JP2005042922A - 電気機械式制動装置用アクチュエータ - Google Patents

電気機械式制動装置用アクチュエータ Download PDF

Info

Publication number
JP2005042922A
JP2005042922A JP2004216132A JP2004216132A JP2005042922A JP 2005042922 A JP2005042922 A JP 2005042922A JP 2004216132 A JP2004216132 A JP 2004216132A JP 2004216132 A JP2004216132 A JP 2004216132A JP 2005042922 A JP2005042922 A JP 2005042922A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
actuator
piezoelectric assembly
pressing device
electric motor
braking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004216132A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4898104B2 (ja
Inventor
Girod Pierre
ジロ ピエール
Patrick Quesne
ケスヌ パトリック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Artus SAS
Safran Landing Systems SAS
Original Assignee
Messier Bugatti SA
Artus SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Messier Bugatti SA, Artus SAS filed Critical Messier Bugatti SA
Publication of JP2005042922A publication Critical patent/JP2005042922A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4898104B2 publication Critical patent/JP4898104B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/321Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration deceleration
    • B60T8/325Systems specially adapted for aircraft
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/74Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with electrical assistance or drive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/1701Braking or traction control means specially adapted for particular types of vehicles
    • B60T8/1703Braking or traction control means specially adapted for particular types of vehicles for aircrafts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)
  • General Electrical Machinery Utilizing Piezoelectricity, Electrostriction Or Magnetostriction (AREA)
  • Braking Systems And Boosters (AREA)
  • Control Of Stepping Motors (AREA)

Abstract

【課題】 圧電素子への電気接続が特に簡単な圧電組体を含む電気機械式制動装置用アクチュエータを提供する。
【解決手段】 本発明は、押圧装置12と、押圧装置12をディスク積層体と整列しつつ移動させるためにかつ制動圧をディスク積層体に印加するために配置された第1の駆動部材20とを具備し、ディスク積層体に印加される制動圧を調整するのに適した圧電組体23を具備する第2の駆動部材を含んでいる電気機械式制動装置用アクチュエータに関する。本発明によれば、定置された端部23Bを提供するように圧電組体23がアクチュエータ内部に配置される。
【選択図】 図2

Description

本発明は、電気機械式制動装置用のアクチュエータ、当該アクチュエータを含む制動装置、当該制動装置を少なくとも一つ含む乗り物、および前記アクチュエータを利用する方法に関する。
ディスク積層体と、少なくとも一つのアクチュエータとを具備し、このアクチュエータが、押圧装置と、押圧装置をディスク積層体と整列しつつ移動させるために配置されて押圧装置をディスク積層体に対し押圧するようにする電気モータとを具備した電気機械式制動装置が公知である。
電気モータは、目標の制動強さの関数である公称圧力に等しい圧力でもって、押圧装置をディスク積層体に対し押圧するよう制御される。この公称圧力を、このようにして制動される車輪のスリップ検出に応答して調整して車輪がロックするのを防止するようにすることができる。
したがって、電気モータは、次の機能、すなわち
無視できるトルク下において押圧装置をディスク積層体に向けて急速接近させることと、
一般には低速だが高トルク下にある制御速度において、ディスク積層体に対し公称圧力を印加させることと、
短距離であるが非常に速くかつ高トルク下における変位の実行を必要とする、公称圧力の調整を行うことと、
を実行するように寸法決めされる必要がある。
第3の条件は非常に制約的なものであり、また、強力な、したがって大重量で慣性が大きいという欠点を有するモータの使用を必要とする。
例えばドイツ国特許出願公開第19858764A号公報には、圧電組体がアクチュエータの押圧装置内に配置され、圧電組体が公称圧力を調整するよう機能し、電気モータが公称圧力を印加するためにだけ使用され、したがってより低電力の電気モータを使用でき、したがって軽量で電気消費量のより少ない電気モータを使用できるようにすることが提案されている。
にもかかわらず、当該公報で提案された構造では、圧電組体は押圧装置と共に移動し、このため、圧電組体への電気接続が複雑になる。
当該技術については、米国特許出願公開第5090518A号公報、米国特許出願公開第6179097A号公報、または実際に欧州特許出願公開第0984190A号公報にも示されている。
本発明の目的は、圧電素子への電気接続が特に簡単な圧電組体を含む電気機械式制動装置用アクチュエータを提供することである。
より詳しくは、本発明は、押圧装置と、押圧装置をディスク積層体と整列しつつ移動させるためにかつ制動圧をディスク積層体に印加するために配置された第1の駆動部材とを具備し、ディスク積層体に印加される制動圧を調整するのに適した圧電組体を具備する第2の駆動部材を含んでいる電気機械式制動装置用アクチュエータを提供し、本発明によれば、定置された端部を提供するように圧電組体がアクチュエータ内部に配置される。
したがって、圧電組体は押圧装置と共に移動せず、それにより、電気接続が圧電組体に電力を供給するためのものであるかまたは圧電組体の端子間の電圧を読み込むためのものであるかに関わらず、圧電組体への電気接続が著しく容易になる。接続されていないワイヤでもって、あるいはアクチュエータの信頼性を低減する要因である摺動接点またはスリップリングでもってさえも、接続部を設けることはもはや必要でない。
本発明の好ましい実施態様によれば、アクチュエータは、
内部を押圧装置が摺動軸線に沿って摺動するハウジングと、
摺動軸線回りに回動するようにかつ螺旋接続を介し押圧装置に接続されるように、押圧装置周りのハウジング内部に配置されたスリーブと、
前記第1の駆動部材を形成する電気モータであって、スリーブ周りのハウジング内部に配置されると共にスリーブを回転駆動するために配置される電気モータと、
管状形状をなしかつ電気モータ周りのハウジング内部に配置される圧電組体とを具備し、該圧電組体が、定置端部に加えて、スリーブのための軸線方向当接部を形成する他の端部を有し、スリーブが摺動軸線に対し平行の方向に移動されるように圧電組体が配置される。
本発明の特別な観点では、電気モータは不可逆の駆動システムを介して押圧装置に接続される。
有利には、アクチュエータは圧電組体の端子間の電圧を測定するための手段と関連付けられる。
本発明はまた、少なくとも一つのこのようなアクチュエータを含む制動装置、および少なくとも一つのこのような制動装置を含む乗り物を提供する。
本発明はさらに、少なくともアクチュエータが作動していない間に、圧電組体の端子間の電圧を感知する、本発明の電気機械式アクチュエータを利用する方法を提供する。
本発明は、添付図面を参照した以下の説明から、さらに理解されるであろう。
図1を参照すると、航空機用車輪1は、回転軸線X回りに軸2上を回転するように軸受3を介して装着される。車輪1には、ディスク積層体を具備した制動装置が取り付けられており、このディスク積層体は、軸線Xと一致する中心軸線を有すると共に、周縁のスプライン5により車輪1と共に回転するよう拘束されている回転子ディスク4と、回転子ディスク4と交互に配置されかつ内側スプライン8を介しトーションチューブ7と共に回転するよう拘束されている固定子ディスク6とから構成される。トーションチューブ7自体は、ねじ10によってリング9に接続されている。リング9の軸2に対する回転がストッパ手段(ここでは図示しない)により阻止されており、それにより固定子ディスク6が回転しないようにされている。
リング9は複数の電気機械式アクチュエータ11を担持し、図1には一つのアクチュエータのみが示されている。各アクチュエータ11は並進移動可能な押圧装置12を有し、この押圧装置12は駆動部材(ここでは図示しない)により作動されて押圧板13を介しディスク積層体を圧縮する。
電気機械式アクチュエータ11は、リング9周りに円周方向に配置され、中心軸線X周りに分布される。
図2を参照すると、各アクチュエータ11はハウジングを具備し、このハウジングは本実施例では円筒状本体14と、リング9に締結するための板を形成する端壁15と、キャップ16とを具備する。
アクチュエータ11がリング9に装着されたときに、押圧装置12は、軸線Xに対しほぼ平行な摺動軸線Yに沿って摺動するようハウジング内に装着される。端壁15に固定されかつ非円形形状(例えば六角形)をなすロッド17は、押圧装置12の相補的形状の空洞内に係合されて押圧装置12がアクチュエータのハウジングに対し回転するのを防止する。
押圧装置12周りをスリーブ18が延びており、このスリーブ18はハウジング内部の軸線Y回りに回転するよう装着される。スリーブ18はねじ付きの衛星ローラ19により提供される螺旋接続を介し押圧装置12に接続され、これらローラ19は、押圧装置12と共に長手方向に移動するよう拘束されると共に、スリーブの内ねじ(図示しない)と協働する。
スリーブ18周りを電気モータ20が延びており、この電気モータ20はスリーブ18と共に回転するよう拘束される回転子20Aと、ハウジング内部に定置された固定子20Bとを具備する。
電気モータ20に電力が供給されると、回転子20Aがスリーブ18と共に回転せしめられる。したがって、スリーブ18の回転により、軸線Yに沿った対応する方向の軸線方向に押圧装置12が移動せしめられる。
座金22を支承するローラ当接部21によって、スリーブ18が軸線方向に停止される。
座金22それ自体は、圧電組体23の一端23Aを支承する。この圧電組体は本実施例では、モータ20周りに延びる中空シリンダの形の一体的な組体であり、ハウジングの円筒状本体14内に受容される。
本発明の重要な配置によれば、圧電組体23は、定置された端部を提供するようにアクチュエータ内に配置され、本実施例では端部23Bはハウジングの定置部分、具体的には円筒状本体14の内面を押圧する。
この配置により、圧電組体23への電力供給の構成が非常に簡単になる。というのは、従来技術とは異なり、組体がアクチュエータ内で移動しないからである。
圧電組体23の二つの端子間、特に組体23の外周縁と内周縁間において圧電組体23に電圧が印加されると、圧電組体23は軸線Yに平行な方向に膨張または収縮する(逆圧電効果)。
アクチュエータは次のように作動する。
電気モータ20に電力供給されてまず、ディスク積層体から離れた待機位置からディスク積層体に接触する位置まで押圧装置12の接近運動が発生せしめられ、次いで、ディスク積層体に対し圧力を印加ないし適用する圧力印加変位が発生せしめられて目標制動強さの関数として決定される公称圧力に等しい制動圧が印加される。
公称圧力が印加されているときには、押圧装置12は圧縮状態にあり、スリーブ18は押圧装置12が受ける力と同一の力のもとで伸長状態にある。ローラ当接部21はこの力を、座金22したがって圧電組体23に伝達し、かくして圧電組体は押圧装置12が受ける力と同一の力のもとで圧縮状態にある。
そうすると、圧電組体23の端子間における電位差を読み取ることにより、押圧装置12が受ける力したがって押圧装置がディスク積層体に印加する圧力を表す直接測定値が得られるということになる(順圧電効果)。
この特性から、例えば駐車制動力を印加するときのように圧電組体23が制動を調整すべく積極的に使用されない段階において、圧電組体を力センサとして利用できるという利点が得られる。この目的のために、アクチュエータには、圧電組体23の端子間の電圧を測定するための手段が関連付けられており、この手段は例えばアクチュエータの制御ユニットに含ませることができる。
航空機用制動装置では、車輪1がロックしないように制動圧を調整するのが一般的であり、ここでロックは車輪の回転速度が急激に低下するという特徴を有する。圧電組体が取り付けられていない公知のアクチュエータでは、制動圧の調整のために制御されるのは電気モータである。
本実施例では、制動の調整に圧電組体23が使用され、モータ20は押圧装置12の接近運動および圧力印加運動を提供するためにのみ使用される。この目的のために、電圧が圧電組体23の端子間に印加されて圧電組体23の軸線方向長さが変化せしめられる。したがって、この変化により、スリーブ18のしたがって押圧装置12を、押圧装置12がディスク積層体に作用する力を変調すなわち減少または増加させるような方向において、わずかに(ミリメートルの数百分の1のオーダ)軸線方向変位させることができる。かくして、最大静的力に対する圧電効果を低減することができ、あるいは最小静的力から開始してディスク積層体に印加される力を増加するために逆に圧電効果を利用することができる。この間、モータ20はその角度位置に定置維持される。このようにして得られた押圧装置の変位は、ミリメートルの数百分の1のオーダであり、これは、制動装置およびディスク積層体の剛性を前提として、制動力を大きく変更させるのにかなり十分である。
制動作用を調整するための第2の駆動部材を使用することによって、複数の利点が提供される。
まず電気モータ20について説明すると、無視できるトルクおよび高速でもって接近運動が実行されることが確認される。これは、図3のグラフに示す動作点PF1に対応する。圧力印加変位は高レベルのトルク下でしかしながら低速度で実行される。これは、同じグラフの動作点PF2に対応する。
同一の電気モータ20を使用して制動調整を行うのであれば、モータが、グラフに破線で略示される領域Rであって制動圧調整の特徴である高トルク下での急速移動に対応する領域R内に位置する動作点において動作可能であることが必要であろう。この態様では、すべての目標の動作点と両立できる必要がある電力Pの電気モータ(特性が破線によって示されている)を選択する必要があるであろう。
しかし、制動圧の調整が圧電組体23によって行われるときには、電気モータ20が、制動圧の調整に対応するグラフの領域Rに位置するこれらの動作点を占める能力を有する必要はもはやなく、動作点PF1,PF2を占める能力のみを有することで足りる。したがって、電力Pを著しく下回る電力P’のモータを選択することができる(その特性が図3の実線で示されている)。
このようにして選択された電気モータ20の重量はしたがってはるかに軽く、電力消費量も著しく減少する。
圧電組体23について説明すると、圧電組体は制動圧調整を実行するのに特によく適合される。圧電組体23は、かなりの慣性により不利である電気モータの応答と比較して、非常に高速な応答を提供し、したがって圧電組体が、非常に高くかつ制動圧調整に特に有利な変位速度を達成することが可能になる。にもかかわらず、圧電組体23の限定されたストロークは、軸線方向についての制動装置の剛性が高レベルであることを前提として、制動圧の調整に必要なストロークと両立できる。
したがって、特定の作用を専門とする二つの駆動部材、具体的には電気モータ20および圧電組体23、を使用することによって、重量をかなり低減しつつアクチュエータの作動が最適化される。
本発明の配置の他の利点は、電気モータ20から押圧装置12に駆動を伝達するシステムの効率および精度についての要件をかなり緩和できるという事実にある。圧電組体のない従来の電気機械式アクチュエータでは、加熱および高い電気消費をもたらす摩擦損失を回避するために優れた効率を達成することが重要であり、また、印加される制動圧を精密に制御できるようにするために、高精度を有することが必要である。本発明のアクチュエータでは、圧電組体23が制動圧を調整する限り、電気モータ20によって印加される圧力についての精度を緩和することができる。したがって、効率および精度要件を緩和することにより、アクチュエータの製造コストをかなり節減することができるようになる。
電気モータ20と押圧装置12間の駆動システムを不可逆であるように構成することも可能である。このことは、従来の電気機械式アクチュエータで考えることは困難である。不可逆性に付随する主な欠点はジャミングないし故障の危険性である。この危険性を回避するために、従来のアクチュエータは可逆の駆動システムにより構成されている。このことは、制動力を維持するために制動中に電力を電気モータに連続的に供給しなければならないことを意味し、またこのことは、航空機が停止しかつ電気モータに電力が供給されない場合に遮断圧力が制動装置上に維持されるのを確保するために、遮断部材を設ける必要があることを意味する。
圧電組体23によってジャミングの危険性は著しく低減される。ディスク積層体から押圧装置12を移動するために電気モータ20を逆方向に作動させる前に、電圧が圧電組体23の端子間に印加されて目標量だけ組体が収縮せしめられる。この収縮によって、制動圧がかなり低減され、したがって電気モータ20が押圧装置12を随伴できるようになる。したがって、電気モータ20と押圧装置12間に不可逆の駆動システムを設けることができ、かくして目標の圧力レベルが印加されると電気モータへの電力供給を停止し、それによってかなりの電力節減を達成することのみならず、遮断部材を省略することもできるようになる。
図4は、電気モータ20および圧電組体23を制御する一つの方法を示している。
電気モータ20の基準角度位置Cnomは制動計算器(図示しない)によって生成される。この基準は目標の制動強さの関数として選択される公称制動圧に対応する。この基準は一定であるか、またはゆっくり変化する。
次いで、電気モータ20は、基準Cnomに応答して押圧装置12を移動させ、それにより距離deだけ押圧装置12を移動させる。
この移動を、圧電組体23の端子間の基準電圧Vpを印加した結果である距離dpだけ短縮してもよい。したがって、結果として得られる押圧装置12の移動は
d=de−dp
に等しい。
制動装置の軸線方向剛性を前提として、この移動dにより、対応する制動圧がディスク積層体に印加され、次いでこの圧力によって車輪1に制動トルクCが発生される。車輪のスリップを検出するために車輪1の回転速度の低下が測定される。スリップ防止フィルタ30は回転速度の測定値を利用して基準電圧Vp(スリップがないときにはゼロである)を生成する。
本発明は、上述した本発明の特定の特徴に限定されるものではなく、しかしながら特許請求の範囲の記載により画定される本発明の範囲内に含まれることとなるあらゆる変更例を包含する。
特に、圧電組体それ自体がすべての制動圧調整を行うことが上述されているが、本発明の範囲内に留まりつつ、圧電組体がこの調整の一部のみを行うように電気モータ20を制御することも可能である。このことは、圧電組体のストロークによって制動圧をほぼ完全に解放することができない場合に特に適用できる。この制動圧のほぼ完全な解放はたとえば車輪が氷の板の上にあると必要となり得る。このような状況下において、電気モータは制動圧を解放するよう制御され、それにより圧電組体を補助する。したがって、大部分の制動状態下において、制動圧のすべての調整は圧電組体によって行われる。圧電組体が電気モータによって補助されるのは、例外的な状況下においてのみである。このような状況下では、圧電組体は制動圧調整の一部分のみを行う。
一体的な圧電組体が示されているが、直列配置された複数の一体要素から構成される組体を用意してもよい。
圧電組体は管状構造であるとして示されているが、他の構成、例えば管状面周りに互いに平行に配置される複数の圧電バーを利用することもできる。この場合、圧電バーは平行に作動する。
他の構成では、一端がなお定置されたものでありつつ、押圧装置の軸線に沿ってすなわち押圧装置内に延びる単一の圧電バーを用意することもできる。
本発明の航空機の電気機械式制動装置の断面図である。 図1に示す制動装置に取り付けられた電気機械式アクチュエータの断面図である。 図2に示すアクチュエータの電気モータがどのようにして選択されるかを示すトルク(C)対速度(V)線図である。 図2のアクチュエータを制御するための回路のブロック線図である。
符号の説明
1 車輪
11 アクチュエータ
12 押圧装置
20 電気モータ
23 圧電組体
23B 定置端部

Claims (7)

  1. 押圧装置(12)と、該押圧装置(12)をディスク積層体と整列しつつ移動させるためにかつ制動圧をディスク積層体に印加するために配置された第1の駆動部材(20)とを具備し、ディスク積層体に印加される制動圧を調整するのに適した圧電組体(23)を具備する第2の駆動部材を含んでいる電気機械式制動装置用アクチュエータにおいて、定置された端部(23B)を提供するように圧電組体(23)がアクチュエータ内部に配置されることを特徴とするアクチュエータ。
  2. 内部を押圧装置(12)が摺動軸線(Y)に沿って摺動するハウジング(14、15、16)と、
    摺動軸線(Y)回りに回動するようにかつ螺旋接続を介し押圧装置(12)に接続されるように、押圧装置(12)周りのハウジング内部に配置されたスリーブ(18)と、
    前記第1の駆動部材を形成する電気モータ(20)であって、スリーブ(18)周りのハウジング内部に配置されると共にスリーブ(18)を回転駆動するために配置される電気モータ(20)と、
    管状形状をなしかつ電気モータ(20)周りのハウジング内部に配置される圧電組体(23)とを具備し、該圧電組体(23)が、定置端部(23B)に加えて、スリーブ(18)のための軸線方向当接部を形成する他の端部(23A)を有し、スリーブ(18)が摺動軸線(Y)に対し平行の方向に移動されるように圧電組体が配置されることを特徴とする請求項1に記載のアクチュエータ。
  3. 電気モータ(20)が不可逆の駆動システムを介して押圧装置(12)に接続されることを特徴とする請求項2に記載のアクチュエータ。
  4. 圧電組体(23)の端子間の電圧を測定するための手段と関連付けられることを特徴とする請求項1から3までのいずれか1項に記載のアクチュエータ。
  5. 請求項1から4までのいずれか1項に記載のアクチュエータを少なくとも一つ含む電気機械式制動装置。
  6. 請求項5に記載の制動装置を少なくとも一つ含む乗り物。
  7. 請求項1から4までのいずれか1項に記載の電気機械式制動装置用アクチュエータを利用する方法において、少なくとも前記アクチュエータが作動していない間に、電圧を圧電組体(23)の端子間から取り込むことを特徴とする方法。
JP2004216132A 2003-07-25 2004-07-23 電気機械式制動装置用アクチュエータ Active JP4898104B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0309135A FR2857935B1 (fr) 2003-07-25 2003-07-25 Procede de freinage et frein electromecanique mettant en oeuvre ledit procede
FR0309135 2003-07-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005042922A true JP2005042922A (ja) 2005-02-17
JP4898104B2 JP4898104B2 (ja) 2012-03-14

Family

ID=33484704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004216132A Active JP4898104B2 (ja) 2003-07-25 2004-07-23 電気機械式制動装置用アクチュエータ

Country Status (9)

Country Link
US (2) US7703580B2 (ja)
EP (1) EP1500566B1 (ja)
JP (1) JP4898104B2 (ja)
AT (1) ATE485980T1 (ja)
BR (1) BRPI0402913B1 (ja)
CA (1) CA2475022C (ja)
DE (1) DE602004029743D1 (ja)
ES (1) ES2353599T3 (ja)
FR (1) FR2857935B1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007071387A (ja) * 2005-09-02 2007-03-22 Messier Bugatti 電気機械式制動作動装置
JP2008532851A (ja) * 2005-03-16 2008-08-21 エイチアール テキストロン,インコーポレイティド 電気式ブレーキを使用して回転部材の動作を制御する方法
JP2010230169A (ja) * 2005-11-30 2010-10-14 Messier Bugatti 傾斜可能なアクチュエータを備えた航空機用の電気機械式ブレーキ
CN110435882A (zh) * 2019-07-11 2019-11-12 南京航空航天大学 基于压电驱动柔性位移放大机构的飞行器刹车制动装置

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2862281B1 (fr) * 2003-11-19 2007-03-16 Messier Bugatti Procede d'actionnement d'un frein d'aeronef equipe d'au moins un actionneur electromecanique
DE102006037660A1 (de) * 2005-11-04 2007-07-19 Continental Teves Ag & Co. Ohg Hydraulische Fahrzeugbremse mit integrierter elektromotorisch betätigbarer Feststellbremse
SE530966C2 (sv) * 2007-03-05 2008-11-04 Haldex Brake Prod Ab Skivbroms och en extra bromsaktuator därför
US8183740B2 (en) * 2008-12-17 2012-05-22 Discovery Technology International, Inc. Piezoelectric motor with high torque
US20100289362A1 (en) * 2009-05-15 2010-11-18 Discovery Technology International, Lllp Electric motor with ultrasonic non-contact bearing
WO2011028780A2 (en) * 2009-09-01 2011-03-10 Discovery Technology International, Lllp Piezoelectric rotary motor with high rotation speed and bi- directional operation
KR102127715B1 (ko) * 2013-08-09 2020-06-29 에스케이실트론 주식회사 에피텍셜 반응기
JP6248588B2 (ja) * 2013-12-05 2017-12-20 株式会社アドヴィックス 車両の電動制動装置
KR20200015403A (ko) * 2018-08-02 2020-02-12 니혼덴산가부시키가이샤 회전 액추에이터 및 로봇
US11320010B2 (en) 2020-04-02 2022-05-03 Honeywell International Inc. Braking system
US20220234727A1 (en) * 2021-01-22 2022-07-28 Safran Landing Systems Brake assembly with contained brake environment

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03265725A (ja) * 1990-03-12 1991-11-26 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 電気作動式車輪ブレーキ
JPH0789420A (ja) * 1993-09-21 1995-04-04 Akebono Brake Res & Dev Center Ltd 電気作動ブレーキ装置
JPH07144636A (ja) * 1993-11-22 1995-06-06 Akebono Brake Res & Dev Center Ltd 電気作動ブレーキ装置
JPH1037993A (ja) * 1996-07-29 1998-02-13 Akebono Brake Res & Dev Center Ltd 電気作動ブレーキ装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2881034A (en) * 1956-10-01 1959-04-07 Gen Electric Insulated journal sleeve and thrust plate for guide and thrust bearings
US4406352A (en) * 1980-12-01 1983-09-27 Rockwell International Corporation Disc brake actuator
US4623044A (en) * 1983-12-22 1986-11-18 Jidosha Kiki Co., Ltd. Brake apparatus
JPS61167785A (ja) * 1985-01-17 1986-07-29 Nippon Denso Co Ltd 圧電素子を利用した作動装置
CA1319331C (en) * 1987-04-17 1993-06-22 Kouhei Yamatoh Brake device
US4890027A (en) * 1988-11-21 1989-12-26 Hughes Aircraft Company Dynamic motor controller
US5090518A (en) * 1990-05-31 1992-02-25 General Motors Corporation Brake control system
DE19611911A1 (de) * 1996-03-26 1997-10-02 Bosch Gmbh Robert Bremsvorrichtung
JPH10311354A (ja) * 1997-05-12 1998-11-24 Sumitomo Electric Ind Ltd 車両ブレーキ用制振装置
NL1006540C2 (nl) * 1997-07-10 1999-01-15 Skf Ind Trading & Dev Elektrische actuator met regelsensor, alsmede schijfrem omvattende een dergelijke actuator.
US6483217B1 (en) * 1997-08-25 2002-11-19 Sew Eurodrive Gmbh & Co. Electromagnetic operable mechanical brake for an electric motor
AU9367398A (en) * 1998-01-27 1999-08-09 Skf Engineering & Research Centre B.V. Actuator comprising flexible element, and brake calliper comprising such actuator
NL1009584C2 (nl) * 1998-07-07 2000-01-10 Skf Eng & Res Centre Bv Actuator voorzien van een centrale steun, alsmede remklauw met een dergelijke actuator.
JP3936081B2 (ja) * 1998-08-31 2007-06-27 トヨタ自動車株式会社 電動式ブレーキ装置
DE19858764C2 (de) * 1998-12-18 2000-11-02 Siemens Ag Elektromechanische Kraftfahrzeug-Bremsvorrichtung
EP1231119B1 (en) * 2001-02-09 2005-05-04 TRW Automotive Electronics & Components GmbH & Co. KG A park brake system for vehicles
US20040040797A1 (en) * 2002-08-30 2004-03-04 Plude Leo W. Electromechanical aircraft brake system and method incorporating piezoelectric actuator subsystem

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03265725A (ja) * 1990-03-12 1991-11-26 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 電気作動式車輪ブレーキ
JPH0789420A (ja) * 1993-09-21 1995-04-04 Akebono Brake Res & Dev Center Ltd 電気作動ブレーキ装置
JPH07144636A (ja) * 1993-11-22 1995-06-06 Akebono Brake Res & Dev Center Ltd 電気作動ブレーキ装置
JPH1037993A (ja) * 1996-07-29 1998-02-13 Akebono Brake Res & Dev Center Ltd 電気作動ブレーキ装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008532851A (ja) * 2005-03-16 2008-08-21 エイチアール テキストロン,インコーポレイティド 電気式ブレーキを使用して回転部材の動作を制御する方法
JP2007071387A (ja) * 2005-09-02 2007-03-22 Messier Bugatti 電気機械式制動作動装置
JP2010230169A (ja) * 2005-11-30 2010-10-14 Messier Bugatti 傾斜可能なアクチュエータを備えた航空機用の電気機械式ブレーキ
CN110435882A (zh) * 2019-07-11 2019-11-12 南京航空航天大学 基于压电驱动柔性位移放大机构的飞行器刹车制动装置
CN110435882B (zh) * 2019-07-11 2022-04-22 南京航空航天大学 基于压电驱动柔性位移放大机构的飞行器刹车制动装置

Also Published As

Publication number Publication date
US7703580B2 (en) 2010-04-27
ES2353599T3 (es) 2011-03-03
EP1500566B1 (fr) 2010-10-27
US20090277730A1 (en) 2009-11-12
ATE485980T1 (de) 2010-11-15
BRPI0402913B1 (pt) 2017-03-07
CA2475022A1 (fr) 2005-01-25
DE602004029743D1 (de) 2010-12-09
CA2475022C (fr) 2008-02-19
JP4898104B2 (ja) 2012-03-14
FR2857935B1 (fr) 2007-05-25
FR2857935A1 (fr) 2005-01-28
BRPI0402913A (pt) 2005-05-24
US20050039990A1 (en) 2005-02-24
EP1500566A1 (fr) 2005-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4898104B2 (ja) 電気機械式制動装置用アクチュエータ
US7597407B2 (en) Motor-driven brake system
US6158558A (en) Electromechanical disc brake
US20090133975A1 (en) Vehicle Brake, In Particular Caliper Brake
WO2014185292A1 (ja) 電動式直動アクチュエータおよび電動ブレーキ装置
JP6811101B2 (ja) 電動パーキングブレーキ装置、及びブレーキ装置
KR20010021585A (ko) 마모가 보상되는 브레이크 캘리퍼
US9527584B2 (en) Electromechanically actuated brake with supplemental back drive
JP7047788B2 (ja) 電動ブレーキアクチュエータ
KR101776496B1 (ko) 모터 특성 변화를 감지하는 전동식 브레이크
KR20180047998A (ko) 전자식 주차 브레이크 시스템
JP2007002904A (ja) 電動ブレーキ装置
JP4831315B2 (ja) 電動ブレーキ装置
JP5614528B2 (ja) ディスクブレーキ
EP1869338B1 (en) Electric brake having parking brake function
CN104822956B (zh) 线性单元以及用于制造线性单元的方法
JPH07144636A (ja) 電気作動ブレーキ装置
JP2003106355A (ja) 電動ブレーキ装置
JP6562811B2 (ja) 車両用ブレーキ装置
EP4110662A1 (en) Safety release in electric brake system
US10903715B2 (en) Motor assembly
CN112714728A (zh) 用于确定机电式的制动器的设计参数的方法以及机电式的制动器
JP4533828B2 (ja) 電動ブレーキ
US20170358975A1 (en) Adjustment Unit
JP4137547B2 (ja) 電動ディスクブレーキ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070625

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091020

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100119

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101130

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110225

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110302

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110527

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111129

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4898104

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150106

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250