JP2007035535A - 温度ヒューズを用いた保護装置 - Google Patents

温度ヒューズを用いた保護装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007035535A
JP2007035535A JP2005220235A JP2005220235A JP2007035535A JP 2007035535 A JP2007035535 A JP 2007035535A JP 2005220235 A JP2005220235 A JP 2005220235A JP 2005220235 A JP2005220235 A JP 2005220235A JP 2007035535 A JP2007035535 A JP 2007035535A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuse
current
thermal fuse
sensitive
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005220235A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4514669B2 (ja
Inventor
Masayasu Nishikawa
正泰 西川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IWAKI MUSEN KENKYUSHO KK
Honda Motor Co Ltd
NEC Schott Components Corp
Original Assignee
IWAKI MUSEN KENKYUSHO KK
Honda Motor Co Ltd
NEC Schott Components Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IWAKI MUSEN KENKYUSHO KK, Honda Motor Co Ltd, NEC Schott Components Corp filed Critical IWAKI MUSEN KENKYUSHO KK
Priority to JP2005220235A priority Critical patent/JP4514669B2/ja
Priority to KR1020060069607A priority patent/KR101116087B1/ko
Priority to US11/494,360 priority patent/US7529072B2/en
Priority to EP06253920.0A priority patent/EP1748459B1/en
Priority to CNA200610108633XA priority patent/CN1905303A/zh
Publication of JP2007035535A publication Critical patent/JP2007035535A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4514669B2 publication Critical patent/JP4514669B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H5/00Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal non-electric working conditions with or without subsequent reconnection
    • H02H5/04Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal non-electric working conditions with or without subsequent reconnection responsive to abnormal temperature
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H37/00Thermally-actuated switches
    • H01H37/74Switches in which only the opening movement or only the closing movement of a contact is effected by heating or cooling
    • H01H37/76Contact member actuated by melting of fusible material, actuated due to burning of combustible material or due to explosion of explosive material
    • H01H37/761Contact member actuated by melting of fusible material, actuated due to burning of combustible material or due to explosion of explosive material with a fusible element forming part of the switched circuit
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H85/00Protective devices in which the current flows through a part of fusible material and this current is interrupted by displacement of the fusible material when this current becomes excessive
    • H01H85/02Details
    • H01H85/0241Structural association of a fuse and another component or apparatus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H37/00Thermally-actuated switches
    • H01H37/74Switches in which only the opening movement or only the closing movement of a contact is effected by heating or cooling
    • H01H37/76Contact member actuated by melting of fusible material, actuated due to burning of combustible material or due to explosion of explosive material
    • H01H37/764Contact member actuated by melting of fusible material, actuated due to burning of combustible material or due to explosion of explosive material in which contacts are held closed by a thermal pellet
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H85/00Protective devices in which the current flows through a part of fusible material and this current is interrupted by displacement of the fusible material when this current becomes excessive
    • H01H85/02Details
    • H01H85/04Fuses, i.e. expendable parts of the protective device, e.g. cartridges
    • H01H85/041Fuses, i.e. expendable parts of the protective device, e.g. cartridges characterised by the type
    • H01H85/048Fuse resistors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Fuses (AREA)

Abstract

【課題】 温度ヒューズの適用領域を拡大する保護回路を用いた温度ヒューズを使用した保護装置を提供する。
【解決手段】 本発明の温度ヒューズを使用した保護装置10は、電源12と接続されメイン電流を流す負荷14と、この負荷14の過熱を感知して作動する所定の動作温度を有する温度ヒューズ16およびこの温度ヒューズと並列に接続された電流感応ヒューズ18との保護回路20とを具備し、温度ヒューズ16を含む保護回路20は電源12と負荷14に直列接続され、温度ヒューズ16が所定の動作温度で作動直後に電流感応ヒューズ18に通電電流が流れ、それにより温度ヒューズ16の放電を阻止する。
【選択図】 図1

Description

本発明は温度ヒューズの使用領域を高電圧、高電流用機器に拡大する保護回路を備える温度ヒューズを用いた保護装置、特に、温度ヒューズを電流感応ヒューズと併用することにより温度ヒューズの作動直後の異常事態を回避する温度ヒューズ利用回路を有する保護装置に関する。
温度ヒューズは、電気機器の異常過熱を正確に検知し、速やかに回路を遮断させる保護部品であり、各種家電製品、携帯機器、通信機器、事務機器、車載機器、エアコン、ACアダプタ、充電器、電池、その他電子部品に使用されている。通常、温度ヒューズは使用する感温材料により大きく2つに分類される。すなわち、導電性低融点可溶合金を感温材に使用する可溶合金型温度ヒュ−ズと非導電性の感温物質を使用する感温ペレット型温度ヒュ−ズとがある。いずれも装着する電気機器の異常温度上昇に感応して作動し、電気機器への電流を遮断するなど通電路の導通状態を切り換えて電気機器類を保護する、いわゆる非復帰型温度スイッチである。換言すると、初期の常温状態における導通状態を所定の動作温度で逆転させて遮断状態にする電気用品の保護手段であり、作動する動作温度が使用する感温材で決められ、通常、60℃から250℃、定格電流が0.5Aから15Aの範囲で機能するよう品揃えして市販される汎用保護部品である。
たとえば、特許文献1および特許文献2に示すように、内部抵抗が小さくて遮断電流が大きいという特長の感温ペレット型温度ヒューズは、熱可塑性樹脂の感温ペレットを使用して広範囲に亘る動作温度を任意に設定することのできる。また、遮断電流は小さいが絶縁ケース入りで密着装着して温度検出できる可溶合金型温度ヒューズは、低融点可溶合金にフラックスを被着して溶融時の可溶合金を球状化させてカットオフするもので、60〜230℃の比較的低い動作温度を有する。低融点可溶合金の表面に被着されるフラックスは低融点可溶合金が溶融温度で溶断する際に酸化膜の妨害を阻止すると共に所定温度で溶融した可溶合金を表面張力により球状化して両電極部間の電気的接続を断つのに役立てられる(特許文献3および4を参照)。
特開2005−158681号公報 特開2003−317589号公報 特開平06−243767号公報 特開平04−282523号公報
一方、電流ヒューズは、ガラス管タイプ、遅延作動するタイムラグタイプ、高耐圧高電流タイプなどが使用されている。一般に、定格電流の200%の過電流に対し2分以内に作動させることを要求する規定などがある。また、定格電流が2倍未満でも通電時間が1分以上経過すると作動するもの、さらに局部的に細くした抵抗のジュール熱で溶断させる抵抗ヒューズがある。このような電流に感応して回路遮断する電流ヒュ−ズの使用回路においては、負荷自体によるジュ−ル熱の発生や周囲温度の上昇により過熱による危険状態を招くことがあり、こうした危険の回避に温度ヒュ−ズを併設して安全に回路を遮断して過熱状態から脱却させる。たとえば、温度ヒュ−ズを電流ヒューズと合わせて使用する複合化構造も周知であり、各ヒュ−ズエレメントを同一基板上に配置したり、中間電極を設け直列接続して絶縁パッケ−ジしたりする。この種複合ヒュ−ズは、たとえば、特許文献5に示すように、一対のリ−ド導体の先端部を樹脂ベースフィルムに固着すると共にこれらの導体先端部間に中間電極を設け、一方の側に温度ヒュ−ズエレメント、他方の側に電流ヒュ−ズエレメントを接続した複合ヒュ−ズが知られている。また、特許文献6に示すように、電流ヒューズエレメントの発生熱を感知して温度ヒューズエレメントを溶断させる複合ヒューズ、および特許文献7に示すように、外枠を有するリ−ドフレ−ムを用いて中間電極と一対のリ−ド導体の各先端部との間に各ヒュ−ズエレメントを接続した電流ヒューズと温度ヒューズの複合構造が知られている。
特開2003−297206号公報 特開2000−123694号公報 特開2000−133102号公報
ところで、温度ヒューズを電気機器に装着して使用する場合、負荷容量に適合する温度ヒューズを市販される汎用の温度ヒューズから選んで使用しているが、温度ヒューズの適合領域を拡大したい場合がある。たとえば、AC電源を使用する抵抗負荷への汎用温度ヒューズは、電圧250V、電流15A以内の範囲となっているが、これをDC電源で使用する場合に、温度ヒューズの遮断時に生ずるアーク放電が継続して不具合を伴なうことがある。すなわち、温度ヒューズが過熱を感応して動作温度で作動して回路遮断する際、温度ヒューズの遮断した接点間に生ずるプラズマが交流のように極性が変わらないため持続してプラズマ放電となり不測の事態を招くことがある。そのために、汎用温度ヒューズの適用範囲は遮断電流が大きいと定格条件の電圧24V、電流10A以内に制約される。また、直流の誘導抵抗負荷や電源機器の過熱阻止に温度ヒューズを利用する際、温度ヒューズの作動による回路遮断時のプラズマ放電による不具合を解消することが望まれている。そして、市販の温度ヒューズを使用して、より高電圧、高電流で使用できるように適用領域を拡大する安全な保護装置の提供が要請されていた。一方、電流ヒューズでは汎用品で幅広い電気定格と特性、遮断能力を持った製品が用意されており、ほとんどの電気機器の保護として使用されている。
したがって、本発明の目的は、上記欠点を解消するために提案されたものであり、既存の製品をより高電圧、高電流で使用可能にする保護回路を備える新規かつ改良された保護装置の提供にある。本発明の目的を達成するために、汎用品の感温ペレット型温度ヒューズや可溶合金型温度ヒューズがそれぞれの内部抵抗を配慮して、予め決められた内部抵抗を有する電流感応ヒューズと併用した保護回路として、高負荷への適応を実現する温度ヒューズを用いた保護装置を構成する。
本発明によれば、電源および負荷に直列接続の保護回路を設け、この保護回路は電源および/または負荷の過熱に感応して作動する所定の動作温度を有する温度ヒューズおよびこの温度ヒューズに並列接続された所定の動作電流で作動する電流感応ヒューズを具備し、電流感応ヒューズは前記温度ヒューズが所定の動作温度で作動した後にのみ作動することを特徴とする保護装置が提供される。ここで、前記電流感応ヒューズの通電電流は前記負荷の定常時メイン電流に対して50%以内であり、前記電流感応ヒューズが作動する前記所定の動作電流は前記通電電流の2倍以上に設定され、温度ヒューズの作動後に電流感応ヒューズが遮断され、それにより温度ヒューズの電極間に発生する放電を阻止することのできる保護装置を開示する。
換言すると、本発明の保護装置は、温度ヒューズと電流感応ヒューズとを並列接続した保護回路が電源と負荷の間に直列接続して構成され、保護回路に使用する電流感応ヒューズの内部抵抗と温度ヒューズの内部抵抗によってメイン電流に対する電流感応ヒューズの通電電流が決められ、この通電電流に基づいて電流感応ヒューズの定格値が設定される。たとえば、温度ヒューズの内部抵抗については、リードを含めた全長25mmの抵抗値として表示すると、感温ペレット型温度ヒューズの内部抵抗は概ね1.5mΩ/25mm以内であるが、可溶合金型温度ヒューズの内部抵抗は概ね15mΩ/25mm以内である。また、電流ヒューズの内部抵抗は、定格電流によって多様であるが、通常、上述の温度ヒューズに比べて大きな値である。したがって、市販される汎用品の温度ヒューズと電流ヒューズとを使用することで保護回路は安価にでき、高電圧で大電流の負荷に適応ができる温度ヒューズを用いた保護装置が提供される。
本発明の温度ヒューズに電流感応ヒューズを並列接続した保護回路は、温度ヒューズが作動しない限り電流感応ヒューズが作動せず、かつ温度ヒューズが所定の動作温度で作動した際にはタイムラグで電流感応ヒューズを作動させるので、所定の動作温度で温度ヒューズが作動した時に発生するアーク放電を抑止する。これは、保護回路の電流感応ヒューズを通して電流が流れるので、カットオフ状態になった温度ヒューズの切離した接点間や断線した可溶合金間に印加される電圧を抑止することによる。一方、温度ヒューズの遮断作動で電流感応ヒューズには多くの電流が流れて溶断することになるが、回路遮断にタイムラグが生ずる。それゆえに、温度ヒューズのアーク放電を生じさせず、温度ヒューズの遮断後の放電に伴なう不具合を生じさせない。一般的に可溶合金型温度ヒューズは可溶体の溶融時にはすばやく合金が引き分かれ回路遮断するので、数μ秒程度からのタイムラグで問題ないが、感温ペレット型温度ヒューズでは感温物質の溶融により可動接点が移動して回路遮断するため、数秒程度以上のタイムラグが好ましい。
本発明の温度ヒューズを用いた保護装置の特長として、温度ヒューズおよび電流感応ヒューズを市販汎用品の使用で安価に提供できることである。すなわち、温度ヒューズと並列に電流感応ヒューズを接続することで、温度ヒューズの定格電圧、電流を越える領域での使用を可能にし、温度ヒューズの遮断直後に生ずるアーク放電を阻止する。特に、高電圧、高電流用負荷に対する電源や負荷に使用して過熱を阻止する温度ヒューズの利用領域で、電流感応ヒューズの並列接続によって高負荷装置への適用領域を拡大して工業的価値を高める。本発明の保護装置は、車載関連やDCモータ関連でカーエアコンや電動工具の安全保護手段を低価格で提供し、温度ヒューズの適用範囲を遮断電流35〜10000A、電圧AC600VまたはDC600Vの負荷にも対応可能として適応範囲の拡大を図る。
本発明による温度ヒューズを用いた保護装置の実施の形態は、電源および/または負荷の過熱に感応して作動する所定の動作温度を有する温度ヒューズおよびこの温度ヒューズに並列接続された所定の動作電流で作動する電流感応ヒューズを具備する保護回路を電源および負荷に直列接続して構成される、電流感応ヒューズは温度ヒューズが所定の動作温度で作動した後にのみ作動することを特徴とするもので、高電圧、高電流用負荷で使用可能として温度ヒューズの利用範囲を拡大する。以下、図1に示す具体的実施例について説明する。本発明の保護装置10は、メイン電流用電流ヒューズを含む直流電源12に負荷14が接続され、これに温度ヒューズ16と電流感応ヒューズ18とを並列接続した保護回路20が負荷14に直列接続して構成される。温度ヒューズ16は、感温ペレット型温度ヒューズまたは可溶合金型温度ヒューズの何れでも良く、通常時に使用される電流値などによって、汎用の市販製品から所定の動作温度に該当するものが選ばれる。ここでは、負荷14の過熱防止に対応する動作温度を有する温度ヒューズ16であるが、電源内の制御回路やコンセント等の回路部品の過熱阻止として使用することもできる。一方、電流感応ヒューズ18は、これに流れる通電電流が負荷に流れる定常時のメイン電流に対して50%以内に設定され、かつ電流感応ヒューズ18が作動する所定の電流の定格値が通電電流の2倍以上に設定されたものを使用する。それにより、温度ヒューズ16の作動後にタイムラグで電流感応ヒューズ18を遮断することとなり、温度ヒューズ16の遮断作動時に電極間に発生するアーク放電を阻止する。電流感応ヒューズとしては汎用電流ヒューズのタイムラグタイプ、ガラス管タイプ、高電圧耐圧タイプ、直流電圧タイプの何れか、あるいは抵抗ヒューズを選択する。電流感応ヒューズの内部抵抗は温度ヒューズの内部抵抗に比べて大きく、前述の温度ヒューズの公称定格(電圧または電流)値を拡大した領域で使用可能にする。
図2および図3は保護回路20における電流の分流状態とそれぞれのヒューズ内部抵抗との関係を説明する回路図である。図2に示すように、温度ヒューズ16は内部抵抗R1、電流感応ヒューズ18は内部抵抗R2で表わしている。この回路状態で、電源12から負荷14へのメイン電流Iは温度ヒューズ16を流れる電流I1と電流感応ヒューズ18を流れる電流I2の和である。したがって、正常動作において、電流感応ヒューズ18に流れる電流I2は式(1)で表わせられる電流が流れる。したがって、電流感応ヒューズ18の遮断電流は前述する電流I2では動作しないが、メイン電流Iでは確実に動作するようメイン電流の100%よりは小さくした電流値に設定される。ここで、実用回路で利用されるリードを含めて全長25mmの実測値として、内部抵抗R1は、感温ペレット型温度ヒューズの場合に概ね1.5mΩ/25mm以下、多くの品種は0.7〜0.9mΩ/25mmであるのに対し、可溶合金型温度ヒューズの場合に概ね15mΩ/25mm以下、多くの品種は3〜10mΩ/25mmの範囲内にある。一方、電流感応ヒューズ18の内部抵抗R2は極めて広範囲にわたり汎用ガラス管タイプの電流ヒューズで実測した場合に約10mΩ乃至60Ωである。品種別の定格電流と一般的な内部抵抗の関係は表1に示すことができる。ここで、具体的にメイン電流が約10Aで使用される負荷に内部抵抗R1が1.0mΩ/25mmの感温ペレット型温度ヒューズを使用した場合、電流感応ヒューズの内部抵抗R2が20mΩと仮定すると、電流感応ヒューズ18の電流I2は式(1)から求めると式(2)のようになる。それゆえに、電流感応ヒューズ18には0.48Aが通電電流となり、電流ヒューズの規定により通電電流の2倍の電流値は0.96Aとなる。従って、定格1A以上でかつ10A以下でその内部抵抗が約20mΩの汎用電流ヒューズを選定して保護回路に用いる。
Figure 2007035535
(数式)
I2=(R1*I1)/(R1+R2) … (1)
I2=(R1*I1)/(R1+R2)
=(1*10)/(1+20)=0.48A … (2)
図1は、本発明に係る実施例として示した図1の保護装置において、負荷14が作動中に異常過熱して温度ヒューズ16の所定の動作温度となった時、温度ヒューズ16が作動して遮断状態にされる。しかし、並列接続の電流感応ヒューズ18は接続状態で正常作動するので温度ヒューズの遮断直後の電流感応ヒューズが作動して遮断されるまで、負荷14に電流が流される。この結果、温度ヒューズ16の遮断した直後にその電極間に生ずるアーク放電を抑止する。こうして、温度ヒューズの作動に伴なう不具合は解消され、温度ヒューズの実質的定格値は拡大され、温度ヒューズ単独使用比べて適用領域の拡大となる。すなわち、市販品の温度ヒューズの使用領域が実質的に拡大され、低価格の温度ヒューズを用いた保護装置が提供される。こうした適用範囲の拡大は、直流用途の抵抗負荷において顕著であり、温度ヒューズの定格電圧や定格電流を越えて使用できることとなる。
次に、温度ヒューズの品種により異なる電流感応ヒューズに流れる電流値I2について、前述の式により求めて、表2および表3に示した。表2は内部抵抗R1が1mΩの感温ペレット型温度ヒューズを使用した場合に、メイン電流値Iと電流感応ヒューズの内部抵抗R2をパラメータとして示した。同じく表3は内部抵抗R1が5mΩの可溶合金型温度ヒューズを使用した場合に、メイン電流値Iと電流感応ヒューズの内部抵抗R2をパラメータとして示している。
Figure 2007035535
Figure 2007035535
前述したように、電流感応ヒューズの選択条件は、定常メイン電流が流れる場合の電流感応ヒューズに流れる通電電流値を表2または表3から求めて、その2倍以上に定格電流を設定する。この場合に、使用する温度ヒューズの内部抵抗、温度ヒューズの通電電流値、および電流感応ヒューズ自身の内部抵抗が決定要因として必要となる。なお、図3(a)は通常使用状態での保護回路20における通電電流で、I1≫I2の関係から断線の心配がない正常状態を示し、図3(b)は保護回路20の温度ヒューズが所定の動作温度で作動した時の通電電流の状態を示し、温度ヒューズが作動した時、電流感応ヒューズにはメイン電流Iがその遮断能力まで流れて作動する。したがって、温度ヒューズの動作時、電流感応ヒューズに導通してスパークや溶着に伴なう不具合が回避される。
温度ヒューズの定格電圧または定格電流を越えた領域に適用範囲拡大するため、電流感応ヒューズと併用することを提案し、それにより保護装置は低価格で提供される。特に、本発明は高負荷電気機器の過熱時の不具合発生を防止する温度ヒューズを使用した保護装置において効果的に利用される。
本発明の実施の形態を示す温度ヒューズを使用した保護装置の回路図である。 同じく図1に示す保護回路についての作用を説明する部分的回路図である。 同じく図2に示す保護回路の動作状態を説明する概要図である。
符号の説明
10;保護装置、 12;電源、 14;負荷、 16;温度ヒューズ、
18;電流感応ヒューズ、 20;保護回路

Claims (6)

  1. 電源および負荷に直列接続の保護回路を設け、この保護回路は電源および/または負荷の過熱に感応して作動する所定の動作温度を有する温度ヒューズおよびこの温度ヒューズに並列接続された所定の動作電流で作動する電流感応ヒューズを具備し、前記電流感応ヒューズは前記温度ヒューズが所定の動作温度で作動した後にのみ作動することを特徴とする温度ヒューズを用いた保護装置。
  2. 前記電流感応ヒューズの通電電流は前記負荷のメイン電流に対して50%以内であり、前記電流感応ヒューズが作動する前記所定の動作電流は前記通電電流の2倍以上でメイン電流の100%以内に設定され、前記温度ヒューズの作動後に前記電流感応ヒューズが遮断され、それにより前記温度ヒューズの電極間に発生する放電を阻止することを特徴とする請求項1に記載の温度ヒューズを用いた保護装置。
  3. 前記温度ヒューズは内部抵抗が1.5mΩ/25mm以内の感温ペレット型温度ヒューズ、または内部抵抗が15mΩ/25mm以内の可溶合金型温度ヒューズであることを特徴とする請求項1または2に記載の温度ヒューズを用いた保護装置。
  4. 電源および負荷に直列接続した保護回路を備え、前記保護回路は過熱に感応して作動する所定の動作温度を有する温度ヒューズと所定の動作電流で作動する電流感応ヒューズとの並列回路で構成し、前記電流感応ヒューズの作動を前記温度ヒューズが前記所定の動作温度で作動した際にタイムラグさせることを特徴とする温度ヒューズを用いた保護装置。
  5. 前記電流感応ヒューズはタイムラグタイプ電流ヒューズまたは抵抗ヒューズであって、その内部抵抗が前記温度ヒューズの内部抵抗に比べて大きいことを特徴とする請求項4に記載の温度ヒューズを用いた保護装置。
  6. 前記温度ヒューズおよび前記電流感応ヒューズがそれぞれ汎用タイプヒューズであり、前記温度ヒューズの公称定格(電圧または電流)値を拡大した領域で使用可能にしたこと特徴とする請求項5に記載の温度ヒューズを用いた保護装置。
JP2005220235A 2005-07-29 2005-07-29 温度ヒューズを用いた保護装置 Expired - Fee Related JP4514669B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005220235A JP4514669B2 (ja) 2005-07-29 2005-07-29 温度ヒューズを用いた保護装置
KR1020060069607A KR101116087B1 (ko) 2005-07-29 2006-07-25 보호 장치
US11/494,360 US7529072B2 (en) 2005-07-29 2006-07-26 Protection apparatus
EP06253920.0A EP1748459B1 (en) 2005-07-29 2006-07-27 Electrical protection apparatus
CNA200610108633XA CN1905303A (zh) 2005-07-29 2006-07-27 保护装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005220235A JP4514669B2 (ja) 2005-07-29 2005-07-29 温度ヒューズを用いた保護装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007035535A true JP2007035535A (ja) 2007-02-08
JP4514669B2 JP4514669B2 (ja) 2010-07-28

Family

ID=37303858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005220235A Expired - Fee Related JP4514669B2 (ja) 2005-07-29 2005-07-29 温度ヒューズを用いた保護装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7529072B2 (ja)
EP (1) EP1748459B1 (ja)
JP (1) JP4514669B2 (ja)
KR (1) KR101116087B1 (ja)
CN (1) CN1905303A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7969275B2 (en) * 2007-11-14 2011-06-28 Enerdel, Inc. Fuse assembly with integrated current sensing
WO2018092456A1 (ja) * 2016-11-21 2018-05-24 ソニー株式会社 接続部材、移動体および電力供給システム
WO2021125799A1 (ko) * 2019-12-19 2021-06-24 이율우 고압 dc 전류용 온도퓨즈, 및 이를 이용한 온도퓨즈 모듈
CN113439321A (zh) * 2019-02-05 2021-09-24 自动电缆管理有限公司 熔断器、电路装置和具有电路装置的机动车
KR20230135760A (ko) * 2022-03-17 2023-09-26 이율우 개량된 단선구조를 갖는 전류퓨즈와, 이를 이용한 고압 퓨즈성형체
JP7416505B1 (ja) 2023-08-22 2024-01-17 内橋エステック株式会社 保護素子

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7920044B2 (en) * 2007-05-16 2011-04-05 Group Dekko, Inc. Appliance assembly with thermal fuse and temperature sensing device assembly
KR101038237B1 (ko) * 2009-04-21 2011-05-31 스마트전자 주식회사 퓨즈 저항기
US8461956B2 (en) * 2011-07-20 2013-06-11 Polytronics Technology Corp. Over-current protection device
TWI488208B (zh) * 2011-08-18 2015-06-11 Ind Tech Res Inst 保護元件及應用此保護元件之保護裝置
CN104578019A (zh) * 2013-10-18 2015-04-29 华为技术有限公司 一种电源模块的电路、装置及电路的工作方法
CN203839326U (zh) * 2014-05-07 2014-09-17 厦门赛尔特电子有限公司 一种高压直流温度保险丝
US20160189905A1 (en) * 2014-12-31 2016-06-30 Eaton Corporation Protection Device Employing Current Limiting Fuse and Vacuum Fuse
FR3041143B1 (fr) * 2015-09-10 2017-10-20 Mersen France Sb Sas Dispositif de protection pour un circuit electrique, circuit electrique equipe d'un tel dispositif et procede de protection d'un tel circuit electrique
CN109552056B (zh) * 2017-09-27 2021-11-16 湖南中车时代电动汽车股份有限公司 一种制动电阻回路及其过热保护方法
WO2019074475A1 (en) * 2017-10-09 2019-04-18 Total Solar International METHODS AND SYSTEMS FOR DECOUPLING MODELING
DE102017125208B4 (de) * 2017-10-27 2021-08-12 Auto-Kabel Management Gmbh Elektrisches Sicherungselement sowie Verfahren zum Betreiben eines elektrischen Sicherungselementes
US10347402B1 (en) * 2018-05-23 2019-07-09 Xiamen Set Electronics Co., Ltd. Thermal fuse resistor
CN108879604A (zh) * 2018-08-07 2018-11-23 赵云文 单相用电器的过热过载保护装置
CN209993563U (zh) * 2019-01-16 2020-01-24 厦门赛尔特电子有限公司 一种高压熔断装置
US11359975B2 (en) 2019-02-08 2022-06-14 International Business Machines Corporation Using ionic liquids in a programmable sensor
CN209487458U (zh) * 2019-03-20 2019-10-11 厦门赛尔特电子有限公司 温度保险丝
CN209434140U (zh) * 2019-03-20 2019-09-24 厦门赛尔特电子有限公司 温度保险丝
KR102512501B1 (ko) 2020-12-16 2023-03-20 이율우 고압 dc 전류용 온도퓨즈, 및 이를 이용한 온도퓨즈 모듈
KR102512504B1 (ko) 2021-01-12 2023-03-20 이율우 고압 dc 전류용 온도퓨즈

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55117746U (ja) * 1979-02-15 1980-08-20
JPH10255623A (ja) * 1997-03-11 1998-09-25 Nikon Corp 過電流検知機構およびそれを用いた電子閃光装置
JP2004319239A (ja) * 2003-04-16 2004-11-11 Chiba Techno:Kk 温度ヒューズ内蔵セメント抵抗器

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3828289A (en) 1973-07-23 1974-08-06 American Thermostat Corp Combined current and temperature sensitive fuse assembly
JP3065371B2 (ja) 1991-03-11 2000-07-17 内橋エステック株式会社 合金型温度ヒュ−ズ
US5536980A (en) 1992-11-19 1996-07-16 Texas Instruments Incorporated High voltage, high current switching apparatus
JPH06243767A (ja) 1993-02-19 1994-09-02 Nec Kansai Ltd 温度ヒューズ
CN1131334A (zh) * 1994-12-22 1996-09-18 中岛卓夫 温度保险丝
JP2000123694A (ja) 1998-10-09 2000-04-28 Uchihashi Estec Co Ltd 薄型温度・電流ヒュ−ズ
JP2000133102A (ja) 1998-10-20 2000-05-12 Uchihashi Estec Co Ltd 薄型複合ヒュ−ズ及びその製造方法
JP2001006518A (ja) * 1999-04-23 2001-01-12 Sony Chem Corp 過電流保護装置
DE10311090A1 (de) 2002-03-14 2003-09-25 Bleckmann Gmbh Lamprechtshause Thermische Sicherung
JP2003297206A (ja) 2002-03-29 2003-10-17 Nec Schott Components Corp 複合ヒュ−ズおよびその製造方法
JP2003317589A (ja) * 2002-04-24 2003-11-07 Nec Schott Components Corp 感温ペレット型温度ヒュ−ズ
JP4162917B2 (ja) * 2002-05-02 2008-10-08 内橋エステック株式会社 合金型温度ヒュ−ズ
JP4471203B2 (ja) * 2003-10-28 2010-06-02 エヌイーシー ショット コンポーネンツ株式会社 感温ペレット型温度ヒューズおよび感温ペレットの製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55117746U (ja) * 1979-02-15 1980-08-20
JPH10255623A (ja) * 1997-03-11 1998-09-25 Nikon Corp 過電流検知機構およびそれを用いた電子閃光装置
JP2004319239A (ja) * 2003-04-16 2004-11-11 Chiba Techno:Kk 温度ヒューズ内蔵セメント抵抗器

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7969275B2 (en) * 2007-11-14 2011-06-28 Enerdel, Inc. Fuse assembly with integrated current sensing
WO2018092456A1 (ja) * 2016-11-21 2018-05-24 ソニー株式会社 接続部材、移動体および電力供給システム
JPWO2018092456A1 (ja) * 2016-11-21 2019-10-17 ソニー株式会社 接続部材、移動体および電力供給システム
JP7081492B2 (ja) 2016-11-21 2022-06-07 ソニーグループ株式会社 接続部材、移動体および電力供給システム
CN113439321A (zh) * 2019-02-05 2021-09-24 自动电缆管理有限公司 熔断器、电路装置和具有电路装置的机动车
CN113439321B (zh) * 2019-02-05 2024-04-02 自动电缆管理有限公司 熔断器、电路装置和具有电路装置的机动车
WO2021125799A1 (ko) * 2019-12-19 2021-06-24 이율우 고압 dc 전류용 온도퓨즈, 및 이를 이용한 온도퓨즈 모듈
KR20230135760A (ko) * 2022-03-17 2023-09-26 이율우 개량된 단선구조를 갖는 전류퓨즈와, 이를 이용한 고압 퓨즈성형체
KR102661886B1 (ko) 2022-03-17 2024-04-26 이율우 개량된 단선구조를 갖는 전류퓨즈와, 이를 이용한 고압 퓨즈성형체
JP7416505B1 (ja) 2023-08-22 2024-01-17 内橋エステック株式会社 保護素子

Also Published As

Publication number Publication date
EP1748459A1 (en) 2007-01-31
US20070025042A1 (en) 2007-02-01
US7529072B2 (en) 2009-05-05
CN1905303A (zh) 2007-01-31
JP4514669B2 (ja) 2010-07-28
KR101116087B1 (ko) 2012-02-17
EP1748459B1 (en) 2017-05-24
KR20070014990A (ko) 2007-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4514669B2 (ja) 温度ヒューズを用いた保護装置
JP6347952B2 (ja) 保護デバイス
US10483061B2 (en) Protective device
JP6357221B2 (ja) 保護デバイス
JP6490583B2 (ja) 保護デバイス
EP2287878B1 (en) Circuit protection device
KR20080041636A (ko) 전기 복합 소자
JP5752354B2 (ja) 回路保護デバイス
JP4905947B2 (ja) 保護装置
US11817694B2 (en) Protection element and protection circuit for a battery
EP2587604A1 (en) A fault protection device
US20200025809A1 (en) Destructive current conditions protective system and method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070809

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091001

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091009

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100506

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100511

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4514669

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140521

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees