JP2006529080A - 電動機の外側の連結部内のpcbを有する永久磁石形直流電動機のemiの抑制及びオーバーモールド成形 - Google Patents

電動機の外側の連結部内のpcbを有する永久磁石形直流電動機のemiの抑制及びオーバーモールド成形 Download PDF

Info

Publication number
JP2006529080A
JP2006529080A JP2006532263A JP2006532263A JP2006529080A JP 2006529080 A JP2006529080 A JP 2006529080A JP 2006532263 A JP2006532263 A JP 2006532263A JP 2006532263 A JP2006532263 A JP 2006532263A JP 2006529080 A JP2006529080 A JP 2006529080A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
printed circuit
motor
housing
emi
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006532263A
Other languages
English (en)
Inventor
トムソン・ケネス・スコット
ベント・ロバート・エフ
Original Assignee
シーメンス・ブイディーオー・オートモーティブ・コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シーメンス・ブイディーオー・オートモーティブ・コーポレイション filed Critical シーメンス・ブイディーオー・オートモーティブ・コーポレイション
Publication of JP2006529080A publication Critical patent/JP2006529080A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K9/00Screening of apparatus or components against electric or magnetic fields
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/02Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection for suppression of electromagnetic interference
    • H02K11/026Suppressors associated with brushes, brush holders or their supports
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/02Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection for suppression of electromagnetic interference
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/02Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection for suppression of electromagnetic interference
    • H02K11/028Suppressors associated with the rotor
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/22Auxiliary parts of casings not covered by groups H02K5/06-H02K5/20, e.g. shaped to form connection boxes or terminal boxes
    • H02K5/225Terminal boxes or connection arrangements
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/10Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters
    • H02K7/116Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters with gears
    • H02K7/1163Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters with gears where at least two gears have non-parallel axes without having orbital motion
    • H02K7/1166Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters with gears where at least two gears have non-parallel axes without having orbital motion comprising worm and worm-wheel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)
  • Dc Machiner (AREA)

Abstract

【課題】
電磁波妨害(EMI)を抑制する永久磁石形直流電動機10が、金属電動機ハウジング12及びブラシカード組立部品34を有する。このブラシカード組立部本は、ブラシ20及び電動機に給電する電源に接続するために形成され配置されたリード24を有する。ブラシカードハウジング14は、ブラシを収容する第1部分18及びこの第1部分と一体化し、リードを収容する第2部分を有する。プリント回路基板26が、ハウジングの第2部分に取り付けられていて、電動機によって発生されたEMIを抑制するために形成され配置された少なくとも1つの電磁波妨害(EMI)抑制要素30を支持する。リードは、プリント回路基板に電気接続されている。その結果、電流が、プリント回路基板を通じてブラシに供給される。接触部材40が、プリント回路基板と金属電動機ハウジングとの間に電気接続されている。その結果、少なくとも1つのEMI抑制要素が、ブラシを金属電動機ハウジングに連結する。これによって金属電動機ハウジングが、交流アース及びEMIシールドになる。

Description

本発明は、自動車で使用する永久磁石形直流電動機に関する、さらに特に電動機の外側に設置された連結部内に取り付けられたプリント回路基板(PCB)を使用する直流電動機の電磁波妨害(EMI)の抑制に関する。
自動車は、各新年と共により多くの電動機を有する。直流電動機は、フロントガラスのワイパー,パワーウィンドウ,パワーサンルーフ及びパワーシートの調節の制御のような様々な機能に対して使用される。同時に、これらの電動機は車両内に増えつつあり、より高感度の電子機器が車両内又は車両周りに設置されるか又は使用される。直流ブラシ電動機は、大量のEMIを発生する。車両内の娯楽システムのような電子機器及び組み込まれた制御装置並びに携帯電話やその他の無線装置のような車両周りで使用される電子装置は、直流ブラシ電動機によって発生されるEMIに対して影響されやすい。自動車メーカーは、車両内で使用される広い周波数範囲にわたって低いEMI放射を呈する電動機を要求する。同時に自動車メーカーは、それらの電動機の価格を低減する絶え間ないプレッシャー下にある。
したがって、EMIを抑制しつつ直流電動機のコストを低減する一方でEMIの抑制を向上させた直流電動機を提供することが必要である。
本発明の課題は、上述した要求を満たすことにある。
本発明の原理によれば、この課題は、金属電動機ハウジング及びブラシカード部品を有する電磁波妨害(EMI)の抑制を伴う永久磁石形直流電動機を提供することによって解決される。ブラシカード組立部品は、電動機に給電する電源に接続されるために形成され配置されたブラシ及びリードを有する。ブラシカードハウジングは、ブラシを収容する第1部分及びこの第1部分と一体化したリードを収容する第2部分を有する。プリント回路基板が、ブラシカードハウジングの第2部分に取り付けられていて、電動機によって発生されたEMIを抑制するために形成され配置された少なくとも1つの電磁波妨害(EMI)抑制要素を支持する。リードが、このプリント回路基板に電気接続されている。その結果、電流が、このプリント回路基板を通じてブラシに供給される。接触部材が、プリント回路基板と金属電動機ハウジングとの間に電気接続されている。その結果、少なくとも1つのEMI抑制要素が、ブラシを金属電動機ハウジングに連結する。これによって、金属電動機ハウジングが、交流アース及びEMIシールドになる。
本発明のもう1つの側面によれば、永久磁石形直流ブラシ電動機用の電磁波妨害(EMI)の抑制を提供する方法が、以下のステップを有する:
金属ハウジング,ブラシ及び金属ハウジングの外側に延在している連結構造体を有する永久磁石形直流電動機を提供し、この連結構造体ハウジングが、電動機に給電し、
プリント回路基板を連結構造体内に取り付け、このプリント回路基板が、電動機のEMIを抑制する少なくとも1つのEMI抑制要素を有し、
リードをプリント回路基板に電気接続し、その結果、電流が、このプリント回路基板を通じてブラシに供給され、
接触部材をプリント回路基板と金属ハウジングとの間に電気接続し、その結果、少なくとも1つのEMI抑制要素が、ブラシを金属ハウジングに連結し、これによって、金属電動機ハウジングが、交流アース及びEMIシールドになり、
合成樹脂材料をプリント回路基板上にモールドしてこのプリント回路基板を被覆する。
その他の本発明の構成及び特徴並びに操作方法,構造の関連要素の機能,部分の組み合わせ及び製造の経済性は、以下の添付図面に基づく詳細な説明及び特許請求の範囲に記載されている。これらの全ては、この明細書の一部を構成する。
本発明は、表面実装型部品(SMD)である電磁環境適合性部品を電動機ケース/ブラシカード組立部品の外側の連結部内のプリント回路基板(PCB)上に実装することに関する。この連結部は、ハーネスに連結しかつリードフレームに直接連結する。このときPCBは、既存の方法を使用してオーバーモールド成形される。
EMIの抑制を呈する永久磁石形直流電動機10が、本発明の原理にしたがって図1中に示されている。この直流電動機10は、通常の永久磁石,整流子,電機子,軸及び巻線(図示せず)を含む金属電動機ハウジング12を有する。ブラシカードハウジング14は、通常のブラシ20及び電動機のリード24(図3参照)を有する。この示された例では、電動機10は、車両の窓を移動させるウィンドウ・リフト電動機である。したがってこの電動機10は、電動機ハウジング12に連結されているギアボックスも有する。このギアボックスは、パワーウィンドウを操作するための適切な伝導装置を有する。本発明は、あらゆる永久磁石形直流ブラシ電動機に適用されることが分かる。
図2〜4では、ブラシカードハウジング14が、通常のブラシ20及び連結構造体22を規定する第2部分を含む第1部分18を有する。この連結構造体22は、連結本体23を有する。この連結本体23は、好ましくは第1部分18と一体化し、電動機に給電するためのリード24を収容する。電動機が組み立てられた場合、連結構造体22は、電動機ハウジング12の外側に配置され、ハウジング14の第1部分18から離れている。この機能を以下で説明する。ハウジング14の第1部分18が、電動機ハウジング12の開口端部21内に収容される。その結果、ブラシ20が、電動機の整流子(図示せず)に操作的につながる。本発明の最も広義の観点では、ブラシカードハウジング14の第1部分18は、電動機ハウジング12の一部とみなされ得る。
図示した例では、プリント回路基板(PCB)26が、ハウジング14の連結構造体22内に形成された凹部28内に取り付けられている。PCB26が、電動機10によって発生されるEMIを抑制するために形成され配置されたEMI抑制要素30(図3及び4)を支持する。例えばPCB26は、好ましくはこのPCB26面上に実装されたバリスタ,抵抗及びコンデンサのような部品30を有する。図4によれば、リード24の端部36が、PCB26内の開口部38を形成する表面に半田付けされる。その結果電流が、PCB26を通じてブラシ20に供給される。さらに接触部材又はピン40が、PCB26内の開口部44を形成する表面に半田付けされる端部42を有する。ブラシカードハウジング14の第1部分18が、組み立ての間に電動機ハウジング12の開口端部21内に差込まれる時に、接触ピン40の他方の端部46が、金属電動機ハウジング12の内面に接触する。したがって接触ピン40は、EMI抑制PCB26を金属電動機ハウジング12に接続する。PCB26上のコンデンサ30が、ブラシ20を電動機ハウジング12に連結する。その結果電動機ハウジング12が、AC「アース」及びEMIシールドになる。
(ワイアリング・ハーネスのような電源に接続された)リード24が、PCB26に対してほぼ横に延在するように、連結構造体22が形成され配置される。
凹部28を充填し、その結果PCB26を保護するため、好ましくは合成樹脂材の蓋構造体48が、PCB26上にモールドされる。図3中に示されているように、ブラシカードハウジング14は、そこに設置された要素(例えば、ブラシ20,リード24,PCB26)と共に電動機10の単一のブラシカード組立部品34を構成する。
したがって連結構造体22内のPCB26が、高められたEMI抑制に対する要求を満たす一方で、抑制する直流ブラシ電動機の製造コストを低減する。この例は、自動車の用途で今日一般に使用されている従来の方法よりも高い周波数で改善された抑制を可能にする一方で、抑制要素を設置するために要求される製造ステップの工数を低減する。
この例は、以下の利点を提供する:
1.(既に利用できる空間を使用して)電動機の取付け「外被」を変更することなしに小さいPCBの使用を可能にする。
2.以前ではEMI部品の追加だけにPCBを使用することは、幾つかの理由でコスト的に有効でなかった。PCBが、ブラシホルダ内に取り付けられている場合、電動機の電機子に近いために、PCB組立部品が高温に曝される。このことは、高温仕様の部品を使用する必要があることを意味する。ブラシホルダ内でも、PCB組立部品が、ブラシダスト及びあるいは残留する湿気に曝され得る。PCB組立部品を保護するため、コンフォーマル・コーティングやラッカーが要求される。PCB26を連結構造体22内に取り付け、工程の間に組立部品をオーバーモールド成形すると、コンフォーマル・コーティング及び高温仕様の部品に対する要求を排除する。
3.PCBは、今日ほとんどの電動機で使用される通常のリード部品よりも高い周波数に対して有効であるSMD抑制デバイスの使用を可能にする。SMD部品は、リード部品がブラシカードハウジング14内への取り付けを要求する特殊なリードフォームを要求しない。リード部品に対する支持特性が要求されないので、ブラシカードハウジング14は簡素化され得る。この例の構造によれば、全てのEMI部品が、従来のリード部品に対する実装,リード曲げ,リードカットそしてリード半田付けで要求される多くのステップの代わりに1つの工程ステップ(PCBへの半田付け)で実装される。さらに、異なるEMI構造が、ブラシホルダ組立工程の変更なしに単にどの部品がPCB上に半田付けされるかを変更することによって製造され得る。又はPCBは、EMI抑制を要求しない電動機には単純に設置され得ない。
リード24の脚25に近くかつ平行なPCB26の位置が、空間として既に利用でき、リード端部36に対するPCB26の直接の半田付けを提供する。このことは、EMI抑制要素の有効性を大きく向上させる。さらに、電動機ハウジング12に隣接したPCBの位置が、PCB組立部品から電動機ハウジングまでの非常に短いリード40を可能にし、電動機10のEMI抑制も高める。
上述した好適な例は、好適な例を実施する方法を示すのと同様に本発明の構造原理及び機能原理を示す目的で説明したものであって、このような原理から離れることなしに変更することができる。したがって本発明は、特許請求の範囲の思想の範囲内での全ての変更を含む。
本発明の原理にしたがって提供されたEMIの抑制を呈する永久磁石形直流ブラシ電動機の前方投影図である。 図1の電動機のブラシカードハウジングの上の部分内に設置されたPCBと共に示されたこのブラシカードハウジングの拡大した投影図である。 図1の電動機のブラシカードハウジング内に設置されたブラシ,PCB及びリードと共に示されたこのブラシカードハウジングの断面図である。 本発明によるブラシカードハウジング,接触ピン,リード,PCB及びオーバーモールド成形されたカバーの展開図である。
符号の説明
10 直流電動機
12 金属電動機ハウジング
14 ブラシカードハウジング
18 第1部分
21 開口端部
22 連結構造体
23 連結本体
24 リード
25 脚
26 PCB
28 凹部
30 EMI抑制要素
34 ブラシカード組立部品
36 リード端部
38 開口部
40 接触部材又はピン
42 端部
44 開口部
46 端部
48 蓋構造体

Claims (17)

  1. ブラシ及び金属電動機ハウジングを有する永久磁石形直流電動機の連結構造体においてこの連結構造体は:
    金属電動機ハウジングの外側に配置された連結本体を有し、
    連結本体によって収容され、電動機に給電する電源に接続されているリードを有し、
    連結本体に取り付けられ、電動機によって発生されたEMIを抑制するために形成され配置された少なくとも1つの電磁波妨害(EMI)抑制要素を支持するプリント回路基板を有し、リードは、プリント回路基板に電気接続され、その結果、電流が、プリント回路基板を通じてブラシに供給され得、
    プリント回路基板と金属電動機ハウジングとの間に電気接続された接触部材を有し、その結果、少なくとも1つのEMI抑制要素は、電動機のブラシを金属電動機ハウジングに連結し、これによって金属電動機ハウジングは、交流アース及びEMIシールドになることを特徴とする連結連結構造体。
  2. 少なくとも1つのEMI抑制要素は、表面実装デバイスである請求項1に記載の連結構造体。
  3. 少なくとも1つのEMI抑制要素は、コンデンサを含む請求項1に記載の連結構造体。
  4. リードは、プリント回路基板に半田付けされている端部を含む請求項1に記載の連結構造体。
  5. プリント回路基板上にモールドされた蓋構造体を含む請求項1に記載の連結構造体。
  6. 連結本体は、凹部を有し、プリント回路基板が、凹部内の連結本体に取り付けられている請求項5に記載の連結構造体。
  7. 蓋構造体が、凹部を充填しプリント回路基板を覆うために形成され配置されている請求項6に記載の連結構造体。
  8. リードは、プリント回路基板に対してほぼ横に延在する請求項1に記載の連結構造体。
  9. 電磁波妨害(EMI)抑制を有する永久磁石形直流電動機において、この電動機は:
    金属電動機ハウジングを有し、
    ブラシカード組立部品が:
    ブラシを有し、
    電動機に給電する電源に接続するために形成され配置されたリードを有し、
    ブラシを収容し、金属電動機ハウジングに操作連結されている第1部分及びこの第1部分と一体化しリードを収容する第2部分から成るハウジングを有し、
    このハウジングの第2部分に取り付けられ、電動機によって発生されたEMIを抑制するために形成され配置された少なくとも1つの電磁波妨害(EMI)抑制要素を支持するプリント回路基板を有し、リードは、プリント回路基板に電気接続され、その結果、電流が、このプリント回路基板を通じてブラシに供給され、
    プリント回路基板と金属電動機ハウジングとの間に電気接続された接触部材を有し、その結果、少なくとも1つのEMI抑制要素は、ブラシを金属電動機ハウジングに連結し、これによって金属電動機ハウジングは、交流アース及びEMIシールドになることを特徴とする電動機。
  10. 少なくとも1つのEMI抑制要素は、表面実装デバイスである請求項9に記載の電動機。
  11. 少なくとも1つのEMI抑制要素は、コンデンサを含む請求項9に記載の電動機。
  12. リードは、プリント回路基板に半田付けされている端部を含む請求項9に記載の電動機。
  13. ハウジングの第2部分は、凹部を有し、プリント回路基板が、この凹部内に取り付けられている請求項9に記載の電動機。
  14. 蓋構造体を有し、この蓋構造体は、凹部を充填し、プリント回路基板を覆うために形成され配置されている請求項13に記載の電動機。
  15. 各リードの少なくとも一部が、プリント回路基板に対してほぼ横に延在する請求項9に記載の電動機。
  16. 金属電動機ハウジングは、開口端部を有し、ハウジングの第1部分は、接触部材の少なくとも一部が金属電動機ハウジングの内面に接触するようにこの開口端部内に配置されている請求項9に記載の電動機。
  17. 永久磁石形直流ブラシ電動機に対して電磁波妨害(EMI)抑制を提供する方法において、この方法は以下のステップを有する:
    金属ハウジング,ブラシ及び金属ハウジングの外側に延在している連結構造体を有する永久磁石形直流電動機を提供し、この連結構造体ハウジングが、電動機に給電し、
    プリント回路基板を連結構造体内に取り付け、このプリント回路基板が、電動機のEMIを抑制する少なくとも1つのEMI抑制要素を有し、
    リードをプリント回路基板に電気接続し、その結果、電流が、このプリント回路基板を通じてブラシに供給され、
    接触部材をプリント回路基板と金属ハウジングとの間に電気接続し、その結果、少なくとも1つのEMI抑制要素が、ブラシを金属ハウジングに連結し、これによって、金属電動機ハウジングが、交流アース及びEMIシールドになり、
    合成樹脂材料をプリント回路基板上にモールドしてこのプリント回路基板を被覆する。
JP2006532263A 2003-05-20 2004-01-20 電動機の外側の連結部内のpcbを有する永久磁石形直流電動機のemiの抑制及びオーバーモールド成形 Pending JP2006529080A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US47198903P 2003-05-20 2003-05-20
US10/645,231 US7038337B2 (en) 2003-05-20 2003-08-21 EMI suppression in permanent magnet DC motors having PCB outside motor in connector and overmolded
PCT/US2004/001419 WO2004105217A1 (en) 2003-05-20 2004-01-20 Emi suppression in permanent magnet dc motors having pcb outside motor in connector and overmolded

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006529080A true JP2006529080A (ja) 2006-12-28

Family

ID=33457298

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006532263A Pending JP2006529080A (ja) 2003-05-20 2004-01-20 電動機の外側の連結部内のpcbを有する永久磁石形直流電動機のemiの抑制及びオーバーモールド成形

Country Status (6)

Country Link
US (3) US7038337B2 (ja)
EP (1) EP1625652B1 (ja)
JP (1) JP2006529080A (ja)
KR (1) KR100803816B1 (ja)
DE (1) DE602004017161D1 (ja)
WO (1) WO2004105217A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013513347A (ja) * 2009-12-03 2013-04-18 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 干渉放射が低減された電子整流式の電動機
JP2017517237A (ja) * 2014-05-27 2017-06-22 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツングRobert Bosch Gmbh 整流のためのブラシを備える電気機械

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4205550B2 (ja) * 2002-11-19 2009-01-07 アスモ株式会社 モータ及びモータの製造方法
US7038337B2 (en) * 2003-05-20 2006-05-02 Siemens Vdo Automotive Corporation EMI suppression in permanent magnet DC motors having PCB outside motor in connector and overmolded
JP4453351B2 (ja) * 2003-12-04 2010-04-21 アイシン精機株式会社 アクチュエータ及び該アクチュエータを備えた車載電動作動装置
US20050285463A1 (en) * 2004-06-29 2005-12-29 Hockaday Shepard L Brush assemblies
US7170376B2 (en) * 2004-12-09 2007-01-30 Eaton Corporation Electrical switching apparatus including a housing and a trip circuit forming a composite structure
JP4408270B2 (ja) * 2005-04-28 2010-02-03 アスモ株式会社 モータ及びブラシホルダ
JP4843286B2 (ja) * 2005-09-29 2011-12-21 株式会社ミツバ 電動モータ及びその製造方法
DE102005057398A1 (de) * 2005-11-30 2007-05-31 Robert Bosch Gmbh Bürstenträger-Bauteil mit Masse-Kontaktblech
US20070210672A1 (en) * 2006-03-13 2007-09-13 Fleminger David C Brush card assembly with add-on EMI suppression card
DE102006011674A1 (de) * 2006-03-14 2007-09-20 Arvinmeritor Light Vehicle Systems-France Leiterplatte mit Masseleiter für einen Elektromotor, und Elektromotor
DE102007035650B4 (de) 2006-07-28 2021-12-02 Mitsuba Corp. Elektromotor mit Untersetzungsgetriebemechanismus
DE102006042604A1 (de) * 2006-09-11 2008-03-27 Robert Bosch Gmbh Kommutierungsvorrichtung für einen Gleichstrommotor
KR100916344B1 (ko) * 2007-10-26 2009-09-11 동양기전 주식회사 무용접 접지구조를 가지는 브러시 홀더 조립체
JP4861305B2 (ja) * 2007-12-28 2012-01-25 マブチモーター株式会社 有ブラシdcモータのケース蓋組立体
JP5218816B2 (ja) * 2008-02-06 2013-06-26 日本電産株式会社 モータおよび記録ディスク駆動装置
DE102009010424A1 (de) * 2009-02-26 2010-09-02 Pierburg Gmbh Kfz-Aggregat-Elektromotor
US8373317B2 (en) 2009-05-04 2013-02-12 Ingersoll Rand Company RFI suppression system and method of mounting for DC cordless tools
JP5727806B2 (ja) * 2010-02-26 2015-06-03 山洋電気株式会社 電気ケーブルの接続構造及び電気機器
DE202010007342U1 (de) * 2010-05-28 2011-10-20 Brose Fahrzeugteile GmbH & Co. Kommanditgesellschaft, Würzburg Elektromotor
TW201308838A (zh) * 2011-08-03 2013-02-16 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 音圈馬達
DE102012207602A1 (de) * 2012-05-08 2013-11-14 Robert Bosch Gmbh Antriebseinrichtung, insbesondere für eine Scheibenwischvorrichtung in einem Fahrzeug
CN103427568B (zh) * 2012-05-17 2017-05-10 德昌电机(深圳)有限公司 电机
DE102013209233A1 (de) * 2013-05-17 2014-11-20 Robert Bosch Gmbh Kontaktierungskomponente für ein Antriebsmodul, Antriebsmodul sowie Verfahren zur Herstellung einer Kontaktierungskomponente
JP6082680B2 (ja) * 2013-09-18 2017-02-15 アスモ株式会社 モータ
DE102014007240A1 (de) * 2014-05-16 2015-11-19 Nidec Motors & Actuators (Germany) Gmbh Bürstenhaltevorrichtung für eine Kornmutatormaschine
CN105099088A (zh) * 2014-05-21 2015-11-25 江苏大全封闭母线有限公司 一种发电机出线侧屏蔽磁场结构
CN104348323A (zh) * 2014-10-29 2015-02-11 广东威灵电机制造有限公司 一种塑封直流无刷电机和电控设备
JP6413836B2 (ja) * 2015-02-26 2018-10-31 株式会社デンソー モータ
EP3160045B1 (en) 2015-10-22 2023-12-20 Littelfuse France SAS Electromagnetic interference suppression component and protection component assembly for a motor
CN107154708B (zh) * 2016-03-02 2020-07-24 德昌电机(深圳)有限公司 电刷装置及应用该电刷装置的电机
CN205583897U (zh) * 2016-03-07 2016-09-14 德昌电机(深圳)有限公司 电刷装置、电机及液泵
DE102016222563A1 (de) * 2016-11-16 2018-05-17 Robert Bosch Gmbh Elektrische Maschine
DE102016222532A1 (de) * 2016-11-16 2018-05-17 Robert Bosch Gmbh Elektrische Maschine mit einem Bürstenhalter-Bauteil und einem Steckermodul
KR102426876B1 (ko) * 2017-08-08 2022-07-29 주식회사 만도 접지용 조립 구조체
CN107483786B (zh) * 2017-09-01 2023-06-16 深圳市群晖智能科技股份有限公司 一种摄像头及摄像头的马达的连接方法
US10763613B2 (en) 2017-10-31 2020-09-01 Deere & Company Barrier device for an electrical connector
US11239723B2 (en) 2017-10-31 2022-02-01 Deere & Company Interconnection device
WO2019166080A1 (de) * 2018-02-28 2019-09-06 Pierburg Pump Technology Gmbh Elektrisches kfz-nebenaggregat
DE102019102536A1 (de) * 2019-02-01 2020-08-06 Nidec Motors & Actuators (Germany) Gmbh Verstellantrieb aufweisend eine Bürstenkartenanordnung mit integrierter Leiterplatte
DE102019210843A1 (de) * 2019-07-22 2021-01-28 Robert Bosch Gmbh Elektrische Maschine, insbesondere zum Verstellen beweglicher Teile in einem Kraftfahrzeug
KR102226263B1 (ko) 2019-09-10 2021-03-12 계양전기 주식회사 전자식 주차 브레이크 액추에이터 조립체의 emc 필터
KR102437290B1 (ko) * 2020-12-22 2022-08-30 인지컨트롤스 주식회사 차량용 냉각수 제어밸브의 액츄에이터
KR102571337B1 (ko) * 2021-02-17 2023-08-29 인지컨트롤스 주식회사 차량용 냉각수 제어밸브의 액츄에이터
US11906073B2 (en) 2022-06-21 2024-02-20 Inzicontrols Co., Ltd. Actuator for vehicle coolant control valve

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11308802A (ja) * 1998-02-17 1999-11-05 Asmo Co Ltd モータ
JP2001268841A (ja) * 2000-03-16 2001-09-28 Asmo Co Ltd モータ
JP2002534046A (ja) * 1998-12-18 2002-10-08 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 電気モータと制御電子装置とを備えた調節駆動装置

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3924147A (en) * 1974-01-02 1975-12-02 Barber Colman Co Brushholders and ancillary components mounted on a printed circuit board
US4329605A (en) * 1980-10-14 1982-05-11 General Motors Corporation Electric motor having radio frequency interference radiation suppression
US4384223A (en) * 1981-04-15 1983-05-17 The Stackpole Corporation Radio-frequency interference suppressing system for permanent magnet field motor
US4494024A (en) * 1983-11-28 1985-01-15 Magnavox Government And Industrial Electronics Company One shot spring activated motor
US4600971A (en) * 1984-05-11 1986-07-15 Amp Incorporated Lead frames with dielectric housings molded thereon
US4895536A (en) * 1984-05-11 1990-01-23 Amp Incorporated Lead frame assembly having severable electrical circuit sections
DE8527874U1 (de) * 1985-09-30 1986-08-07 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Kommutatormotor in geschlossener Bauart
DE3838285C2 (de) * 1988-11-11 1996-09-12 Teves Gmbh Alfred Elektromotor, insbesondere elektrischer Kleinmotor zum Antrieb von Scheibenwischeranlagen in Kraftfahrzeugen
JPH0419114A (ja) * 1990-05-15 1992-01-23 Mitsubishi Electric Corp インサート電極モールド体の製造方法
GB2248348B (en) * 1990-09-28 1994-04-27 Johnson Electric Sa A brush holder for an electric motor
DE4102265A1 (de) * 1991-01-26 1992-07-30 Telefunken Electronic Gmbh Gehaeuse kfz-elektronik
JPH05115148A (ja) * 1991-10-22 1993-05-07 Mabuchi Motor Co Ltd 小型モータ
US5313126A (en) * 1992-09-30 1994-05-17 Hewlett-Packard Company Electromagnetic interference suppressing DC interconnect
US5409399A (en) * 1993-12-08 1995-04-25 Molex Incorporated Electrical connection assembly for mounting on a printed circuit board
FR2730204B1 (fr) * 1995-02-08 1997-04-04 Valeo Systemes Dessuyage Motoreducteur, notamment pour l'entrainement d'un dispositif d'essuie-glace de vehicule
US5806169A (en) * 1995-04-03 1998-09-15 Trago; Bradley A. Method of fabricating an injected molded motor assembly
KR100208182B1 (ko) * 1995-09-05 1999-07-15 구자홍 무정류자 전동기
GB9715338D0 (en) * 1997-07-21 1997-09-24 Amp Holland A unit for controlling electrical motors
US6078117A (en) * 1997-08-27 2000-06-20 Nartron Corporation End cap assembly and electrical motor utilizing same
WO1999040285A1 (de) * 1998-02-05 1999-08-12 Robert Bosch Gmbh Elektronikmodul für eine elektromotorisch betriebene antriebseinheit
DE19805185A1 (de) * 1998-02-10 1999-08-12 Bosch Gmbh Robert Antriebsvorrichtung, insbesondere zum Verstellen eines Schiebedachs eines Fahrzeugs
FR2777136B1 (fr) * 1998-04-06 2000-06-16 Valeo Systemes Dessuyage Bloc de moteur electrique, notamment pour vehicule automobile, integrant une electronique de commande
DE19839333C1 (de) * 1998-08-28 2000-01-05 Kostal Leopold Gmbh & Co Kg Antriebseinrichtung
DE19850970A1 (de) * 1998-11-05 2000-05-11 Degussa Feste, Triazingruppen aufweisende Polyurethanhärter, Verfahren zur Herstellung derartiger Verbindungen sowie deren Verwendung
KR100496463B1 (ko) * 1999-08-19 2005-06-20 가부시기가이샤 산교세이기 세이사꾸쇼 브러시레스 모터
DE10129234A1 (de) * 2000-06-21 2002-02-07 Bosch Gmbh Robert Elektrische Antriebseinheit
US6400058B1 (en) * 2000-08-01 2002-06-04 Primax Electronics Ltd. Universal motor with reduced EMI characteristics
US6756711B2 (en) * 2000-12-27 2004-06-29 Asmo Co., Ltd. Motor having control circuit board for controlling its rotation
JP2002252958A (ja) * 2001-02-23 2002-09-06 Mitsubishi Electric Corp ブラシレスdcモータ
US6752389B2 (en) 2001-10-30 2004-06-22 Lord Corporation Mount having integrated damper and load carrying spring
US7038337B2 (en) * 2003-05-20 2006-05-02 Siemens Vdo Automotive Corporation EMI suppression in permanent magnet DC motors having PCB outside motor in connector and overmolded

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11308802A (ja) * 1998-02-17 1999-11-05 Asmo Co Ltd モータ
JP2002534046A (ja) * 1998-12-18 2002-10-08 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 電気モータと制御電子装置とを備えた調節駆動装置
JP2001268841A (ja) * 2000-03-16 2001-09-28 Asmo Co Ltd モータ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013513347A (ja) * 2009-12-03 2013-04-18 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 干渉放射が低減された電子整流式の電動機
JP2017517237A (ja) * 2014-05-27 2017-06-22 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツングRobert Bosch Gmbh 整流のためのブラシを備える電気機械

Also Published As

Publication number Publication date
EP1625652A1 (en) 2006-02-15
EP1625652B1 (en) 2008-10-15
KR20060037250A (ko) 2006-05-03
WO2004105217A1 (en) 2004-12-02
US20040232784A1 (en) 2004-11-25
US20050189829A1 (en) 2005-09-01
US6992414B2 (en) 2006-01-31
US20060175916A1 (en) 2006-08-10
KR100803816B1 (ko) 2008-02-14
US7038337B2 (en) 2006-05-02
DE602004017161D1 (de) 2008-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006529080A (ja) 電動機の外側の連結部内のpcbを有する永久磁石形直流電動機のemiの抑制及びオーバーモールド成形
US6317332B1 (en) Electronic module for an electric motor operated drive unit
US8853902B2 (en) Displacement drive, in particular window lifter drive
CN111884435B (zh) 电气马达以及电气马达组件
CN105474518A (zh) 电动机
KR101421035B1 (ko) 전기 구동기용 무선 간섭 억제 장치
US6974351B1 (en) Interchangeable adapter for electric motor-and-gear assembly
US7541704B2 (en) Electric machine including a brush-holder support having flex foil, as well as a method for producing a brush-holder support
JP2015220153A (ja) 電子制御装置
JP4253075B2 (ja) モータ
JPH1127826A (ja) 自動車用電気接続箱
US6858798B2 (en) Housing part for an electrical adjusting drive
US5102307A (en) Electric fuel pump with radio frequency noise supression
KR100629100B1 (ko) 차량 장치용 전기 구동 유닛
JP6203814B2 (ja) フロントガラス用ワイパー・モータおよびフロントガラス用ワイパー・モータのためのサプレッション組立体
CN213243720U (zh) 电机接口组件及电机
JP5006564B2 (ja) 減速機構付モータ
JP6889643B2 (ja) 電子部品内蔵ユニット
KR100982904B1 (ko) 적어도 두 개의 전기 부품 캐리어를 포함하는 전기 구동유닛 및 그 제조 방법
CN109937524B (zh) 电机
JP4456433B2 (ja) ブラシホルダの製造方法
KR20080082349A (ko) 윈도우 리프트 모터
KR100353912B1 (ko) 자동차용 윈도우 리프트 모터
KR200382889Y1 (ko) 자동차 점화 시스템용 직착식 방수형 콘덴서
CN108156831B (zh) 用于电换向电动机的去干扰模块、用于制造去干扰模块的方法和带有这种去干扰模块的车辆

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080819

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081118

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081126

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081218

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081226

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090116

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090123

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091013

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100406

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100526