JP2007106152A - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP2007106152A
JP2007106152A JP2005296481A JP2005296481A JP2007106152A JP 2007106152 A JP2007106152 A JP 2007106152A JP 2005296481 A JP2005296481 A JP 2005296481A JP 2005296481 A JP2005296481 A JP 2005296481A JP 2007106152 A JP2007106152 A JP 2007106152A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
belt
reinforcing layer
circumferential reinforcing
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005296481A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4747773B2 (ja
Inventor
Satoru Isobe
哲 磯部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP2005296481A priority Critical patent/JP4747773B2/ja
Priority to PCT/JP2006/319991 priority patent/WO2007043445A1/ja
Priority to EP06821826A priority patent/EP1935669B1/en
Priority to US11/884,907 priority patent/US7779878B2/en
Publication of JP2007106152A publication Critical patent/JP2007106152A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4747773B2 publication Critical patent/JP4747773B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • B60C9/2003Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel characterised by the materials of the belt cords
    • B60C9/2006Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel characterised by the materials of the belt cords consisting of steel cord plies only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • B60C9/22Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel the plies being arranged with all cords disposed along the circumference of the tyre
    • B60C2009/2219Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel the plies being arranged with all cords disposed along the circumference of the tyre with a partial zero degree ply at the belt edges - edge band
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C2200/00Tyres specially adapted for particular applications
    • B60C2200/06Tyres specially adapted for particular applications for heavy duty vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T152/00Resilient tires and wheels
    • Y10T152/10Tires, resilient
    • Y10T152/10495Pneumatic tire or inner tube
    • Y10T152/10765Characterized by belt or breaker structure
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T152/00Resilient tires and wheels
    • Y10T152/10Tires, resilient
    • Y10T152/10495Pneumatic tire or inner tube
    • Y10T152/10765Characterized by belt or breaker structure
    • Y10T152/10783Reinforcing plies made up from wound narrow ribbons
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T152/00Resilient tires and wheels
    • Y10T152/10Tires, resilient
    • Y10T152/10495Pneumatic tire or inner tube
    • Y10T152/10765Characterized by belt or breaker structure
    • Y10T152/10801Structure made up of two or more sets of plies wherein the reinforcing cords in one set lie in a different angular position relative to those in other sets

Abstract

【課題】内圧負荷時におけるタイヤの径成長を抑制しつつ耐ベルトエッジセパレーション性能を向上できる空気入りタイヤを提供すること。
【解決手段】この空気入りタイヤ1は、高角度ベルト41と、高角度ベルト41のタイヤ径方向外側に配置される一対の交差ベルト42、43と、一対の交差ベルト42、43間に配置されると共に内径側交差ベルト42の両端部および外径側交差ベルト43の両端部よりもタイヤ幅方向内側に両端部が位置している第一周方向補強層44と、カーカス層3および内径側交差ベルト42間に配置される第二周方向補強層46とを含む複数のベルト材が積層されてベルト層4が構成されている。そして、第一周方向補強層44のタイヤ幅方向外側の端部と第二周方向補強層46のタイヤ幅方向外側の端部とがタイヤ幅方向に対して略同位置にある。
【選択図】 図1

Description

この発明は、空気入りタイヤに関し、さらに詳しくは、内圧負荷時におけるタイヤの径成長を抑制しつつ耐ベルトエッジセパレーション性能を向上できる空気入りタイヤに関する。
60[%]以下の扁平率を有するトラック・バス用タイヤでは、内圧負荷にてベルト層に大きな負荷が掛かり、ベルト層の端部では、タイヤの径成長を抑制するためのタガ効果が小さく歪みが増大してセパレーションが生じ易くなる。このため、トラック・バス用タイヤでは、内圧負荷時におけるタイヤの径成長を抑制しつつ耐ベルトエッジセパレーション性能を向上すべき課題がある。
かかる課題において、従来の空気入りタイヤには、特許文献1に記載される技術が知られている。従来の空気入りタイヤは、ラジアルカーカス補強体を有し、この上にクラウン補強体が置かれ、該クラウン補強体は一方のプライから次のプライへと交差しかつ周方向に対して10〜45°の角度(α、β)を形成する少なくとも2つのワーキングクラウンプライを有し、前記プライはカーカス補強体の最大軸方向幅S0の少なくとも80%に等しい幅L32、L34を有し、第1に、回転軸線に最も近いカーカス補強体とワーキングプライとの間に、周方向に対して少なくとも60°の角度δを形成する非伸長性金属ケーブルで形成されかつ最短ワーキングプライの軸方向幅L32、L34に少なくとも等しい軸方向幅L31を有する軸方向連続プライが配置され、第2に、2つのワーキングクラウンプライの間に、周方向に対してほぼ平行に配向された金属要素で形成された第1付加プライが配置され、該プライの軸方向幅L33は少なくとも0.7S0に等しく、第1付加プライの引張り弾性係数は、せいぜい、最も伸長性の大きいワーキングクラウンプライの引張り弾性係数に等しい構成のタイヤPにおいて、半径方向最外方のワーキングクラウンプライの半径方向外方でかつタイヤPの両側に、2つのワーキングプライの間に配置された第1付加プライの端部を半径方向に覆うようにして、周方向に対してほぼ平行に配向された金属要素で形成されかつ小さい幅L36をもつ第2付加プライが配置されていることを特徴とする。
特表2001−512390号公報
この発明は、内圧負荷時におけるタイヤの径成長を抑制しつつ耐ベルトエッジセパレーション性能を向上できる空気入りタイヤを提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、この発明にかかる空気入りタイヤは、左右一対のビードコア間にトロイド状に架け渡されるカーカス層と、前記カーカス層のタイヤ径方向外側に配置されるベルト層とを有する空気入りタイヤであって、前記カーカス層のタイヤ径方向外側に配置されると共にコード材の繊維方向がタイヤ周方向に対して45[deg]以上90[deg]以下の角度で傾斜している高角度ベルトと、前記高角度ベルトのタイヤ径方向外側に配置されると共にコード材の繊維方向がタイヤ周方向に対して10[deg]以上45[deg]以下の傾斜角度にて相互に異なる方向に傾斜する一対の交差ベルトと、一対の前記交差ベルト間に配置されると共に内径側の前記交差ベルトの両端部および外径側の前記交差ベルトの両端部よりもタイヤ幅方向内側に両端部が位置している第一周方向補強層と、前記カーカス層および内径側の前記交差ベルト間に配置される第二周方向補強層と、を含む複数のベルト材が積層されて前記ベルト層が構成されており、且つ、前記第一周方向補強層のタイヤ幅方向外側の端部と前記第二周方向補強層のタイヤ幅方向外側の端部とがタイヤ幅方向に対して略同位置にあることを特徴とする。
この空気入りタイヤでは、(1)第一周方向補強層および第二周方向補強層によりベルト層が補強されるので、第一周方向補強層のみによりベルト層が補強されている構成と比較して、周方向補強層の耐疲労破断性能が向上する利点がある。また、(2)第二周方向補強層がカーカス層と内径側交差ベルト(タイヤ径方向内側に位置する交差ベルト)との間に挟み込まれて配置されているので、第二周方向補強層がベルト層の最外層(タイヤ径方向の最も外側にある層)に配置される構成(特許文献1参照)と比較して、タイヤ接地時における第二周方向補強層のタイヤ幅方向への動きが低減される。これにより、第二周方向補強層周辺におけるセパレーションが低減されるので、タイヤの耐ベルトエッジセパレーション性能が向上する利点がある。特に、(3)第一周方向補強層のタイヤ幅方向外側の端部と第二周方向補強層のタイヤ幅方向外側の端部とがタイヤ幅方向に対して略同位置(例えば、±10[mm]未満の範囲内)にあるので、タイヤ接地時にて、第一周方向補強層の端部にかかる張力が第二周方向補強層によって分散される。これにより、第一周方向補強層の端部の疲労破断が効果的に抑制されるので、第一周方向補強層の耐疲労破断性能が向上する利点がある。また、(4)第一周方向補強層が一対の交差ベルト間に挟み込まれて配置されるので、タイヤ接地時にて、第一周方向補強層の動きが一対の交差ベルトによって拘束される。これにより、第一周方向補強層周辺のセパレーションが抑制されるので、タイヤの耐ベルトエッジセパレーション性能がより一層向上する利点がある。
また、この発明にかかる空気入りタイヤは、左右一対のビードコア間にトロイド状に架け渡されるカーカス層と、前記カーカス層のタイヤ径方向外側に配置されるベルト層とを有する空気入りタイヤであって、前記カーカス層のタイヤ径方向外側に配置されると共にコード材の繊維方向がタイヤ周方向に対して45[deg]以上90[deg]以下の角度で傾斜している高角度ベルトと、前記高角度ベルトのタイヤ径方向外側に配置されると共にコード材の繊維方向がタイヤ周方向に対して10[deg]以上45[deg]以下の傾斜角度にて相互に異なる方向に傾斜する一対の交差ベルトと、外径側の前記交差ベルトのタイヤ径方向外側に配置されると共に内径側の前記交差ベルトの両端部および外径側の前記交差ベルトの両端部よりもタイヤ幅方向内側に両端部が位置している第一周方向補強層と、前記第一周方向補強層のタイヤ径方向外側に配置される保護ベルトと、前記カーカス層および内径側の前記交差ベルト間に配置される第二周方向補強層と、を含む複数のベルト材が積層されて前記ベルト層が構成されており、且つ、前記第一周方向補強層のタイヤ幅方向外側の端部と前記第二周方向補強層のタイヤ幅方向外側の端部とがタイヤ幅方向に対して略同位置にあることを特徴とする。
この空気入りタイヤでは、第一周方向補強層が外径側の交差ベルトと保護ベルトとの間に挟み込まれて配置される。かかる構成としても、上記(1)〜(3)の作用効果が得られる。また、タイヤ接地時にて、第一周方向補強層の動きが保護ベルトによって拘束されるので、第一周方向補強層周辺のセパレーションが抑制される。これにより、タイヤの耐ベルトエッジセパレーション性能が向上する利点がある。
また、この発明にかかる空気入りタイヤは、前記保護ベルトのコード材の繊維方向と外径側の前記交差ベルトのコード材の繊維方向とが相互に異なる方向に傾斜する。
この空気入りタイヤでは、第一周方向補強層のタイヤ幅方向の動きが保護ベルトにより効果的に低減されるので、第一周方向補強層周辺のセパレーションが抑制される。これにより、タイヤの耐ベルトエッジセパレーション性能が向上する利点がある。
また、この発明にかかる空気入りタイヤは、前記交差ベルトのコード材の繊維方向がタイヤ周方向に対して25[deg]以下の角度で傾斜している。
この空気入りタイヤでは、各交差ベルトのコード材の繊維方向のタイヤ周方向にかかる角度が適正化されているので、内圧負荷時におけるタイヤの径成長が効果的に抑制される利点がある。
また、この発明にかかる空気入りタイヤは、前記高角度ベルトのコード材の繊維方向がタイヤ周方向に対して60[deg]以上の角度で傾斜している。
この空気入りタイヤでは、高角度ベルトのコード材の繊維方向のタイヤ周方向に対する傾斜角度が適正化されている。特に、交差ベルトのコード材の繊維方向のタイヤ周方向に対する傾斜角度が小さい(例えば、25[deg]以下)場合には、タイヤ周方向に対してタイヤ断面方向に対する剛性が弱いため、カーカス層の耐疲労破断性や衝撃耐久性が低下するおそれがある。したがって、高角度ベルトが上記の構成を有することにより、カーカス層の疲労破断等が抑制される利点がある。
また、この発明にかかる空気入りタイヤは、前記第二周方向補強層のタイヤ幅方向外側の端部と、前記第一周方向補強層のタイヤ幅方向外側の端部とが、タイヤ幅方向に対して±10[mm]未満の範囲内に位置する。
この空気入りタイヤでは、タイヤ接地時にて第一周方向補強層の端部にかかる張力が第二周方向補強層により効果的に分散されるので、第一周方向補強層の耐疲労破断性能がより効果的に向上する利点がある。
また、この発明にかかる空気入りタイヤは、前記第一周方向補強層のコード材の繊維方向がタイヤ周方向に対して±5[deg]以下の角度で傾斜しており、且つ、前記第二周方向補強層のコード材の繊維方向がタイヤ周方向に対して±20[deg]以下の角度で傾斜している。
この空気入りタイヤでは、第一周方向補強層のコード材の繊維方向のタイヤ周方向に対する傾斜角度ならびに第二周方向補強層のコード材の繊維方向のタイヤ周方向に対する傾斜角度が適正化されているので、周方向補強層によるタガ効果が高められて、タイヤの径成長が効果的に抑制される利点がある。
また、この発明にかかる空気入りタイヤは、タイヤ子午線方向の断面視にて、前記カーカス層の断面幅Wと前記第一周方向補強層の断面幅W1とが0.60≦W1/W≦0.75の関係を有する。
この空気入りタイヤでは、カーカス層の断面幅Wと第一周方向補強層の断面幅W1との比W1/Wが適正化されているので、タイヤの径成長が効果的に抑制される利点がある。
また、この発明にかかる空気入りタイヤは、タイヤ子午線方向の断面視にて、前記カーカス層の断面幅Wと前記第二周方向補強層の断面幅W2とが0.10≦W2/W≦0.20の関係を有する。
この空気入りタイヤでは、カーカス層の断面幅Wと第二周方向補強層の断面幅W2との比W2/Wが適正化されているので、タイヤ接地時にて第一周方向補強層の端部にかかる張力が第二周方向補強層により効果的に分散される。これにより、第一周方向補強層の耐疲労破断性能がより効果的に向上する利点がある。
また、この発明にかかる空気入りタイヤは、60[%]以下のタイヤ扁平率を有する重荷重用空気入りタイヤに適用される。
かかる扁平率の重荷重用空気入りタイヤは、ベルト内圧負担率が大きい。したがって、かかる重荷重用空気入りタイヤに上記の空気入りタイヤの構成が適用されることにより、より顕著な効果が得られる利点がある。
この発明にかかる空気入りタイヤによれば、(1)第一周方向補強層および第二周方向補強層によりベルト層が補強されるので、第一周方向補強層のみによりベルト層が補強されている構成と比較して、周方向補強層の耐疲労破断性能が向上する利点がある。また、(2)第二周方向補強層がカーカス層と内径側交差ベルトとの間に挟み込まれて配置されているので、第二周方向補強層がベルト層の最外層に配置される構成(特許文献1参照)と比較して、タイヤ接地時における第二周方向補強層のタイヤ幅方向への動きが低減される。これにより、第二周方向補強層周辺におけるセパレーションが低減されるので、タイヤの耐ベルトエッジセパレーション性能が向上する利点がある。特に、(3)第一周方向補強層のタイヤ幅方向外側の端部と第二周方向補強層のタイヤ幅方向外側の端部とがタイヤ幅方向に対して略同位置にあるので、タイヤ接地時にて、第一周方向補強層の端部にかかる張力が第二周方向補強層によって分散される。これにより、第一周方向補強層の端部の疲労破断が効果的に抑制されるので、第一周方向補強層の耐疲労破断性能が向上する利点がある。また、(4)第一周方向補強層が一対の交差ベルト間に挟み込まれて配置されるので、タイヤ接地時にて、第一周方向補強層の動きが一対の交差ベルトによって拘束される。これにより、第一周方向補強層周辺のセパレーションが抑制されるので、タイヤの耐ベルトエッジセパレーション性能がより一層向上する利点がある。
以下、この発明につき図面を参照しつつ詳細に説明する。なお、この実施例によりこの発明が限定されるものではない。また、この実施例の構成要素には、当業者が置換可能かつ容易なもの、或いは実質的同一のものが含まれる。また、この実施例に記載された複数の変形例は、当業者自明の範囲内にて任意に組み合わせが可能である。
図1は、この発明の実施例にかかる空気入りタイヤを示すタイヤ子午線方向の断面図である。図2は、図1に記載した空気入りタイヤのベルト構造を示す説明図である。図3は、図1に記載した空気入りタイヤの変形例を示す説明図である。図4〜図11は、空気入りタイヤの性能試験の結果を示す図表である。
この空気入りタイヤ1は、ビードコア(図示省略)と、カーカス層3と、ベルト層4と、トレッドゴム5と、サイドウォールゴム6とを含み構成される(図1参照)。ビードコアは、左右一対を一組として構成される。カーカス層3は、左右のビードコア間にトロイド状に架け渡される。ベルト層4は、複数のベルト材41〜46が積層されて成り、カーカス層3のタイヤ径方向外側に配置される。トレッドゴム5は、カーカス層3およびベルト層4のタイヤ径方向外側に配置され、空気入りタイヤ1のトレッド部を構成する。サイドウォールゴム6は、カーカス層3のタイヤ幅方向外側に配置され、空気入りタイヤ1のサイドウォール部を構成する。
また、ベルト層4は、高角度ベルト41と、一対の交差ベルト42、43と、第一周方向補強層44と、保護ベルト45と、第二周方向補強層46とを含み、これらがタイヤ径方向に積層されて構成される(図2参照)。また、これらの部材41〜46は、例えば、一本あるいは複数本のコード材がカレンダー状に配列された構造を有し、そのコード材の繊維方向(剛性方向)をタイヤ周方向に対して所定の角度で傾斜させつつ配置される。
高角度ベルト41は、そのコード材の繊維方向がタイヤ周方向に対して45[deg]以上90[deg]以下の角度で傾斜しており、また、カーカス層3のタイヤ径方向外側に配置される。
一対の交差ベルト42、43は、そのコード材の繊維方向がタイヤ周方向に対して相互に異なる方向に傾斜している。例えば、これらの交差ベルト42、43では、そのコード材の繊維方向がタイヤ周方向に対して10[deg]以上45[deg]以下の角度で相互に異なる方向にそれぞれ傾斜している。また、これらの交差ベルト42、43は、積層されて高角度ベルト41のタイヤ径方向外側に配置される。ここでは、タイヤ径方向内側に位置する交差ベルト42を内径側交差ベルト42と呼び、タイヤ径方向外側に位置する交差ベルト43を外径側交差ベルト43と呼ぶ。
第一周方向補強層44は、そのコード材の繊維方向がタイヤ周方向に対して略0[deg](例えば、±5[deg]以下)の角度で傾斜している。また、第一周方向補強層44は、各交差ベルト42、43よりも狭いベルト幅W1を有する。このため、第一周方向補強層44は、その両端部が各交差ベルト42、43の両端部よりもタイヤ幅方向内側に位置するように配置されている。また、第一周方向補強層44は、少なくとも内径側交差ベルト42よりもタイヤ径方向外側に配置される。この実施例では、第一周方向補強層44が内径側交差ベルト42と外径側交差ベルト43との間に配置されている。
保護ベルト45は、一対の交差ベルト42、43(外径側交差ベルト43)のタイヤ径方向外側に配置される。
第二周方向補強層46は、そのコード材の繊維方向がタイヤ周方向に対して略0[deg](例えば、±20[deg]以下)の角度で傾斜している。この第二周方向補強層46は、スプリット形状(タイヤ幅方向に二分割された形状)を有する。また、第二周方向補強層46は、カーカス層3と内径側交差ベルト42との間であって、高角度ベルト41のタイヤ幅方向外側に配置される。したがって、この第二周方向補強層46により、カーカス層3のタイヤ幅方向端部(両端部)付近が補強されている。また、第二周方向補強層46のタイヤ幅方向外側の端部と第一周方向補強層44のタイヤ幅方向外側の端部とが、タイヤ幅方向に対して略同位置(例えば、±10[mm]未満の範囲内)にある。
[作用効果]
この空気入りタイヤ1では、(1)第一周方向補強層44および第二周方向補強層46によりベルト層4が補強されるので、第一周方向補強層のみによりベルト層が補強されている構成と比較して、周方向補強層の耐疲労破断性能が向上する利点がある。また、(2)第二周方向補強層46がカーカス層3と内径側交差ベルト(タイヤ径方向内側に位置する交差ベルト)42との間に挟み込まれて配置されているので、第二周方向補強層がベルト層の最外層(タイヤ径方向の最も外側にある層)に配置される構成(特許文献1参照)と比較して、タイヤ接地時における第二周方向補強層46のタイヤ幅方向への動きが低減される。これにより、第二周方向補強層46周辺におけるセパレーションが低減されるので、タイヤの耐ベルトエッジセパレーション性能が向上する利点がある。特に、(3)第一周方向補強層44のタイヤ幅方向外側の端部と第二周方向補強層46のタイヤ幅方向外側の端部とがタイヤ幅方向に対して略同位置(例えば、±10[mm]未満の範囲内)にあるので、タイヤ接地時にて、第一周方向補強層44の端部にかかる張力が第二周方向補強層46によって分散される。これにより、第一周方向補強層44の端部の疲労破断が効果的に抑制されるので、第一周方向補強層44の耐疲労破断性能が向上する利点がある。また、(4)第一周方向補強層44が一対の交差ベルト42、43間に挟み込まれて配置されるので、タイヤ接地時にて、第一周方向補強層44の動きが一対の交差ベルト42、43によって拘束される。これにより、第一周方向補強層44周辺のセパレーションが抑制されるので、タイヤの耐ベルトエッジセパレーション性能がより一層向上する利点がある。
また、この空気入りタイヤ1では、第二周方向補強層46がカーカス層3および内径側交差ベルト42間であって高角度ベルト41のタイヤ幅方向外側(同一階層)に配置されている(図2および図3参照)。また、第二周方向補強層46がスプリット形状を有し、高角度ベルト41の両縁をタイヤ幅方向外側から挟み込むように配置される。そして、各第二周方向補強層46、46が第一周方向補強層44の両端部に対してそれぞれ位置するように配置される。そして、この第二周方向補強層46により、第一周方向補強層44の端部が付加的かつ効果的に補強されている。かかる構成では、第二周方向補強層46が第一周方向補強層44の端部に対してのみ付加的に配置されるので、大きな第二周方向補強層が配置される構成(図示省略)と比較して、タイヤが軽量化される利点がある。
[変形例1]
なお、この空気入りタイヤ1では、第一周方向補強層44が一対の交差ベルト42、43間に挟み込まれて配置されるが、これに限らず、第一周方向補強層44が外径側の交差ベルト43と保護ベルト45との間に挟み込まれて配置されても良い(図3参照)。かかる構成としても、上記(1)〜(3)の作用効果が得られる。また、タイヤ接地時にて、第一周方向補強層44の動きが保護ベルト45によって拘束されるので、第一周方向補強層44周辺のセパレーションが抑制される。これにより、タイヤの耐ベルトエッジセパレーション性能が向上する利点がある。
また、かかる構成では、保護ベルト45のコード材の繊維方向と外径側交差ベルト43のコード材の繊維方向とが相互に異なる方向に傾斜することが好ましい。すなわち、保護ベルト45は、そのコード材の繊維方向が外径側交差ベルト43に対して異なる方向に傾斜するように貼り付けられる。かかる構成では、第一周方向補強層44のタイヤ幅方向の動きが保護ベルト45により効果的に低減されるので、第一周方向補強層44周辺のセパレーションが抑制される。これにより、タイヤの耐ベルトエッジセパレーション性能が向上する利点がある。
[変形例2]
また、この空気入りタイヤ1では、各交差ベルト42、43のコード材の繊維方向がタイヤ周方向に対して25[deg]以下の角度で傾斜していることが好ましい。これにより、内圧負荷時におけるタイヤの径成長が効果的に抑制される利点がある。
また、高角度ベルト41のコード材の繊維方向がタイヤ周方向に対して60[deg]以上の角度で傾斜していることが好ましい。特に、交差ベルト42、43のコード材の繊維方向のタイヤ周方向に対する傾斜角度が小さい(例えば、25[deg]以下)場合には、タイヤ周方向に対してタイヤ断面方向に対する剛性が弱いため、カーカス層3の耐疲労破断性や衝撃耐久性が低下するおそれがある。したがって、高角度ベルト41が上記の構成を有することにより、カーカス層3の疲労破断等が抑制される利点がある。
[変形例3]
また、この空気入りタイヤ1では、第二周方向補強層46のタイヤ幅方向外側の端部と第一周方向補強層44のタイヤ幅方向外側の端部とがタイヤ幅方向に対して略同位置にあるが、具体的には、これらの端部が±10[mm]未満の範囲内に位置することが好ましい。これにより、タイヤ接地時にて第一周方向補強層44の端部にかかる張力が第二周方向補強層46により効果的に分散されるので、第一周方向補強層44の耐疲労破断性能がより効果的に向上する利点がある。
[変形例4]
また、この空気入りタイヤ1では、第一周方向補強層44のコード材の繊維方向がタイヤ周方向に対して±5[deg]以下の角度で傾斜しており、且つ、第二周方向補強層46のコード材の繊維方向がタイヤ周方向に対して±20[deg]以下(より好ましくは±5[deg]以下)の角度で傾斜していることが好ましい。これにより、周方向補強層44、46によるタガ効果が高められるので、タイヤの径成長が効果的に抑制される利点がある。
また、第一周方向補強層44および第二周方向補強層46は、弾性スチールコードから成ることが好ましい。しかし、これに限らず、第一周方向補強層44および第二周方向補強層46が有機繊維などにより構成されても良い。
[変形例5]
また、この空気入りタイヤ1では、タイヤ子午線方向の断面視にて、カーカス層3の断面幅Wと第一周方向補強層44の断面幅W1とが0.60≦W1/W≦0.75の関係を有することが好ましい(図2および図3参照)。これにより、タイヤの径成長が効果的に抑制される利点がある。例えば、W1/W<0.60では、タイヤショルダー部の径成長が抑制されずにベルトエッジセパレーションが発生し易い。また、0.75<W1/Wでは、第一周方向補強層44端部の負担が大きくなり、ワイヤーの疲労破断が発生し易い。
[変形例6]
また、この空気入りタイヤ1では、タイヤ子午線方向の断面視にて、カーカス層3の断面幅Wと第二周方向補強層46の断面幅W2とが0.10≦W2/W≦0.20の関係を有することが好ましい。これにより、タイヤ接地時にて第一周方向補強層44の端部にかかる張力が第二周方向補強層46により効果的に分散されるので、第一周方向補強層44の耐疲労破断性能がより効果的に向上する利点がある。例えば、W2/W<0.10では、第一周方向補強層44の端部にかかる張力が効果的に分散されない。また、0.20<W2/Wでは、高角度ベルト41の機能が低下して、カーカス層3が疲労破断するおそれがある。
[変形例7]
また、この空気入りタイヤ1は、60[%]以下のタイヤ扁平率を有する重荷重用空気入りタイヤに適用されることが好ましい。かかる扁平率の重荷重用空気入りタイヤは、ベルト内圧負担率が大きい。したがって、かかる重荷重用空気入りタイヤに上記の空気入りタイヤ1の構成が適用されることにより、より顕著な効果が得られる利点がある。
[性能試験]
この実施例では、条件が異なる複数種類の空気入りタイヤについて、室内ドラム耐久試験が行われた(図4〜図11参照)。この性能試験では、タイヤサイズ435/45R22.5 164Jの空気入りタイヤがリムサイズ22.5×14.00のリムに装着され、この空気入りタイヤに空気圧900[kPa]および荷重68.65[kN]が負荷される。そして、ドラム試験機により速度45[km/h]の走行条件下にて試験が行われ、タイヤが破壊するまでの走行距離が測定される。そして、破壊したタイヤが解体されて周方向補強層およびカーカス層の残存破断強度が測定される。
従来例の空気入りタイヤでは、第二周方向補強層が外径側交差ベルト上かつ保護ベルト端部のタイヤ幅方向外側に配置されている。一方、発明例1〜22の空気入りタイヤ1では、第二周方向補強層46がカーカス層3と内径側交差ベルト42の間であって高角度ベルト41の端部よりもタイヤ幅方向外側に配置されている(図1〜図3参照)。なお、カーカス層3の断面幅Wは、いずれもW=426[mm]である。また、評価は、従来例を基準(100)とした指数評価により示されており、数値が高いほど好ましい。なお、表中におけるベルト材41〜46の角度の数値単位は[deg]であり、幅の数値単位は[mm]である。
試験結果に示すように、第二周方向補強層46の配置が適正化されることにより、第二周方向補強層46端部の残存破断強度およびタイヤの耐セパレーション性が向上することが分かる(図4参照)。また、交差ベルト42、43のコード材の繊維方向のタイヤ周方向に対する傾斜角度が適正化されることにより、タイヤの耐セパレーション性が向上することが分かる(図5参照)。
また、高角度ベルト41のコード材の繊維方向のタイヤ周方向に対する傾斜角度が適正化されることにより、第二周方向補強層46端部の残存破断強度およびタイヤの耐セパレーション性が向上することが分かる(図6参照)。また、保護ベルト45のコード材の繊維方向と外径側交差ベルト43のコード材の繊維方向とが相互に異なる方向に傾斜する構造が採用されることにより、第二周方向補強層46端部の残存破断強度およびタイヤの耐セパレーション性が向上することが分かる(図7参照)。
また、第二周方向補強層46のタイヤ幅方向外側の端部と第一周方向補強層44のタイヤ幅方向外側の端部とのタイヤ幅方向にかかる距離が適正化されることにより、第二周方向補強層46端部の残存破断強度およびタイヤの耐セパレーション性が向上することが分かる(図8参照)。また、第二周方向補強層46のコード材の繊維方向のタイヤ周方向にかかる傾斜角度が適正化されることにより、第二周方向補強層46端部の残存破断強度およびタイヤの耐セパレーション性が向上することが分かる(図9参照)。
また、第一周方向補強層44の断面幅W1が適正化されることにより、第二周方向補強層46端部の残存破断強度およびタイヤの耐セパレーション性が向上することが分かる(図10参照)。また、第二周方向補強層46の断面幅W2が適正化されることにより、第二周方向補強層46端部の残存破断強度およびタイヤの耐セパレーション性が向上することが分かる(図11参照)。
以上のように、本発明にかかる空気入りタイヤは、内圧負荷時におけるタイヤの径成長を抑制しつつ耐ベルトエッジセパレーション性能を向上できる点で有用である。
この発明の実施例にかかる空気入りタイヤを示すタイヤ子午線方向の断面図である。 図1に記載した空気入りタイヤのベルト構造を示す説明図である。 図1に記載した空気入りタイヤの変形例を示す説明図である。 空気入りタイヤの性能試験の結果を示す図表である。 空気入りタイヤの性能試験の結果を示す図表である。 空気入りタイヤの性能試験の結果を示す図表である。 空気入りタイヤの性能試験の結果を示す図表である。 空気入りタイヤの性能試験の結果を示す図表である。 空気入りタイヤの性能試験の結果を示す図表である。 空気入りタイヤの性能試験の結果を示す図表である。 空気入りタイヤの性能試験の結果を示す図表である。
符号の説明
1 空気入りタイヤ
3 カーカス層
4 ベルト層
5 トレッドゴム
6 サイドウォールゴム
41 高角度ベルト
42 内径側交差ベルト
43 外径側交差ベルト
44 第一周方向補強層
45 保護ベルト
46 第二周方向補強層

Claims (10)

  1. 左右一対のビードコア間にトロイド状に架け渡されるカーカス層と、前記カーカス層のタイヤ径方向外側に配置されるベルト層とを有する空気入りタイヤであって、
    前記カーカス層のタイヤ径方向外側に配置されると共にコード材の繊維方向がタイヤ周方向に対して45[deg]以上90[deg]以下の角度で傾斜している高角度ベルトと、
    前記高角度ベルトのタイヤ径方向外側に配置されると共にコード材の繊維方向がタイヤ周方向に対して10[deg]以上45[deg]以下の傾斜角度にて相互に異なる方向に傾斜する一対の交差ベルトと、
    一対の前記交差ベルト間に配置されると共に内径側の前記交差ベルトの両端部および外径側の前記交差ベルトの両端部よりもタイヤ幅方向内側に両端部が位置している第一周方向補強層と、
    前記カーカス層および内径側の前記交差ベルト間に配置される第二周方向補強層と、を含む複数のベルト材が積層されて前記ベルト層が構成されており、且つ、
    前記第一周方向補強層のタイヤ幅方向外側の端部と前記第二周方向補強層のタイヤ幅方向外側の端部とがタイヤ幅方向に対して略同位置にあることを特徴とする空気入りタイヤ。
  2. 左右一対のビードコア間にトロイド状に架け渡されるカーカス層と、前記カーカス層のタイヤ径方向外側に配置されるベルト層とを有する空気入りタイヤであって、
    前記カーカス層のタイヤ径方向外側に配置されると共にコード材の繊維方向がタイヤ周方向に対して45[deg]以上90[deg]以下の角度で傾斜している高角度ベルトと、
    前記高角度ベルトのタイヤ径方向外側に配置されると共にコード材の繊維方向がタイヤ周方向に対して10[deg]以上45[deg]以下の傾斜角度にて相互に異なる方向に傾斜する一対の交差ベルトと、
    外径側の前記交差ベルトのタイヤ径方向外側に配置されると共に内径側の前記交差ベルトの両端部および外径側の前記交差ベルトの両端部よりもタイヤ幅方向内側に両端部が位置している第一周方向補強層と、
    前記第一周方向補強層のタイヤ径方向外側に配置される保護ベルトと、
    前記カーカス層および内径側の前記交差ベルト間に配置される第二周方向補強層と、を含む複数のベルト材が積層されて前記ベルト層が構成されており、且つ、
    前記第一周方向補強層のタイヤ幅方向外側の端部と前記第二周方向補強層のタイヤ幅方向外側の端部とがタイヤ幅方向に対して略同位置にあることを特徴とする空気入りタイヤ。
  3. 前記保護ベルトのコード材の繊維方向と外径側の前記交差ベルトのコード材の繊維方向とが相互に異なる方向に傾斜する請求項2に記載の空気入りタイヤ。
  4. 前記交差ベルトのコード材の繊維方向がタイヤ周方向に対して25[deg]以下の角度で傾斜している請求項1〜3のいずれか一つに記載の空気入りタイヤ。
  5. 前記高角度ベルトのコード材の繊維方向がタイヤ周方向に対して60[deg]以上の角度で傾斜している請求項1〜4のいずれか一つに記載の空気入りタイヤ。
  6. 前記第二周方向補強層のタイヤ幅方向外側の端部と、前記第一周方向補強層のタイヤ幅方向外側の端部とが、タイヤ幅方向に対して±10[mm]未満の範囲内に位置する請求項1〜5のいずれか一つに記載の空気入りタイヤ。
  7. 前記第一周方向補強層のコード材の繊維方向がタイヤ周方向に対して±5[deg]以下の角度で傾斜しており、且つ、前記第二周方向補強層のコード材の繊維方向がタイヤ周方向に対して±20[deg]以下の角度で傾斜している請求項1〜6のいずれか一つに記載の空気入りタイヤ。
  8. タイヤ子午線方向の断面視にて、前記カーカス層の断面幅Wと前記第一周方向補強層の断面幅W1とが0.60≦W1/W≦0.75の関係を有する請求項1〜7のいずれか一つに記載の空気入りタイヤ。
  9. タイヤ子午線方向の断面視にて、前記カーカス層の断面幅Wと前記第二周方向補強層の断面幅W2とが0.10≦W2/W≦0.20の関係を有する請求項1〜8のいずれか一つに記載の空気入りタイヤ。
  10. 60[%]以下のタイヤ扁平率を有する重荷重用空気入りタイヤに適用される請求項1〜9のいずれか一つに記載の空気入りタイヤ。
JP2005296481A 2005-10-11 2005-10-11 空気入りタイヤ Expired - Fee Related JP4747773B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005296481A JP4747773B2 (ja) 2005-10-11 2005-10-11 空気入りタイヤ
PCT/JP2006/319991 WO2007043445A1 (ja) 2005-10-11 2006-10-05 空気入りタイヤ
EP06821826A EP1935669B1 (en) 2005-10-11 2006-10-05 Pneumatic tire
US11/884,907 US7779878B2 (en) 2005-10-11 2006-10-05 Pneumatic tire

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005296481A JP4747773B2 (ja) 2005-10-11 2005-10-11 空気入りタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007106152A true JP2007106152A (ja) 2007-04-26
JP4747773B2 JP4747773B2 (ja) 2011-08-17

Family

ID=37942688

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005296481A Expired - Fee Related JP4747773B2 (ja) 2005-10-11 2005-10-11 空気入りタイヤ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7779878B2 (ja)
EP (1) EP1935669B1 (ja)
JP (1) JP4747773B2 (ja)
WO (1) WO2007043445A1 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009018629A (ja) * 2007-07-10 2009-01-29 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
WO2009037891A1 (ja) * 2007-09-20 2009-03-26 The Yokohama Rubber Co., Ltd. 空気入りタイヤ
JP2009073246A (ja) * 2007-09-19 2009-04-09 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2009214760A (ja) * 2008-03-11 2009-09-24 Yokohama Rubber Co Ltd:The 重荷重用空気入りタイヤ
JP2010530831A (ja) * 2007-06-22 2010-09-16 ピレリ・タイヤ・ソチエタ・ペル・アツィオーニ 重荷重車両用タイヤ
JP2010208505A (ja) * 2009-03-10 2010-09-24 Bridgestone Corp タイヤ
JP2012071665A (ja) * 2010-09-28 2012-04-12 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP4984013B1 (ja) * 2011-09-22 2012-07-25 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP5029787B1 (ja) * 2011-09-22 2012-09-19 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP2014037237A (ja) * 2013-11-27 2014-02-27 Bridgestone Corp タイヤ
JPWO2014010348A1 (ja) * 2012-07-13 2016-06-20 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP2017030414A (ja) * 2015-07-29 2017-02-09 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ及びその製造方法
WO2019244738A1 (ja) * 2018-06-19 2019-12-26 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
WO2019244739A1 (ja) * 2018-06-18 2019-12-26 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9168789B2 (en) * 2008-12-19 2015-10-27 The Goodyear Tire & Rubber Company Truck tire
DE102010000471A1 (de) * 2010-02-19 2011-08-25 Continental Reifen Deutschland GmbH, 30165 Fahrzeugluftreifen
CN103813913B (zh) * 2011-09-22 2015-06-24 横滨橡胶株式会社 充气轮胎
JP2017030418A (ja) * 2015-07-29 2017-02-09 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP6560925B2 (ja) * 2015-07-29 2019-08-14 Toyo Tire株式会社 空気入りタイヤ
JP2017030412A (ja) * 2015-07-29 2017-02-09 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP6523094B2 (ja) * 2015-07-29 2019-05-29 Toyo Tire株式会社 空気入りタイヤ
WO2020053071A1 (fr) * 2018-09-13 2020-03-19 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Armature de frettage d'un pneumatique pour vehicule lourd de type genie civil

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50132604A (ja) * 1974-04-05 1975-10-21
JP2001512390A (ja) * 1997-02-24 2001-08-21 コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン−ミシュラン エ コムパニー 0.6以下のh/s形状比をもつタイヤ
JP2002539022A (ja) * 1999-03-17 2002-11-19 ソシエテ ド テクノロジー ミシュラン 重機械用タイヤ

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2348067A1 (fr) * 1976-04-12 1977-11-10 Kleber Colombes Pneumatique pour vehicule
DE3327670A1 (de) * 1983-07-30 1985-02-07 Continental Gummi-Werke Ag, 3000 Hannover Fahrzeugluftreifen
JPH0741767B2 (ja) * 1986-07-31 1995-05-10 株式会社ブリヂストン 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JPS641604A (en) * 1987-06-22 1989-01-06 Yokohama Rubber Co Ltd:The Heavy loading pneumatic radial tire
JPH01282004A (ja) * 1988-05-10 1989-11-13 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
FR2728510A1 (fr) * 1994-12-23 1996-06-28 Michelin & Cie Pneumatique de rapport de forme h/s inferieur ou egal a 0,6
FR2770458B1 (fr) * 1997-11-05 1999-12-03 Michelin & Cie Armature de sommet pour pneumatique "poids-lours"
FR2857620B1 (fr) 2003-07-18 2005-08-19 Michelin Soc Tech Pneumatique pour vehicules lourds

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50132604A (ja) * 1974-04-05 1975-10-21
JP2001512390A (ja) * 1997-02-24 2001-08-21 コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン−ミシュラン エ コムパニー 0.6以下のh/s形状比をもつタイヤ
JP2002539022A (ja) * 1999-03-17 2002-11-19 ソシエテ ド テクノロジー ミシュラン 重機械用タイヤ

Cited By (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010530831A (ja) * 2007-06-22 2010-09-16 ピレリ・タイヤ・ソチエタ・ペル・アツィオーニ 重荷重車両用タイヤ
JP2009018629A (ja) * 2007-07-10 2009-01-29 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JP2009073246A (ja) * 2007-09-19 2009-04-09 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
WO2009037891A1 (ja) * 2007-09-20 2009-03-26 The Yokohama Rubber Co., Ltd. 空気入りタイヤ
EP2191983A1 (en) * 2007-09-20 2010-06-02 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire
EP2191983A4 (en) * 2007-09-20 2011-03-02 Yokohama Rubber Co Ltd TIRE
US8528613B2 (en) 2007-09-20 2013-09-10 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire
EP2103453A3 (en) * 2008-03-11 2014-05-21 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire for heavy load
JP2009214760A (ja) * 2008-03-11 2009-09-24 Yokohama Rubber Co Ltd:The 重荷重用空気入りタイヤ
JP4670880B2 (ja) * 2008-03-11 2011-04-13 横浜ゴム株式会社 重荷重用空気入りタイヤ
US8225834B2 (en) 2008-03-11 2012-07-24 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire for heavy load
JP2010208505A (ja) * 2009-03-10 2010-09-24 Bridgestone Corp タイヤ
US9440495B2 (en) 2010-09-28 2016-09-13 Bridgestone Corporation Pneumatic tire
JP2012071665A (ja) * 2010-09-28 2012-04-12 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
WO2013042256A1 (ja) * 2011-09-22 2013-03-28 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP4984013B1 (ja) * 2011-09-22 2012-07-25 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
KR101285338B1 (ko) 2011-09-22 2013-07-11 요코하마 고무 가부시키가이샤 공기입 타이어
WO2013042254A1 (ja) * 2011-09-22 2013-03-28 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
KR101274463B1 (ko) 2011-09-22 2013-06-17 요코하마 고무 가부시키가이샤 공기입 타이어
JP5029787B1 (ja) * 2011-09-22 2012-09-19 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
CN103813911A (zh) * 2011-09-22 2014-05-21 横滨橡胶株式会社 充气轮胎
CN103842190A (zh) * 2011-09-22 2014-06-04 横滨橡胶株式会社 充气轮胎
US9174498B2 (en) 2011-09-22 2015-11-03 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire
JPWO2014010348A1 (ja) * 2012-07-13 2016-06-20 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP2014037237A (ja) * 2013-11-27 2014-02-27 Bridgestone Corp タイヤ
JP2017030414A (ja) * 2015-07-29 2017-02-09 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ及びその製造方法
WO2019244739A1 (ja) * 2018-06-18 2019-12-26 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
WO2019244738A1 (ja) * 2018-06-19 2019-12-26 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
EP1935669B1 (en) 2012-02-08
US7779878B2 (en) 2010-08-24
US20080156410A1 (en) 2008-07-03
EP1935669A1 (en) 2008-06-25
EP1935669A4 (en) 2010-03-17
JP4747773B2 (ja) 2011-08-17
WO2007043445A1 (ja) 2007-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4747773B2 (ja) 空気入りタイヤ
US9783003B2 (en) Pneumatic tire
EP2292450B1 (en) Heavy duty pneumatic tire
KR102215744B1 (ko) 공기입 타이어
JP5858069B2 (ja) 空気入りタイヤ
EP0911188A1 (en) Run-flat tyre
JP2007045334A (ja) 重荷重用偏平空気入りラジアルタイヤ
JP2010285107A (ja) 自動二輪車用タイヤ
JPH07144516A (ja) 高速重荷重用タイヤ
JP2014024358A (ja) ランフラットタイヤ
JP7173047B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2002254903A (ja) ラジアルタイヤ
JP2009126362A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP4556644B2 (ja) 小型トラック用空気入りラジアルタイヤ
JP2006199220A (ja) 空気入りタイヤ
JP2006193126A (ja) 空気入りタイヤ
JP7194584B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2012179944A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP7181077B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH082218A (ja) ビード部耐久性に優れる重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JP2004050912A (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JP2000264014A (ja) 重荷重用ラジアルタイヤ
JPH082219A (ja) ビード部耐久性に優れる重荷重用空気入りラジアルタイヤ
WO2018066525A1 (ja) バイアスタイヤ
JP3636563B2 (ja) 重荷重用空気入りバイアスタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100720

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100914

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110419

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110502

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140527

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140527

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees