JP2007037050A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2007037050A5
JP2007037050A5 JP2005221465A JP2005221465A JP2007037050A5 JP 2007037050 A5 JP2007037050 A5 JP 2007037050A5 JP 2005221465 A JP2005221465 A JP 2005221465A JP 2005221465 A JP2005221465 A JP 2005221465A JP 2007037050 A5 JP2007037050 A5 JP 2007037050A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
image
imaging
condition
shooting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005221465A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007037050A (ja
JP4587178B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2005221465A priority Critical patent/JP4587178B2/ja
Priority claimed from JP2005221465A external-priority patent/JP4587178B2/ja
Priority to US11/460,416 priority patent/US7864224B2/en
Publication of JP2007037050A publication Critical patent/JP2007037050A/ja
Publication of JP2007037050A5 publication Critical patent/JP2007037050A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4587178B2 publication Critical patent/JP4587178B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (19)

  1. 所定の撮影条件に従って被写体の光学像を撮像して画像データを生成する撮像手段と、
    前記撮像手段において用いられる撮影条件を設定する条件設定手段と、
    前記撮像手段により生成された画像ファイルと前記条件設定手段により設定された撮影条件ファイルとを夫々独立に生成すると共に、当該画像ファイル及び撮影条件ファイルに対して両ファイルを互いに関連付けするためのファイル名を生成するファイル生成手段と、
    前記画像ファイル及び撮影条件ファイルを記録するファイル記録手段と、を具備することを特徴とする撮像装置。
  2. 前記ファイル生成手段は、前記画像ファイルを特定する文字列を用いて前記撮影条件ファイルのファイル名を生成すると共に、前記撮影条件ファイルを特定する文字列を用いて前記画像ファイルのファイル名を生成することを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
  3. 前記ファイル記録手段に記録されている複数の撮影条件ファイルから任意のファイルを選択して撮影条件に設定する条件ファイル選択手段を更に備え、
    前記ファイル生成手段は、前記条件ファイル選択手段により選択した撮影条件ファイルを特定する文字列を用いて前記画像ファイルのファイル名を生成することを特徴とする請求項2に記載の撮像装置。
  4. 前記ファイル生成手段は、前記撮像手段による画像撮影開始時に、前記画像ファイルのファイル名及び前記撮影条件ファイルのファイル名を生成することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の撮像装置。
  5. 前記ファイル生成手段は、前記条件ファイル選択手段により選択された撮影条件の設定時に、前記画像ファイルのファイル名を生成することを特徴とする請求項3に記載の撮像装置。
  6. 前記ファイル生成手段は、前記条件ファイル選択手段により選択された撮影条件ファイルに関連付けされた画像ファイルが既に存在する場合、前記撮影条件ファイルを特定する文字列以外の部分を変更することにより前記既に存在する画像ファイルのファイル名とは異なるファイル名を生成することを特徴とする請求項3乃至5のいずれか1項に記載の撮像装置。
  7. 前記ファイル生成手段は、画像ファイルを主体として撮影条件ファイルのファイル名を生成するモードと、撮影条件ファイルを主体として画像ファイルのファイル名を生成するモードとを切り替える手段を備えることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の撮像装置。
  8. 前記ファイル記録手段に記録されている複数の撮影条件ファイルから、前記条件設定手段により設定された撮影条件と同一の撮影条件ファイルを検索する条件検索手段と、
    前記条件検索手段により検索された撮影条件ファイルを特定する文字列を用いて当該撮影条件ファイルに関連付けされた画像ファイルを検索する画像検索手段と、
    前記画像検索手段により検索された画像ファイルを表示する画像表示手段と、
    前記画像表示手段により表示された画像から1の画像を選択する画像選択手段と、
    前記画像選択手段により選択された画像ファイルのファイル名を、前記条件設定手段により設定された撮影条件のファイル名を用いて変更するファイル名変更手段と、を更に備えることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の撮像装置。
  9. 所定の撮影条件に従って被写体の光学像を撮像して画像データを生成する撮像工程と、
    前記撮像工程において用いられる撮影条件を設定する条件設定工程と、
    前記撮像工程により生成された画像ファイルと前記条件設定工程により設定された撮影条件ファイルとを夫々独立に生成すると共に、当該画像ファイル及び撮影条件ファイルに対して両ファイルを互いに関連付けするためのファイル名を生成するファイル生成工程と、
    前記画像ファイル及び撮影条件ファイルを記録手段に記録するファイル記録工程と、を具備することを特徴とする撮像方法。
  10. 動画像を撮像する撮像手段と、
    前記撮像手段において用いられる撮影条件を記憶する撮影条件記憶手段と、
    前記撮像手段による動画像の撮像中に撮影条件の読み出しを指示する指示手段と、
    前記指示手段により読み出しが指示された場合、前記撮影条件記憶手段に記憶された撮影条件に関する情報を表示する表示手段と、
    前記表示手段に表示される撮影条件に関する情報の中から所望の撮影条件を選択する選択手段と、
    前記選択手段により選択された撮影条件を設定する設定手段とを具備することを特徴とする撮像装置。
  11. 前記表示手段は、撮影条件に関連づけて記憶される識別情報を表示することを特徴とする請求項10に記載の撮像装置。
  12. 前記表示手段は、撮影条件に関連づけて記憶される画像を表示することを特徴とする請求項10に記載の撮像装置。
  13. 前記撮影条件が記憶される撮影条件ファイルと画像が記憶される画像ファイルはフィル名により対応付けて記憶されることを特徴とする請求項12に記載の撮像装置。
  14. 前記撮影条件記憶手段は、前記画像ファイル及びそれに関連付けされた撮影条件ファイルを記憶する第1の記憶部と、前記第1の記憶部に記憶された撮影条件ファイルのデータを書き込む第2の記憶部と、を備え、
    前記設定手段は、前記第1の記憶部に記憶された画像ファイルを選択することで、当該画像ファイルに関連付けられた前記撮影条件ファイルのデータが前記第2の記憶部に保持され、前記第2の記憶部に保持されたデータを選択することにより撮影条件を設定することを特徴とする請求項13に記載の撮像装置。
  15. 前記第2の記憶部は、前記第1の記憶部から読み込んだ複数の撮影条件のデータを保持する保持部を有し、当該保持部に保持されたデータを選択することにより撮影条件を設定する請求項14に記載の撮像装置。
  16. 前記第1の記憶部は着脱可能であり、前記第2の記憶部は撮像装置に内蔵されている請求項14に記載の撮像装置。
  17. 動画像を撮像する撮像工程と、
    前記撮像工程において用いられる撮影条件を記憶する撮影条件記憶工程と、
    前記撮像工程による動画像の撮像中に撮影条件の読み出しを指示する指示工程と、
    前記指示工程により読み出しが指示された場合、前記撮影条件記憶工程で記憶された撮影条件に関する情報を表示する表示工程と、
    前記表示工程で表示される撮影条件に関する情報の中から所望の撮影条件を選択する選択工程と、
    前記選択工程により選択された撮影条件を設定する設定工程とを具備することを特徴とする撮像方法。
  18. 請求項9又は17に記載の撮像方法をコンピュータに実行させるためのプログラム。
  19. 請求項18に記載のプログラムを記憶したことを特徴とするコンピュータ可読記憶媒体。
JP2005221465A 2005-07-29 2005-07-29 撮像装置及び撮像方法 Expired - Fee Related JP4587178B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005221465A JP4587178B2 (ja) 2005-07-29 2005-07-29 撮像装置及び撮像方法
US11/460,416 US7864224B2 (en) 2005-07-29 2006-07-27 Image pickup apparatus and image pickup method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005221465A JP4587178B2 (ja) 2005-07-29 2005-07-29 撮像装置及び撮像方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010164345A Division JP5079057B2 (ja) 2010-07-21 2010-07-21 撮像装置及びその制御方法、プログラム並びに記憶媒体

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007037050A JP2007037050A (ja) 2007-02-08
JP2007037050A5 true JP2007037050A5 (ja) 2008-09-11
JP4587178B2 JP4587178B2 (ja) 2010-11-24

Family

ID=37693877

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005221465A Expired - Fee Related JP4587178B2 (ja) 2005-07-29 2005-07-29 撮像装置及び撮像方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7864224B2 (ja)
JP (1) JP4587178B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1936942A1 (en) * 2006-12-20 2008-06-25 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image scanning device
JP4363468B2 (ja) * 2007-07-12 2009-11-11 ソニー株式会社 撮像装置及び撮像方法並びに映像信号処理プログラム
JP4941758B2 (ja) * 2007-09-11 2012-05-30 ソニー株式会社 撮像装置
JP2009129177A (ja) * 2007-11-22 2009-06-11 Ark Studio Co Ltd 撮影業務管理システム
JP5205961B2 (ja) * 2007-12-27 2013-06-05 カシオ計算機株式会社 撮像装置、撮像制御方法及びプログラム
JP7352034B2 (ja) * 2020-08-28 2023-09-27 富士フイルム株式会社 撮像装置、撮像指示方法、及び撮像指示プログラム

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3512433B2 (ja) * 1992-11-11 2004-03-29 オリンパス株式会社 画像情報記録装置
US6249316B1 (en) * 1996-08-23 2001-06-19 Flashpoint Technology, Inc. Method and system for creating a temporary group of images on a digital camera
JPH10178584A (ja) 1996-12-19 1998-06-30 Canon Inc 撮影装置、撮影条件データベース装置及び撮影システム
JP4006116B2 (ja) * 1998-11-25 2007-11-14 キヤノン株式会社 撮影条件管理装置、撮影条件管理方法、及び記憶媒体
US7936381B2 (en) * 1998-10-30 2011-05-03 Canon Kabushiki Kaisha Management and setting of photographing condition of image sensing apparatus
JP4352554B2 (ja) * 2000-01-26 2009-10-28 株式会社ニコン 電子カメラ
JP4445657B2 (ja) * 2000-09-20 2010-04-07 富士フイルム株式会社 デジタル撮影装置
US7656426B2 (en) * 2001-04-06 2010-02-02 Sony Corporation Digital camera and data transfer method from a record medium
US7573509B2 (en) * 2002-01-30 2009-08-11 Ricoh Company, Ltd. Digital still camera, reproduction device, and image processor
JP2003224812A (ja) * 2002-01-30 2003-08-08 Ricoh Co Ltd デジタルスチルカメラ及び再生装置
JP2003319327A (ja) * 2002-04-22 2003-11-07 Minolta Co Ltd デジタルカメラおよびサーバ
JP2004029991A (ja) * 2002-06-24 2004-01-29 Fujitsu Ltd ファイル処理プログラムおよびファイル処理装置
JP4187484B2 (ja) * 2002-08-28 2008-11-26 オリンパス株式会社 顕微鏡撮影装置の制御プログラム
JP4662679B2 (ja) * 2002-09-06 2011-03-30 ソニー株式会社 情報処理装置および方法、情報処理システム、並びにプログラム
JP2004363825A (ja) * 2003-06-03 2004-12-24 Canon Inc 記録再生装置、記録再生方法、その記録媒体およびプログラム
JP4069390B2 (ja) * 2004-03-18 2008-04-02 富士フイルム株式会社 フイルムデジタイズ装置及び画像管理プログラム
JP2006121418A (ja) * 2004-10-21 2006-05-11 Fuji Photo Film Co Ltd カメラシステム、カメラ本体、およびカメラヘッド
JP4792985B2 (ja) * 2006-01-18 2011-10-12 カシオ計算機株式会社 カメラ装置、撮影条件設定方法、及び、プログラム
JP4386097B2 (ja) * 2007-06-04 2009-12-16 ソニー株式会社 情報表示装置、撮像装置、および表示データ制御方法、並びにコンピュータ・プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007194819A5 (ja)
JP4498070B2 (ja) 画像ファイル管理装置及びその制御方法及びプログラム及び記憶媒体
US8704931B2 (en) Apparatus and method of photographing moving image
JP2003131654A5 (ja)
JP2003298982A5 (ja)
JP2009206828A5 (ja)
JP2005341064A5 (ja)
JP2007037050A5 (ja)
JP2008147966A5 (ja)
JP4314980B2 (ja) 撮像装置
JP2008165512A5 (ja)
JP2014053723A5 (ja)
JP2007194829A5 (ja)
JP2006050095A5 (ja)
JP2009265122A5 (ja)
JP2007183858A (ja) 画像検索システム、画像検索装置、及び、コンピュータプログラム
JP2008005344A5 (ja)
JP2008153899A (ja) 画像選択装置および画像選択装置の制御方法およびプログラムおよび記録媒体
JP2018074337A (ja) 動画処理装置、動画処理方法およびプログラム
JP2008090365A5 (ja)
JP2006146730A5 (ja)
JP2006229444A5 (ja)
JP2006004157A5 (ja)
JP2006050176A5 (ja)
JP2009123021A5 (ja)