03-14 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置及び半導体装置の製造方法
KR100399356B1 (ko) * 2001-04-11 2003-09-26 삼성전자주식회사 듀얼 게이트를 가지는 씨모스형 반도체 장치 형성 방법
US6740944B1 (en) * 2001-07-05 2004-05-25 Altera Corporation Dual-oxide transistors for the improvement of reliability and off-state leakage
US6794252B2 (en) * 2001-09-28 2004-09-21 Texas Instruments Incorporated Method and system for forming dual work function gate electrodes in a semiconductor device
US6475908B1 (en) * 2001-10-18 2002-11-05 Chartered Semiconductor Manufacturing Ltd. Dual metal gate process: metals and their silicides
DE60134753D1 (de) * 2001-11-26 2008-08-21 Imec Inter Uni Micro Electr Herstellungsverfahren für CMOS-Halbleiter-Bauelemente mit wählbaren Gatedicken
US6696332B2 (en) * 2001-12-26 2004-02-24 Texas Instruments Incorporated Bilayer deposition to avoid unwanted interfacial reactions during high K gate dielectric processing
US6563183B1 (en) * 2001-12-31 2003-05-13 Advanced Micro Devices, Inc. Gate array with multiple dielectric properties and method for forming same
US6528858B1 (en) * 2002-01-11 2003-03-04 Advanced Micro Devices, Inc. MOSFETs with differing gate dielectrics and method of formation
US20030141560A1 (en) * 2002-01-25 2003-07-31 Shi-Chung Sun Incorporating TCS-SiN barrier layer in dual gate CMOS devices
KR100487525B1 (ko) * 2002-04-25 2005-05-03 삼성전자주식회사 실리콘게르마늄 게이트를 이용한 반도체 소자 및 그 제조방법
US6718685B2 (en) * 2002-05-08 2004-04-13 Cpd Associates, Inc. Insect trap apparatus
US6656764B1 (en) * 2002-05-15 2003-12-02 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Process for integration of a high dielectric constant gate insulator layer in a CMOS device
JP2003347420A (ja) * 2002-05-23 2003-12-05 Nec Electronics Corp 半導体装置及びその製造方法
US6723658B2 (en) * 2002-07-15 2004-04-20 Texas Instruments Incorporated Gate structure and method
US6919251B2 (en) * 2002-07-31 2005-07-19 Texas Instruments Incorporated Gate dielectric and method
US6852645B2 (en) * 2003-02-13 2005-02-08 Texas Instruments Incorporated High temperature interface layer growth for high-k gate dielectric
US6873048B2 (en) * 2003-02-27 2005-03-29 Sharp Laboratories Of America, Inc. System and method for integrating multiple metal gates for CMOS applications
US7019351B2 (en) * 2003-03-12 2006-03-28 Micron Technology, Inc. Transistor devices, and methods of forming transistor devices and circuit devices
US6737313B1 (en) * 2003-04-16 2004-05-18 Micron Technology, Inc. Surface treatment of an oxide layer to enhance adhesion of a ruthenium metal layer
US6890807B2 (en) * 2003-05-06 2005-05-10 Intel Corporation Method for making a semiconductor device having a metal gate electrode
US7179754B2 (en) * 2003-05-28 2007-02-20 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for plasma nitridation of gate dielectrics using amplitude modulated radio-frequency energy
US20040262683A1 (en) * 2003-06-27 2004-12-30 Bohr Mark T. PMOS transistor strain optimization with raised junction regions
US7045847B2 (en) * 2003-08-11 2006-05-16 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Semiconductor device with high-k gate dielectric
JP3793190B2 (ja) * 2003-09-19 2006-07-05 株式会社東芝 半導体装置の製造方法
US7105886B2 (en) * 2003-11-12 2006-09-12 Freescale Semiconductor, Inc. High K dielectric film
KR100618815B1 (ko) * 2003-11-12 2006-08-31 삼성전자주식회사 이종의 게이트 절연막을 가지는 반도체 소자 및 그 제조방법
US6921691B1 (en) * 2004-03-18 2005-07-26 Infineon Technologies Ag Transistor with dopant-bearing metal in source and drain
US20050224897A1 (en) * 2004-03-26 2005-10-13 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. High-K gate dielectric stack with buffer layer to improve threshold voltage characteristics
US7001852B2 (en) * 2004-04-30 2006-02-21 Freescale Semiconductor, Inc. Method of making a high quality thin dielectric layer
US6897095B1 (en) * 2004-05-12 2005-05-24 Freescale Semiconductor, Inc. Semiconductor process and integrated circuit having dual metal oxide gate dielectric with single metal gate electrode
US8178902B2 (en) * 2004-06-17 2012-05-15 Infineon Technologies Ag CMOS transistor with dual high-k gate dielectric and method of manufacture thereof
US8399934B2 (en) * 2004-12-20 2013-03-19 Infineon Technologies Ag Transistor device
US7060568B2 (en) * 2004-06-30 2006-06-13 Intel Corporation Using different gate dielectrics with NMOS and PMOS transistors of a complementary metal oxide semiconductor integrated circuit
US7279756B2 (en) * 2004-07-21 2007-10-09 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Semiconductor device with high-k gate dielectric and quasi-metal gate, and method of forming thereof
US7348284B2 (en) * 2004-08-10 2008-03-25 Intel Corporation Non-planar pMOS structure with a strained channel region and an integrated strained CMOS flow
US7595538B2 (en) * 2004-08-17 2009-09-29 Nec Electronics Corporation Semiconductor device
US7361958B2 (en) * 2004-09-30 2008-04-22 Intel Corporation Nonplanar transistors with metal gate electrodes
KR100604908B1 (ko) * 2004-10-11 2006-07-28 삼성전자주식회사 이종의 게이트 절연막을 구비하는 씬-바디 채널 씨모스소자 및 그 제조방법
US7344934B2 (en) * 2004-12-06 2008-03-18 Infineon Technologies Ag CMOS transistor and method of manufacture thereof
US7091568B2 (en) * 2004-12-22 2006-08-15 Freescale Semiconductor, Inc. Electronic device including dielectric layer, and a process for forming the electronic device
US7205186B2 (en) * 2004-12-29 2007-04-17 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. System and method for suppressing oxide formation
US7160781B2 (en) * 2005-03-21 2007-01-09 Infineon Technologies Ag Transistor device and methods of manufacture thereof
US7282426B2 (en) * 2005-03-29 2007-10-16 Freescale Semiconductor, Inc. Method of forming a semiconductor device having asymmetric dielectric regions and structure thereof
US20060275975A1 (en) * 2005-06-01 2006-12-07 Matt Yeh Nitridated gate dielectric layer
US7183596B2 (en) * 2005-06-22 2007-02-27 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Composite gate structure in an integrated circuit
US7361561B2 (en) * 2005-06-24 2008-04-22 Freescale Semiconductor, Inc. Method of making a metal gate semiconductor device
US7375394B2 (en) * 2005-07-06 2008-05-20 Applied Intellectual Properties Co., Ltd. Fringing field induced localized charge trapping memory
US7432201B2 (en) * 2005-07-19 2008-10-07 Applied Materials, Inc. Hybrid PVD-CVD system

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007088122A (ja) * 2005-09-21 2007-04-05 Renesas Technology Corp 半導体装置
US8129794B2 (en) 2008-01-25 2012-03-06 Panasonic Corporation Semiconductor device including MISFETs having different threshold voltages
WO2009093295A1 (ja) * 2008-01-25 2009-07-30 Panasonic Corporation 半導体装置及びその製造方法
JP2009176997A (ja) * 2008-01-25 2009-08-06 Panasonic Corp 半導体装置及びその製造方法
JP2009302085A (ja) * 2008-06-10 2009-12-24 Renesas Technology Corp 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2010010470A (ja) * 2008-06-27 2010-01-14 Toshiba Corp 半導体装置
US8410556B2 (en) 2008-06-27 2013-04-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device
JP2010073985A (ja) * 2008-09-19 2010-04-02 Toshiba Corp 半導体装置
WO2010055603A1 (ja) * 2008-11-12 2010-05-20 パナソニック株式会社 半導体装置及びその製造方法
JP2010118443A (ja) * 2008-11-12 2010-05-27 Panasonic Corp 半導体装置及びその製造方法
JP4647682B2 (ja) * 2008-11-12 2011-03-09 パナソニック株式会社 半導体装置及びその製造方法
US8476714B2 (en) 2008-11-12 2013-07-02 Panasonic Corporation Semiconductor device
JP2010177240A (ja) * 2009-01-27 2010-08-12 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法
JP2010186853A (ja) * 2009-02-12 2010-08-26 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法
WO2010146641A1 (ja) * 2009-06-18 2010-12-23 パナソニック株式会社 半導体装置及びその製造方法
US8836039B2 (en) 2009-07-01 2014-09-16 Panasonic Corporation Semiconductor device including high-k/metal gate electrode
JP2013222967A (ja) * 2012-04-13 2013-10-28 Renesas Electronics Corp 自己整合型ソース・ドレインコンタクトを有する半導体装置およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1760777A2 (en) 2007-03-07
US20070052036A1 (en) 2007-03-08
EP1760777A3 (en) 2008-05-07
TW200711046A (en) 2007-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7160781B2 (en) Transistor device and methods of manufacture thereof
JP2007110091A (ja) トランジスタ、およびその製造方法
US7344934B2 (en) CMOS transistor and method of manufacture thereof
KR100911743B1 (ko) 반도체 디바이스 및 이의 제조 방법
US9659778B2 (en) Methods of fabricating semiconductor devices and structures thereof
US9269635B2 (en) CMOS Transistor with dual high-k gate dielectric
US8685814B2 (en) Transistor device and method of manufacture thereof
US7361538B2 (en) Transistors and methods of manufacture thereof
US7592678B2 (en) CMOS transistors with dual high-k gate dielectric and methods of manufacture thereof
US7253050B2 (en) Transistor device and method of manufacture thereof
US20070052037A1 (en) Semiconductor devices and methods of manufacture thereof
US20080050898A1 (en) Semiconductor devices and methods of manufacture thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090106

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090602