JP2007058285A - 紙幣識別装置 - Google Patents

紙幣識別装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007058285A
JP2007058285A JP2005239663A JP2005239663A JP2007058285A JP 2007058285 A JP2007058285 A JP 2007058285A JP 2005239663 A JP2005239663 A JP 2005239663A JP 2005239663 A JP2005239663 A JP 2005239663A JP 2007058285 A JP2007058285 A JP 2007058285A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
banknote
bill
identification
insertion slot
true
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005239663A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4604914B2 (ja
Inventor
Nobuyuki Tanaka
伸幸 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Retail Systems Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Retail Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Retail Systems Co Ltd filed Critical Fuji Electric Retail Systems Co Ltd
Priority to JP2005239663A priority Critical patent/JP4604914B2/ja
Publication of JP2007058285A publication Critical patent/JP2007058285A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4604914B2 publication Critical patent/JP4604914B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Inspection Of Paper Currency And Valuable Securities (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)

Abstract

【課題】本発明の課題は、紙幣のリトライ操作を短時間でかつ客に不快感を与えないようにする紙幣識別装置を提供することにある。
【解決手段】紙幣挿入口より挿入された紙幣を搬送する搬送手段、挿入された紙幣の真偽を判定するための識別手段とを備えた紙幣識別装置において、前記識別手段にて偽と判定された紙幣を搬送手段により挿入口方向へ搬送する逆転手段と、該逆転手段による紙幣搬送時に再度紙幣の真偽を識別手段により判定する判定手段を備えたことを特徴とする。
【選択図】 図1

Description

本発明は、挿入された紙幣の真偽を判別するための紙幣識別装置に関する。
従来の紙幣識別装置として、挿入された紙幣の真偽を判定し、偽と判定すると、
一旦、紙幣投入口に紙幣を戻し、ここで客に紙幣が抜き取られない限り、所定回数の識別操作(リトライ操作)を行うようにした紙幣識別装置が知られている(例えば、特許文献1)。
特開平6−162310号公報
しかしながら、上述した特許文献1の自動販売機では、偽と判定された紙幣に関しては、紙幣投入口まで紙幣を一旦戻すため、客は、真紙幣を投入しているにもかかわらず、不快感を与えてしまう可能性があり、再識別操作を待たずに紙幣を抜き取ってしまう可能性がある。
また、再識別操作に関し、挿入方向でしか識別操作を行わないため、リトライ動作に時間がかかってしまうという問題点があった。
本発明は、上記問題点に鑑みて、紙幣のリトライ操作を短時間でかつ客に不快感を与えないようにする紙幣識別装置を提供することを目的とする。
上記の目的を達成するために、本発明は、以下のように構成する。
(1)紙幣挿入口より挿入された紙幣を搬送する搬送手段、挿入された紙幣の真偽を判定するための識別手段とを備えた紙幣識別装置において、前記識別手段にて偽と判定された紙幣を搬送手段により挿入口方向へ搬送する逆転手段と、該逆転手段による紙幣搬送時に再度紙幣の真偽を識別手段により判定する判定手段を備えたことを特徴とする。
(2)識別処理は所定回数行うことを特徴とする。
(3)前記判定手段により該判定により紙幣を真と判定した場合には、再受け入れ時には紙幣の真偽を判別せずに受け入れる受入手段とを備えたことを特徴とする。
(4)、所定回数の識別処理の中で、少なくとも1回でも真札と判定することにより、紙幣を取り込みことを特徴とする。
(5)上記逆転手段により紙幣を挿入口方向に搬送時に紙幣挿入口まで戻さないように搬送することを特徴とし、その具体的な構成として、前記紙幣挿入口から識別手段までの距離を紙幣挿入方向の全長より長い間隔に配置することを特徴とする。
(6)識別処理を所定回数行っても偽と判定された時点で、紙幣を紙幣挿入口に返却することを特徴とする。
本発明によれば、挿入口より挿入された紙幣を取り込む方向に搬送する搬送手段、挿入された紙幣の真偽を判定するための識別手段とを備えた紙幣識別装置において、上記識別手段にて偽と判定された紙幣を搬送手段により挿入口方向へ搬送する逆転手段と、該逆転手段による紙幣搬送時に再度紙幣の真偽を識別手段により判定する判定手段を備えたことにより、従来と同じリトライ回数としてもリトライ処理を短時間で行えるという効果を奏する。
しかも、上記逆転手段により紙幣を挿入口方向に搬送時に挿入口まで戻さないように搬送することで、客に挿入した紙幣が偽判定であったとの不快感を与えないという効果を奏する。
以下に、本発明の実施形態について、図1、図2を用いて説明する。
まず、図1は、紙幣識別装置の概略側面図を示すもので、紙幣識別装置1は、自動販売機あるいは両替機等に搭載され、受け入れた紙幣の金種判定及び真贋判定を行うものである。
この紙幣識別装置1には、紙幣を受け入れるための紙幣挿入口2、紙幣搬送通路3の複数箇所に配置された紙幣受け入れおよび排出用の紙幣搬送ローラ4、紙幣から各識別要素をチェックするための紙幣識別センサ5、受け入れた紙幣を一時貯蔵する紙幣保留部6、紙幣搬送ローラ4を駆動する駆動部の制御、紙幣識別センサ5などの各構成要素を制御するための図示しない記憶部およびタイマを有する制御部7などが装備されている。
この構成において、紙幣挿入口2に挿入された紙幣は、紙幣搬送通路3に設けられた紙幣搬送ローラ4によって内部に搬入され、紙幣識別センサ5を通過したとき真券と判断されれば紙幣保留部6に保留されるものであり、紙幣が紙幣搬送通路3を通過する間に、紙幣の金種判定、真贋判定およびリトライ処理を主制御部7にて行う。
この主制御部7には、予め紙幣の再識別を行うためのリトライ回数が設定されており、紙幣識別のリトライ処理における紙幣排出時にも紙幣識別センサ5にて紙幣の真偽判定を行えるように制御するものである。
また、紙幣識別センサ5の設置箇所は、紙幣識別のリトライ処理時においても、紙幣がその紙幣挿入口2まで排出されないように、紙幣挿入口2と紙幣識別センサ5との位置関係となるように配置してなる。
なお、紙幣識別装置1の主制御部7と自動販売機あるいは両替機等の外部制御装置とは、紙幣の真偽判別結果などを通知するための図示しない通信手段で接続されている。
この構成において、紙幣のリトライ処理を図2のフローチャートを用いて説明する。
まず、待機状態において、紙幣投入有無を判断しており(ステップS1)、紙幣が紙幣挿入口2に挿入され、図示しないセンサにて紙幣の挿入を検知すると(ステップS1:YES)、主制御部7は、紙幣搬送ローラ3を正転駆動して紙幣の取り込みを開始する(ステップS2)。次に、搬送される紙幣が紙幣識別センサ5を通過したかを判断し(ステップS3)、紙幣が紙幣識別センサ5を通過すれば(ステップS3:YES)、紙幣識別センサ5を通過する間に得られた信号が主制御部7に入力され、デジタル変換後、紙幣の真偽判定が行われ、挿入された紙幣が真札か否かを判断する(ステップS4)。その結果、真札ではないと判断した場合には(ステップS4:NO)、識別合格フラグがセットされているかを判断し(ステップS5)、識別合格フラグもセットされていないと判断すると(ステップS5:NO)、主制御部7は、紙幣搬送ローラ3を逆転駆動して紙幣の返却を開始する(ステップS6)。
この逆転搬送される紙幣が紙幣識別センサ5を通過したかを判断し(ステップS7)、紙幣が紙幣識別センサ5を通過すれば(ステップS7:YES)、紙幣識別センサ5を通過する間に得られた信号が主制御部7に入力され、デジタル変換後、紙幣の真偽判定が行われ、返却処理中においても紙幣が真札か否かを判断する(ステップS8)。
この紙幣返却処理中の真札か否かを判断によっても、真札ではないと判断した場合には(ステップS8:NO)、次に、リトライ回数が所定回数以上かを判断する(ステップS9)。この実施形態の場合には、所定回数を3回と設定してあり、リトライ回数が3回以上で無ければ(ステップS9:NO)、リトライ回数の記憶に加算して(ステップS10)、ステップS2の紙幣搬送ローラ3を正転駆動して紙幣の取り込みを開始する処理に戻る。
このようにして、ステップS2〜S10の処理を繰り返し行い、ステップS9にてリトライ回数が3回以上となれば(ステップS9:YES)、紙幣の返却動作を続行して、この時点で初めて、紙幣挿入口2から紙幣が取り出せる位置まで紙幣を排出する(ステップS11)。
前記ステップS8にて、紙幣返却処理中における紙幣の真札か否かを判断により、真札と判断した場合には(ステップS8:YES)、識別合格フラグをセットして(ステップS12)、ステップS2に戻る。
このステップS2からの紙幣再取り込みにより、搬送される紙幣が紙幣識別センサ5を通過したかを判断し(ステップS3)、紙幣が紙幣識別センサ5を通過すれば(ステップS3:YES)、紙幣識別センサ5を通過する間に得られた信号が主制御部7に入力され、デジタル変換後、紙幣の真偽判定が行われ、挿入された紙幣が真札か否かを判断する(ステップS4)。その結果、真札ではないと判断した場合には(ステップS4:NO)、識別合格フラグがセットされているかを判断し(ステップS5)、この場合、識別合格フラグがセットされているため(ステップS5:YES)、紙幣保留部6まで紙幣を搬送する(ステップS13)。
このように、一度でも真札と判断すると、紙幣を真札として取り込むものである。
一方、最初の取り込みにおいて、真札と判断すると(ステップS4:YES)、紙幣保留部6まで紙幣を搬送する(ステップS13)。
このように、リトライ処理時にも紙幣の真偽判定を行うことにより、リトライ処理を短時間で行え、しかも、最後の返却時のみしか、紙幣を取り出せる位置にまで返却しないことで、利用者への不快感の低減並びにリトライ時間の短縮にもつながる。
なお、正転搬送時および逆転搬送時に紙幣の真偽判定を必ず行っているが、逆転搬送時において、真札と判断した場合には、次の正転時に真偽判定をせずにそのまま取り込むようにしてもよく、この場合には、より早くリトライ処理を行えるものである。
本発明の実施形態を示す紙幣識別装置の概略側面図である。 本発明の実施形態の動作を示すフローチャートである。
符号の説明
1 紙幣識別装置
2 紙幣挿入口
5 紙幣識別センサ
7 主制御部

Claims (7)

  1. 紙幣挿入口より挿入された紙幣を搬送する搬送手段、挿入された紙幣の真偽を判定するための識別手段とを備えた紙幣識別装置において、前記識別手段にて偽と判定された紙幣を搬送手段により挿入口方向へ搬送する逆転手段と、該逆転手段による紙幣搬送時に再度紙幣の真偽を識別手段により判定する判定手段を備えたことを特徴とする紙幣識別装置。
  2. 請求項1記載の紙幣識別装置において、識別処理は所定回数行うことを特徴とする紙幣識別装置。
  3. 請求項1記載の紙幣識別装置において、前記判定手段により該判定により紙幣を真と判定した場合には、再受け入れ時には紙幣の真偽を判別せずに受け入れる受入手段とを備えたことを特徴とする紙幣識別装置。
  4. 請求項2記載の紙幣識別装置において、所定回数の識別処理の中で、少なくとも1回でも真札と判定することにより、紙幣を取り込みことを特徴とする紙幣識別装置。
  5. 請求項1ないし4のいずれかに記載の紙幣識別装置において、上記逆転手段により紙幣を挿入口方向に搬送時に紙幣挿入口まで戻さないように搬送することを特徴とする紙幣識別装置。
  6. 請求項5に記載の紙幣識別装置において、前記紙幣挿入口から識別手段までの距離を紙幣挿入方向の全長より長い間隔に配置することを特徴とする紙幣識別装置。
  7. 請求項1ないし6のいずれかに記載の紙幣識別装置において、識別処理を所定回数行っても偽と判定された時点で、紙幣を紙幣挿入口に返却することを特徴とする紙幣識別装置。
JP2005239663A 2005-08-22 2005-08-22 紙幣識別装置 Expired - Fee Related JP4604914B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005239663A JP4604914B2 (ja) 2005-08-22 2005-08-22 紙幣識別装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005239663A JP4604914B2 (ja) 2005-08-22 2005-08-22 紙幣識別装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007058285A true JP2007058285A (ja) 2007-03-08
JP4604914B2 JP4604914B2 (ja) 2011-01-05

Family

ID=37921773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005239663A Expired - Fee Related JP4604914B2 (ja) 2005-08-22 2005-08-22 紙幣識別装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4604914B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010033416A (ja) * 2008-07-30 2010-02-12 Hitachi Omron Terminal Solutions Corp 自動取引装置
WO2012115040A1 (ja) 2011-02-22 2012-08-30 グローリー株式会社 貨幣処理装置、貨幣処理システム、貨幣搬送カセット、紙幣処理装置および紙幣処理方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60176192A (ja) * 1984-02-22 1985-09-10 オムロン株式会社 紙幣処理装置
JPS61294596A (ja) * 1985-06-24 1986-12-25 三洋電機株式会社 紙幣識別装置
JPH05242334A (ja) * 1992-02-27 1993-09-21 Oki Electric Ind Co Ltd 現金入出金装置
JPH06162310A (ja) * 1992-11-18 1994-06-10 Sanyo Electric Co Ltd 紙葉類識別装置
JPH07249152A (ja) * 1994-03-14 1995-09-26 Oki Electric Ind Co Ltd 紙幣入出金装置
JP2003308553A (ja) * 2002-04-16 2003-10-31 Toshiba Corp 紙幣入出金装置及び紙幣入金装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60176192A (ja) * 1984-02-22 1985-09-10 オムロン株式会社 紙幣処理装置
JPS61294596A (ja) * 1985-06-24 1986-12-25 三洋電機株式会社 紙幣識別装置
JPH05242334A (ja) * 1992-02-27 1993-09-21 Oki Electric Ind Co Ltd 現金入出金装置
JPH06162310A (ja) * 1992-11-18 1994-06-10 Sanyo Electric Co Ltd 紙葉類識別装置
JPH07249152A (ja) * 1994-03-14 1995-09-26 Oki Electric Ind Co Ltd 紙幣入出金装置
JP2003308553A (ja) * 2002-04-16 2003-10-31 Toshiba Corp 紙幣入出金装置及び紙幣入金装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010033416A (ja) * 2008-07-30 2010-02-12 Hitachi Omron Terminal Solutions Corp 自動取引装置
WO2012115040A1 (ja) 2011-02-22 2012-08-30 グローリー株式会社 貨幣処理装置、貨幣処理システム、貨幣搬送カセット、紙幣処理装置および紙幣処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4604914B2 (ja) 2011-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2707331C (en) Banknote handling machine and banknote handling method
US8958904B2 (en) Banknote handling apparatus
EP2503519A1 (en) Money handling apparatus
JP4604914B2 (ja) 紙幣識別装置
JPH10143718A (ja) 紙幣処理装置
JP2011107923A (ja) 紙葉類取扱装置および紙葉類取扱方法
JP5295674B2 (ja) 紙幣処理装置
JPH11288478A (ja) 紙幣処理方法および装置
JP2000149086A (ja) 紙幣の計数・識別装置
JP6823450B2 (ja) 紙幣識別収納装置
JP2000187760A (ja) 紙葉類識別装置
JP2007087050A (ja) 貨幣取扱装置
JP4544946B2 (ja) 硬貨処理装置
JP6781032B2 (ja) 自動釣銭入出金機
JP4965954B2 (ja) 紙葉類処理装置
JP2016004389A (ja) 紙幣識別装置
JPH1055466A (ja) 双方向紙葉鑑別装置
JP3225990B2 (ja) 紙幣処理装置
JP4902982B2 (ja) 紙葉類識別装置の動作モード切り替え方法
JP4501629B2 (ja) 硬貨入出金装置
JP2024005097A (ja) 紙幣識別装置
JP4897446B2 (ja) 硬貨処理装置
JP5436068B2 (ja) 硬貨処理装置
JP4907933B2 (ja) 紙葉類処理装置、及びこれを用いた紙葉類処理方法
JP5130860B2 (ja) 紙幣搬送制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080715

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20081215

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091117

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100518

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100714

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100907

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100920

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4604914

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131015

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131015

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131015

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131015

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees