JP2007105364A - 杖や松葉杖の先端に取り付ける石突き部材 - Google Patents

杖や松葉杖の先端に取り付ける石突き部材 Download PDF

Info

Publication number
JP2007105364A
JP2007105364A JP2005301524A JP2005301524A JP2007105364A JP 2007105364 A JP2007105364 A JP 2007105364A JP 2005301524 A JP2005301524 A JP 2005301524A JP 2005301524 A JP2005301524 A JP 2005301524A JP 2007105364 A JP2007105364 A JP 2007105364A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner cylinder
crutch
base
spiral spring
stone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005301524A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuji Kawakami
哲司 川上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2005301524A priority Critical patent/JP2007105364A/ja
Publication of JP2007105364A publication Critical patent/JP2007105364A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Walking Sticks, Umbrellas, And Fans (AREA)
  • Rehabilitation Tools (AREA)

Abstract

【課題】杖や松葉杖が伸縮することにより、使用者に緩衝機能を発揮するようにした石突き部材の提供。
【解決手段】石突き部材2の基部に、螺旋状スプリング4を該基部2から引き抜けないように挿通して成る中心棒3を直立し、その石突き部材の基部2外周には、前記中心棒3を挿通した螺旋状スプリング4を石突き部材の基部2から所定の高さ位置まで挿通した内筒5の内周を嵌着して固定し、その内筒5には、その内筒5の基端から所定の高さ位置までその内筒の外周に接して摺動自在に昇降する内周をもち、裾部外周にリブ6を形成してなり、天井部の蓋板の中心に通孔8を穿設した有蓋外筒9を該有蓋外筒9の蓋板7に穿設した通孔8から前記中心棒3の先端頭部が蓋板7から突き出し、且つその先端頭部が前記蓋板7の通孔8から引き抜けないように加工を施して突設して被せ、前記螺旋状スプリング4の伸縮機能を昇降自在な構造とした。
【選択図】図1

Description

本発明は、杖や松葉杖の先端のいわゆる石突きと称せられる部分に関する発明である。
杖や松葉杖の先端に取り付ける石突き部材に関して、杖や松葉杖の先端の石突き部の接地状態に応じて石突き部の角度を変えたり、或いは杖や松葉杖の先端の石突き部にかかる体重のかかり具合に応じて石突き部を多少伸縮するように工夫された石突き部材が開発されている。
前者の一例を示すと、特開平6−319608号公報、実開昭63−135625号公報に開示された発明であり、後者の一例を示すと、特表2001−516265号公報に開示された発明である。
特開平6−319608号公報 実開昭63−135625号公報 特表2001−516265号公報
本発明は、杖や松葉杖の石突き部について、接地状態に応じて特開平6−319608号公報、実開昭63−135625号公報に開示されている技術のように接地角度を変えたりする構造とするか否かに関係なく、杖や松葉杖を使用して歩行する歩行者の体重のかかり具合に応じて、多少杖や松葉杖が伸縮して杖や松葉杖を使用して歩行する歩行者に緩衝機能を発揮するようにし、杖や松葉杖を使用する歩行者の歩行を楽にするよう構成した石突き部材を提供しようとするものである。
本発明の杖や松葉杖の先端に配する石突き部材は次の通りに構成される。即ち、石突き部材の基部に、基端を固定した中心棒を直立する。その中心棒に螺旋状スプリングを石突き部材の基部から引き抜けないように挿通する。その石突き部材の基部外周には、前記中心棒と前記中心棒を挿通した螺旋状スプリングを石突き部材の基部から所定の高さ位置まで挿通した内筒を、該内筒の基端内周を以て嵌着して固定する。
その内筒には、その内筒の基端から所定の高さ位置までその内筒の外周に接して摺動自在に昇降する内周をもち、裾部外周にリブを形成してなり、天井部の蓋板の中心に通孔を穿設した有蓋外筒を該有蓋外筒の蓋板に穿設した通孔から前記中心棒の先端頭部が蓋板から突き出し、且つその先端頭部が前記蓋板の通孔から引き抜けないように加工を施して突設して被せ、前記螺旋状スプリングの伸縮機能を以て該外筒を昇降自在な構造とした。
本発明に係る石突き部材は、前記の通りに構成されているので、杖や松葉杖を使用する歩行者の体重が杖や松葉杖にかかるかかり具合によって、杖や松葉杖が多少伸縮するので杖や松葉杖を使用する歩行者の身体に対する衝撃を緩和することができる。
本発明にかかる杖や松葉杖の先端に取り付ける石突き部材は、下記の通りに構成される。
本発明の杖や松葉杖の先端に配する石突き部材は次の通りに構成される。即ち、図1に示すように石突き部材1の基部2に、基端を固定した中心棒3を直立する。その中心棒2に螺旋状スプリング4を石突き部材1の基部2から引き抜けないように挿通する。その石突き部材1の基部2外周には、前記中心棒3と前記中心棒3を挿通した螺旋状スプリング4を石突き部材1の基部2から所定の高さ位置まで挿通した内筒5を、該内筒5の基端内周を以て嵌着して固定する。
その内筒5には、その内筒5の基端から所定の高さ位置までその内筒5の外周に接して摺動自在に昇降する内周をもち、裾部外周にリブ6を形成してなり、天井部の蓋板7の中心に通孔8を穿設した有蓋外筒9を該有蓋外筒9の蓋板7に穿設した通孔8から前記中心棒3の先端頭部が蓋板7から突き出し、且つその先端頭部が前記蓋板7の通孔8から引き抜けないように加工を施して突設して被せ、前記螺旋状スプリングの伸縮機能を昇降自在な構造とした。
この構造とすることによって中心棒は外筒を内筒から引き抜けない機能を発揮することになる。
上記の通りに構成された石突き部材1の外筒9を、杖或いは松葉杖10の先端部に脚棒11に図1に示すように嵌め込んで固定する。従って、上記杖、或いは松葉杖10の先端は上記石突き部材1の外筒9を嵌め込むことができるようにパイプ或いは、パイプ状に構成されることになる。
即ち、石突き部材1の構成材である外筒9の裾部外周に形成したリブ6が杖や松葉杖の構成材であるパイプ或いはパイプ状に構成された脚棒11の先端にストッパーの役目を果たして嵌め込まれる。その状態を図2に示す。
本発明の石突き部材1は上記のように構成されて杖や松葉杖10の先端に取り付けられるので、杖や松葉杖1を使用した歩行者の体重が杖や松葉杖1の先端にかかるかかり具合によって図3に示すように石突き部材1の外筒9は中心棒3を挿通した螺旋状スプリング4の弾性に抗して外筒9の内周が内筒5の外周に沿って降下し、多少縮むことになる。
即ち、杖や松葉杖10の脚棒11の先端に配された本発明にかかる石突き部材1は、石突き部材1の基部2の中心に基端を固定した中心棒3に螺旋状スプリング4を挿通した内筒5を直立させ、その内筒に被せた外筒9の蓋板7の通孔8の中心を突き抜けた中心棒3が、杖や松葉杖10を使用して歩行する歩行者の体重のかかり具合によって石突き部材1の構成材である外筒9の外周が内筒5の外周を摺動して降下する。このとき中心棒3の先端が外筒9の蓋板7の通孔8から突き出し、その中心棒3を挿通したスプリング4が圧縮し、石突き部材1は圧縮される。
歩行者の体重が杖や松葉杖10にかからなくなったときは前記螺旋状スプリング4の弾性によって外筒9が図1に示すように復元することになる。
その螺旋状スプリングは内筒並びに外筒に中心棒を挿通して収容されているから内筒、内外筒内で位置ずれを起こすことはない。
本発明に係る石突き部材の断面図 本発明に係る石突き部材を松葉杖に取り付けた状態を示す参考図 本発明に係る石突き部材に荷重がかかったときに断面図
符号の説明
1 石突き部材
2 基部
3 中心棒
4 螺旋状スプリング
5 内筒
6 リブ
7 蓋板
8 通孔
9 有蓋外筒
10 松葉杖
11 脚棒

Claims (1)

  1. 石突き部材の基部に、螺旋状スプリングを該基部から引き抜けないように挿通して成る中心棒を直立し、その石突き部材の基部外周には、前記中心棒を挿通した螺旋状スプリングを石突き部材の基部から所定の高さ位置まで挿通した内筒の内周を嵌着して固定し、
    その内筒には、その内筒の基端から所定の高さ位置までその内筒の外周に接して摺動自在に昇降する内周をもち、裾部外周にリブを形成してなり、天井部の蓋板の中心に通孔を穿設した有蓋外筒を該有蓋外筒の蓋板に穿設した通孔から前記中心棒の先端頭部が蓋板から突き出し、且つその先端頭部が前記蓋板の通孔から引き抜けないように加工を施して突設して被せ、前記螺旋状スプリングの伸縮機能を昇降自在な構造とした。
JP2005301524A 2005-10-17 2005-10-17 杖や松葉杖の先端に取り付ける石突き部材 Pending JP2007105364A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005301524A JP2007105364A (ja) 2005-10-17 2005-10-17 杖や松葉杖の先端に取り付ける石突き部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005301524A JP2007105364A (ja) 2005-10-17 2005-10-17 杖や松葉杖の先端に取り付ける石突き部材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007105364A true JP2007105364A (ja) 2007-04-26

Family

ID=38031677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005301524A Pending JP2007105364A (ja) 2005-10-17 2005-10-17 杖や松葉杖の先端に取り付ける石突き部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007105364A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009233041A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 Univ Of Fukui 歩行補助用杖
CN105640745A (zh) * 2015-12-30 2016-06-08 刘勇勇 一种医用拐杖
KR102018130B1 (ko) * 2018-08-21 2019-09-04 김영창 지팡이
CN111265389A (zh) * 2020-02-15 2020-06-12 四川大学华西医院 一种老年人康复锻炼拐杖

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0356656U (ja) * 1989-10-04 1991-05-30
JPH0357340U (ja) * 1989-10-06 1991-06-03
JPH0856724A (ja) * 1994-08-19 1996-03-05 Keiichiro Ishida 歩行補助具
JP2002112813A (ja) * 2000-10-12 2002-04-16 Daiwa:Kk 長さ調節型衝撃緩衝杖
JP2004148071A (ja) * 2002-10-29 2004-05-27 Ever New Inc 長さ調節自在な杖

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0356656U (ja) * 1989-10-04 1991-05-30
JPH0357340U (ja) * 1989-10-06 1991-06-03
JPH0856724A (ja) * 1994-08-19 1996-03-05 Keiichiro Ishida 歩行補助具
JP2002112813A (ja) * 2000-10-12 2002-04-16 Daiwa:Kk 長さ調節型衝撃緩衝杖
JP2004148071A (ja) * 2002-10-29 2004-05-27 Ever New Inc 長さ調節自在な杖

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009233041A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 Univ Of Fukui 歩行補助用杖
CN105640745A (zh) * 2015-12-30 2016-06-08 刘勇勇 一种医用拐杖
KR102018130B1 (ko) * 2018-08-21 2019-09-04 김영창 지팡이
CN111265389A (zh) * 2020-02-15 2020-06-12 四川大学华西医院 一种老年人康复锻炼拐杖

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5343256B2 (ja) 歩行補助具
JP5734857B2 (ja) ステッキ
JP2007105364A (ja) 杖や松葉杖の先端に取り付ける石突き部材
US20060241647A1 (en) Hammering inserting rod
JP2009233041A (ja) 歩行補助用杖
CA2595714A1 (en) Valve box, valve control device assembly thereof
US6378540B2 (en) Walking assistance device and walking assistance attachment for the device
WO2006047327A3 (en) Shower curtain holder
JP2007014395A (ja) 長さ調節可能な衝撃緩衝杖
JP3196158U (ja) 多機能杖
JP4548659B2 (ja) イルリガートルスタンドにおける支持支柱の緩衝装置
US7121357B1 (en) Method of inserting a grounding rod
JP5656175B1 (ja) 石突及び杖
JP2010029357A (ja) 連結金具及び歩行用ストック
JPH0856724A (ja) 歩行補助具
JP4112793B2 (ja) 長さ調節型衝撃緩衝杖
JPH0919470A (ja) 松葉杖
KR101206514B1 (ko) 완충성이 우수한 목발
WO2011048028A1 (en) A walking aid
DK1302133T3 (da) Höjdeindstilleligt ben til en stötteflade
JP2008106885A (ja) 伸縮自在な棒状具
ITMI20020014U1 (it) Dispositivo ammortizzante per bastoncino
JP3225416U (ja) 傘の露先キャップ
JP3180677U (ja) 伸縮ステッキ傘
JP4091615B2 (ja) 傘の骨組みアセンブリおよびそれを備えた傘

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081002

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20100818

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20100903

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101028

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110405