JP5436068B2 - 硬貨処理装置 - Google Patents

硬貨処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5436068B2
JP5436068B2 JP2009149206A JP2009149206A JP5436068B2 JP 5436068 B2 JP5436068 B2 JP 5436068B2 JP 2009149206 A JP2009149206 A JP 2009149206A JP 2009149206 A JP2009149206 A JP 2009149206A JP 5436068 B2 JP5436068 B2 JP 5436068B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
denomination
coins
coin
stored
safe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009149206A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011008362A (ja
Inventor
豊 松下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP2009149206A priority Critical patent/JP5436068B2/ja
Publication of JP2011008362A publication Critical patent/JP2011008362A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5436068B2 publication Critical patent/JP5436068B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、硬貨現金を取り扱う硬貨処理装置に関するものである。
従来、硬貨管理装置や現金自動預け払い機に搭載され硬貨現金を取り扱う硬貨処理装置では、投入された硬貨は、一旦、硬貨繰出部に格納され、その後、硬貨繰出部から繰出され搬送路により搬送され、当該搬送路上に設けた金種判定部によりその大きさを光学センサにて検出して金種を判定し金種ごとの金庫に収納するようにしている(例えば、特許文献1参照)。
特開2004−192477号公報
しかしながら、上記従来の硬貨処理装置では、硬貨の金種を判定するときに、搬送エラーが発生した場合は、判定済みの硬貨や判定中の硬貨を含めてすべて収納部から取り出し、硬貨の判定を最初からやり直さなければならず、復旧のために時間がかかり、またオペレータへの負担も大きかった。
本発明は、前述の課題を解決するため次の構成を採用する。すなわち、硬貨繰出部から硬貨を繰出し搬送する第1の搬送手段と、当該硬貨の金種を判定する金種判定手段と、硬貨を金種ごとに金種別金庫に集積する第2の搬送手段と、金種判定できない硬貨を格納するリジェクト庫とを有する硬貨処理装置において、前記金種判定手段にて金種判定を行った硬貨の順番を記憶する記憶手段を有し、前記金種判定時に第1の搬送手段にて搬送エラーが発生したときは、前記第2の搬送手段上の硬貨はそのまま搬送し金種別金庫に格納し、前記第1の搬送手段上の硬貨は一時収納庫に格納できるようにするとともに、前記記憶手段に記憶した硬貨の順番と前記金種別金庫に収納された硬貨の順番とを照合し、一致した場合には、前記一時収納庫に格納された硬貨を再度計数処理することが必要であることを通知するようにした。

本発明の硬貨処理装置によれば、硬貨繰出部から硬貨を繰出し搬送する第1の搬送手段と、当該硬貨の金種を判定する金種判定手段と、硬貨を金種ごとに金種別金庫に集積する第2の搬送手段と、金種判定できない硬貨を格納するリジェクト庫とを有する硬貨処理装置において、前記金種判定手段にて金種判定を行った硬貨の順番を記憶する記憶手段を有し、前記金種判定時に第1の搬送手段にて搬送エラーが発生したときは、前記第2の搬送手段上の硬貨はそのまま搬送し金種別金庫に格納し、前記第1の搬送手段上の硬貨は一時収納庫に格納できるようにするとともに、前記記憶手段に記憶した硬貨の順番と前記金種別金庫に収納された硬貨の順番とを照合し、一致した場合には、前記一時収納庫に格納された硬貨を再度計数処理することが必要であることを通知するようにしたので、復旧操作は一時収納庫に収納された硬貨を硬貨繰出部に入れる操作だけとなり、オペレータの操作を簡単にすることができる。
実施例1の硬貨処理装置の構成図である。 実施例1の硬貨処理装置の動作フローチャート図である。
以下、本発明に係わる実施の形態例を、図面を用いて説明する。図面に共通する要素には同一の符号を付す。
(構成)
図1は、実施例1の硬貨処理装置の構成を示す図である。同図に示したように、実施例1の硬貨処理装置1は、硬貨を繰出して搬送しながら金種判定を行う第1の搬送手段としての繰出搬送路2と、判定された硬貨を搬送しながら金種別に収納する第2の搬送手段としての金種別集積搬送路3と、図示しない硬貨投入口から投入された硬貨を繰出す硬貨繰出部4と、硬貨の金種を判定する金種判定部5と、正常な硬貨と判定できなかったものを収納するリジェクト庫6と、正常な硬貨と判定されたものを金種別に集積する金種別金庫7と、硬貨繰出しから収納までの制御を行う制御部8から構成される。
そして、硬貨処理装置1を制御する硬貨管理装置や現金自動預払機の主制御部10が、硬貨処理装置1の制御部8に接続された構成となっている。
(動作)
以上の構成により、実施例1の硬貨処理装置1は、以下のように動作する。この動作を図1の構成図および図2の動作フローチャート図を用いて以下説明する。
まず、硬貨管理装置や現金自動預払機の主制御部10の制御により硬貨管理装置や現金自動預払機の表示器等に取引種別が表示され、オペレータが硬貨を入金する取引を選択し矢印Aのように硬貨繰出部4に硬貨を投入すると(ステップS01)、制御部8は、硬貨繰出部4の動作を開始し、繰出搬送路2を矢印B方向に搬送を開始し、金種別集積搬送路3を矢印C方向に搬送を開始し(ステップS02)、硬貨の金種判定を順次行う(ステップS03)。
なお、金種判定方法としては、硬貨が搬送路上に設けた光学センサを通過する時間を検出したり、ラインセンサ等により搬送幅方向の幅を検出したりするのが一般的である。
そして、制御部8は、金種判定の際、金種判定を終了し金種別集積搬送路3上を移動する硬貨の順番を金種情報として図示しないメモリ等に随時記憶する(ステップS04)。
そして、金種判定の動作中に、繰出搬送路2にて所定の時間を経過しても硬貨が搬送されないなどの搬送エラーが発生した場合(ステップS05)、硬貨繰出部4を停止するとともに繰出搬送路2の搬送を停止する(ステップS06)。
このとき、搬送下流の金種別集積搬送路3は停止せずに、金種判定中の硬貨および判定済みの硬貨がすべて金種別金庫7に収納されたことを確認した後(ステップS07)、搬送を停止する(ステップS08)。なお、前記硬貨の収納の確認は、金種別集積搬送路3の搬送速度にて搬送にかかる所定の時間を基準とした経過時間を監視すればよい。
そして、エラー復旧動作として、繰出搬送路2にある硬貨をリジェクト庫6に収納する(ステップS09)。なお、このエラー復旧動作としては、制御部8の制御により繰出搬送路2を振動させたり搬送を前後させたりして繰出搬送路2上の図示しないリジェクト口から落下させるようにすればよい。
そして、繰出搬送路2および金種別集積搬送路3を再び起動し、いずれの搬送路上にも硬貨がなくなったことを確認する(ステップS10)。
そして、金種別金庫7の金種別に設けられた図示しない通過センサにより金種別金庫7に収納された硬貨の金種の順番を求め、搬送エラーが発生した際にステップS04にて制御部8のメモリ等に記憶しておいた硬貨の金種の順番と照合し(ステップS11)、一致していれば、金種別金庫7に正しく収納されたと判断して、ステップS02に戻り、硬貨繰出部4からの繰出しを再開する。
このとき、ステップS09にてリジェクト庫6に収納した繰出搬送路2上にあった硬貨を、硬貨繰出部4に移して処理を継続するようにオペレータに通知するとよい。
一方、照合が一致しないときは、金種別金庫7に正しく収納されなかったと判断して、金種別金庫7の硬貨を含めて、再度、計数処理が必要である旨をオペレータに通知し(ステップS12)、本処理を終了する。なお、この通知は、硬貨管理装置や現金自動預払機の主制御部10の制御により表示器等に表示等すればよい。
なお、以上の実施例の説明では、繰出搬送路2にて搬送エラーが発生したときに、ステップS09にて繰出搬送路2上の硬貨をリジェクト庫に格納するように説明したが、リジェクト庫とは別に一時収納庫を設け、当該一時収納庫に格納するようにし、復旧操作にて、当該一時収納庫内の硬貨を硬貨繰出部4に移すようにしてもよい。
(実施例1の効果)
以上のように実施例1の硬貨処理装置によれば、硬貨繰出部から硬貨を繰出し搬送する繰出搬送路と、当該硬貨の金種を判定する金種判定部と、硬貨を金種ごとに金種別金庫に集積する金種別集積搬送路と、金種判定できない硬貨を格納するリジェクト庫とを有する硬貨処理装置において、前記金種判定の際に繰出搬送路にて搬送エラーが発生したときは、前記金種別集積搬送路上の硬貨はそのまま搬送し金種別に金種別金庫に格納し、前記繰出搬送路上の硬貨はリジェクト庫に格納できるようにしたので、復旧操作はリジェクト庫に収納された硬貨を硬貨繰出部に入れる操作だけとなり、オペレータの操作を簡単にすることができる。
以上述べたように、本発明は、硬貨現金を取り扱う硬貨処理装置を搭載する硬貨管理装置や現金自動預払機等に広く利用することができる。
1 硬貨処理装置
2 繰出搬送路(第1の搬送手段)
3 金種別集積搬送路(第2の搬送手段)
4 硬貨繰出部
5 金種判定部
6 リジェクト庫
7 金種別金庫
8 制御部
10 主制御部

Claims (2)

  1. 硬貨繰出部から硬貨を繰出し搬送する第1の搬送手段と、当該硬貨の金種を判定する金種判定手段と、硬貨を金種ごとに金種別金庫に集積する第2の搬送手段と、金種判定できない硬貨を格納するリジェクト庫とを有する硬貨処理装置において、
    前記金種判定手段にて金種判定を行った硬貨の順番を記憶する記憶手段を有し、
    前記金種判定時に第1の搬送手段にて搬送エラーが発生したときは、前記第2の搬送手段上の硬貨はそのまま搬送し金種別金庫に格納し、前記第1の搬送手段上の硬貨は一時収納庫に格納できるようにするとともに、
    前記記憶手段に記憶した硬貨の順番と前記金種別金庫に収納された硬貨の順番とを照合し、一致した場合には、前記一時収納庫に格納された硬貨を再度計数処理することが必要であることを通知することを特徴とする硬貨処理装置。
  2. 前記記憶手段に記憶した硬貨の順番と前記金種別金庫に収納された硬貨の順番とを照合し、一致しない場合には、前記一時収納庫および前記金種別金庫に格納された硬貨を再度計数処理することが必要であることを通知するようにしたことを特徴とする請求項1記載の硬貨処理装置。
JP2009149206A 2009-06-23 2009-06-23 硬貨処理装置 Active JP5436068B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009149206A JP5436068B2 (ja) 2009-06-23 2009-06-23 硬貨処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009149206A JP5436068B2 (ja) 2009-06-23 2009-06-23 硬貨処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011008362A JP2011008362A (ja) 2011-01-13
JP5436068B2 true JP5436068B2 (ja) 2014-03-05

Family

ID=43564981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009149206A Active JP5436068B2 (ja) 2009-06-23 2009-06-23 硬貨処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5436068B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2758507B2 (ja) * 1991-04-15 1998-05-28 沖電気工業株式会社 硬貨入出金機
JP3241578B2 (ja) * 1995-12-11 2001-12-25 ローレルバンクマシン株式会社 硬貨選別計数装置
JP4573235B2 (ja) * 2003-02-28 2010-11-04 沖電気工業株式会社 硬貨処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011008362A (ja) 2011-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5870008B2 (ja) 紙幣取扱装置
TW200912807A (en) Papaer sheet storage device, and control method and control program for paper sheet storage device
JP5760770B2 (ja) 紙葉類装填装置
JP6710353B2 (ja) 紙幣取扱装置
JP2013088882A (ja) 紙幣取扱装置
JP2007302418A (ja) 媒体集積装置
JP5462637B2 (ja) 紙葉類取扱装置
JP5436068B2 (ja) 硬貨処理装置
JP6732018B2 (ja) 紙幣処理装置
JP5230502B2 (ja) 紙幣取引装置、紙幣取引方法及び紙幣取引プログラム
JPH11288478A (ja) 紙幣処理方法および装置
WO2014174632A1 (ja) 紙葉類処理システム及び紙葉類処理方法
JP2007109076A (ja) 貨幣取扱装置
JP6019579B2 (ja) 硬貨処理装置
JPS5920091A (ja) 紙幣受入装置における紙幣の受入制御方法
JP2016066272A (ja) 硬貨処理装置および硬貨処理方法
JP6500647B2 (ja) 紙幣処理装置
JP2004265065A (ja) 硬貨処理装置
JP2006184991A (ja) 現金自動取引装置
JP2011170417A (ja) 貨幣類取扱装置および現金自動取引装置
JP6580173B2 (ja) 貨幣処理機および貨幣処理方法
JP7110632B2 (ja) 硬貨繰出機構及び硬貨繰出方法
JP4544946B2 (ja) 硬貨処理装置
JP6399918B2 (ja) 貨幣処理機および貨幣処理方法
JP2680486B2 (ja) 紙幣計数機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130704

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130709

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130905

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131112

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5436068

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150