JP2007103942A - 炭素系ハードマスクを開く方法 - Google Patents

炭素系ハードマスクを開く方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007103942A
JP2007103942A JP2006271013A JP2006271013A JP2007103942A JP 2007103942 A JP2007103942 A JP 2007103942A JP 2006271013 A JP2006271013 A JP 2006271013A JP 2006271013 A JP2006271013 A JP 2006271013A JP 2007103942 A JP2007103942 A JP 2007103942A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon
etching
layer
hydrogen
based layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006271013A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5265100B2 (ja
JP2007103942A5 (ja
Inventor
Judy Wang
ワン ジュディー
Shing-Li Sung
スン シン−リ,
Shawming Ma
マア シャウミン
Bryan Pu
プウ ブライアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Applied Materials Inc
Original Assignee
Applied Materials Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Applied Materials Inc filed Critical Applied Materials Inc
Publication of JP2007103942A publication Critical patent/JP2007103942A/ja
Publication of JP2007103942A5 publication Critical patent/JP2007103942A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5265100B2 publication Critical patent/JP5265100B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3105After-treatment
    • H01L21/311Etching the insulating layers by chemical or physical means
    • H01L21/31144Etching the insulating layers by chemical or physical means using masks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/3065Plasma etching; Reactive-ion etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32082Radio frequency generated discharge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32082Radio frequency generated discharge
    • H01J37/32137Radio frequency generated discharge controlling of the discharge by modulation of energy
    • H01J37/32155Frequency modulation
    • H01J37/32165Plural frequencies
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/3266Magnetic control means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3105After-treatment
    • H01L21/311Etching the insulating layers by chemical or physical means
    • H01L21/31105Etching inorganic layers
    • H01L21/31111Etching inorganic layers by chemical means
    • H01L21/31116Etching inorganic layers by chemical means by dry-etching
    • H01L21/31122Etching inorganic layers by chemical means by dry-etching of layers not containing Si, e.g. PZT, Al2O3

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

【課題】 炭素系ハードマスクを開く方法を提供する。
【解決手段】 好ましくは少なくとも60%の炭素及び10から40%の水素を含むアモルファス炭素で構成され且つ誘電体層16の上に横たわる炭素系ハードマスク層(18)を開く方法。ハードマスクは、H、N及びCOで構成されるエッチングガスを使用するプラズマエッチングにより開かれる。エッチングは、HFバイアスされるペデスタル電極と、容量性VHFバイアスされるシャワーヘッドとを有するプラズマエッチングリアクタにおいて実行されるのが好ましい。
【選択図】 図1

Description

発明の分野
本発明は、一般に、半導体集積回路のエッチングに係る。より詳細には、本発明は、高い炭素フラクション(fraction)を含むマスクのエッチングに係る。
プラズマエッチングは、シリコン集積回路の構造体を画成するのに使用される1つのプロセスである。その一実施例は、誘電体層を貫通してビアホールをエッチングして、垂直の金属性相互接続構造体を形成することを含み、これは、ある進歩型設計では、水平の相互接続構造体を同時に形成することもできる。誘電体層は、従来、酸化物とも称される二酸化シリコンをベースとする材料で形成される。更に進歩した誘電体は、誘電率を減少するためにフッ素又は他のドーパントを含んでいる。更に別の誘電体組成物を使用してもよい。長い間定着しているフォトリソグラフィックプロセスは、フォトレジスト材料の一般的に平坦な層を、非パターン化酸化物上に堆積し、おそらく、それらの間に反射防止被膜(ARC)を伴うようにする。フォトレジストは、希望のパターンに基づいて光学的にパターン化され、次いで、ポジティブなリソグラフィーでは未露光のフォトレジストを又はネガティブなリソグラフィーでは露光されたフォトレジストを除去するように現像される。パターン化されたフォトレジストは、次いで、露光された酸化物及びもしあれば中間のARCをエッチングする更に別のステップに対してマスクとして働く。酸化物とフォトレジストとの間に適度なエッチング選択性を与える誘電体エッチングプロセスが開発されている。
集積回路テクノロジーの進歩は、その大部分が、酸化物層を貫通するビアホールのような水平特徴部の継続的収縮に依存するものであった。ビアの巾は、現在、100nm以下に減少している。しかしながら、酸化物の厚みは、約1μmに一定に保たれていると共に、3μm以上の酸化物厚みが望まれる構造体は多数ある。酸化物層にエッチングされるべきホールの、このように高いアスペクト比は、フォトリソグラフィーとエッチングとの間に多数の問題を引き起こす。光学的パターン化において視界深度を維持するために、フォトレジストの厚みは、酸化物層に画成される特徴部のサイズ、例えば、前記実施例では100nm、より著しく大きくてはならない。その結果、エッチング選択性、即ち、酸化物エッチングレートとフォトレジストエッチングレートとの比は、ビアホールがその底へエッチングされるまでマスクを保持すべき場合には10以上でなければならない。しかしながら、フォトレジストは、通常、柔軟な有機材料に基づくものである。フォトレジストのこのように高い選択性を得るのを達成すると同時に、狭いビアホール内の垂直プロフィールのような他の要件を達成することは、困難である。
KrF層からフォトレジストを露出するための248nm放射から、ArFレーザからの193nm放射へリソグラフィーを移行することが望まれる。しかしながら、193nm放射は、問題を引き起こす。より短い波長に敏感なフォトレジストは、一般に、より柔軟であり、フォトレジストの最大厚みは、一般に、より短い波長におけるより浅い視界深度を受け容れるために、400nm未満に減少される。
発明の概要
炭素系の層をエッチングする方法であって、より詳細には、そのような材料のハードマスクを、水素、窒素及び一酸化炭素を含み、好ましくは、それらより成るエッチングガスにおけるプラズマエッチングにより、フォトレジストマスクを通して開くための方法。ハードマスクは、高アスペクト比のビアホールを必要とする誘電体の金属間層のような基底層をエッチングするためのマスクとして使用できる。この方法は、誘電体の金属間層が低kの誘電体で構成されるときに特に有用である。
水素及び窒素は、1:2から2:1の比で供給されるのが好ましい。チャンバー圧力は50ミルトールより高く維持されるのが好ましい。
プラズマエッチングチャンバーは、1から143MHzの範囲で動作するHF電源によりバイアスされるペデスタル電極と、150から350MHzの範囲で動作するシャワーヘッド電極とを備えているのが好ましい。
好ましい実施形態の詳細な説明
フォトレジストマスクを使用して、誘電体層とフォトレジスト層との中間にハードマスクをパターン化することにより、エッチング選択性を高めることができる。一般的により薄いハードマスクは、入手可能なフォトレジストを使用して、より容易にエッチングされると共に、より頑丈なハードマスクは、より厚い基底誘電体層をパターン化するのに使用される。ハードマスクは、特徴部のサイズが100nm未満に減少するときに、ArFレーザから得られる193nmフォトレジストパターン化放射を使用して誘電体をエッチングするのに必要とされる。ハードマスクは、過去に、通常、窒化シリコン又は酸窒化シリコンより成るものが提案されている。しかしながら、特に効果的なハードマスク材料は、カリフォルニア州サンタクララのアプライド・マテリアルズ社から入手できるアドバンスト・パターンニング・フィルム(APF)のような炭素系材料である。プラズマエンハンスト化学気相堆積(PECVD)によるその堆積が、先駆体として、例えば、プロピレンCのような炭化水素を使用して、フェアバイアン氏等により米国特許第6,573,030号に説明されている。ワン氏等は、米国特許出願公告第2005/0199585号において、又、レイ氏等は、米国特許出願公告第2005/0167394号において、ハードマスクとしてのその使用を説明している。これら3つの文書は、参考としてここに援用する。フェアバイアン氏は、この材料を、少なくとも40at%の炭素及び10から60at%の水素、ひいては、少なくとも40at%の炭素で構成されるものとして特徴付けている。しかしながら、より厳格な組成範囲は、少なくとも60at%の炭素及び10から40at%の水素というのが好ましい。誘電率及び屈折率を制御するためにドーパントが提案されているが、有効な反射防止被膜を通してパターン化されたAPF層間誘電体は、炭素及び水素以外の実質的な成分を必要とするとは思えない。アモルファス材料として形成することが考えられるが、その成長条件及び先駆体が結晶状態を変化させることがある。400℃で成長されたAPFは、密度1.1g/cm、硬度2.2MPa、強度2.2MPa、及び最適なC/H原子比63/37をもつことが観察されている。単一炭化水素結合(C−H)と二重炭化水素結合(C=H)との比は、5と観察されている。より高い温度で成長される最近開発されたAPFは、若干異なる特性を示すことがある。
炭素系ハードマスクを使用する実施例が、コンタクトビアについて図1の断面図に示されている。しかしながら、本発明は、この構造に限定されるものではなく、APF以外の炭素系の層を他の材料の上で開くのに適用できることを強調しなければならない。シリコン基板12の上には、通常、化学気相堆積(CVD)により、例えば、窒化シリコンのエッチングストップ層14と、例えば、ハロゲンでドープされた低k酸化物の誘電体層16と、炭素系ハードマスク層18とが堆積され、このハードマスク層18は、後で堆積されるフォトレジスト層22の写真パターン化を容易にするもので、このフォトレジスト層22は、通常、湿式形態でスピンされ、次いで、乾燥される。ARC層20は、例えば、酸窒化シリコンの底部DARC層24と、有機材料の上部BARC層26とを備えている。DARC層24は、炭素系ハードマスク層へのBARC層26の接着を促進する部分として使用される。
フォトレジスト層22は、次いで、ステップ・リピート露光ツールのレチクルを通して写真露光され、希望のコンタクトビア28上にアパーチャーを残すように現像される。次いで、BARC及びDARC層26、24が、例えば、CFを使用する従来のプラズマエッチングを使用して除去される。次いで、炭素系ハードマスク層18の露出エリアは、パターン化されたフォトレジスト層26又はARC層18の残留部分をエッチング画成体として使用して、エッチングされ又は開かれる。その後、例えば、C及びAr、或いは他の水素なしの又は水素含有のフルオロカーボンであるフッ素系化学物質で、ハードマスク層18を少なくともエッチングの最終部分に対するマスクとして使用して誘電体層16を通してエッチングし、次いで、適切に選択されたフッ素系酸化物エッチングの選択的な性質によりエッチングストップ層14で停止させる。次いで、例えば、DARC及びBARCに対してCF又はOを使用するスパッタエッチング又は比較的非選択的な化学プラズマエッチングステップにより、薄いエッチングストップ層14を除去して、基底シリコン層12を露出させ、イオンインプランテーションによるそのドーピングを許容すると共に、ビアホールに充填される耐火ケイ化物及び金属化金属のようなコンタクト層を通して接触を許容する。炭素系ハードマスク層18の残留部分は、酸素プラズマにおいて除去されてもよい。このプロセスは、水平接続のための下部レベルビアホール及び上部レベルトレンチを有するデュアルダマシン構造へと容易に拡張できることを理解されたい。
ハードマスク層を開くことは、多数の異なる基準を満足しなければならない。フォトレジストパターン化により確立される臨界寸法(CD)を維持するためにハードマスク層に垂直プロフィールを形成しなければならない。100nmの特徴部の場合には、開かれたハードマスクの底部におけるCDの変化が10nm未満でなければならない。商業的な生産のためには、エッチングレートが比較的高く、例えば、500nmより大きくなければならない。粒子の発生は、比較的低く、装置の繰り返しサイクル中に著しく増加してはならない。ハードマスク層は、通常、400nm又は600nmより大きな厚みを有し、且つ200nm未満以上のビア巾が要求されるので、エッチングは、著しく非等方性で且つ垂直プロフィールを発生するものでなければならない。フッ素系酸化物のエッチングは、ハードマスクを開くのと同じチャンバーで実行されるのが好ましいので、粒子が問題になることがある。
炭素系ハードマスクを開くための効果的なプロセスは、H/N/COのエッチングガス混合物をベースとする。水素及び窒素は、一次エッチング種である。一酸化炭素は、側壁不動態化を与え、これは、垂直プロフィールを維持するのに重要である。
ハードマスクを開くプロセスは、図1のビアコンタクトを画成する他のステップと共に、図2の断面図に概略的に示された容量性結合のプラズマエッチングチャンバー30内で実行することができ、このプラズマエッチングチャンバーは、参考としてここに援用する米国特許第6,853,141号及び第6,894,245号にホフマン氏等により説明されている。ホフマン氏等は、前者の特徴を、現在米国特許出願公告第2005/0178748号として公告された2005年1月28日に出願された米国特許出願第11/046,538号において拡張している。アプライド・マテリアルズ社から入手できるイネーブラー(Enabler)チャンバーは、そこに開示されたチャンバーの部分を組み込んでいる。エッチングチャンバー30は、シャワーヘッドと、ウェハを支持するペデスタルとを別々にバイアスし、シャワーヘッドに印加されるVHF電源電力を減結合して、ペデスタルに印加されるHF電源電力からプラズマを発生すると共に、エッチングイオンのエネルギーに影響するDC自己バイアスを発生するように試みる。又、チャンバー30は、電源周波数を入念に選択すると共に、VHF電力をチャンバーに入念に結合することも含み、これらは、前記引用特許出願に最も良く説明された特徴である。簡単に説明された他の特徴は、エッチングの均一性を著しく改善する。
エッチングチャンバー30は、メインチャンバー本体32を備え、バッフル付き環状ポンピングポート34が真空ポンプ36へと通じていて、チャンバーを100ミリトール以下にポンピングするのを許容する。ペデスタル電極38は、エッチング処理されるべきウェハ40をシャワーヘッド42に対向して支持し、シャワーヘッドは、エッチングガスをウェハ40の上の処理空間44へ供給する。関連スリットバルブをもつウェハポート48は、ウェハ40をチャンバー30へ挿入するのを許容する。HF電源50は、容量性マッチング回路52を経てペデスタル電極40をRFバイアスし、ウェハ40にDC自己バイアスを生じさせる。HF電源50の周波数は、低メガヘルツ範囲でよい。ここで特に説明しないある用途では、各々1.8MHz及び2.0MHzで動作する2つのHF電源の両方がマッチング回路52の入力となってもよい。HF周波数として好ましいより広い範囲は、1から14MHzである。
シャワーヘッド42のRFバイアスは、絶縁材62により分離されて短絡部64により終端された内側導体58及び外側導体60を含む同軸スタブ56を通して入念に制御される。スタブ56は、所定の長さを有し、例えば、高い結合インピーダンス及び広い出力インピーダンスの両方を与えるVHF周波数の1/4波長を有する。例えば、162MHzで動作するVHF電源68は、同軸ケーブル70を経て、高い電力結合を与える短絡部64からの距離において内側導体58に接続される。スタブ56の他端では、外側導体60がチャンバー本体32に接地されると共に、内側導体58がフレア状導体72に接続され、この導体72は、入念に制御された厚みの絶縁リング74を経てシャワーヘッド42に容量性結合され、この絶縁リングは、シャワーヘッド42のVHFバイアスをペデスタル電極38のDC自己バイアスから効果的に分離する。VHF周波数のより広い好ましい範囲は、150から325MHzである。
シャワーヘッド74は、処理ガスを処理空間44へ均一に供給するための多数のアパーチャー78を含む。しかしながら、これらアパーチャーは、環状の外側ゾーン80及び環状の内側ゾーン82に分割され、次いで、これらゾーンは、各々の泡充填マニホールド84、86と、スタブ56内のボア92を通るガス供給管路88、90とを経て、内側及び外側ガス供給源94、96に接続される。これにより、プロセスガスは、ウェハ40の内側部分及び外側部分に差別的に供給することができる。内側ゾーン82の典型的な直径は、300mmウェハの場合に8.1インチ(206mm)である。加熱又は冷却流体がシャワーヘッド44の後方に供給され、そこから、流体管路104を通して返送され、この流体管路は、スタブのボア92を通って熱流体源106に接続される。
この二重ゾーンシャワーヘッドは、中性原子又は分子を含むプロセスガスの全ての種の半径方向分布を同調する手段をなす。イオン化された種は、2つの同軸コイル112、114により別々に同調することができ、これらのコイルは、シャワーヘッドの後方に置かれて、プラズマ操向コントローラ116により別々に制御可能な量のDC電流が供給され、処理空間44に磁界を発生する。第1コイル112は、シャワーヘッド42の外側の半径方向外側位置で、シャワーヘッド42のレベルより短い距離上に置かれる。第2コイル114は、半径方向内側位置で、シャワーヘッドより長い距離上に置かれ、好ましくは、フレア状導体72の頂部の外側付近に置かれる。同じ極性のほぼ等しい電流が2つのコイル112、114に流されると、シャワーヘッド42とウェハ40との間の処理空間44に著しい半径方向成分を有する尖端形状の磁界が発生されて、プロセスガスのイオン化された成分を操向することができる。
本発明の1つの態様によれば、炭素系の層は、窒素、水素及び一酸化炭素を含むエッチングガスを伴うプラズマエッチングにより除去される。エッチングは、磁気の改善と、VHF周波数で容量性バイアスされるシャワーヘッドとを含む図1のようなエッチングチャンバーにおいて行われるのが好ましい。
実施例1
ハードマスクを開くプロセスは、APF層を300mmシリコンウェハ上に400℃で900nmの厚みに成長させ、その後、ARC層及びパターン化フォトレジストで覆うように最適化した。300mmウェハ用に構成された図2のエッチングチャンバーにウェハを入れる。ペデスタル電極が13.56MHzのRF電源の600Wでバイアスされる間に200sccmのCFが150ミリトールの圧力で供給される従来のエッチングによりARC層を除去する。
移行ステップの後に、150sccmのN、450sccmのH及び50sccmのCOのエッチングガス流でAPF層をエッチングする。異なるプロセスガスを各マスフローコントローラで計測する。内側ゾーン及び外側ゾーンに配送される成分フラクション(fraction)は同じであり、この実施例では、同量のプロセスガスを2つのゾーンに配送する。チャンバー圧力は、100ミリトールに維持し、ペデスタル電極は、40℃に保持する。シャワーヘッド電極には、162MHz電源の1500Wを供給し、ペデスタル電極には、13.56MHzバイアス電源の900Wを供給する。同じ極性の5アンペアの電流を各コイルに流して、尖端形状の磁界を形成する。ウェハにわたって平均化した180sのエッチング中のエッチングレートは、7.7%の非均一性で約431nm/分であることが観察される。
実施例2
第2の実施例では、内側コイルに供給する電流を2Aに減少したが、外側コイルへの電流は5Aのままとする。他の条件は、第1の実施例と同じままにする。平均エッチングレートは、469nm/分に増加したが、非均一性も11.5%に増加することが観察される。
実施例3
第3の実施例では、162MHz電源を2000Wに増加したが、他の条件は、第1の実施例と同じままにする。平均エッチングレートは、約549nm/分であり、非均一性が3.1%に減少することが観察される。
実施例4
第4の実施例では、162MHz電源を2000Wにセットし、Nの供給を300sccmに増加する一方、Hの供給を300sccmに減少する。その他は、第1実施例の条件を使用する。平均エッチングレートは、516.5nmで、非均一性は2.1%であることが観察される。ウェハにわたりホールプロフィールに若干の非均一性がある。
実施例5
第5の実施例では、2つのプロセス条件を比較して、窒素と酸素の比を変化させることの作用を決定する。1組のテストでは、水素の流量が450sccmで、窒素の流量が150sccmである。他の組では、水素の流量が300sccmで、窒素の流量が300sccmである。即ち、主としてエッチングの役割を果たすと考えられる2つのガスの合計流量を同じに維持する。一酸化炭素は、主として、側壁を不動態化し、ひいては、プロフィールを改善するのに有用であると考えられる。
その結果が図3のチャートに要約されており、このチャートは、2つのH/N流量比に対してウェハの異なる位置における底部臨界寸法(BCD)、即ち底部の巾を示している。又、このチャートは、BCDの変化も示している。一般に、2:1より低いH/N比は、より小さなBCDを、より良好なBCD均一性で与える。又、より多くのARCがAPFエッチングの終りに、より低い比で保たれる。しかしながら、より低い比では、DARC/APF界面のアンダーカットがより大きく、これは、垂直プロフィールがより少なくなることに貢献する。他のチャンバー最適化では、好ましいH/N流量比が3:1から1:2の範囲内に入ると考えられる。
電源を2000Wに増加したときにも同様の結果が観察される。
実施例7
第7の実施例では、内側ゾーンと外側ゾーンとの間のプロセスガスの流量比を変化させる一方、その他は、第1実施例のプロセス条件を維持する。図4のチャートの結果は、ウェハ上の6つのポイントにおけるBCDを、外側ゾーンにプロセスガスがない場合、及び外側と内側の流量の比が1/4、1、及び4の場合について示している。縁の流量が多いと、特に中心におけるBCDを増加するが、プロフィールの頂部における残留ポリマーを解決することが明らかである。この作用は、中心に供給されるガスが少なく、ポンピングが増加することから得られる。又、ガス滞留時間も増加する。又、縁の流量が高くなると、均一性も改善される。一般に、1/2から2の流量比は、良好な結果を生じるが、1の流量比におけるAPFは、約10%低くなる。
実施例8
第8の実施例では、チャンバー圧力を変化するが、その他は、第1実施例の条件に従う。図5の結果は、50ミリトールより高い圧力において、垂直プロフィールが改善され、且つBCDの均一性が著しく改善されることを示している。異なる仕方で最適化されるレシピに対して、最適な圧力範囲の最小値を20ミリトールに減少できると考えられる。
ここに述べる全てのレシピは、少なくとも90%が水素及び窒素である活性要素を有するエッチングガスを含む。アルゴンのような不活性ガスを追加できるが、APFエッチング化学物質に対してはほとんど影響しないと予想される。
APFは、他の者により550℃で成長するものが開発されつつあり、400℃のAPFより硬いと考えられる。しかしながら、H/N/COの同じエッチング化学物質は、最適化を変化させて、同様に良好な結果を与えるはずである。又、このエッチング化学物質は、同様の組成を有する他の炭素系材料にも適用できる。
炭素系の層とフォトレジストとの間に中間ハードマスク層を使用することができる。ARC層は、実際に、ARC層がエッチングされ且つ化学物質が炭素系材料をエッチングするものに変更されると、ハードマスク層として部分的に作用する。炭素系ハードマスクは、基底層、特に、ある用途に望まれる低k誘電体又は非常に厚い酸化物層のエッチングを著しく簡単化する。炭素系材料は、フッ素系プラズマエッチングに対して比較的影響されず、これは、酸化物エッチングに対して特に有効である。即ち、画成炭素ハードマスクの上の酸化物をエッチングするための非常に高い選択性が得られる。
ハードマスクは、比較的薄いフォトレジスト層で画成することができ、従って、非常に狭いマスク特徴部を許容するが、炭素系ハードマスクは、本発明の化学物質を使用して深く且つ垂直にエッチングすることができる。又、ハードマスクは、それがエッチングパターンを画成するところのその上のARC層及びその下の酸化物又は他の層に使用される同じプラズマエッチングリアクタ内でエッチングすることができる。
本発明により形成できる例示的構造体の断面図である。 本発明が好都合に実施されるプラズマエッチングリアクタの概略断面図である。 2つのエッチングガスの2つの異なる比に対する均一性及びプロフィール特性を示すチャートである。 ウェハの中心及び縁へのエッチングガスの流れの異なる比に対する均一性及びプロフィール特性を示すチャートである。 チャンバー圧力の関数として均一性及びプロフィール特性を示すチャートである。
符号の説明
12…基板、14…エッチングストップ層、16…誘電体層、18…ハードマスク層、20…ARC層、22…フォトレジスト層、24…DARC層、26…BARC層、30…エッチングチャンバー、32…メインチャンバー本体、34…ポンピングポート、36…真空ポンプ、38…ペデスタル電極、40…ウェハ、42…シャワーヘッド、44…処理空間、48…ウェハポート、50…HF電源、52…マッチング回路、56…同軸スタブ、58…内側導体、60…外側導体、62…絶縁材、64…短絡部、68…VHF電源、70…同軸ケーブル、72…フレア状導体、74…絶縁リング、78…アパーチャー、80…外側ゾーン、82…内側ゾーン、84、86…マニホールド、88、90…ガス供給管路、92…ボア、94、96…ガス供給源、104…流体管路、106…熱流体源、112、114…同軸コイル、116…プラズマ操向コントローラ

Claims (19)

  1. 基板上に形成されて、少なくとも40at%の炭素を含む炭素系の層をエッチングする方法において、上記炭素系の層を、水素、窒素及び一酸化炭素を含むエッチングガスのプラズマに露出させるステップを備えた方法。
  2. 上記炭素系の層は、少なくとも60at%の炭素を含む、請求項1に記載の方法。
  3. 上記炭素系の層は、10から40at%の水素を含む、請求項2に記載の方法。
  4. 上記炭素系の層は、10から40at%の水素を含む、請求項1に記載の方法。
  5. 上記エッチングガスの活性成分は、本質的に、水素、窒素及び一酸化炭素より成る、請求項1に記載の方法。
  6. 上記エッチングガスは、本質的に、水素、窒素及び一酸化炭素より成る、請求項1に記載の方法。
  7. 上記水素の流れは、上記窒素の流れの50%から300%である、請求項1から6のいずれかに記載の方法。
  8. 上記炭素系の層の上に形成されたフォトレジスト層を光学的にパターン化するステップを更に備えた、請求項1から6のいずれかに記載の方法。
  9. エッチングされた炭素系の層をハードマスクとして使用して上記炭素系の層の下に横たわる誘電体層をエッチングするステップを更に備えた、請求項8に記載の方法。
  10. 上記基板をプラズマエッチングチャンバーに入れるステップを更に備え、該プラズマエッチングチャンバーは、基板を支持するペデスタル電極であって、HF周波数で動作するRF電源によりマッチング回路を経てバイアスされるペデスタル電極と、該ペデスタルに対向し、エッチングガスが貫通供給されるシャワーヘッド電極であって、上記HF周波数より高いVHF周波数で動作し且つシャワーヘッド電極に容量性結合されたスタブ回路に適用される第2のRF電源によりバイアスされるようなシャワーヘッド電極とを有する、請求項1から6のいずれかに記載の方法。
  11. 上記シャワーヘッドの後方において上記チャンバーの中心軸から異なる半径に配置された2つの同軸コイルを経て電流を通過させるステップを更に備えた、請求項10に記載の方法。
  12. 上記基板をプラズマエッチングチャンバーに入れ、該チャンバーの圧力をエッチング中に50ミリトールより高く維持するステップを更に備えた、請求項1から6のいずれかに記載の方法。
  13. 上記チャンバーの圧力は、エッチング中に20ミリトール以下である、請求項12に記載の方法。
  14. 誘電体層と、該誘電体層の上に横たわり、少なくとも40at%の炭素及び10から60at%の水素を含む炭素系の層とを備えた誘電体層構造体をエッチングする方法において、
    上記炭素系の層の上に横たわるフォトレジスト層をパターン化するステップと、
    上記フォトレジスト層のパターン化に基づき水素ガス、窒素ガス及び一酸化炭素ガスを含むエッチングガスで上記炭素系の層をプラズマエッチングする第1ステップと、
    フルオロカーボンを含むエッチングガスで上記プラズマエッチングされた炭素系の層を通して上記誘電体層をプラズマエッチングする第2ステップと、
    を備えた方法。
  15. 上記炭素系の層は、少なくとも60at%の炭素と、10から40at%の水素とを含む、請求項14に記載の方法。
  16. 上記炭素系の層は、厚みが少なくとも400nmである、請求項15に記載の方法。
  17. 上記第1及び第2ステップは、誘電体層構造体が形成される基板を支持するRFバイアスされるペデスタル電極と、エッチングガスが貫通して流れると共に、VHF電源により容量性バイアスされるシャワーヘッド電極とを有するプラズマエッチングリアクタにおいて実行される、請求項14から16のいずれかに記載の方法。
  18. 上記誘電体層構造体は、上記炭素系の層の上に横たわる反射防止層であって、その上にフォトレジスト層がパターン化される反射防止層も含み、更に、該反射防止層をプラズマエッチングする第3ステップを備えた、請求項14から16のいずれかに記載の方法。
  19. 上記第1、第2及び第3ステップは、誘電体層構造体が形成される基板を支持するRFバイアスされるペデスタル電極と、エッチングガスが貫通して流れると共に、VHF電源により容量性バイアスされるシャワーヘッド電極とを有するプラズマエッチングリアクタにおいて実行される、請求項14から16のいずれかに記載の方法。
JP2006271013A 2005-10-05 2006-10-02 炭素系ハードマスクを開く方法 Expired - Fee Related JP5265100B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/244,422 US7432210B2 (en) 2005-10-05 2005-10-05 Process to open carbon based hardmask
US11/244422 2005-10-05

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007103942A true JP2007103942A (ja) 2007-04-19
JP2007103942A5 JP2007103942A5 (ja) 2009-11-12
JP5265100B2 JP5265100B2 (ja) 2013-08-14

Family

ID=37902459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006271013A Expired - Fee Related JP5265100B2 (ja) 2005-10-05 2006-10-02 炭素系ハードマスクを開く方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US7432210B2 (ja)
JP (1) JP5265100B2 (ja)
KR (2) KR101318898B1 (ja)
CN (1) CN1953146B (ja)
TW (1) TWI320203B (ja)

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7208407B2 (en) * 2004-06-30 2007-04-24 Micron Technology, Inc. Flash memory cells with reduced distances between cell elements
US7432210B2 (en) * 2005-10-05 2008-10-07 Applied Materials, Inc. Process to open carbon based hardmask
US8664124B2 (en) 2005-10-31 2014-03-04 Novellus Systems, Inc. Method for etching organic hardmasks
US7399712B1 (en) * 2005-10-31 2008-07-15 Novellus Systems, Inc. Method for etching organic hardmasks
US20070123050A1 (en) * 2005-11-14 2007-05-31 Micron Technology, Inc. Etch process used during the manufacture of a semiconductor device and systems including the semiconductor device
US20070231746A1 (en) * 2006-03-29 2007-10-04 Iordanoglou Dimitrios I Treating carbon containing layers in patterning stacks
US8367303B2 (en) * 2006-07-14 2013-02-05 Micron Technology, Inc. Semiconductor device fabrication and dry develop process suitable for critical dimension tunability and profile control
US7613869B2 (en) * 2006-11-27 2009-11-03 Brigham Young University Long-term digital data storage
US7867843B2 (en) * 2006-12-22 2011-01-11 Intel Corporation Gate structures for flash memory and methods of making same
US7547636B2 (en) * 2007-02-05 2009-06-16 Lam Research Corporation Pulsed ultra-high aspect ratio dielectric etch
US7682986B2 (en) * 2007-02-05 2010-03-23 Lam Research Corporation Ultra-high aspect ratio dielectric etch
US7915166B1 (en) 2007-02-22 2011-03-29 Novellus Systems, Inc. Diffusion barrier and etch stop films
TWI455203B (zh) * 2007-05-03 2014-10-01 Lam Res Corp 開孔之硬遮罩及藉由開孔之硬遮罩施行之蝕刻輪廓控制
US20090023294A1 (en) * 2007-07-16 2009-01-22 Applied Materials, Inc. Method for etching using advanced patterning film in capacitive coupling high frequency plasma dielectric etch chamber
US8962101B2 (en) 2007-08-31 2015-02-24 Novellus Systems, Inc. Methods and apparatus for plasma-based deposition
US8298931B2 (en) * 2007-09-28 2012-10-30 Sandisk 3D Llc Dual damascene with amorphous carbon for 3D deep via/trench application
US8435608B1 (en) 2008-06-27 2013-05-07 Novellus Systems, Inc. Methods of depositing smooth and conformal ashable hard mask films
US9245792B2 (en) * 2008-07-25 2016-01-26 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Method for forming interconnect structures
US20100167506A1 (en) * 2008-12-31 2010-07-01 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Inductive plasma doping
CN102422228B (zh) 2009-05-07 2015-01-21 巴斯夫欧洲公司 抗蚀剂剥离组合物和生产电气装置的方法
WO2010127941A1 (en) 2009-05-07 2010-11-11 Basf Se Resist stripping compositions and methods for manufacturing electrical devices
KR101799602B1 (ko) 2009-05-07 2017-11-20 바스프 에스이 레지스트 스트리핑 조성물 및 전기 소자의 제조 방법
US8563414B1 (en) 2010-04-23 2013-10-22 Novellus Systems, Inc. Methods for forming conductive carbon films by PECVD
TWI448576B (zh) * 2010-11-17 2014-08-11 Nanmat Technology Co Ltd 低介電材料及其薄膜之製備方法
US8592321B2 (en) 2011-06-08 2013-11-26 United Microelectronics Corp. Method for fabricating an aperture
US8641828B2 (en) 2011-07-13 2014-02-04 United Microelectronics Corp. Cleaning method of semiconductor manufacturing process
US8759234B2 (en) 2011-10-17 2014-06-24 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Deposited material and method of formation
SG193093A1 (en) * 2012-02-13 2013-09-30 Novellus Systems Inc Method for etching organic hardmasks
SG195494A1 (en) 2012-05-18 2013-12-30 Novellus Systems Inc Carbon deposition-etch-ash gap fill process
CN102709229A (zh) * 2012-05-22 2012-10-03 上海华力微电子有限公司 一种形成钨塞的方法
US9362133B2 (en) 2012-12-14 2016-06-07 Lam Research Corporation Method for forming a mask by etching conformal film on patterned ashable hardmask
US9304396B2 (en) 2013-02-25 2016-04-05 Lam Research Corporation PECVD films for EUV lithography
US9230854B2 (en) 2013-04-08 2016-01-05 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Semiconductor device and method
US9320387B2 (en) 2013-09-30 2016-04-26 Lam Research Corporation Sulfur doped carbon hard masks
US9589799B2 (en) 2013-09-30 2017-03-07 Lam Research Corporation High selectivity and low stress carbon hardmask by pulsed low frequency RF power
US9691590B2 (en) * 2015-06-29 2017-06-27 Lam Research Corporation Selective removal of boron doped carbon hard mask layers
US10497578B2 (en) * 2016-07-22 2019-12-03 Applied Materials, Inc. Methods for high temperature etching a material layer using protection coating
CN107887323B (zh) * 2016-09-30 2020-06-05 中芯国际集成电路制造(北京)有限公司 互连结构及其制造方法
US11264249B2 (en) 2018-12-18 2022-03-01 Mattson Technology, Inc. Carbon containing hardmask removal process using sulfur containing process gas
KR20220002748A (ko) 2019-05-29 2022-01-06 램 리써치 코포레이션 고 전력 펄싱된 저 주파수 rf에 의한 고 선택도, 저 응력, 및 저 수소 다이아몬드-유사 탄소 하드 마스크들

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0590224A (ja) * 1991-01-22 1993-04-09 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法
JP2000310863A (ja) * 1999-02-25 2000-11-07 Toshiba Corp パターン形成方法
JP2002194547A (ja) * 2000-06-08 2002-07-10 Applied Materials Inc アモルファスカーボン層の堆積方法
WO2004061919A1 (en) 2002-12-23 2004-07-22 Tokyo Electron Limited Method and apparatus for bilayer photoresist dry development
JP2005527119A (ja) * 2002-05-22 2005-09-08 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 磁気プラズマ制御を伴う容量結合プラズマリアクタ

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6573030B1 (en) 2000-02-17 2003-06-03 Applied Materials, Inc. Method for depositing an amorphous carbon layer
US6894245B2 (en) 2000-03-17 2005-05-17 Applied Materials, Inc. Merie plasma reactor with overhead RF electrode tuned to the plasma with arcing suppression
US6528751B1 (en) 2000-03-17 2003-03-04 Applied Materials, Inc. Plasma reactor with overhead RF electrode tuned to the plasma
US8617351B2 (en) 2002-07-09 2013-12-31 Applied Materials, Inc. Plasma reactor with minimal D.C. coils for cusp, solenoid and mirror fields for plasma uniformity and device damage reduction
CN1393740A (zh) * 2001-06-25 2003-01-29 联华电子股份有限公司 蚀刻的方法
WO2003017343A1 (fr) * 2001-08-20 2003-02-27 Tokyo Electron Limited Procede de developpement a sec
US6927178B2 (en) 2002-07-11 2005-08-09 Applied Materials, Inc. Nitrogen-free dielectric anti-reflective coating and hardmask
US7064078B2 (en) * 2004-01-30 2006-06-20 Applied Materials Techniques for the use of amorphous carbon (APF) for various etch and litho integration scheme
US20050199585A1 (en) 2004-03-12 2005-09-15 Applied Materials, Inc. Method of depositing an amorphous carbon film for metal etch hardmask application
US7235478B2 (en) * 2005-01-12 2007-06-26 Intel Corporation Polymer spacer formation
US7432210B2 (en) * 2005-10-05 2008-10-07 Applied Materials, Inc. Process to open carbon based hardmask

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0590224A (ja) * 1991-01-22 1993-04-09 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法
JP2000310863A (ja) * 1999-02-25 2000-11-07 Toshiba Corp パターン形成方法
JP2002194547A (ja) * 2000-06-08 2002-07-10 Applied Materials Inc アモルファスカーボン層の堆積方法
JP2005527119A (ja) * 2002-05-22 2005-09-08 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 磁気プラズマ制御を伴う容量結合プラズマリアクタ
WO2004061919A1 (en) 2002-12-23 2004-07-22 Tokyo Electron Limited Method and apparatus for bilayer photoresist dry development

Also Published As

Publication number Publication date
TWI320203B (en) 2010-02-01
CN1953146A (zh) 2007-04-25
KR20070038444A (ko) 2007-04-10
KR101318898B1 (ko) 2013-10-17
JP5265100B2 (ja) 2013-08-14
US7432210B2 (en) 2008-10-07
TW200717649A (en) 2007-05-01
US20080286977A1 (en) 2008-11-20
KR20130100072A (ko) 2013-09-09
US20070077780A1 (en) 2007-04-05
CN1953146B (zh) 2011-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5265100B2 (ja) 炭素系ハードマスクを開く方法
US6613689B2 (en) Magnetically enhanced plasma oxide etch using hexafluorobutadiene
US20090191711A1 (en) Hardmask open process with enhanced cd space shrink and reduction
US6670278B2 (en) Method of plasma etching of silicon carbide
JP4813755B2 (ja) 有機反射防止膜をプラズマエッチングする方法
KR100430046B1 (ko) 헥사 플루오르화 부타디엔 또는 관련 플루오르화 탄화수소를 사용하여 산화물을 에칭하고 넓은 프로세스윈도우를 명시하기 위한 프로세스
KR101476435B1 (ko) 다중-레이어 레지스트 플라즈마 에치 방법
JP5349066B2 (ja) Cdバイアスの減少したシリコン含有反射防止コーティング層のエッチング方法
US6991739B2 (en) Method of photoresist removal in the presence of a dielectric layer having a low k-value
US6296780B1 (en) System and method for etching organic anti-reflective coating from a substrate
US20070077724A1 (en) Etching methods and apparatus and substrate assemblies produced therewith
US7056830B2 (en) Method for plasma etching a dielectric layer
JP2002520853A (ja) 二重象眼のために特に有用な、誘電体多層構造のプラズマエッチプロセス
US6849193B2 (en) Highly selective process for etching oxide over nitride using hexafluorobutadiene
CN101124661A (zh) 碳氟化合物蚀刻化学剂中使用氢气添加剂的掺碳的硅氧化物蚀刻
JP2005045053A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2004512673A (ja) 炭素を含有するシリコン酸化物膜をエッチングする方法
US6958297B2 (en) Plasma etching methods
US20050009342A1 (en) Method for etching an organic anti-reflective coating (OARC)
JP7467708B2 (ja) 基板処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090924

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090924

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20100706

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100708

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110913

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111125

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120307

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120706

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120713

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20120914

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130315

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130501

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees