JP2007048906A - 成形回路部品の製造方法 - Google Patents

成形回路部品の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007048906A
JP2007048906A JP2005231179A JP2005231179A JP2007048906A JP 2007048906 A JP2007048906 A JP 2007048906A JP 2005231179 A JP2005231179 A JP 2005231179A JP 2005231179 A JP2005231179 A JP 2005231179A JP 2007048906 A JP2007048906 A JP 2007048906A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
molding
circuit
primary
primary molded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005231179A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4537911B2 (ja
Inventor
Tetsuo Yumoto
哲男 湯本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sankyo Kasei Co Ltd
Original Assignee
Sankyo Kasei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sankyo Kasei Co Ltd filed Critical Sankyo Kasei Co Ltd
Priority to JP2005231179A priority Critical patent/JP4537911B2/ja
Publication of JP2007048906A publication Critical patent/JP2007048906A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4537911B2 publication Critical patent/JP4537911B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)

Abstract

【課題】従来の被覆材を除去する工程を不要とすることにより、製造工程を簡素化すること。
【解決手段】熱可塑性材料を射出して電気絶縁性の回路形成体である一次成形基体1を成形し、この基体の全表面10を粗化し、一次成形基体1において回路パターンの導電層が形成されるべき表面部分10aを露出させ、それ以外の部分を電気絶縁性の回路非形成体20で被覆して二次成形基体2を成形するもので、この回路非形成体を一次成形基体1の素材と相溶性の良い素材を射出して一次成形基体1と一体的に成形してあり、さらに、一次成形基体1の表面部分10aに、触媒Cの付与した後で無電解めっきにより導電層3を形成する。
【選択図】図1

Description

本発明は、例えば内部アンテナにおいて表面の一部や貫通している孔の内周面に無電解めっきを施して回路が形成してある成形回路部品の製造方法に関する。
本願発明者は、先に成形回路部品の製造方法として、回路部品の外形形状に合致する形状のキャビティ内にめっきグレードの液晶ポリマーを射出して一次成形品を形成する工程と、この一次成形品の表面を粗化する工程と、この一次成形品に形成すべき回路部分を除く全表面に空隙を有する形状のキャビティ内に、表面粗化した上記一次成形品をインサートして、上記キャビティ内にオキシアルキレン基含有ポリビニルアルコール系樹脂を射出して二次成形品を成形する工程と、上記二次成形品を成形後に、露出している回路部分にパラジウム、金などによる触媒を付与する工程と、触媒付与後の上記二次成形品を湯中にて加熱して上記二次成形品によって成形した部分を湯中に溶出させる工程と、その後で、触媒付与部分をめっきして回路を形成する工程とを含むものであった。
このように、従来は、一次成形品に形成すべき回路部分を除く全表面を被覆材、この従来例ではオキシアルキレン基含有ポリビニルアルコール系樹脂を射出し被覆して二次成形品を成形し、その後、この二次成形品を湯中にて加熱してこの二次成形品によって成形した部分、つまり被覆材のオキシアルキレン基含有ポリビニルアルコール系樹脂を湯中に溶出させること、即ち被覆材の除去が必要であった。
特許第3616488号公報
そこで、本発明が解決しようとする問題点は、従来のように被覆材を除去する工程を不要とすることにより製造工程を簡素化し、それにより製造コストの引き下げを可能とするものである。
本発明に係る成形回路部品の製造方法の特徴は、熱可塑性材料を射出成形により電気絶縁性で所定形状の回路形成体である一次成形基体を成形する工程と、上記一次成形基体の全表面を粗化する工程と、上記一次成形基体と一体的に二次成形基体を成形する工程と、上記一次成形基体の上記導電層が形成されるべき表面部分に、触媒付与工程を含むプラスチック無電解めっきプロセスにより導電性材料により導電層を形成する工程とを含むところにある。そして、上記二次成形基体を成形する工程は、上記一次成形基体において所定の回路パターンの導電層が形成されるべき表面部分を露出させ、それ以外の部分を電気絶縁性の回路非形成体で被覆するものであって、この回路非形成体を前記一次成形基体の素材と相溶性の良い素材を射出成形することにより上記一次成形基体と一体的に成形するものであり、上記回路非形成体を永久マスクとして残存させるところにある。
このように、本発明の特徴は既に粗面化している回路形成体である一次成形基体を回路非形成体で被覆した二次成形した後で、回路となる表面部分に触媒を付与してめっきを行う。このように、この回路非形成体はそのまま永久マスクとして残存させるため、この回路非形成体である被覆材(マスク)の除去工程が不要になっているところにある。
本発明の効果として、被覆材(マスク)の除去工程が不要であるためその分、製造工程が簡素化し、それにより製造コストの引き下げに有効である。
以下、図面を参照して本発明を実施するための最良の形態について説明すると、図1(A)に示すように、先ず、熱可塑性材料を射出成形により電気絶縁性で所定形状の回路形成体である一次成形基体1を成形する。この熱可塑性材料としては、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)、ポリアミド(PA)、ポリエーテルイミド(PI)、シンジオタチックポリスチレン(SPS)、ポニフェニレンサルファイド(PPS)、ポリプロピレン(PP)、ポリエチレン(PE)、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、ポリオキシメチレン(POM)などがある。なお、この熱可塑性材料の剛性を高める為、ガラス繊維、チタン酸カリウムイスカ、チタン酸ストロンチウムイスカなどの充填材を含んだもの、さらに、耐衝撃性を高める為ブタジエン、各種のエラストマー成分を充填してもよい。
この一次成形基体の射出成形条件の一例を示すと、
射出する材料 シンジオタチックポリスチレン(出光興産株式会社「ザレック#SP−140」)
シリンダー条件 280℃〜290℃
金型温度 80℃
射出圧力 800Kg/cm
成形サイクル 40秒
そこで、図1(B)及び円形内に図示の一部拡大図面に示すように、一次成形基体1の全表面10を粗化、つまりエッチングをする。この粗面化手段としては、化学エッチングばかりでなくサンドブラストによる機械的手段でもよい。
化学エッチングの例としては、熱可塑性材料のシンジオタチックポリスチレン(SPS)を射出することにより一次成形基体1を成形した場合では、クロム硫酸液を所定濃度とし、これ所定温度、例えば65℃に加熱し、一次成形基体1を所定時間例えば30分浸漬して行う。具体的には、後で実施例1として説明している。
次に、図1(C)に示すように、二次成形基体2を成形する工程にいるが、この工程は、一次成形基体1において所定の回路パターンの導電層3(図1、E参照)が形成されるべき表面部分10a,10aを露出させ、それ以外の部分を電気絶縁性の回路非形成体20で被覆するものであって、この回路非形成体を一次成形基体1の素材と相溶性の良い素材、つまり同系の素材を射出成形することによりこの一次成形基体と一体的に成形することにより、この二次成形基体2が成形される。
回路非形成体20は、一次成形基体1の素材と同系のものであるためこの一次成形基体と相溶性を有し、そのため、この一次成形基体と回路非形成体とは相互の界面の相溶性により強く一体化する。
さらに、図1(D)に示すように、一次成形基体1の導電層が形成されるべき表面部分10aに、触媒Cの付与を行う。この触媒Cはパラジウム、金などによるもので、その付与処理は、例えば錫、パラジウム系の混合触媒液に二次成形基体2を浸漬した後、塩酸、硫酸などの酸で活性化し、表面10aにパラジウムを析出させる。または、塩化第1錫などの比較的強い還元剤を表面10aに吸着させ、金などの貴金属イオンを含む触媒溶液に浸漬し、この表面に金を析出させる。この触媒溶液の温度は25℃〜40℃で、5分位浸漬すればよい。
最後に、図1(E)に示すように、触媒Cを付与した表面10aにプラスチック無電解めっきプロセスにより一次成形基体1の表面10aに、導電性材料により回路パターンの導電層3が形成される。
なお、回路非形成体20は、一次成形基体1の所定範囲を被覆したまま残存させて除去する必要はない。
本発明の実施例を説明すると、一次成形基体1は、熱可塑性材料のシンジオタチックポリスチレン(SPS)である「ザレック#SP−140」(出光興産株式会社製の商品名)を射出することにより成形し、重クロム酸浴65℃で30分間エッチングし、さらに中和し、水洗し、乾燥させた後、SPSの「ザレック#S−100」(出光興産株式会社製の商品名)を射出成形して二次成形基体2を成形し、さらに、極性付与後、パラジウム触媒を付与し、触媒を活性化、つまりアクセレーティングの工程を経て無電解めっきにより導電層3を形成するものである。なお、この極性付与とは、触媒イオンを引き付ける極性基を持たない「ザレック」には必要な工程で、室温レベルの界面活性剤の水溶液に浸漬して行うもので、この極性付与とは湿潤化すること、ニュートライザーすることを意味する。なお、熱可塑性材料に無電解めっきを施すプラスチック無電解めっきプロセスには、触媒を付与する前に湿潤化して、触媒の付与を容易にするのは一般的なことである。
このエッチング処理の例として、クロム硫酸液を所定濃度、例えば6価クロムCrOを430g/1、硫酸HSO(98%)を320cc/1とし、65℃に加熱し、一次成形基体1を30分浸漬して行う。
発明の活用例として、携帯電話の内蔵アンテナのエレメント形成の技術開発などに利用される。
(A)は一次成形基体の成形工程を示すもの。(B)は一次成形基体の粗面化工程を示すものである。(C)は二次成形基体の形成工程を示すものである。(D)は触媒付与工程を示すものである。(E)は導電層の形成工程を示すものである。
符号の説明
1 一次成形基体
10 一次成形基体の全表面
10a 回路パターンの導電層が形成されるべき表面部分
2 二次成形基体
20 回路非形成体
3 導電層
C 触媒

Claims (1)

  1. 熱可塑性材料を射出成形により電気絶縁性で所定形状の回路形成体である一次成形基体を成形する工程と、
    上記一次成形基体の全表面を粗化する工程と、
    上記一次成形基体において所定の回路パターンの導電層が形成されるべき表面部分を露出させ、それ以外の部分を電気絶縁性の回路非形成体で被覆するものであって、この回路非形成体を前記一次成形基体の素材と相溶性の良い素材を射出成形することにより上記一次成形基体と一体的に成形することにより二次成形基体を成形する工程と、
    上記一次成形基体の上記導電層が形成されるべき表面部分に、触媒付与工程を含むプラスチック無電解めっきプロセスにより導電性材料により導電層を形成する工程とを含み、
    上記回路非形成体を永久マスクとして残存させる
    ことを特徴とする成形回路部品の製造方法。
JP2005231179A 2005-08-09 2005-08-09 成形回路部品の製造方法 Expired - Fee Related JP4537911B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005231179A JP4537911B2 (ja) 2005-08-09 2005-08-09 成形回路部品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005231179A JP4537911B2 (ja) 2005-08-09 2005-08-09 成形回路部品の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007048906A true JP2007048906A (ja) 2007-02-22
JP4537911B2 JP4537911B2 (ja) 2010-09-08

Family

ID=37851494

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005231179A Expired - Fee Related JP4537911B2 (ja) 2005-08-09 2005-08-09 成形回路部品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4537911B2 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01207989A (ja) * 1988-02-16 1989-08-21 Sankyo Kasei Co Ltd プラスチック成形品
JPH05235511A (ja) * 1992-02-25 1993-09-10 Hitachi Cable Ltd 合成樹脂複合成形品,及びその製造方法
JPH09293947A (ja) * 1996-04-26 1997-11-11 Hitachi Cable Ltd 立体成形回路基板の製造方法
JPH1012994A (ja) * 1996-06-24 1998-01-16 Yazaki Corp 導電性回路を有する成形品の製造方法
JPH10190193A (ja) * 1996-12-25 1998-07-21 Denso Corp 回路基板及びその製造方法
JPH11145583A (ja) * 1997-11-10 1999-05-28 Sankyo Kasei Co Ltd 成形回路部品の製造方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01207989A (ja) * 1988-02-16 1989-08-21 Sankyo Kasei Co Ltd プラスチック成形品
JPH05235511A (ja) * 1992-02-25 1993-09-10 Hitachi Cable Ltd 合成樹脂複合成形品,及びその製造方法
JPH09293947A (ja) * 1996-04-26 1997-11-11 Hitachi Cable Ltd 立体成形回路基板の製造方法
JPH1012994A (ja) * 1996-06-24 1998-01-16 Yazaki Corp 導電性回路を有する成形品の製造方法
JPH10190193A (ja) * 1996-12-25 1998-07-21 Denso Corp 回路基板及びその製造方法
JPH11145583A (ja) * 1997-11-10 1999-05-28 Sankyo Kasei Co Ltd 成形回路部品の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4537911B2 (ja) 2010-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4537911B2 (ja) 成形回路部品の製造方法
JP3616488B2 (ja) 成形回路部品の製造方法
TWI505552B (zh) 天線結構之製造方法
JP3952480B2 (ja) 成形回路部品及びその製造方法
KR20130099499A (ko) 내장형 안테나의 제조방법
JP2002094218A (ja) 成形回路部品の製造方法
JP4426690B2 (ja) 立体回路基板の製造方法及び立体回路基板
US4871585A (en) Method of plating treatment
KR101263943B1 (ko) 내장형 안테나 제조방법
JP2001073154A (ja) 部分めっきプラスチック成形体の製造方法
KR20090060209A (ko) 부분도금제품의 제조방법
KR101490125B1 (ko) 엘디에스(lds)형, 이중사출형 무전해 백색도금 방법, 이에 의한 인테나 및 리어 케이스
KR101376183B1 (ko) 사출 패턴 형성 방법
KR101121388B1 (ko) 부분도금제품의 제조방법 및 이에 의해 제조된 부분도금제품
JP2603828B2 (ja) 回路基板等の成形品の製法
JP2006287077A (ja) 回路基板の製造方法
JP4426686B2 (ja) 立体回路基板の製造方法及び立体回路基板
JP2003266444A (ja) 樹脂製中空体の製造方法
JP2010238724A (ja) 成形回路部品の製造方法
US20160073508A1 (en) Method for forming metal pattern and substrate having the same
JP2001053416A (ja) 三次元射出成形回路基板及びその製造方法
JP2002314217A (ja) プラスチック成形回路部品の製造方法
JP2001164374A (ja) 微細メッキ方法
KR100859704B1 (ko) 인테나 제조방법
KR100416945B1 (ko) 휴대용 무선 단말기 사출 제품의 후가공 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070330

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091215

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100420

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100428

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100525

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100618

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees