JP2007062209A - 印字装置 - Google Patents
印字装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007062209A JP2007062209A JP2005252520A JP2005252520A JP2007062209A JP 2007062209 A JP2007062209 A JP 2007062209A JP 2005252520 A JP2005252520 A JP 2005252520A JP 2005252520 A JP2005252520 A JP 2005252520A JP 2007062209 A JP2007062209 A JP 2007062209A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- label
- peeling
- printing
- notification information
- output
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 description 20
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Handling Of Sheets (AREA)
- Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)
Abstract
【解決手段】印字器付き剥離装置100の制御部20は、ステッピングモータ6の回転駆動力によって回転するけん引ローラ5により挟持されて搬送されるラベル1の先端がセンサ8によって検出された後、さらにラベル1が搬送された距離に基づいて、ラベル1が印字位置および剥離位置にそれぞれ搬送されたことを認識し、ラベル1が印字位置に搬送されたとき、ラベル1の搬送を停止させた後にLED11を点滅させ、ラベル1が剥離位置に移動したとき、ラベル1の搬送を停止させた後にLED11を点灯させることにより、印字位置で停止したこと、および剥離位置で停止したことをオペレータに報知する。
【選択図】図1
Description
また、ラベルへの印刷を終了した後、剥がし易い位置までラベルを紙送りし、紙送りが済むと、印刷されたラベルが剥がせる位置まで紙送りされたことを示すために、LED(Light Emitting Diode)を点滅させ、オペレータはLEDが点滅している間はプリンタが待機状態であることを知ることができるようにしたものがある(例えば、特許文献2参照)。
また、第1の報知情報の出力は、所定の発光器を第1の発光パターンで発光させることによって行われ、第2の報知情報の出力は、発光器を第2の発光パターンで発光させることによって行われるようにすることができる。
また、第1の報知情報の出力は、所定の表示器に第1のメッセージを表示させることによって行われ、第2の報知情報の出力は、表示器に第2のメッセージを表示させることによって行われるようにすることができる。
また、第1の報知情報の出力は、所定の音声出力器から第1の音声を出力させることによって行われ、第2の報知情報の出力は、音声出力器から第2の音声を出力させることによって行われるようにすることができる。
2 台紙
3 印字器
4 剥離板
5 けん引ローラ
6 ステッピングモータ
7 ガイド板
8,41 センサ
9 排出口
10 スイッチ
11 LED11
12,13 ボリューム
20 制御部
21 CPU
22 ROM
23 RAM
24 EEPROM
25 インタフェース(I/F)
26 モータ制御部
28 センサ制御部
29 LED制御部
30 インタフェース(I/F)
31 バス
Claims (4)
- 複数のラベルが帯状台紙に所定の間隔で仮着されているラベル連続体を搬送する搬送手段と、
前記搬送手段によって搬送された前記ラベル連続体を構成する前記ラベルを所定の位置で前記帯状台紙から剥離する剥離手段と、
前記剥離手段の近傍に設けられ、前記剥離手段によって前記帯状台紙が剥離された前記ラベルを検出する検出手段と、
手操作で前記ラベルに押圧されて前記ラベルに印字を行う印字手段と、
前記検出手段による検出結果に基づいて、前記ラベルが前記印字手段の印字位置に移動したか否か、および、前記ラベルが前記剥離手段によって後端部を残して剥離された後、前記剥離手段において保持される剥離位置に移動したか否かを判定する判定手段と、
前記判定手段によって前記ラベルが前記印字手段の印字位置に移動したと判定されたとき、第1の報知情報を出力し、前記判定手段によって前記ラベルが前記剥離位置に移動したと判定されたとき、第2の報知情報を出力する報知情報出力手段と
を備えることを特徴とする印字装置。 - 前記第1の報知情報の出力は、所定の発光器を第1の発光パターンで発光させることによって行われ、前記第2の報知情報の出力は、前記発光器を第2の発光パターンで発光させることによって行われる
ことを特徴とする請求項1に記載の印字装置。 - 前記第1の報知情報の出力は、所定の表示器に第1のメッセージを表示させることによって行われ、前記第2の報知情報の出力は、前記表示器に第2のメッセージを表示させることによって行われる
ことを特徴とする請求項1に記載の印字装置。 - 前記第1の報知情報の出力は、所定の音声出力器から第1の音声を出力させることによって行われ、前記第2の報知情報の出力は、前記音声出力器から第2の音声を出力させることによって行われる
ことを特徴とする請求項1に記載の印字装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005252520A JP2007062209A (ja) | 2005-08-31 | 2005-08-31 | 印字装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005252520A JP2007062209A (ja) | 2005-08-31 | 2005-08-31 | 印字装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007062209A true JP2007062209A (ja) | 2007-03-15 |
Family
ID=37924973
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005252520A Pending JP2007062209A (ja) | 2005-08-31 | 2005-08-31 | 印字装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007062209A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10434802B2 (en) | 2017-08-30 | 2019-10-08 | Seiko Epson Corporation | Printing apparatus and control method of printing apparatus |
CN113119602A (zh) * | 2020-01-15 | 2021-07-16 | 东芝泰格有限公司 | 标签打印机及存储介质 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07251536A (ja) * | 1994-03-16 | 1995-10-03 | Fujitsu Ltd | プリンタ装置及び本装置における媒体搬送方法 |
JPH09156623A (ja) * | 1995-12-08 | 1997-06-17 | Sato:Kk | 印字器付き剥離装置 |
JPH1120254A (ja) * | 1997-07-01 | 1999-01-26 | Seiko Epson Corp | プリンタおよびプリンタの制御方法 |
-
2005
- 2005-08-31 JP JP2005252520A patent/JP2007062209A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07251536A (ja) * | 1994-03-16 | 1995-10-03 | Fujitsu Ltd | プリンタ装置及び本装置における媒体搬送方法 |
JPH09156623A (ja) * | 1995-12-08 | 1997-06-17 | Sato:Kk | 印字器付き剥離装置 |
JPH1120254A (ja) * | 1997-07-01 | 1999-01-26 | Seiko Epson Corp | プリンタおよびプリンタの制御方法 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10434802B2 (en) | 2017-08-30 | 2019-10-08 | Seiko Epson Corporation | Printing apparatus and control method of printing apparatus |
CN113119602A (zh) * | 2020-01-15 | 2021-07-16 | 东芝泰格有限公司 | 标签打印机及存储介质 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10011127B2 (en) | Printing apparatus that cuts off a portion of a sheet and method for printing an image | |
US10434802B2 (en) | Printing apparatus and control method of printing apparatus | |
JP2010082915A (ja) | ラベルプリンタ | |
JP2009096490A (ja) | ラベル貼付装置 | |
JP2007062209A (ja) | 印字装置 | |
JP4907398B2 (ja) | カッター付きプリンタ | |
JP2006212794A (ja) | ラベルプリンタのラベル発行制御方法 | |
JP2014218044A (ja) | プリンタ | |
US9061519B2 (en) | Printer apparatus and printing method | |
JP2013184416A (ja) | プリンターの制御方法およびプリンター | |
JPH1120254A (ja) | プリンタおよびプリンタの制御方法 | |
JP6625769B2 (ja) | パラメータ設定システムおよびパラメータ端末 | |
JP2002326615A (ja) | ラベルプリンタのラベル剥離方法 | |
JP4755895B2 (ja) | ラベル貼付システム | |
JP2010023386A (ja) | プリンタにおける記録紙の切断方法およびプリンタ | |
JP2005178303A (ja) | 印刷装置 | |
JP2005001887A (ja) | 印刷装置、印刷装置の制御方法およびプログラム | |
JPH05170239A (ja) | 自動ラベリング装置における制御方式 | |
JPS62119068A (ja) | プリンタの用紙送り装置 | |
JP2010030088A (ja) | プリンタの制御方法およびプリンタ | |
JP2005288828A (ja) | 印字装置 | |
JP2003026357A (ja) | 印刷装置 | |
JP2006248094A (ja) | 記録装置、記録装置の制御方法および制御プログラム | |
JP4493965B2 (ja) | ラベル貼付装置 | |
CN102615944B (zh) | 孔版印刷装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080811 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100430 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100621 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100819 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110207 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110406 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110905 |