JP2007055460A - ハイブリッド車およびその制御方法 - Google Patents

ハイブリッド車およびその制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007055460A
JP2007055460A JP2005243951A JP2005243951A JP2007055460A JP 2007055460 A JP2007055460 A JP 2007055460A JP 2005243951 A JP2005243951 A JP 2005243951A JP 2005243951 A JP2005243951 A JP 2005243951A JP 2007055460 A JP2007055460 A JP 2007055460A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
internal combustion
combustion engine
motoring
torque
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005243951A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4222349B2 (ja
Inventor
Hideto Watanabe
秀人 渡邉
Eiji Ichioka
英二 市岡
Yasuo Shimizu
泰生 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2005243951A priority Critical patent/JP4222349B2/ja
Priority to DE102006000417.5A priority patent/DE102006000417B4/de
Priority to US11/508,880 priority patent/US7473205B2/en
Priority to CN2006101099236A priority patent/CN1919671B/zh
Publication of JP2007055460A publication Critical patent/JP2007055460A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4222349B2 publication Critical patent/JP4222349B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/10Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/36Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the transmission gearings
    • B60K6/365Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the transmission gearings with the gears having orbital motion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/44Series-parallel type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/44Series-parallel type
    • B60K6/445Differential gearing distribution type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/48Parallel type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/50Architecture of the driveline characterised by arrangement or kind of transmission units
    • B60K6/52Driving a plurality of drive axles, e.g. four-wheel drive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • B60W10/11Stepped gearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/02Arrangement or mounting of electrical propulsion units comprising more than one electric motor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/26Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the motors or the generators
    • B60K2006/262Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the motors or the generators the motor or generator are used as clutch, e.g. between engine and driveshaft
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/26Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the motors or the generators
    • B60K2006/268Electric drive motor starts the engine, i.e. used as starter motor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/44Drive Train control parameters related to combustion engines
    • B60L2240/445Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2510/0676Engine temperature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

【課題】 車軸にギヤ機構を介して連結された駆動軸にエンジンと第1モータとを接続すると共に駆動軸に第2モータを接続した自動車において、エンジンを始動する際におけるギヤのガタ打ちを抑制する。
【解決手段】 シフトレバーが駐車ポジションに操作された状態でエンジンの始動指示がなされたとき、冷却水温Twが閾値Twref未満であり且つエンジンの停止時間tstが閾値tstref以上のときには(S110,S120)、比較的大きい所定トルクT2を押しあてトルクTgに設定し(S140)、反力トルクをキャンセルするためのトルクに押しあてトルクTgを加えたトルクを第2モータから出力しながらエンジンをモータリングして始動する。これにより、エンジンをモータリングする際の抵抗力が比較的大きいときでもギヤのガタ詰めを行なった状態でエンジンを始動できる。この結果、エンジンを始動する際のガタ打ちを抑制できる。
【選択図】 図2

Description

本発明は、ハイブリッド車およびその制御方法に関する。
従来、この種のハイブリッド車としては、車軸にギヤ機構を介して連結された駆動軸に遊星歯車機構を介してエンジンと第1モータとを接続すると共に駆動軸に第2モータを接続し、エンジンの始動に伴って駆動軸に作用する反力としてのトルクを第2モータによりキャンセルしながらエンジンを始動するものが提案されている(例えば、特許文献1参照)。このハイブリッド車では、エンジンを始動する際の初爆時には、エンジンの冷却水温などを考慮して第2モータからトルクを出力することによりトルクショックを抑制している。
特開2005−30281号公報
一般に、こうしたハイブリッド車では、エンジンをモータリグする際には、エンジンのピストンの摩擦やエンジンを潤滑するオイルの粘度などに基づくトルク脈動が駆動軸に作用することによりギヤのガタ打ちを生じるときがある。このギヤのガタ打ちを抑制するために、モータMG2によりギヤのガタ詰めを行なった状態でエンジンを始動することが考えられるが、トルク脈動の大きさはエンジンをモータリングする際のエンジンの状態などによって異なるため、ガタ詰めを行なう際にはこうしたエンジンの状態を考慮することが望ましい。
本発明のハイブリッド車およびその制御方法は、内燃機関を始動する際におけるギヤのガタ打ちを抑制することを目的とする。
本発明のハイブリッド車およびその制御方法は、上述の目的を達成するために以下の手段を採った。
本発明のハイブリッド車は、
車軸にギヤ機構を介して連結された駆動軸に動力を出力可能な内燃機関と、
該内燃機関の出力軸と前記駆動軸とに接続され、該駆動軸への動力の入出力を伴って前記内燃機関をモータリングするモータリング手段と、
前記駆動軸に動力を入出力可能な電動機と、
前記内燃機関をモータリングする際の該内燃機関の抵抗力であるモータリング抵抗力が所定抵抗力以上になるのを推定する推定手段と、
前記内燃機関の始動指示がなされたとき、前記推定手段により前記モータリング抵抗力が所定抵抗力未満になると推定されたときには第1のトルクにより前記ギヤ機構におけるギヤの噛み合いを一方側に押し当てながら前記内燃機関が始動されるよう該内燃機関と前記モータリング手段と前記電動機とを制御し、前記推定手段によりモータリング抵抗力が前記所定抵抗力以上になると推定されたときには前記第1のトルクより大きい第2のトルクにより前記ギヤ機構におけるギヤの噛み合いを一方側に押し当てながら前記内燃機関が始動されるよう該内燃機関と前記モータリング手段と前記電動機とを制御する始動時制御手段と、
を備えることを要旨とする。
この本発明のハイブリッド車では、内燃機関の始動指示がなされたとき、内燃機関をモータリングする際の内燃機関の抵抗力であるモータリング抵抗力が所定抵抗力未満になると推定されたときには第1のトルクによりギヤ機構におけるギヤの噛み合いを一方側に押し当てながら内燃機関が始動されるよう内燃機関とモータリング手段と電動機とを制御し、モータリング抵抗力が所定抵抗力以上になると推定されたときには第1のトルクより大きい第2のトルクによりギヤ機構におけるギヤの噛み合いを一方側に押し当てながら内燃機関が始動されるよう内燃機関とモータリング手段と電動機とを制御する。これにより、モータリング抵抗力が比較的大きいときでもギヤのガタ詰めを行なった状態で内燃機関を始動することができる。この結果、内燃機関を始動する際のギヤ機構におけるガタ打ちを抑制することができる。
こうした本発明のハイブリッド車において、前記内燃機関の温度を検出する温度検出手段を備え、前記推定手段は前記検出された温度が所定温度未満のときに前記モータリング抵抗力が所定抵抗力以上になると推定する手段であるものとすることもできる。こうすれば、モータリング抵抗力が所定抵抗力以上になるのを内燃機関の温度に基づいてより適正に推定することができる。
この温度検出手段を備える態様の本発明のハイブリッド車において、前記内燃機関の停止時間を検出する停止時間検出手段を備え、前記推定手段は前記検出された温度が所定温度未満であると共に前記検出された停止時間が所定時間以上のときに前記モータリング抵抗力が所定抵抗力以上になると推定する手段であるものとすることもできる。この場合、前記停止時間検出手段は、前回のイグニッションオフから今回の前記内燃機関の始動までの時間を前記内燃機関の停止時間として検出する手段であるものとすることもできるし、前回の前記内燃機関の停止から今回の該内燃機関の始動までの時間を前記内燃機関の停止時間として検出する手段であるものとすることもできる。こうすれば、モータリング抵抗力が所定抵抗力以上になるのを内燃機関の温度と停止時間とに基づいてより適正に推定することができる。
また、温度検出手段を備える態様の本発明のハイブリッド車において、イグニッションオンされてから前記内燃機関が始動された回数である始動回数を検出する始動回数検出手段を備え、前記推定手段は前記検出された温度が所定温度未満であると共に前記検出された始動回数が所定回数未満のときに前記内燃機関を始動する際における該内燃機関の抵抗力が所定抵抗力以上になるのを推定する手段であるものとすることもできる。こうすれば、モータリング抵抗力が所定抵抗力以上になるのを内燃機関の温度と始動回数とに基づいてより適正に推定することができる。
本発明のハイブリッド車において、前記車軸が回転しないよう固定可能な固定手段を備え、前記始動時制御手段は、前記固定手段により前記車軸が固定された状態で前記内燃機関の始動指示がなされたときに前記第1のトルクまたは前記第2のトルクにより前記ギヤ機構におけるギヤの噛み合いを一方側に押し当てながら該内燃機関が始動されるよう制御する手段であるものとすることもできる。こうすれば、固定手段により車軸が固定された状態で内燃機関が始動される際のギヤのガタ打ちを抑制することができる。ここで、固定手段により車軸が固定された状態には、シフトレバーの駐車ポジションへの操作に伴ってギヤの噛み合いにより車軸が固定された状態やブレーキ操作に伴って車軸が固定された状態などが含まれる。
また、本発明のハイブリッド車において、前記モータリング手段は、前記内燃機関の出力軸と前記駆動軸とに接続され、電力と動力の入出力を伴って前記内燃機関からの動力の少なくとも一部を前記駆動軸に出力可能な手段であるものとすることもできる。
本発明のハイブリッド車の制御方法は、
車軸にギヤ機構を介して連結された駆動軸に動力を出力可能な内燃機関と、該内燃機関の出力軸と前記駆動軸とに接続され該駆動軸への動力の入出力を伴って前記内燃機関をモータリングするモータリング手段と、前記駆動軸に動力を入出力可能な電動機と、を備えるハイブリッド車の制御方法であって、
前記内燃機関の始動指示がなされたとき、前記内燃機関をモータリングする際の該内燃機関の抵抗力であるモータリング抵抗力が所定抵抗力未満になると推定されたときには第1のトルクにより前記ギヤ機構におけるギヤの噛み合いを一方側に押し当てながら前記内燃機関が始動されるよう該内燃機関と前記モータリング手段と前記電動機とを制御し、前記モータリング抵抗力が所定抵抗力以上になると推定されたときには前記第1のトルクより大きい第2のトルクにより前記ギヤ機構におけるギヤの噛み合いを一方側に押し当てながら前記内燃機関が始動されるよう該内燃機関と前記モータリング手段と前記電動機とを制御する
ことを要旨とする。
この本発明のハイブリッド車の制御方法によれば、内燃機関の始動指示がなされたとき、内燃機関をモータリングする際の内燃機関の抵抗力であるモータリング抵抗力が所定抵抗力未満になると推定されたときには第1のトルクによりギヤ機構におけるギヤの噛み合いを一方側に押し当てながら内燃機関が始動されるよう内燃機関とモータリング手段と電動機とを制御し、モータリング抵抗力が所定抵抗力以上になると推定されたときには第1のトルクより大きい第2のトルクによりギヤ機構におけるギヤの噛み合いを一方側に押し当てながら内燃機関が始動されるよう内燃機関とモータリング手段と電動機とを制御するから、モータリング抵抗力が比較的大きいときでもギヤのガタ詰めを行なった状態で内燃機関を始動することができる。この結果、内燃機関を始動する際のギヤ機構におけるガタ打ちを抑制することができる。
次に、本発明を実施するための最良の形態を実施例を用いて説明する。
図1は、本発明の一実施例であるハイブリッド自動車20の構成の概略を示す構成図である。実施例のハイブリッド自動車20は、図示するように、エンジン22と、エンジン22の出力軸としてのクランクシャフト26にダンパ28を介して接続された3軸式の動力分配統合機構30と、動力分配統合機構30に接続された発電可能なモータMG1と、動力分配統合機構30に接続された駆動軸としてのリングギヤ軸32aに取り付けられた減速ギヤ35と、この減速ギヤ35に接続されたモータMG2と、車両全体をコントロールするハイブリッド用電子制御ユニット70とを備える。
エンジン22は、ガソリンまたは軽油などの炭化水素系の燃料により動力を出力する内燃機関であり、エンジン用電子制御ユニット(以下、エンジンECUという)24により燃料噴射制御や点火制御,吸入空気量調節制御などの運転制御を受けている。エンジンECU24には、エンジン22のクランクシャフト26のクランクポジションを検出するクランクポジションセンサ23aからのクランクポジションやエンジン22の冷却水の温度を検出する水温センサ23bからの冷却水温Twなどが入力されている。エンジンECU24は、ハイブリッド用電子制御ユニット70と通信しており、ハイブリッド用電子制御ユニット70からの制御信号によりエンジン22を運転制御すると共に必要に応じてエンジン22の運転状態に関するデータをハイブリッド用電子制御ユニット70に出力する。
エンジン22は、潤滑系90により潤滑されている。潤滑系90は、オイルパン92に貯留されたオイルをオイルポンプ94を用いてエンジン22の機械部分に供給するウエットサンプ式によりエンジン22の潤滑を行なう。こうしたウエットサンプ式の潤滑系90では、エンジン22が長時間に亘って停止されているときには、通常、エンジン22に供給されたオイルのほとんどが自然落下してオイルパン92に貯留されることによりクランクシャフト26の一部がオイルに浸漬された状態となる。
動力分配統合機構30は、外歯歯車のサンギヤ31と、このサンギヤ31と同心円上に配置された内歯歯車のリングギヤ32と、サンギヤ31に噛合すると共にリングギヤ32に噛合する複数のピニオンギヤ33と、複数のピニオンギヤ33を自転かつ公転自在に保持するキャリア34とを備え、サンギヤ31とリングギヤ32とキャリア34とを回転要素として差動作用を行なう遊星歯車機構として構成されている。動力分配統合機構30は、キャリア34にはエンジン22のクランクシャフト26が、サンギヤ31にはモータMG1が、リングギヤ32にはリングギヤ軸32aを介して減速ギヤ35がそれぞれ連結されており、モータMG1が発電機として機能するときにはキャリア34から入力されるエンジン22からの動力をサンギヤ31側とリングギヤ32側にそのギヤ比に応じて分配し、モータMG1が電動機として機能するときにはキャリア34から入力されるエンジン22からの動力とサンギヤ31から入力されるモータMG1からの動力を統合してリングギヤ32側に出力する。リングギヤ32に出力された動力は、リングギヤ軸32aからギヤ機構60およびデファレンシャルギヤ62を介して、最終的には車両の駆動輪63a,63bに出力される。
ギヤ機構60には、ファイナルギヤ60aに取り付けられたパーキングギヤ57と、パーキングギヤ57と噛み合ってその回転駆動を停止した状態でロックするパーキングロックポール58とからなるパーキングロック機構56が取り付けられている。パーキングロックポール58は、シフトレバー81の他のポジションから駐車ポジション(Pレンジ)への操作信号または駐車ポジションから他のポジションへの操作信号が入力されたハイブリッド用電子制御ユニット70により図示しないアクチュエータが駆動制御されることによって作動し、パーキングギヤ57との噛合およびその解除によりパーキングロックおよびその解除を行なう。ファイナルギヤ60aは、機械的に駆動輪63a,63bに接続されているから、パーキングロック機構56は間接的に駆動輪63a,63bをロックしていることになる。
モータMG1およびモータMG2は、いずれも発電機として駆動することができると共に電動機として駆動できる周知の同期発電電動機として構成されており、インバータ41,42を介してバッテリ50と電力のやりとりを行なう。インバータ41,42とバッテリ50とを接続する電力ライン54は、各インバータ41,42が共用する正極母線および負極母線として構成されており、モータMG1,MG2のいずれかで発電される電力を他のモータで消費することができるようになっている。したがって、バッテリ50は、モータMG1,MG2のいずれかから生じた電力や不足する電力により充放電されることになる。なお、モータMG1,MG2により電力収支のバランスをとるものとすれば、バッテリ50は充放電されない。モータMG1,MG2は、いずれもモータ用電子制御ユニット(以下、モータECUという)40により駆動制御されている。モータECU40には、モータMG1,MG2を駆動制御するために必要な信号、例えばモータMG1,MG2の回転子の回転位置を検出する回転位置検出センサ43,44からの信号や図示しない電流センサにより検出されるモータMG1,MG2に印加される相電流などが入力されており、モータECU40からは、インバータ41,42へのスイッチング制御信号が出力されている。モータECU40は、ハイブリッド用電子制御ユニット70と通信しており、ハイブリッド用電子制御ユニット70からの制御信号によってモータMG1,MG2を駆動制御すると共に必要に応じてモータMG1,MG2の運転状態に関するデータをハイブリッド用電子制御ユニット70に出力する。
バッテリ50は、バッテリ用電子制御ユニット(以下、バッテリECUという)52によって管理されている。バッテリECU52には、バッテリ50を管理するのに必要な信号、例えば、バッテリ50の端子間に設置された図示しない電圧センサからの端子間電圧,バッテリ50の出力端子に接続された電力ライン54に取り付けられた図示しない電流センサからの充放電電流,バッテリ50に取り付けられた温度センサ51からの電池温度Tbなどが入力されており、必要に応じてバッテリ50の状態に関するデータを通信によりハイブリッド用電子制御ユニット70に出力する。なお、バッテリECU52では、バッテリ50を管理するために電流センサにより検出された充放電電流の積算値に基づいて残容量(SOC)も演算している。
ハイブリッド用電子制御ユニット70は、CPU72を中心とするマイクロプロセッサとして構成されており、CPU72の他に処理プログラムを記憶するROM74と、データを一時的に記憶するRAM76と、指示に基づいて計時するタイマ78と、図示しない入出力ポートおよび通信ポートとを備える。ハイブリッド用電子制御ユニット70には、イグニッションスイッチ80からのイグニッション信号,シフトレバー81の操作位置を検出するシフトポジションセンサ82からのシフトポジションSP,アクセルペダル83の踏み込み量を検出するアクセルペダルポジションセンサ84からのアクセル開度Acc,ブレーキペダル85の踏み込み量を検出するブレーキペダルポジションセンサ86からのブレーキペダルポジションBP,車速センサ88からの車速Vなどが入力ポートを介して入力されている。ハイブリッド用電子制御ユニット70からは、運転者のブレーキペダル85の操作に伴って駆動輪63a,63bに制動力を付与するブレーキ65a,65bの図示しないアクチュエータへの駆動信号などが出力ポートを介して出力されている。ハイブリッド用電子制御ユニット70は、前述したように、エンジンECU24やモータECU40,バッテリECU52と通信ポートを介して接続されており、エンジンECU24やモータECU40,バッテリECU52と各種制御信号やデータのやりとりを行なっている。なお、ハイブリッド用電子制御ユニット70は、図示しない補機バッテリからの電力供給を受けて作動しており、タイマ78による計時は、イグニッションスイッチ80のオンオフ状態に拘わらず行なうことができる。
次に、こうして構成されたハイブリッド自動車20の動作、特にシフトレバー81が駐車ポジション(Pレンジ)に操作されている状態でエンジン22を始動する際の動作について説明する。図2は、実施例のハイブリッド用電子制御ユニット70により実行される始動時制御ルーチンの一例を示すフローチャートである。このルーチンは、シフトレバー81が駐車ポジションに操作されている状態でエンジン22の始動指示がなされたときに実行される。
始動時制御ルーチンが実行されると、ハイブリッド用電子制御ユニット70のCPU72は、まず、エンジン22の冷却水温Twやエンジン22の停止時間tなど制御に必要なデータを入力する処理を実行する(ステップS100)。ここで、冷却水温Twは、水温センサ23bにより検出されたものをエンジンECU24から通信により入力するものとした。また、エンジン22の停止時間tstは、エンジン22が停止されたときにタイマ78による計時を開始すると共にエンジン22の始動指示がなされたときのタイマ78の値をRAM76の所定領域に格納しこれを読み込むことにより入力するものとした。
こうしてデータを入力すると、入力したエンジン22の冷却水温Twを閾値Twrefと比較すると共に(ステップS110)、冷却水温Twが閾値Twref未満のときにはエンジン22の停止時間tstを閾値tstrefと比較する(ステップS120)。ここで、閾値Twrefや閾値tstrefは、エンジン22をモータリングする際に比較的大きなトルク脈動が駆動軸としてのリングギヤ軸32aに作用するか否かを判定するために用いられる閾値であり、閾値Twrefはエンジン22の潤滑に用いられるオイルの種類などにより定めることができ、閾値tstrefはオイルの種類やエンジン22の特性などにより定めることができる。いま、エンジン22を始動するときを考える。エンジン22を始動するためにモータMG1によってエンジン22をモータリングする際には、ピストンの摩擦やオイルの粘度などの抵抗力(以下、モータリング抵抗力という)に基づくトルク脈動が駆動軸としてのリングギヤ軸32aに作用する。ここで、オイルの粘度は、冷却水温Twが高いときには比較的小さく、冷却水温Twが低いときに比較的大きくなる傾向にある。また、エンジン22が長時間停止されているときには、前述したように、クランクシャフト26の一部がオイルパン92に貯留されたオイルに浸漬されている。したがって、冷却水温Twが低くエンジン22が長時間に亘って停止された状態からエンジン22を始動するとき、即ちクランクシャフト26の一部が粘度の高いオイルに浸漬されている状態からエンジン22を始動するときには、モータリング抵抗力が大きくなり、比較的大きなトルク脈動がリングギヤ軸32aに作用する。ステップS110,S120の冷却水温Twと閾値Twrefとの比較および停止時間tstと閾値tstrefとの比較は、こうしたモータリング抵抗力が大きいか否かを判定するものである。
冷却水温Twが閾値Twref以上のときや冷却水温Twが閾値Twref未満であり停止時間tstが閾値tstref未満のときには、モータリング抵抗力はそれほど大きくないと判断して、所定トルクT1を押しあてトルクTgに設定する(ステップS130)。一方、冷却水温Twが閾値Twref未満であり且つ停止時間tstが閾値tstref以上のときには、モータリング抵抗力が比較的大きいと判断して、所定トルクT1より大きな所定トルクT2を押しあてトルクTgに設定する(ステップS140)。ここで、所定トルクT1,T2は、それぞれモータリング抵抗力が小さいとき,大きいときにエンジン22をモータリングする際にトルク脈動により駆動軸としてのリングギヤ軸32aに出力されるトルクより若干大きなトルクとして設定されるものであり、モータMG1によるエンジン22のモータリングに伴って駆動軸に出力される反力トルクをキャンセルするためのトルクと同一方向のトルクとして設定される。このように押しあてトルクTgを設定することにより、モータリング抵抗力に応じた押しあてトルクTg(モータリング抵抗力が小さいときには所定トルクT1,モータリング抵抗力が大きいときには所定トルクT2)を設定することができる。
次に、クランクポジションセンサ23aにより検出されるクランクポジションに基づいて計算されたエンジン22の回転数NeをエンジンECU24から通信により入力すると共に(ステップS150)、モータMG1のトルク指令Tm1*にエンジン22のモータリング用のトルクTcrを設定し(ステップS160)、入力した回転数Neを閾値Nrefと比較する(ステップS170)。ここで、閾値Nrefは、燃料噴射制御や点火制御を開始するエンジン22の回転数Neであり、例えば、800rpmや1000rpmなどのように設定される。回転数Neが閾値Nref未満のときには、まだ燃料噴射制御や点火制御を開始する回転数に達していないと判断して、エンジン22のモータリングに伴って駆動軸としてのリングギヤ軸32aに出力される反力トルクをキャンセルするためのトルクとステップS130,S140で設定した押しあてトルクTgとに基づいて次式(1)によりモータMG2のトルク指令Tm2*を設定する(ステップS190)。ここで、式(1)は、動力分配統合機構30の回転要素に対する力学的な関係式である。エンジン22を始動する際の動力分配統合機構30の各回転要素の回転数とトルクとの力学的な関係を示す共線図を図3に示す。図中、左のS軸はモータMG1の回転数Nm1であるサンギヤ31の回転数を示し、C軸はエンジン22の回転数Neであるキャリア34の回転数を示し、R軸はモータMG2の回転数Nm2を減速ギヤ35のギヤ比Grで除したリングギヤ32の回転数Nrを示す。式(1)は、図3の共線図から容易に導き出すことができる。このようにモータMG2のトルク指令Tm2*を設定することにより、冷却水温Twが低く且つ停止時間tstが長いとき、即ちモータリング抵抗力が大きいときでもギヤ機構60やパーキングロック機構56のガタ詰めを行なった状態でエンジン22をモータリングして始動することができる。この結果、エンジン22を始動する際のギヤ機構60におけるギヤのガタ打ちやパーキングロック機構56におけるパーキングギヤ57とパーキングロックポール58とのガタ打ちなどを抑制することができる。また、冷却水温Twが高いときや冷却水温Twが低くても停止時間tstが短いとき、即ちモータリング抵抗力が小さいときには、ギヤのガタ打ちを抑制することができると共にモータMG2の消費電力を抑制することができる。
Tm2*=Tm1*/ρ+Tg (1)
こうしてモータMG1,MG2のトルク指令Tm1*,Tm2*を設定すると、設定したモータMG1,MG2のトルク指令Tm1*,Tm2*をモータECU40に送信する(ステップS200)。トルク指令Tm1*,Tm2*を受信したモータECU40は、トルク指令Tm1*でモータMG1が駆動されると共にトルク指令Tm2*でモータMG2が駆動されるようインバータ41,42のスイッチング素子のスイッチング制御を行なう。そして、エンジン22が完爆したか否かを判定する(ステップS210)。燃料噴射制御などが開始されていないときを考えると、エンジン22は完爆しておらず、ステップS150に戻る。
一方、ステップS170でエンジン22の回転数Neが閾値Nref以上のときには、燃料噴射制御や点火制御の開始をエンジンECU24に指示して(ステップS180)、ステップS190以降の処理を実行する。指示を受信したエンジンECU24は、燃料噴射制御や点火制御などのエンジン22の運転制御を開始する。そして、ステップS210でエンジン22が完爆したと判定されたときに始動時制御ルーチンを終了する。
以上説明した実施例のハイブリッド自動車20によれば、シフトレバー81が駐車ポジションに操作された状態でエンジン22の始動指示がなされたときには、冷却水温Twが閾値Twref以上のときや冷却水温Twが閾値Twref未満でも停止時間tstが閾値tstref未満のときには所定トルクT1の押しあてトルクTgとエンジン22のモータリングに伴って駆動軸としてのリングギヤ軸32aに作用する反力トルクをキャンセルするためのトルクとの和がモータMG2から出力されるようモータMG2を駆動制御し、冷却水温Twが閾値Twref未満であり且つ停止時間tstが閾値tstref以上のときには所定トルクT1より大きな所定トルクT2の押しあてトルクTgと反力トルクをキャンセルするためのトルクとの和がモータMG2から出力されるようモータMG2を駆動制御するから、モータリング抵抗力が大きいときでもギヤ機構60やパーキングロック機構56のガタ詰めを行なった状態でエンジン22をモータリングして始動することができる。この結果、エンジン22を始動する際のギヤ機構60やパーキングロック機構56におけるガタ打ちを抑制することができる。
実施例のハイブリッド自動車20では、シフトレバー81が駐車ポジションに操作されている状態でエンジン22を始動する際の動作について説明したが、駆動輪63a,63bがロックされている状態であれば、例えば、シフトレバー81がドライブポジションなどに操作されていてブレーキペダル85が踏み込まれている状態などであっても実施例と同様にエンジン22を始動することができる。この場合には、エンジン22を始動する際のギヤ機構60のギヤのガタ打ちを抑制することができる。また、シフトポジションSPがドライブポジションなどに操作されていて車両が走行しているときには、車両に要求される要求トルクTr*などを更に考慮してエンジン22を始動するものとしてもよい。
実施例のハイブリッド自動車20では、押し当てトルクTgは、モータMG1によるエンジン22のモータリングに伴って駆動軸に出力される反力トルクをキャンセルするためのトルクと同一方向のトルクとして設定するものとしたが、異なる方向のトルクとして設定するものとしてもよい。
実施例のハイブリッド自動車20では、エンジン22の冷却水温Twと停止時間tstとに基づいて押しあてトルクTgを設定するものとしたが、停止時間tstに拘わらず、即ちエンジン22のクランクシャフト26の一部がオイルパン92に貯留されたオイルに浸漬されているか否かに拘わらず、冷却水温Twだけに基づいて押しあてトルクTgを設定するものとしてもよい。この場合、冷却水温Twが閾値Twref以上のときには所定トルクT1を押しあてトルクTgに設定し、冷却水温Twが閾値Twref未満のときには所定トルクT2を押しあてトルクTgに設定するものとしてもよい。
実施例のハイブリッド自動車20では、エンジン22の温度として冷却水温Twを用いたが、冷却水温Twに代えて、例えば、オイルの油温Toilやオイルの粘度ηoilなどを用いるものとしてもよい。オイルの粘度ηoilを用いる場合、オイルの粘度ηoilが閾値ηoilref以下のときやオイルの粘度ηoilが閾値ηoilrefより大きくてもエンジン22の停止時間tstが閾値tstref未満のときには所定トルクT1を押しあてトルクTgに設定し、オイルの粘度ηoilが閾値ηoilrefより大きく且つ停止時間tstが閾値tstref以上のときには所定トルクT2を押しあてトルクTgに設定するものとしてもよい。
実施例のハイブリッド自動車20では、エンジン22の停止時間tstは、エンジン22が停止されてからエンジン22の始動指示がなされるまでの時間としたが、イグニッションスイッチ80がオフされてから次回にイグニッションスイッチ80がオンされた以降のエンジン22の始動指示がなされるまでの時間としてもよいし、エンジン22が停止されてからエンジン22の始動指示がなされるまでの時間とエンジン22の始動に要する時間とに基づいてエンジン22が停止されてからエンジン22の始動が完了するまでの時間としてもよいし、イグニッションスイッチ80がオフされてから次回にイグニッションスイッチ80がオンされた以降のエンジン22の始動指示がなされるまでの時間とエンジン22の始動に要する時間とに基づいてイグニッションスイッチ80がオフされてからエンジン22の始動が完了するまでの時間としてもよい。また、停止時間tstに代えて、イグニッションスイッチ80がオンされてからエンジン22が始動された回数としての始動回数Nstに基づいて押しあてトルクTgを設定するものとしてもよい。この場合、冷却水温Twが閾値Twref以上のときや冷却水温Twが閾値Twref未満であり始動回数Nstが閾値Nstref以上のときには所定トルクT1を押しあてトルクTgに設定し、冷却水温Twが閾値Twref未満であり且つ始動回数Nstが閾値Nstref未満のときには所定トルクT2を押しあてトルクTgに設定するものとしてもよい。
実施例のハイブリッド自動車20では、冷却水温Twが閾値Twref未満であり且つ停止時間tstが閾値tstref以上のときには、所定トルクT1より大きい所定トルクT2を押しあてトルクTgに設定するものとしたが、所定トルクT1より大きいトルクであれば、冷却水温Twが低いほど大きくなる傾向に設定されたトルクや、停止時間tstが長いほど大きくなる傾向に設定されたトルクなどを押しあてトルクTgに設定するものとしてもよい。
実施例のハイブリッド自動車20では、冷却水温Twが閾値Twref以上のときと冷却水温Twが閾値Twref未満であり且つ停止時間tstが閾値tstref未満のときとは、共に所定トルクT1を押しあてトルクTgに設定するものとしたが、異なるトルクを押しあてトルクT1に設定するものとしてもよい。例えば、冷却水温Twが閾値Twref未満であって停止時間tstが閾値tstref未満のときには所定トルクT1を押しあてトルクTgに設定し、冷却水温Twが閾値Twref以上のときには所定トルクT1より小さい所定トルクT3を押しあてトルクTgに設定するものとしてもよい。
実施例のハイブリッド自動車20では、モータMG2の動力を減速ギヤ35により変速してリングギヤ軸32aに出力するものとしたが、図4の変形例のハイブリッド自動車120に例示するように、モータMG2の動力をリングギヤ軸32aが接続された車軸(駆動輪63a,63bが接続された車軸)とは異なる車軸(図4における駆動輪64a,64bに接続された車軸)に出力するものとしてもよい。
実施例のハイブリッド自動車20では、エンジン22の動力を動力分配統合機構30を介して駆動輪63a,63bに接続された駆動軸としてのリングギヤ軸32aに出力するものとしたが、図5の変形例のハイブリッド自動車220に例示するように、エンジン22のクランクシャフト26に接続されたインナーロータ232と駆動輪63a,63bに動力を出力する駆動軸に接続されたアウターロータ234とを有し、エンジン22の動力の一部を駆動軸に伝達すると共に残余の動力を電力に変換する対ロータ電動機230を備えるものとしてもよい。
以上、本発明を実施するための最良の形態について実施例を用いて説明したが、本発明はこうした実施例に何等限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において、種々なる形態で実施し得ることは勿論である。
本発明の一実施例であるハイブリッド自動車20の構成の概略を示す構成図である。 実施例のハイブリッド用電子制御ユニット70により実行される始動時制御ルーチンの一例を示すフローチャートである。 エンジン22を始動する際の動力分配統合機構30の各回転要素を力学的に説明するための共線図の一例を示す説明図である。 変形例のハイブリッド自動車120の構成の概略を示す構成図である。 変形例のハイブリッド自動車220の構成の概略を示す構成図である。
符号の説明
20,120,220 ハイブリッド自動車、22 エンジン、23a クランクポジションセンサ、23b 水温センサ、24 エンジン用電子制御ユニット(エンジンECU)、26 クランクシャフト、28 ダンパ、30 動力分配統合機構、31 サンギヤ、32 リングギヤ、32a リングギヤ軸、33 ピニオンギヤ、34 キャリア、35 減速ギヤ、40 モータ用電子制御ユニット(モータECU)、41,42 インバータ、43,44 回転位置検出センサ、50 バッテリ、51 温度センサ、52 バッテリ用電子制御ユニット(バッテリECU)、54 電力ライン、56 パーキングロック機構、57 パーキングギヤ、58 パーキングロックポール、60 ギヤ機構、60a ファイナルギヤ、62 デファレンシャルギヤ、63a,63b,64a,64b 駆動輪、65a,65b ブレーキ、70 ハイブリッド用電子制御ユニット、72 CPU、74 ROM、76 RAM、78 タイマ、80 イグニッションスイッチ、81 シフトレバー、82 シフトポジションセンサ、83 アクセルペダル、84 アクセルペダルポジションセンサ、85 ブレーキペダル、86 ブレーキペダルポジションセンサ、88 車速センサ、90 潤滑系、92 オイルパン、94 オイルポンプ、230 対ロータ電動機、232 インナーロータ 234 アウターロータ、MG1,MG2 モータ。

Claims (9)

  1. 車軸にギヤ機構を介して連結された駆動軸に動力を出力可能な内燃機関と、
    該内燃機関の出力軸と前記駆動軸とに接続され、該駆動軸への動力の入出力を伴って前記内燃機関をモータリングするモータリング手段と、
    前記駆動軸に動力を入出力可能な電動機と、
    前記内燃機関をモータリングする際の該内燃機関の抵抗力であるモータリング抵抗力が所定抵抗力以上になるのを推定する推定手段と、
    前記内燃機関の始動指示がなされたとき、前記推定手段により前記モータリング抵抗力が所定抵抗力未満になると推定されたときには第1のトルクにより前記ギヤ機構におけるギヤの噛み合いを一方側に押し当てながら前記内燃機関が始動されるよう該内燃機関と前記モータリング手段と前記電動機とを制御し、前記推定手段によりモータリング抵抗力が前記所定抵抗力以上になると推定されたときには前記第1のトルクより大きい第2のトルクにより前記ギヤ機構におけるギヤの噛み合いを一方側に押し当てながら前記内燃機関が始動されるよう該内燃機関と前記モータリング手段と前記電動機とを制御する始動時制御手段と、
    を備えるハイブリッド車。
  2. 請求項1記載のハイブリッド車であって、
    前記内燃機関の温度を検出する温度検出手段を備え、
    前記推定手段は、前記検出された温度が所定温度未満のときに前記モータリング抵抗力が所定抵抗力以上になると推定する手段である
    ハイブリッド車。
  3. 請求項2記載のハイブリッド車であって、
    前記内燃機関の停止時間を検出する停止時間検出手段を備え、
    前記推定手段は、前記検出された温度が所定温度未満であると共に前記検出された停止時間が所定時間以上のときに前記モータリング抵抗力が所定抵抗力以上になると推定する手段である
    ハイブリッド車。
  4. 前記停止時間検出手段は、前回のイグニッションオフから今回の前記内燃機関の始動までの時間を前記内燃機関の停止時間として検出する手段である請求項3記載のハイブリッド車。
  5. 前記停止時間検出手段は、前回の前記内燃機関の停止から今回の該内燃機関の始動までの時間を前記内燃機関の停止時間として検出する手段である請求項3記載のハイブリッド車。
  6. 請求項2記載のハイブリッド車であって、
    イグニッションオンされてから前記内燃機関が始動された回数である始動回数を検出する始動回数検出手段を備え、
    前記推定手段は、前記検出された温度が所定温度未満であると共に前記検出された始動回数が所定回数未満のときに前記内燃機関を始動する際における該内燃機関の抵抗力が所定抵抗力以上になるのを推定する手段である
    ハイブリッド車。
  7. 請求項1ないし6いずれか記載のハイブリッド車であって、
    前記車軸が回転しないよう固定可能な固定手段を備え、
    前記始動時制御手段は、前記固定手段により前記車軸が固定された状態で前記内燃機関の始動指示がなされたとき、前記第1のトルクまたは前記第2のトルクにより前記ギヤ機構におけるギヤの噛み合いを一方側に押し当てながら該内燃機関が始動されるよう制御する手段である
    ハイブリッド車。
  8. 前記モータリング手段は、前記内燃機関の出力軸と前記駆動軸とに接続され、電力と動力の入出力を伴って前記内燃機関からの動力の少なくとも一部を前記駆動軸に出力可能な手段である請求項1ないし7いずれか記載のハイブリッド車。
  9. 車軸にギヤ機構を介して連結された駆動軸に動力を出力可能な内燃機関と、該内燃機関の出力軸と前記駆動軸とに接続され該駆動軸への動力の入出力を伴って前記内燃機関をモータリングするモータリング手段と、前記駆動軸に動力を入出力可能な電動機と、を備えるハイブリッド車の制御方法であって、
    前記内燃機関の始動指示がなされたとき、前記内燃機関をモータリングする際の該内燃機関の抵抗力であるモータリング抵抗力が所定抵抗力未満になると推定されたときには第1のトルクにより前記ギヤ機構におけるギヤの噛み合いを一方側に押し当てながら前記内燃機関が始動されるよう該内燃機関と前記モータリング手段と前記電動機とを制御し、前記モータリング抵抗力が所定抵抗力以上になると推定されたときには前記第1のトルクより大きい第2のトルクにより前記ギヤ機構におけるギヤの噛み合いを一方側に押し当てながら前記内燃機関が始動されるよう該内燃機関と前記モータリング手段と前記電動機とを制御する
    ことを特徴とするハイブリッド車の制御方法。
JP2005243951A 2005-08-25 2005-08-25 ハイブリッド車およびその制御方法 Expired - Fee Related JP4222349B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005243951A JP4222349B2 (ja) 2005-08-25 2005-08-25 ハイブリッド車およびその制御方法
DE102006000417.5A DE102006000417B4 (de) 2005-08-25 2006-08-24 Hybridfahrzeug und Hybridfahrzeug-Steuerverfahren
US11/508,880 US7473205B2 (en) 2005-08-25 2006-08-24 Hybrid vehicle and control method of hybrid vehicle
CN2006101099236A CN1919671B (zh) 2005-08-25 2006-08-24 混合动力车辆及混合动力车辆的控制方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005243951A JP4222349B2 (ja) 2005-08-25 2005-08-25 ハイブリッド車およびその制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007055460A true JP2007055460A (ja) 2007-03-08
JP4222349B2 JP4222349B2 (ja) 2009-02-12

Family

ID=37715666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005243951A Expired - Fee Related JP4222349B2 (ja) 2005-08-25 2005-08-25 ハイブリッド車およびその制御方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7473205B2 (ja)
JP (1) JP4222349B2 (ja)
CN (1) CN1919671B (ja)
DE (1) DE102006000417B4 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008265615A (ja) * 2007-04-23 2008-11-06 Toyota Motor Corp 車両およびその制御方法
WO2009069361A1 (ja) * 2007-11-28 2009-06-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha ハイブリッド車およびその制御方法
JP2009161108A (ja) * 2008-01-09 2009-07-23 Toyota Motor Corp 車両およびその制御方法
KR101000162B1 (ko) 2008-12-02 2010-12-10 현대자동차주식회사 하이브리드 자동차의 전동식 오일펌프 제어방법
KR101000431B1 (ko) 2008-12-01 2010-12-13 기아자동차주식회사 하이브리드 차량용 전동식 오일펌프 제어 방법
JP2013056565A (ja) * 2011-09-07 2013-03-28 Toyota Motor Corp ハイブリッド車両制御装置
JP2013091471A (ja) * 2011-10-27 2013-05-16 Toyota Motor Corp ハイブリッド車両の制御装置
JP2014113944A (ja) * 2012-12-11 2014-06-26 Mazda Motor Corp ハイブリッド車両の制御装置
WO2014112128A1 (ja) * 2013-01-21 2014-07-24 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
JP2017085679A (ja) * 2015-10-22 2017-05-18 三菱自動車工業株式会社 電動車両の制御装置
CN110831849A (zh) * 2017-07-06 2020-02-21 瓦锡兰芬兰有限公司 起动海洋船只中的混合推进系统的内燃发动机的方法和海洋船只中的混合推进系统

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4007387B2 (ja) * 2006-01-24 2007-11-14 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
JP4823078B2 (ja) * 2007-01-09 2011-11-24 ヤマハモーターエレクトロニクス株式会社 車両における充電装置
JP2009012730A (ja) * 2007-07-09 2009-01-22 Toyota Motor Corp ハイブリッド車両用動力伝達装置のエンジン始動装置
US7789794B2 (en) * 2007-10-23 2010-09-07 Ford Global Technologies, Llc Method and system for controlling a propulsion system of an alternatively powered vehicle
CN102084112B (zh) * 2009-06-25 2014-09-24 丰田自动车株式会社 带原动机的车辆的控制装置
US8226525B2 (en) * 2009-09-01 2012-07-24 GM Global Technology Operations LLC Engine starting control apparatus and method for a hybrid vehicle
US8744716B2 (en) * 2009-12-16 2014-06-03 GM Global Technology Operations LLC Speed control systems and methods for internal combustion engines
KR101262002B1 (ko) * 2010-12-03 2013-05-08 기아자동차주식회사 하이브리드 차량의 엔진 시동 시 변속 제어 시스템 및 방법
FR2969212B1 (fr) * 2010-12-20 2014-06-13 Renault Sa Procede d'arret automatique d'un moteur a combustion interne par un systeme d'arret et de redemarrage automatique
CN103354790B (zh) 2011-02-09 2016-04-06 铃木株式会社 混合动力车辆的驱动控制设备及混合动力车辆
US8473133B2 (en) * 2011-04-19 2013-06-25 Ford Global Technologies, Llc Transient operation energy management strategy for a hybrid electric vehicle powertrain
JP5796637B2 (ja) * 2011-12-20 2015-10-21 トヨタ自動車株式会社 車両用駆動装置
CN105189169B (zh) * 2013-02-08 2017-09-22 丰田自动车株式会社 车辆用驱动装置
JP6225778B2 (ja) 2013-06-27 2017-11-08 株式会社デンソー トルク伝達装置
US9446757B2 (en) * 2014-03-05 2016-09-20 Ford Global Technologies, Llc Active motor damping control of a hybrid electric vehicle powertrain
US9647589B2 (en) * 2015-06-22 2017-05-09 Infineon Technologies Ag Alternator with current measurement
DE102017123381A1 (de) * 2017-10-09 2019-04-11 Man Truck & Bus Ag Verfahren und Steuervorrichtung zum Betrieb eines Antriebsstrangs eines Kraftfahrzeugs beim Anfahren, insbesondere zur Reduzierung von Antriebsstrangschlägen beim Anfahren
DE102018210329A1 (de) * 2018-06-25 2020-01-02 Zf Friedrichshafen Ag Antriebsaggregat für ein Fahrzeug mit zwei E-Maschinen und einem gemeinsamen Summiergetriebe
US11203265B2 (en) * 2019-08-01 2021-12-21 GM Global Technology Operations LLC System and method of controlling power distribution from charging source to electric vehicle
CN113685299A (zh) * 2021-09-08 2021-11-23 馨联动力(曲阜)有限公司 混合动力汽车p挡发动机低温冷起动控制方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0743214B1 (en) * 1995-05-19 2001-10-10 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Hybrid vehicle power output apparatus and method of controlling same for overdrive operation
JP3129204B2 (ja) 1995-10-18 2001-01-29 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド駆動装置
JP3379439B2 (ja) * 1997-09-17 2003-02-24 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の始動制御装置
JP3414310B2 (ja) * 1998-09-25 2003-06-09 トヨタ自動車株式会社 エンジンの始動制御装置
JP4378895B2 (ja) 2000-08-30 2009-12-09 株式会社デンソー スタータ制御システム
JP4032639B2 (ja) * 2000-11-30 2008-01-16 トヨタ自動車株式会社 車両の回生制御装置
JP3585121B2 (ja) * 2002-02-20 2004-11-04 トヨタ自動車株式会社 動力出力装置およびこれを備える自動車
JP4079005B2 (ja) 2003-02-20 2008-04-23 トヨタ自動車株式会社 電動機の制御装置
JP3928595B2 (ja) 2003-07-10 2007-06-13 トヨタ自動車株式会社 動力出力装置およびその制御方法並びに自動車
JP3993158B2 (ja) 2003-11-10 2007-10-17 日野自動車株式会社 ハイブリッド自動車

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008265615A (ja) * 2007-04-23 2008-11-06 Toyota Motor Corp 車両およびその制御方法
WO2009069361A1 (ja) * 2007-11-28 2009-06-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha ハイブリッド車およびその制御方法
JP2009161108A (ja) * 2008-01-09 2009-07-23 Toyota Motor Corp 車両およびその制御方法
KR101000431B1 (ko) 2008-12-01 2010-12-13 기아자동차주식회사 하이브리드 차량용 전동식 오일펌프 제어 방법
KR101000162B1 (ko) 2008-12-02 2010-12-10 현대자동차주식회사 하이브리드 자동차의 전동식 오일펌프 제어방법
JP2013056565A (ja) * 2011-09-07 2013-03-28 Toyota Motor Corp ハイブリッド車両制御装置
JP2013091471A (ja) * 2011-10-27 2013-05-16 Toyota Motor Corp ハイブリッド車両の制御装置
JP2014113944A (ja) * 2012-12-11 2014-06-26 Mazda Motor Corp ハイブリッド車両の制御装置
WO2014112128A1 (ja) * 2013-01-21 2014-07-24 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
US9481361B2 (en) 2013-01-21 2016-11-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control apparatus for a vehicle
JP2017085679A (ja) * 2015-10-22 2017-05-18 三菱自動車工業株式会社 電動車両の制御装置
CN110831849A (zh) * 2017-07-06 2020-02-21 瓦锡兰芬兰有限公司 起动海洋船只中的混合推进系统的内燃发动机的方法和海洋船只中的混合推进系统
CN110831849B (zh) * 2017-07-06 2022-02-18 瓦锡兰芬兰有限公司 启动海洋船只中的混合推进系统的内燃发动机的方法和海洋船只中的混合推进系统
US11358696B2 (en) 2017-07-06 2022-06-14 Wärtsilä Finland Oy Method of starting an internal combustion engine of a hybrid propulsion system in a marine vessel and a hybrid propulsion system in a marine vessel

Also Published As

Publication number Publication date
CN1919671A (zh) 2007-02-28
JP4222349B2 (ja) 2009-02-12
US7473205B2 (en) 2009-01-06
DE102006000417B4 (de) 2015-11-26
CN1919671B (zh) 2010-06-23
US20070049456A1 (en) 2007-03-01
DE102006000417A1 (de) 2007-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4222349B2 (ja) ハイブリッド車およびその制御方法
JP4196958B2 (ja) ハイブリッド車およびその制御方法
JP4055812B1 (ja) 車両
JP2006242095A (ja) ハイブリッド車およびその制御方法
JP2009018743A (ja) 車両およびその制御方法
JP6003758B2 (ja) ハイブリッド自動車
JP4013939B2 (ja) 移動体およびその制御方法
JP2009143306A (ja) 内燃機関装置およびその制御方法並びに動力出力装置
JP2013141858A (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP4039427B2 (ja) 自動車及びその制御方法
JP4217238B2 (ja) 動力出力装置およびこれを搭載する車両並びに駆動装置,動力出力装置の制御方法
JP3941775B2 (ja) 動力出力装置およびその制御方法並びにこれを搭載する自動車
JP4375356B2 (ja) 動力出力装置およびその制御方法
JP4311379B2 (ja) 動力出力装置およびこれを搭載する自動車並びに動力出力装置の制御方法
JP2009202771A (ja) 車両およびその制御方法並びに駆動装置およびその制御方法
JP4291824B2 (ja) 動力出力装置およびこれを搭載する自動車並びに動力出力装置の制御方法
JP2006029269A (ja) 動力出力装置およびこれを搭載する自動車並びに動力出力装置の制御方法
JP4033109B2 (ja) 動力出力装置およびこれを搭載する自動車
JP3998002B2 (ja) ハイブリッド自動車およびその制御方法
JP4784520B2 (ja) ハイブリッド自動車およびその制御方法
JP2006282162A (ja) 動力出力装置およびその制御方法並びに自動車
JP2006063820A (ja) 動力出力装置およびこれを搭載する自動車並びに動力出力装置の制御方法,駆動装置
JP6680048B2 (ja) 車両の制御装置
JP2007055435A (ja) 動力出力装置およびその制御方法並びに車両
JP2016074233A (ja) ハイブリッド自動車

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081028

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081110

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111128

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111128

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121128

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121128

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131128

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees