JP2007042889A - シリコンウエーハ表面へのボロン汚染抑制方法 - Google Patents

シリコンウエーハ表面へのボロン汚染抑制方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007042889A
JP2007042889A JP2005225799A JP2005225799A JP2007042889A JP 2007042889 A JP2007042889 A JP 2007042889A JP 2005225799 A JP2005225799 A JP 2005225799A JP 2005225799 A JP2005225799 A JP 2005225799A JP 2007042889 A JP2007042889 A JP 2007042889A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon wafer
ozone
boron
contamination
cleaning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005225799A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4753656B2 (ja
Inventor
Teruo Shinbara
榛原 照男
Masayuki Watanabe
政幸 渡邉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siltronic AG
Original Assignee
Siltronic AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siltronic AG filed Critical Siltronic AG
Priority to JP2005225799A priority Critical patent/JP4753656B2/ja
Publication of JP2007042889A publication Critical patent/JP2007042889A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4753656B2 publication Critical patent/JP4753656B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)

Abstract

【課題】シリコンウエーハ表面へのボロン汚染を抑制する方法を提供する。
【解決手段】オゾンを含む塩酸(HCl/オゾン)又はフッ化水素酸水溶液(HF/オゾン)を用いてシリコンウエーハ表面を洗浄する。
【選択図】図1

Description

本発明は、シリコンウエーハの表面へのボロン汚染を抑制する方法に関する。
ボロンはシリコンウエーハにドーパントとして使用され、シリコンウエーハ内のボロン濃度を制御することは極めて重要な条件である。実際通常半導体を製造又は種々の処理を行うためにボロンを含め種々の元素の汚染を避けるために高水準のクリーンルームが使用されている。
しかしながら最近クリーンルーム中の環境(空気)中には空気を清浄化するために設置されているフィルターやその他の物質中にボロンが存在しており、それがウェーハ表面に付着してボロン汚染を引き起こし問題となっていた(例えば、特開平5−253447号公報参照)。
かかる環境由来のボロン汚染を抑制する試みとしてアニールウエーハの製造方法において、アニール処理前の洗浄の最終の洗浄液としてフッ酸を含む水溶液を用いる方法が知られている(再表01−073838号公報参照)。しかしながら係るフッ酸を用いる洗浄では、シリコンウエーハの表面の酸化膜が除去される結果その表面が疎水性となり、パーティクル付着がより起こりやすくなるという問題が発生し(新版シリコンウエーハ表面のクリーン化技術、2000年、服部毅編著、リアライズ社、93〜98頁)、またウオーターマークが発生しやすくなるという問題がある。
また最近では、ボロン不含のHEPAフィルターやULPAフィルターや、ボロン除去のケミカルフィルターが開発され導入されていることからクリーンルーム中のボロン汚染量は格段に減少した。しかしながら、ボロン濃度が1015atoms/cm以下のウエハ製造の場合においては、1014atoms/cm3以上のボロン増加でも影響がある。
本発明は、シリコンウエーハ表面をパーティクル汚染に対して抵抗性としつつ環境由来のボロン汚染を抑制する方法を提供する。
本発明者は上の問題点をすべて解消するシリコンウエーハ表面へのボロン汚染抑制方法を見出すべく鋭意研究した結果、シリコンウエーハを特定の液を用いて洗浄することにより解決できることを見出し本発明を完成した。
すなわち、本発明にかかるシリコンウエーハ表面へのボロン汚染を抑制する方法は、シリコンウエーハ表面を、オゾンを含む酸性水溶液で洗浄することを特徴とする。
また本発明にかかるシリコンウエーハ表面へのボロン汚染を抑制する方法は、シリコンウエーハ表面を、オゾンを含む塩酸(HCl/オゾン)又はオゾンを含むフッ化水素酸(フッ酸)(HF/オゾン)で洗浄することを特徴とする。
本発明の方法は、シリコンウエーハ表面を、オゾンを含む酸性水溶液、特に塩酸を含む水溶液(HCl/オゾン)又はフッ化水素酸(フッ酸)を含む水溶液(HF/オゾン)で洗浄することにより、シリコンウエーハの表面をオゾンによる緻密な親水性の酸化膜形成と同時に、該シリコンウエハの表面状態をボロン汚染がほぼ完全に抑制される状態にすることができる。
(洗浄液)
本発明で使用可能な洗浄液は、オゾンを含む酸性水溶液である。ここでオゾンは、シリコン表面に酸化膜を形成する。さらにかかるオゾンを含む酸性水溶液の作用によりシリコンウエーハの表面を親水性に維持し、かつ相乗作用的に環境由来のボロンの汚染をほぼ完全に抑制することができるシリコンウエハ表面状態を形成する。
すなわち、本方法で使用する洗浄液は、(1)シリコンウエーハ表面に酸化膜を形成する物質と、(2)該シリコンウエーハ表面の状態を相乗作用的に環境由来のボロンの汚染をほぼ完全に抑制することができるようにする酸を少なくとも含むことを特徴とする。ここで(2)の酸は、シリコンウエーハ表面の酸化膜をエッチングする物質、及びエッチングしない物質のいずれをも含む。
本発明において物質(1)としては、種々のシリコンウエーハ表面に酸化膜を形成することが知られている公知物質であれば特に制限はない。具体的には、オゾン、過酸化水素、次亜塩素酸を溶存させた洗浄液が挙げられるが、特に本洗浄液においてはオゾンが好ましい。
また物質(2)としては、シリコンウエハ表面状態をボロンの汚染がほぼ完全に抑制できる状態にすることができる酸であればよい。かかる酸は、シリコンウエハ表面に形成された酸化膜をエッチングする性質の酸であっても、該酸化膜をエッチングしない酸であってもよい。またシリコン自体もエッチングしない性質の酸であってもよい。種々の無機酸、有機酸が使用可能であるが、本発明においては特に、塩酸、フッ化水素酸の使用が好ましい。
本方法は、かかる(1)と(2)の性質を有する物質を混合して使用することを特徴とするが、その混合の方法においても特に制限はなく、種々の溶媒系を使用することができる。特に本方法においては水溶液で使用することが好ましい。
また本方法で使用する上の2種類の物質(1)、(2)の種類、及び洗浄液中のそれぞれの濃度についても特に制限はない。環境由来ボロンの量、洗浄の程度、洗浄後の表面に要求される品質等を考慮して適宜選択することが可能である。さらに洗浄装置の運転条件をも考慮する必要がある。具体的には、(1)としてオゾンを使用する場合には、0.1〜100ppmの範囲で使用可能である。また(1)として過酸化水素を使用する場合には、0.1〜10重量%の範囲で使用可能である。かかる範囲よりも低濃度の場合には十分な酸化膜が形成されない。またこの範囲以上であると高濃度オゾン水製造用の特殊で高価な装置が必要となること、さらには表面品質が損なわれる可能性があり好ましくない。さらに(2)の物質の濃度は、0.01〜10重量%(wt%)の範囲で使用することが好ましい。(2)として塩酸を使用する場合に0.1〜5wt%の範囲で使用ことが好ましい。かかる範囲よりも低濃度の場合には十分なボロン汚染抑制効果が得られない。またこの範囲以上であるとボロン汚染抑制効果は特に高まらず表面品質が低下する可能性があり好ましくない。また(2)としてフッ酸を使用する場合には0.01〜1wt%の範囲で使用することが好ましい。かかる範囲よりも低濃度の場合には十分なボロン汚染抑制効果が得られない。また、この範囲以上であると、シリコンウエーハ表面の自然酸化膜が除去されて疎水性表面となってしまうため、表面品質低下やパーティクル付着増加の恐れがある。また、この範囲以上薬液濃度を高めてもボロン汚染抑制効果は特に高まらず無駄となる。
(洗浄方法)
上で説明した洗浄液を使用して、シリコンウエーハを洗浄する方法については特に制限はなく、通常公知のバッチ式浸漬法、又は枚葉洗浄法のいずれも好ましく使用できる。またかかる洗浄が終了した後は、通常公知の純水洗浄、乾燥工程が引き続いて行われる。
得られたシリコンウエーハはその表面が親水性を維持し、かつ環境由来のボロンの汚染に対して極めて強い抑制効果を奏する。
(本発明の適用例)
本発明で洗浄されたシリコンウエーハはその表面が親水性を維持することから、環境由来のパーティクルの付着に対して強い抵抗性を有する。また環境由来のボロンの汚染に対して極めて強い抑制効果を有する。従って、本発明の方法で洗浄されたシリコンウエーハは、その後の工程(例えば熱処理工程)で使用する目的で環境に長時間暴露することが可能となる。具体的には通常のクリーンルーム内で約5時間程度空気中に暴露しても顕著なパーティクル付着もボロン汚染も生じない。
以下本発明を実施例に基づいてさらに詳細に説明するが、本発明は実施例に制限されるものではない。
(実施例1)HCL/オゾン洗浄液
洗浄液を以下の通り調製した。HClをオゾン水で希釈し、塩酸濃度0.001〜2.0wt%、オゾン10〜50ppmの範囲で種々の濃度の洗浄液を調製した。
この洗浄液を用いて、8インチp型20Ωcmのシリコンウエーハを洗浄した。洗浄した後純水で洗浄し、温水引き上げ法により乾燥した。後、クリーンルーム内で5時間放置した後、アルゴンガス中で、1200℃で1時間アニールした後、シリコンウエーハ表面のボロンを測定した。ボロン汚染は水銀プローブCV測定装置(SSM、Solid State measurement社製)で測定した(以下同じ)。検出限界は0.1×1013atoms/cmであった。
結果を図1に示した。この結果から、オゾン濃度が20ppmの場合、塩酸濃度が0.1wt%以上で極
めて顕著なボロン汚染抑制効果があることが分かる。
(実施例2) HF/オゾン洗浄液
洗浄液を以下の通り調製した。HFをオゾン水で希釈し、フッ酸濃度0.0001〜1wt%、オゾン10〜50ppmの範囲の種々の濃度の洗浄液を調製した。
この洗浄液を用いて実施例1と同様のシリコンウエーハを洗浄した。洗浄した後純水で洗浄し、温水引き上げ法により乾燥した。後、クリーンルーム内で5時間放置した後、アルゴンガス中で1200℃で1時間アニールした後シリコンウエーハ表面のボロンを測定した。
結果を図2に示した。この結果は、オゾン濃度が20ppmの場合、フッ酸濃度が0.01wt%以上で極めて顕著なボロン汚染抑制効果があることが分かる。
(比較例1)
オゾンを含まないHF水溶液を用いて、実施例2と同様の条件で洗浄した。図3にその結果を示した。明らかにHF/オゾン洗浄液を使用する方が、ボロン汚染に対し高い抑制効果を有することが分かる。
(実施例3)パーティクル付着抵抗性
本発明の方法により環境由来のパーティクルの付着に対する抵抗性を調べるために、以下の試験を行った。
試験材は、直径200mm、P型、結晶軸<1 0 0>、抵抗率10〜20Ωcmのシリコンウエハを用いた。
前処理方法として次の親水性仕上げ、疎水性仕上げを行った。
A:親水性仕上
A1: APM(5分)処理後、HF/オゾン(HF0.05重量%、オゾン20ppm)で処理した。
A2: APM(5分)処理後、HCL/オゾン(HCl0.5重量%、オゾン20ppm)で処理した。
B:疎水性仕上
B1: APM(5分)処理後、1.5重量%フッ酸で処理した。
暴露条件として、通常の洗浄工程、アニール工程はクラス10のクリーンルームで実施するが、パーティクル付着挙動の違いを明白にするために、クラス1000クリーンルーム中24時間の暴露とした。また設置方法はキャリアで垂直置きとした。測定は、洗浄直後、暴露直後のパーティクル数をSurfscan6220(KLA−テンコール社製)で測定し、暴露前後のパーティクル増加数(>0.13μmパーティクル)を比較した。
図4に示されるように親水性仕上げ(A1、A2)の方が、疎水性仕上げ(B)に比べて格段にパーティクルの増加が少ないことが分かる。
(実施例5)アニールピット、ウォーターマーク発生率
以下の方法により、アニール(1200℃、1時間)後の表面品質の指標としてアニールピットとウォーターマークを調べた。測定サンプル数は1000枚とした。ここで、アニールピットとはArアニール前のウェハ表面に付着するパーティクルが原因でアニール後に現れるピット状欠陥を意味し、外観目視で検査する。ウォーターマークとは、リンス水の乾燥痕であり主にエッジ付近に発生し、外観目視で検査する。
(1)APM(5分)処理後、親水性0.05%HF/20ppmオゾン(5分)で処理した後、スピン乾燥してArアニールを行った。アニールピット発生率0.5%、ウォーターマーク発生率0%であった。
(2)APM(5分)処理後、親水性0.5%HCL/20ppmオゾン(5分)で処理した後、スピン乾燥してArアニールを行った。アニールピット発生率0.9%、ウォーターマーク発生率0%であった。
(3)比較のため、APM(5分)処理後、疎水性1.5%HF(5分)で処理した後、スピン乾燥してArアニールを行った。アニールピット発生率10.2%、ウォーターマーク発生率9.8%であった。
この結果は、親水性仕上げ(1)、(2)の方が、疎水性仕上げ(3)に比べて格段に高い表面品質を与えることが分かる。
本発明で洗浄されたシリコンウエーハはその表面が親水性を維持することから、環境由来のパーティクルの付着に対して強い抵抗性を有する。また環境由来のボロンの汚染に対して極めて強い抑制効果を有する。従って、本発明の方法で洗浄されたシリコンウエーハは、その後の工程(例えば熱処理工程)で使用する目的で環境に長時間暴露することが可能となる。具体的には通常のクリーンルーム内で約5時間空気中に暴露しても顕著なパーティクル付着もボロン汚染も生じない。
図1は、実施例1における、塩酸濃度と、ボロン汚染の程度を示すグラフである。 図2は、実施例2における、フッ酸濃度とボロン汚染の程度を示すグラフである。 図3は、比較例1における、HF/オゾンと、HF水溶液とのボロン汚染の程度の比較を示すグラフである。 図4は、実施例4のパーティクルの付着抵抗性の結果を示すグラフである。

Claims (2)

  1. オゾンを含む酸性水溶液を用いてシリコンウエーハ表面を洗浄することを特徴とする、シリコンウエーハ表面へのボロン汚染を抑制する方法。
  2. 前記酸性水溶液が塩酸(HCl)又はフッ化水素酸(HF)を含むことを特徴とする、請求項1に記載の方法。
JP2005225799A 2005-08-03 2005-08-03 シリコンウエーハ表面へのボロン汚染抑制方法 Active JP4753656B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005225799A JP4753656B2 (ja) 2005-08-03 2005-08-03 シリコンウエーハ表面へのボロン汚染抑制方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005225799A JP4753656B2 (ja) 2005-08-03 2005-08-03 シリコンウエーハ表面へのボロン汚染抑制方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007042889A true JP2007042889A (ja) 2007-02-15
JP4753656B2 JP4753656B2 (ja) 2011-08-24

Family

ID=37800591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005225799A Active JP4753656B2 (ja) 2005-08-03 2005-08-03 シリコンウエーハ表面へのボロン汚染抑制方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4753656B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113764259A (zh) * 2020-09-18 2021-12-07 英迪那米(徐州)半导体科技有限公司 一种半导体芯片的清洗方法
JP7193026B1 (ja) 2022-05-13 2022-12-20 信越半導体株式会社 洗浄液、及びウェーハの洗浄方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08264498A (ja) * 1995-03-27 1996-10-11 Pure Retsukusu:Kk シリコンウエーハの清浄化方法
JPH10308373A (ja) * 1995-11-08 1998-11-17 Mitsubishi Materials Shilicon Corp シリコンウエ−ハおよびその洗浄方法
JP2002100598A (ja) * 2000-09-21 2002-04-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 基板処理装置、基板処理方法および液晶表示装置の製造方法
JP2004089971A (ja) * 2002-08-29 2004-03-25 Nittetu Chemical Engineering Ltd オゾン水の加熱処理方法
JP2005054190A (ja) * 2003-08-05 2005-03-03 Air Products & Chemicals Inc アセチレンジオール及び/又はアルコールを含んで成る高密度流体を用いた基材処理

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08264498A (ja) * 1995-03-27 1996-10-11 Pure Retsukusu:Kk シリコンウエーハの清浄化方法
JPH10308373A (ja) * 1995-11-08 1998-11-17 Mitsubishi Materials Shilicon Corp シリコンウエ−ハおよびその洗浄方法
JP2002100598A (ja) * 2000-09-21 2002-04-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 基板処理装置、基板処理方法および液晶表示装置の製造方法
JP2004089971A (ja) * 2002-08-29 2004-03-25 Nittetu Chemical Engineering Ltd オゾン水の加熱処理方法
JP2005054190A (ja) * 2003-08-05 2005-03-03 Air Products & Chemicals Inc アセチレンジオール及び/又はアルコールを含んで成る高密度流体を用いた基材処理

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113764259A (zh) * 2020-09-18 2021-12-07 英迪那米(徐州)半导体科技有限公司 一种半导体芯片的清洗方法
CN113764259B (zh) * 2020-09-18 2024-05-07 英迪那米(徐州)半导体科技有限公司 一种半导体芯片的清洗方法
JP7193026B1 (ja) 2022-05-13 2022-12-20 信越半導体株式会社 洗浄液、及びウェーハの洗浄方法
WO2023218828A1 (ja) * 2022-05-13 2023-11-16 信越半導体株式会社 洗浄液、及びウェーハの洗浄方法
JP2023168146A (ja) * 2022-05-13 2023-11-24 信越半導体株式会社 洗浄液、及びウェーハの洗浄方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4753656B2 (ja) 2011-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100220926B1 (ko) 소수성 실리콘 웨이퍼의 세정방법
WO2006107475A1 (en) Aqueous cleaner with low metal etch rate
JP4744228B2 (ja) 半導体基板洗浄液及び半導体基板洗浄方法
JP4817887B2 (ja) 半導体基板の洗浄方法
JP2005194294A (ja) 洗浄液及び半導体装置の製造方法
JP2013004760A (ja) 半導体ウェーハの洗浄方法
US6416586B1 (en) Cleaning method
JP2841627B2 (ja) 半導体ウェーハの洗浄方法
JP6729632B2 (ja) シリコンウェーハの洗浄方法
JP4753656B2 (ja) シリコンウエーハ表面へのボロン汚染抑制方法
JP3957264B2 (ja) 半導体基板の洗浄方法
JP2008244434A (ja) Iii−v族半導体基板からのバルク金属汚染の除去方法
JP2007073806A (ja) シリコンウエハの洗浄方法
JP2007214412A (ja) 半導体基板洗浄方法
JP7279753B2 (ja) シリコンウェーハの洗浄方法および製造方法
JP6520777B2 (ja) シリコン単結晶ウエハの評価方法
KR101778368B1 (ko) 웨이퍼의 세정 방법
WO2022190830A1 (ja) シリコンウェーハの洗浄方法、シリコンウェーハの製造方法及びシリコンウェーハ
JP6572830B2 (ja) シリコンウェーハの搬送・保管方法
JP2008021924A (ja) シリコンウエハ表面の不純物除去方法
JP2008166404A (ja) 疎水性シリコンウエハ用洗浄水及びそれを用いた洗浄方法
KR20240051142A (ko) 실리콘 웨이퍼의 세정방법 및 제조방법, 그리고 세정액 중의 과산화수소농도 평가방법 및 과산화수소농도 관리방법
JPH09298180A (ja) シリコンウエハーの洗浄方法
JPH1098018A (ja) シリコンウェハおよびシリコン酸化物の洗浄液
CN107170665B (zh) 一种在氧化硅湿法刻蚀中降低硅损伤的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080508

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100420

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101130

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101227

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110125

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110407

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110414

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110518

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110524

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140603

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4753656

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250