JP2007035173A - ディスクアレイ装置 - Google Patents

ディスクアレイ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007035173A
JP2007035173A JP2005218156A JP2005218156A JP2007035173A JP 2007035173 A JP2007035173 A JP 2007035173A JP 2005218156 A JP2005218156 A JP 2005218156A JP 2005218156 A JP2005218156 A JP 2005218156A JP 2007035173 A JP2007035173 A JP 2007035173A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
disk drive
array device
flow path
disk array
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005218156A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Matsushima
松島  均
Takayuki Shin
隆之 新
Yasumasa Nakawa
泰正 名川
Hiroshi Fukuda
洋 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2005218156A priority Critical patent/JP2007035173A/ja
Priority to US11/346,327 priority patent/US7715188B2/en
Publication of JP2007035173A publication Critical patent/JP2007035173A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B33/00Constructional parts, details or accessories not provided for in the other groups of this subclass
    • G11B33/12Disposition of constructional parts in the apparatus, e.g. of power supply, of modules
    • G11B33/125Disposition of constructional parts in the apparatus, e.g. of power supply, of modules the apparatus comprising a plurality of recording/reproducing devices, e.g. modular arrangements, arrays of disc drives
    • G11B33/127Mounting arrangements of constructional parts onto a chassis
    • G11B33/128Mounting arrangements of constructional parts onto a chassis of the plurality of recording/reproducing devices, e.g. disk drives, onto a chassis
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B33/00Constructional parts, details or accessories not provided for in the other groups of this subclass
    • G11B33/12Disposition of constructional parts in the apparatus, e.g. of power supply, of modules
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B33/00Constructional parts, details or accessories not provided for in the other groups of this subclass
    • G11B33/14Reducing influence of physical parameters, e.g. temperature change, moisture, dust
    • G11B33/1406Reducing the influence of the temperature
    • G11B33/1413Reducing the influence of the temperature by fluid cooling
    • G11B33/142Reducing the influence of the temperature by fluid cooling by air cooling

Abstract

【課題】
ディスクドライブの高密度実装化、ディスクアレイ装置の大容量化・高速化を実現させる冷却構造。
【解決手段】
ディスクドライブと前記ディスクドライブを厚さ方向に多数収納したボックス等を有するディスクアレイ装置において、前記ディスクアレイ装置の下流側のディスクドライブ上方に吸音材を兼ねた流路絞り構造を設けた。
【選択図】図1

Description

本発明は、ディスクアレイ装置に関するものである。
ディスクアレイ装置は、データ保存の信頼性を向上させるために多数の磁気式あるいは光式のディスクドライブを筐体内に搭載している。これらディスクアレイ装置は、光などの高速な専用ネットワーク回線で接続されて、管理ソフトウェアにより運用され、SAN(ストレージ・エリア・ネットワーク)や、NAS(ネットワーク・アタッチド・ストレージ)あるいは単独のRAID(Redundant Array of Inexpensive Disks)ディスク装置として利用される。
これらディスクアレイ装置に搭載されるディスクドライブは、内部に磁気ディスク、駆動モータ、磁気ヘッド、アクチュエータなどを搭載したディスク本体と制御用の電子部品接続コネクタなどから構成される。ディスクドライブの主要な発熱源は、駆動モータ、アクチュエータ、LSIなどの制御用電子部品である。これらから発生する熱は、ディスクアレイ筐体に取り付けられた冷却ファンによって発生する冷却風で冷却される。冷却能力が悪いとディスクドライブの温度が上昇し、複数のディスクドライブ間の温度バラツキが発生することによって誤動作や長期信頼性の悪化が懸念される。
例えば、ディスクドライブ間の温度にバラツキがあると、電子回路のタイミングにずれが生じてコントローラからディスクドライブへのアクセスに不具合が生じたり、データの転送時間に遅れが出たりする恐れがある。また、ディスクドライブの温度が上昇すると、ディスク表面に塗布した潤滑層が劣化してディスクが損傷し易くなる。
また、ディスクドライブ内部に含まれる磁気ディスク、駆動モータ、アクチュエータなどは稼動部であると同時に騒音源となる。この騒音源を有するディスクドライブが多数搭載されると当然ながら騒音も増大してしまう。また、ディスクアレイ装置内で空気流を駆動させるためのファンから出る騒音も無視できない。
このように、ディスクアレイ装置では、ディスクドライブの均一な冷却とディスクドライブや装置の静音化という二つの課題がある。
従来のディスクアレイ装置では、ディスクドライブと制御回路を同一面内に搭載した基板において、空気ガイド板を設けてディスクドライブと制御回路の冷却流路を分離する構造が示されている(特許文献1参照)。
あるいは、従来のディスクアレイ装置では、ディスクドライブを含む流路と制御基板を含む流路を分離することにより、これらの冷却を均等にする工夫がなされている(特許文献2参照)。
さらに、従来のディスクアレイ装置では、ディスクドライブを千鳥配列状に配置する構造が開示されている(特許文献3参照)。
また、磁気ディスク装置においては、プリント基板側を通過する冷却風の風速を増加させる冷却制御板が開示されている(特許文献4参照)。
特開平9−274791号公報 特開2001−338486号公報 特開平5−54626号公報 特開2001−344961号公報
特許文献1に記載された従来技術では、ディスクドライブとコントローラが同一基板上に載っているため、実装できるディスクドライブの数に制限がある。また、基板上のディスクドライブ間の温度分布を均一化するという課題はない。
特許文献2に記載された従来技術では、ディスクドライブとコントローラが同一基板上に搭載されているが、流れ方向に複数のディスクドライブが実装された際のディスクドライブ間の温度分布を均一化するという課題はない。
特許文献3に記載された従来技術では、流動抵抗は増大するものの、ディスクドライブ側面を流れる冷却空気の混合が促進されるため、ディスクドライブの冷却性の向上が図れる。しかし、冷却流路中にディスクドライブを多数配置した際には、ディスクドライブの上方に大きな空間が存在するため、特に流動抵抗が大きい千鳥配列では、下流側の冷却空気がディスクドライブ上方の空間をバイパスしてしまうという問題があるためディスクドライブ間の温度分布を均一化するという課題はない。
特許文献4に記載された従来技術では、ディスクドライブ単体の冷却性能を向上させることが出来るが、下流側に複数のディスクドライブがある場合のディスクドライブ群全体の冷却を良好とする構成に付いては開示がなく、ディスクドライブ間の温度分布を均一化するという課題はない。
また、特許文献1から4に係わる従来技術では、ディスクアレイ装置を低騒音化する構成に付いても開示がない
本発明の目的は、ディスクドライブの均一な冷却とディスクドライブや装置の静音化を図ったディスクアレイ装置を提供することにある。
上記目的は、気流の進行方向に複数列搭載されたディスクドライブと、このディスクドライブを収納した筐体とを備え、前記ディスクドライブの上面と前記筐体上面内壁との間の流通路を前記気流が通過するディスクアレイ装置において、前記流通路の下流側で前記ディスクドライブの上部に前記気流を絞るための堰を設けたこと
また、上記目的は、前記堰は吸音材で形成されたものであって、この堰を前記筐体の上面内壁に取り付けたことにより達成される。
また、上記目的は、気流の進行方向に複数列搭載されたディスクドライブと、このディスクドライブを収納した筐体とを備え、前記ディスクドライブの上面と前記筐体上面内壁との間の流通路を前記気流が通過するディスクアレイ装置において、前記流通路の下流側で前記ディスクドライブ気流進行方向を遮蔽する遮蔽版を設け、この遮蔽版に前記ディスクドライブと対応する形状の開口を設けたことにより達成さ
また、蒸気目的は、前記流通路の下流側で前記ディスクドライブ気流進行方向を遮蔽する遮蔽版を設け、この遮蔽版が前記ディスクドライブの前後において高さ方向に交互に空間が空くよう配置したことにより達成される。
また、上記目的は、前記ディスクドライブには一方の側壁にヒートシンクが取り付けられているにより達成される。
また、上記目的は、前記ディスクドライブを実装しない位置にダミーのディスクドライブを取り付けたことにより達成される。
本発明によれば、ディスクドライブの均一な冷却とディスクドライブや装置の静音化を図ったディスクアレイ装置を提供できる。
本発明の第1の実施例を図1〜図3で説明する。
図1は、本実施例を備えたディスクアレイ装置の断面図である。
図2は、本実施例を備えたバックボードの概略図である。
図3(a)は、本実施例を備えたディスクアレイ装置の部分側面図であり、図3(b)は図3(a)の上面図である。
図14は、本実施例でのディスクアレイ装置の斜視図である。
図において、ディスクアレイ装置の筺体1中には、ディスクドライブ2を多数実装した箇所が前方に、電源6やコントローラ基板7が後方に実装されている。また、最後尾にはファンユニット8が設けられている。ディスクドライブ2は、コネクタ3を介してマザーボード4に接続されている。マザーボード4は配線(図示せず)によりバックボード5と接続されている。また、電源6やコントローラ基板7も、コネクタ3’を介してバックボード5に接続されている。バックボード5には、図2に示されているように通風口9が設けられている。通風口9は、バックボード5の全域で、開口率がほぼ一様となるよう設けられている。
なお、本実施例においては、マザーボード4上のコネクタ3の内、ディスクドライブ2が搭載されていない部分についてはダミーを搭載している。ダミーは流動抵抗がディスクドライブ2と同様となるよう調整されたものであり、例えば外径寸法がディスクドライブ2と等しい箱体である。これは他の実施例においても同様である。
本実施例では、ディスクドライブ2のメンテナンスは、筺体1をその収納部から引き出した後、筺体1の前方上部にあるカバーを開けて行なう。本実施例の場合のように、ディスクドライブ2を多数実装した際には、上方にディスクドライブ2の挿跋を行なうためのスペース的余裕が必要である。
本実施例においては、下流側のディスクドライブ2の上方に流路絞り10(堰)が設けられている。この流路絞り10は吸音材を兼ねた構造である。
このような構成では、ファンユニット8により駆動される冷却風は、筺体1の前方から流入し、各ディスクドライブ2を冷却した後、バックボード5を通り、さらに電源6やコントロール基板7を冷却した後、筺体1の後ろ側から排気される。なお、バックボード5に設けられた通風口9の開口率がほぼ一様であるので、ディスクドライブ2を流れる流速は、流路断面でほぼ一定となる。この際、冷却風の温度は途中にある発熱体により加熱されるため、下流に行くほど上昇する。このため、下流側のディスクドライブ2の温度は上流側のディスクドライブ2に比べて上昇する。しかし、本実施例においては、下流側のディスクドライブ2の上方に設けられた流路絞り10の働きにより流路が縮小され、逃げ場を失った冷却風はディスクドライブ2側に流れ込み風速を上げながらディスクドライブ2に当たるため、下流側のディスクドライブ2の冷却が良好なものとなる。これにより、上流側と下流側のディスクドライブ2での温度上昇のバラツキを少なくすることができる。
また、バックボード5に設けられた多数の開口部9の開口率は流路断面に対しほぼ一様であり、ディスクドライブ2が搭載されていない部分についてはダミーを搭載しているので、ディスクドライブ2を流れる流速は流路断面でほぼ一定となり、流路断面方向のディスクドライブ2の温度バラツキを少なくすることができる。
本実施例によれば、ディスクドライブ2の配列は通常のままで各ディスクドライブ2を良好なものとすることが出来る。
本実施例によれば、容量の小さいファンユニット8でも効率的に冷却できるため、ファンから出る騒音を低減させることが出来る。また、流路絞り10は吸音材を兼ねた構造であるので、各ディスクドライブ2から発生する騒音を効率よく吸収することが出来る。
図4は第2の実施例を示すものであり図3と同様の図である。
図4において、ディスクドライブ2が千鳥状に配列されており、これにより流動抵抗は増大するものの、ディスクドライブ2間の冷却空気の混合が促進されるため、さらに良好な冷却性能が得られる。
なお、本実施例においても下流側のディスクドライブ2の上方に吸音性のある材質で出来た、流路絞り10が設けられている。これにより、冷却流路中にディスクドライブ2を多数配置した際に問題となる、下流側の冷却空気のディスクドライブ上方空間へのバイパスを無くすことが出来る。さらに、ディスクドライブ2の上方を流れていて加熱されていない冷却風が、風速を上げながらディスクドライブ2に当たるため、下流側のディスクドライブ2の冷却が非常に良好なものとなる。これにより、上流側と下流側のディスクドライブ2間での温度上昇のバラツキを少なくすることができる。
本実施例によれば、容量の小さいファンユニット8でも効率的に冷却できるため、ファンから出る騒音を低減させることが出来る。また、流路絞り10は吸音材を兼ねた構造であるので、各ディスクドライブ2から発生する騒音を効率よく吸収することが出来る。
図5、図6は第3の実施例を示すものであり図5は、図3と同様の図である。
図6(a)(b)は、本実施例での流路絞り10’の詳細構造を示す図である。
本実施例での流路絞り10’は多数の開口部9’を有するプレートであり、各開口部9’の位置はディスクドライブ2の位置と対応している。すなわち、ディスクドライブ2の外周部に冷却風が集まるように工夫されている。図5の実施例では、流路絞り10’は下流側2列のディスクドライブ2の前後に設けられている。なお、本実施例においても、流路絞り10’は吸音性のある材質で出来ている。
このような構成においては、下流側のディスクドライブ2の前後に設けられた流路絞り10’の働きにより局所的に流路が縮小し、ディスクドライブ2の上方やディスクドライブ2間の中央を流れていてあまり加熱されていない冷却風が、風速を上げながらディスクドライブ2に当たるため、下流側のディスクドライブ2における特に前端と後端の部分の冷却が良好なものとなる。これにより、上流側と下流側のディスクドライブ2での温度上昇のバラツキを少なくすることができる。
また、流路絞り10’に設けられた多数の開口部9’の開口率は流路断面に対し一様であり、ディスクドライブ2が搭載されていない部分についてはダミーを搭載しているので、ディスクドライブ2を流れる流速は流路断面でほぼ完全に一定となり、流路断面方向のディスクドライブ2の温度バラツキをなくすことができる。
本実施例によれば、ディスクドライブ2の配列は通常のままで各ディスクドライブ2を良好なものとすることが出来る。
本実施例によれば、容量の小さいファンユニット8でも効率的に冷却できるため、ファンから出る騒音を低減させることが出来る。また、流路絞り10’は吸音材を兼ねた構造であるので、各ディスクドライブ2から発生する騒音を効率よく吸収することが出来る。
図7、図8は第4の実施例を示すものであり、図7は、本実施例でのディスクアレイ装置の部分拡大図である。
図8は、本実施例での流路絞り10''の詳細構造を示す図である。
図7、図8において、流路絞り10''は下側に多数の出っ張り11を有するプレートであり、出っ張り11の位置は各ディスクドライブ2間の中央位置と対応している。図7の実施例では、出っ張り11は最下流側のディスクドライブ2の位置に設けられている。すなわち、特に最下流側のディスクドライブ2の周囲に冷却風が集まるように工夫されている。なお、本実施例においても、流路絞り10''は吸音性のある材質で出来ている。
本実施例においては、下流側のディスクドライブ2の上方に設けられた流路絞り10の働きにより第3列以降ディスクドライブ2では流路が縮小し、ディスクドライブ2の上方を流れていて加熱されていない冷却風が、風速を上げながらディスクドライブ2に当たるため、下流側のディスクドライブ2の冷却が良好なものとなる。さらに、第4列のディスクドライブ2では、出っ張り11により冷却風はさらに加速されてディスクドライブ2の周囲を流れるため、ディスクドライブ2の冷却は大変良好なものとなる。
これにより、上流側と下流側のディスクドライブ2での温度上昇のバラツキを少なくすることができる。
また、流路絞り10''に設けられた多数の出っ張り11により、冷却風が流路を流れる際の流動抵抗が制御されるため、流路断面方向のディスクドライブ2の温度バラツキをなくすことができる。
本実施例によれば、ディスクドライブ2の配列は通常のままで各ディスクドライブ2を良好なものとすることが出来る。
本実施例によれば、容量の小さいファンユニット8でも効率的に冷却できるため、ファンから出る騒音を低減させることが出来る。また、流路絞り10''は吸音材を兼ねた構造であるので、各ディスクドライブ2から発生する騒音を効率よく吸収することが出来る。
図9は、第5の実施例を示すものであり、ディスクアレイ装置の部分拡大図である。
本実施例での流路絞り10'''は、開口部9のないプレートであり、下流側2列のディスクドライブ2の前後において高さ方向に交互に空間が空くよう位置している。本実施例においても、流路絞り10'''は吸音性のある材質で出来ている。
このような構成においては、下流側のディスクドライブ2の前後に設けられた流路絞り10'''の働きにより、ディスクドライブ2の上方やディスクドライブ2間の中央を流れていている冷却風が、上下方向に蛇行しかつ風速を上げながらディスクドライブ2に当たるため、下流側のディスクドライブ2における冷却が良好なものとなる。これにより、上流側と下流側のディスクドライブ2での温度上昇のバラツキを少なくすることができる。
本実施例によれば、ディスクドライブ2の配列は通常のままで各ディスクドライブ2を良好なものとすることが出来る。
本実施例によれば、容量の小さいファンユニット8でも効率的に冷却できるため、ファンから出る騒音を低減させることが出来る。また、流路絞り10'''は吸音材を兼ねた構造であるので、各ディスクドライブ2から発生する騒音を効率よく吸収することが出来る。
図10、図11は、第6の実施例を示すものであり、図10は、本実施例でのディスクアレイ装置の部分拡大図である。
図11は、本実施例でのヒートシンク付きディスクドライブの詳細構造を示す図である。
図10、図11において、ディスクドライブ2の一方の側壁にヒートシンク12が付いている。本実施例では、ヒートシンク12の形状として平板を多数並べたものを示しているが、ヒートシンク12の形状はこれに限ることは無く、放熱面積を増大させるものであれば何でも良い。
また、本実施例においては、下流側のディスクドライブ2の上方に第一の実施例と同様、吸音性の材質で出来た流路絞り10が設けられている。
このような構成では、ヒートシンク12の働きにより、各ディスクドライブ2の冷却は極めて良好なものとなる。さらに、下流側のディスクドライブ2の上方に設けられた流路絞り10の働きにより流路が縮小し、ディスクドライブ2の上方を流れていて加熱されていない冷却風が、風速を上げながらディスクドライブ2に当たるため、下流側のディスクドライブ2の冷却がさらに良好なものとなる。これにより、上流側と下流側のディスクドライブ2での温度上昇のバラツキを少なくすることができる。
なお、ヒートシンク12のフィン枚数を下流側のディスクドライブ2ほど多くするようにすると、より一層の上流側と下流側のディスクドライブ2での温度上昇のバラツキの削減を図ることができる。
本実施例によれば、容量の小さいファンユニット8でも効率的に冷却できるため、ファンから出る騒音を低減させることが出来る。また、流路絞り10は吸音材を兼ねた構造であるので、各ディスクドライブ2から発生する騒音を効率よく吸収することが出来る。
図12は、第7の実施例を示す図であり、ディスクアレイ装置の構造断面図である。
図12において、全てのディスクドライブ2の上方に、吸音性の材質で出来た流路絞り10が設けられている。
このような構成では、ディスクドライブ2の上方をバイパスする冷却空気がなくなるため、各ディスクドライブ2の冷却を良好に出来る。また、容量の小さいファンユニット8でも効率的に冷却できるため、ファンから出る騒音を低減させることが出来る。さらに、流路絞り10が吸音材を兼ねた構造であるので、各ディスクドライブ2から発生する騒音を効率よく吸収することが出来る。
図13は、本発明の効果の一例を示すグラフ図である。
図13において、まずディスクドライブ2の動作について説明する。
ディスクドライブ2は、コントローラから送信されてくるコマンドを受信して、「Ready」、「Not Ready」、「電源OFF」のいずれかの動作状態に切り替わる。このうち「Ready」状態で動作しているディスクドライブ2は、コントローラから送られてくるデータの読み出し/書き込みコマンドを受け付け可能である。「Ready」状態で動作しているディスクドライブ2は、データの読み出し/書き込みを行うのに必要な回転数で回転している。図13は、筺体1中のディスクドライブ2が、「Ready」状態でかつデータの読み出し/書き込みをしないアイドリング状態でのディスクドライブ2の温度上昇の最大値である。ディスクアレイ装置では、通常温度上昇の最大値を15℃程度に取る。従来例ではアイドリング状態でほぼ15℃となり、データの読み出し/書き込み状態でのディスクドライブ2を冷却できない。本発明によれば、温度に余裕が生じ、データの読み出し/書き込み状態のディスクドライブ2の冷却が可能となる。例えば、実施例3の状態では、全てのディスクドライブ2が最大負荷の50%以上で稼動したとしても、十分に冷却することが出来る。ちなみに、ディスクドライブ2の数が多くなると、全てのディスクドライブ2が最大負荷状態で稼動することは無い。
すなわち、本発明のディスクアレイ装置の場合、ディスクドライブの冷却性能を向上し、温度バラツキを押さえることができ、ひいてはディスクドライブの信頼性向上、長寿命化を図り、ディスクドライブの高密度実装化、ディスクアレイ装置の大容量化・高速化を実現させることが可能となる。また、低騒音のディスクアレイ装置を提供することが出来る。
本発明の第8の実施例を図15、16に示す。図15、16は、本実施例でのディスクアレイ装置システムである。
本実施例においては、実施例1から7までに記載したディスクアレイ装置の筺体1が、システム筺体100中の上下方向に多数実装されている。
図15は、システム筺体100として標準ラックを使用した例であり、高さ方向に筺体1が多数実装される。このような構成では、各筺体1において容量の小さいファンユニット8で効率的に冷却できるため、ファンから出る騒音を低減させることが出来る。
図16の実施例では、筺体1はシステム筺体の前後(換言すると裏表方向)面で、かつ上下方向に多数実装されている。また、システム筺体100中に、システムファンユニット101、システム電源102が設けられている。このような構成では、各筺体1において容量の小さいファンユニット8で効率的に冷却できるため、ファンから出る騒音を低減させることが出来るとともに、システムファンユニット101の働きにより、各筺体1からの排熱はシステム筺体100の外にスムーズに排気される。
本発明の第1の実施例であるディスクアレイ装置の構造断面図である。 本発明の第1の実施例でのバックボード概略図である。 本発明の第1の実施例であるディスクアレイ装置の部分拡大図である。 本発明の第2の実施例であるディスクアレイ装置の部分拡大図である。 本発明の第3の実施例であるディスクアレイ装置の部分拡大図である。 本発明の第3の実施例での流路絞りの詳細構造である。 本発明の第4の実施例であるディスクアレイ装置の部分拡大図である。 本発明の第4の実施例での流路絞りの詳細構造である。 本発明の第5の実施例でのディスクアレイ装置の部分拡大図である。 本発明の第6の実施例であるディスクアレイ装置の部分拡大図である。 本発明の第6の実施例でのディスクドライブの詳細構造である。 本発明の第7の実施例であるディスクアレイ装置の構造断面図である。 本発明の効果を示すグラフ図である。 本発明のディスクアレイ装置の斜視図である。 本発明のディスクアレイ装置システムの斜視図である。 本発明のディスクアレイ装置システムの斜視図である。
符号の説明
1…筺体、2…ディスクドライブ、3…コネクタ、4…マザーボード、5…バックボード、6…電源、7…コントローラ基板、8…ファンユニット、9…通風口、10…流路絞り、11…出っ張り、12…ヒートシンク、100…システム筺体、101…システムファンユニット、102…システム電源。

Claims (6)

  1. 気流の進行方向に複数列搭載されたディスクドライブと、このディスクドライブを収納した筐体とを備え、前記ディスクドライブの上面と前記筐体上面内壁との間の流通路を前記気流が通過するディスクアレイ装置において、
    前記流通路の下流側で前記ディスクドライブの上部に前記気流を絞るための堰を設けたことを特徴とするディスクアレイ装置。
  2. 請求項1記載のディスクアレイ装置において、
    前記堰は吸音材で形成されたものであって、この堰を前記筐体の上面内壁に取り付けたことを特徴とするディスクアレイ装置。
  3. 気流の進行方向に複数列搭載されたディスクドライブと、このディスクドライブを収納した筐体とを備え、前記ディスクドライブの上面と前記筐体上面内壁との間の流通路を前記気流が通過するディスクアレイ装置において、
    前記流通路の下流側で前記ディスクドライブ気流進行方向を遮蔽する遮蔽版を設け、この遮蔽版に前記ディスクドライブと対応する形状の開口を設けたことを特徴とするディスクアレイ装置。
  4. 請求項3記載のディスクアレイ装置において、
    前記流通路の下流側で前記ディスクドライブ気流進行方向を遮蔽する遮蔽版を設け、この遮蔽版が前記ディスクドライブの前後において高さ方向に交互に空間が空くよう配置したことを特徴とするディスクアレイ装置。
  5. 請求項3記載のディスクアレイ装置において、
    前記ディスクドライブには一方の側壁にヒートシンクが取り付けられていることを特徴とするディスクアレイ装置。
  6. 請求項3記載のディスクアレイ装置において、
    前記ディスクドライブを実装しない位置にダミーのディスクドライブを取り付けたことを特徴とするディスクアレイ装置。
JP2005218156A 2005-07-28 2005-07-28 ディスクアレイ装置 Pending JP2007035173A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005218156A JP2007035173A (ja) 2005-07-28 2005-07-28 ディスクアレイ装置
US11/346,327 US7715188B2 (en) 2005-07-28 2006-02-03 Disk array apparatus for providing equalized cooling

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005218156A JP2007035173A (ja) 2005-07-28 2005-07-28 ディスクアレイ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007035173A true JP2007035173A (ja) 2007-02-08

Family

ID=37694059

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005218156A Pending JP2007035173A (ja) 2005-07-28 2005-07-28 ディスクアレイ装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7715188B2 (ja)
JP (1) JP2007035173A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012063280A1 (en) 2010-11-09 2012-05-18 Hitachi, Ltd. Structual fabric of a storage apparatus for mounting storage devices
JP2014048201A (ja) * 2012-08-31 2014-03-17 Advantest Corp 電子部品試験装置
JP2014086123A (ja) * 2012-10-26 2014-05-12 Fujitsu Ltd ストレージ装置及び固定装置
JP2018190951A (ja) * 2017-05-09 2018-11-29 廣達電腦股▲ふん▼有限公司 ノイズリデューサ及びそれを備える計算装置
WO2019049766A1 (ja) * 2017-09-08 2019-03-14 Necプラットフォームズ株式会社 電子機器

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006163695A (ja) * 2004-12-06 2006-06-22 Hitachi Ltd ストレージ装置、ストレージ装置用記憶部及びダミーユニット
JP2006164006A (ja) * 2004-12-09 2006-06-22 Hitachi Ltd ディスクアレイ装置
JP4815385B2 (ja) * 2007-04-13 2011-11-16 株式会社日立製作所 ストレージ装置
US7515410B1 (en) * 2008-04-23 2009-04-07 International Business Machines Corporation Hard disk drive carrier converter apparatus
US7957138B2 (en) * 2008-10-17 2011-06-07 Emerson Network Power - Embedded Computing, Inc. System and method for blocking lateral airflow paths between modules in an electronic equipment enclosure
DE102009037567B4 (de) * 2009-08-14 2011-09-22 Sinitec Vertriebsgesellschaft Mbh Kühlanordnung, Serverrack und Verfahren zur Steuerung einer Kühlanordnung
CN102129273A (zh) * 2010-01-16 2011-07-20 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 电脑系统
US8599550B2 (en) * 2010-03-11 2013-12-03 Xyratex Technology Limited Storage enclosure, carrier and methods
CN104166438B (zh) * 2013-05-20 2017-07-21 英业达科技有限公司 伺服器及其固定结构
CN104423457A (zh) * 2013-09-11 2015-03-18 鸿富锦精密电子(天津)有限公司 电子装置及其固定架
US9398728B2 (en) * 2013-12-11 2016-07-19 Hitachi, Ltd. Storage subsystem and method for controlling the same
GB201421610D0 (en) * 2014-12-04 2015-01-21 Control Tech Ltd Modular air duct and servo drive apparatus
JP6503851B2 (ja) * 2015-04-06 2019-04-24 富士通株式会社 電子機器の格納装置
US10151324B2 (en) 2016-01-29 2018-12-11 Western Digital Technologies, Inc. Backflow stopper with acoustic barrier
US10403328B2 (en) 2016-01-29 2019-09-03 Western Digital Technologies, Inc. Acoustic attenuation in data storage enclosures
US9968005B2 (en) * 2016-03-08 2018-05-08 Quanta Computer, Inc. Different HDD gap architecture to reduce upstream preheat for high-density storage
US9968009B2 (en) * 2016-05-03 2018-05-08 Quanta Computer Inc. System with fresh air flow toward downstream components for cooling
CN109308097B (zh) 2017-07-27 2021-10-15 伊姆西Ip控股有限责任公司 改进的存储设备托架系统
US10593370B1 (en) 2018-11-06 2020-03-17 Western Digital Technologies, Inc. Reducing vibration of data storage device in a data storage system

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04339393A (ja) * 1991-05-16 1992-11-26 Fujitsu Ltd 磁気ディスク装置
EP0564119A2 (en) * 1992-04-03 1993-10-06 International Business Machines Corporation Disk data storage device with cooling fins
JP2003036669A (ja) * 2001-07-13 2003-02-07 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 電子機器および電子機器を格納したラック
JP2003523597A (ja) * 2000-02-18 2003-08-05 フジツウ シーメンス コンピューターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 運動する部分を有するコンポーネントの騒音レベルを低減させかつこれを冷却するための装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5414591A (en) * 1991-04-15 1995-05-09 Hitachi, Ltd. Magnetic disk storage system
JPH0554626A (ja) 1991-08-22 1993-03-05 Hitachi Ltd 磁気デイスク装置の冷却構造
US5247427A (en) * 1992-08-26 1993-09-21 Data General Corporation Disk array subsystem having elongated T-shaped guides for use in a data processing system
JPH09274791A (ja) 1996-04-03 1997-10-21 Hitachi Ltd 磁気ディスク装置および電子装置
US5851143A (en) * 1996-05-10 1998-12-22 Thermal Industries Disk drive test chamber
JP2001338486A (ja) 2000-05-25 2001-12-07 Hitachi Ltd 情報記憶装置
JP2001344961A (ja) 2000-05-30 2001-12-14 Pfu Ltd 磁気ディスク装置の冷却構造
US6392884B1 (en) * 2000-08-01 2002-05-21 Shin Jiuh Corp. Housing assembly for extractable redundant array of independent disks
JP2005019562A (ja) * 2003-06-24 2005-01-20 Hitachi Ltd 電子機器の冷却構造
JP4322637B2 (ja) * 2003-11-20 2009-09-02 株式会社日立製作所 ディスクアレイ装置
JP2006073045A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Hitachi Ltd 記憶装置システム
JP2006163695A (ja) * 2004-12-06 2006-06-22 Hitachi Ltd ストレージ装置、ストレージ装置用記憶部及びダミーユニット
US7379299B2 (en) * 2006-03-17 2008-05-27 Kell Systems Noiseproofed and ventilated enclosure for electronics equipment
JP2008016137A (ja) * 2006-07-07 2008-01-24 Hitachi Ltd ディスクアレイ装置
JP4363450B2 (ja) * 2007-02-23 2009-11-11 日本電気株式会社 ディスクアレイ装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04339393A (ja) * 1991-05-16 1992-11-26 Fujitsu Ltd 磁気ディスク装置
EP0564119A2 (en) * 1992-04-03 1993-10-06 International Business Machines Corporation Disk data storage device with cooling fins
JP2003523597A (ja) * 2000-02-18 2003-08-05 フジツウ シーメンス コンピューターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 運動する部分を有するコンポーネントの騒音レベルを低減させかつこれを冷却するための装置
JP2003036669A (ja) * 2001-07-13 2003-02-07 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 電子機器および電子機器を格納したラック

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012063280A1 (en) 2010-11-09 2012-05-18 Hitachi, Ltd. Structual fabric of a storage apparatus for mounting storage devices
US8462502B2 (en) 2010-11-09 2013-06-11 Hitachi, Ltd. Structural fabric of a storage apparatus for mounting storage devices
JP2014048201A (ja) * 2012-08-31 2014-03-17 Advantest Corp 電子部品試験装置
JP2014086123A (ja) * 2012-10-26 2014-05-12 Fujitsu Ltd ストレージ装置及び固定装置
JP2018190951A (ja) * 2017-05-09 2018-11-29 廣達電腦股▲ふん▼有限公司 ノイズリデューサ及びそれを備える計算装置
US10468010B2 (en) 2017-05-09 2019-11-05 Quanta Computer Inc. Acoustical attenuator in storage array to improve performance
WO2019049766A1 (ja) * 2017-09-08 2019-03-14 Necプラットフォームズ株式会社 電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
US7715188B2 (en) 2010-05-11
US20070025076A1 (en) 2007-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007035173A (ja) ディスクアレイ装置
US7242580B1 (en) Disk array apparatus
US7436663B2 (en) Disk array system
US7872865B2 (en) Disk array device and electronic device
JP4311538B2 (ja) ディスク記憶装置の冷却構造
US7495906B2 (en) Multiple hard disk drive assembly cooling
JP4321413B2 (ja) ディスクアレイ装置
US7885062B2 (en) Computer chassis with partitions for improved airflow
US9036342B2 (en) Storage apparatus and storage controller of storage apparatus
JP5243614B2 (ja) ストレージ装置、ストレージ装置の記憶制御部、記憶制御部用筐体
JP2007156751A (ja) 記憶制御装置
JP2007133712A (ja) ディスクアレイ装置
US7826212B2 (en) Thermal control through a channel structure
CN103809712A (zh) 电子装置
JP2006323955A (ja) 光ディスク装置
JPH0612857A (ja) ディスク・データ記憶装置
JP4466640B2 (ja) 電子機器の放熱構造
JP3950810B2 (ja) サーバ
JP4629331B2 (ja) 光ディスク装置
US10251315B1 (en) Apparatuses and methods for cooling high density arrays of non-volatile memory mass storage devices
JP6546640B2 (ja) シャシー
US10331183B1 (en) Acoustic energy mitigation for mechanical drives using baffle
JP2008130173A (ja) 記録再生装置
TW201804889A (zh) 伺服器
JP4945805B2 (ja) 電子機器の筐体構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070706

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100511

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101207