JP2007091555A - 近赤外線カット用フィルターガラス - Google Patents

近赤外線カット用フィルターガラス Download PDF

Info

Publication number
JP2007091555A
JP2007091555A JP2005285926A JP2005285926A JP2007091555A JP 2007091555 A JP2007091555 A JP 2007091555A JP 2005285926 A JP2005285926 A JP 2005285926A JP 2005285926 A JP2005285926 A JP 2005285926A JP 2007091555 A JP2007091555 A JP 2007091555A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
glass
total amount
mol
filter glass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005285926A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4546379B2 (ja
Inventor
Kozo Maeda
浩三 前田
Shinishi Saraoka
真衣子 更岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Yamamura Glass Co Ltd
Original Assignee
Nihon Yamamura Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Yamamura Glass Co Ltd filed Critical Nihon Yamamura Glass Co Ltd
Priority to JP2005285926A priority Critical patent/JP4546379B2/ja
Priority to CN2006101261790A priority patent/CN1939855B/zh
Priority to KR1020060093646A priority patent/KR100897037B1/ko
Publication of JP2007091555A publication Critical patent/JP2007091555A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4546379B2 publication Critical patent/JP4546379B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/062Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/12Silica-free oxide glass compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/12Silica-free oxide glass compositions
    • C03C3/16Silica-free oxide glass compositions containing phosphorus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/12Silica-free oxide glass compositions
    • C03C3/16Silica-free oxide glass compositions containing phosphorus
    • C03C3/17Silica-free oxide glass compositions containing phosphorus containing aluminium or beryllium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/12Silica-free oxide glass compositions
    • C03C3/23Silica-free oxide glass compositions containing halogen and at least one oxide, e.g. oxide of boron
    • C03C3/247Silica-free oxide glass compositions containing halogen and at least one oxide, e.g. oxide of boron containing fluorine and phosphorus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C4/00Compositions for glass with special properties
    • C03C4/08Compositions for glass with special properties for glass selectively absorbing radiation of specified wave lengths
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C4/00Compositions for glass with special properties
    • C03C4/08Compositions for glass with special properties for glass selectively absorbing radiation of specified wave lengths
    • C03C4/082Compositions for glass with special properties for glass selectively absorbing radiation of specified wave lengths for infrared absorbing glass

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Optical Filters (AREA)

Abstract

【課題】近赤外線カット特性に優れ、耐候性が良好であり、熱膨張係数が小さく、よってブロック作製時に割れ難く、また脈理が消失しやすい近赤外線カット用フィルターガラスの提供を課題とする。
【解決手段】近赤外線カット用フィルターガラスは、酸化物換算及びフッ化物換算で、P:46〜60重量%、Al:5〜11重量%、ZnF、MnF、InFの少なくとも1種を合計量:1〜10重量%、CaF、SrF、BaFの少なくとも1種を合計量:10〜45重量%、LiF:0.1〜15重量%、NaF:0.1〜15重量%、SiO、ZrO、La、Y、Ybの少なくとも1種を合計量:0.4〜3重量%、但し、F:5〜20重量%、O:25〜40重量%を含有する基礎ガラス成分100重量%に対し、CuO:0.5〜8重量%を含有する。
【選択図】 なし

Description

本発明は近赤外線カット用フィルターガラス組成物に関する。より詳しくは、デジタルカメラの色補正用等のフィルターガラスとして用いることができ、600〜800nm付近でのシャープカット特性に優れた近赤外線カット用フィルターガラスに関する。
従来、近赤外線カット用フィルターガラスにはリン酸塩系ガラスにCuOを添加したガラスが使用されてきた。しかし近年、リン酸塩系ガラスの耐候性の悪さから、これを改良するためにリン酸塩ガラスにフッ素を導入したフツリン酸塩系ガラスにCuOを添加したガラスが提供されている(特許文献1、2、3)。
特公平6−43254号公報 特公平7−80689号公報 特公平6−92259号公報
ところが上記特許文献1、2に開示のガラスは、酸化物換算の組成においてPの含有量が45重量%以下となされたものであるが、ガラスの成形性がよくないという問題があった。また熱膨張係数が大きいため、ガラスブロックの作製時に割れやすいという問題があった。
また上記特許文献3に開示のガラスは、Pの含有量が46重量%以上になされたものであるが、耐候性の改善が十分にはなされていないという問題が残っていた。
更に従来のフツリン酸塩系ガラスにおいては、ガラスの粘度が低く、脈理が消失し難いという問題があった。
そこで本発明は上記従来のフツリン酸塩系ガラスを用いた近赤外線カット用フィルターガラスでの問題を解決し、近赤外線カット特性に優れ、耐候性が良好であり、熱膨張係数が小さく、よってブロック作製時に割れ難く、また脈理が消失しやすい近赤外線カット用フィルターガラスの提供を課題とする。
上記課題を達成する本発明の近赤外線カット用フィルターガラスは、酸化物及びフッ化物換算で、P:46〜60重量%、Al:5〜11重量%、ZnF、MnF、InFの少なくとも1種を合計量:1〜10重量%、CaF、SrF、BaFの少なくとも1種を合計量:10〜45重量%、LiF:0.1〜15重量%、NaF:0.1〜15重量%、SiO、ZrO、La、Y、Ybの少なくとも1種を合計量:0.4〜3重量%、但し、F:5〜20重量%、O:25〜40重量%を含有する基礎ガラス組成物100重量%に対し、CuO:0.5〜8重量%を含有することを第1の特徴としている。
また本発明の本発明の近赤外線カット用フィルターガラスは、酸化物及びフッ化物換算で、P:46〜50重量%、Al:6〜10重量%、ZnF、MnF、InFの少なくとも1種を合計量:1〜5重量%、CaF、SrF、BaFの少なくとも1種を合計量:20〜40重量%、LiF:0.2〜12重量%、NaF:0.2〜12重量%、SiO、ZrO、La、Y、Ybの少なくとも1種を合計量:0.4〜1重量%、但し、F:5〜20重量%、O:25〜40重量%を含有する基礎ガラス組成物100重量%に対し、CuO:0.5〜8重量%を含有することを第2の特徴としている。
また本発明の近赤外線カット用フィルターガラスは、酸化物及びフッ化物換算で、P:47〜49重量%、Al:6〜10重量%、ZnF、MnF、InFの少なくとも1種を合計量:1〜4重量%、CaF、SrF、BaFの少なくとも1種を合計量:30〜40重量%、LiF:0.5〜10重量%、NaF:0.5〜10重量%、SiO、ZrO、La、Y、Ybの少なくとも1種を合計量:0.4〜1重量%、但し、F:8〜18%、O:28〜40重量%を含有する基礎ガラス組成物100重量%に対し、CuO:0.5〜8重量%を含有することを第3の特徴としている。
また本発明の近赤外線カット用フィルターガラスは、上記第1〜3の何れかの特徴に加えて、NaとLiとの重量比Na/Liが0.2以上であることを第4の特徴としている。
また本発明の近赤外線カット用フィルターガラスは、上記第1〜4の何れかの特徴に加えて、基礎ガラス組成物100重量%に対し、酸化銀若しくはハロゲン化銀を1重量%以下含有することを第5の特徴としている。
また本発明の近赤外線カット用フィルターガラスは、カチオンのモル%表示で、P5+:44〜57モル%、Al3+:5〜14モル%、Rカチオン(原子価が1価の金属であるAg、Li及びNaイオンの合計量):4〜43モル%、R2+カチオン(原子価が2価の金属であるZn、Ca、Sr及びBaイオンの合計量):6〜30モル%、R3、4+カチオン(原子価が3〜4価の金属であるIn、Si、Zr、La、Y及びYbイオンの合計量):0.1〜5モル%、及びアニオンのモル%表示で、F:15〜35モル%を含有する基礎ガラス組成物の全カチオン100モル%に対し、Cu2+カチオン:0.2〜8モル%を含有することを第6の特徴としている。
請求項1に記載の近赤外線カット用フィルターガラスによれば、近赤外線カット特性にすぐれ、耐候性が良好であり、熱膨張係数が小さく、よってブロック作製時に割れ難く、また脈理が消失しやすい近赤外線カット用フィルターガラスを提供することができる。
また請求項2に記載の近赤外線カット用フィルターガラスによれば、請求項1に記載の発明よりも更に限定した成分組成にしたことで、より確実に、耐候性が良好で、熱膨張係数が小さくてブロック作製時に割れ難く、脈理が消失しやすい近赤外線カット用フィルターガラスを提供することができる。
また請求項3に記載の近赤外線カット用フィルターガラスによれば、請求項1、請求項2に記載の発明よりも更に成分組成を限定したことで、更に確実に、耐候性が良好で、熱膨張係数が小さくてブロック作製時に割れ難く、脈理が消失しやすい近赤外線カット用フィルターガラスを提供することができる。
また請求項4に記載の近赤外線カット用フィルターガラスによれば、上記請求項1〜3の何れかに記載の構成による作用効果に加えて、NaとLiとの重量比Na/Liが0.2以上であることにより、一層、成形性と耐候性を向上させることができる。
また請求項5に記載の近赤外線カット用フィルターガラスによれば、上記請求項1〜4の何れかに記載の構成による作用効果に加えて、基礎ガラス成分100重量%に対し、酸化銀若しくはハロゲン化銀を1重量%以下含有することにより、含有されるCuイオンが2価から1価に還元されるのが抑えられ、近赤外線カットの特性を向上させることができる。
また請求項6に記載の近赤外線カット用フィルターガラスによれば、成分をカチオンのモル%表示及びアニオンのモル%表示で表したものであるが、このような成分とすることで、近赤外線カット特性にすぐれ、耐候性が良好であり、熱膨張係数が小さく、よってブロック作製時に割れ難く、また脈理が消失しやすい近赤外線カット用フィルターガラスを提供することができる。
本発明の近赤外線カット用フィルターガラスは、リン酸成分を多く含むフツリン酸塩ガラスをベースとして、これにAlを導入し、且つZnF、MnF、InFの少なくとも1種を添加し、更にSiO、ZrO、La、Y、Ybの少なくとも1種を導入することにより、近赤外線カット用フィルターガラスとしての近赤外線カット特性及び熱膨張係数が小さくブロック作製時に割れ難いという特性を維持しつつ、耐候性を向上させ、また脈理を消失しやすくすることができるようにしたようにものである。
本発明に係る近赤外線カット用フィルターガラスの組成の範囲について説明する。
は本発明のガラスの網目を形成する酸化物である。
その成分範囲としては、46〜60重量%とする。46重量%未満の場合は、熱膨張係数が高くなりすぎる。熱膨張係数が高いと、ガラスブロックの作製時に割れやすい。また60重量%を超えると、ガラスになり難く、またガラスの耐候性が悪くなる。
の含有量は、熱膨張係数、ガラスの耐候性等を考慮すると、より好ましくは46〜50重量%とするのがよく、更に好ましくは47〜49重量%とするのがよい。
Alは熱膨張係数を下げ、且つガラスの耐候性を上げる成分である。
その含有量の範囲としては、5〜11重量%とする。5重量%未満の場合は、熱膨張係数が高くなりすぎ、ガラスブロック作製時に割れやすい。またガラスの耐候性が悪くなる。一方、11重量%を超えると、溶融温度が高くなりすぎて、ガラスが得られなくなるおそれがある。
Alの含有量は、熱膨張係数、ガラスの成形性等を考慮すると、より好ましくは6〜10重量%とする。
ZnF、MnF、InFはアルカリハロゲン化物と同様に少量の添加でガラスの成形性を上げ、且つアルカリハロゲン化物に比べてガラスの耐候性の低下が少ない成分である。
その含有量の範囲としては、ZnFとMnFとInFの少なくとも1種を1〜10重量%含有させる。
ZnFとMnFとInFの合計量が1重量%未満の場合は、ガラスの成形性を上げる効果を十分に発揮できない。一方、ZnFとMnFとInFの合計量が10重量%を超えると、ガラスの成形性が悪くなり、結晶が析出するおそれがあるので好ましくない。
ZnFとMnFとInFの含有量の範囲は、ガラスの成形性等を考慮すると、より好ましくはZnFとMnFとInFの少なくとも1種を1〜5重量%含有させるのがよい。更に好ましくは、1〜4重量%含有させるのがよい。
CaF、SrF、BaFはガラスの成形性を向上させる成分である。
その含有量の範囲としては、CaFとSrFとBaFの少なくとも1種を10〜45重量%含有させる。
CaFとSrFとBaFの合計量が10重量%未満の場合は、ガラスの成形性が悪くなる。またガラスの耐候性が悪くなるおそれがある。一方、CaFとSrFとBaFの合計量が45重量%を超えても、ガラスの成形性が悪くなるおそれがある。
CaFとSrFとBaFの含有量の範囲は、ガラスの耐候性、成形性等を考慮すると、より好ましくはCaFとSrFとBaFの少なくとも1種を20〜40重量%含有させるのがよく、更に好ましくは30〜40重量%とするのがよい。
LiFはガラスの成形性を向上させる成分である。
その含有量の範囲としては、0.1〜15重量%とする。
LiFの含有量が0.1重量%未満の場合は、ガラスの成形性を向上させる効果がでない。一方、15重量%を超えると、ガラスの耐候性が著しく悪化する。
LiFの含有量の範囲は、ガラスの成形性、耐候性等を考慮すると、より好ましくは0.2〜12重量%含有させるのがよく、更に好ましくは0.5〜10重量%とするのがよい。
NaFはLiFと同様にガラスの成形性を向上させる成分である。
その含有量の範囲としては、0.1〜15重量%とする。NaFはLiFと共に含有させることにより、ガラスの耐候性を向上させると共に、ガラスの成形性を向上させる。
NaFの含有量が0.1重量%未満の場合は、ガラスの成形性を向上させる効果がでない。一方、15重量%を超えると、ガラスの耐候性が悪くなるか、又はガラスの成形性が悪くなるおそれがある。
NaFの含有量の範囲は、ガラスの成形性、耐候性等を考慮すると、より好ましくは0.2〜12重量%含有させるのがよく、更に好ましくは0.5〜10重量%とするのがよい。
またNaFとLiFとを共に含有させることでガラスの成形性、耐候性を向上させるが、NaとLiの重量比Na/Liを0.2以上とするのがよい。
SiO、ZrO、La、Y、Ybは、ガラスの耐候性を向上させ、またAlと同様に粘度を上げて脈理の発生を抑える成分である。
その含有量の範囲としては、SiOとZrOとLaとYとYb
少なくとも1種を0.4〜3重量%含有させる。
SiOとZrOとLaとYとYbの含有量の合計が0.4重量%未満の場合は、ガラスの耐候性を向上させる効果がでない。一方、合計が3重量%を超えると、それらの成分がガラス融液中に融け残るおそれが生じる。
SiOとZrOとLaとYとYbの含有量の範囲は、ガラスの耐候性、成形性等を考慮すると、より好ましくはSiOとZrOとLaとYとYbの少なくとも1種を0.4〜1重量%含有させるのがよい。
Agの酸化物またはハロゲン化物、例えばAgF、AgCl、AgBr、AgIを添加することにより、後述するCuOのCu2+イオンからCuイオンへの還元を抑えることができる。これによって間接的に近赤外線カット特性を向上させることができる。
Agの酸化物またはハロゲン化物の含有量の範囲は、0.1〜1.0重量%とする。0.1重量%未満ではCuイオンの還元抑制効果が少ない。1.0重量%を超えると、ガラス中にAgが析出する問題がある。
CuOは近赤外線カット特性を付与するために必須の成分である。
その含有量の範囲としては、基礎ガラス成分100重量%に対して0.5〜8重量%とする。
CuOの含有量が基礎ガラス成分100重量%に対して0.5重量%未満の場合は、近赤外線をカットする特性が十分に発揮できない。一方、基礎ガラス成分100重量%に対して8重量%を超えると、可視光線域の透過率が著しく悪くなるおそれがある。
CuOの含有量の範囲は、近赤外線カット特性を考慮すると、より好ましくは基礎ガラス成分100重量%に対して1〜8重量%含有させるのがよい。
上記において基礎ガラス成分とは、CuO以外のガラス成分の意味である。
以下に、実施例を挙げて本発明を更に説明する。ただし、本発明はこれらの実施例により何ら限定されるものではない。
以下の実施例、比較例において使用する原料は、Al(PO、Ba(PO、Zn(PO、NaPO、LiPO、ZnF、MnF、InF、BaF、CaF、SrF、NaF、LiF、SiO、ZrO、La、Y、Yb、AgCl、CuOである。
また実施例、比較例において熱膨張係数(α)、ガラス転移温度(Tg)、ガラスの分光特性、ガラスの耐候性等は次に示す要領により測定した。
(1)熱膨張係数(α)、ガラス転移温度(Tg)
ガラスを直径約5mm、長さ15〜20mmのロッド状に加工し、熱機械分析装置(TMA)を用い、荷重を10g、石英ガラスを標準試料として室温から10℃/minで昇温して得られたTMA曲線より、50〜300℃の平均値の熱線膨張係数(α50−300)を求めた。またTMA曲線において、直線の傾きが大きく変化した時の温度をガラスの転移温度(Tg)とした。
(2)ガラスの分光特性
得られたガラスを0.3〜0.5mmの厚さになるまで鏡面研磨し、分光光度計(HITACHI社製U−4100)を用いて透過率を測定した。
(3)ガラスの耐候性
分光特性を測定した試料を約60℃、95%相対湿度の恒温恒湿機内で保持し、一定時間毎にその表面状態を観察し、ガラス表面が曇り、斑点が観察される時間により評価した。
(実施例1)
ガラス組成が、表1に示すように、P:46.0重量%、Al:9.0重量%、ZnF:5.0重量%、BaF:18.7重量%、CaF:1.1重量%、SrF:6.8重量%、NaF:2.0重量%、LiF:9.4重量%、Y:2.0重量%からなる基礎ガラス100重量%に対して、CuO:6.0重量%を含有するように各成分原料を調合した。
その後、900℃に設定した電気炉に入れた白金ルツボ内で、調合済み原料を1時間溶融し、予め加熱しておいた鉄板型上に流し出してガラスブロックを作製した。そして作製したガラスブロックを予想されるガラス転移点よりも約50℃高い温度に設定した電気炉に入れ、徐冷を行った後、切り出して研磨し、熱膨張係数、軟化点を測定するサンプルとした。
結果を表1に示すが、熱膨張係数(α50−300)は137×10−7/℃であった。またガラス転移温度(Tg)は346℃であった。ガラスを切り出し、0.3mm厚にして分光特性を測定し、その後、その試料を使用して耐候性試験を実施したところ、926時間までガラス表面に斑点が見られなかった。
(比較例1)
比較例1及び後述の比較例2は本発明のガラス組成を逸脱するガラス組成を有するが、表4に示すように、重量%で、P:46.0重量%、Al:9.0重量%、BaF:14.7重量%、CaF:10.1重量%、SrF:6.8重量%、NaF:4.0重量%、LiF:9.4重量%からなる基礎ガラス100重量%に対して、CuO:6.0重量%を含有するように各成分原料を調合した。
実施例1と同様に、900℃に設定した電気炉に入れた白金ルツボ内で、調合済み原料を1時間溶融し、予め加熱しておいた鉄板型上に流し出してガラスブロックを作製した。そして作製したガラスブロックを予想されるガラス転移点よりも約50℃高い温度に設定した電気炉に入れ、徐冷を行った後、切り出して研磨し、熱膨張係数、軟化点を測定するサンプルとした。
結果を表4に示すが、熱膨張係数(α50−300)は145×10−7/℃であった。またガラス転移温度(Tg)は336℃であった。ガラスを切り出し、0.3mm厚にして分光特性を測定し、その後、その試料を使用して耐候性試験を実施したところ、834時間でガラス表面に斑点が見られた。
(比較例2)
ガラス組成が、表4に示すように、重量%で、P:70.0重量%、Al:10.0重量%、BaF:5.2重量%、CaF:4.9重量%、SrF:5.0重量%、NaF:3.4重量%、LiF:1.5重量%からなる基礎ガラス100重量%に対して、CuO:6.0重量%が含有するように各成分原料を調合した。
その後1000℃に設定した電気炉に入れた白金ルツボ内で、調合済み原料を1時間溶融し、予め加熱しておいた鉄板型上に流し出してガラスブロックを作製した。そして作製したガラスブロックを予想されるガラス転移点よりも約50℃高い温度に設定した電気炉に入れ、徐冷を行った後、切り出して研磨し、熱膨張係数、軟化点を測定するサンプルとした。
結果を表4に示すが、熱膨張係数(α50−300)は100×10−7/℃であった。またガラス転移温度(Tg)は460℃であった。ガラスを切り出し、0.3mm厚にして分光特性を測定し、その後、その試料を使用して耐候性試験を実施したところ、264時間でガラス表面に斑点が見られた。
(実施例2〜27)
表1〜4に示すガラス組成となるように、実施例1の場合と同様に各成分原料を調合し、ガラスブロックを作製し、徐冷後に切り出して研磨し、熱膨張係数、軟化点を測定するサンプルとした。
結果を表1〜4に示す。
実施例9、14、比較例2についての分光透過率曲線を図1に示す。
以上の実施例1〜27と比較例1、2とから明らかなように、本発明に係る実施例のガラスは、比較例に比べて、耐候性が良好であり、また熱膨張係数が小さいため割れにくいことがわかる。また図1に示す分光透過曲線において、本発明の実施例のガラスは比較例に比べて、波長が350〜600nmにおける透過率が高く、一方、600〜800nmにかけてのカット特性に優れていることがわかる。なお、本発明に係る実施例の何れにおいても脈理発生はなかった。
Figure 2007091555
Figure 2007091555
Figure 2007091555
Figure 2007091555
実施例のガラスと比較例のガラスにおける透過率曲線を示す図である。

Claims (6)

  1. 酸化物及びフッ化物換算で、
    :46〜60重量%
    Al:5〜11重量%
    ZnF、MnF、InFの少なくとも1種を合計量:1〜10重量%
    CaF、SrF、BaFの少なくとも1種を合計量:10〜45重量%
    LiF :0.1〜15重量%
    NaF :0.1〜15重量%
    SiO、ZrO、La、Y、Ybの少なくとも1種を合計量:0.4〜3重量%
    但し、F:5〜20重量%、O:25〜40重量%
    を含有する基礎ガラス組成物100重量%に対し、
    CuO :0.5〜8重量%
    を含有することを特徴とする近赤外線カット用フィルターガラス。
  2. 酸化物及びフッ化物換算で、
    :46〜50重量%
    Al:6〜10重量%
    ZnF、MnF、InFの少なくとも1種を合計量:1〜5重量%
    CaF、SrF、BaFの少なくとも1種を合計量:20〜40重量%
    LiF :0.2〜12重量%
    NaF :0.2〜12重量%
    SiO、ZrO、La、Y、Ybの少なくとも1種を合計量:0.4〜1重量%
    但し、F:5〜20重量%、O:25〜40重量%
    を含有する基礎ガラス組成物100重量%に対し、
    CuO :0.5〜8重量%
    を含有することを特徴とする近赤外線カット用フィルターガラス。
  3. 酸化物及びフッ化物換算で、
    :47〜49重量%、
    Al:6〜10重量%、
    ZnF、MnF、InFの少なくとも1種を合計量:1〜4重量%、
    CaF、SrF、BaFの少なくとも1種を合計量:30〜40重量%、
    LiF :0.5〜10重量%、
    NaF :0.5〜10重量%、
    SiO、ZrO、La、Y、Ybの少なくとも1種を合計量:0.4〜1重量%、
    但し、F:8〜18%、O:28〜40重量%、
    を含有する基礎ガラス組成物100重量%に対し、
    CuO :0.5〜8重量%、
    を含有することを特徴とする近赤外線カット用フィルターガラス。
  4. NaとLiとの重量比Na/Liが0.2以上であることを特徴とする請求項1〜3の何れかに記載の近赤外線カット用フィルターガラス。
  5. 基礎ガラス組成物100重量%に対し、酸化銀若しくはハロゲン化銀を1重量%以下含有することを特徴とする請求項1〜4の何れかに記載の近赤外線カット用フィルターガラス。
  6. カチオンのモル%表示で、
    5+ :44〜57モル%
    Al3+:5〜14モル%
    カチオン(原子価が1価の金属であるAg、Li及びNaイオンの合計量):4〜43モル%
    2+カチオン(原子価が2価の金属であるZn、Ca、Sr及びBaイオンの合計量):6〜30モル%
    3、4+カチオン(原子価が3〜4価の金属であるIn、Si、Zr、La、Y及びYbイオンの合計量):0.1〜5モル%
    及びアニオンのモル%表示で、
    :15〜35モル%
    を含有する基礎ガラス組成物の全カチオン100モル%に対し、
    Cu2+カチオン:0.2〜8モル%
    を含有することを特徴とする近赤外線カット用フィルターガラス。
JP2005285926A 2005-09-30 2005-09-30 近赤外線カット用フィルターガラス Expired - Fee Related JP4546379B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005285926A JP4546379B2 (ja) 2005-09-30 2005-09-30 近赤外線カット用フィルターガラス
CN2006101261790A CN1939855B (zh) 2005-09-30 2006-08-29 近红外线截断用滤光玻璃
KR1020060093646A KR100897037B1 (ko) 2005-09-30 2006-09-26 근적외선 커트용 필터 유리

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005285926A JP4546379B2 (ja) 2005-09-30 2005-09-30 近赤外線カット用フィルターガラス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007091555A true JP2007091555A (ja) 2007-04-12
JP4546379B2 JP4546379B2 (ja) 2010-09-15

Family

ID=37958430

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005285926A Expired - Fee Related JP4546379B2 (ja) 2005-09-30 2005-09-30 近赤外線カット用フィルターガラス

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP4546379B2 (ja)
KR (1) KR100897037B1 (ja)
CN (1) CN1939855B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007131497A (ja) * 2005-11-11 2007-05-31 Fujinon Corp 光学ガラスおよびその製造方法
JP2011162409A (ja) * 2010-02-12 2011-08-25 Asahi Glass Co Ltd 近赤外線カットフィルタガラスおよび近赤外線カットフィルタガラスの製造方法
JP2013151410A (ja) * 2011-12-28 2013-08-08 Ohara Inc 光学ガラス、光学素子及びプリフォーム
WO2019065098A1 (ja) * 2017-09-27 2019-04-04 日本電気硝子株式会社 光学膜付きガラス板及びその製造方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103553348A (zh) * 2013-09-27 2014-02-05 成都光明光电股份有限公司 提高玻璃抗弯强度的方法
WO2016098554A1 (ja) * 2014-12-15 2016-06-23 日本電気硝子株式会社 近赤外線吸収フィルター用ガラス
CN105800927B (zh) * 2014-12-31 2019-07-05 盈盛科技股份有限公司 改良式近红外线滤光玻璃
CN106517773A (zh) * 2016-10-20 2017-03-22 南通向阳光学元件有限公司 一种高透射率青蓝多晶玻璃
JP6992494B2 (ja) * 2016-12-26 2022-01-13 Agc株式会社 近赤外線カットフィルタガラス及び近赤外線カットフィルタ
CN110734222B (zh) * 2018-07-20 2022-07-29 白金光学科技(苏州)有限公司 氟磷酸盐玻璃
CN109704575B (zh) * 2019-03-11 2021-06-18 江苏师范大学 一种光热敏折变中红外玻璃及其制备方法
CN110040967B (zh) * 2019-05-14 2021-10-01 哈尔滨工程大学 具有单色上转换发光特性的透明微晶玻璃及制备方法
CN110204192B (zh) * 2019-06-28 2021-09-28 中国建筑材料科学研究总院有限公司 一种透深紫外磷酸盐玻璃及其制备方法、应用
CN110698062B (zh) * 2019-10-25 2020-11-17 中国科学院西安光学精密机械研究所 一种耐辐射的氟磷酸盐玻璃

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6081041A (ja) * 1983-10-06 1985-05-09 Hoya Corp 近赤外吸収ガラス
JPH0616451A (ja) * 1991-06-18 1994-01-25 Toshiba Glass Co Ltd 近赤外線カットフィルタガラス
JPH11209144A (ja) * 1998-01-21 1999-08-03 Hoya Corp 近赤外吸収フィルター用ガラスおよびそれを用いた近赤外吸収フィルター

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2643360B1 (fr) * 1989-02-02 1992-11-20 Centre Nat Rech Scient Procede de depot en phase vapeur d'un verre fluore sur un substrat, et composition vitreuse deposee ainsi obtenue
CN1242946C (zh) * 2004-05-18 2006-02-22 中国科学院上海光学精密机械研究所 高稳定性高折射率透红外氟磷酸盐玻璃及其制备方法
KR20060003832A (ko) * 2005-12-17 2006-01-11 이창훈 저팽창 결정화 유리

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6081041A (ja) * 1983-10-06 1985-05-09 Hoya Corp 近赤外吸収ガラス
JPH0616451A (ja) * 1991-06-18 1994-01-25 Toshiba Glass Co Ltd 近赤外線カットフィルタガラス
JPH11209144A (ja) * 1998-01-21 1999-08-03 Hoya Corp 近赤外吸収フィルター用ガラスおよびそれを用いた近赤外吸収フィルター

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007131497A (ja) * 2005-11-11 2007-05-31 Fujinon Corp 光学ガラスおよびその製造方法
JP2011162409A (ja) * 2010-02-12 2011-08-25 Asahi Glass Co Ltd 近赤外線カットフィルタガラスおよび近赤外線カットフィルタガラスの製造方法
JP2013151410A (ja) * 2011-12-28 2013-08-08 Ohara Inc 光学ガラス、光学素子及びプリフォーム
WO2019065098A1 (ja) * 2017-09-27 2019-04-04 日本電気硝子株式会社 光学膜付きガラス板及びその製造方法
CN111149025A (zh) * 2017-09-27 2020-05-12 日本电气硝子株式会社 带光学膜的玻璃板及其制造方法
JPWO2019065098A1 (ja) * 2017-09-27 2020-09-03 日本電気硝子株式会社 光学膜付きガラス板及びその製造方法
JP7054066B2 (ja) 2017-09-27 2022-04-13 日本電気硝子株式会社 光学膜付きガラス板及びその製造方法
CN111149025B (zh) * 2017-09-27 2022-08-12 日本电气硝子株式会社 带光学膜的玻璃板及其制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20070037337A (ko) 2007-04-04
CN1939855A (zh) 2007-04-04
CN1939855B (zh) 2011-07-06
JP4546379B2 (ja) 2010-09-15
KR100897037B1 (ko) 2009-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4546379B2 (ja) 近赤外線カット用フィルターガラス
KR102099471B1 (ko) 유색 유리
JP5921877B2 (ja) フッ化リン酸ガラス
JP6448835B2 (ja) フィルターガラス
TWI545098B (zh) Optical glass, prefabricated and optical components
JP5744492B2 (ja) 高屈折で高透明の光学ガラス
TWI637929B (zh) 光學玻璃、光學元件及預成形體
TWI589539B (zh) 光學玻璃
JP6664823B2 (ja) 赤外線透過ガラス、光学素子及びプリフォーム
JP2015527970A (ja) 3D成形のためのイオン交換可能なLi含有ガラス組成物
JP4362369B2 (ja) モールド成形用光学ガラス
JP5049666B2 (ja) モールド用光学ガラス
JP2011121792A (ja) 近赤外線カットフィルタガラス
JP6537806B2 (ja) 赤外線透過ガラス、光学素子及びプリフォーム
JP6913364B2 (ja) 近赤外吸収フィルタ用ガラス
JP2006248850A (ja) 近赤外吸収フィルタ用ガラス
WO2015182359A1 (ja) 温度補償用部材及びそれを用いた光通信用光学デバイス
JP6233563B2 (ja) Irカットフィルタ用ガラス
JP5270973B2 (ja) 近赤外吸収フィルタ用ガラス
JP2017222568A (ja) 改善された耐候性を有するリン酸塩ガラス
JP6048403B2 (ja) 光学ガラス及び光学素子
JP6962322B2 (ja) 近赤外線カットフィルタガラス
JP2011093721A (ja) 光学ガラスの製造方法
JP5352916B2 (ja) 光学ガラス
WO2022085403A1 (ja) 圧縮応力層を有する光学素子

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080801

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090721

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090924

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091208

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100305

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100316

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100601

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100701

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130709

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees