JPH09298180A - シリコンウエハーの洗浄方法 - Google Patents

シリコンウエハーの洗浄方法

Info

Publication number
JPH09298180A
JPH09298180A JP3749797A JP3749797A JPH09298180A JP H09298180 A JPH09298180 A JP H09298180A JP 3749797 A JP3749797 A JP 3749797A JP 3749797 A JP3749797 A JP 3749797A JP H09298180 A JPH09298180 A JP H09298180A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon wafer
cleaning
complexing agent
wafer
mixed solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3749797A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Takashima
正之 高島
Kenichi Sarara
憲一 讃良
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP3749797A priority Critical patent/JPH09298180A/ja
Publication of JPH09298180A publication Critical patent/JPH09298180A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning By Liquid Or Steam (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】洗浄液からの金属不純物の吸着による汚染を防
止すると共に、薬品の蒸発や分解を抑えたまま良好な粒
子除去効果を有するシリコンウエハーの洗浄方法を提供
する。 【解決手段】〔1〕シリコンウエハーの表面を、無機も
しくは有機のアルカリと過酸化水素水と水とを主たる構
成成分とする混合液で洗浄する工程と、該洗浄する工程
後シリコンウエハーの表面を超純水でリンスする工程と
を含むシリコンウエハーの洗浄方法において、該混合液
に錯化剤を添加し、かつ該混合液で洗浄する工程におい
て該混合液に40℃以下で超音波を照射する、及び/又
は該超純水に錯化剤を添加し、かつ該超純水でリンスす
る工程において該超純水に40℃以下で超音波を照射す
るシリコンウエハーの洗浄方法。 〔2〕錯化剤がエチレンジアミン4酢酸である〔1〕記
載のシリコンウエハーの洗浄方法。 〔3〕超音波が800kHz以上の周波数である〔1〕
記載のシリコンウエハーの洗浄方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体デバイスの
製造に使用される高清浄なシリコンウエハーを得るため
の洗浄方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、半導体デバイスの高集積化に伴っ
て、基板となるシリコンウエハーの表面をより一層清浄
化することが強く望まれている。シリコンウエハー表面
には、シリコンウエハー製造工程や半導体デバイス製造
工程で微粒子や金属不純物などの汚染物が付着するが、
これらの除去対策を講じなければデバイスの製造歩留ま
りやデバイスの性能において各種の不都合な問題を引き
起こす。シリコンウエハーの表面に付着した微粒子は、
デバイスの配線の断線やショートの原因になったり、ま
た拡散、酸化工程においてはドーパントの異常拡散や酸
化膜厚異常を引き起こす。一方、FeやCuなどの金属
不純物は、熱処理工程でシリコン酸化膜やシリコンウエ
ハーの内部に拡散し、絶縁破壊電圧の低下や結晶欠陥を
発生させる。
【0003】そのため、シリコンウエハーメーカーやデ
バイスメーカーでは、シリコンウエハーに付着したこれ
らの汚染物の除去のために各種の洗浄を行っている。中
でもRCA洗浄(RCA Review、p187ー206 、June(197
0))と呼ばれている一連の処理が広く使われ、シリコン
ウエハー洗浄の基幹となっている。この洗浄方法は、有
機物汚染や一部の金属、例えばCuやAgなどに対して
洗浄効果があり、特に微粒子汚染に対して顕著に効果の
ある、アンモニアと過酸化水素と水との混合液による洗
浄(以下、APM洗浄と略すことがある。)と自然酸化
膜を除去するための希フッ酸による洗浄(以下、DHF
洗浄と略すことがある。)と金属不純物除去効果が著し
い、塩酸と過酸化水素と水との混合液による洗浄(以
下、HPM洗浄と略すことがある。)を組み合わせたも
のである。
【0004】LSIの超高集積化と共にデバイスパター
ンは急速に微細化し、それと共にデバイスを不良化する
ということで問題とされる微粒子のサイズも著しく微細
化してきた。微粒子は、小さくなるほど除去が難しくな
り、デバイスの製造歩留まりは、洗浄時の微粒子除去能
力に強く左右される。そのため、APM洗浄がこれまで
以上に重要になってきている。しかし、このAPM洗浄
によるシリコンウエハーの洗浄には、顕著な微粒子汚染
物の除去効果がある反面、いくつかの欠点も有してい
る。
【0005】その一つは、APM洗浄を行なったウエハ
ー表面には金属不純物の吸着が起こり、そのまま酸化膜
を形成した場合、酸化膜絶縁耐圧や酸化膜の成長異常、
ウエハー表面に形成されているpn層の反転や結晶欠陥
の発生、キャリアライフタイムを低下させること等の不
利益を生じることである。APM洗浄後のウエハー表面
から検出される金属は、Fe、Al、Ca、Mg、Zn
等である。このような汚染金属は、洗浄に入る前の工程
で装置から汚染されたり、または環境から汚染されたり
してAPM洗浄の洗浄能力では除去できなかった分と、
処理液中の薬液に依存したものが逆にウエハーに吸着し
た分とよりなっている。
【0006】FeとAlは、APM洗浄では他の金属に
比べ特に吸着残存しやすく、またAPM洗浄では除去し
にくい金属である。シリコンウエハーや半導体デバイス
の工場でのウエハー洗浄は、洗浄槽にウエハーを順次送
り込むタクト方式が使われているが、APM洗浄槽では
洗浄で溶出した汚染金属が漸次蓄積されて、後続ウエハ
ーへの吸着汚染の影響を与える。
【0007】さらに、Alは半導体デバイスにおいて
は、配線材料として用いられているため汚染は避けられ
ない。また使用するアンモニアや過酸化水素は極めて高
純度なものを使用しないと薬品中の不純物に起因する吸
着汚染を生じる。
【0008】さらに、APM洗浄は、微粒子除去能力を
高めるため70〜80℃という加熱した状態で処理が行
われているために、揮発性の高いアンモニアが蒸発した
り、アルカリ性雰囲気では不安定な過酸化水素が分解
し、そのため液の組成が経時的に変化し、粒子除去性能
が安定しないという問題がある。さらには、蒸発したア
ンモニアの蒸気は有害であるため容易に室内に漏れない
よう特別な排気設備が必要であり、微量が漏れて室内に
混入した場合、室内がアンモニアで汚染されることも指
摘されている。
【0009】即ち、シリコンウエハーや半導体デバイス
は、大気中の微粒子をフィルターで循環濾過させて極力
低減させたクリーンルーム内で生産されているが、アン
モニアのような低分子のガス状不純物を除去することは
困難であり、従って、一度室内に漏れたアンモニアは、
室内を循環し、特に光学機器の内部に設置されている精
密に表面処理されたガラス面を腐食させる。
【0010】ウエハー表面に金属不純物が吸着する問題
については、金属不純物を安定な水溶性錯塩として吸着
を防止する方法が提案されている。例えば、特開平5−
275405号公報、特開平5−259140号公報、
特開平6−116770号公報では、APM洗浄液中に
ホスホン酸系錯化剤を添加したという報告がある。しか
し、ホスホン酸系錯化剤は構成元素としてPを含んでい
るという問題がある。Pは半導体デバイス製造におい
て、シリコンウエハー表面にn層を形成するために最も
よく用いられている元素である。従って、このホスホン
酸系錯化剤がウエハー表面に付着し、その後熱酸化処理
されると思わぬところにn層が形成され、デバイス性能
の劣化を引き起こす。
【0011】また、特開平7−254581号公報で
は、Alの汚染防止に効果のある錯化剤として、分子中
に−C(=O)−N(OH)−基を3個以上有する錯化
剤、具体的にはN,N’,N’’−トリス[2−(N−
ヒドロキシカルバモイル)エチル]−1,3,5−ベン
ゼントリカルボキサミドやデスフェリオキサミン等が提
案されているが、これらの化合物は非常に特殊な化合物
で高価であるため、工業的に使用するには経済性の面で
問題がある。さらにはこれら錯化剤を添加してAPM洗
浄する場合の洗浄温度は70℃以上で行わなければ、A
PM洗浄の本来の目的であるウエハー表面の付着粒子の
除去が達成されず、薬品の蒸気発生やそれに伴う液組成
の変化といった問題は依然解決されていない。
【0012】このように、従来の方法には、微粒子除去
効果が極めて優れているAPM洗浄では、シリコンウエ
ハーに悪影響を及ぼす金属不純物の吸着は避けられず、
また、微粒子除去を効果的に行うためには薬品の蒸発や
分解の激しい70〜80℃付近での洗浄処理が避けられ
ないという問題があった。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、洗浄
液からの金属不純物の吸着による汚染を防止すると共
に、薬品の蒸発や分解を抑えたまま良好な粒子除去効果
を有するシリコンウエハーの洗浄方法を提供することに
ある。
【0014】
【課題を解決するための手段】シリコンウエハー表面に
金属汚染があると、そのまま酸化膜を形成した場合、酸
化膜絶縁破壊電圧の低下や酸化膜の成長異常、ウエハー
表面に形成されているpn層の反転や結晶欠陥の発生、
キャリアライフタイムの低下等の不利益を生じることが
知られている。具体的には、ウエハー表面に1010原子
/cm2 以上の金属不純物が付着した場合、その後の酸
化膜形成時にOSF(酸化誘起欠陥)と呼ばれる欠陥が
発生する。
【0015】また、本発明者らの検討においては、AP
M洗浄に用いられるアンモニア水または過酸化水素水中
に0.1ppb以上のFe不純物があると、シリコンウ
エハーのキャリアライフタイムが低下することがわかっ
た。しかし、浸漬洗浄の場合、汚れたウエハーが逐次洗
浄液に投入されるので、洗浄を繰り返し行うとウエハー
からの汚染物が洗浄液中に蓄積される。従って、実際に
は液中に0.1ppb以上の金属不純物が存在している
ことは容易に想像できる。
【0016】こうした金属不純物をエチレンジアミン4
酢酸(以下EDTAと記すことがある。)のような錯化
剤で失活させる場合、70℃以上の温度条件においては
100ppm以上の添加濃度が必要であり、ウエハー表
面にかえって有害な炭素汚染を生じてしまうことがわか
った。しかし、本発明者らは、洗浄温度を40℃以下と
して添加した場合は、その添加量が70℃の場合に比べ
て1/10から1/100の濃度で効果があることを見
出した。
【0017】一方、本発明者らは、APM洗浄における
ウエハー上の粒子除去機構についても検討した結果、粒
子は基板表面が約20Å程度エッチングされることによ
り除去され、このエッチング量を得るためには、70℃
以上の洗浄温度の場合約10分間の洗浄処理が必要であ
り、室温下でのAPM洗浄では粒子除去効果を発揮させ
ることは非常に困難であることがわかった。
【0018】そこで、本発明者らは、更に鋭意検討した
結果、40℃以下で、錯化剤を添加したAPM洗浄液に
超音波を照射することにより、70℃以上の温度で洗浄
した場合と同等の粒子除去性があり、かつ、洗浄液中に
金属不純物が存在していてもウエハー表面は付着汚染さ
れないことを見いだし、本発明に到達した。
【0019】即ち、本発明は、〔1〕シリコンウエハー
の表面を、無機もしくは有機のアルカリと過酸化水素水
と水とを主たる構成成分とする混合液で洗浄する工程
と、該洗浄する工程後シリコンウエハーの表面を超純水
でリンスする工程とを含むシリコンウエハーの洗浄方法
において、該混合液に錯化剤を添加し、かつ該混合液で
洗浄する工程において、該混合液に40℃以下で超音波
を照射する、及び/又は該超純水に錯化剤を添加し、か
つ該超純水でリンスする工程において、該超純水に40
℃以下で超音波を照射するシリコンウエハーの洗浄方法
に係るものである。
【0020】また、本発明は、〔2〕錯化剤がEDTA
である〔1〕記載のシリコンウエハーの洗浄方法に係る
ものである。
【0021】更に、本発明は、〔3〕超音波が800k
Hz以上の周波数である〔1〕記載のシリコンウエハー
の洗浄方法に係るものである。
【0022】
【発明の実施の形態】次に、本発明を詳細に説明する。
【0023】本発明におけるシリコンウエハーを洗浄す
るための混合液は、無機もしくは有機のアルカリと、過
酸化水素と、水とを主たる構成成分とする。本発明で用
いられる無機のアルカリとしては、アンモニアが挙げら
れ、好ましくは20〜30重量%水溶液として用いられ
る。
【0024】また、本発明で用いられる有機のアルカリ
としては、第4級アンモニウムヒドロキシドなどが挙げ
られ、好ましくは0.5〜10重量%水溶液として用い
られる。第4級アンモニウムヒドロキシドの具体例とし
ては、テトラメチルアンモニウムヒドロキシド(以下、
TMAHと記すことがある。)が挙げられるが、これに
限定されるものではない。
【0025】これらの無機又は有機のアルカリは、いず
れもシリコンウエハー洗浄液中の濃度が好ましくは0.
01〜30重量%、更に好ましくは0.01〜20重量
%の濃度範囲になるように用いられる。
【0026】過酸化水素水は、好ましくは20〜40重
量%の水溶液として供され、通常洗浄液中の濃度が0.
01〜30重量%の濃度範囲になるように用いられる
が、その範囲外であっても洗浄効果に大きな影響を与え
ない。
【0027】本発明において、シリコンウエハーの表面
を、前記の混合液で洗浄する工程の後に、シリコンウエ
ハーの表面を超純水でリンスする工程を含む。
【0028】更に、本発明の特徴は、該混合液に錯化剤
を添加し、かつ該混合液で洗浄する工程において該混合
液に40℃以下で超音波を照射すること、及び/又は該
超純水に錯化剤を添加し、かつ該超純水でリンスする工
程において該超純水に40℃以下で超音波を照射するこ
とにある。
【0029】本発明における錯化剤としては、EDT
A、ジエチレントリアミン5酢酸(以下、DTPAと記
すことがある。)、エチレンジアミンテトラキスメチレ
ンホスホン酸(以下、EDTPOと記すことがあ
る。)、トリエチレンテトラミン6酢酸(以下、TTH
Aと記すことがある。)、トリエタノールアミン、エチ
レンジアミンなどの化合物が挙げられる。これらの中で
は、EDTPO、EDTAが好ましく、EDTAが更に
好ましい。これら本発明における錯化剤は、単独で使用
してもまた2種以上を混合して使用してもよい。
【0030】該錯化剤の含有量は、全溶液中で好ましく
は0.001〜10ppmの範囲であり、更に好ましく
は0.01〜1ppmの範囲である。この範囲を超えて
含有させると有害な表面の炭素汚染を起こし、この範囲
より少ない場合は錯化剤としての効果があまり期待でき
ないので好ましくない。
【0031】本発明において、洗浄液中に本発明に係る
錯化剤を存在させる方法については特に限定されない。
即ち、本発明における錯化剤は、ウエハー洗浄のための
混合液を構成している上記アルカリ、過酸化水素又は水
の何れかの成分、任意の二成分、又は全ての成分に各々
溶解して使用してよい。また、アルカリ、過酸化水素水
及び水を混合した後に該錯化剤を溶解して使用してもか
まわない。
【0032】また、本発明における錯化剤をリンス用の
超純水に添加し、そこに超音波を照射してもよい。
【0033】本発明における洗浄用混合液は、シリコン
ウエハーを混合液中に単に浸漬するディップ処理におい
て、優れた金属の吸着抑制効果と粒子の除去効果を示す
が、洗浄液をシリコンウエハーにシャワー状に振りかけ
る方法においても同様の効果が得られる。
【0034】本発明における洗浄用混合液の温度は、従
来の70℃以上といった高温にする必要はなく、40℃
以下で用いることを特徴とする。好ましくは20℃〜3
5℃の温度範囲になるように用いればよい。40℃を超
えて処理を行った場合は、洗浄液中の薬液成分の蒸発が
激しくなり、また錯化剤の効果も低減して金属がウエハ
ー表面に吸着してしまうので好ましくない。また、あま
り低い温度で処理する場合は、洗浄液の温度制御に特別
な設備が必要となり設備が高価となるので好ましくな
い。
【0035】また、粒子除去用に用いる超音波の周波数
としては、800kHz以上のものが好ましい。具体的
にはメガソニックと呼ばれる1MHz付近の周波数、8
00〜1000kHz付近の超音波が挙げられるが、よ
り高い周波数の超音波も用いられる。800kHzより
低い周波数帯の超音波を用いた場合、1μm以下の微少
な微粒子の除去性が低下したり、キャビテーションによ
るウエハーへのダメージが生じて問題となる。
【0036】
【実施例】以下に実施例及び比較例を挙げるが、本発明
はこれらの実施例により何ら限定されるものではない。
【0037】なお、本実施例におけるウエハー表面の金
属吸着量の分析は、シリコンウエハーの微量の超高純度
希フッ酸にウエハー表面の金属を溶出させ、これをフレ
ームレス原子吸光分析で定量した。また、簡易的な汚染
評価として、μ−PCD法により測定したライフタイム
値も随時用いた。特に断りのない限りアンモニア水は2
8重量%、過酸化水素水は30重量%のものを使用し、
これらの薬品及び水中の金属不純物は全て0.01pp
b以下のものを使用した。また、シリコンウエハーとし
ては、Cz(チョクラルスキー法により成長されたも
の)、 n型半導体、結晶軸<100>、比抵抗3〜6Ω
・cmのものを用いた。
【0038】実施例1 アンモニア水1容、過酸化水素水1容及び水5容からな
る混合液(以下、SC−1処理液と記すことがある。)
にEDTAを1ppm添加した処理液について、Feを
1ppb添加した後、950kHzのメガソニック超音
波を照射した処理液中にシリコンウエハーを浸漬し、2
3℃で10分間処理した。その後,超純水で10分間リ
ンスした後、ウエハー表面に吸着したFe濃度を定量分
析した。また、ライフタイムの測定も行った。これらの
結果を表1に示す。
【0039】実施例2 処理液の温度を30℃とする以外は、実施例1と同様の
SC−1処理液中にウエハーを浸漬し、超純水リンスを
行った後、ウエハー表面に吸着したFe濃度を定量分析
した。またライフタイム値の測定も行った。これらの結
果も表1に示す。
【0040】実施例3 処理液の温度を40℃とする以外は、実施例1と同様の
SC−1処理液中にウエハーを浸漬し、超純水リンスを
行った後、ウエハー表面に吸着したFe濃度を定量分析
した。またライフタイム値の測定も行った。これらの結
果も表1に示す。
【0041】比較例1 EDTAを無添加とする以外は、実施例1と同様のSC
−1処理液中にウエハーを浸漬し、超純水リンスを行っ
た後、ウエハー表面に吸着したFe濃度を定量分析し
た。また、ライフタイムの測定も行った。これらの結果
も表1に示す。
【0042】実施例1で添加した錯化剤EDTAは、比
較例1に比べて顕著な吸着防止効果を示し、SC−1洗
浄液中のFe汚染濃度が1ppbのとき、EDTAの添
加濃度1ppmで洗浄後のウエハー表面へのFeの吸着
量を1010原子/cm2 以下に抑制できることがわか
る。
【0043】比較例2 処理液の温度を50℃とする以外は、実施例1と同様の
SC−1処理液中にウエハーを浸漬し、超純水リンスを
行った後、ウエハー表面に吸着したFe濃度を定量分析
した。またライフタイム値の測定も行った。これらの結
果も表1に示す。処理液の温度が50℃の場合、実施例
1〜3に比べてFe付着量は多く、ライフタイムの低下
が認められた。
【0044】実施例4 実施例1と同様のSC−1処理液にEDTAを0.1p
pm添加した処理液についてFeを1ppb添加した
後、950kHzのメガソニック超音波を照射した。こ
の処理液中に0.2μmの平均径のポリスチレン(以
下、PSLと記すことがある。)粒子を約5000個付
着させたシリコンウエハーを浸漬し、23℃で10分間
処理した。その後超純水で10分間リンスした後、ウエ
ハーのライフタイム測定と、ウエハー表面に残存するP
SLの残存率を測定した。これらの結果を表2に示す。
【0045】比較例3 メガソニック超音波照射を行わないこと以外は、実施例
4と同様に、EDTAを0.1ppm、Feを1ppb
添加したSC−1処理液中に、同じように0.2μmの
平均径のPSLを約5000個付着させたシリコンウエ
ハーを浸漬し、23℃で10分間処理した。その後超純
水で10分間リンスした後、ウエハーのライフタイム測
定と、ウエハー表面に残存するPSLの残存率を測定し
た。これらの結果を同じく表2に示す。
【0046】実施例4でEDTAを添加し、メガソニッ
クを照射した処理液中で処理したシリコンウエハーは、
高いライフタイムを示すと同時に良好な粒子除去性を示
しているが、メガソニック照射を行わない比較例3のウ
エハーでは、非常に粒子除去性が悪い結果であった。
【0047】実施例5 Feを1ppb添加する替わりに、Cuを10ppb添
加すること以外は、実施例1と同様のSCー1処理液中
にウエハーを浸漬し、超純水リンスを行った後、ウエハ
ー表面に吸着したCu濃度を定量分析した。その結果を
表3に示す。
【0048】比較例4 Feを1ppb添加する替わりに、Cuを10ppb添
加し、EDTAを無添加とする以外は、実施例1と同様
のSCー1処理液中にウエハーを浸漬し、超純水リンス
を行った後、ウエハー表面に吸着したCu濃度を定量分
析した。その結果も表3に示す。
【0049】実施例5で添加した錯化剤EDTAは、比
較例4に比べて顕著な吸着防止効果を示し、SCー1洗
浄液中のCu汚染濃度が10ppbのとき、EDTAの
添加濃度1ppmで洗浄後のCuの吸着量を1010原子
/cm2 以下に抑制できることがわかる。
【0050】
【表1】
【0051】
【表2】
【0052】
【表3】
【0053】
【発明の効果】本発明の洗浄方法により、シリコン表面
に金属不純物を吸着させず、かつ薬品の蒸発や分解を抑
えたまま効果的に微粒子除去を行うことができる。本発
明に係る洗浄方法の効果は、シリコン単結晶表面に限ら
ず、多結晶膜表面にも効果的である。従って、本発明の
洗浄方法は、このような膜を用いるLCD用ガラス基板
洗浄にも有効であり、また金属汚染を嫌う化合物半導体
にも適用できる。更に、本発明の洗浄方法は、ウエハー
の材料としての製造段階からパターン化したデバイス製
造段階まで広く使用でき、その波及効果は絶大であるた
め、工業的価値が大きい。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シリコンウエハーの表面を、無機もしく
    は有機のアルカリと過酸化水素水と水とを主たる構成成
    分とする混合液で洗浄する工程と、該洗浄する工程後シ
    リコンウエハーの表面を超純水でリンスする工程とを含
    むシリコンウエハーの洗浄方法において、該混合液に錯
    化剤を添加し、かつ該混合液で洗浄する工程において該
    混合液に40℃以下で超音波を照射すること、及び/又
    は該超純水に錯化剤を添加し、かつ該超純水でリンスす
    る工程において該超純水に40℃以下で超音波を照射す
    ることを特徴とするシリコンウエハーの洗浄方法。
  2. 【請求項2】 錯化剤がエチレンジアミン4酢酸である
    ことを特徴とする請求項1記載のシリコンウエハーの洗
    浄方法。
  3. 【請求項3】 超音波が800kHz以上の周波数を有
    することを特徴とする請求項1記載のシリコンウエハー
    の洗浄方法。
JP3749797A 1996-03-06 1997-02-21 シリコンウエハーの洗浄方法 Pending JPH09298180A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3749797A JPH09298180A (ja) 1996-03-06 1997-02-21 シリコンウエハーの洗浄方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8-48763 1996-03-06
JP4876396 1996-03-06
JP3749797A JPH09298180A (ja) 1996-03-06 1997-02-21 シリコンウエハーの洗浄方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09298180A true JPH09298180A (ja) 1997-11-18

Family

ID=26376624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3749797A Pending JPH09298180A (ja) 1996-03-06 1997-02-21 シリコンウエハーの洗浄方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09298180A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000030162A1 (fr) * 1998-11-12 2000-05-25 Sharp Kabushiki Kaisha Detergent et procede de nettoyage au moyen de ce detergent
CN100392808C (zh) * 2006-06-23 2008-06-04 河北工业大学 利用电化学作用去除集成电路晶片表面污染物的方法
KR20100113512A (ko) * 2007-12-14 2010-10-21 램 리써치 코포레이션 단일-상 및 2-상 매개물에 의한 입자 제거를 위한 재료
CN102881771A (zh) * 2012-09-29 2013-01-16 湖南红太阳光电科技有限公司 一种单晶硅太阳能电池扩散偏磷酸片返工方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000030162A1 (fr) * 1998-11-12 2000-05-25 Sharp Kabushiki Kaisha Detergent et procede de nettoyage au moyen de ce detergent
KR100681547B1 (ko) * 1998-11-12 2007-02-09 샤프 가부시키가이샤 신규 세정제와 이를 이용한 세정방법
CN100392808C (zh) * 2006-06-23 2008-06-04 河北工业大学 利用电化学作用去除集成电路晶片表面污染物的方法
KR20100113512A (ko) * 2007-12-14 2010-10-21 램 리써치 코포레이션 단일-상 및 2-상 매개물에 의한 입자 제거를 위한 재료
JP2011507269A (ja) * 2007-12-14 2011-03-03 ラム リサーチ コーポレーション 単相および二相の媒体による粒子除去のための方法
JP2011507271A (ja) * 2007-12-14 2011-03-03 ラム リサーチ コーポレーション 単相および二相の媒体による粒子除去のための材料
JP2011507270A (ja) * 2007-12-14 2011-03-03 ラム リサーチ コーポレーション 単相および二相の媒体による粒子除去のための装置
CN102881771A (zh) * 2012-09-29 2013-01-16 湖南红太阳光电科技有限公司 一种单晶硅太阳能电池扩散偏磷酸片返工方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7641738B2 (en) Method of wet cleaning a surface, especially of a material of the silicon-germanium type
KR100278210B1 (ko) 반도체표면처리제및처리방법
KR100205262B1 (ko) 표면 처리액 및 세척 방법
KR100913557B1 (ko) 반도체 디바이스용 기판의 세정액 및 세정방법
JP4304988B2 (ja) 半導体デバイス用基板の洗浄方法
US6146467A (en) Treatment method for semiconductor substrates
JPH03219000A (ja) シリコンウエハのエッチング方法および洗浄方法
RU2329298C2 (ru) Обработка поверхности полупроводников и используемая при этом смесь
JP4817887B2 (ja) 半導体基板の洗浄方法
JP3957264B2 (ja) 半導体基板の洗浄方法
JPH09298180A (ja) シリコンウエハーの洗浄方法
JPH11340182A (ja) 半導体表面洗浄剤及び洗浄方法
JP3422117B2 (ja) 新規な表面処理方法及び処理剤
JP4344855B2 (ja) 電子デバイス用基板の有機汚染防止法及び有機汚染を防止した電子デバイス用基板
JP3595681B2 (ja) エピタキシャルウェーハの製造方法
JP2001217215A (ja) 半導体基板の表面処理用組成物および表面処理方法
JP3503326B2 (ja) 半導体表面処理溶液
JPH0831781A (ja) 洗浄薬液
JP2001326209A (ja) シリコン基板の表面処理方法
JPH0750281A (ja) シリコンウェハーの洗浄方法
JP3274834B2 (ja) 表面処理方法及び処理剤
JP2006016460A (ja) Siを含有する基板の洗浄溶液及びSiを含有する基板の洗浄方法
JP2001213696A (ja) エピタキシャルウェーハの製造方法およびこれに用いる半導体製造装置
JPH07321080A (ja) シリコンウェハーの洗浄方法
JPH0940997A (ja) 表面処理組成物及びそれを用いた基体の表面処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20050926

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20060110

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Effective date: 20060905

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02