JP2006527457A - 情報記録媒体 - Google Patents

情報記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2006527457A
JP2006527457A JP2006516921A JP2006516921A JP2006527457A JP 2006527457 A JP2006527457 A JP 2006527457A JP 2006516921 A JP2006516921 A JP 2006516921A JP 2006516921 A JP2006516921 A JP 2006516921A JP 2006527457 A JP2006527457 A JP 2006527457A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information recording
area
recording medium
power control
optimum power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006516921A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4812620B2 (ja
JP2006527457A5 (ja
Inventor
リー,キョン−グン
コ,ジョン−ウァン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Priority claimed from PCT/KR2004/001396 external-priority patent/WO2004112007A1/en
Publication of JP2006527457A publication Critical patent/JP2006527457A/ja
Publication of JP2006527457A5 publication Critical patent/JP2006527457A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4812620B2 publication Critical patent/JP4812620B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/004Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/007Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track
    • G11B7/00736Auxiliary data, e.g. lead-in, lead-out, Power Calibration Area [PCA], Burst Cutting Area [BCA], control information
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/125Optical beam sources therefor, e.g. laser control circuitry specially adapted for optical storage devices; Modulators, e.g. means for controlling the size or intensity of optical spots or optical traces
    • G11B7/126Circuits, methods or arrangements for laser control or stabilisation
    • G11B7/1267Power calibration
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/2403Layers; Shape, structure or physical properties thereof
    • G11B7/24035Recording layers
    • G11B7/24038Multiple laminated recording layers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B2007/0003Recording, reproducing or erasing systems characterised by the structure or type of the carrier
    • G11B2007/0009Recording, reproducing or erasing systems characterised by the structure or type of the carrier for carriers having data stored in three dimensions, e.g. volume storage
    • G11B2007/0013Recording, reproducing or erasing systems characterised by the structure or type of the carrier for carriers having data stored in three dimensions, e.g. volume storage for carriers having multiple discrete layers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B2020/1264Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers wherein the formatting concerns a specific kind of data
    • G11B2020/1265Control data, system data or management information, i.e. data used to access or process user data
    • G11B2020/1275Calibration data, e.g. specific training patterns for adjusting equalizer settings or other recording or playback parameters
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B2020/1264Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers wherein the formatting concerns a specific kind of data
    • G11B2020/1265Control data, system data or management information, i.e. data used to access or process user data
    • G11B2020/1277Control data, system data or management information, i.e. data used to access or process user data for managing gaps between two recordings, e.g. control data in linking areas, run-in or run-out fields, guard or buffer zones
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/23Disc-shaped record carriers characterised in that the disc has a specific layer structure
    • G11B2220/235Multilayer discs, i.e. multiple recording layers accessed from the same side
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/095Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following specially adapted for discs, e.g. for compensation of eccentricity or wobble
    • G11B7/0953Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following specially adapted for discs, e.g. for compensation of eccentricity or wobble to compensate for eccentricity of the disc or disc tracks

Abstract

最適パワーコントロール領域により他の領域が影響を受けずに、最適の記録パワーを制御できる情報記録媒体を提供する。
少なくとも一つの情報記録層を有する情報記録媒体であって、少なくとも一つの情報記録層は、それぞれ最適の記録条件を得るための最適パワーコントロール領域を備え、隣接する情報記録層にある最適パワーコントロール領域が相異なる半径範囲内に位置することを特徴とする情報記録媒体である。これにより、情報記録媒体が偏心されるか、またはディスクの製作時に誤差が発生しても、各情報記録層にある最適パワーコントロール領域によって、隣接する他の領域が影響を受けて記録特性が悪くなることを防止する。

Description

本発明は、記録可能な情報記録媒体に係り、さらに詳細には、複数層の情報記録層の間に偏心が発生しても、最適パワーコントロール(オプティカルパワーコントロール:OPC)領域により他の領域が影響を受けずに、最適の記録パワーを制御できる情報記録媒体に関する。
一般的に、情報記録媒体は、非接触式で情報を記録/再生する光ピックアップ装置の情報記録媒体として多用され、情報記録媒体の一種である光ディスクは、情報記録容量によってコンパクトディスク(コンパクトディスク:CD)とデジタル多機能ディスク(デジタルヴァーサタイルディスク:DVD)とに区分される。そして、記録、消去及び再生が可能な光ディスクとしては、650MB CD−R、CD−RW、4.7GB DVD+RWなどがある。さらに、記録容量が20GB以上であるHD−DVDも開発されている。
このように情報記録媒体は、次第に記録容量が増加する方向に開発されている。記録容量を増加させる方法としては、代表的に、1)記録光源の波長を短波長化し、2)対物レンズの開口数を高開口数化する方法がある。この他に、情報記録層を複数層に構成する方法がある。
図1は、第1情報記録層L0及び第2情報記録層L1を有するデュアルレイヤー情報記録媒体を概略的に示す図である。各情報記録層には、最適の記録パワーを求めるための第1 OPC領域10L0及び第2 OPC領域10L1と、欠陥管理のための第1欠陥管理領域13L0及び第2欠陥管理領域(ディフェクトマネージメントエリア:DMA)13L1が備えられる。前記第1 OPC領域10L0及び第2 OPC領域10L1は、互いに対向するように配置される。
前記第1 OPC領域10L0及び第2 OPC領域10L1では、最適の記録パワーを探すために多様な記録パワーでデータを記録する。したがって、最適の記録パワーより高いパワーレベルでデータが記録されてもよい。次の表1は、第1情報記録層L0及び第2情報記録層L1のOPC領域に記録パワーを異ならせてデータを記録する時、各情報記録層でのジッター特性を測定した結果を表したものである。
Figure 2006527457
表1によれば、適正記録パワーでデータを記録した場合には、第1情報記録層L0または第2情報記録層L1のジッター特性に影響を及ぼさないことに対し、適正記録パワーより約20%高い記録パワーでデータを記録する場合には、まず、記録されている情報記録層のOPC領域に影響を及ぼして、ジッター特性が悪化する。また、20%より高い記録パワーで記録をする場合には、他の情報記録層のジッター特性がさらに悪くなることを予想できる。
したがって、第1情報記録層L0及び第2情報記録層L1の前記第1 OPC領域10L0及び第2 OPC領域10L1が同じ半径範囲に位置すれば、第1 OPC領域及び第2 OPC領域のうち、何れか一つを使用できなくなりうる。
また、第1 OPC領域10L0及び第2 OPC領域10L1のうち、何れか一つの記録状態によって残りの他のOPC領域での記録特性が変わりうる。例えば、図2aに示すように、第1 OPC領域10L0の一部10L0_Aにデータが記録され、残りの部分10L0_Bにはデータが記録されていない時、第2 OPC領域10L1での記録特性が、前記記録された部分10L0_Aに対向する部分と、記録されていない部分10L0_Bに対向する部分とでそれぞれ異なる。言い換えれば、記録された部分10L0_Aと記録されていない部分10L0_Bとのレーザー光Lの透過率が異なるため、第2 OPC領域10L1での記録特性が部分的に変わりうる。
以上、説明したように、第1 OPC領域及び第2 OPC領域が情報記録媒体の同一半径に位置する場合、各OPC領域の機能が円滑に行われないこともある。
一方、情報記録媒体の製造時に偏心現象が発生しうる。例えば、単層の情報記録層を有する情報記録媒体は、約70〜80μm(p−p:peak−peak)が発生しうる。また、第1情報記録層及び第2情報記録層を有する情報記録媒体は、前記第1情報記録層L0と第2情報記録層L1とを別途に製作した後、前記第1情報記録層及び第2情報記録層を付着して製作される。ここで、第1情報記録層及び第2情報記録層の製造時、それぞれ偏心が生じることにより、第1情報記録層及び第2情報記録層の付着時、図2Bに示すように、第1情報記録層L0と第2情報記録層L1との間に各領域が外れて配置されうる。
前記第1 OPC領域10L0と第2 OPC領域10L1とが外れて配置される時、各OPC領域に対向する部分が影響を受けうる。第1 OPC領域の一部10L0_Aが第2 OPC領域10L1に影響を及ぼしうる。また、第1 OPC領域に適正パワーより高いパワーでデータが記録される時、前記第1 OPC領域の一部Cと接した第2情報記録層のDMA 13L1に悪影響を及ぼす恐れがある。また、前記第2 OPC領域10L1の一部Dと接した第1情報記録層の一部が影響を受けて使用できなくなる恐れがある。
本発明は、前記問題点を解決するためになされたものであって、偏心が発生する場合にも、最適のパワー制御を実行時に、最適のパワー制御が行われる領域により他の領域が影響を受けない情報記録媒体を提供するところにその目的がある。
本発明の付加的な面及び/または利点は、後述する説明で部分的に記述され、部分的には説明から明らかになり、または本発明の実施形態により習得されうる。
本発明によれば、情報記録媒体は、少なくとも一つの情報記録層を有する情報記録媒体であって、前記少なくとも一つの情報記録層は、それぞれ最適の記録条件を得るためのOPC領域を備え、隣接する情報記録層にあるOPC領域が相異なる半径範囲内に位置することを特徴とする。
本発明の一側面によれば、前記隣接する情報記録層にあるOPC領域の半径方向に対する位置差は、少なくとも情報記録媒体の製作時に許容可能な限度に対応する大きさを有することが好ましい。
本発明の一側面によれば、前記OPC領域の両側に、少なくとも情報記録媒体の製作時に許容可能な限度以上の大きさに対応する大きさを有するバッファ領域が備えられることが好ましい。
本発明の一側面によれば、前記バッファ領域の半径方向の長さは、5〜100μm範囲を有することが好ましい。
本発明の一側面によれば、前記OPC領域の対向する位置に再生専用のデータが記録される領域が備えられることを特徴とする。
前記目的を達成するために、複数の情報記録層を備え、前記複数の情報記録層は、それぞれ最適の記録条件を得るためのOPC領域を有し、光が入射される方向から奇数番目の情報記録層のOPC領域と、それに隣接する偶数番目の情報記録層のOPC領域とが互いに対向しないように相異なる半径範囲に位置し、各情報記録層の製作誤差の発生時、前記奇数番目の情報記録層のOPC領域と、それに隣接する偶数番目の情報記録層のOPC領域とが互いに対向しないように交互に配置されたことを特徴とする。
本発明の一側面によれば、前記情報記録媒体は、DMA及びユーザーデータ領域を備え、前記DMAとユーザーデータ領域との間にバッファ領域が備えられ得る。
本発明の一側面によれば、前記各OPC領域の対向する位置に再生専用のデータが記録される領域が備えられることが好ましい。
前記目的を達成するために、本発明に係る情報記録媒体は、複数の情報記録層を有する情報記録媒体において、前記情報記録層は、最適の記録条件を得るためのOPC領域と再生専用データが記録される領域とを備え、前記各情報記録層のOPC領域が、隣接する情報記録層の再生専用データ領域に対向するように位置することを特徴とする。
本発明の一側面によれば、前記再生専用データ領域は、前記OPC領域より大きいことが好ましい。
本発明の一側面によれば、前記バッファ領域は、各領域の開始位置誤差と、記録及び再生ビームの大きさと、偏心とのうち、少なくとも一つを考慮した大きさを有することが好ましい。
本発明の一側面によれば、前記OPC領域の両側にバッファ領域が備えられ、前記OPC領域の前に備えられたバッファ領域は、少なくとも前記ディスク関連情報及びディスクコントロールデータが一回記録された領域の大きさを有することを特徴とする。
本発明の実施形態、添付された図面に示す例についての参照が詳細に作られ、類似した参照番号は、全体的に類似した要素を表す。実施形態は、図面を参照して本発明を説明するために下記のように説明される。
本発明の第1実施形態に係る情報記録媒体は、図3A及び図3Bに示すように、1層以上の情報記録層を有し、各情報記録層は、最適のパワーを求めるためのOPC領域を含み、各OPC領域は、互いに対向しないように相異なる半径範囲に配置される。
各情報記録層は、OPC領域以外に欠陥管理のためのDMA領域及びユーザーデータが記録されるデータ領域をさらに備え得る。
図3Aには、情報記録媒体が第1情報記録層L0及び第2情報記録層L1を備えた場合を例示した。第1情報記録層L0は、第1 OPC領域20_L0、第1 DMA領域23_L0及び第1データ領域35_L0を備え、第2情報記録層L1は、第2 OPC領域20_L1、第2 DMA領域23_L1及び第2データ領域35_L1を備える。
前記第1 OPC領域20_L0及び第2 OPC領域20_L1は、情報記録媒体の相異なる半径範囲に位置し、前記第1 OPC領域20_L0の両側に第1バッファ領域19_L0、21_L0が備えられ、前記第2 OPC領域20_L1の両側に第2バッファ領域19_L1、21_L1が備えられる。
前記第1バッファ領域及び第2バッファ領域19_L0、21_L0、19_L1、21_L1は、常に要求されるところではないが、情報記録媒体の製作に許容される最大許容限度を含みうる長さを有することが好ましい。ここで、最大許容限度は、各領域の開始位置誤差と、記録及び再生ビームの大きさ及び偏心のうち、少なくとも一つを考慮した大きさを有する。各領域の開始誤差は、特に、情報記録媒体のマスタリング時に発生する誤差であり、約100μmの誤差を有する。また、1トラックを境界として隣接するトラックにデータを記録または再生する時、通常、ビームスポットの半径がトラックピッチより大きいため、各領域の間にバッファ領域がない場合には、ビームスポットにより隣接するトラックが影響を受けざるを得ない。これを防止するために、各領域の間にバッファ領域が存在することが好ましく、バッファ領域の大きさを定める時、記録及び再生ビームによる影響を防止するために記録及び再生ビームの大きさを考慮して決定されうる。
前記第1バッファ領域及び第2バッファ領域19_L0、21_L0、19_L1、21_L1は、情報記録媒体の製作誤差の発生時、OPC領域により他の領域に影響を及ぼさないための領域である。
前記第1 OPC領域20_L0及び第2 OPC領域20_L1は、第1 OPC領域20L0と第2 OPC領域20L1とが互いに対向しないように相異なる半径範囲に配置される。前記第1 OPC領域20_L0の対向する位置に保留領域30_L1が配置され、第2 OPC領域20_L1の対向する位置に保留領域30_L0が配置される。
前記第1 OPC領域20_L0と第2 OPC領域20_L1とが半径方向に対して、少なくとも情報記録媒体の製作時に許容可能な偏心量に対応する距離ほど差が出るように配置されることが良い。言い換えれば、隣接する情報記録層にあるOPC領域の半径方向に対する位置差が許容可能な限度に対応する大きさを有することが好ましい。特に、偏心量に対応する大きさを有することが好ましい。ここで、OPC領域の位置差は、第1 OPC領域20_L0の端部から第2 OPC領域20_L1の開始位置までの距離を表す。
図3Aに示すように、前記バッファ領域19_L1、21_L0が少なくとも許容可能な偏心量に対応する距離ほど離れている。
また、前記第1バッファ領域及び第2バッファ領域19_L0、21_L0、19_L1、21_L1の以外に、少なくとも一つのバッファ領域31_L0、32_L0、31_L1、32_L1または保留領域30_L0、30_L1をさらに備え得る。バッファ領域は、各情報記録層に備えられた領域、例えば、保留領域30_L0、30_L1、OPC領域20_L0、20_L1、DMA領域23_L0、23_L1及びデータ領域35_L0、35_L1の間に配置される。
一方、本発明に係る情報記録媒体は、対応する第1情報記録層L0及び第2情報記録層L1で第1 OPC領域20_L0及び第2 OPC領域20_L1の両側にバッファ領域が備えられたことを特徴とするが、このような構造との一貫性を維持するために、単層の情報記録層を有する情報記録媒体もOPC領域の両側にバッファ領域が備えられることが好ましい。
単層の情報記録層を有する情報記録媒体は図3Bに示されている。単層の情報記録層を有する情報記録媒体は、OPC領域20と、このOPC領域20の両側にバッファ領域19、21とが備えられている。また、保留領域30、DMA領域23及びデータ領域35をさらに備え、各領域の間にバッファ領域31、32がさらに備えられる。
一方、図3Aに示す前記第1バッファ領域及び第2バッファ領域19_L0、21_L0、19_L1、21_L1は、偏心による影響を防止するために、それぞれ許容可能な偏心量に対応する大きさを有する。それにより、前記第1情報記録層L0及び第2情報記録層L1が許容可能な偏心量のうち最大に偏心された時にも、第1情報記録層L0のOPC領域20_L0と第2情報記録層L1のOPC領域20_L1とが互いに対向しない。
例えば、直径120mmの情報記録媒体の場合、許容可能な偏心量は70〜80μmであり、直径60mmの情報記録媒体は約20〜30μmであり、情報記録媒体の大きさによって許容可能な偏心量が変わる。したがって、可能なあらゆる種類の情報記録媒体に対する許容可能な偏心量を含みうるように、前記バッファ領域19_L0、21_L0、19_L1、21_L1は、5〜100μm範囲の大きさを有する。
図4A及び図4Bは、第1情報記録層L0及び第2情報記録層L1が許容可能な偏心量のうち最大に偏心された状態を示す図である。図4Aは、第1情報記録層L0が内周側に、第2情報記録層L1が外周側に偏心された場合を示す図であって、図4Bは、第1情報記録層L0が外周側に、第2情報記録層が内周側に偏心された場合を示す図である。
図4Aに示すように、情報記録媒体が最大に偏心された時、第1 OPC領域20_L0に第2 OPC領域20_L1ではない他の領域、例えば、第2情報記録層L1にあるバッファ領域31_L1または保留領域30_L1に対向する(A部分を参照)。また、第2 OPC領域20_L1に第1 OPC領域20_L0ではない他の領域、例えば、第1情報記録層L0にある保留領域30_L0とバッファ領域31_L0とが対向する(B部分を参照)。
図4Bに示すように、情報記録媒体が最大に偏心された時、第1 OPC領域20_L0に対しては、第1情報記録層L0にあるバッファ領域19_L1が対向し(A’部分を参照)、第2 OPC領域20_L1に対しては第1情報記録層L0にあるバッファ領域21_L0が対向する(B’部分を参照)。
前記のように、情報記録媒体が許容可能な偏心量のうち最大に偏心された時にも、前記第1 OPC領域20_L0と第2 OPC領域20_L1とが互いに対向せずに、最適のパワー制御のためのテスト実行時に互いに影響を受けることを防止できる。偏心が発生しない場合にも、第1 OPC領域20_L0と第2 OPC領域20_L1とが互いに対向しないため、互いに影響を及ぼすことを防止できる。
一方、図3Aでは、第1情報記録層L0及び第2情報記録層L1を有する記録媒体が例示されているが、2層以上の情報記録層を有する記録媒体にも、以上で説明したような構造が適用されうる。言い換えれば、4層以上の情報記録層を有する情報記録媒体で、奇数番目の情報記録層と、それに隣接する偶数番目の情報記録層とは、図3Aを参照して説明したような第1情報記録層L0及び第2情報記録層L1の構造を有しうる。
図5Aは、第1情報記録層L0、第2情報記録層L1、第3情報記録層L2及び第4情報記録層L3を有する4層の情報記録媒体を示す図である。各情報記録層は、OPC領域20_L0、20_L1、20_L2、20_L3とDMA領域23_L0、23_L123_L2、23_L3と、データ領域35_L0、35_L135_L2、35_L3とを備える。
複数の情報記録層を有する情報記録媒体は、奇数番目の情報記録層と偶数番目の情報記録層とを有する。ここで、奇数番目の情報記録層にあるOPC領域20_L120_L3を第1 OPC領域と言い、偶数番目の情報記録層にあるOPC領域20_L2、20_L4を第2 OPC領域と言う。前記奇数番目の情報記録層にある第1 OPC領域と、隣接する偶数番目の情報記録層にある第2 OPC領域とが相異なる半径範囲に別々に配置され、前記それぞれのOPC領域20_L0、20_L1、20_L2、20_L3の両側に偏心によるOPCの影響を防止するためのバッファ領域19_L0、21_L0、19_L1、21_L1、19_L2、21_L2、19_L3、21_L3が備えられる。
そして、保留領域30_L0、30_L130_L2、30_L3がさらに備えられ、この保留領域に隣接してバッファ領域31_L0、31_L1、31_L2、31_L3がさらに備えられ得る。
次いで、図5Bは、第1情報記録層L0、第2情報記録層L1、第3情報記録層L2及び第4情報記録層L3が偏心された時を示す図である。このように3層以上の情報記録層を有する情報記録媒体で偏心が発生した時にも、偏心により隣接する情報記録層にあるOPC領域が互いに対向する場合はないため(E、Fを参照)、OPC実行により他のOPC領域が影響を受けることを防止できる。
一方、図6Aに示すように、1層以上の情報記録層を有し、各情報記録層は、最適のパワーを求めるためのOPC領域、欠陥管理のためのDMA領域、ユーザーデータが記録されるデータ領域を備え、前記OPC領域の内周側または外周側にバッファ領域を備える。
図6Aには、第1情報記録層L0及び第2情報記録層L1を有する情報記録媒体が図示されている。前記第1情報記録層L0にある第1 OPC領域20_L0と第2情報記録層L1にある第2 OPC領域20_L1とは、第1 OPC領域20_L0と第2 OPC領域20_L1とが互いに対向しないように、情報記録媒体の相異なる半径範囲内に配置される。前記第1 OPC領域20_L0及び第2 OPC領域20_L1は、半径方向に対して少なくとも最大偏心量に対応する長さほど交互に配置される。
前記第1 OPC領域20_L0の外周側に第1バッファ領域21_L0が備えられ、前記第2 OPC領域20_L1の内周側に第2バッファ領域21_L1が備えられる。偏心が発生していない時、前記第1バッファ領域21_L0と第2バッファ領域19_L1とが互いに対向するように配置され、前記第1バッファ領域21_L0及び第2バッファ領域19_L1は、少なくとも最大偏心量に対応する長さを有することが好ましい。また、前記第1バッファ領域21_L0及び第2バッファ領域19_L1に隣接して保留領域30_L0、30_L1が備えられる。
ここでは、前記DMA領域23_L0、23_L1とデータ領域35_L0、35_L1との間にバッファ領域を備えない。それにより、ユーザーデータを記録できる領域をさらに確保できる点で有利である。
図6B及び図6Cは、情報記録媒体が最大に偏心された時を示す図である。図6Bに示すように、第1情報記録層L0が内周側に、第2情報記録層L1が外周側に偏心される場合、第2 OPC領域20_L1が第1情報記録層にあるDMA領域23_L0に対向する。DMA領域は、偏心によりOPC領域に対向しても、最適のパワー制御のためのテストの実行時にOPCにより影響を受けないこともある。
また、図6Cに示すように、第1情報記録層L0が外周側に、第2情報記録層L1が内周側に偏心される場合、第1 OPC領域20_L0は、第2情報記録層L1にあるバッファ領域21_L1に対向し、第2 OPC領域20_L1は、第1情報記録層L0にあるバッファ領域21_L0に対向する。したがって、この場合にも情報記録媒体が偏心されても、OPC領域が互いに対向することは発生しないため、互いに影響を受ける恐れがない。ここで、なるべくバッファ領域を最小化することにより記録容量を増加させうる。
次いで、本発明の第1実施形態の他の変形例が図7Aに示されている。
図7Aに示すように、第1情報記録層L0及び第2情報記録層L1にそれぞれ第1 OPC領域40_L0及び第2 OPC領域40_L1と、DMA領域42_L0、42_L1と、データ領域44_L0、44_L1とが備えられ、前記第1 OPC領域40_L0及び第2 OPC領域40_L1の両側にそれぞれバッファ領域39_L0、41_L1と保留領域41_L0、39_L1とが備えられる。ここで、前記第1 OPC領域40_L0と第2 OPC領域40_L1とは、相異なる半径範囲に配置されるという点が図3Aに示す例と共通する一方、前記保留領域41_L0、39_L1の大きさが図3Aの保留領域30_L0、30_L1と異なる。図3Aでは、第1 OPC領域20_L0の外側に保留領域30_L0とその両側にバッファ領域21_L031_L0とを備えることに対し、図7Aでは、前記保留領域30_L0とバッファ領域21_L031_L0に対応する長さを有する第1保留領域41_L0とが備えられる。
また、図3Aでは、第2 OPC領域20_L1の内側に保留領域30_L1とその両側にバッファ領域21_L1、31_L1とを備える。同様に、図7Aでは、前記保留領域30_L1とバッファ領域21_L1、31_L1とに対応する長さを有する第2保留領域39_L1が備えられる。
前記のように、本発明では、各情報記録層にあるOPC領域が相異なる半径範囲に位置し、各OPC領域に対向する領域に保留領域またはバッファ領域を位置させることにより、OPCによって記録特性が劣化されることを防止できる。各OPC領域に対向する領域にある保留領域またはバッファ領域は、OPC領域より長いことが好ましい。
一方、図7Bは、単層の情報記録層を有する情報記録媒体を示す図であって、図7Aに示す2層情報記録媒体との一貫性を考慮して、OPC領域40と、OPC領域の一側に備えられたバッファ領域39と、他側に備えられた保留領域41とを備えて構成されうる。そして、保留領域41に隣接してDMA領域42、バッファ領域43及びデータ領域44を備える。保留領域41は、バッファ領域39に比べて相対的に大きい。
次いで、本発明の第2実施形態に係る情報記録媒体は図8に示されている。この情報記録媒体は、複数層の情報記録層を有する情報記録媒体において、各情報記録層は、最適の記録パワー制御のためのOPC領域47_L1が備えられ、前記各OPC領域47_L1に対向する領域に再生専用データが記録される領域50_L0が備えられる。前記再生専用領域50_L0は、前記OPC領域47_L1より大きい。前記再生専用データは、例えば、ディスク関連情報及びコントロールデータでありうる。
例えば、情報記録媒体は、図8に示すように、第1情報記録層L0及び第2情報記録層L1を有し、前記第1情報記録層L0は、第1再生専用領域50_L0と、第1保護領域51_L0と、第1 OPC領域47_L0とを備え、前記第2情報記録層L1は、前記再生専用領域50_L0に対向するように配置された第2 OPC領域47_L1と、第2保護領域51_L0と第2再生専用領域50_L1とを備える。
第1情報記録層L0は、バッファ領域45_L0、48_L0の間に第1保護領域51_L0と第1 OPC領域47_L0とを備える。第2情報記録層L1は、バッファ領域45_L1、48_L1、第2保護領域51_L1及び第2再生専用領域50_L1を備える。バッファ領域45_L1、48_L1は、第2 OPC領域47_L1の両側に位置する。
前記第1保護領域51_L0及び第2保護領域51_L1は、ディスクドライブがディスクの各領域にアクセスされる時間を得るための領域である。すなわち、保護領域は、ディスクの半径方向に各領域へのトランジションのために設けられた領域である。
前記第1バッファ領域及び第2バッファ領域45_L0、45_L1、48_L048_L1は、情報記録媒体の製作に許容される最大許容限度を含みうる長さを有する。ここで、最大許容限度は、各領域の開始位置誤差と、記録及び再生ビームの大きさ及び偏心のうち、少なくとも一つを考慮した大きさを有する。各領域の開始誤差は、特に、マスタリング時に発生する誤差であり、約100μmの誤差を有する。また、1トラックを境界として隣接するトラックにデータを記録または再生する時、通常、ビームスポットの半径がトラックピッチより大きいため、各領域の間にバッファ領域がない場合には、ビームスポットにより隣接するトラックが影響を受けざるを得ない。これを防止するために、各領域の間にバッファ領域が存在し、バッファ領域の大きさを定める時、記録及び再生ビームによる影響を防止するために記録及び再生ビームの大きさを考慮して決定されうる。
隣接する情報記録層からのOPCによる影響を防止するために、第1情報記録層L0のOPC領域47_L0が第2再生専用領域50_L1に対向するように位置し、第2情報記録層L1のOPC領域47_L1が第1再生専用領域50_L0に対向するように位置する。
前記第1再生専用領域50_L0及び第2再生専用領域50_L1には、再生専用情報であるディスク関連情報とコントロールデータとが情報の信頼性を向上させるために複数回も反復記録されうる。ここで、前記第1バッファ領域45_L0、45_L1は、前記繰り返されるディスク関連情報及びコントロールデータの最初記録分より長い。これは、第1バッファ領域を少なくとも前記再生専用領域に対して対向させるためである。
再生専用データが記録される領域は、OPC過程による影響を受ける恐れがほとんどない。したがって、第2実施形態では、OPC領域の対向する位置に再生専用データを記録する領域を備えることにより、OPC過程による影響を防止しつつデータが記録される領域として活用できる。また、情報記録媒体が偏心を起こした時にも、前記第1 OPC領域47_L0と第2 OPC領域47_1とが互いに対向する場合が発生しないため、OPCによって他の領域が影響を受ける恐れがない。
一方、図9に示すように、第1情報記録層L0及び第2情報記録層L1が備えられ、前記第1情報記録層L0は、第1再生専用領域50_L0及び第1保護領域51_L0を備え、前記第2情報記録層L1は、前記再生専用のディスク関連情報及びコントロールデータが記録される領域50_L0に対向するように配置されたOPC領域47_L1を備え、前記OPC領域47_L1の両側には、第1バッファ領域45_L1及び第2バッファ領域49_L1が備えられ得る。図8に示す例と比較する時、前記第2バッファ領域49_L1が前記第2バッファ領域48_L1及び前記第2保護領域51_L1まで含む領域として備えられる点で異なる。このように、バッファ領域の大きさは、目的、用途などによって多様に具現されうる。
図8及び図9の情報記録媒体で情報記録媒体が偏心されるか、または図8及び図9の各情報記録媒体で各領域の開始位置に誤差が発生しても、前記OPC領域47_L1は、常に第1再生専用領域50_L0に対向するため、OPCによって他の領域が影響を受けることを防止でき、データが記録される領域として活用する。
図10は、図7の装置が適用されるディスクドライブのブロックダイアグラブである。図8に示すように、ディスクドライブは、記録/読み取り部1として提供されるピックアップ10を備える。ディスク30はピックアップにローディングされる。ディスクドライブは、コントローラ2を構成するPC I/F 21、DSP 22、RF AMP 23、サーボ24及びシステムコントローラ25をさらに備える。
記録時、PC I/F 21は、ホスト(図示せず)から記録されるデータと共に記録命令を受信する。システムコントローラ25は、記録のために必要な初期化を行う。さらに具体的に、システムコントローラ25は、ディスクのリードイン領域に保存されたディスク関連情報のように、初期化のために必要な情報を読み取り、読み取られた情報に基づいて記録を準備する。
DSP 22は、受信されたデータに対するパリティのようにデータを付加することにより、PC I/Fから受信された記録されるデータにECCエンコーディングを行い、特定の方式でECCエンコーディングデータを変調する。RF AMP 23は、DSP 22から受けたデータをRF信号に変換する。ピックアップ10は、RF AMP 23から受信されたRF信号をディスク30に記録する。サーボ24は、システムコントローラ25からサーボ制御のために必要な命令を受信し、サーボはピックアップ10を制御する。ディスク30が再生速度情報を保存していない場合には、記録が行われている間、または記録が完了した後、システムコントローラ25は、記録が開始される時、ディスク30の特定領域に再生速度情報を記録するようにピックアップ10に命令する。
再生時、PC I/F 21は、ホスト(図示せず)から再生命令を受信する。システムコントローラ25は、再生に必要な初期化を行う。初期化が完了すれば、システムコントローラ25は、ディスクに記録された再生速度情報を読み取り、読み取られた再生速度情報に対応する再生速度で再生を行う。ピックアップ10は、ディスク30上にレーザービームを投射し、ディスク30によって反射されたレーザービームを受信し、光信号を出力する。RF AMP 23は、ピックアップ10から受信した光信号をRF信号に切り換え、RF信号から獲得されたサーボ制御信号をサーボ24に供給する。DSP 22は、変調データを復調してECCエラー訂正によって得たデータを出力する。サーボ24は、RF AMP 23からサーボ制御信号を受けて、システムコントローラ25からサーボ制御のために必要な命令を受信し、サーボはピックアップ10を制御する。PC I/F 21は、DSP 22から受信されたデータをホスト(図示せず)に送る。
本発明に係る情報記録媒体にデータを記録する方法は、光記録条件を得るためのOPC領域にデータを記録するステップと、情報記録媒体の相異なる半径範囲内に隣接する情報記録層にOPC領域を配置するステップとを含む。
前記のように本発明に係る情報記録媒体は、情報記録媒体が偏心されるか、またはディスクの製作時に誤差が発生しても、各情報記録層にあるOPCによって隣接する他の領域が影響を受けて記録特性が悪くなることを防止する。
本発明のいくつかの実施形態が図示及び説明されたが、特許請求の範囲及びその均等な範囲内で発明の原則及び思想から逸脱せずに、実施形態で当業者によって変更が可能でありえる。
従来の2層の情報記録媒体のデータ領域のレイアウトを示す図である。 図1の従来の2層の情報記録媒体でOPC領域による影響を説明するための図である。 図1の従来の2層の情報記録媒体でOPC領域による影響を説明するための図である。 本発明の第1実施形態に係る2層の情報記録媒体のデータ領域のレイアウトを示す図である。 本発明の第1実施形態に係る1層の情報記録媒体のデータ領域のレイアウトを示す図である。 本発明の第1実施形態に係る2層の情報記録媒体が偏心された状態を示す図である。 本発明の第1実施形態に係る2層の情報記録媒体が偏心された状態を示す図である。 本発明の第1実施形態に係る4層の情報記録媒体のデータ領域のレイアウトを示す図である。 本発明の第1実施形態に係る4層の情報記録媒体が偏心された状態を示す図である。 本発明の第1実施形態に係る情報記録媒体の変形例を示す図である。 図6Aに示す情報記録媒体が偏心された状態を示す図である。 図6Aに示す情報記録媒体が偏心された状態を示す図である。 本発明の第1実施形態に係る2層の情報記録媒体のさらに他の変形例を示す図である。 本発明の第1実施形態に係る1層の情報記録媒体のさらに他の変形例を示す図である。 本発明の第2実施形態に係る情報記録媒体のデータ領域のレイアウトを示す図である。 本発明の第2実施形態に係る情報記録媒体の変形例を示す図である。 本発明の実施形態に係る情報記録媒体及び/または記録媒体から情報を記録及び/再生するための装置のブロックダイアグラムである。 図10の装置が適用されるディスクドライブのブロックダイアグラムである。

Claims (51)

  1. それぞれ最適の記録条件を得るための最適パワーコントロール領域を備える少なくとも一つの情報記録層を備え、隣接する情報記録層にある最適パワーコントロール領域が相異なる半径範囲内に位置することを特徴とする情報記録媒体。
  2. 前記隣接する情報記録層にある最適パワーコントロール領域の半径方向に対する位置差は、少なくとも情報記録媒体の製作時に許容可能な限度に対応する大きさを有することを特徴とする請求項1に記載の情報記録媒体。
  3. 前記最適パワーコントロール領域の両側に、少なくとも情報記録媒体の製作時に許容可能な限度以上の大きさに対応する大きさを有するバッファ領域がさらに備えられることを特徴とする請求項1に記載の情報記録媒体。
  4. 前記最適パワーコントロール領域の周りに配置された二つのバッファ領域のうち、何れか一つに隣接して保留領域がさらに備えられることを特徴とする請求項3に記載の情報記録媒体。
  5. 前記情報記録媒体は、複数のデータ記録領域と、前記複数のデータ記録領域の間にそれぞれバッファ領域がさらに備えられることを特徴とする請求項1に記載の情報記録媒体。
  6. 前記情報記録媒体は、欠陥管理領域及びユーザーデータ領域を備え、前記欠陥管理領域とユーザーデータ領域との間にバッファ領域がさらに備えられることを特徴とする請求項1に記載の情報記録媒体。
  7. 情報記録媒体の半径方向へのバッファ領域のそれぞれの長さは、5〜100μm範囲を有することを特徴とする請求項3に記載の情報記録媒体。
  8. 前記最大許容限度は、各領域の開始位置誤差と、記録及び再生ビームの大きさ及び偏心のうち、少なくとも一つを考慮した大きさを有することを特徴とする請求項3に記載の情報記録媒体。
  9. 再生専用データは、前記隣接する情報記録層の一つの最適パワーコントロール領域に対向するように、再生専用データを保存する領域が前記情報記録層の一つに備えられることを特徴とする請求項1に記載の情報記録媒体。
  10. 前記再生専用のデータが記録される領域に、ディスク関連情報及びコントロールデータが記録されることを特徴とする請求項9に記載の情報記録媒体。
  11. 複数の情報記録層を備え、前記複数の情報記録層は、それぞれ最適の記録条件を得るための最適パワーコントロール領域を有し、光が入射される方向から奇数番目の情報記録層の最適パワーコントロール領域と、それに隣接する偶数番目の情報記録層の最適パワーコントロール領域とが互いに対向しないように相異なる半径範囲に位置し、各情報記録層の製作誤差の発生時、前記奇数番目の情報記録層の最適パワーコントロール領域と、それに隣接する偶数番目の情報記録層の最適パワーコントロール領域とが互いに対向しないように交互に配置されたことを特徴とする情報記録媒体。
  12. 前記隣接する情報記録層にある最適パワーコントロール領域の半径方向に対する位置差は、少なくとも情報記録媒体の製作時に許容可能な限度に対応する大きさを有することを特徴とする請求項11に記載の情報記録媒体。
  13. 前記最適パワーコントロール領域の両側に、少なくとも情報記録媒体の製作時に許容可能な限度に対応する大きさを有するバッファ領域と保留領域のうち、少なくとも一つを配置することを特徴とする請求項11に記載の情報記録媒体。
  14. 前記情報記録媒体は、欠陥管理領域及びユーザーデータ領域を備え、前記欠陥管理領域とユーザーデータ領域との間にバッファ領域が備えられることを特徴とする請求項11に記載の情報記録媒体。
  15. 前記情報記録媒体の半径方向へのバッファ領域の長さは、5〜100μm範囲を有することを特徴とする請求項14に記載の情報記録媒体。
  16. 前記隣接する情報記録層の各最適パワーコントロール領域の対向する位置に、バッファ領域または保留領域が配置されることを特徴とする請求項11に記載の情報記録媒体。
  17. 前記各最適パワーコントロール領域に対向するように、再生専用のデータが記録される領域が情報記録層に配置されることを特徴とする請求項11に記載の情報記録媒体。
  18. 最適の記録条件を得るための最適情報コントロール領域と、再生専用データが記録される領域とを備える複数の情報記録層を備え、前記情報記録層の一つにある最適パワーコントロール領域が、隣接する情報記録層の再生専用データ領域に対向するように位置することを特徴とする情報記録媒体。
  19. 前記再生専用データ領域は、前記最適パワー領域より大きいことを特徴とする請求項18に記載の情報記録媒体。
  20. 前記OPC領域の両側にバッファ領域がさらに備えられることを特徴とする請求項18に記載の情報記録媒体。
  21. 前記バッファ領域は、情報記録媒体の製作時に許容可能な最大許容限度以上の大きさを有することを特徴とする請求項20に記載の情報記録媒体。
  22. 前記最大許容限度は、各領域の開始位置誤差と、記録及び再生ビームの大きさと、偏心とを含む群から選択された少なくとも一つを考慮した大きさを有することを特徴とする請求項21に記載の情報記録媒体。
  23. 前記再生専用領域にディスク関連情報及びディスクコントロールデータが反復記録されることを特徴とする請求項18に記載の情報記録媒体。
  24. 前記最適パワーコントロール領域の両側にバッファ領域が備えられ、前記最適パワーコントロール領域の前に備えられたバッファ領域のうち、少なくとも一つは、前記ディスク関連情報及びディスクコントロールデータが一回記録された領域の大きさを有することを特徴とする請求項18に記載の情報記録媒体。
  25. 第1最適パワーコントロール領域を備える第1情報記録層と、
    第2最適パワーコントロール領域を備える第1情報記録層に隣接した第2情報記録層とを備え、前記第1最適パワーコントロール領域及び第2最適パワーコントロール領域が重ならないことを特徴とする複数層情報記録媒体。
  26. 前記第1最適パワーコントロール領域及び第2最適パワーコントロール領域は、第1情報記録層と第2情報記録層とが互いに偏心されている時にも重ならないことを特徴とする請求項25に記載の複数層情報記録媒体。
  27. 第1最適パワーコントロール領域の各サイドに位置し、第2最適パワーコントロール領域の各サイドに位置したバッファをさらに備えることを特徴とする請求項25に記載の複数層情報記録媒体。
  28. それぞれのバッファ領域は、第1最適パワーコントロール領域と第2最適パワーコントロール領域との間に半径方向への分離距離を限定することを特徴とする請求項27に記載の複数層情報記録媒体。
  29. 前記分離距離は、5〜100μm範囲内にあることを特徴とする請求項28に記載の複数層情報記録媒体。
  30. 前記バッファ領域は、複数層情報記録媒体の製造に必要な最大許容限度より大きいことを特徴とする請求項28に記載の複数層情報記録媒体。
  31. 前記最大許容限度は、各領域の開始位置誤差と、記録及び再生ビームの大きさと、偏心とを含む群から選択された少なくとも一つを考慮した大きさを有することを特徴とする請求項29に記載の複数層情報記録媒体。
  32. 第1最適パワーコントロール領域の一側に位置した第1保留領域と、
    第2最適パワーコントロール領域の一側に位置した第2保留領域とを備え、第1情報記録層と第2情報記録層との間に偏心がない時、前記第1保留領域は、第2最適パワーコントロール領域と配列され、第2保留領域は、第1パワーコントロール領域と配列されることを特徴とする請求項27に記載の複数層情報記録媒体。
  33. 前記バッファ領域と第1保留領域及び第2保留領域とは、第1最適パワーコントロール領域及び第2最適パワーコントロール領域より長いことを特徴とする請求項32に記載の複数層情報記録媒体。
  34. 前記第1最適パワーコントロール領域の一側と、第2最適パワーコントロール領域の一側とに配置されたバッファ領域をさらに備えることを特徴とする請求項25に記載の複数層情報記録媒体。
  35. 前記第1最適パワーコントロール領域の一側に位置した第1保留領域と、
    第2最適パワーコントロール領域の一側に位置した第2保留領域とを備え、前記第1保留領域は、第2最適パワーコントロール領域と重なり、第2保留領域は、第1パワーコントロール領域と重なることを特徴とする請求項34に記載の複数層情報記録媒体。
  36. バッファ領域と第1保留領域及び第2保留領域とは、第1最適パワーコントロール領域及び第2最適パワーコントロール領域より長いことを特徴とする請求項35に記載の複数層情報記録媒体。
  37. 前記バッファ領域は、複数層情報記録媒体を製造するために必要な最大許容限度より大きいことを特徴とする請求項35に記載の複数層情報記録媒体。
  38. 前記最大許容限度は、各領域の開始位置決定の誤差と、記録及び再生ビームの大きさと、偏心とのうち、少なくとも一つに基づいて得られることを特徴とする請求項37に記載の複数層情報記録媒体。
  39. 第1保留領域及び第2保留領域は、バッファ領域の2倍の大きさを有することを特徴とする請求項35に記載の複数層情報記録媒体。
  40. 前記第1最適パワーコントロール領域の一側上にあるバッファに隣接して配置された第1再生領域と、
    第2最適パワーコントロール領域の一側上にあるバッファに隣接して配置された第2再生領域とを備え、
    前記第1再生領域は、第2最適パワーコントロール領域と重なり、第2再生領域は、第1最適パワーコントロール領域と重なることを特徴とする請求項34に記載の複数層情報記録媒体。
  41. 第1再生専用領域及び第2再生専用領域は、それぞれ第1最適パワーコントロール領域及び第2最適パワーコントロール領域より大きいことを特徴とする請求項40に記載の複数層情報記録媒体。
  42. 第1再生領域及び第2再生領域は、ディスク関連情報及びディスクコントロールデータを備えることを特徴とする請求項40に記載の情報記録媒体。
  43. 第1最適パワーコントロール領域の一側にあるバッファと第1再生領域との間に配置された第1保護領域と、
    第2最適パワーコントロール領域の一側にあるバッファと第2再生領域との間に配置された第2保護領域と、を備え、前記第1保護領域は、第2保護領域と配列されることを特徴とする請求項40に記載の情報記録媒体。
  44. 第1保護領域及び第2保護領域は、再生及び/または記録装置が情報記録媒体の半径方向に層間を移動する経路を形成することを特徴とする請求項43に記載の情報記録媒体。
  45. それぞれ最適パワーコントロール領域を備える連続的な数字からなる複数の情報記録層を備え、奇数情報記録層の最適パワーコントロール領域は、互いに一列に配置され、偶数情報記録層の最適パワーコントロール領域は、互いに一列に配列され、奇数情報記録層の最適パワーコントロール領域とは外れて配列されることを特徴とする情報記録媒体。
  46. 奇数情報記録層の最適パワーコントロール領域と偶数情報記録層の最適パワーコントロール領域とは、奇数情報記録層と偶数情報記録層とが互いに最大に偏心されている時にも互いに重ならないことを特徴とする請求項45に記載の情報記録媒体。
  47. 情報記録媒体の記録特性は、奇数情報記録層の最適パワーコントロール領域と偶数情報記録層の最適パワーコントロール領域とのうち、一つでの最適パワーコントロール過程の影響により劣化されることを防止することを特徴とする請求項45に記載の情報記録媒体。
  48. それぞれ最適パワーコントロール領域を有する複数の情報記録層を備える情報記録媒体にデータを記録する装置において、
    情報記録媒体にデータを記録する記録部と、
    情報記録層のうち、互いに隣接した層にある最適パワーコントロール領域が、情報記録媒体の相異なる半径範囲内に位置するように前記記録部をコントロールするコントローラとを備えることを特徴とする装置。
  49. 隣接する情報記録層にある最適パワーコントロール領域が情報記録媒体の半径方向に互いにやや離れている時、前記距離は、少なくても情報記録媒体の製造時に要求される最大許容限度に対応することを特徴とする請求項48に記載の装置。
  50. それぞれ最適パワーコントロール領域を有する複数の情報記録層を備える情報記録媒体にデータを記録する方法において、
    光記録条件を得るための最適パワーコントロール領域にデータを記録するステップと、
    情報記録媒体の相異なる半径範囲内に隣接する情報記録層の最適パワーコントロール領域を配置するステップと、を含むことを特徴とする方法。
  51. 隣接する情報記録層にある最適パワーコントロール領域が情報記録媒体の半径方向に互いにやや離れている時、前記距離は、少なくても情報記録媒体の製造時に要求される最大許容限度に対応することを特徴とする請求項50に記載の方法。
JP2006516921A 2003-06-12 2004-06-11 情報記録媒体 Active JP4812620B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US47779303P 2003-06-12 2003-06-12
US60/477,793 2003-06-12
US48323303P 2003-06-30 2003-06-30
US60/483,233 2003-06-30
KR1020030062855A KR100677108B1 (ko) 2003-06-12 2003-09-08 정보 저장매체
KR10-2003-0062855 2003-09-08
PCT/KR2004/001396 WO2004112007A1 (en) 2003-06-12 2004-06-11 Information storage medium and method and apparatus for recording and/or reproducing data

Related Child Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008164475A Division JP4824056B2 (ja) 2003-06-12 2008-06-24 記憶媒体、及び再生装置
JP2008164474A Division JP4739374B2 (ja) 2003-06-12 2008-06-24 情報記憶媒体、及び再生装置
JP2008164473A Division JP4739373B2 (ja) 2003-06-12 2008-06-24 情報記憶媒体
JP2008164472A Division JP4834695B2 (ja) 2003-06-12 2008-06-24 情報記憶媒体、及び再生装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006527457A true JP2006527457A (ja) 2006-11-30
JP2006527457A5 JP2006527457A5 (ja) 2008-08-14
JP4812620B2 JP4812620B2 (ja) 2011-11-09

Family

ID=36114239

Family Applications (5)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006516921A Active JP4812620B2 (ja) 2003-06-12 2004-06-11 情報記録媒体
JP2008164473A Active JP4739373B2 (ja) 2003-06-12 2008-06-24 情報記憶媒体
JP2008164474A Active JP4739374B2 (ja) 2003-06-12 2008-06-24 情報記憶媒体、及び再生装置
JP2008164472A Active JP4834695B2 (ja) 2003-06-12 2008-06-24 情報記憶媒体、及び再生装置
JP2008164475A Active JP4824056B2 (ja) 2003-06-12 2008-06-24 記憶媒体、及び再生装置

Family Applications After (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008164473A Active JP4739373B2 (ja) 2003-06-12 2008-06-24 情報記憶媒体
JP2008164474A Active JP4739374B2 (ja) 2003-06-12 2008-06-24 情報記憶媒体、及び再生装置
JP2008164472A Active JP4834695B2 (ja) 2003-06-12 2008-06-24 情報記憶媒体、及び再生装置
JP2008164475A Active JP4824056B2 (ja) 2003-06-12 2008-06-24 記憶媒体、及び再生装置

Country Status (11)

Country Link
US (13) US7274638B2 (ja)
JP (5) JP4812620B2 (ja)
KR (1) KR100677108B1 (ja)
CN (4) CN101197148B (ja)
AT (4) ATE535907T1 (ja)
DE (1) DE602004029572D1 (ja)
ES (3) ES2384274T3 (ja)
HK (1) HK1087526A1 (ja)
MY (5) MY144260A (ja)
RU (5) RU2327231C2 (ja)
SG (4) SG152944A1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2006003979A1 (ja) * 2004-07-05 2008-04-17 パイオニア株式会社 情報記録媒体、情報記録装置及び方法、並びにコンピュータプログラム
JPWO2006075645A1 (ja) * 2005-01-14 2008-08-07 パイオニア株式会社 記録媒体、記録装置及び記録方法、並びにコンピュータプログラム
JPWO2006075698A1 (ja) * 2005-01-14 2008-08-07 パイオニア株式会社 情報記録装置及び方法、並びに記録制御用のコンピュータプログラム
JP2009093707A (ja) * 2007-10-04 2009-04-30 Sony Corp 記録装置、記録方法
JP2010009685A (ja) * 2008-06-27 2010-01-14 Sony Corp 多層光記録媒体、記録装置、記録レーザパワー調整方法
US7660217B2 (en) 2004-03-30 2010-02-09 Mitsubishi Electric Corporation Optical disc recording method and optical disc
WO2010050144A1 (ja) * 2008-10-27 2010-05-06 パナソニック株式会社 情報記録媒体、記録装置および再生装置
WO2010050143A1 (ja) * 2008-10-27 2010-05-06 パナソニック株式会社 情報記録媒体、記録装置および再生装置
JP2011014202A (ja) * 2009-07-03 2011-01-20 Sony Corp 記録可能型光ディスク、記録装置、記録方法
JP2011014203A (ja) * 2009-07-03 2011-01-20 Sony Corp 記録可能型光ディスク、記録装置、記録方法、再生装置

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6990055B1 (en) * 1999-06-22 2006-01-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical disc drive for controlling reproduction of an optical disc having a plurality of data layers
US7811981B2 (en) * 1999-08-30 2010-10-12 Yissum Research Development Company Of The Hebrew University Of Jerusalem Methods of and compositions for inhibiting the proliferation of mammalian cells
JP4101666B2 (ja) 2002-01-22 2008-06-18 松下電器産業株式会社 情報記録媒体、記録装置、再生装置、記録方法、再生方法
KR100677108B1 (ko) * 2003-06-12 2007-02-01 삼성전자주식회사 정보 저장매체
CA2472075C (en) * 2003-06-25 2013-02-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical disk, method for manufacturing the same, and method for recording and method for reproducing data using optical disk
US7518962B2 (en) * 2003-06-28 2009-04-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of recording and/or reproducing data with respect to a multi-layer information storage medium having optimal power control areas
US7327650B2 (en) * 2003-06-28 2008-02-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Multi-layer information storage medium having optimal power control areas, and an apparatus to record and/or read with respect to the information storage medium
US7286454B2 (en) * 2003-06-30 2007-10-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Information storage medium
WO2005017884A2 (en) * 2003-08-19 2005-02-24 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method of recording on a dual layer record carrier, and device for recording on a dual layer record carrier
KR100717706B1 (ko) * 2003-10-03 2007-05-11 파이오니아 가부시키가이샤 정보 기록 매체, 및 정보 기록 장치 및 방법
TWI384473B (zh) * 2003-12-26 2013-02-01 Panasonic Corp Information recording media and information recording and reproducing device
JP4442830B2 (ja) * 2004-02-27 2010-03-31 パイオニア株式会社 情報記録装置及び方法、並びにコンピュータプログラム
WO2005088613A1 (ja) * 2004-03-12 2005-09-22 Pioneer Corporation 情報記録装置及び方法、並びにコンピュータプログラム
KR100832412B1 (ko) * 2004-03-29 2008-05-26 파이오니아 가부시키가이샤 정보 기록 매체, 정보 기록 장치, 정보 기록 방법, 및컴퓨터 프로그램
US8125865B2 (en) * 2004-09-28 2012-02-28 Panasonic Corporation Optical disc and optical disc apparatus
ES2524601T3 (es) 2004-09-29 2014-12-10 Yissum Research Development Company Of The Hebrew University Of Jerusalem Ltd. RNasa T2 humana recombinante y usos de la misma
EP1835492A4 (en) * 2005-01-06 2008-09-24 Pioneer Corp INFORMATION RECORDING DEVICE AND METHOD AND COMPUTER PROGRAM
KR20060082513A (ko) * 2005-01-12 2006-07-19 엘지전자 주식회사 기록매체 및 기록매체의 기록방법과 기록장치
DE602006010659D1 (de) * 2005-01-14 2010-01-07 Pioneer Corp Aufzeichnungsvorrichtung, aufzeichnungsverfahren und computerprogramm
TWI345778B (en) * 2005-01-14 2011-07-21 Pioneer Corp Recording medium, recording apparatus and recording method
JP2006268889A (ja) * 2005-03-22 2006-10-05 Victor Co Of Japan Ltd 光情報記録装置
JP4599234B2 (ja) * 2005-06-09 2010-12-15 アルプス電気株式会社 ホログラム型再生装置
KR20070003511A (ko) * 2005-06-30 2007-01-05 엘지전자 주식회사 기록매체 및 기록매체 기록/재생방법 및 장치
JP4072546B2 (ja) * 2005-09-12 2008-04-09 日本電気株式会社 2層光ディスク
WO2008007898A1 (en) * 2006-07-11 2008-01-17 Lg Electronics Inc. Recording medium, apparatus for recording/reproducing data on/from the same and method thereof
KR101258214B1 (ko) * 2006-09-05 2013-04-25 삼성전자주식회사 진동모터의 자기코일을 이용한 보청기-호환 휴대 무선단말기
US8424073B2 (en) * 2006-11-13 2013-04-16 Microsoft Corporation Refreshing a page validation token
MX2010009489A (es) * 2008-08-07 2010-09-24 Panasonic Corp Medio de grabacion de informacion y dispositivo de grabacion de informacion.
CN102165523A (zh) * 2008-09-29 2011-08-24 松下电器产业株式会社 信息记录介质、记录方法和再生方法
US20100172226A1 (en) * 2008-10-27 2010-07-08 Panasonic Corporation Information recording medium, reproduction apparatus and recording apparatus
JP4664425B2 (ja) * 2009-06-05 2011-04-06 株式会社日立製作所 多層光ディスクの記録方法
JP5393441B2 (ja) * 2009-12-28 2014-01-22 日立コンシューマエレクトロニクス株式会社 記録再生装置及び記録再生方法
JP6035840B2 (ja) * 2012-04-23 2016-11-30 ソニー株式会社 記録装置、記録方法、記録媒体

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002023542A1 (en) * 2000-09-13 2002-03-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical information recording medium and optical information recording method, optical information recording device

Family Cites Families (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5677899A (en) * 1991-02-15 1997-10-14 Discovision Associates Method for moving carriage assembly from initial position to target position relative to storage medium
US5625609A (en) * 1995-03-13 1997-04-29 International Business Machines Corporation Multiple data layer optical disk drive system with fixed aberration correction and optimum interlayer spacing
JPH08329543A (ja) 1995-05-30 1996-12-13 Ricoh Co Ltd 光磁気記録再生装置
US6052347A (en) * 1996-02-23 2000-04-18 Ricoh Company, Ltd. Method and apparatus for detecting optimum recording power for an optical disk
EP0818776B1 (en) * 1996-07-10 2008-02-13 Hitachi, Ltd. Optical disc apparatus accessing method and system therefor
JPH10318509A (ja) 1997-05-20 1998-12-04 Takuma Co Ltd 表面溶融炉
JP2000076653A (ja) 1998-09-01 2000-03-14 Pioneer Electronic Corp 情報記録装置
JP2000182292A (ja) * 1998-12-15 2000-06-30 Fujitsu Ltd 光学的記憶装置及び光記憶媒体の記録再生方法
JP3720624B2 (ja) * 1999-04-26 2005-11-30 株式会社リコー 光ディスク記録再生装置と光ディスクの最適記録パワー値決定方法
JP3720644B2 (ja) * 1999-08-06 2005-11-30 株式会社リコー 最適記録パワー値決定方法と最適記録パワー値決定装置
US6532369B1 (en) * 1999-08-20 2003-03-11 Lucent Technologies Inc. System and method for mobile controlled direct mode wireless local calling
KR100354849B1 (ko) * 1999-12-17 2002-10-05 엘지전자 주식회사 광 기록매체에의 최적 기록파워 제어방법 및 제어장치
WO2001086894A2 (en) * 2000-05-08 2001-11-15 Transilica, Inc. Transmit-only and receive-only bluetooth apparatus and method
US6804542B1 (en) * 2000-09-22 2004-10-12 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Sleep modes in peer-to-peer communications
US6718395B1 (en) * 2000-10-10 2004-04-06 Computer Access Technology Corporation Apparatus and method using an inquiry response for synchronizing to a communication network
US7023773B2 (en) * 2000-11-17 2006-04-04 Lg Electronics Inc. Apparatus and method of generating optimum recording power for optical recording/reproducing apparatus
TW588346B (en) 2000-12-22 2004-05-21 Koninkl Philips Electronics Nv Multilayer record carrier and method of manufacturing thereof and recording thereon
US20020126602A1 (en) 2001-01-11 2002-09-12 Koninklijke Philips Electronics N.V. Recording on a multilayer record carrier using feed forward power control
US20020136122A1 (en) * 2001-03-21 2002-09-26 Kazuhiko Nakano Optical information record medium, method of recording information on optical information record medium, and information recording apparatus
JP2003022532A (ja) 2001-07-06 2003-01-24 Columbia Music Entertainment Inc 光情報記録媒体ならびにその記録方法および情報記録装置
JP2003051838A (ja) * 2001-08-07 2003-02-21 Sony Corp アドレス管理システム、インタフェースid設定処理装置、通信端末装置、およびアドレス管理方法、並びにコンピュータ・プログラム
KR100788646B1 (ko) * 2001-08-09 2007-12-26 삼성전자주식회사 광디스크의 bca 코드 기록방법
JP2003173301A (ja) * 2001-12-07 2003-06-20 Hitachi Ltd ネットワーク,サーバおよびストレージのポリシーサーバ
US6982987B2 (en) * 2002-01-10 2006-01-03 Harris Corporation Wireless communication network including data prioritization and packet reception error determination features and related methods
CN101281772A (zh) 2002-01-22 2008-10-08 松下电器产业株式会社 多层信息记录媒介,信息记录设备,和记录方法
JP4101666B2 (ja) * 2002-01-22 2008-06-18 松下電器産業株式会社 情報記録媒体、記録装置、再生装置、記録方法、再生方法
WO2003065182A1 (en) * 2002-02-01 2003-08-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. License information exchange system
US6968153B1 (en) * 2002-03-13 2005-11-22 Nokia Corporation Apparatus, method and system for a Bluetooth repeater
US7366200B2 (en) * 2002-08-26 2008-04-29 Qualcomm Incorporated Beacon signaling in a wireless system
US8204992B2 (en) * 2002-09-26 2012-06-19 Oracle America, Inc. Presence detection using distributed indexes in peer-to-peer networks
US20040085874A1 (en) * 2002-10-28 2004-05-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical information recording medium, optical recording and reproducing method and optical recording and reproducing apparatus
JP4322105B2 (ja) * 2002-12-20 2009-08-26 三菱化学メディア株式会社 光記録媒体の記録方法及び記録装置
EP1575035B1 (en) 2002-12-20 2010-03-10 Mitsubishi Kagaku Media Co., Ltd. Optical recording medium, method for recording optical recording medium, and recorder
JP4103611B2 (ja) * 2003-02-03 2008-06-18 ソニー株式会社 無線アドホック通信システム、端末、その端末における認証方法、暗号化方法及び端末管理方法並びにそれらの方法を端末に実行させるためのプログラム
US20060181983A1 (en) 2003-03-24 2006-08-17 Koninklijke Philips Electronics N.V. Optimum power control for multilayer optical disc
EP1471610A3 (de) 2003-04-24 2005-12-21 Escha Bauelemente GmbH Steckerteil einer Steckverbindung
JP2004350168A (ja) * 2003-05-26 2004-12-09 Sony Corp 無線通信装置及び無線通信方法、並びにコンピュータ・プログラム
KR100677108B1 (ko) * 2003-06-12 2007-02-01 삼성전자주식회사 정보 저장매체
CA2472075C (en) 2003-06-25 2013-02-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical disk, method for manufacturing the same, and method for recording and method for reproducing data using optical disk
KR20060028427A (ko) 2003-06-26 2006-03-29 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 최적 파워 교정 영역을 가진 다층 기록형 광 기록매체, 및이 기록 매체 위에 최적 파워 교정 영역을 형성하는 방법및 장치
US7327650B2 (en) 2003-06-28 2008-02-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Multi-layer information storage medium having optimal power control areas, and an apparatus to record and/or read with respect to the information storage medium
US7286454B2 (en) 2003-06-30 2007-10-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Information storage medium
US20050060535A1 (en) * 2003-09-17 2005-03-17 Bartas John Alexander Methods and apparatus for monitoring local network traffic on local network segments and resolving detected security and network management problems occurring on those segments
US7792988B2 (en) * 2003-10-20 2010-09-07 Sony Computer Entertainment America, LLC Peer-to-peer data relay
US7539507B2 (en) * 2003-11-21 2009-05-26 Qualcomm Incorporated Peer-to-peer communications
US7548758B2 (en) * 2004-04-02 2009-06-16 Nortel Networks Limited System and method for peer-to-peer communication in cellular systems
US7388857B2 (en) * 2004-04-12 2008-06-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for synchronizing two end terminals using beacon synchronization with multiple channels in a wireless local area network
US7499418B2 (en) * 2005-04-20 2009-03-03 Motorola, Inc. Method and apparatus for signaling ad-hoc group of mobile units
CN101232427A (zh) * 2007-01-23 2008-07-30 华为技术有限公司 一种以太网环保护方法及装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002023542A1 (en) * 2000-09-13 2002-03-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical information recording medium and optical information recording method, optical information recording device

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7660217B2 (en) 2004-03-30 2010-02-09 Mitsubishi Electric Corporation Optical disc recording method and optical disc
US8004943B2 (en) 2004-03-30 2011-08-23 Mitsubishi Electric Corporation Optical disc recording method and optical disc having multiple layers with non-overlapping test recording areas in adjacent layers
US7969840B2 (en) 2004-03-30 2011-06-28 Mitsubishi Electric Corporation Recording method for optimizing an optimal recording power
JPWO2006003979A1 (ja) * 2004-07-05 2008-04-17 パイオニア株式会社 情報記録媒体、情報記録装置及び方法、並びにコンピュータプログラム
JP4502138B2 (ja) * 2004-07-05 2010-07-14 パイオニア株式会社 情報記録媒体、情報記録装置及び方法、並びにコンピュータプログラム
JP4749343B2 (ja) * 2005-01-14 2011-08-17 パイオニア株式会社 情報記録装置及び方法、並びに記録制御用のコンピュータプログラム
JPWO2006075698A1 (ja) * 2005-01-14 2008-08-07 パイオニア株式会社 情報記録装置及び方法、並びに記録制御用のコンピュータプログラム
JPWO2006075645A1 (ja) * 2005-01-14 2008-08-07 パイオニア株式会社 記録媒体、記録装置及び記録方法、並びにコンピュータプログラム
JP4780786B2 (ja) * 2005-01-14 2011-09-28 パイオニア株式会社 記録媒体、記録装置及び記録方法、並びにコンピュータプログラム
JP2009093707A (ja) * 2007-10-04 2009-04-30 Sony Corp 記録装置、記録方法
JP2010009685A (ja) * 2008-06-27 2010-01-14 Sony Corp 多層光記録媒体、記録装置、記録レーザパワー調整方法
WO2010050144A1 (ja) * 2008-10-27 2010-05-06 パナソニック株式会社 情報記録媒体、記録装置および再生装置
WO2010050143A1 (ja) * 2008-10-27 2010-05-06 パナソニック株式会社 情報記録媒体、記録装置および再生装置
JP2011014202A (ja) * 2009-07-03 2011-01-20 Sony Corp 記録可能型光ディスク、記録装置、記録方法
JP2011014203A (ja) * 2009-07-03 2011-01-20 Sony Corp 記録可能型光ディスク、記録装置、記録方法、再生装置
US8811140B2 (en) 2009-07-03 2014-08-19 Sony Corporation Recordable optical disc, recording device, and recording method

Also Published As

Publication number Publication date
US7339866B2 (en) 2008-03-04
US7583573B2 (en) 2009-09-01
US20060203656A1 (en) 2006-09-14
JP2008262697A (ja) 2008-10-30
JP2008262696A (ja) 2008-10-30
ES2377543T3 (es) 2012-03-28
ATE535907T1 (de) 2011-12-15
US7450481B2 (en) 2008-11-11
CN101399053A (zh) 2009-04-01
RU2452045C2 (ru) 2012-05-27
MY151176A (en) 2014-04-30
US7492680B2 (en) 2009-02-17
KR20040107345A (ko) 2004-12-20
JP4824056B2 (ja) 2011-11-24
US20080144457A1 (en) 2008-06-19
SG152943A1 (en) 2009-06-29
US7489606B2 (en) 2009-02-10
RU2005127319A (ru) 2006-02-27
US20070201329A1 (en) 2007-08-30
MY144260A (en) 2011-08-29
ES2384274T3 (es) 2012-07-03
US20050013222A1 (en) 2005-01-20
RU2472238C2 (ru) 2013-01-10
US7274638B2 (en) 2007-09-25
US7408856B2 (en) 2008-08-05
ATE556407T1 (de) 2012-05-15
US20070201330A1 (en) 2007-08-30
US20080013425A1 (en) 2008-01-17
US20060203659A1 (en) 2006-09-14
SG152944A1 (en) 2009-06-29
US20080013420A1 (en) 2008-01-17
SG152945A1 (en) 2009-06-29
CN101202062A (zh) 2008-06-18
JP4812620B2 (ja) 2011-11-09
US7522497B2 (en) 2009-04-21
ATE484823T1 (de) 2010-10-15
CN101399053B (zh) 2011-08-31
DE602004029572D1 (de) 2010-11-25
JP4739373B2 (ja) 2011-08-03
JP4834695B2 (ja) 2011-12-14
JP4739374B2 (ja) 2011-08-03
US7379410B2 (en) 2008-05-27
US7406017B2 (en) 2008-07-29
KR100677108B1 (ko) 2007-02-01
CN101197147B (zh) 2010-11-03
US20080279065A1 (en) 2008-11-13
SG161105A1 (en) 2010-05-27
US20080013423A1 (en) 2008-01-17
CN101197147A (zh) 2008-06-11
US20050270934A1 (en) 2005-12-08
RU2008101562A (ru) 2009-07-20
RU2518575C2 (ru) 2014-06-10
CN101197148A (zh) 2008-06-11
ES2372872T3 (es) 2012-01-27
RU2450370C2 (ru) 2012-05-10
CN101197148B (zh) 2010-11-03
RU2327231C2 (ru) 2008-06-20
RU2008101512A (ru) 2009-07-20
US20080013419A1 (en) 2008-01-17
US7263045B2 (en) 2007-08-28
US20060203657A1 (en) 2006-09-14
US7269109B2 (en) 2007-09-11
US7257063B2 (en) 2007-08-14
CN101202062B (zh) 2011-06-15
HK1087526A1 (en) 2006-10-13
JP2008262698A (ja) 2008-10-30
JP2008262695A (ja) 2008-10-30
ATE527658T1 (de) 2011-10-15
RU2007141990A (ru) 2009-05-20
MY151395A (en) 2014-05-30
MY151473A (en) 2014-05-30
MY151177A (en) 2014-04-30
RU2008101508A (ru) 2009-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4739373B2 (ja) 情報記憶媒体
US20040264317A1 (en) Information storage medium
KR20050002586A (ko) 정보저장매체
EP1916655B1 (en) Information storage medium and method and apparatus for recording and/or reproducing data

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070611

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080624

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100329

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100406

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100706

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110629

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110726

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110823

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4812620

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140902

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250