JP2007016785A - 排ガス処理装置及びその製造方法 - Google Patents

排ガス処理装置及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007016785A
JP2007016785A JP2006184081A JP2006184081A JP2007016785A JP 2007016785 A JP2007016785 A JP 2007016785A JP 2006184081 A JP2006184081 A JP 2006184081A JP 2006184081 A JP2006184081 A JP 2006184081A JP 2007016785 A JP2007016785 A JP 2007016785A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
insert
exhaust gas
friction
gas treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006184081A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4909658B2 (ja
Inventor
Georg Wirth
ゲオルク・ヴィルト
Marco Wenz
マルコ・ヴェンツ
Peter Zacke
ペーター・ツァッケ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eberspaecher Climate Control Systems GmbH and Co KG
Original Assignee
J Eberspaecher GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by J Eberspaecher GmbH and Co KG filed Critical J Eberspaecher GmbH and Co KG
Publication of JP2007016785A publication Critical patent/JP2007016785A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4909658B2 publication Critical patent/JP4909658B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2839Arrangements for mounting catalyst support in housing, e.g. with means for compensating thermal expansion or vibration
    • F01N3/2853Arrangements for mounting catalyst support in housing, e.g. with means for compensating thermal expansion or vibration using mats or gaskets between catalyst body and housing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/0211Arrangements for mounting filtering elements in housing, e.g. with means for compensating thermal expansion or vibration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2350/00Arrangements for fitting catalyst support or particle filter element in the housing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2450/00Methods or apparatus for fitting, inserting or repairing different elements
    • F01N2450/02Fitting monolithic blocks into the housing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)

Abstract

【課題】本発明は内燃機関、特に動力車両に搭載される内燃機関の排ガス処理装置(1)に関し、個々の排ガス処理インサートを軸線方向に固定することを課題とする。
【解決手段】排ガス処理装置(1)は、ハウジング(2)と、前記ハウジング(2)内に配置され、周縁を担持材料(4)で包まれた少なくとも1個の排ガス処理インサート(3)を含む。前記ハウジング(2)内における前記排ガス処理インサート(3)の位置の軸線方向に関する固定を強化するため、前記担持材料(4)と前記ハウジング(2)の間に少なくとも1個の摩擦構造(5)が設けられる。
【選択図】図1

Description

本発明は一般的に内燃機関、特に動力車両に搭載される内燃機関の排ガス処理装置に関する。また、かかる排ガス処理装置の製造方法に関する。
触媒コンバータや粉塵フィルタなどの排ガス処理装置は、通常、ハウジングと、その中に配置される少なくとも1個の排ガス処理インサート、好ましくは触媒コンバータエレメントや粉塵フィルタエレメントを含む。個々のインサートをハウジングにはめ込むにあたり、インサートはその周縁を担持材料(好ましくは担持マットとして設計されたもの)で包まれる。特に、セラミック製のインサートであって、一枚岩の形のものの場合、かかる担持材料は、個々のインサートを担持すると同時にハウジング内で軸線方向に固定するのにも用いられるものであり、好ましくは金属製とされる。この目的のため、担持材料は装着状態ではラジアル方向の張力下に置かれる。このようにすることにより、製造公差も同時に吸収される。
しかしながら、時間が経つにつれ、内燃機関及び/または排気システムの作動によって担持材料に変化が生じることが見出されている。この変化または経年変化は、ラジアル方向予張力の減少につながり得る。排ガス処理インサートとハウジングの間の軸線方向固定力はこれにより減少し、気流から受ける抵抗と作動中に生じる慣性力によって個々のインサートのハウジングに対する相対位置がずれ得るという危険が生じる。このことはインサートの破損につながる可能性があり、排ガス処理装置や排気システム全体の破損といったことも起きかねない。
本発明は、本明細書の導入部で定義したタイプの排ガス処理装置の改良形態を提供するという課題に関わるものである。その改良形態は特に、個々の排ガス処理インサートを軸線方向に固定する、改良された手法を特徴とするものである。
かかる課題は、本発明の独立請求項の主題によって解決される。有利な実施形態は従属請求項の主題である。
課題の第1の解決手法にあって、本発明が依拠するのは特定の排ガス処理インサートの担持材料とハウジングの間の摩擦を増大させるという一般的なアイデアである。これは、担持材料とハウジングの間に少なくとも1個の摩擦構造を設けることにより実現される。
本発明はここで、従来の排ガス処理装置において、担持材料のラジアル方向張力によってもたらされる個々の排ガス処理インサートとハウジングの間の軸線方向固定力の中でも最も弱い結びつきは、担持材料とハウジングの間の凝着摩擦であるという発見を利用している。担持材料とハウジングの間で通常支配的な比較的低い摩擦係数は、少なくとも金属製ハウジングとセラミック製排ガス処理インサートという組み合わせの場合、担持材料と排ガス処理インサートの間の摩擦係数よりも低い。凝着摩擦は摩擦係数の一要素であることから、接触表面と法線方向力は、軸線方向負荷の増加及び/または担持材料のラジアル方向張力の減少、言い換えれば法線方向力の減少によって、担持材料とハウジングの間の凝着がまず減少し、担持材料に包まれた少なくとも1個の排ガス処理インサートがハウジングと相対的に動き始める。
本発明で提案する、担持材料とハウジングの間の摩擦構造のため、担持材料とハウジングの間の摩擦係数が顕著に増加し、それにより担持材料とハウジングの間の凝着が改善される。
基本的に、担持材料に対面するハウジングの内面に前記摩擦構造を一体的に設計することは、例えば、前記内面に適宜の粗面化を施すことによって可能である。それに加え、あるいはそれに代わり、別部品として構成された摩擦インサートを担持材料とハウジングの間に挿入して摩擦構造を実現することもできる。ハウジング内面に付加的な機械加工を施すというのは、ともすると工程が複雑化し、高くつくことになる。それと対照的に、付加的な摩擦インサートは比較的安価に製造でき、組み込みに要する労力も少なくて済む。
摩擦インサートを実施するにあたり、要求は多かれ少なかれ何らかの形で実現可能である。例えば、一種の両面研磨フィルムといったものが考えられる。同様に、表面に所定の粗面化を施した金属帯も考えられる。製造しやすく安価な変形例として、製造工程で自動的に縁の切り立った菱形構造が形成される、骨組状とされたエキスパンドメタルで個々の摩擦インサートを作ることもできる。
課題の第2の解決手法にあって、本発明が依拠するのは、個々の排ガス処理インサートの担持材料とハウジングの間に少なくとも1個の固定用インサートを導入して、一方では担持材料を固定し、他方では個々の固定用インサートをハウジングに固定するという、一般的なアイデアである。このような固定用インサートを用いることにより、個々の固定用インサートに接触する担持材料を、一方では少なくとも軸線方向に固定し、他方では個々の固定用インサートをハウジングに取り付けるという、適切な固着技法が用いられることになる。それにより、担持材料とハウジングの間の摩擦及び/または、一方における固定用インサートと担持材料の間の摩擦と他方における固定用インサートとハウジングの間の摩擦はもはや相互に関係しなくなる。この手法は特定の応用において有利である。
本発明のこれ以外の重要な特徴及び利点は、従属請求項、図面、及び図面に基づく個々の形象の説明より明らかとなる。
前述の、あるいは後述する特徴は、ここに示された特定の組み合わせでのみ用いられるのではなく、本発明の範囲を逸脱しない限り、他の組み合わせでも、あるいは単独でも、用いられることは自明である。
本発明によると、個々の排ガス処理インサートを軸線方向に固定することができる。
本発明の望ましい実施形態は、図面に描写され、以後の記述で一層詳細に説明される。同一の符号は同一または同様、または機能的に同様の部材を引用するのに用いられる。
図面は以下の模式的な図を示す。
図1と図2は、それぞれ、排ガス処理装置の各実施形態の極めて簡略化した長手方向断面を示す。
図3から図6までは、それぞれ、排ガス処理装置の他の実施形態の極めて簡略化した長手方向半断面を示す。
図7と図8は、担持材料の各実施形態の上面を示す。
図9と図10は、各製造状態での骨組状とされたエキスパンドメタルの上面を示す。
図11から図13までは、それぞれ、製造中の排ガス処理装置の各実施形態の極めて簡略化した長手方向半断面を示す。
図14は、図6と同様の図で、異なる実施形態のものである。
図15は、図8と同様の図で、図14の実施形態のものである。
図16は、図14と同様の図で、他の実施形態のものである。
図17は、図16の実施形態の、固定用インサートの図である。
図18は、図17の切断線XVIIIの箇所の断面図である。
図19は、図17のXIXの方向から見た、固定用インサートの側面図である。
図1から図6において、内燃機関(好ましくは動力車両に搭載されるもの)の排気システムに組み込むのに適した、本発明に係る排ガス処理装置1は、ハウジング2と、その中に配置される少なくとも1個の排ガス処理インサート3と、担持材料4を含む。担持材料4は少なくとも1個の排ガス処理インサート3をその周縁で包み、組み込み状態では、ラジアル方向で見ると、個々の排ガス処理インサート3とハウジング2の間に配置されている。担持材料4は個々の排ガス処理インサート3の支持部を構成すると同時にそれのハウジング2内における軸線方向固定手段も構成する。軸線方向の固定を強化するため、本発明では、担持材料4とハウジング2の間に少なくとも1個の摩擦構造5が設けられる。この少なくとも1個の摩擦構造5は、少なくとも1個の摩擦構造5を備えない比較設計と比較して、担持材料4とハウジング2の間の凝着摩擦あるいは凝着を大きく増加させるように設計される。そのようにするため、少なくとも1個の摩擦構造5は、例えば、担持材料4に関しての摩擦係数が、個々の摩擦構造5のない場合、すなわち従来設計における担持材料4とハウジング2の間の摩擦係数に比べて大となるように設計される。
少なくとも1個の摩擦構造5の設計は、好ましくは次のことを目指す。すなわちそれは、担持材料4との間の摩擦係数において、担持材料4と少なくとも1個の排ガス処理インサート3との間で支配的である摩擦係数とほぼ同じかそれよりも大である。これは、軸線方向負荷の増大及び/または担持材料4の軸線方向張力の減少があったとき、担持材料4とハウジング2の間の凝着は、担持材料4と少なくとも1個の排ガス処理インサート3の間の凝着が屈服するより前に屈服することはない、ということを確実にする。具体的に言えば、少なくとも1個の摩擦構造5は担持材料4に対する摩擦係数として少なくとも0.4または少なくとも0.5という値を持つことができる。
ハウジング2は、好ましくは金属製または金属板製であるのがよい。ここに示した各実施形態では、それぞれ、1個の排ガス処理インサートしか示されていないが、ハウジング2内に互いに軸線方向に接近した形で複数の排ガス処理インサート3が配置されるという実施形態があり得ることは明らかである。個々の排ガス処理インサート3は例えば一枚岩として、また好ましくはセラミック製として設計できる。個々の排ガス処理インサート3を触媒コンバータエレメントとしたり、粉塵フィルタエレメントとしたりする設計も考えられる。
担持材料4は、好ましくは、個々の排ガス処理インサート3がその中に包み込まれる担持マットであるのがよい。担持マット及び/または担持材料は、膨張式として設計することもできるし、非膨張式として設計することもできる。担持材料4は例えばセラミックファイバーを含み、そのセラミックファイバーには熱で膨張する雲母を含ませて膨張機能を強化することができる。加えて、担持材料4は組み込み状態で圧縮され、及び/またはハウジング2と担持マット4の間に設計された少なくとも1個の摩擦輪郭5でラジアル方向に引き伸ばされる。ラジアル方向の引き伸ばしにより、担持材料4とハウジング2の間には法線方向力が生まれ、その大きさは担持材料4とハウジング2の間の凝着摩擦の決定的要素となる。
図1に示す実施形態では、ハウジング2の担持マット4に対面する内面6に、個々の摩擦構造5が一体化されている。個々の摩擦構造5は別部品となっているのではなくて、内面6に一体的に設計されている。例えば、かかる一体化された摩擦構造5は、粗面化によって、及び/または表面に切り込みを入れることによって、及び/またはうね付けによって、及び/または内面6を鋸歯状に加工することによって、製作可能である。そのようにするにあたり、規則正しいパターンの凹凸や確率論的な凹凸が実現の手立てとして示唆される。個々の摩擦構造5は、線状に連なる設計とすることができるし、点の形の設計とすることもできる。また、二次元的な広がりを持つ摩擦構造5も可能である。特に、単独の摩擦構造5が、内面6の中で軸線方向の所定区間にわたり、好ましくは本実施形態のように担持マット4の全長にわたり、円筒状に延びているのがよい。
図2から図6は他の実施形態を示す。そこでは、少なくとも1個の摩擦構造5が、少なくとも1個の摩擦インサート7により形成され、または少なくとも1個の摩擦インサート7の上に形成される。かかる摩擦インサート7は、担持マット4からも、少なくとも1個の排ガス処理インサート3からも、ハウジング2からも、分離した部品であって、排ガス処理装置1に追加で組み込まれる。図2から図6までに図示される各実施形態中の少なくとも1個の独立した摩擦インサート7は、図1に示されるような少なくとも1個の一体化された摩擦構造5と必須の結びつきをなすことは明らかである。
図2から図5に示す実施形態は、それぞれ1個だけの摩擦インサート7を備える。それと対照的に、図6に示す実施形態は複数の摩擦インサート7を有している。
個々の摩擦インサート7は、前記摩擦構造5を、担持材料4に対面する内側の面にのみ、あるいはハウジング2に対面する外側の面にのみ、あるいは内外両面に有することができる。図2では、摩擦インサート7の外面と摩擦インサート7の内面の両方に摩擦構造5が設計されている。これと対照的に、図3から図6までの実施形態では、個々の摩擦インサート7上の摩擦構造は、個々の摩擦インサート7の少なくとも内面に設計されている。しかしながらこれは、個々の摩擦インサート7の外面の摩擦構造5が明示的に除外されるということではない。個々の摩擦インサート7の内面に設計された摩擦構造5は、個々の摩擦インサート7の外面に設計された摩擦構造5と本質的に、例えば面粗さや摩擦係数といった点において、異なるものである。
図1の実施形態では、個々の摩擦構造5は、内面6と一体化することによってハウジングに固定的に配置されている。図2の実施形態では、ハウジング2に対面する個々の摩擦インサート7の個々の摩擦構造5は、それによって例えば摩擦インサート7とハウジング2の間に高い摩擦係数が発生するように設計されている。このようにして、摩擦インサート7とハウジング2の間に適切な凝着が実現できる。このような設計は、例えば、ハウジング2が半割りのシェルを合わせて製造される場合も実現可能である。個々の摩擦インサート7は、担持材料4で包まれた排ガス処理インサート3と共に、ハウジングの半割シェルの一方に極めて容易に挿入でき、その後ハウジングの半割シェルの他方をもってハウジング2を形成可能である。
しかしながら、排ガス処理装置1の製造にあたっては、図11から図13に基づき以下に詳細に説明する方法が広く使用される。この方法では、担持材料4に包まれた排ガス処理インサート3は周囲を閉ざしたハウジング2のジャケット8に軸線方向から挿入される。摩擦構造5は包まれたインサート3を軸線方向に導入するのに邪魔になり得る。この問題をより軽微なものとするため、個々の摩擦構造5を個々の摩擦インサート7のハウジング2に対面する外面に設計し、ハウジング2と摩擦インサート7の間に比較的低い摩擦係数が発生するようにすることが、基本的に可能である。同様に、摩擦インサート7の外面には特に摩擦構造を設けないといったことも基本的に可能である。
個々の摩擦インサート7をハウジング2内で軸線方向に固定することについては、個々の摩擦インサート7をハウジング2に特別な手法で取り付けることができる。
図3から図6によれば、個々の摩擦インサート7は、例えば、担持材料4よりも軸線方向に突き出す、及び/または少なくとも1個の排ガス処理インサート3よりも軸線方向に突き出す寸法にできる。図3では、個々の摩擦インサート7はハウジングのジャケット部8とハウジングの漏斗部10(好ましくは入口側漏斗部)の間に形成された環状空間9の中に軸線方向に突き出すようにすることができる。前記ハウジングの漏斗部10はハウジングのジャケット部8に周囲の溶接11で装着されている。ここに図示された実施形態では、個々の摩擦インサート7は環状空間9の中に突き出し、これにより前記溶接11が同時に個々の摩擦インサート7をハウジング2に取り付けるようになっている。
図4に示す実施形態では、個々の摩擦インサート7はスポット溶接12の形の追加溶接でハウジング2に取り付けられる。図4には、担持材料4の周縁を囲み、ハウジング2に数箇所のスポット溶接12で取り付けられた、単独の摩擦インサート7が示されている。これと対照的に、図6には、周縁まわりに配置された複数の摩擦インサート7が、各々独立のスポット溶接12でハウジング2に取り付けられている実施形態が示されている。
図5によれば、個々の摩擦インサート7をハウジング2に取り付けるため、追加部品、すなわち個々の摩擦インサート7がそれによってハウジング2に装着されるリング体13が設けられている。この目的のため、前記リング体13はその内面で個々の摩擦インサート7に接触し、周縁溶接14でハウジング2に取り付けられている。この溶接14により、個々の摩擦インサート7は同時にリング体13に取り付けられ、及び/またはハウジング2に取り付けられる。このような追加のリング体13は、例えば、個々の摩擦インサート7の材厚が比較的薄くてスポット溶接に適さないなどといった場合に特に役に立つ。加えて、リング体13はそれが共通部品として組み合わせられている複数の摩擦インサート7の軸線方向固定を簡単化する。リング体13をハウジング2にスポット溶接することにより、個別の摩擦インサート7の全てが同時にハウジング2に取り付けられる。リング体13は、図5によれば、ハウジング2内の少なくとも1個の排ガス処理インサート3に対し軸線方向にずれており、これによりリング体13は、例えば、担持材料4の軸線方向のストッパ手段としても機能する。
図7及び図8によれば、担持材料4をシートの形にし、個々の排ガス処理インサート3に容易に巻きつけられるようにすることが、基本的に可能である。担持材料4上に摩擦インサート7を、担持材料4の仕上げの一部として構成すると便利である。例えば、図7及び図8では、数個の帯状摩擦インサート7が摩擦物質4上に互いに隣り合って配置されている。図7の実施形態では、摩擦インサート7は担持材料4の軸線方向長さ(この場合担持材料の原反幅に一致する)の範囲内で延びている。これと対照的に、図8の変形実施形態では、摩擦インサート7は担持材料4以上に軸線方向に延びている。組み込み状態では図6の実施形態のようになる。
個々の摩擦インサート7は、好適には、耐熱性及び特に、耐酸化性に優れた材料、例えばステンレス鋼からなる。図9及び図10によれば、好ましい実施形態として、個々の摩擦インサートは骨組状とされたエキスパンドメタル15により構成され得る。このような骨組状とされたエキスパンドメタル15は、例えば、シート状の金属板16に図9に見られるように複数の平行なスロットを設けて製造することができる。シート16を矢印17のようにスロットと直角な方向に引き伸ばすと、図10に見られるようにスロットが広がり、ダイヤ形の開口が形成される。金属板材料には開口を囲む骨組が形成され、引き伸ばしにより金属板表面から持ち上がる。これらの骨組は比較的鋭い縁を備えるので、エキスパンドメタル15は少なくとも一方の面において、非常に高い摩擦係数を実現できる。
既に説明した通り、担持材料4に包まれた排ガス処理インサート3をハウジング2の軸線方向に挿入するのは、個々の摩擦構造5がその機能によってハウジング2と挿入されるユニットの間の摩擦を増すので、色々な問題が生じ得る。この摩擦は一方では破損を招き、他方では個々の摩擦構造5の機能を鈍らせ得る。
この問題を軽微なものとするため、好ましい製造方法では、組立補助鞘18の使用が提案されている。組立補助鞘18は、個々の排ガス処理インサート3をハウジング2の軸線方向に挿入するにあたり、ラジアル方向において個々の摩擦構造5とハウジング2の間に位置し、及び/または個々の摩擦構造5と担持材料4の間に位置する。組立補助鞘18は摩擦係数が低いのが特徴で、それをもって個々の摩擦構造5を無力化する。これにより、ユニットを少ない摩擦でハウジング2に挿入することができるようになり、製造の簡単化が大きく前進する。組立補助鞘18は、遅くとも排ガス処理装置1の動作中に揮発する設計とするのが好ましい。例えば、組立補助鞘18は適切な合成樹脂で形成され得る。それに加え、またはそれに代わり、組立補助鞘18は組立作業のときだけ個々の摩擦構造5の無力化を確実にし、担持材料4とハウジング2の間で支配的なラジアル方向張力による流れ過程やクリープ過程で屈服し、個々の摩擦構造5の機能を回復させるように設計することが可能である。
図11から図13によれば、担持材料4に包まれた少なくとも1個の排ガス処理インサート3がハウジングのジャケット部8に挿入用漏斗部19より軸線方向に挿入される。この工程において、担持材料4はラジアル方向に圧縮され、例えばその厚みの約50%の厚みにまで圧縮され、挿入状態で所望のラジアル方向張力、すなわち担持材料4とハウジング2の間の所望のラジアル方向予張力が得られるようになっている。
図11の実施形態では、担持材料4には少なくとも1個の摩擦インサート7が設けられ、摩擦インサート7には内面と外面の両面に摩擦構造5が設けられる。外側の摩擦構造5は組立補助鞘18の助けで無力化される。この目的のため、少なくとも1個の摩擦インサート7が設けられている担持材料4の外面が組立補助鞘18で包まれる。矢印20で示される、排ガス処理インサート3、担持材料4、摩擦インサート7、及び組立補助鞘18により構成されるユニットの挿入または導入は、これにより簡単化される。
図12に示す実施形態では、個々の摩擦構造5は図1の実施形態のようにハウジングのジャケット部8の内面壁6に一体化されている。ここでは、組立補助鞘18は好ましくはハウジング2の内部に配置され、個々の摩擦構造5が無力化されるようになっている。組立補助鞘18は好ましくは挿入用漏斗部19に沿って延び、担持材料4に包まれたインサート3の挿入の一助となる。組立補助鞘18は、例えば挿入用漏斗部19に装着され得る。
図13に示すのは他の特定実施形態である。担持材料4に包まれた排ガス処理インサート3はハウジングのジャケット部8の中に少なくとも1個の摩擦インサート7で引き込まれている。対応する引き込み工具には符号21が付されており、それによる張力は矢印22で表示されている。インサート3の挿入は圧縮力で補助され得る。
排ガス処理インサート3、担持材料4、及び少なくとも1個の摩擦インサート7からなるユニットをハウジングのジャケット部8に軸線方向に挿入するに際し、少なくとも1個の摩擦インサート7が担持材料4に対し軸線方向に滑るのを防ぐため、少なくとも1個の摩擦インサート7は排ガス処理インサート3に取り付けられ得る。例えば、少なくとも1個の適切な固定用バンドを用意し、それを挿入方向において前方の軸線方向端面を越えて延ばし、その端を少なくとも1個の摩擦インサート7に結合するのである。同様に、帯状の摩擦インサート7を、前方端面を越えて延びるように配置することができる。複数の壁状の摩擦インサート7が端面上で交差するようにすることもできる。
個々の摩擦インサート7を担持材料4に固定的に結びつけることは、基本的に可能である。例えば、個々の摩擦インサート7は通路を持つこととし、例えば、ある実施形態では有孔プレートで構成し、担持材料4の製造時既に、多かれ少なかれ互いに形を適合させてそれらを結びつけることができる。摩擦インサート7が担持材料4に結び付けられたため、摩擦インサート7と担持材料4の間に摩擦構造5が基本的に必要でなくなったときは、摩擦構造は省くことができる。加えて、個々の摩擦インサート7が適切な方法でハウジング2に対し軸線方向に固定されたときも、摩擦インサート7とハウジングの間の摩擦構造5を省くことができる。摩擦インサート7の内外両面において摩擦構造5が必要でなくなったときは、摩擦インサート7に代え、特別な摩擦構造5を有しない、改変されたインサートまたは固定用インサートを用いることもできる。この実施形態は、ハウジング2内に担持材料4を軸線方向に固定することの改善に関し、摩擦構造5なしで処理する代替手法となるものである。この代替手法を実現するについては個々のインサートまたは固定用インサートを担持材料4に固定的に結びつけることとなり、そのためこの解決手段は複雑さが増すことになるかも知れない。
摩擦構造5や摩擦インサート7を用いない排ガス処理装置1の実施形態を、以下図14から図19に基づき詳細に説明する。それらの実施形態は固定用インサート24を備える。図14によれば、複数の固定用インサート24が周縁まわりに配分され、ラジアル方向においては担持材料4とハウジング2の間に配置されている。固定用インサート24は、例えばスポット溶接12により、ハウジング2に取り付けられる。図14に示される固定用インサート24は担持材料4の軸線方向固定手段を構成する。この限りにおいて、担持材料4は固定用インサート24を介してハウジング2に、軸線方向に取り付けられる。この軸線方向固定は、ここでは、個々の固定用インサート24が、例えば、流れの下流側の端に、ラジアル方向において内側に突き出し、内側に直角に曲がることとなった縁25を有するという事実により達成される。前記縁25は担持材料4の下流側の端より先に延びる。このようにして固定用インサート24は、担持材料4に対し繋留索として作用する。
図15によれば、これらの固定用インサート24は、担持材料4の組み立ての時既に担持材料4に固定されており、これにより排ガス処理装置1の組み立てを簡単化できる。この実施形態では、固定用インサート24は軸線方向において担持材料4を超えて、すなわち帯状の担持材料4の長手方向を横切って、突き出し、一方ではその端部をスポット溶接12を形成する領域とし、他方では縁25としていることが見てとれる。
図16によれば、他の実施形態の固定用インサート24もまた担持材料4に取り付けられ得る。この固定用インサート24は担持材料4に対面する側に歯状構造26を有し、前記歯状構造は担持材料4に係合し、担持材料4に食い込む。歯状構造26と担持材料4の形状を適合させるような係合により、担持材料4は個々の固定用インサート24の少なくとも軸線方向に適切に固定される。このような歯状構造26は、前述実施形態の摩擦構造5よりも、面の粗さという点では何倍も大きい。
図17から図19によれば、個々の固定用インサート24は、例えば担持材料4に割り当てられた領域において、U字形断面27を持つこととすることができる。U字形断面27の両脚部には歯状構造26を形成することができる。個々の歯または棘は、切り出し、打ち出し、及び/または曲げなどで形成することができる。このように設計された固定用インサート24は、比較的安価に製造可能である。
代替実施形態として、固定用インサート24は歯状構造26の代わりに爪構造を備えることができる。爪構造はラジアル方向内側に突出する複数の爪が特徴である。これらの爪は担持材料4に係合し、個々の固定用インサート24上に担持材料4の適切な軸線方向固定手段を形成する。
前記説明に係る、個々の摩擦インサート7をハウジング2の軸線方向に固定する手段の特徴は、個々の固定用インサート24でも実現可能である。同様に、前記説明に係る、摩擦インサート7の製造方法の特徴は、固定用インサート24を備える実施形態でも実施できる。
図1から図6まで、図11から図14まで、及び図16には、符号23を付された長手方向中心軸が示されている。
は、排ガス処理装置の各実施形態の極めて簡略化した長手方向断面を示す図である。 は、排ガス処理装置の各実施形態の極めて簡略化した長手方向断面を示す図である。 は、排ガス処理装置の他の実施形態の極めて簡略化した長手方向半断面を示す図である。 は、排ガス処理装置の他の実施形態の極めて簡略化した長手方向半断面を示す図である。 は、排ガス処理装置の他の実施形態の極めて簡略化した長手方向半断面を示す図である。 は、排ガス処理装置の他の実施形態の極めて簡略化した長手方向半断面を示す図である。 は、担持材料の各実施形態の上面を示す図である。 は、担持材料の各実施形態の上面を示す図である。 は、各製造状態での骨組状とされたエキスパンドメタルの上面を示す図である。 は、各製造状態での骨組状とされたエキスパンドメタルの上面を示す図である。 は、製造中の排ガス処理装置の各実施形態の極めて簡略化した長手方向半断面を示す図である。 は、製造中の排ガス処理装置の各実施形態の極めて簡略化した長手方向半断面を示す図である。 は、製造中の排ガス処理装置の各実施形態の極めて簡略化した長手方向半断面を示す図である。 は、図6と同様の図で、異なる実施形態のものである。 は、図8と同様の図で、図14の実施形態のものである。 は、図14と同様の図で、他の実施形態のものである。 は、図16の実施形態の、固定用インサートの図である。 は、図17の切断線XVIIIの箇所の断面図である。 は、図17のXIXの方向から見た、固定用インサートの側面図である。
符号の説明
1 排ガス処理装置
2 ハウジング
3 排ガス処理インサート
4 担持材料
5 摩擦構造
6 内面
7 摩擦インサート
8 ジャケット
9 環状空間
10 漏斗部
11 溶接
12 スポット溶接
13 リング体
14 周縁溶接
15 エキスパンドメタル
16 金属板
17 矢印
18 組立補助鞘
19 挿入用漏斗部
20 矢印
21 引き込み工具
22 矢印
23 長手方向中心軸
24 固定用インサート
25 縁
26 歯状構造
27 U字形断面

Claims (12)

  1. 内燃機関、特に動力車両に搭載される内燃機関の排気システム用の排ガス処理装置であって、
    ハウジング(2)を備え、
    前記ハウジング(2)内に配置され、周縁を担持材料(4)で包まれた少なくとも1個の排ガス処理インサート(3)を備え、
    前記担持材料(4)と前記ハウジング(2)の間には少なくとも1個の摩擦構造(5)が設けられていることを特徴とするもの。
  2. 請求項1に記載の排ガス処理装置であって、以下の特徴の少なくとも一つを備えることを特徴とするもの:
    前記少なくとも1個の摩擦構造(5)の前記担持材料(4)に対する摩擦係数は、前記担持材料(4)と前記少なくとも1個の排ガス処理インサート(3)の間の摩擦係数とほぼ同じか、それよりも大きい;
    前記少なくとも1個の摩擦構造(5)の前記担持材料(4)に対する摩擦係数は、少なくとも0.4、または少なくとも0.5;
    前記少なくとも1個の摩擦構造(5)の前記担持材料(4)に対する摩擦係数は、単独の摩擦構造(5)または複数の摩擦構造(5)がない場合の前記担持材料(4)と前記ハウジング(2)の間の摩擦係数より大きい。
  3. 請求項1または2に記載の排ガス処理装置であって、以下の特徴の少なくとも一つを備えることを特徴とするもの:
    前記少なくとも1個の摩擦構造(5)は、前記ハウジング(2)の前記担持材料(4)に対面する内面(6)に一体化されている;
    前記少なくとも1個の摩擦構造(5)は、前記ハウジング(2)の前記担持材料(4)に対面する内面(6)を粗面化することによって、及び/またはその表面に切り込みを入れることによって、及び/またはうね付けによって、及び/または鋸歯状に加工することによって、形成される;
    前記少なくとも1個の摩擦構造(5)は、平坦面、及び/または直線、及び/または点の形で設計されている。
  4. 請求項1から3のいずれかに記載の排ガス処理装置であって、以下の特徴の少なくとも一つを備えることを特徴とするもの:
    前記少なくとも1個の摩擦構造(5)は、少なくとも1個の摩擦インサート(7)により形成され、または少なくとも1個の摩擦インサート(7)の上に形成され、前記個々の摩擦インサート(7)は、前記担持材料(4)からも、前記排ガス処理インサート(3)からも、前記ハウジング(2)からも、分離した部品である;
    前記個々の摩擦インサート(7)は、前記担持材料(4)に対して、及び/または前記ハウジング(2)に対して、摩擦構造(5)を有する;
    前記個々の摩擦インサート(7)は、骨組状とされたエキスパンドメタル(15)により形成される。
  5. 内燃機関、特に動力車両に搭載される内燃機関の排気システム用の排ガス処理装置であって、
    ハウジング(2)を備え、
    前記ハウジング(2)内に配置され、周縁を担持材料(4)で包まれた少なくとも1個の排ガス処理インサート(3)を備え、
    前記担持材料(4)と前記ハウジング(2)の間には少なくとも1個の固定用インサート(24)が配置され、それが前記ハウジング(2)に装着され、前記担持材料(4)に対し少なくとも軸線方向に取り付けられていることを特徴とするもの。
  6. 請求項5に記載の排ガス処理装置であって、以下の特徴の少なくとも一つを備えることを特徴とするもの:
    前記個々の固定用インサート(24)は繋留索として設計されている;
    前記個々の固定用インサート(24)は前記担持材料(4)の下流側の端の背後に係合する;
    前記個々の固定用インサート(24)は前記担持材料(4)に食い込む歯状構造(26)または爪構造を有する;
    前記個々の固定用インサート(24)は、両脚部に歯状構造(26)を備えたU字形断面(27)を有する。
  7. 請求項1から6のいずれかに記載の排ガス処理装置であって、以下の特徴の少なくとも一つを備えることを特徴とするもの:
    前記個々のインサート(7;24)は前記ハウジング(2)に取り付けられている;
    前記個々のインサート(7;24)は前記担持材料(4)に固定的に結び付けられている;
    前記個々のインサート(7;24)は耐熱性の、及び/または耐酸化性の材料からなる;
    数個のインサート(7;24)が周縁まわりに配分され、配置されている;
    単独のインサート(7;24)が周縁で前記担持材料(4)を包む;
    前記少なくとも1個のインサート(7;24)が前記少なくとも1個の排ガス処理インサート(3)を超えて軸線方向に突き出している;
    前記少なくとも1個のインサート(7;24)がハウジングのジャケット部(8)とハウジングの漏斗部(10)の間の環状空間(9)の中に軸線方向に突き出している;
    前記少なくとも1個のインサート(7;24)は前記ハウジング(2)に溶接(11)で取り付けられ、溶接(11)は同時に前記ハウジングの漏斗部(10)を前記ハウジングのジャケット部(8)に取り付ける;
    前記個々のインサート(7;24)はリング体(13)で前記ハウジング(2)に取り付けられている;
    前記リング体(13)は前記少なくとも1個の排ガス処理インサート(3)に対し前記ハウジング(2)内で軸線方向にずれて配置されている。
  8. 請求項1から7のいずれかに記載の排ガス処理装置であって、以下の特徴の少なくとも一つを備えることを特徴とするもの:
    前記担持材料(4)は膨張式または非膨張式の担持マットである;
    前記少なくとも1個の排ガス処理インサート(3)は一枚岩形状である;
    前記少なくとも1個の排ガス処理インサート(3)はセラミック製である;
    前記少なくとも1個の排ガス処理インサート(3)は触媒コンバータエレメントまたは粉塵フィルタエレメントとして設計されている;
    前記担持材料(4)は、前記ハウジング(2)と前記担持材料(4)の間に配置された、少なくとも1個の摩擦輪郭(5)でラジアル方向に圧縮される。
  9. 内燃機関、特に動力車両に搭載される内燃機関の排気システム用の排ガス処理装置であって、特に請求項1から8のいずれかに記載の排ガス処理装置を製造する方法であって、
    少なくとも1個の排ガス処理インサート(3)が周縁で担持材料(4)に包まれており、
    前記担持材料(4)に包まれた前記少なくとも1個の排ガス処理インサート(3)は、内面(6)に少なくとも1個の摩擦構造(5)が設けられたハウジング(2)に導入される、ことを特徴とするもの。
  10. 内燃機関、特に動力車両に搭載される内燃機関の排気システム用の排ガス処理装置であって、特に請求項1から8のいずれかに記載の排ガス処理装置を製造する方法であって、
    少なくとも1個の排ガス処理インサート(3)が周縁で担持材料(4)に包まれており、
    前記担持材料(4)に包まれた前記少なくとも1個の排ガス処理インサート(3)が、少なくとも1個のインサート(7;24)と共に、前記少なくとも1個のインサート(7;24)がラジアル方向において前記担持材料(4)と前記ハウジング(2)の間に位置するように、前記ハウジング(2)に導入される、ことを特徴とするもの。
  11. 請求項10に記載の方法であって、以下の特徴の少なくとも一つを備えることを特徴とするもの:
    前記個々のインサートは固定用インサート(24)または摩擦インサート(7)である;
    前記少なくとも1個のインサート(7;24)は、前記少なくとも1個の排ガス処理インサート(3)の包み込みの時既に前記担持材料(4)に結び付けられている;
    前記担持材料(4)に包まれた前記少なくとも1個の排ガス処理インサート(3)は、それを前記インサート(7;24)と共に前記ハウジング(2)に導入する前に周縁で包まれている;
    前記少なくとも1個のインサート(7;24)は、少なくとも前記ハウジング(2)への挿入のために、少なくとも1個の排ガス処理インサート(3)に取り付けられる;
    前記少なくとも1個のインサート(7;24)は、前記ハウジング(2)に挿入された後、前記ハウジング(2)に取り付けられる;
    前記担持材料(4)で包まれた前記少なくとも1個の排ガス処理インサート(3)は、前記ハウジング(2)への挿入のため、少なくとも1個のインサート(7;24)によりハウジング(2)に軸線方向に引き込まれる。
  12. 請求項9から11のいずれかに記載の方法であって、以下の特徴の少なくとも一つを備えることを特徴とするもの:
    前記担持材料(4)に包まれた前記少なくとも1個の排ガス処理インサート(3)を前記ハウジング(2)に挿入するに際し、前記担持材料(4)に包まれた前記少なくとも1個の排ガス処理インサート(3)を前記ハウジング(2)に挿入する前に、組立補助鞘(18)が、ラジアル方向において前記担持材料(4)と前記少なくとも1個の摩擦構造(5)の間に位置し、または、ラジアル方向において前記少なくとも1個のインサート(7;24)と前記ハウジング(2)の間に位置するように設けられる;
    前記組立補助鞘(18)は、遅くとも前記排ガス処理装置(1)の動作中に揮発するように材料選択がなされている。
JP2006184081A 2005-07-05 2006-07-04 排ガス処理装置及びその製造方法 Active JP4909658B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102005031677.8 2005-07-05
DE102005031677A DE102005031677B4 (de) 2005-07-05 2005-07-05 Abgasbehandlungseinrichtung und zugehöriges Herstellungsverfahren

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007016785A true JP2007016785A (ja) 2007-01-25
JP4909658B2 JP4909658B2 (ja) 2012-04-04

Family

ID=37562531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006184081A Active JP4909658B2 (ja) 2005-07-05 2006-07-04 排ガス処理装置及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7803327B2 (ja)
JP (1) JP4909658B2 (ja)
KR (1) KR101364816B1 (ja)
CN (1) CN1891990B (ja)
DE (1) DE102005031677B4 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009118986A1 (ja) * 2008-03-26 2009-10-01 本田技研工業株式会社 触媒装置、触媒装置の製造方法、及び、触媒担体の保持構造
JP2011208520A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Nichias Corp 触媒インバーター用保持材

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007062662A1 (de) * 2007-12-24 2009-06-25 J. Eberspächer GmbH & Co. KG Schiebesitz und Abgasbehandlungseinrichtung
FR2930277A1 (fr) * 2008-04-16 2009-10-23 Peugeot Citroen Automobiles Sa Moyen de depollution des gaz d'echappement d'un moteur a combustion
US20100239469A1 (en) * 2009-03-20 2010-09-23 Keith Olivier Monolithic exhaust treatment unit for treating an exhaust gas
WO2012093481A1 (ja) * 2011-01-06 2012-07-12 イビデン株式会社 排ガス処理装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55156209A (en) * 1979-05-21 1980-12-05 Fuji Heavy Ind Ltd Manufacturing method of catalytic converter device for cleaning automobile emission gas
JPS5623512A (en) * 1979-08-01 1981-03-05 Yamaha Motor Co Ltd Exhaust gas cleaning device
JPH02126016A (ja) * 1988-11-04 1990-05-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 温風暖房機の制御装置

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4435041A (en) * 1982-05-28 1984-03-06 Sperry Corporation Chromatic aberration correction in a multiwavelength light beam deflection system
US4559445A (en) * 1983-10-04 1985-12-17 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Wide angle optical transmitter/receiver
US5473162A (en) * 1987-10-26 1995-12-05 Baylor University Infrared emission detection of a gas
US5731585A (en) * 1992-08-27 1998-03-24 Thermotrex Corporation Voigt filter
US5555621A (en) * 1993-03-11 1996-09-17 Calsonic Corporation Method of producing a catalytic converter
US5502558A (en) * 1994-10-03 1996-03-26 Menders; James H. Laser doppler velocimeter
DE19505030A1 (de) * 1995-02-15 1996-08-22 Gillet Heinrich Gmbh Verfahren zum Herstellen von Abgaskatalysatoren
US6486997B1 (en) * 1997-10-28 2002-11-26 3M Innovative Properties Company Reflective LCD projection system using wide-angle Cartesian polarizing beam splitter
DE19803063A1 (de) * 1998-01-28 1999-07-29 Eberspaecher J Gmbh & Co Verfahren zur Halterung und Isolation von Keramikmonolithen in einer Kraftfahrzeug-Abgasanlage einschließlich hiernach gefertigte Lagerung
EP1062019B1 (en) * 1998-03-11 2014-11-19 Unifrax I LLC Support element for fragile structures such as catalytic converters
US6128078A (en) * 1999-04-09 2000-10-03 Three Lc, Inc. Radiation filter, spectrometer and imager using a micro-mirror array
US6046808A (en) * 1999-04-09 2000-04-04 Three Lc, Inc. Radiation filter, spectrometer and imager using a micro-mirror array
JP2001032710A (ja) * 1999-07-22 2001-02-06 Ibiden Co Ltd 排気ガス浄化用触媒コンバーター及びその製造方法
JP4457457B2 (ja) 2000-03-03 2010-04-28 イビデン株式会社 排気ガス浄化用触媒コンバータ及びその製造方法
US20020127154A1 (en) * 2000-03-03 2002-09-12 Foster Michael R. Exhaust control device and method for manufacture thereof
GB2364840A (en) * 2000-07-12 2002-02-06 Secr Defence Analysis of optical systems using lidar
JP2002038937A (ja) 2000-07-26 2002-02-06 Chuo Spring Co Ltd 排気ガス浄化用触媒コンバータの保持用シール材および排気ガス浄化用触媒コンバータの製造方法
DE10043985A1 (de) * 2000-09-05 2002-03-14 Cube Optics Ag Optischer Modifizierer und Verfahren zur Herstellung hierfür
US6970201B1 (en) * 2000-09-15 2005-11-29 Panavision, Inc. Method and lens system for modifying the modulation transfer function of light for a camera
US6657195B1 (en) * 2000-09-21 2003-12-02 Lockheed Martin Corporation Clutter discriminating focal plane arrays
US6677571B1 (en) * 2001-04-26 2004-01-13 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Rocket launch detection process
JP2003056339A (ja) 2001-08-02 2003-02-26 Three M Innovative Properties Co 触媒担体保持材及びそれを含む排気ガス浄化用触媒コンバータ
JP3974018B2 (ja) * 2002-11-13 2007-09-12 富士通株式会社 可変光フィルタおよびそれを用いた光伝送システム、並びに、可変光フィルタの制御方法
US7058110B2 (en) * 2003-10-09 2006-06-06 Trex Enterprises Corp. Excited state atomic line filters

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55156209A (en) * 1979-05-21 1980-12-05 Fuji Heavy Ind Ltd Manufacturing method of catalytic converter device for cleaning automobile emission gas
JPS5623512A (en) * 1979-08-01 1981-03-05 Yamaha Motor Co Ltd Exhaust gas cleaning device
JPH02126016A (ja) * 1988-11-04 1990-05-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 温風暖房機の制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009118986A1 (ja) * 2008-03-26 2009-10-01 本田技研工業株式会社 触媒装置、触媒装置の製造方法、及び、触媒担体の保持構造
JP2011208520A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Nichias Corp 触媒インバーター用保持材

Also Published As

Publication number Publication date
JP4909658B2 (ja) 2012-04-04
CN1891990B (zh) 2010-11-10
CN1891990A (zh) 2007-01-10
US20070009402A1 (en) 2007-01-11
DE102005031677A1 (de) 2007-01-11
DE102005031677B4 (de) 2007-11-29
US7803327B2 (en) 2010-09-28
KR20070005500A (ko) 2007-01-10
KR101364816B1 (ko) 2014-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4909658B2 (ja) 排ガス処理装置及びその製造方法
JP5199291B2 (ja) 触媒担体
JP2568751Y2 (ja) 排気浄化装置
JP2004526564A (ja) センサ用の収納部を備えた金属製ハニカム体の製造方法
US8071061B2 (en) Catalyst for an exhaust gas aftertreatment system for internal combustion engines
JP2011127607A (ja) 排気ガス処理装置
RU2002129573A (ru) Носитель каталитического нейтрализатора со втулкой и укороченным трубчатым кожухом
JP3610406B2 (ja) 触媒コンバータ
TW364038B (en) Catalytic converter for a small engine and method for manufacturing the same
US20050204711A1 (en) Device for cleaning vehicular exhaust gas
JP2006161667A (ja) 触媒コンバーター保持構造
JP2007500818A5 (ja)
JP3782596B2 (ja) 排ガス浄化用断熱型メタル担体
JP2009183843A (ja) 金属触媒担体の製造方法及び製造用治具
JP2011043085A (ja) 触媒担体保持構造
JP3271716B2 (ja) 排気ガス浄化触媒用メタル担体
EP1422397B1 (en) Exhaust-gas purifying apparatus
JPH0544495Y2 (ja)
EP1224974A1 (en) Automobile exhaust gas cleaning catalyst metal carrier and production method therefor
JP4179986B2 (ja) 排ガス触媒装置のコアピース並びにその製造方法並びにその挿着固定方法
JP5463009B2 (ja) 触媒装置、及び、触媒装置の製造方法
JP2009162070A (ja) 排気浄化用触媒要素の保持方法および保持構造。
JP2005188474A (ja) 排ガス触媒装置におけるコアピースの挿着固定方法
JP2005307762A (ja) セラミック触媒担体の保持構造及び保持方法
JPH0610136Y2 (ja) 触媒コンバ−タ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090605

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110408

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110419

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110707

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111220

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120116

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150120

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4909658

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250