JP2007003005A - 摺動シリンダボアを備えたキャリパ組立体 - Google Patents

摺動シリンダボアを備えたキャリパ組立体 Download PDF

Info

Publication number
JP2007003005A
JP2007003005A JP2006168445A JP2006168445A JP2007003005A JP 2007003005 A JP2007003005 A JP 2007003005A JP 2006168445 A JP2006168445 A JP 2006168445A JP 2006168445 A JP2006168445 A JP 2006168445A JP 2007003005 A JP2007003005 A JP 2007003005A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
brake
central bore
caliper
brake caliper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006168445A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Nishimura
ニシムラ セイジ
Sean C Barrett
シー バレット シーン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Akebono Brake Corp
Original Assignee
Akebono Corp North America
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Akebono Corp North America filed Critical Akebono Corp North America
Publication of JP2007003005A publication Critical patent/JP2007003005A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D55/00Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes
    • F16D55/02Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members
    • F16D55/22Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads
    • F16D55/224Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members
    • F16D55/225Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members the braking members being brake pads
    • F16D55/226Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members the braking members being brake pads in which the common actuating member is moved axially, e.g. floating caliper disc brakes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D55/00Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes
    • F16D2055/0004Parts or details of disc brakes
    • F16D2055/0016Brake calipers
    • F16D2055/002Brake calipers assembled from a plurality of parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2121/00Type of actuator operation force
    • F16D2121/02Fluid pressure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Abstract

【課題】摺動シリンダと摺動ピストンとを組合せることができるキャリパ組立体の技術を提供することにある。
【解決手段】ブレーキキャリパ組立体は、支持部分および力付与部分を備えたキャリパ本体を有している。該キャリパ本体には1対のブレーキパッドが摺動可能に連結されている。力付与部分は第一シリンダを有し、該第一シリンダは車両に固定できかつ支持部材を第一シリンダに対して移動させることができる。第二シリンダは第一シリンダのボア内に摺動可能に配置されている。第二シリンダのボア内にはピストンが配置され、該ピストンは、第二シリンダに対して移動してブレーキパッドに力を加えることができる。
【選択図】図2

Description

本発明はブレーキキャリパに関し、より詳しくは、摺動ピストンと組合された摺動ボアシリンダを備えたブレーキキャリパに関する。
キャリパ組立体は、多年に亘り当業界に存在している。一般に、キャリパ組立体は、鋳造支持ブラケットに連結される鋳造キャリパ本体を有している。ブレーキパッドは、支持ブラケット上に摺動可能に吊られておりかつキャリパ本体に連結されている。キャリパ本体内にはピストン機構が座合しており、ピストン機構は、ロータを制動しまたは停止させるブレーキパッドに力を加える。キャリパ本体並びに支持ブラケットは、通常、溶融鉄から鋳造される。鋳造品は、これらが成形された後、鋳造キャリパ本体およびブラケットを使用できるようにするため、バニシング、ボーリング、カッティング等の表面仕上げを必要とする。鋳造並びに機械加工は、キャリパ組立体の製造に重量およびコストを付加する。
これらのキャリパはこれらの意図する目的のために首尾良く作動するが、技術者および設計者は、絶えずキャリパに関するコスト並びに重量を低減させる努力をしている。かくして、キャリパ組立体の重量を低減でき並びにキャリパ組立体の製造に関係するコストを低減させることができるキャリパ組立体を製造することが望まれている。
本発明は、摺動シリンダと摺動ピストンとを組合せることができるキャリパ組立体の技術を提供する。この組合せは、キャリパコンポーネンツをスタンピングまたは冷間成形することを可能にする。キャリパブレーキ部品のスタンピングおよび冷間成形は、コストを低減させる。また、スタンピングおよび冷間成形された部品は、鋳鉄部品に要求される機械加工条件を低減させ、ひいてはキャリパ組立体のコストを低減させる。また、本発明はキャリパ組立体の重量を低減させる。本発明はまた、ロータ厚さ並びにシリンダサイズを補償するためのフレキシブルな設計変更を可能にするキャリパを提供する。
本発明によれば、ブレーキキャリパは、ロータを制動しまたは停止させるブレーキパッドを支持する支持部材を有している。該支持部材にはキャリパ本体が連結されており、キャリパ本体は、支持部材に対して固定された第一シリンダを有している。第一シリンダは、第二シリンダを受入れる中央ボアを有している。第二シリンダは第一シリンダボア内で摺動可能である。また、第二シリンダは第二中央ボアを有している。ブレーキパッドに力を加えるピストンは、第二中央ボア内に摺動可能に受入れられる。また、支持部材はキャリパ本体に固定連結できる。第一および第二シリンダ並びに第一シリンダおよびピストンには、シーリング部材が連結されている。支持部材は、ヨークとしてスタンピングできる。また、第二シリンダは、リングシーリング部材を保持する溝を有している。
本発明の第二態様によれば、ブレーキキャリパ組立体は、支持部分および力付与部分を備えたキャリパ本体を有し、該キャリパ本体には1対のブレーキパッドが摺動可能に連結されている。力付与部分は更に、支持部材に対して固定された第一シリンダを有している。第一シリンダは、第二シリンダを受入れる中央ボアを有している。第二シリンダは第一シリンダボア内で摺動可能である。また、第二シリンダは第二中央ボアを有している。力をブレーキパッドに加えるピストンは、第二中央ボア内に摺動可能に受入れられている。第一および第二シリンダ並びに第一シリンダおよびピストンには、シーリング部材が連結されている。支持部材は、ヨークとしてスタンピングできる。また、第二シリンダは、リングシーリング部材を保持する溝を有している。また、一方のブレーキパッドの表面積を他方のブレーキパッドの表面積より大きくすることができる。第二シリンダは、連結プレートに固定できる。更に、ピンが、連結パッドとブレーキパッドとを摺動可能に連結している。
本発明の他の適用領域は、以下に述べる詳細な説明から明らかになるであろう。以下の詳細な説明および特定例は、本発明の好ましい実施形態を示すものであるが、例示のみを目的とするものであって、本発明の範囲を限定するものではないことを理解すべきである。
本発明は以下の詳細な説明および添付図面からより完全に理解されよう。
好ましい実施形態に関する以下の説明は本質の単なる例示であって、いかなる意味においても本発明、本発明の用途または使用方法を制限するものではない。
図面を参照すると、図1には、参照番号10で示すキャリパ組立体が示されている。キャリパ組立体10は、キャリパ本体12と、ロータ18をサンドイッチする1対のブレーキパッド14、16とを有している。キャリパ本体12には連結プレート20が連結されており、該連結プレート20はピン22、24を有している。ピン22、24は、ブレーキパッド14、16のボアを貫通して延びている。
キャリパ本体12は、支持部分30と、力付与部分32とを有している。支持部分30は第一脚34を有し、該第一脚34はブレーキパッド14に連結されていて、ブレーキパッド14を組立体10上に保持する。2つのブリッジ部材36が、脚部材34を壁部材38に連結している。壁部材38には力付与部分32が連結されている。支持部分30はロータ18を跨っていて、全体として矩形の形状を有している。壁部材38は、該壁部材38と力付与部分32とを連結するための孔を有している。
力付与部分32は、壁38に固定された第一円筒状(シリンダ)部材40を有している。第一シリンダ部材40は、中央ボア42を有している。第一シリンダ部材40は、キャリパを車両に固定すべく車両のナックル(図示せず)に固定される。第二シリンダ部材44が、中央ボア42内に摺動可能に受入れられている。第二シリンダ部材44も第二中央ボア46を有している。第二シリンダ部材44は、連結プレート20に固定するか、キャリパ本体12の他の部分に固定することもできる。
第二シリンダボア46内には、ピストン50が摺動可能に受入れられている。ピストン50は、慣用的態様でブレーキパッド16に力を加える。
第一シリンダ部材40と第二シリンダ部材44との間、および第一シリンダ部材40とピストン50との間には、それぞれ、シーリング部材52、54が連結されている。シーリング部材52、54は、塵埃がキャリパ本体の力付与部分内に入らないようにキャリパ組立体をシールする。
第二シリンダ部材44はまた、その内面および外面に溝56、58を有し、該溝56、58はピストン50、第二シリンダ部材44および第一シリンダ部材40をシールしかつバランスさせるためのシーリング部材すなわちエラストマ部材60、62を受入れている。
連結プレート20には第二シリンダ部材44が固定されている。第二シリンダ部材44は、ピン22、24に摺動可能に連結されている。連結プレート20は、キャリパ本体12の裏当て部材として機能する。
キャリパ組立体10は次のように機能する。第一シリンダ部材40をナックル(図示せず)に取付けると、キャリパ組立体10が車両に装着される。油圧が第二中央チャンバ46に導入されると、ピストン50に力が加えられる。ピストン50が前方に移動すると、ブレーキパッド16がロータ18に向かって移動し、該ロータ18に力を加える。同時に、油圧は、第二シリンダ部材44に逆方向の力を加える。このことが生じると、第一シリンダ40が固定されているので第二シリンダ44がロータ18から離れる方向に移動し、これにより、ロータ18の反対側にブレーキパッド14を押付ける。かくして、有効な制動が生じる。従って、伝統的なスライドピンに比べて、摺動シリンダとピストンとの間の嵌合クリアランスを小さく維持できる。また、制動トルクおよびロード荷重に対する反作用に使用される支持面積は、伝統的なスライドピンを用いて得られる支持面積に比べて大きい。
図3および図4には、本発明の他の実施形態が示されている。ここには、スタンピングされたヨークの一部としてキャリパ本体が示されている。ブレーキ部材14′、16′がヨーク部材70の開口内に配置され、レール74、76に沿って摺動する。力付与部分32は、前述の力付与部分と同じである。ヨーク70は、第一シリンダ40に沿って摺動する。第二シリンダ42はヨーク部材70に固定されている。このキャリパ組立体は、前述のキャリパ組立体と実質的に同様に機能する。
本発明の説明は単なる本質の例示であり、かくして、本発明の本質から逸脱しない変更は本発明の範囲内に包含されるものである。このような変更は、本発明の精神および範囲から逸脱しないと考えるべきである。
本発明によるキャリパ組立体を示す斜視図である。 図1の2−2線に沿う断面図である。 本発明の他の実施形態を示す斜視図である。 図3の4−4線に沿う断面図である。
符号の説明
10 キャリパ組立体
12 キャリパ本体
14、16 ブレーキパッド
18 ロータ
32 力付与部分
40 第一シリンダ部材
44 第二シリンダ部材
50 ピストン
70 ヨーク部材
74 レール

Claims (18)

  1. ロータを制動するブレーキパッドを支持する支持部材と、
    キャリパ本体とを有し、該キャリパ本体は支持部材に連結され、キャリパ本体は、車両に固定できる第一シリンダを備えかつ前記支持部材を第一シリンダに対して移動可能にし、第一シリンダは第一中央ボアを備え、
    該第一中央ボア内に配置される第二シリンダを有し、該第二シリンダは第一中央ボア内で移動でき、第二シリンダは第二中央ボアを備え、
    ブレーキパッドに力を加えるピストン部材を更に有し、該ピストン部材は第二シリンダに対して第二中央ボア内で移動できることを特徴とするブレーキキャリパ。
  2. 前記支持部材はキャリパ本体に固定可能に連結されていることを特徴とする請求項1記載のブレーキキャリパ。
  3. 前記第一および第二シリンダにはシーリング部材が連結されていることを特徴とする請求項1記載のブレーキキャリパ。
  4. 前記第一シリンダとピストン部材との間には第二シーリング部材が連結されていることを特徴とする請求項3記載のブレーキキャリパ。
  5. 前記支持部材はスタンピングされたヨークであることを特徴とする請求項4記載のブレーキキャリパ。
  6. 前記第二シリンダは、その外面に第一溝を備えかつその中央ボアの表面に第二溝を備えていることを特徴とする請求項4記載のブレーキキャリパ。
  7. 前記溝内にはリングシールが配置されていることを特徴とする請求項6記載のブレーキキャリパ。
  8. 支持部分および力付与部分を備えたキャリパ本体と、
    該キャリパ本体に摺動可能に連結された1対のブレーキパッドとを有し、
    前記力付与部分は更に第一シリンダを有し、該第一シリンダは車両に固定できかつ前記支持部材を第一シリンダに対して移動可能にし、第一シリンダは第一中央ボアを備え、
    該第一中央ボア内に配置される第二シリンダを有し、該第二シリンダは第一中央ボア内で移動でき、第二シリンダは第二中央ボアを備え、
    ブレーキパッドに力を加えるべく第二シリンダに対して第二中央ボア内で移動できるピストン部材を更に有することを特徴とするブレーキキャリパ組立体。
  9. 前記支持部材はキャリパ本体に固定可能に連結されていることを特徴とする請求項8記載のブレーキキャリパ組立体。
  10. 前記第一および第二シリンダにはシーリング部材が連結されていることを特徴とする請求項8記載のブレーキキャリパ組立体。
  11. 前記第一シリンダとピストン部材との間には第二シーリング部材が連結されていることを特徴とする請求項10記載のブレーキキャリパ組立体。
  12. 前記支持部材はスタンピングされたヨークであることを特徴とする請求項11記載のブレーキキャリパ組立体。
  13. 前記第二シリンダは、その外面に第一溝を備えかつその中央ボアの表面に第二溝を備えていることを特徴とする請求項11記載のブレーキキャリパ組立体。
  14. 前記溝内にはリングシールが配置されていることを特徴とする請求項13記載のブレーキキャリパ組立体。
  15. 前記ブレーキパッドの一方は、他方よりも大きい表面積を有していることを特徴とする請求項8記載のブレーキキャリパ組立体。
  16. 前記第二シリンダは連結プレートに固定されていることを特徴とする請求項8記載のブレーキキャリパ組立体。
  17. 前記連結プレートおよびブレーキパッドは、ピンにより連結されていることを特徴とする請求項16記載のブレーキキャリパ組立体。
  18. 前記連結プレートおよびブレーキパッドは、ピン上で摺動可能であることを特徴とする請求項17記載のブレーキキャリパ組立体。
JP2006168445A 2005-06-22 2006-06-19 摺動シリンダボアを備えたキャリパ組立体 Pending JP2007003005A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/159,058 US20060289249A1 (en) 2005-06-22 2005-06-22 Sliding cylinder bore caliper assembly

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007003005A true JP2007003005A (ja) 2007-01-11

Family

ID=37565957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006168445A Pending JP2007003005A (ja) 2005-06-22 2006-06-19 摺動シリンダボアを備えたキャリパ組立体

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20060289249A1 (ja)
JP (1) JP2007003005A (ja)
CN (1) CN1884867A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014081055A (ja) * 2012-10-18 2014-05-08 Nissin Kogyo Co Ltd 車両用ディスクブレーキのキャリパボディ

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITFI20070019A1 (it) * 2007-01-31 2008-08-01 Formula Srl Tappo per pinza freno
CN101713443B (zh) * 2009-07-06 2011-09-07 厦门亨东制动系统有限公司 一种高压低拖滞型前/后轮制动卡钳
KR101269017B1 (ko) * 2011-11-14 2013-05-29 주식회사 만도 아우터 빔 대체용 코드 조립체 및 이를 구비하는 캐리어
ITBS20130036A1 (it) * 2013-03-18 2014-09-19 Freni Brembo Spa Pinza di freno a disco a ridotto ingombro assiale
DE102013016312A1 (de) * 2013-10-04 2015-04-09 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Scheibenbremse
IT201600130165A1 (it) * 2016-12-22 2018-06-22 Freni Brembo Spa Corpo pinza per freno a disco, pinza freno e freno a disco
CN108626274A (zh) * 2018-05-17 2018-10-09 浙江万安科技股份有限公司 一种轮毂电机用的支架断开式固定导向销分体制动器
EP3835612B1 (de) * 2019-12-10 2022-08-24 ZF CV Systems Europe BV Scheibenbremse, insbesondere für nutzfahrzeuge und fahrzeug mit einer scheibenbremse, insbesondere nutzfahrzeug mit einer scheibenbremse

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3361229A (en) * 1966-04-25 1968-01-02 Kelsey Hayes Co Caliper-type disk brakes
US3599758A (en) * 1969-12-12 1971-08-17 Gen Motors Corp Disc brake caliper
US3724606A (en) * 1970-03-30 1973-04-03 Aisin Seiki Disk brake assembly
US4031986A (en) * 1974-03-25 1977-06-28 Thompson Tom H Disk brake construction having stamped support
US4191728A (en) * 1977-03-09 1980-03-04 Stamicarbon, B.V. Process for selective extraction of metal ions from aqueous solutions and extracting agents suitable for that purpose
JPS5493768A (en) * 1978-01-05 1979-07-25 Tokico Ltd Disc brake apparatus
JPS5920890B2 (ja) * 1978-04-20 1984-05-16 トキコ株式会社 デイスクブレ−キ
FR2469615A1 (fr) * 1979-11-08 1981-05-22 Dba Frein a disque a etrier coulissant
US4342380A (en) * 1980-09-29 1982-08-03 General Motors Corporation Light weight disc brake caliper
JPS6222679Y2 (ja) * 1980-11-21 1987-06-09
US4509619A (en) * 1982-06-17 1985-04-09 General Motors Corporation Shoe mounted disc brake caliper and shoe support structure
DE3916741A1 (de) * 1989-05-23 1990-11-29 Knorr Bremse Ag Scheibenbremse fuer fahrzeuge
US5181588A (en) * 1991-05-06 1993-01-26 Emmons J Bruce Open framework disc brake caliper having an elastomeric cylinder liner
US5249649A (en) * 1991-06-03 1993-10-05 Emmons J Bruce Disc brake caliper of continuous hoop type
US5282521A (en) * 1992-10-02 1994-02-01 General Motors Corporation Shell disc brake
DE4340454A1 (de) * 1993-11-27 1995-06-01 Teves Gmbh Alfred Bremsbelagsatz für Schwimmsattel-Scheibenbremse
US5613577A (en) * 1994-12-09 1997-03-25 Ford Motor Company Automotive disc brake with improved caliper assembly
US5785156A (en) * 1996-04-12 1998-07-28 General Motors Corporation Sliding brake caliper system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014081055A (ja) * 2012-10-18 2014-05-08 Nissin Kogyo Co Ltd 車両用ディスクブレーキのキャリパボディ

Also Published As

Publication number Publication date
CN1884867A (zh) 2006-12-27
US20060289249A1 (en) 2006-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007003005A (ja) 摺動シリンダボアを備えたキャリパ組立体
JP4741693B2 (ja) 化粧プレートの取付構造
KR101177969B1 (ko) 차량용 캘리퍼 브레이크 장치
EP2372183B1 (en) Disk brake
JP5832473B2 (ja) 車両用ディスクブレーキのキャリパボディ
KR20090068340A (ko) 디스크 브레이크의 브레이크 캘리퍼
JP4783822B2 (ja) 車両用ディスクブレーキのキャリパボディ
JP2009275782A (ja) ピンスライド型車両用ディスクブレーキ
JP4718422B2 (ja) ディスクブレーキ
JP2004044791A (ja) ホイールシリンダ
US6926124B2 (en) Floating disk brake
JP2016079986A (ja) ディスクブレーキ装置
JP2005330978A (ja) ピンスライド型車両用ディスクブレーキ
JP4730955B2 (ja) ディスクブレーキ
JP2007051729A (ja) 車両用ディスクブレーキのキャリパボディ
JP6052615B2 (ja) 反力式ディスクブレーキ
JP2008069970A (ja) グリスリザーバを有するブレーキパッド
JP4581909B2 (ja) ディスクブレーキ
JP7050603B2 (ja) ディスクブレーキ
CN218177791U (zh) 一种固定式铝制多活塞卡钳
JP2014005940A (ja) 段付き面取り部を有するブレーキ受け板
JP2008057788A5 (ja)
US20070119666A1 (en) Support bracket for an internally abutted brake pad and a hanging brake pad
JP2011179676A (ja) 車両用ディスクブレーキのピストン構造
JP6838774B2 (ja) キャリパボディおよびディスクブレーキ