JP2007071387A - 電気機械式制動作動装置 - Google Patents

電気機械式制動作動装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007071387A
JP2007071387A JP2006237654A JP2006237654A JP2007071387A JP 2007071387 A JP2007071387 A JP 2007071387A JP 2006237654 A JP2006237654 A JP 2006237654A JP 2006237654 A JP2006237654 A JP 2006237654A JP 2007071387 A JP2007071387 A JP 2007071387A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
current
operating
actuator
electromechanical braking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006237654A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4842740B2 (ja
Inventor
Julien Thibault
チボー ジュリアン
Florent Nierlich
ニールリッシュ フローラン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Safran Landing Systems SAS
Original Assignee
Messier Bugatti SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Messier Bugatti SA filed Critical Messier Bugatti SA
Publication of JP2007071387A publication Critical patent/JP2007071387A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4842740B2 publication Critical patent/JP4842740B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/74Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with electrical assistance or drive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C25/00Alighting gear
    • B64C25/32Alighting gear characterised by elements which contact the ground or similar surface 
    • B64C25/42Arrangement or adaptation of brakes
    • B64C25/44Actuating mechanisms

Abstract

【課題】電気機械式制動作動装置。
【解決手段】本発明は、電気機械式制動作動装置(7)を操作する方法に関していて、複数のディスクに選択的に制動力を掛けるための、複数のディスクに隣接するプッシャー(8)を駆動するようになっている電動モータを包含し、方法は、運転の定義域が、電流/速度の座標面にプロットされる一定電力曲線(14)にほぼ沿って延伸する部分を有する、境界線(15)を与えるために選択されるやり方で、電流/速度の座標面の与えられた運転の定義域(D’)の中で、作動装置を運転する段階を含む。
【選択図】図3

Description

本発明は、電気機械式制動作動装置、詳細には航空機用の制動作動装置を操作する方法に関する。
方法は、電気機械式制動作動装置を操作する方法として知られており、制動作動装置は、複数のディスクに選択的に制動力を掛けるための複数のディスクに面するプッシャーを駆動するようになっている電動モータを包含する。
このような制動装置の例として、図1は、航空機用の電気機械式制動装置3の断面図であり、電気機械式制動装置3は、航空機の下部構造の車軸2に搭載され、(示されていないタイヤを受容するための)ホイールリム1を支える。このような制動装置3は、車軸2に固定されるトーションチューブ4、及びトーションチューブ4とホイールリム1との間に延伸する複数のディスク5を包含する。複数のディスク5は、リム1と共に回転する(「ロータ」ディスクとして参照される)第一ディスク、及び第一ディスクと交互に配置され、トーションチューブ4と共に回転し、よってリム1とは共に回転しない(「ステータ」ディスクとして参照される)第二ディスクを包含する。複数のディスクに面して、トーションチューブ4に固定され、電気機械式作動装置7を支持するリング6があり、電気機械式作動装置7の各々は、選択的なやり方でディスクに制動力を掛けるために、複数のディスク5に面しているプッシャー8を駆動するようになっている電動モータ(示されていない)を包含する。
図2に示されたように、図2は、電流/速度の座標面において、作動装置7の一つの電動モータの運転の範囲又は定義域をプロットするグラフであり、前記運転の定義域Dは、第一に、モータの特性と大きさとによる傾き、及びモータに選択された電力供給電圧によって決定される高さで、(下方に傾斜する)第一直線10によって画定される境界線と、第二に、モータが運転中に、詳細にはモータに関する電気部品を保護するために超えるべきでない最大電流によって画定される(垂直線の)第二直線11によって画定される境界線とを従来の方法で含む。
一般的な制動作動装置のための運転ポイントは、第一に、プッシャー8が高速でディスク5に接近している段階に相当する運転ポイント12のような、速度軸と第一直線10との交叉点の近傍と、第二に、プッシャー8がディスク5に力を掛けている状態に相当する運転ポイント13のような、電流軸と第二直線11との間の交叉点の近傍にある。
一般的に、航空機においては使用可能な電力は限られていて、作動装置が、航空機の回路遮断型の電気的保護装置を誘発することを回避するために、最大認定電力Pmaxより大きな電力を引くことが出来ないことを保証することは重要である。
それ故に、この制約は、電流/速度の座標面において、最大の認定電力Pmaxに一致する一定出力曲線14の下側に、完全に延伸する、確定された運転の定義域Dを導く。
この制限は、十分に活用されていない制動装置の性能を導く。
本発明の目的は、電気機械式制動作動装置の性能を増大させることができる操作方法を提供すると同時に、引き出される電力が、最大認定電力を超えないことを保証する。
この目的に到達するために、本発明は、電気機械式制動作動装置を操作する方法を提供し、制動作動装置は、複数のディスクに選択的に制動力を掛けるために、複数のディスクに面するプッシャーを駆動するようになっている電動モータを包含し、その方法は、電流/速度の座標面において、電動モータに与えられた運転の定義域で運転をさせる段階を含み、運転の定義域は、電流/速度の座標面にプロットされた一定電力曲線にほぼ沿って延伸する部分を有する境界線を与えるために、本発明に従って選択される。
一定電力曲線として最大認定電力Pmaxに(又はそれより少し低い電力に)一致する曲線を選択することによって、この方法で画定されるような定義域は、モータを先行技術におけるよりもより高い速度又は電流に一致する運転ポイントで、運転させることが出来ると同時に、モータが、最大認定電力より大きな電力を引き出さないことを保証する。
本発明は、上に記述された図1と2に加えて、添付の図面の図案に関して与えられる以下の記述によって、よりよく理解することが出来る。
図3を参照して、本発明は、運転の定義域D’で、電気機械式作動装置7を運転することにあり、運転の定義域D’は、(鎖線でプロットされた)定義域Dより大きい。運転の定義域D’は、図2の第一直線10を画定している電圧より大きな電圧で給電されるモータに相当する第一直線10’と、図2の第二直線11によって画定される最大電流より大きな最大電流に相当する第二直線11’とによって画定される。さらに、本発明に従って、定義域D’はまた、(図2でも見られる)電力Pmaxに一致する一定電力曲線14に沿って延伸する境界部分15によっても画定される。
新しい運転の定義域D’は、作動装置7に、より大きな性能を得ることが出来る運転ポイントでの運転を可能にする。それ故に、作動装置7は、運転ポイント12’で運転することができ、すなわち、運転ポイント12に関する速度より大きな速度で運転することができ、又は、運転ポイント13’で運転することができ、すなわち、運転ポイント13に関するトルクより大きなトルクで運転することが出来る。それにもかかわらず、定義域D’は、完全にPmaxに一致する一定電力曲線14の下側に残り、よって運転の定義域D’で作動装置を運転することは、作動装置7によって引き出される電力を、最大電力Pmaxより大きくならない電力に制限する。
上記に提案された本発明の原理を用いて、本発明の特別な方法の詳細な記述を行う。
Figure 2007071387
ここに記述されたサーボ制御は、交互に配置される位置ループ、速度ループ、及び電流ループを含む。
Figure 2007071387
Figure 2007071387
Figure 2007071387
Figure 2007071387
Figure 2007071387
Figure 2007071387
Figure 2007071387
ここで、第一項は、作動装置のモータによって発生した機械的な出力を表し、第二項は、ジュール効果による損失を表す。それ故に、一定電力電流曲線14は、以下の方程式になる。
Figure 2007071387
ここで、Pmaxは、推測的に設定されるパラメータである。
Figure 2007071387
Figure 2007071387
Figure 2007071387
しかしながら、運転中に、閾値Fを決定するために使用されるパラメータ(本質的にトルク定数k及び電気抵抗値k)が、様々な理由(摩損、加熱、等)で変化することが起こり得る。結果として、リミター40は、正確に運転するけれども、電力は、はからずも電力Pmaxを超える可能性がある。
Figure 2007071387
Figure 2007071387
Figure 2007071387
Figure 2007071387
飽和回路28はまた、安全リミター43を包含し、安全リミター43は、速度飽和回路25の安全リミター41と完全に同一である。
Figure 2007071387
本発明は、上の記述に限定されず、それどころか、請求項によって画定される範囲内にあるいかなる別形も包含する。
詳細には、作動装置の運転と本発明の方法が、電流/速度の座標面の第一象限で記述されているけれど、本発明が、前記座標面のその他の三象限に拡張することが出来ることは明らかである。それ故に、各々の象限は、一定電力曲線上にほぼある境界線の一部分を示す。
図解されたサーボ制御は、位置飽和、速度飽和、及び電流飽和を利用しているが、これらの飽和の二つだけを用いて、又はただ一つだけを用いて成し得るであろう。それらの全てが、定義域D’の範囲内で作動装置の運転ポイントを維持するために役に立っている。本来、満たされる飽和の数がより大きくなればなるほど、定義域D’の境界線と交差する運転ポイントのリスクはより小さくなる。にもかかわらず、飽和の数の増加は、各々の飽和がサーボ制御ループに遅延をもたらすから、サーボ制御を不安定にする一因となる。それ故に、使用される飽和の数は、運転の定義域D’を通過する運転ポイントのリスクを減少することと、サーボ制御が安定することを保証することとの間の兼ね合いに依存する。
示された飽和回路が、電流の、又は測定された速度の連続関数によって決定されるその閾値を有する、それぞれ第一リミターを包含しているけれども、電流/速度の座標面の一定電力曲線の形状に対して正確に適合する関数を運転の定義域に与えると、一定電力曲線に正確に適合しない、例えば階段形状を呈する境界線を構築することもまた可能となる。
飽和回路は、もしも、偶然に最大認定電力を超えてしまう電力伝達の危険性がないならば、安全リミターを備える必要がない。これに関して、このような超過のリスクを減少するための一つの技術は、最大認定電力Pmaxに一致する一定電力曲線に沿って延伸しないのではなく、その代わりに、αが1より小さく(例えば90%)、少しばかり小さな電力値α・Pmaxに一致する一定電力曲線に沿って延伸する境界線を有する作動装置の、運転の定義域を提供することにある。
記述は、作動装置用の位置のサーボ制御に関しているが、本発明は等しく、力のサーボ制御に適用することが可能である。
図1は、航空機用の電気機械式制動装置3の断面図である。 図2は、電流/速度の座標面において、作動装置7の一つの電動モータの運転の範囲又は定義域をプロットするグラフである。 図3は、本発明の方法を示す図2に類似する図である。 図4は、位置飽和、速度飽和、及び電流飽和を含む本発明の特定な方法で、作動装置の一つの電動モータのサーボ制御を示すブロック線図である。 図5は、速度飽和を示す、図4のブロック線図の詳細を示す図である。 図6は、電流飽和を示す、図4のブロック線図の詳細を示す図である。 図7は、図5及び10に示された飽和に含まれる、閾値の変化を示すグラフである。 図8は、図5、6、及び10に示された飽和に含まれる、係数の変化を示すグラフである。 図9は、図6に示された飽和に含まれる、係数の変化を示すグラフである。 図10は、位置飽和を示す、図4のブロック線図の詳細を示す図である。
符号の説明
3 電気機械式制動装置
5 ディスク
7 電気機械式作動装置
8 プッシャー
20 インバータ
22、25、28 飽和回路
23、26、29 加算回路
24、27、30 PIDコントローラ
Pmax 最大認定電力
D 運転の定義域
F 閾値

Claims (6)

  1. 電気機械式制動作動装置(7)を操作する方法であって、
    Figure 2007071387
    前記方法は、前記運転の定義域(D’)が、前記電流/速度の座標面にプロットされる一定電力曲線(14)にほぼ沿って延伸する部分を有する境界線(15)を与えるように選択されることに特徴付けられる、
    電気機械式制動作動装置(7)を操作する方法。
  2. Figure 2007071387
  3. Figure 2007071387
  4. Figure 2007071387
  5. 前記作動装置が、電力を供給する電源(20)によって駆動され、前記参照値は、前記電力が最大認定電力(Pmax)に等しいか又はより大きい場合に、ゼロの係数Gを掛けられる、請求項2から4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記電源(20)が、ほぼ一定の電圧(V)で電力供給電流(I)を送るように配置され、前記電力供給電流(I)が計測され、最大認定電力(Pmax)に対応する最大電流(Imax)と比較される、請求項5に記載の方法。
JP2006237654A 2005-09-02 2006-09-01 電気機械式制動作動装置 Expired - Fee Related JP4842740B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0508994A FR2890374B1 (fr) 2005-09-02 2005-09-02 Procede de gestion d'un actionneur de frein electromecanique notamment pour aeronef
FR0508994 2005-09-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007071387A true JP2007071387A (ja) 2007-03-22
JP4842740B2 JP4842740B2 (ja) 2011-12-21

Family

ID=36241045

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006237654A Expired - Fee Related JP4842740B2 (ja) 2005-09-02 2006-09-01 電気機械式制動作動装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7523812B2 (ja)
EP (1) EP1759989B1 (ja)
JP (1) JP4842740B2 (ja)
CN (1) CN100477482C (ja)
BR (1) BRPI0603039B1 (ja)
CA (1) CA2557767C (ja)
DE (1) DE602006009450D1 (ja)
ES (1) ES2332192T3 (ja)
FR (1) FR2890374B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013506598A (ja) * 2009-10-07 2013-02-28 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 車両のブレーキ力増幅式ブレーキ装置の制御方法および装置

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2927870B1 (fr) * 2008-02-27 2010-06-11 Messier Bugatti Procede de commande d'un frein de vehicule avec compensation des dilatations
FR2941311B1 (fr) * 2009-01-16 2012-10-26 Messier Bugatti Procede de gestion de la commande d'orientation d'un atterrisseur d'aeronef
FR2982822B1 (fr) * 2011-11-22 2014-08-01 Messier Bugatti Dowty Procede de gestion du freinage d'un aeronef permettant de limiter son tangage
FR2997379B1 (fr) * 2012-10-26 2015-02-27 Messier Bugatti Dowty Systeme de maintien d'effort de presse par action combinee de deux organes.
FR2999982B1 (fr) * 2012-12-20 2015-02-20 Messier Bugatti Dowty Roue d'aeronef equipee de boulons-barrettes.
FR3003413B1 (fr) * 2013-03-12 2015-04-10 Messier Bugatti Dowty Actionneur electromecanique pour frein
GB2520694A (en) * 2013-11-27 2015-06-03 Airbus Operations Ltd Aircraft electric braking system
FR3021378B1 (fr) * 2014-05-21 2016-06-03 Messier Bugatti Dowty Frein a disques pour roue d'aeronef
US9783171B2 (en) 2015-07-02 2017-10-10 Goodrich Corporation Electromechanical braking systems and methods with power demand control
US10228030B2 (en) * 2017-05-15 2019-03-12 Goodrich Corporation Multi-disk brake assembly with travel limit pin
US10843793B2 (en) * 2017-05-31 2020-11-24 Simmonds Precision Products, Inc. Electronic braking arrangements
CN108860099B (zh) * 2018-06-29 2021-04-27 山推工程机械股份有限公司 一种工程机械设备的电子刹车系统

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5044415A (ja) * 1973-08-24 1975-04-21
JPS62127533A (ja) * 1985-11-20 1987-06-09 ベンディクス・フランス 車両用電気式ブレ−キ装置
JPH0232783A (ja) * 1988-03-04 1990-02-02 Whirlpool Internatl Bv 直流モータの制御回路
JPH02188176A (ja) * 1989-01-17 1990-07-24 Toyota Motor Corp サーボモータの負荷監視装置
JPH10136700A (ja) * 1996-10-31 1998-05-22 Meidensha Corp 誘導電動機の制御装置
JPH11272333A (ja) * 1998-03-25 1999-10-08 Mitsubishi Electric Corp 空中線駆動制御装置
JP2002073175A (ja) * 2000-08-30 2002-03-12 Juki Corp Xy移動装置及びその制御方法
JP2002320397A (ja) * 2001-04-19 2002-10-31 Mitsubishi Heavy Ind Ltd モータ回転子の位置推定装置、位置推定方法およびプログラム
JP2004321000A (ja) * 2004-06-21 2004-11-11 Mitsubishi Electric Corp サーボモータ制御方法および装置
JP2005042922A (ja) * 2003-07-25 2005-02-17 Messier Bugatti 電気機械式制動装置用アクチュエータ

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4516059A (en) * 1981-05-19 1985-05-07 Westinghouse Electric Corp. Motor control chopper apparatus phase angle limiting
US4659976A (en) * 1985-04-24 1987-04-21 Dresser Industries, Inc. Method and apparatus for maximizing utilization of an electric motor under load
US4689543A (en) * 1985-12-27 1987-08-25 Sundstrand Corporation Frequency and voltage control for inverter powered AC motor
BR8901539A (pt) * 1989-03-27 1990-10-30 Brasil Compressores Sa Processo e circuito eletronico para controle de motor de corrente continua sem escovas
US5504404A (en) * 1993-09-17 1996-04-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method and apparatus for controlling motor
JPH10313600A (ja) * 1997-05-09 1998-11-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd モータの制御装置
US6003640A (en) * 1997-05-09 1999-12-21 The B.F. Goodrich Company Electronic braking system with brake wear measurement and running clearance adjustment
US6550871B1 (en) * 1999-02-19 2003-04-22 Continental Teves, Inc. Method and system for controlling an electromechanically actuated brake for motor vehicles
AU2001285867A1 (en) * 2000-08-30 2002-03-13 Papst-Motoren Gmbh And Co. Kg Direct current machine with a controllable arrangement for limiting current
DE10142732A1 (de) * 2001-08-31 2003-03-20 Hilti Ag Schaltkreis und Verfahren zur Drehzahlregelung von Universalelektromotoren
WO2003081765A1 (fr) * 2002-03-22 2003-10-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dispositif de commande d'un moteur a reluctance synchrone
JP4770639B2 (ja) * 2006-08-17 2011-09-14 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 電気モータ駆動制御方法および装置

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5044415A (ja) * 1973-08-24 1975-04-21
JPS62127533A (ja) * 1985-11-20 1987-06-09 ベンディクス・フランス 車両用電気式ブレ−キ装置
JPH0232783A (ja) * 1988-03-04 1990-02-02 Whirlpool Internatl Bv 直流モータの制御回路
JPH02188176A (ja) * 1989-01-17 1990-07-24 Toyota Motor Corp サーボモータの負荷監視装置
JPH10136700A (ja) * 1996-10-31 1998-05-22 Meidensha Corp 誘導電動機の制御装置
JPH11272333A (ja) * 1998-03-25 1999-10-08 Mitsubishi Electric Corp 空中線駆動制御装置
JP2002073175A (ja) * 2000-08-30 2002-03-12 Juki Corp Xy移動装置及びその制御方法
JP2002320397A (ja) * 2001-04-19 2002-10-31 Mitsubishi Heavy Ind Ltd モータ回転子の位置推定装置、位置推定方法およびプログラム
JP2005042922A (ja) * 2003-07-25 2005-02-17 Messier Bugatti 電気機械式制動装置用アクチュエータ
JP2004321000A (ja) * 2004-06-21 2004-11-11 Mitsubishi Electric Corp サーボモータ制御方法および装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013506598A (ja) * 2009-10-07 2013-02-28 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 車両のブレーキ力増幅式ブレーキ装置の制御方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1759989A1 (fr) 2007-03-07
CN100477482C (zh) 2009-04-08
CN1925308A (zh) 2007-03-07
CA2557767C (fr) 2010-01-12
DE602006009450D1 (de) 2009-11-12
JP4842740B2 (ja) 2011-12-21
US20070084677A1 (en) 2007-04-19
ES2332192T3 (es) 2010-01-28
BRPI0603039A (pt) 2007-10-09
CA2557767A1 (fr) 2007-03-02
BRPI0603039B1 (pt) 2018-07-31
US7523812B2 (en) 2009-04-28
EP1759989B1 (fr) 2009-09-30
FR2890374B1 (fr) 2009-05-01
FR2890374A1 (fr) 2007-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4842740B2 (ja) 電気機械式制動作動装置
US9130494B2 (en) Electric motor phase control system
JP6415551B2 (ja) ブラシレスdcモータにおける象限変化の制御
JPWO2005093943A1 (ja) 永久磁石式同期モータの制御装置
WO2005067552A3 (en) Position sensorless drive for permanent magnet synchronous motors
JP2006520581A (ja) 適応型クルーズコントロールシステムを備えた電気乗物
JP2011177020A (ja) 種々のモータ制御機構を有するクルーズコントロールシステムにおける高精度適応モータ制御
US10020771B2 (en) Motor controller, motor control method, and non-transitory computer-readable medium encoded with motor control program
US9602036B2 (en) Motor speed curve control circuit and moter thereof
JPWO2013057780A1 (ja) モータ制御装置
EP2933512A1 (en) Magnetic bearing arrangement and method of operating a magnetic bearing arrangement
JP5220298B2 (ja) 電圧型インバータ制御装置
JP5682157B2 (ja) 真空ポンプ用モータ駆動装置およびポンプシステム
WO2013038329A3 (en) A controller and method for energy dissipation
JP2008086082A (ja) 永久磁石電動機の制御装置
JP2017536797A (ja) モータを制御するシステムおよび方法
JP6216639B2 (ja) モータ制御装置
TW202227936A (zh) 觸覺自適應工作週期
US20130093367A1 (en) Method and device for actuating an electric machine in the motor starting mode
JP6791015B2 (ja) 真空ポンプ
TWI774179B (zh) 用於驅控馬達之馬達驅控器的調控方法及調控裝置
JP4320632B2 (ja) 磁気浮上用アクチュエータ駆動装置
JP2011072189A (ja) 電気駆動車両
US7683559B2 (en) Method of recovering energy from the turntable motor in an optical disc drive and optical device
JP5344195B2 (ja) 電気駆動車両

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090512

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090807

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090812

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100706

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101005

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101008

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110906

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111006

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4842740

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141014

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees