JP2008166404A - 疎水性シリコンウエハ用洗浄水及びそれを用いた洗浄方法 - Google Patents
疎水性シリコンウエハ用洗浄水及びそれを用いた洗浄方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008166404A JP2008166404A JP2006352646A JP2006352646A JP2008166404A JP 2008166404 A JP2008166404 A JP 2008166404A JP 2006352646 A JP2006352646 A JP 2006352646A JP 2006352646 A JP2006352646 A JP 2006352646A JP 2008166404 A JP2008166404 A JP 2008166404A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cleaning
- ppm
- concentration
- hydrogen peroxide
- ammonia
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)
Abstract
【解決手段】本発明に係る洗浄水は、水素ガス1.0ppm以上と、アンモニアまたはTMAHと、過酸化水素とを含有する水溶液であって、前記洗浄水が、アンモニアを含有する場合、その濃度は300〜2000ppmの範囲で、過酸化水素の濃度は400〜1500ppmであり、好ましくは(0.8×アンモニア濃度)ppm以上である水溶液である。また、前記洗浄水がTMAHを含有する場合、その濃度は50〜2000ppmの範囲が好ましく、過酸化水素の濃度は、(0.2×TMAH濃度)ppm以上が好ましい。
【選択図】なし
Description
本発明において、洗浄対象となる疎水性シリコンウエハとは、酸化膜を有さない、Siがむき出しのシリコンウエハのことであり、電子材料の中でも、特に洗浄過程での面荒れが生じやすいという性質を有する。
本発明に係る表面洗浄方法は、上で説明した洗浄水を用いることを特徴とする、疎水性シリコンウェハ表面を洗浄するための方法である。
(1)汚染ウェハの作製方法
直径200mmの疎水性シリコンウエハ(あらかじめ希フッ酸処理を行ったもの)を、二酸化ケイ素系研磨スラリー粒子で汚染することにより、表面に二酸化ケイ素の微粒子が付着した汚染ウェハを作成した。この汚染ウェハについて、レーザー散乱光検出方式に基づくウエハ・ゴミ検出装置[テンコール社製SurfScan6200]により付着微粒子数を測定したところ、ウェハ1枚当たり、直径0.13μm以上の微粒子が約5000〜8000個(平均約6500個)であった。
(2)汚染ウェハ洗浄後の表面の評価方法
それぞれの洗浄水を用いて洗浄した後の各ウェハの表面について1)及び2)について評価した。
1)微粒子除去効果の評価
レーザー散乱光検出方式に基づくウエハ・ゴミ検出装置[テンコール社製SurfScan6200]により付着微粒子数を測定し、ウェハ1枚当たり、直径0.13μm以上の微粒子の数を測定した。この結果より、ウェハ表面の微粒子の除去率(1−洗浄後の微粒子数/洗浄前の微粒子数)を求めることによって微粒子除去効果を評価した。なお除去効果は、水素1.4ppmのみで他の含有物を含まない洗浄水(比較例1)における除去率を1としてそれぞれ正規化した値で比較評価した。
2)面荒れの評価
レーザー散乱光検出方式に基づくウエハ・ゴミ検出装置[テンコール社製SurfScan6200]の出力するヘイズ値に基づき面荒れの状態を評価した。この結果、ヘイズ値が誤差(0.1ppm)の範囲内で悪化していないとみられるものを良好(○)、それを超えて悪化したものを不良(×)と判断した。
(3)汚染ウェハの洗浄方法
汚染ウェハをPFAキャリアに入れて、含有物の組成が異なる各洗浄水に浸漬し、室温または40℃で下方から周波数1MHz、出力1800Wの超音波を印加しながら、10分間洗浄を行った。次いで、超純水にてすすぎを行った後乾燥させた。表1には、疎水性シリコンウエハの洗浄において、各洗浄の条件(洗浄液の組成、温度)と得られた洗浄後のウェハの微粒子除去効果及び面荒れ抑制効果をまとめた。なお、表1には比較例として、実施例で用いたものと同一の洗浄槽で従来のAPM洗浄(洗浄温度60℃、超音波条件は上と同じ)によって洗浄した汚染ウェハの評価の結果(比較例4)も示した。
表1より、本発明の洗浄水では、本発明の範囲外となる従来の洗浄水よりも面荒れを低減できていることが分かる。特に比較例3、5、6では面荒れがひどく洗浄後のゴミ検査すら不可能であったが、過酸化水素水を適切に加えた実施例5、6では面荒れがなくゴミも除去できていることがわかる。
Claims (7)
- 水素ガス1.0ppm以上と、
TMAHと、
過酸化水素とを含有することを特徴とする、疎水性シリコンウエハ用洗浄水。 - TMAHの濃度が50〜2000ppmであることを特徴とする、請求項1記載の洗浄水。
- 過酸化水素の濃度が、(0.2×TMAH濃度)ppm以上であることを特徴とする、請求項1又は2に記載の洗浄水。
- 水素ガス1.0ppm以上と、
アンモニア300〜2000ppmと、
過酸化水素とを含有し、
過酸化水素の濃度が400〜1500ppmであり、かつ、(0.8×アンモニア濃度)ppm以上であることを特徴とする、疎水性シリコンウエハ用洗浄水。 - 疎水性シリコンウエハの表面洗浄方法であって、
水素ガス1.0ppm以上と、
TMAHと、
過酸化水素とを含有する洗浄液を用いることを特徴とする、洗浄方法。 - TMAH濃度が100〜1000ppm、かつ、過酸化水素濃度が200〜1000ppmであることを特徴とする請求項5記載の洗浄方法。
- 疎水性シリコンウエハの表面洗浄方法であって、
水素ガス1.0ppm以上と、
アンモニア500〜1500ppmと、
過酸化水素を含有し、
過酸化水素の濃度が400〜1500ppmであり、かつ、(0.8×アンモニア濃度)ppm以上である洗浄液を用いることを特徴とする、洗浄方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006352646A JP2008166404A (ja) | 2006-12-27 | 2006-12-27 | 疎水性シリコンウエハ用洗浄水及びそれを用いた洗浄方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006352646A JP2008166404A (ja) | 2006-12-27 | 2006-12-27 | 疎水性シリコンウエハ用洗浄水及びそれを用いた洗浄方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008166404A true JP2008166404A (ja) | 2008-07-17 |
Family
ID=39695511
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006352646A Pending JP2008166404A (ja) | 2006-12-27 | 2006-12-27 | 疎水性シリコンウエハ用洗浄水及びそれを用いた洗浄方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008166404A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9291910B2 (en) | 2013-09-27 | 2016-03-22 | Dynaloy, Llc | Aqueous solution and process for removing substances from substrates |
US10073352B2 (en) | 2016-04-12 | 2018-09-11 | Versum Materials Us, Llc | Aqueous solution and process for removing substances from substrates |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11214346A (ja) * | 1998-01-27 | 1999-08-06 | Kurita Water Ind Ltd | 電子材料用洗浄水 |
JP2003221600A (ja) * | 2001-11-16 | 2003-08-08 | Mitsubishi Chemicals Corp | 基板表面洗浄液及び洗浄方法 |
-
2006
- 2006-12-27 JP JP2006352646A patent/JP2008166404A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11214346A (ja) * | 1998-01-27 | 1999-08-06 | Kurita Water Ind Ltd | 電子材料用洗浄水 |
JP2003221600A (ja) * | 2001-11-16 | 2003-08-08 | Mitsubishi Chemicals Corp | 基板表面洗浄液及び洗浄方法 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9291910B2 (en) | 2013-09-27 | 2016-03-22 | Dynaloy, Llc | Aqueous solution and process for removing substances from substrates |
US10073352B2 (en) | 2016-04-12 | 2018-09-11 | Versum Materials Us, Llc | Aqueous solution and process for removing substances from substrates |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TW440945B (en) | Cleaning method for electronic material | |
TWI405621B (zh) | 電子材料的清洗液及清洗方法 | |
CN101066583B (zh) | 处理iii族氮化物晶体表面的方法和iii族氮化物晶体衬底 | |
US8043435B2 (en) | Cleaning liquid and cleaning method for electronic material | |
JP5533624B2 (ja) | 半導体ウェーハの洗浄方法 | |
EP0936268B1 (en) | Cleaning solution for electromaterials and method for using the same | |
TW201235464A (en) | Cleansing liquid and cleansing method | |
JP2002517090A (ja) | エッチング後のアルカリ処理法 | |
TW202141611A (zh) | 半導體晶圓之清洗方法 | |
JP5321168B2 (ja) | 研磨した石英ガラス基板の洗浄方法 | |
JP4817887B2 (ja) | 半導体基板の洗浄方法 | |
JP2008166404A (ja) | 疎水性シリコンウエハ用洗浄水及びそれを用いた洗浄方法 | |
KR20250009972A (ko) | 세정액, 및 웨이퍼의 세정방법 | |
JPH07283182A (ja) | 半導体基板の洗浄方法 | |
JP3436295B2 (ja) | 電子材料用洗浄水 | |
JP3575854B2 (ja) | シリコン単結晶ウエーハの洗浄方法および洗浄装置 | |
JP2001217215A (ja) | 半導体基板の表面処理用組成物および表面処理方法 | |
JP2007150196A (ja) | 半導体ウエーハの洗浄方法および製造方法 | |
JPH11138113A (ja) | 微粒子の除去方法 | |
JPH11293288A (ja) | 電子材料用洗浄水及び電子材料用洗浄液 | |
JP3375052B2 (ja) | 電子材料用洗浄水 | |
JP6020626B2 (ja) | デバイス用Ge基板の洗浄方法、洗浄水供給装置及び洗浄装置 | |
JP3397117B2 (ja) | 電子材料用洗浄水及び洗浄方法 | |
JP2002261063A (ja) | 半導体ウェハ上の粒子を除去する方法及び装置 | |
JP3444473B2 (ja) | 電子材料洗浄方法及び電子材料用洗浄水 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Effective date: 20091130 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20100809 |
|
A521 | Written amendment |
Effective date: 20100809 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Effective date: 20101227 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20101228 |
|
A977 | Report on retrieval |
Effective date: 20110620 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110623 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110819 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120127 |