JP2006525066A - 歯科用レーザデジタイザシステム - Google Patents

歯科用レーザデジタイザシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2006525066A
JP2006525066A JP2006507355A JP2006507355A JP2006525066A JP 2006525066 A JP2006525066 A JP 2006525066A JP 2006507355 A JP2006507355 A JP 2006507355A JP 2006507355 A JP2006507355 A JP 2006507355A JP 2006525066 A JP2006525066 A JP 2006525066A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
laser
scanner
light
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006507355A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006525066A5 (ja
JP5189287B2 (ja
Inventor
クアドリング,ヘンリー
クアドリング,マーク
ブレア,アラン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
D3d lP
Original Assignee
D3d lP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by D3d lP filed Critical D3d lP
Publication of JP2006525066A publication Critical patent/JP2006525066A/ja
Publication of JP2006525066A5 publication Critical patent/JP2006525066A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5189287B2 publication Critical patent/JP5189287B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/107Measuring physical dimensions, e.g. size of the entire body or parts thereof
    • A61B5/1077Measuring of profiles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/24Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor for the mouth, i.e. stomatoscopes, e.g. with tongue depressors; Instruments for opening or keeping open the mouth
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • A61B5/0062Arrangements for scanning
    • A61B5/0066Optical coherence imaging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • A61B5/0082Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence adapted for particular medical purposes
    • A61B5/0088Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence adapted for particular medical purposes for oral or dental tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/45For evaluating or diagnosing the musculoskeletal system or teeth
    • A61B5/4538Evaluating a particular part of the muscoloskeletal system or a particular medical condition
    • A61B5/4542Evaluating the mouth, e.g. the jaw
    • A61B5/4547Evaluating teeth
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C9/00Impression cups, i.e. impression trays; Impression methods
    • A61C9/004Means or methods for taking digitized impressions
    • A61C9/0046Data acquisition means or methods
    • A61C9/0053Optical means or methods, e.g. scanning the teeth by a laser or light beam
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/24Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/24Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures
    • G01B11/25Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures by projecting a pattern, e.g. one or more lines, moiré fringes on the object
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/24Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures
    • G01B11/25Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures by projecting a pattern, e.g. one or more lines, moiré fringes on the object
    • G01B11/2518Projection by scanning of the object

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Dental Tools And Instruments Or Auxiliary Dental Instruments (AREA)

Abstract

【課題】
【解決手段】口腔内レーザデジタイザシステムによって、例えば歯科アイテムなど実在の物体の三次元可視画像を、レーザによるデジタル化を介して、得ることができる。該レーザデジタイザは、露光時間に、該物体の複数の部分を走査することによって、該物体の画像を捕捉する。該口腔内デジタイザは、例えば歯、歯列、又は歯群など、歯科アイテムの画像を捕捉するために、口腔内(生体の)に挿入することができる。捕捉された画像は、三次元可視画像を生成するように処理される。

Description

本出願は、歯科用口腔内レーザデジタイザシステムに関する同時係属仮出願番号第60/457,025号の米国特許法119条(e)に基づく利益を主張し、当該仮出願は参照することによりその全体をここに組み入れられる。
本発明は、物体の三次元画像化に関する。具体的には、本発明は、歯群、調整歯(prepared dentition)、印象材などを含む歯科用アイテムの、口腔内(生体の)でのレーザ画像化に関する。
物体の三次元(“3D”)可視画像は、対象物の形状、表面、輪郭や特徴を表しているデータを処理するコンピュータによって生成することができる。当該データは物体を光学的にスキャンして、物体から反射した光を検出するか、又は、取り込むことによって生成される。例えばモアレ法、干渉分光法、レーザ三角測量などの原理が、物体の形状、表面、輪郭や特徴をモデル化することに利用することができる。コンピュータはその3D画像を画面すなわちコンピュータのモニタ上に表示する。
既存の口腔内3D画像化システムは、モアレによる画像化技法の変形技法を利用している。そのようなシステムは、撮像される物体上に二次元(“2D”)描写を投影するために、配列化された白色光を使用する。モアレシステムは、2Dの横方向の情報を用いるもので、熟練した技師によって入力が行われ、近接した特徴間の相対的な寸法を割り出す。モアレシステムは、又、正弦関数の強度パターンを使用するが、投射した角度とは異なる位置から観察すると、正弦関数のようには見えない。従って、推測された各点ごとの、観測された画像と投射された画像との位相角を、高さデータと関連付けることができる。
モアレ法に基づく歯科用口腔内画像化システムは、例えば歯などの歯科用アイテムを、直接的に、又は、咬合面から、歯を画像化する。そのようなシステムは、深さ方向の解像度が低く、又、アンダーカットされたり陰になった表面を正確に画像化したり表現したりすることができないことがある。歯科用口腔内画像化システムは、又、白色光技法の制限から要求される均一な色彩と反射率を持たせるために、粉末または同様のものを必要とすることがある。粉末の層は、粉末の厚みの不均一さのために、デジタル化されたデータの誤差を増加させたり、誤差を持ち込んだりする可能性がある。
実施形態は、歯科用アイテムのような物体をスキャンした三次元画像を生成するレーザ画像化システムを規定する。実施形態には、物体の3D視覚画像を生成するために物体をデジタル化する口腔内画像化システム、方法、装置及び技術を含む。口腔内デジタイザは、口腔内(生体の)にある歯科用アイテム、歯群、調整歯、又は印象材料の上に、又はそれらに向けて投影することのできる、レーザのパターンを生成する。口腔内デジタイザは、遠隔でレーザパターンを生成し、そのパターンを、生体内の1つ又は複数のアイテムの上に、又はそれらに向けて投影することができるように中継することができる。口腔内デジタイザは、又、歯科用アイテムから反射された光を検知し、又は、取り込むための画像化光学系を含む。画像化光学系、又はその一部は、歯群で反射された光を取り込むために、投影系に対して既知の角度で口腔内に挿入することができる。取り込まれた光は、歯群の3D画像を表現するデータを生成するために使用することができる。3D視覚画像は、コンピュータのモニタ、スクリーン、ディスプレイ、又は類似の装置に表示することができる。データは又、フライス加工技術のような既知の技術を使って歯科用修復物を形づくることに利用することができる。修復物とは歯冠、ブリッジ、インレー、上張、インプラント又は同種のものであってもよい。
口腔内レーザデジタイザは、光源、集束用対物レンズ、2軸スキャナ、リレー光学系、結像光学系、及び、コードとプロセスデジタルデータに基づいて命令を実行するように構成されたプロセッサを有してもよい。光源は、レーザLED、及び、2軸スキャナに投射されるコリメートされた光束を生成する、コリメート光学系とを有していてもよい。スキャナは平行光束を、少なくとも2軸の方向に、高速度に方向転換、即ち走査する。スキャナは選択された一定の周波数、又は可変の周波数とデューティサイクルで光束を走査することができる。走査された光束は、光束を物体の表面にドットとして集束させるリレー光学系に向けて投射される。
中継光学系は、合焦レンズ、リレーレンズ、及びプリズムを含んでもよく、それらを通して走査光束が投射されてもよい。リレー光学系は、スキャナで生成されたレーザドットの所望のパターンを物体の上に集束させる。レーザドットは、ドットが物体を横切って曲線状に横断するように、集束することができる。リレー光学系は1以上の標準的な光学ガラスレンズ、又は、屈折率分布型ガラスレンズのような光学要素を含んでもよい。
画像取り込み装置はリレー光学系を通して、物体で反射した光を検知する。画像取り込み装置は、走査した光束の取り込み画像を表示するデータを生成する。画像取り込み装置は露光時間の中で走査した1以上の曲線部分の画像を取り込むように構成されていてもよい。コンピュータは物体の三次元可視画像をコンピュータモニタ、スクリーン、又は他のディスプレイ上に生成するためにデータを処理する。
物体の3Dマップを形成するために、物体の多数の画像がコンピュータによって記録され、処理されてもよい。多数の画像は、物体に対して多数の位置及び方向から取り込まれてもよい。個々の画像は、物体の3Dマップ全体を作るためにマージされる。画像は物体表面の実時間画像を得るために取り込まれ、処理することができる。実時間画像は、システムの操作者に対する即時フィードバック機構を提供することもできる。デジタイザシステムは、実時間で取り込まれた3D画像全体を表示するソフトウェアを含んでもよい。ソフトウェアは又、3D画像全体を完成させるための視点の提案として、操作者に対するフィードバックと同定を含むことができる。ソフトウェアは又、データ取り込み処理の間に、走査データセットの中から極めて重要な特徴を特定することができる。これらの特徴には、マージン及び隣接する歯群を含む。このソフトウェアは又、操作者が追加の視点から取り込むように、特徴をハイライトしたり、又は起こりうる問題領域を表示することができる。
1、又は2軸の傾きセンサが画像間の相対角度を割り出すことができる。画像化システムは又、背景用光源を付加することによって、通常の2D歯科用カメラとして使うことができる。
制御、取り込み、及び対話はフットコントロール、口腔内装置に対する制御を介して、もしくは、音声指示の音声認識、又は同種の方法によって起動することができる。
実施形態は、例えば調整歯及び咬合状態記録片を含む印象材料など、物体の3D表面を素早く正確にデジタル化する。口腔内デジタイザは又、従来技術の口腔内歯科用画像化システムを超える、進歩した画像化能力を提供する。デジタイザは又、操作者の要件及び、口腔内歯科用走査システムとの関係を単純なものとする。
本発明の他のシステム、方法、特徴及び効果は、当業者にとって図面及び詳細な説明を調査することによって明らかであるか、明らかと成るであろう。あらゆる、そのような追加的システム、方法、特徴及び効果はこの説明に含まれ、本発明の範囲に含まれ、請求項によって保護されることを意図している。
本発明は、以下の図面及び説明を参照することによってより良く理解することができる。図中の要素は必ずしも比例表示ではなく、発明の原理を説明することに重点が置かれている。更に、図において、異なる図の間でも、同一部分には同一の引用符号を付している。
プロセッサに接続された口腔内レーザデジタイザである。 図1の口腔内レーザデジタイザの部分正面図である。 図1の口腔内レーザデジタイザの平面図である。 図1の口腔内レーザデジタイザの側面図である。 図1の口腔内レーザデジタイザの結像光学系である。 図1の口腔内レーザデジタイザの投影光学系である。 物体表面へのレーザ光束の投射を説明する図である。 レーザ光束の投射の平面図である。 図1の口腔内レーザデジタイザの二軸スキャナである。 口腔内デジタイザの光のパターンを平面に投影して観察したイメージである。 画像化する物体の上に投射した場合の図10の光のパターンである。 画像取り込み装置で検知された場合の図10の光りのパターンの反射である。 物体に投射された複数のレーザプロフィアルである。 線状パターンの生成を制御するための電子回路である。 可干渉性の低い光源を、走査システムと、光学的遅延ラインの参照光へのカプラに接続した口腔内デジタイザである。
図1は口腔内レーザデジタイザ100の例を示している。図2〜5は、図1の口腔内レーザデジタイザ100の各種の視点から見た説明図である。口腔内デジタイザ100は、歯科用アイテムなどの物体108の3D画像を生成する。口腔内デジタイザ100は、口腔内(生体の)の歯科用アイテム、歯群、又は調整歯の上に、又はそれらに向かって投影されるレーザパターンを生成する。口腔内デジタイザ100は、離れたところでレーザパターンを生成し、歯科用アイテム又は生体のアイテムに向けてパターンを中継することもできる。レーザパターンはプリズム、レンズ、中継ロッド、光ファイバーケーブル、光ファイバー束、または同様のものを通して中継することができる。口腔内デジタイザ100は又、生体の歯科アイテムからの反射光を検知又は捕捉してもよい。口腔内レーザデジタイザ100、もしくはその一部分は、レーザパターンを投影し、歯科用アイテム又は口腔内のアイテムから反射されたレーザパターンを検知するために、口腔内に挿入してもよい。取り込まれた光は歯群の3D画像を表現するデータを生成するために使うことができる。データは3D画像を表示するために使うことができる。データは又、フライス加工のような既知の技術を用いて物体の模型を形成することに使うことができる。物体の模型はクラウン、ブリッジ、インレー、オンレー、インプラント又は同様のものなど、歯科用修復物であってもよい。データは又、診断目的で使用することができる。
レーザデジタイザ100は、レーザ光源101、第1スキャナ102(xスキャナ)、第2スキャナ103(yスキャナ)、レンズアセンブリ104、第1反射プリズム113、第1光学リレー105、第2反射プリズム107、第3反射プリズム106、第2光学リレー109、結像光学アセンブリ110、画像センサ111、及び電子回路112を含む。口腔内レーザデジタイザ100はプロセッサ119と連結されてもよい。
レーザ光源101は、光源101からレーザ光束122を生成する平行光学系(図示せず)を有していてもよい。平行光線122はレーザ光の平行光線に特徴付けられる。レーザ光線122は第1スキャナ102に発射される。
レーザ光源101はレーザダイオード又は、楕円形断面のレーザ光線を生成するLEDを含んでもよい。平行光学系は楕円光線を円形にして円形のスポットを生成するように構成することができる。円形スポットは物体108の表面を横切って均一な線を走査するのに用いることができる。レーザダイオードは、Blue Sky Research社製の0.6mm平行光線のMini−Laser30mWレーザ、モデル番号Mini−635D301−0などの、どのような市販のレーザダイオードでもよい。
レーザ光源101も又、レーザ光線を変調してもよい。レーザ光源101は、高い変調速度又はスイッチング速度で光源からの光線を調節するか遮断する変調装置と連結していてもよい。変調は実質的に1kHzから実質的に20MHzの範囲であってもよい。走査のパターンは、レーザ光源101を変調することによって、物体の上に生成することができる。
第1スキャナ102は実質的に平坦な反射面を有するx−スキャナミラーを含む。x−スキャナミラーの反射面は、寸法が約1.5mmと約0.75mmの長方形であってもよい。光源101からのレーザ光線122は、第1スキャナ102の最小寸法よりも大きな幅を有してはならない。例えば、レーザ光線の幅は約0.6mmであってもよい。レーザ光源101からの光線122は第1スキャナ102の反射面の上に入射する。
第2スキャナ103は実質的に平坦な反射面を有するy−スキャナミラーを含む。y−スキャナミラーの反射面は、寸法が約1.5mmと約0.75mmの長方形であってもよい。x−スキャナとy−スキャナの反射面は反射鏡又は同様なものであってもよい。
図2は、実質的に第1スキャナ102に対して直角に配置されている第2スキャナ103を示す。第1スキャナ102は光線122を第2スキャナ103に向ける。第1スキャナ102から向けられた光線122は第2スキャナ103の反射面に入射する。第1スキャナ102は、円弧に沿って光線122を第2スキャナの反射面103に向ける。第1スキャナ102の反射面は、第2スキャナ103の反射面の上に円弧を作るように回転軸の周りに回転させられてもよい。第1スキャナ102及び第2スキャナの反射面とが一緒になって二軸のスキャナアセンブリ116を形づくる。第2スキャナ103の反射面は、二軸走査の光線124を直角な方向に向けるためにy−軸を通るように回転する。
走査光線124はレンズアセンブリ104に入射する。レンズアセンブリ104は走査光線124を、第1反射プリズム113を通して結像する。第1反射プリズム113は走査された画像125を第1光学リレー105に向ける。
図3は、走査された画像125を第2反射プリズム107に中継する第1光学リレー105の説明図である。第2反射プリズム107は、レーザパターンを、画像化する1以上の歯科用アイテムに向けて投影するために、口腔内に挿入されてもよい。第1光学リレーは、光源101、第1及び第2スキャナ102、103及びレンズアセンブリ104で生成されたレーザパターンを、口腔のような離れた場所に伝送する。第2反射プリズム107は走査された光線114を、光のパターンが物体108の上に投影されるように、物体108に向けて投影する。第1光学リレー105は市販の光学リレーであってもよい。第1光学リレー105はGRINレンズ、光ファイバケーブル、光ファイバ束、又は、光学画像を、距離L1を越えて中継する同様なものであってもよい。第1光学リレー105の例は、GrinTech社の部品番号12534082−4C−9ロッドレンズで、GrinTech社の部品番号CR1032−2対物grinレンズに付属しているものである。
図4に示すように、走査光線114の物体108の表面からの反射光115は、捕捉された反射光126を中継するための、第3反射プリズム106を経由して捕捉される。第3反射プリズム106は、画像化される1以上の歯科用アイテムからのレーザパターンの反射光を検知又は捕捉するために口腔内に挿入されてもよい。第2光学リレー109は捕捉された反射光126を口腔から結像光学アセンブリ110までL2の距離を伝送する。捕捉された物体108からの反射光126は、合焦された光線127となるように結像光学系110によって結像され合焦される。合焦された光線127は画像センサ111に向けて投影される。画像センサ111は、CCDセンサ、CMOSセンサ、もしくは他の感光性デバイスまたは感光性デバイスのアレイであってもよい。第2光学リレー109は市販のリレー光学系であってもよい。第2光学リレー109は、GRINレンズ、光ファイバケーブル、光ファイバ束、又は、光学画像を、距離L2を越えて中継する同様なものであってもよい。第2光学リレー109の例は、GrinTech社の部品番号12534082−4C−9ロッドレンズで、GrinTech社の部品番号CR1032−2対物grinレンズに付属しているものである。
画像センサ111は電気回路112と結合されてもよい。電気回路112は口腔内デジタイザ100の電気信号処理に適した電気及び電子部品を含んでもよい。電気回路112は適当な筐体の中に配置されるか入れられてもよい。筐体は可搬形筐体であるか、又は、可搬と、電気回路112の収容と、口腔内デジタイザ100を生体で操作するのに適したフォームファクタを有することができる。筐体及び電気回路は第2及び第3反射プリズム107、108から遠く離れて配置されてもよい。電気回路112が光源101を変調し、走査鏡102と103を駆動することもできる。電気回路は、又、画像センサ111から受け取った電子データを収集することもできる。電気回路は、又、付加的な処理、及び、外部のプロセッサ119とケーブル又は無線、もしくは他の通信回線を介した通信を行うこともできる。
図5はレーザデジタイザ100の結像光学系120を示す。結像光学系120には第3の反射プリズム106、第2の光学リレー109及び画像センサ111を含んでもよい。結像光学系120は捕捉した反射光126を表現するデジタル信号を生成する。
図6は、レンズアセンブリ104、第1反射プリズム113、第1光学リレー105及び第2反射プリズム107を含む投影光学系121を示す。投影光学系121は走査した画像を、生体内にレーザパターンを投影するように、物体108の方向に投影することができる。
図7は口腔内デジタイザ100の一部分の正面図である。走査されたビーム114は投影光学系121から物体108の方向に向けられる。反射した光115は、結像光学系120によって捕捉されるか検知される。結像光学系120はX、Y,Z軸を有する座標系で特性化され、投影光学系121はX’,Y’,Z’軸を有する座標系で特性化することができる。Z’軸は第2反射プリズム107の中心から垂直に物体108に向かって伸びており、Z軸は物体表面から108において、第3反射プリズム106の中心に向けて投射される軸である。X’軸はZ’軸に対して直角であり、口腔内デバイス100の正面に対して水平な面内にある。X軸はZ軸に対して直角である。Y’軸は、図8に、第2反射プリズム107と第3反射プリズム106の上面図として示すように、右手座標系でX’軸及びZ’軸に対して定義することができる。Y軸は、図8に、第2反射プリズム107と第3反射プリズム106の上面図として示すように、右手座標系でX’軸及びZ’軸に対して定義することができる。
Z軸とZ’軸との間の角度はθと表すことができる。第3反射プリズム106の中心から物体108上の点までの距離をd1と表し、第3反射プリズム106の中心から焦点深度範囲の上端までの距離をd2と表す。
図9は2軸スキャナアセンブリ116を示す。2軸スキャナアセンブリは第1スキャナ102と第2スキャナ103を有してもよい。第1スキャナ102は軸117周りに回動する反射面を有する。第1スキャナ102の反射面は、光を第2スキャナ103の反射面の方向に向ける。第2スキャナ103の反射面は軸118の周りに回動する。
スキャナ102及び103の反射面は、対応する反射面を、平行光束を走査させるように回動動作を制御する磁石、コイル又は他の電磁連結器など、個別のモータ、他の電磁駆動機構、又は、静電駆動機構と回動可能に連結されてもよい。
2軸スキャナ116は、時間とともに位置を変える走査光束114を形成するように、並行光束の方向を変える、すなわち走査する。走査光束114は2軸スキャナ116によってレンズアセンブリ104及び第1光学リレー105の方向へ向けられる。2軸スキャナ116は並行光束を、少なくとも2本以上の軸117、118の方向へ転向するが、ここで各軸は平行光束に対して実質的に垂直である。第1及び第2スキャナ102、103は本質的に直交する軸を有することができ、本質的に相互に直交してもよい。スキャナ102、103は、又、相互に任意の角度で位置決めされてもよい。
付加的なスキャナが、又、並行光束を走査するために含まれてもよい。スキャナ102、103は、反射鏡に入射する平行レーザ光束が、少なくとも2軸方向に走査されるか、又は方向転換されるように、直交して配置されてもよい。第1スキャナ102は、例えばx軸など、1本の軸に沿ってビームを走査する。第2スキャナ103は、x軸に沿って第2スキャナ103に入射する光束を、例えばy軸など、x軸に直交する方向に沿って走査することができるように、配置されてもよい。例えば、第1及び第2スキャナ102、103は、第1スキャナ102が光束をx軸に沿って走査し、第2スキャナ103が光束を、例えばy軸など、x軸と直交する方向に走査するように、相互に直角に配置されてもよい。
第1スキャナは、又、回動する第2反射鏡103及び高速に回転する多面反射鏡102が連携して2軸方向にレーザ光束を走査するよう構成された、高速回転する多面反射鏡を有してもよい。高速回転する多面反射鏡102が平行光束をx軸に沿って走査することができ、回動する反射鏡103がy軸に沿って走査することができる。それぞれの軸、すなわちx軸及びy軸は、2本の実質的に直角な軸に沿って走査光束を生成することができるように、実質的に相互に直交することができる。
2軸スキャナ116は、又、2本の軸に沿って光束を走査する1個の反射面を有していてもよい。反射面は、反射面を2本の本質的直交する軸の周りに回動するように、独立に又は同時に、電磁気的に又は静電気的に、駆動することができる。
2軸スキャナ116は、1以上の微小電気機械システム(“MEMS”)を有していてもよく、それは電磁気的に又は静電気的に又は圧電性結晶体を用いて、又はそうでなければ機械的に、反射面を本質的に直交する2本の軸周りに独立に又は同時に回動するように駆動することのできる反射面を有する。
2軸スキャナ116は、又、プログラマブルポジションコントローラを有していてもよい。ポジションコントローラは2軸スキャナ116の要素であってもよく、電子回路112と組み合わされてもよい。コントローラは、スキャナ102、103の反射面の駆動機構に制御信号を送ることによってスキャナ102、103の動作を制御することができる。コントローラは、平行レーザ光束が走査シーケンスに対応して転向するように、スキャナ102、103の動作を制御することができる。2軸スキャナ116の座標系はX’Y’X’で表される。
図7及び8で示すように、撮像される物体108は投影光学系121及び結像光学系120の視野の中に置かれる。投影光学系121は、集束されたドットが物体108の表面を横断して走査されるとき、光線が結像光学システム120に向けて角度θで反射されるように、結像光学システム120の光軸に対して角度θで配置される。2軸スキャナ116は、投影光学系121から投影されるレーザドットの集束点が物体108の表面を横断してパターン通りに往復するように、走査光束114を動かす。
結像光学システム120は、物体108に投影された集束レーザドットを含む視野を有するように構成、及び/又は、配置される。結像光学システム120は、レーザドットが物体108の表面を横切って走査されるのに伴って検出する。結像光学システム120は、物体108から反射された光に反応する画像センサ111を含んでいる。結像光学システム120は、結像レンズ110と、画像センサ111と、第2光学リレー109、及び、プリズム又は光軸折り曲げミラー106を含んでもよい。結像レンズ110は、物体108からの反射光を画像センサ111に向けて結像するように構成されている。物体108から検出された光に基づいて、画像センサ111は物体108の表面の特徴(例えば、輪郭、形状、配置、構成、その他)を表現する電気信号を生成する。
画像センサ111は物体108の走査された表面の画像を捕捉する。画像センサ111は、検出された光の強度を表現する信号を生成する感光性の、すなわち光に反応するデバイス、又は、電子回路であってもよい。画像センサ111は光検知器アレイを有していてもよい。光検知器のアレイは電荷結合素子(“CCD”)又はCMOS画像デバイス、又は、検知された光の強度に対応した電気信号を生成する他の光に反応するセンサであってもよい。画像センサ111は、例えばSilicon Imaging社のUSBカメラSI−1280F−Uなど、露出、ゲイン及びシャッター制御機能の付いた結像光学系を有する市販のCCD又はCMOS型の高解像度ビデオカメラから成っていてもよい。
画像センサ111のそれぞれの光検知器は、光検知器に入射し、又は検出された光の強度に基づいた電気信号を生成する。具体的には、光が光検知器に入射したとき、光検知器は光の強度に対応した電気信号を生成する。光検知器のアレイは、各光検知器が、捕捉された画像の画素すなわちピクセルを表現するように配置された、複数の光検知器を有する。各ピクセルはアレイの中で個々の位置を有する。画像取り込み装置120は、走査されたパターンの各ピクセルが独自の座標(x,y)に対応するように、局所座標系XYを有していてもよい。アレイは、行と列、又はその他の既知の配列に従って配置されていてもよい。アレイの中でのピクセルの位置に基づいて、像平面における位置を確定することができる。画像光学システム120は、像平面の各ピクセルによって検出された強度を、像平面における画像の強度と配置を表現する電気信号に変換する。
CMOS画像センサは、感光性ピクセルを、配列を有するように構成することができる。各ピクセルは光が強すぎる場合でも、ピクセルが受けた信号が隣接するピクセルに滲まないようにして、ブルーミング作用を最小にする。
2軸スキャナ116は、レーザ光束114を、投影光学系を介して種々のパターンで、物体108の表面を横切って走査するように、構成することができる。パターンは、1回の露出時間の間に、物体表面の一部を対象とすることができる。パターンは又、物体108の表面の特徴、高さ、及び構成が得られるように、1以上の曲線又は既知のパターンを含むことができる。
露出時間の間に、物体の表面の一部の画像が取り込まれる。光束114は、物体からの反射光を画像センサが検出することができるように、2軸スキャナ116と投影光学系121を介して、物体108を走査する。画像センサ111は、走査部分又は取り込んだ画像の表面の特徴、輪郭、高さ及び構成を表現するデータを生成する。データ表現は、例えばメモリなど、内蔵または外付けの機器に保存することができる。
図10は走査光パターン1000の例を、実質的に平坦な表面から観察したとして示す。走査パターン1000は、スキャナ116で生成された複数の曲線1001〜1006から成っていてもよい。曲線1001〜1006の一部は、本質的に相互に平行であってもよい。曲線1001〜1006は、又、各1つの点又はセグメントにおけるタンジェントベクトルnが、どれでも次の基準に従うような点又はセグメントの結合系を表現するか含むことができる:
|n・R|≠0 (1)
ここで、RはY及びY’に実質的に平行で、結像光学系120の第3反射プリズム106から来る軸方向光線と、投影光学系121の第2反射プリズム107から来る軸方向光線との交点を通過する、三角測量の軸である。従って、曲線の各点又はセグメントのタンジェントnと、三角測量の軸Rとの間の角度は90度ではない。各曲線1001〜1006は、又、断面の強度が、正弦関数分布、ガウス分布、又は他の既知の関数の断面強度分布を有する関数の特性を有していてもよい。実施形態において、第2反射鏡107の有効光線と、第3反射鏡106の有効光線との間の最小角度はゼロではない。
次の走査の期間に、光束114は、物体108の隣接する部分を横断するパターンで走査され、隣接する部分の画像が取り込まれる。走査光束114は、次の露出期間の間に、物体108の表面の異なる範囲を走査することができる。光束114が物体108の様々な範囲を走査して、走査された範囲の画像が取り込まれる何回かの露出期間を経て、物体の十分な部分が取り込まれる。
プロセッサ119が、結像光学システムに接続され、物体108の上の走査パターンの画像を表現する、画像取り込み装置120によって生成された信号を受信するように構成されていてもよい。プロセッサ119は、結像光学システム120によって生成された信号を処理し、表示することができる。プロセッサ119は、又、レーザ光源に接続されて、レーザ光を、選択し、又はプログラムして利用を制御することができる。プロセッサ119は、又、2軸スキャナ116に接続されて平行光の走査を制御するようにプログラムされてもよい。
結像光学システム120は、局所座標系X、Y、Zによって特定されてもよく、X及びY座標は画像結像光学システム120によって定義されてもよい。Z座標の値は、d≦z≦dであるように、距離dとdに基づいてもよい。投影された曲線がZに垂直な平面に入射する点は、ΔxだけX方向に移動されたように表示される。三角測量法の角度に基づいて、次の条件が存在する:
Δz=Δx/Tanθ (2)
投影パターンの中の所与の曲線(例えば、曲線1001)に対して、θ(y)、zbase(y)、及びxbase(y)のユニークな関係があってもよい。θ(y)、zbase(y)、及びxbase(y)の関係は、校正によって定義することができる。校正は、例えば、曲線1001を平面に投影したとして観測することによって行うことができる。平面は、結像光学システム120からZ軸に沿って2以上の距離dの位置で、結像光学システム120に対して垂直であってもよい。曲線1001に沿うそれぞれのyの値に対して、少なくとも2本以上のそのような曲線を、z及びz(但しz≦z)という既知のzの値とともに用いると、ΔzはΔz=z−zと計算される。Δxの値は結像光学システム120を用いて観察することができる。式(2)を使用すると、θ(y)を計算することができる。関連するzbase(y)の値はzに等しいとしてもよい。関連するxbase(y)の値は、zに関連する曲線上のy点におけるxの値に等しいとしてもよい。追加の曲線を、平均化又は内挿によって精度を上げるために用いてもよい。
図11は、撮像される物体1120に投影された、光線の走査パターン1100を示す。図12は、物体1120で反射した光線パターンを、画像センサ1234に入射したとして示したものである。観察された物体上への投影曲線1250〜1255について、各曲線は図11に示す曲線1150〜1155の1本に対応しており、図10に示す曲線1001〜1106の1本に対応している。従って、各曲線1250〜1255について、対応する関係θ(y)、zbase(y)、及びxbase(y)は、校正の間に計算されてあったものの中から選択することができる。各曲線1250〜1255の上の各点(xobserved,yobserved)に対しては、
Δx=xobserved−xbase(yobserved) (3)
である。
式(2)は、θ(yobserved)を用いてΔzの決定に使用することができ、従って、
observed=Δz+zbase(yobserved) (4)
となる。
点群(xobserved,yobserved,zobserved)は、物体1120の3D画像から求められる。
曲線に対する最大変位は次式で決定される:
Δx=(d−d)Tanθ (4)
正弦関数的に区別できる曲線1001の最大数nmaxは、nmax=Xmax/Δx又は等価な次式で確定することができる
max=Xmax/(d−d)Tanθ (5)
maxの値は領域の深さd−dが減少するとともに増加し、θmaxが小さくなることに伴っても増加する。決定の精度は、又、θmaxの値が小さくなるに伴って低下する。
曲線の数nがnmaxを超えたところでは、線のラベリングのあいまいさはどれでも、観測された曲線を隣接する曲線のグループと関連付けることによって解決することができる。隣接する曲線の各グループについて、少なくとも1本の曲線が正しくラベリングされていれば、他の全てのそのグループの曲線は、隣接していることを利用してラベリングすることができる。グループの中の少なくとも1本の曲線の正確なラベリングを決定する方法は、曲線の数がnmaxよりも少なく、第1のパターンに対して角度が付いている第2のパターンを考慮することを含んでもよい。第2のパターンの曲線は適正にラベリングがなされていて、第2のパターンが第1のパターンと交わる点は、第1のパターンの一部の曲線のラベリングを推定することに利用することができる。これは、全ての曲線に正しくラベルが付けられるまで、更に他のパターンについて繰り返すことができる。
図13は物体上を走査した曲線1350〜1352を示す。走査曲線1350は、境界線1360及び1362で境界を画定されている領域と対応している。境界線1360と1362とで境界を画定されている領域は、走査線1350を、例えば隣接する曲線1352など、他の走査線から分離して同定することができるように、プリスキャンのときか、校正データによって確定される。隣接する曲線1352は、1364と1366とで示される独自の領域に対応している。各走査線が一意的に同定されていれば、実質的に平坦でない面に投影される場合であっても、複数の走査線を同時に投影することができる。
図14はパターン投影システム1470の例を示す。パターン投影システム1470は、電子回路112の一部又は要素として組み込まれていてもよい。パターン投影システム1470は、スキャナミラー駆動回路1472およびレーザ駆動回路1474を含んでいる。ミラー駆動回路1472は、スキャナ1482、1483に対応して、RAMベースの任意波形発生器(AWG)1476、1477及び相互コンダクタンスパワー増幅段1478、1480を含んでいる。
高速スキャナ1482に対応したAWG1476は、16入力の波形テーブル1484と12ビットのデジタルアナログ変換器(DAC)1486を有している。波形テーブル1484は、約20kHzの正弦波形を発生するために、約320kHzでインクリメントすることができる。
低速スキャナ1483に対応したAWG1477は、666入力の波形テーブル1485と12ビットのDAC1487を有している。波形テーブル1485は、約30Hzの正弦波形を発生するために、高速ミラーの周期ごとに1回インクリメントされる。2つのAWG1476、1477は毎秒約30フレームの繰り返しラスターパターンを作る。電気信号がカメラシステムをスキャナドライバに同期させる。それぞれのDAC1486、1487に対する基準入力は、ラスターの水平と垂直の大きさを動的に調節するために、可変電圧装置1492、1493で駆動される。
高速スキャナ1482は、約20kHzの前後の共振周波数で駆動される。スキャナ1482の位置フィードバック信号は、共振周波数の変動に追従して駆動信号の駆動周波数を調節するために、DSP1495及びDDS1496を用いたクローズドループ制御とともに使用することができる。ラスターパターンのフレームレートはスキャナ1482の高速な共振周波数とともに変化してもよい。DSPの例にはTexas Instrument社のモデル番号TMS320LF2407Aを含む。DDSの例にはAnalog Devices社のモデル番号AD9834を含む。
レーザ駆動回路1470は、マルチバンクのランダムアクセスメモリ(RAM)をベースにしたパターンテーブル1488とレーザダイオード電流変調器1490を含んでもよい。RAMベースのパターンテーブル1488は、複数のメモリバンクを有し、それぞれのバンクは単一パターンフレームの期間に表示されるビットマップ形式のピクセルイメージを有している。スキャナラスター発生器のラスターと同期したカウンタが、パターンテーブル1488にアクセスし、繰り返しのパターンを作るために、ピクセルデータをレーザダイオード電流変調器1490に受け渡す。パターンテーブル1488のそれぞれのバンクは、別々のパターンを搭載することができる。複数の単一パターンフレームは、繰り返しをする複合フレームシーケンスとして結合することができる。
図15は光コヒーレンストモグラフィー(“OCT”)又は共焦点センサとして構成されたレーザデジタイザ1500を示す。レーザデジタイザは、ファイバー結合レーザ1511を有している。レーザ源1511は、光ファイバーケーブル1510、カプラ1509、及び検知器1501に結合されたコヒーレンスの低い光源でもよい。カプラ、光遅延線1505、及び反射鏡1504が遅延した光をカプラ1509に戻す。カプラ1509は光源からの光を2本の経路に分割する。第1の経路は、光束を、光を物体の表面に向けるスキャナ1507の上に集束する結像光学系1506に通じる。光源1511からカプラ1509を経由して来る第2の光の経路は、光遅延線1505及び反射鏡1504に結合されている。この第2の光の経路は、光遅延線1505のパラメータで設定された通りの、管理された既知の光路長のものである。この第2の光の経路は、参照経路である。光は物体の表面で反射され、スキャナ1507を経由して戻り、カプラ1509によって光遅延線1505からの参照経路光と合成される。この合成された光は、光ファイバケーブル1503を経由して結像システム1501及び結像光学系1502と結合されている。低コヒーレンス光源を使用し、参照経路を既知の変化量で変化させることによって、レーザデジタイザは光コヒーレンストモグラフィー(OCT)センサ、又は、低コヒーレンス反射率測定センサとなる。集束光学系1506は、レーザ光束の集束点の位置を変化させて共焦センサとして動作するように、位置決めデバイス1508に置かれてもよい。
本発明の実施形態を詳細に述べてきたが、請求項に記載した本発明の精神と範囲から逸脱することなく、種々の変更、置換及び代替が可能である。レーザ光源はレーザ又はLEDを含んでもよく、平行光学系は、そのような光源によって発生される一般的に楕円形の光束を円形にする光学系を含んでもよい。このシステムは、光束が物体を横断するように走査するとき、概ね均一な線を成すように物体上に円形のスポットを作ることができる。
光源は、遠隔から、例えば光ファイバなど、光ガイドを通すことによって、間接的に口腔内レーザデジタイザに接近して配置することができる。光源はセンサ機構から遠くに離れ、口腔内デバイスがより小さい寸法となるようにすることができる。
第2の光源(LED、白熱電球、レーザ、その他)は、口腔内レーザデジタイザが標準的な2Dカメラとして使用されてもよいように、背景光となる。この第2光源は、結像光学経路、又はその近くに配置することができる。第2光源は、又、ライトガイドを通して光を光学経路に送ることにより、センサの機構から離して配置することもできる。
口腔内システムは、又、1または2軸の傾斜センサを有してもよい。物体の外形を測定するために、コンピュータが傾斜センサの角度と受信した走査線の画像を監視することができる。1軸、2軸又は3軸の加速度計は、口腔内デジタイザの1軸、2軸又は3軸方向の概略の位置変化を測定することができる。
システムは、又、高速度変調装置を有するレーザ光源を含んでもよい。変調システムはレーザを高い速度(一般的に数MHz)でオンとオフに切り替えて、レーザ光源のコヒーレンスと、物体上にレーザ光源によって作られるスペックルの強さを低減する。
走査システムは、2本の直交する軸又は、他の平行ではない配置で走査する単一の反射鏡を有していてもよい。そのような微小反射鏡スキャナの例は、ワシントンのMicrovision社の2軸MEMSスキャナである。走査システムは、2本の直交する方向又は、他の平行ではない配置で走査する2個の反射鏡を有していてもよい。
画像センサは、画像を高速度で取り込むCMOSセンサ、又は、CCDセンサであってもよい。プロセッサは、もしプローブが物体に相対的に動いたとき、正確なデジタル化がなされるよう取り込んだデータをソフトウェアが調整するように、取り込んだ画像を処理する。画像システムは、リレーレンズを無くすることによって、より小さな口腔内プローブを実現するために、小さな画像センサとセンサプローブの先端部に直接実装された対物レンズを有するようにしてもよい。
レーザ光源がレーザ光源と直線生成光学系を有するようにしてもよい。このレーザ光源は、十分な数の独立な線分を作り出すような直線生成光学系に基づく低速スキャナ又は、スキャナなしを実現するために、1本以上の線を1軸レーザスキャナに送る。
結像システムは、対物レンズ、リレーレンズ、非対称レンズ系及びリニアセンサアレイを有していてもよい。リニアセンサアレイ又は、アナログ位置センサは、各ピクセルの位置を読み取ることができる。非対称レンズは、走査範囲をラインディテクタに結像する。三角測量法の角度は、物体の高速走査が可能なように、物体の高さが変化したとき、レーザスポットがラインディテクタの異なる画素に結像するように作用する。
単一のサンプル位置から得られた、物体上の線分の一連のレーザ画像は、実質的に同一のサンプル位置からの、2又は複数の3Dマップのサンプル間で組み合わせられる。それぞれ組み合わせられた3Dマップを測定する時間は短かく短縮されて、口腔内装置と患者との間の相対運動の影響が低減される。組み合わされた3Dマップには、運動によって誘起された不正確さ又は不自然な結果の残らない、有効な単一の視野の緻密な3Dポイント群を作るように、ソフトウェアで調整することができる。例えば、10ステップのインターレース方式においては、各画像は1/30秒で取り込むことができる。走査が0.3秒を超えたとき、本発明はオペレータの動きの影響を低減する。各サブフレーム間のオペレータの動きは、データセット自体にある参照ポイントを通じて、数学的に追跡することができる。それに続く分析によりオペレータの動きは除去されて、そうでなければ必要とされたよりも著しく低いフレームレートのシステムを可能にした。
複数の緻密な3Dポイント群は、又、ほぼ同一の位置から取得されて、数学的に調整され(言い換えると、それぞれに関連する特徴が重畳されるように相互の間隔が最小となるように動かされ)、データの精度を更に向上するように静的な技法(例えば、ガウシアンフィルタリング)が適用される。
表面の低解像度のプリスキャンによって概略の形状が割り出される。このプリスキャンを参照して、3D座標でのレーザラインの中心軌跡を逆計算することによって、次のレーザラインの概略の包絡線が決定される。これらの包絡線が長方形ではないので、局所的に急激に表面は変化しないという前提と相まって、画像の中で識別可能なままで、表面に同時に投影されるラインの本数を大幅に増やすことができて、実効的なスキャンレートを引き上げることができる。例としてN本のラインが、毎秒Fフレームの処理能力のあるシステムによって同時に走査されると、実効的に毎秒F*Nフレームの処理を、言い換えるとN倍を、達成することができる。
結像システムは画像センサから離れた場所に設置されてもよい。コヒーレント結像ファイバー束などのリレー光学系を介すことによって、走査システムを画像センサから離れた場所に設置することができる。物体のイメージのフーリエ変換は、結像ファイバー束で転送される。ファイバー束を通してフーリエ変換を転送することにより、物体のイメージの、より多くの高周波成分が残存する。又、フーリエ変換されたイメージから、ファイバー束に対応した周波数成分を除去することにより、ファイバー束の影響を除去することができる。
本発明の様々な実施形態を説明してきたが、当業者にとって、本発明の範囲の中で更なる具体化と実施が可能であることは明らかである。従って、本発明は、請求項及びその等価物に照らした以外で、限定されることはない。

Claims (20)

  1. 平行光束を生成するように構成されたコリメート光学系を有する光源と;
    該光源と光学的に結合され、少なくとも2軸に沿って該平行光束を走査するように構成されたスキャナと;
    該スキャナと結合され、該走査された平行光束を、撮像される離れた物体の方向へへリレーするように構成された光学リレーと;
    該物体から該光学リレーに対して角度θで反射する該走査光束の反射を検知し、該反射光束に基づいて物体の表面を表現するデータを生成するように構成された画像光学システムと;
    該スキャナ及び該画像光学システムと結合され、該データに基づいた該物体の三次元画像を生成するように構成されたプロセッサと、
    を有する口腔内レーザデジタイザ。
  2. 該光源はレーザLEDから成る、請求項1に記載の口腔内レーザデジタイザ。
  3. 該スキャナは複数の反射鏡から成る、請求項1に記載の口腔内レーザデジタイザ。
  4. 該物体の三角分割画像を検知するように構成された画像センサを備え、
    該三角分割画像は露出時間に該物体上に光束を走査することによって生成された複数の曲線に基づいており;又、
    該複数の曲線を該画像センサに集束するように構成された結像レンズ系を備えている、
    請求項3に記載の口腔内レーザデジタイザ。
  5. 該プロセッサが、該物体の三次元マップを生成するために、該物体の複数の画像を1つにまとめるように構成された、請求項4に記載の口腔内レーザデジタイザ。
  6. 該物体が、生体内歯科アイテム、歯科用薬剤、歯科用模型、歯科用モールド、又は歯科鋳造品の内のいずれか1つである、請求項5に記載の口腔内レーザデジタイザ。
  7. 該スキャナは、少なくとも2本の軸に沿って光を走査するように構成された単一の反射鏡から成る、請求項1に記載の口腔内デジタイザ。
  8. 該スキャナは、回動可能な反射鏡と、高速回転する多面反射鏡とから成る、請求項1に記載のレーザデジタイザ。
  9. 該スキャナは、更に、該平行レーザ光束の、プログラムされた走査シーケンスによる走査の制御をするように構成されたプログラマブルポジションコントローラから成る、請求項1に記載の口腔内レーザデジタイザ。
  10. 既知のパターンが、それぞれ実質的に相互に平行な複数の曲線から成る、請求項1に記載の口腔内レーザデジタイザ。
  11. 該レーザ光源は低コヒーレンス光源から成り、該物体からの該反射光が、既知の可変光路長から反射された該低コヒーレンス光源の光と比較されるようになされた、請求項1に記載の口腔内レーザデジタイザ。
  12. 更に、オペレータのボイスコマンドに応えて該口腔内レーザデジタイザの走査を制御するための音声認識手段を備えた、請求項1に記載の口腔内レーザデジタイザ。
  13. 平行レーザ光束を生成する手段と;
    複数の軸の平行光束を生成するスキャナ手段と;
    該平行光束を、撮像される物体の方向へリレーする光束リレー手段と
    を備え、
    該撮像される物体は該平行レーザ光束生成手段から離されて配置されており;又、
    物体上に投影された集束光束の反射を検知するための画像取り込み手段と;
    該物体の三次元画像を生成するために該スキャナ手段及び該画像取り込み手段と結合されたプロセッサ手段と、
    を備えた、歯科用撮像システム。
  14. 該走査手段が、該レーザ光束を、選択されたパターンで光束リレー手段を介して、該物体を横断するように走査する、請求項13に記載の歯科用撮像システム。
  15. 該物体の三角分割画像を検知するように構成された画像センサを有し、
    ここで、該三角分割画像は露出時間に該物体の表面上を横切るようにされたレーザドットの走査パターンに基づいており;又、
    該物体からのパターンの反射を捕捉して当該捕捉反射を該画像センサにリレーするための画像捕捉リレー手段を有している、
    請求項13に記載の歯科用撮像システム。
  16. 該光束リレー手段が、光学リレーロッドレンズから成る、請求項13に記載の歯科用撮像システム。
  17. 複数の軸の平行光束の生成を含み、
    該平行光束は該物体から離れたところで生成され;又、
    該複数の軸の平行光束を、該物体に対して第1の位置から、第2のパターンで走査することを含み、
    ここで、該パターンは曲線線分を有する複数の実質的に平行な曲線を含んでおり;又、
    露光時間に該物体からの該パターンの反射の画像を捕捉することと;
    該捕捉画像に基づいて該物体の該表面のマップを確定すること、
    を含む、
    生体内物体の三次元可視画像を生成する方法。
  18. 該走査動作が、更に該複数軸の平行光束を口腔内の物体にリレーすることを含む、
    請求項17に記載の方法。
  19. 更に、該物体に対する第2の位置から、所定のパターンで、該複数軸の並行光束を走査することを含み、
    ここで、該パターンは曲線線分を有する複数の実質的に平行な曲線を含んでおり;又、
    該第2の位置の該パターンの、該物体からの反射画像を捕捉することと、
    該第1の位置から捕捉された画像と、該第2の位置から捕捉された画像とを1つにまとめることと、
    を含む、請求項17に記載の方法。
  20. 該第2のパターンは実質的に該第1のパターンと類似している、請求項17に記載の方法。
JP2006507355A 2003-03-24 2004-03-19 歯科用レーザデジタイザシステム Expired - Lifetime JP5189287B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US45702503P 2003-03-24 2003-03-24
US60/457,025 2003-03-24
PCT/US2004/008410 WO2004085956A2 (en) 2003-03-24 2004-03-19 Laser digitizer system for dental applications

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006525066A true JP2006525066A (ja) 2006-11-09
JP2006525066A5 JP2006525066A5 (ja) 2007-05-17
JP5189287B2 JP5189287B2 (ja) 2013-04-24

Family

ID=33098187

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006507355A Expired - Lifetime JP5189287B2 (ja) 2003-03-24 2004-03-19 歯科用レーザデジタイザシステム

Country Status (6)

Country Link
US (3) US7184150B2 (ja)
EP (1) EP1606576A4 (ja)
JP (1) JP5189287B2 (ja)
AU (2) AU2004223469B2 (ja)
CA (1) CA2519075C (ja)
WO (1) WO2004085956A2 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009078133A (ja) * 2007-08-16 2009-04-16 Steinbichler Optotechnik Gmbh 特に歯のような物体の3d座標を決定する装置
JP2009524448A (ja) * 2006-01-11 2009-07-02 デンシス エルティーディー. 口腔内の3次元モデリング
JP2010536041A (ja) * 2007-08-10 2010-11-25 ボード・オブ・リージエンツ,ザ・ユニバーシテイ・オブ・テキサス・システム 前方結像型光干渉断層(oct)システムおよびプローブ
JP2010538302A (ja) * 2007-09-05 2010-12-09 アイオーエス テクノロジーズ,インク. 3dプレビュシステムおよび方法
JP2012521005A (ja) * 2009-03-19 2012-09-10 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 光学式ゲージ及び3次元表面プロファイル測定方法
JP2012523945A (ja) * 2009-04-20 2012-10-11 ディー4ディー テクノロジーズ、エルエルシー 波長掃引光源型光干渉断層(oct)方法及びシステム
JP2013531237A (ja) * 2010-06-21 2013-08-01 ライカ ジオシステムズ アクチエンゲゼルシャフト 測定対象物表面上の三次元座標を求めるための光学式測定方法および測定システム
DE102013009493A1 (de) 2012-06-11 2013-12-12 J. Morita Manufacturing Corporation Zahnmedizinische optische Messvorrichtung und zahnmedizinisches optisches Mess-/Diagnosewerkzeug
KR101358449B1 (ko) 2010-11-11 2014-02-04 데오덴탈 주식회사 구강용 스캐닝 장치 및 그 스캐닝 방법
JP2014531023A (ja) * 2011-10-11 2014-11-20 ケーエルエー−テンカー コーポレイション 変調光源を備える光学計測ツール
JP5875972B2 (ja) * 2010-02-16 2016-03-02 公益財団法人ヒューマンサイエンス振興財団 歯科用cad/cam装置
JP2016515890A (ja) * 2013-03-15 2016-06-02 コンバージェント デンタル, インコーポレイテッド レーザ歯科治療における撮像のためのシステムおよび方法
KR101740334B1 (ko) * 2015-09-15 2017-05-26 (주)바텍이우홀딩스 치과용 3차원 스캐너
JP2020508777A (ja) * 2017-11-06 2020-03-26 株式会社ディーディーエスDds Company アーチラインに基づいた補綴物のデザイン方法及びシステム

Families Citing this family (167)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL125659A (en) * 1998-08-05 2002-09-12 Cadent Ltd Method and device for three-dimensional simulation of a structure
US11026768B2 (en) 1998-10-08 2021-06-08 Align Technology, Inc. Dental appliance reinforcement
CA2350849A1 (fr) * 2001-06-15 2002-12-15 Dentalmatic Technologies Inc. Articulateur virtuel
US20050202363A1 (en) * 2002-02-21 2005-09-15 Osterwalder J. M. Dental imaging and treatment system
CN1672428B (zh) 2002-07-26 2010-11-03 奥林巴斯株式会社 图像处理系统
AU2003252254A1 (en) 2002-07-26 2004-05-04 Olympus Corporation Image processing system
AU2004223469B2 (en) * 2003-03-24 2009-07-30 D4D Technologies, Llc Laser digitizer system for dental applications
CN101701849A (zh) * 2004-01-23 2010-05-05 奥林巴斯株式会社 图像处理系统以及照相机
US7333874B2 (en) 2004-02-24 2008-02-19 Cadent Ltd. Method and system for designing and producing dental prostheses and appliances
US9492245B2 (en) 2004-02-27 2016-11-15 Align Technology, Inc. Method and system for providing dynamic orthodontic assessment and treatment profiles
US20050206883A1 (en) * 2004-03-22 2005-09-22 Gao Wen L Single source, single camera inspection system
DE602005004332T2 (de) 2004-06-17 2009-01-08 Cadent Ltd. Verfahren zum Bereitstellen von Daten im Zusammenhang mit der Mundhöhle
US20060035195A1 (en) * 2004-08-12 2006-02-16 Electro Optical Sciences, Inc. Method of transillumination of teeth
JP4688094B2 (ja) * 2004-11-02 2011-05-25 株式会社松風 光コヒーレンストモグラフィー装置
JP2006132995A (ja) * 2004-11-02 2006-05-25 Shiyoufuu:Kk 光コヒーレンストモグラフィー装置および計測ヘッド
WO2006051619A1 (ja) * 2004-11-15 2006-05-18 Kabushiki Kaisha Morita Tokyo Seisakusho 歯科用光診断装置
US7862336B2 (en) 2004-11-26 2011-01-04 Cadent Ltd. Method and system for providing feedback data useful in prosthodontic procedures associated with the intra oral cavity
JP4552011B2 (ja) * 2005-01-28 2010-09-29 国立大学法人浜松医科大学 内視鏡
DE102005006069A1 (de) * 2005-02-10 2006-08-24 Hubert Kammer Verfahren und Vorrichtung zum dreidimensionalen Scannen von Objekten
DE102005020240A1 (de) * 2005-04-28 2006-11-09 Sirona Dental Systems Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Betrieb mit einem handgehaltenen zahnärztlichen Instrument
US7555403B2 (en) 2005-07-15 2009-06-30 Cadent Ltd. Method for manipulating a dental virtual model, method for creating physical entities based on a dental virtual model thus manipulated, and dental models thus created
US7312879B2 (en) * 2005-08-23 2007-12-25 University Of Washington Distance determination in a scanned beam image capture device
WO2007025362A1 (en) * 2005-09-02 2007-03-08 Neptec Imaging system and method
US20090147239A1 (en) * 2005-09-02 2009-06-11 Neptec Apparatus and method for tracking an object
US7377779B2 (en) * 2005-09-19 2008-05-27 Joe Dentist, Inc. Method and apparatus for repositioning teeth
US7801343B2 (en) * 2005-11-29 2010-09-21 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Method and apparatus for inner wall extraction and stent strut detection using intravascular optical coherence tomography imaging
CN101365397B (zh) 2005-12-08 2012-04-18 彼得·S·乐芙莉 红外牙齿成像
DE112006003666T5 (de) 2006-01-19 2009-01-02 Shofu Inc. Vorrichtung zur optischen Kohärenztomographie und Messkopf
JP2007225321A (ja) * 2006-02-21 2007-09-06 J Morita Tokyo Mfg Corp 歯科診断用oct装置及び光診断方法
US20070218426A1 (en) * 2006-03-06 2007-09-20 D4D Technologies, Llc Digital impression for remote manufacturing of dental impressions
WO2008008575A2 (en) * 2006-06-01 2008-01-17 Czarnek & Orkin Laboratories, Inc. Portable optical wound scanner
US7572232B2 (en) * 2006-07-24 2009-08-11 Cardiac Pacemakers, Inc. Cardiac signal display and event detection using multiresolution Z-score transform
US7680373B2 (en) * 2006-09-13 2010-03-16 University Of Washington Temperature adjustment in scanning beam devices
US7978892B2 (en) * 2006-10-25 2011-07-12 D4D Technologies, Llc 3D photogrammetry using projected patterns
US7447415B2 (en) * 2006-12-15 2008-11-04 University Of Washington Attaching optical fibers to actuator tubes with beads acting as spacers and adhesives
US7738762B2 (en) * 2006-12-15 2010-06-15 University Of Washington Attaching optical fibers to actuator tubes with beads acting as spacers and adhesives
US8305432B2 (en) 2007-01-10 2012-11-06 University Of Washington Scanning beam device calibration
DE102007005625A1 (de) 2007-01-31 2008-08-07 Gaus, Harry, Dr. Dentalkamera zur 3D-Vermessung mit Scaneinrichtung
DE102007005726B4 (de) * 2007-01-31 2010-05-12 Sirona Dental Systems Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur optischen 3D-Vermessung
US7583872B2 (en) * 2007-04-05 2009-09-01 University Of Washington Compact scanning fiber device
US7608842B2 (en) * 2007-04-26 2009-10-27 University Of Washington Driving scanning fiber devices with variable frequency drive signals
DE102007022361A1 (de) * 2007-05-04 2008-11-06 Friedrich-Schiller-Universität Jena Vorrichtung und Verfahren zum berührungslosen Erfassen räumlicher Koordinaten einer Oberfläche
US20080281207A1 (en) * 2007-05-08 2008-11-13 University Of Washington Image acquisition through filtering in multiple endoscope systems
US20080281159A1 (en) * 2007-05-08 2008-11-13 University Of Washington Coordinating image acquisition among multiple endoscopes
US8212884B2 (en) * 2007-05-22 2012-07-03 University Of Washington Scanning beam device having different image acquisition modes
US7878805B2 (en) 2007-05-25 2011-02-01 Align Technology, Inc. Tabbed dental appliance
US8437587B2 (en) * 2007-07-25 2013-05-07 University Of Washington Actuating an optical fiber with a piezoelectric actuator and detecting voltages generated by the piezoelectric actuator
CA2597891A1 (en) * 2007-08-20 2009-02-20 Marc Miousset Multi-beam optical probe and system for dimensional measurement
US7522813B1 (en) * 2007-10-04 2009-04-21 University Of Washington Reducing distortion in scanning fiber devices
ATE487111T1 (de) * 2007-10-18 2010-11-15 Nectar Imaging S R L Vorrichtung zur tomografischen erfassung von objekten
US8144954B2 (en) * 2007-11-08 2012-03-27 D4D Technologies, Llc Lighting compensated dynamic texture mapping of 3-D models
US8738394B2 (en) 2007-11-08 2014-05-27 Eric E. Kuo Clinical data file
DE102007054907A1 (de) 2007-11-15 2009-05-28 Sirona Dental Systems Gmbh Verfahren zur optischen Vermessung von Objekten unter Verwendung eines Triangulationsverfahrens
DE102007054906B4 (de) 2007-11-15 2011-07-28 Sirona Dental Systems GmbH, 64625 Verfahren zur optischen Vermessung der dreidimensionalen Geometrie von Objekten
US8411922B2 (en) * 2007-11-30 2013-04-02 University Of Washington Reducing noise in images acquired with a scanning beam device
US20090227875A1 (en) * 2008-03-04 2009-09-10 Cao Group, Inc. Three-dimensional Imaging System
US8108189B2 (en) 2008-03-25 2012-01-31 Align Technologies, Inc. Reconstruction of non-visible part of tooth
US8986009B2 (en) * 2008-05-08 2015-03-24 Degudent Gmbh Method for determining 3-D data from at least one prepared maxillary area
EP2677272B1 (en) * 2008-05-15 2018-01-31 Axsun Technologies LLC Oct combining probes and integrated systems
US8092215B2 (en) 2008-05-23 2012-01-10 Align Technology, Inc. Smile designer
US9492243B2 (en) 2008-05-23 2016-11-15 Align Technology, Inc. Dental implant positioning
US8172569B2 (en) 2008-06-12 2012-05-08 Align Technology, Inc. Dental appliance
US9408679B2 (en) * 2008-07-03 2016-08-09 Align Technology, Inc. Method, apparatus and system for use in dental procedures
US8152518B2 (en) 2008-10-08 2012-04-10 Align Technology, Inc. Dental positioning appliance having metallic portion
US8292617B2 (en) 2009-03-19 2012-10-23 Align Technology, Inc. Dental wire attachment
JP5654583B2 (ja) 2009-06-17 2015-01-14 3シェイプ アー/エス 焦点操作装置
US8118438B2 (en) * 2009-07-24 2012-02-21 Optimet, Optical Metrology Ltd. Method and apparatus for real-time projection onto an object of data obtained from 3-D measurement
US8765031B2 (en) 2009-08-13 2014-07-01 Align Technology, Inc. Method of forming a dental appliance
US20110123098A1 (en) * 2009-11-24 2011-05-26 Maurice Moshe Ernst System and a Method for Three-dimensional Modeling of a Three-dimensional Scene Features with a Cooling System
KR101043976B1 (ko) 2009-12-15 2011-06-24 데오덴탈 주식회사 구강용 스캐너
US9730776B2 (en) * 2010-02-24 2017-08-15 D4D Technologies, Llc Display method and system for enabling an operator to visualize and correct alignment errors in imaged data sets
US9241774B2 (en) 2010-04-30 2016-01-26 Align Technology, Inc. Patterned dental positioning appliance
US9211166B2 (en) 2010-04-30 2015-12-15 Align Technology, Inc. Individualized orthodontic treatment index
EP2569748A4 (en) * 2010-05-13 2015-11-04 Quantum Dental Technologies Inc METHOD FOR PROCESSING AND DISPLAYING MOIST HEALTH DIAGNOSIS DATA
CN103053167B (zh) 2010-08-11 2016-01-20 苹果公司 扫描投影机及用于3d映射的图像捕获模块
DE102011015007B4 (de) * 2011-03-16 2017-01-26 Scheu-Dental Gmbh Dentalmessinstrument
US20120258428A1 (en) * 2011-04-08 2012-10-11 Molz Fred J Modulating laser focal length to optimize surface texturing on multiple surfaces
DE102011123028B3 (de) * 2011-06-15 2017-10-19 Sirona Dental Systems Gmbh Verfahren zur optischen dreidimensionalen Vermessung eines dentalen Objekts
DE102011123029B3 (de) 2011-06-15 2021-09-02 Sirona Dental Systems Gmbh Verfahren zur optischen dreidimensionalen Vermessung eines dentalen Objekts
DE102011077564B4 (de) * 2011-06-15 2016-08-25 Sirona Dental Systems Gmbh Verfahren zur optischen dreidimensionalen Vermessung eines dentalen Objekts
US9403238B2 (en) 2011-09-21 2016-08-02 Align Technology, Inc. Laser cutting
US9375300B2 (en) 2012-02-02 2016-06-28 Align Technology, Inc. Identifying forces on a tooth
DE102012100953B4 (de) * 2012-02-06 2020-01-09 A.Tron3D Gmbh Vorrichtung zum Erfassen der dreidimensionalen Geometrie von Objekten und Verfahren zum Betreiben derselben
US9651417B2 (en) 2012-02-15 2017-05-16 Apple Inc. Scanning depth engine
US9220580B2 (en) 2012-03-01 2015-12-29 Align Technology, Inc. Determining a dental treatment difficulty
US9414897B2 (en) 2012-05-22 2016-08-16 Align Technology, Inc. Adjustment of tooth position in a virtual dental model
US20130323671A1 (en) * 2012-05-30 2013-12-05 Ormco Corporation Spectral filter for an intra-oral imaging system
JP6177777B2 (ja) 2012-07-19 2017-08-09 国立研究開発法人国立長寿医療研究センター 歯垢、歯肉及び歯槽骨の計測表示方法及び計測表示装置
US8992224B2 (en) * 2012-08-15 2015-03-31 Kerrhawe Sa Scanning polymerization of dental material
KR101457108B1 (ko) 2012-09-25 2014-10-31 데오덴탈 주식회사 구강 스캐너
US20140189991A1 (en) * 2012-10-08 2014-07-10 D4D Technologies, Llc Milling machine having six (6) axis motion system
US9091628B2 (en) 2012-12-21 2015-07-28 L-3 Communications Security And Detection Systems, Inc. 3D mapping with two orthogonal imaging views
WO2014121278A1 (en) * 2013-02-04 2014-08-07 D4D Technologies, Llc Intra-oral scanning device with illumination frames interspersed with image frames
USD780182S1 (en) * 2013-03-11 2017-02-28 D4D Technologies, Llc Handheld scanner
EP2967755A1 (en) * 2013-03-15 2016-01-20 Convergent Dental, Inc. System and method for optical imaging, magnification, fluorescence, and reflectance
DE102014104993A1 (de) * 2013-06-24 2014-12-24 Qioptiq Photonics Gmbh & Co. Kg Dentalmessvorrichtung zur dreidimensionalen Vermessung von Zähnen
EP2842493B1 (en) * 2013-08-30 2016-04-06 Zfx GmbH Intraoral reference body
CN104546151A (zh) * 2013-10-09 2015-04-29 北京大学口腔医学院 数控激光自动化牙体预备方法及装备
CN103800083B (zh) * 2013-12-11 2017-04-19 北京航空航天大学 一种口腔内微型自动牙体预备的切削装置
US10010387B2 (en) 2014-02-07 2018-07-03 3Shape A/S Detecting tooth shade
DE102014205784B4 (de) * 2014-03-27 2024-01-18 Sirona Dental Systems Gmbh Scanvorrichtung
US10772506B2 (en) 2014-07-07 2020-09-15 Align Technology, Inc. Apparatus for dental confocal imaging
US9675430B2 (en) 2014-08-15 2017-06-13 Align Technology, Inc. Confocal imaging apparatus with curved focal surface
US10449016B2 (en) 2014-09-19 2019-10-22 Align Technology, Inc. Arch adjustment appliance
US9610141B2 (en) 2014-09-19 2017-04-04 Align Technology, Inc. Arch expanding appliance
KR101612254B1 (ko) * 2014-10-30 2016-04-15 한국생산기술연구원 단방향으로 회전하는 폴리곤미러를 구비하는 입체조형장비의 멀티채널헤드어셈블리 및 이를 이용하는 입체조형장비.
US9744001B2 (en) 2014-11-13 2017-08-29 Align Technology, Inc. Dental appliance with cavity for an unerupted or erupting tooth
KR102550666B1 (ko) 2014-12-05 2023-07-04 컨버전트 덴탈 인크 레이저 빔의 정렬을 위한 시스템들 및 방법들
US10504386B2 (en) 2015-01-27 2019-12-10 Align Technology, Inc. Training method and system for oral-cavity-imaging-and-modeling equipment
US9525863B2 (en) * 2015-04-29 2016-12-20 Apple Inc. Time-of-flight depth mapping with flexible scan pattern
US10248883B2 (en) 2015-08-20 2019-04-02 Align Technology, Inc. Photograph-based assessment of dental treatments and procedures
US11554000B2 (en) 2015-11-12 2023-01-17 Align Technology, Inc. Dental attachment formation structure
US11931222B2 (en) 2015-11-12 2024-03-19 Align Technology, Inc. Dental attachment formation structures
US11103330B2 (en) 2015-12-09 2021-08-31 Align Technology, Inc. Dental attachment placement structure
US11596502B2 (en) 2015-12-09 2023-03-07 Align Technology, Inc. Dental attachment placement structure
US11172824B2 (en) * 2016-04-06 2021-11-16 Carestream Dental Technology Topco Limited Hybrid OCT and surface contour dental imaging
EP3471599A4 (en) 2016-06-17 2020-01-08 Align Technology, Inc. INTRAORAL DEVICES WITH SENSOR
EP3471653B1 (en) 2016-06-17 2021-12-22 Align Technology, Inc. Orthodontic appliance performance monitor
US10835111B2 (en) * 2016-07-10 2020-11-17 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Three-dimensional imaging using swept, confocally aligned planar excitation with an image relay
WO2018012862A1 (ko) * 2016-07-13 2018-01-18 문정본 3차원 스캐너와 이를 이용한 인공물가공장치
US10507087B2 (en) 2016-07-27 2019-12-17 Align Technology, Inc. Methods and apparatuses for forming a three-dimensional volumetric model of a subject's teeth
CN211433450U (zh) 2016-07-27 2020-09-08 阿莱恩技术有限公司 透照适配器套筒设备和透照适配器
CN109922754B (zh) 2016-11-04 2021-10-01 阿莱恩技术有限公司 用于牙齿图像的方法和装置
CN113440273A (zh) 2016-12-02 2021-09-28 阿莱恩技术有限公司 一系列腭扩张器及其形成方法和形成设备
US11273011B2 (en) 2016-12-02 2022-03-15 Align Technology, Inc. Palatal expanders and methods of expanding a palate
WO2018102702A1 (en) 2016-12-02 2018-06-07 Align Technology, Inc. Dental appliance features for speech enhancement
WO2018102770A1 (en) 2016-12-02 2018-06-07 Align Technology, Inc. Force control, stop mechanism, regulating structure of removable arch adjustment appliance
US10548700B2 (en) 2016-12-16 2020-02-04 Align Technology, Inc. Dental appliance etch template
US10456043B2 (en) 2017-01-12 2019-10-29 Align Technology, Inc. Compact confocal dental scanning apparatus
US10779718B2 (en) 2017-02-13 2020-09-22 Align Technology, Inc. Cheek retractor and mobile device holder
US10463243B2 (en) * 2017-03-16 2019-11-05 Carestream Dental Technology Topco Limited Structured light generation for intraoral 3D camera using 1D MEMS scanning
US10613515B2 (en) 2017-03-31 2020-04-07 Align Technology, Inc. Orthodontic appliances including at least partially un-erupted teeth and method of forming them
US11045283B2 (en) 2017-06-09 2021-06-29 Align Technology, Inc. Palatal expander with skeletal anchorage devices
WO2018232299A1 (en) 2017-06-16 2018-12-20 Align Technology, Inc. Automatic detection of tooth type and eruption status
WO2019005808A1 (en) 2017-06-26 2019-01-03 Align Technology, Inc. BIOCAPTOR PERFORMANCE INDICATOR FOR INTRABUCCAL DEVICES
WO2019002616A1 (en) * 2017-06-30 2019-01-03 Carestream Dental Technology Topco Limited SURFACE CARTOGRAPHY USING AN INTRA-MOBILE SCANNER HAVING PENETRATION CAPABILITIES
US10885521B2 (en) 2017-07-17 2021-01-05 Align Technology, Inc. Method and apparatuses for interactive ordering of dental aligners
WO2019018784A1 (en) 2017-07-21 2019-01-24 Align Technology, Inc. ANCHOR OF CONTOUR PALATIN
CN110996842B (zh) 2017-07-27 2022-10-14 阿莱恩技术有限公司 牙齿着色、透明度和上釉
US10517482B2 (en) 2017-07-27 2019-12-31 Align Technology, Inc. Optical coherence tomography for orthodontic aligners
JP7248680B2 (ja) 2017-08-10 2023-03-29 ディーフォーディー テクノロジーズ エルエルシー 口腔内走査装置
US11116605B2 (en) 2017-08-15 2021-09-14 Align Technology, Inc. Buccal corridor assessment and computation
WO2019036677A1 (en) 2017-08-17 2019-02-21 Align Technology, Inc. SURVEILLANCE OF CONFORMITY OF DENTAL DEVICE
US10813720B2 (en) 2017-10-05 2020-10-27 Align Technology, Inc. Interproximal reduction templates
WO2019084326A1 (en) 2017-10-27 2019-05-02 Align Technology, Inc. OTHER BORE ADJUSTMENT STRUCTURES
CN116602778A (zh) 2017-10-31 2023-08-18 阿莱恩技术有限公司 具有选择性牙合负荷和受控牙尖交错的牙科器具
CN115252177A (zh) 2017-11-01 2022-11-01 阿莱恩技术有限公司 自动治疗规划
WO2019100022A1 (en) 2017-11-17 2019-05-23 Align Technology, Inc. Orthodontic retainers
US11219506B2 (en) 2017-11-30 2022-01-11 Align Technology, Inc. Sensors for monitoring oral appliances
US11432908B2 (en) 2017-12-15 2022-09-06 Align Technology, Inc. Closed loop adaptive orthodontic treatment methods and apparatuses
US10980613B2 (en) 2017-12-29 2021-04-20 Align Technology, Inc. Augmented reality enhancements for dental practitioners
CA3086553A1 (en) 2018-01-26 2019-08-01 Align Technology, Inc. Diagnostic intraoral scanning and tracking
US11937991B2 (en) 2018-03-27 2024-03-26 Align Technology, Inc. Dental attachment placement structure
CN108326879B (zh) * 2018-04-02 2024-02-06 深圳市易泰三维科技有限公司 一种基于3d视觉的机器人的自动加工系统及其加工方法
CN116211501A (zh) 2018-04-11 2023-06-06 阿莱恩技术有限公司 腭扩张器、腭扩张器设备及系统、腭扩张器的形成方法
US11896461B2 (en) * 2018-06-22 2024-02-13 Align Technology, Inc. Intraoral 3D scanner employing multiple miniature cameras and multiple miniature pattern projectors
JP7297891B2 (ja) 2018-07-19 2023-06-26 アクティブ サージカル, インコーポレイテッド 自動化された外科手術ロボットのためのビジョンシステム内の深度のマルチモード感知のためのシステムおよび方法
KR102056910B1 (ko) * 2018-12-21 2019-12-17 주식회사 디오에프연구소 3차원 구강 스캐너 및 이를 이용한 구강 스캔 방법
US11382517B2 (en) 2019-03-11 2022-07-12 D4D Technologies, Llc Intra-oral scanning device with integrated optical coherence tomography (OCT)
CA3132350A1 (en) 2019-04-08 2020-10-15 Stephen Tully Systems and methods for medical imaging
CN109820604B (zh) * 2019-04-08 2024-02-27 北京大学口腔医学院 一种内置光学元件和防污染的激光手术或加工设备
CN114599263A (zh) 2019-08-21 2022-06-07 艾科缇弗外科公司 用于医疗成像的系统和方法
CN110477874A (zh) * 2019-09-25 2019-11-22 天逸瑞狮(苏州)口腔医疗科技股份有限公司 一种口内影像扫描仪
IL295922A (en) 2020-02-26 2022-10-01 Get Grin Inc Systems and methods for remote dental monitoring
USD962437S1 (en) 2020-05-14 2022-08-30 Get-Grin Inc. Dental scope
DE102020208368A1 (de) 2020-07-03 2022-01-05 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung eingetragener Verein Verfahren und Vorrichtung zur Ermittlung einer dreidimensionalen Form
US20240090989A1 (en) * 2022-09-08 2024-03-21 Enamel Pure Systems and methods for estimating a trend associated with dental tissue

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60196608A (ja) * 1984-03-21 1985-10-05 Tomohiko Akuta 三次元形状の自動測定方法
JPH02119858A (ja) * 1988-09-02 1990-05-07 Kaltenbach & Voigt Gmbh & Co 口腔内の歯の三次元測量用光プローブ
JPH05309101A (ja) * 1992-05-08 1993-11-22 I N R Kenkyusho:Kk デンタル治療装置
JPH06503723A (ja) * 1990-03-13 1994-04-28 コムデント ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 口内空間の測定方法及びこの方法を実施するための装置
JP2000193429A (ja) * 1998-12-25 2000-07-14 Nissan Motor Co Ltd 形状測定装置
JP2001510357A (ja) * 1996-10-01 2001-07-31 ライカ マイクロシステムス ハイデルベルク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 共焦点表面測定のための装置
WO2002000115A1 (en) * 2000-06-28 2002-01-03 Denapp Corporation Bvi Method and system for real time intra-orally acquiring and registering three-dimensional measurements and images of intra-oral objects and features

Family Cites Families (114)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3812505A (en) * 1972-11-06 1974-05-21 Unitek Corp Scanning camera
DE3003435A1 (de) 1980-01-31 1981-08-06 Becker Dental-Labor Gmbh, 5100 Aachen Verfahren und vorrichtung zur herstellung eines kronenteiles
US4575805A (en) 1980-12-24 1986-03-11 Moermann Werner H Method and apparatus for the fabrication of custom-shaped implants
DE3203937C2 (de) 1982-02-05 1985-10-03 Luc Dr. 4150 Krefeld Barrut Verfahren und Vorrichtung zum maschinellen Sanieren oder Korrigieren mindestens eines Zahnes oder zum maschinellen Vorbereiten mindestens eines Zahnes für eine festsitzende prothetische Restaurierung und zum maschinellen Herstellen der festsitzenden prothetischen Restaurierung
FR2525103B1 (fr) 1982-04-14 1985-09-27 Duret Francois Dispositif de prise d'empreinte par des moyens optiques, notamment en vue de la realisation automatique de protheses
FR2536654B1 (fr) 1982-11-30 1987-01-09 Duret Francois Procede de realisation d'une prothese dentaire
US4663720A (en) 1984-02-21 1987-05-05 Francois Duret Method of and apparatus for making a prosthesis, especially a dental prosthesis
CH665551A5 (de) 1984-03-06 1988-05-31 Werner Hans Dr Med De Moermann Rohling zur herstellung zahntechnischer formteile.
EP0163076B1 (en) 1984-04-17 1991-11-13 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Apparatus for producing a three-dimensional copy of an object
US4798534A (en) 1984-08-03 1989-01-17 Great Lakes Orthodontic Laboratories Inc. Method of making a dental appliance
CH663891A5 (de) 1984-10-24 1988-01-29 Marco Dr Sc Techn Brandestini Vorrichtung fuer die formgebende bearbeitung eines rohlings aus dentalkeramischem oder dentalem komposit-material und verfahren zu deren betrieb.
US4936862A (en) 1986-05-30 1990-06-26 Walker Peter S Method of designing and manufacturing a human joint prosthesis
US4816920A (en) 1986-11-18 1989-03-28 General Scanning, Inc. Planar surface scanning system
FR2610821B1 (fr) 1987-02-13 1989-06-09 Hennson Int Procede de prise d'empreinte medicale et dispositif pour sa mise en oeuvre
US5186623A (en) 1987-05-05 1993-02-16 Great Lakes Orthodontics, Ltd. Orthodontic finishing positioner and method of construction
US4856991A (en) 1987-05-05 1989-08-15 Great Lakes Orthodontics, Ltd. Orthodontic finishing positioner and method of construction
DE3723555C2 (de) 1987-07-16 1994-08-11 Steinbichler Hans Verfahren zur Herstellung von Zahnersatz
US5372502A (en) 1988-09-02 1994-12-13 Kaltenbach & Voight Gmbh & Co. Optical probe and method for the three-dimensional surveying of teeth
US5055039A (en) 1988-10-06 1991-10-08 Great Lakes Orthodontics, Ltd. Orthodontic positioner and methods of making and using same
US4935635A (en) 1988-12-09 1990-06-19 Harra Dale G O System for measuring objects in three dimensions
US5011405A (en) 1989-01-24 1991-04-30 Dolphin Imaging Systems Method for determining orthodontic bracket placement
SE464908B (sv) 1989-03-23 1991-07-01 Nobelpharma Ab Metod foer framstaellning av artificiella tandkronor av onlaytyp eller inlaegg
US5151044A (en) 1989-05-12 1992-09-29 Rotsaert Henri L Blanks for the manufacture of artificial teeth and crowns
US4970032A (en) 1989-05-12 1990-11-13 Rotsaert Henri L Processes for the manufacture of artificial teeth and crowns
US5027281A (en) 1989-06-09 1991-06-25 Regents Of The University Of Minnesota Method and apparatus for scanning and recording of coordinates describing three dimensional objects of complex and unique geometry
DE69013899T2 (de) * 1989-12-28 1995-06-22 Toyoda Chuo Kenkyusho Kk Gerät zur messung dreidimensionaler koordinaten.
US5139419A (en) 1990-01-19 1992-08-18 Ormco Corporation Method of forming an orthodontic brace
US5474448A (en) 1990-01-19 1995-12-12 Ormco Corporation Low profile orthodontic appliance
US5447432A (en) 1990-01-19 1995-09-05 Ormco Corporation Custom orthodontic archwire forming method and apparatus
US5533895A (en) 1990-01-19 1996-07-09 Ormco Corporation Orthodontic appliance and group standardized brackets therefor and methods of making, assembling and using appliance to straighten teeth
US5368478A (en) 1990-01-19 1994-11-29 Ormco Corporation Method for forming jigs for custom placement of orthodontic appliances on teeth
US5454717A (en) 1990-01-19 1995-10-03 Ormco Corporation Custom orthodontic brackets and bracket forming method and apparatus
US5395238A (en) 1990-01-19 1995-03-07 Ormco Corporation Method of forming orthodontic brace
US5431562A (en) 1990-01-19 1995-07-11 Ormco Corporation Method and apparatus for designing and forming a custom orthodontic appliance and for the straightening of teeth therewith
US5545039A (en) 1990-04-10 1996-08-13 Mushabac; David R. Method and apparatus for preparing tooth or modifying dental restoration
US5569578A (en) 1990-04-10 1996-10-29 Mushabac; David R. Method and apparatus for effecting change in shape of pre-existing object
US5347454A (en) 1990-04-10 1994-09-13 Mushabac David R Method, system and mold assembly for use in preparing a dental restoration
US5562448A (en) 1990-04-10 1996-10-08 Mushabac; David R. Method for facilitating dental diagnosis and treatment
US5257184A (en) 1990-04-10 1993-10-26 Mushabac David R Method and apparatus with multiple data input stylii for collecting curvilinear contour data
US5224049A (en) 1990-04-10 1993-06-29 Mushabac David R Method, system and mold assembly for use in preparing a dental prosthesis
US5452219A (en) 1990-06-11 1995-09-19 Dentsply Research & Development Corp. Method of making a tooth mold
US5691905A (en) 1990-06-11 1997-11-25 Dentsply Research & Development Corp. Prosthetic teeth and mold making and polishing therefor
US5340309A (en) 1990-09-06 1994-08-23 Robertson James G Apparatus and method for recording jaw motion
ES2080206T3 (es) 1990-10-10 1996-02-01 Mikrona Technologie Ag Pieza en bruto para la fabricacion de una pieza mecanizada de tecnica dental y dispositivo de sujecion para la misma.
US5198877A (en) 1990-10-15 1993-03-30 Pixsys, Inc. Method and apparatus for three-dimensional non-contact shape sensing
US5168386A (en) * 1990-10-22 1992-12-01 Tencor Instruments Flat field telecentric scanner
SE468198B (sv) 1990-12-12 1992-11-23 Nobelpharma Ab Foerfarande och anordning foer framstaellning av individuellt utformade tredimensionella kroppar anvaendbara som tandersaettningar, proteser, etc
SE469158B (sv) 1991-11-01 1993-05-24 Nobelpharma Ab Dental avkaenningsanordning avsedd att anvaendas i samband med styrning av en verkstadsutrustning
CH686657A5 (de) 1991-11-17 1996-05-31 Liconic Ag Verfahren zur Herstellung eines partiellen Ersatzes eines Zahnes und Einrichtung zur Durchfuehrung des Verfahrens.
JPH05269146A (ja) 1992-03-23 1993-10-19 Nikon Corp クラウン設計時におけるマ−ジンラインの抽出方法
US5273429A (en) 1992-04-03 1993-12-28 Foster-Miller, Inc. Method and apparatus for modeling a dental prosthesis
NL9200642A (nl) 1992-04-06 1993-11-01 Elephant Holding Bv Werkwijze voor het vervaardigen van een tandheelkundige prothese.
DK0565175T3 (da) 1992-04-06 1999-08-30 Elephant Dental Bv Tandprotese og fremgangsmåde til fremstilling af en tandprotese
DE4214876C2 (de) 1992-05-05 2000-07-06 Kaltenbach & Voigt Optische Vermessungen von Zähnen ohne mattierende Oberflächenbehandlung
DE4218219C2 (de) * 1992-06-03 1998-05-07 Geyer Medizin Und Fertigungste Vorrichtung zum berührungslosen Vermessen eines schlecht zugänglichen, dreidimensionalen medizinischen oder zahntechnischen Objektes
FR2693096B1 (fr) 1992-07-06 1994-09-23 Deshayes Marie Josephe Procédé de modélisation de la morphologie crânienne et faciale à partir d'une radiographie du crâne.
DE4229466C2 (de) * 1992-09-03 2001-04-26 Kaltenbach & Voigt Zahnvermessung ohne Kalibrationskörper
WO1994010935A1 (en) 1992-11-09 1994-05-26 Ormco Corporation Custom orthodontic appliance forming method and apparatus
GB9309397D0 (en) * 1993-05-07 1993-06-23 Patel Bipin C M Laser treatment
SE501411C2 (sv) 1993-07-12 1995-02-06 Nobelpharma Ab Förfarande och anordning vid tredimensionell kropp användbar i människokroppen
SE501410C2 (sv) 1993-07-12 1995-02-06 Nobelpharma Ab Förfarande och anordning i samband med framställning av tand, brygga, etc
NL9301308A (nl) 1993-07-26 1995-02-16 Willem Frederick Van Nifterick Werkwijze voor het vastzetten van een tandprothese op implantaten in het kaakbeen van een patiënt en middel te gebruiken daarbij.
US5382164A (en) 1993-07-27 1995-01-17 Stern; Sylvan S. Method for making dental restorations and the dental restoration made thereby
US5338198A (en) 1993-11-22 1994-08-16 Dacim Laboratory Inc. Dental modeling simulator
SE502035C2 (sv) 1993-12-06 1995-07-24 Nobelpharma Ab Metod och och anordning för framtagning av information för framställning av artifiella stödorgan eller ersättningsdelar till människokroppen
SE502427C2 (sv) 1994-02-18 1995-10-16 Nobelpharma Ab Metod och anordning utnyttjande artikulator och datorutrustning
US5570182A (en) * 1994-05-27 1996-10-29 Regents Of The University Of California Method for detection of dental caries and periodontal disease using optical imaging
SE503498C2 (sv) 1994-10-04 1996-06-24 Nobelpharma Ab Metod och anordning vid produkt avsedd att ingå i människokroppen och avscanningsanordning för modell till produkten
US5549476A (en) 1995-03-27 1996-08-27 Stern; Sylvan S. Method for making dental restorations and the dental restoration made thereby
US5702249A (en) * 1995-05-19 1997-12-30 Cooper; David H. Modular intra-oral imaging system video camera
AU6239996A (en) 1995-07-21 1997-02-18 Cadent Ltd. Method and system for acquiring three-dimensional teeth image
JP2879003B2 (ja) 1995-11-16 1999-04-05 株式会社生体光情報研究所 画像計測装置
DE59611075D1 (de) 1995-12-19 2004-10-07 Ivoclar Vivadent Ag Verfahren zur Herstellung von Zahnkronen und/oder Zahnbrücken
US5725376A (en) 1996-02-27 1998-03-10 Poirier; Michel Methods for manufacturing a dental implant drill guide and a dental implant superstructure
US6044170A (en) 1996-03-21 2000-03-28 Real-Time Geometry Corporation System and method for rapid shape digitizing and adaptive mesh generation
US5831719A (en) 1996-04-12 1998-11-03 Holometrics, Inc. Laser scanning system
US5988862A (en) * 1996-04-24 1999-11-23 Cyra Technologies, Inc. Integrated system for quickly and accurately imaging and modeling three dimensional objects
US5823778A (en) 1996-06-14 1998-10-20 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Imaging method for fabricating dental devices
US5870220A (en) 1996-07-12 1999-02-09 Real-Time Geometry Corporation Portable 3-D scanning system and method for rapid shape digitizing and adaptive mesh generation
US5812269A (en) 1996-07-29 1998-09-22 General Scanning, Inc. Triangulation-based 3-D imaging and processing method and system
JPH1075963A (ja) 1996-09-06 1998-03-24 Nikon Corp 歯科補綴物モデルの設計方法およびこの方法を実行するプログラムを記録した媒体
US5832107A (en) * 1996-09-19 1998-11-03 Optical Gaging Products, Inc. Optical system for stereoscopically measuring feature heights based on lateral image offsets
AUPO280996A0 (en) 1996-10-04 1996-10-31 Dentech Investments Pty Ltd Creation and utilization of 3D teeth models
US5813859A (en) 1997-01-23 1998-09-29 Hajjar; Victor J. Method and apparatus for tooth restoration
US6217334B1 (en) 1997-01-28 2001-04-17 Iris Development Corporation Dental scanning method and apparatus
US6175415B1 (en) 1997-02-19 2001-01-16 United Technologies Corporation Optical profile sensor
DE29705934U1 (de) 1997-04-03 1997-06-05 Kaltenbach & Voigt Diagnose- und Behandlungsvorrichtung für Zähne
US5879158A (en) 1997-05-20 1999-03-09 Doyle; Walter A. Orthodontic bracketing system and method therefor
US5975893A (en) 1997-06-20 1999-11-02 Align Technology, Inc. Method and system for incrementally moving teeth
US6152731A (en) 1997-09-22 2000-11-28 3M Innovative Properties Company Methods for use in dental articulation
US5882192A (en) 1997-10-30 1999-03-16 Ortho-Tain, Inc. Computerized orthodontic diagnosis and appliance dispenser
ES2193450T3 (es) 1997-10-31 2003-11-01 Dcs Forschungs & Entwicklungs Procedimiento y dispositivo para la fabricacion de una protesis dental.
DE19829278C1 (de) * 1998-06-30 2000-02-03 Sirona Dental Systems Gmbh 3-D-Kamera zur Erfassung von Oberflächenstrukturen, insbesondere für zahnmedizinische Zwecke
IL125659A (en) * 1998-08-05 2002-09-12 Cadent Ltd Method and device for three-dimensional simulation of a structure
US6227850B1 (en) 1999-05-13 2001-05-08 Align Technology, Inc. Teeth viewing system
AU2164100A (en) 1998-12-04 2000-06-26 Align Technology, Inc. Reconfigurable dental model system for fabrication of dental appliances
US7068825B2 (en) * 1999-03-08 2006-06-27 Orametrix, Inc. Scanning system and calibration method for capturing precise three-dimensional information of objects
US6594539B1 (en) * 1999-03-29 2003-07-15 Genex Technologies, Inc. Three-dimensional dental imaging method and apparatus having a reflective member
JP3714063B2 (ja) * 1999-10-19 2005-11-09 富士ゼロックス株式会社 3次元形状計測装置
US6250918B1 (en) 1999-11-30 2001-06-26 Orametrix, Inc. Method and apparatus for simulating tooth movement for an orthodontic patient
US6540512B1 (en) * 1999-11-30 2003-04-01 Orametrix, Inc. Method and apparatus for treating an orthodontic patient
US6648640B2 (en) * 1999-11-30 2003-11-18 Ora Metrix, Inc. Interactive orthodontic care system based on intra-oral scanning of teeth
US6441356B1 (en) * 2000-07-28 2002-08-27 Optical Biopsy Technologies Fiber-coupled, high-speed, angled-dual-axis optical coherence scanning microscopes
US7625335B2 (en) * 2000-08-25 2009-12-01 3Shape Aps Method and apparatus for three-dimensional optical scanning of interior surfaces
US20030045798A1 (en) * 2001-09-04 2003-03-06 Richard Hular Multisensor probe for tissue identification
WO2003105289A2 (en) * 2002-06-07 2003-12-18 University Of North Carolina At Chapel Hill Methods and systems for laser based real-time structured light depth extraction
US6977732B2 (en) * 2002-12-26 2005-12-20 National Taiwan University Miniature three-dimensional contour scanner
AU2004223469B2 (en) * 2003-03-24 2009-07-30 D4D Technologies, Llc Laser digitizer system for dental applications
US7355721B2 (en) * 2003-05-05 2008-04-08 D4D Technologies, Llc Optical coherence tomography imaging
TW576729B (en) * 2003-06-12 2004-02-21 Univ Nat Taipei Technology Apparatus and technique for automatic 3-D dental data required for crown reconstruction
EP1663046A4 (en) * 2003-09-17 2011-10-05 D4D Technologies Llc HIGH SPEED THREE DIMENSIONAL SCANNING OF MULTIPLE LINES
US20050142517A1 (en) * 2003-12-30 2005-06-30 Howard Frysh System for producing a dental implant and method
US7494338B2 (en) * 2005-01-11 2009-02-24 Duane Durbin 3D dental scanner
US7312924B2 (en) * 2005-09-01 2007-12-25 Richard G Trissel Polarizing multiplexer and methods for intra-oral scanning

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60196608A (ja) * 1984-03-21 1985-10-05 Tomohiko Akuta 三次元形状の自動測定方法
JPH02119858A (ja) * 1988-09-02 1990-05-07 Kaltenbach & Voigt Gmbh & Co 口腔内の歯の三次元測量用光プローブ
JPH06503723A (ja) * 1990-03-13 1994-04-28 コムデント ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 口内空間の測定方法及びこの方法を実施するための装置
JPH05309101A (ja) * 1992-05-08 1993-11-22 I N R Kenkyusho:Kk デンタル治療装置
JP2001510357A (ja) * 1996-10-01 2001-07-31 ライカ マイクロシステムス ハイデルベルク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 共焦点表面測定のための装置
JP2000193429A (ja) * 1998-12-25 2000-07-14 Nissan Motor Co Ltd 形状測定装置
WO2002000115A1 (en) * 2000-06-28 2002-01-03 Denapp Corporation Bvi Method and system for real time intra-orally acquiring and registering three-dimensional measurements and images of intra-oral objects and features

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009524448A (ja) * 2006-01-11 2009-07-02 デンシス エルティーディー. 口腔内の3次元モデリング
JP2010536041A (ja) * 2007-08-10 2010-11-25 ボード・オブ・リージエンツ,ザ・ユニバーシテイ・オブ・テキサス・システム 前方結像型光干渉断層(oct)システムおよびプローブ
JP2009078133A (ja) * 2007-08-16 2009-04-16 Steinbichler Optotechnik Gmbh 特に歯のような物体の3d座標を決定する装置
JP2010538302A (ja) * 2007-09-05 2010-12-09 アイオーエス テクノロジーズ,インク. 3dプレビュシステムおよび方法
JP2012521005A (ja) * 2009-03-19 2012-09-10 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 光学式ゲージ及び3次元表面プロファイル測定方法
JP2012523945A (ja) * 2009-04-20 2012-10-11 ディー4ディー テクノロジーズ、エルエルシー 波長掃引光源型光干渉断層(oct)方法及びシステム
JP5875972B2 (ja) * 2010-02-16 2016-03-02 公益財団法人ヒューマンサイエンス振興財団 歯科用cad/cam装置
US9683837B2 (en) 2010-06-21 2017-06-20 Leica Geosystems Ag Optical measurement method and measurement system for determining 3D coordinates on a measurement object surface
JP2013531237A (ja) * 2010-06-21 2013-08-01 ライカ ジオシステムズ アクチエンゲゼルシャフト 測定対象物表面上の三次元座標を求めるための光学式測定方法および測定システム
KR101358449B1 (ko) 2010-11-11 2014-02-04 데오덴탈 주식회사 구강용 스캐닝 장치 및 그 스캐닝 방법
JP2014531023A (ja) * 2011-10-11 2014-11-20 ケーエルエー−テンカー コーポレイション 変調光源を備える光学計測ツール
US11913874B2 (en) 2011-10-11 2024-02-27 Kla Corporation Optical metrology tool equipped with modulated illumination sources
US10969328B2 (en) 2011-10-11 2021-04-06 Kla Corporation Optical metrology tool equipped with modulated illumination sources
US10215688B2 (en) 2011-10-11 2019-02-26 Kla-Tencor Corporation Optical metrology tool equipped with modulated illumination sources
JP2013257166A (ja) * 2012-06-11 2013-12-26 Morita Mfg Co Ltd 歯科用光計測装置及び歯科用光計測診断器具
DE102013009493A1 (de) 2012-06-11 2013-12-12 J. Morita Manufacturing Corporation Zahnmedizinische optische Messvorrichtung und zahnmedizinisches optisches Mess-/Diagnosewerkzeug
US9301692B2 (en) 2012-06-11 2016-04-05 J. Morita Manufacturing Corporation Dental optical scanning device and dental optical scanning/diagnosing tool
US10219738B2 (en) 2013-03-15 2019-03-05 Convergent Dental, Inc. System and method for imaging in laser dental treatment
JP2016515890A (ja) * 2013-03-15 2016-06-02 コンバージェント デンタル, インコーポレイテッド レーザ歯科治療における撮像のためのシステムおよび方法
KR101740334B1 (ko) * 2015-09-15 2017-05-26 (주)바텍이우홀딩스 치과용 3차원 스캐너
JP2020508777A (ja) * 2017-11-06 2020-03-26 株式会社ディーディーエスDds Company アーチラインに基づいた補綴物のデザイン方法及びシステム

Also Published As

Publication number Publication date
AU2004223469A1 (en) 2004-10-07
AU2004223469B2 (en) 2009-07-30
WO2004085956A2 (en) 2004-10-07
US20100060900A1 (en) 2010-03-11
US7184150B2 (en) 2007-02-27
US7573583B2 (en) 2009-08-11
CA2519075A1 (en) 2004-10-07
CA2519075C (en) 2008-11-18
WO2004085956A3 (en) 2006-03-30
AU2009230817A1 (en) 2009-11-19
US20040254476A1 (en) 2004-12-16
US20070146726A1 (en) 2007-06-28
JP5189287B2 (ja) 2013-04-24
EP1606576A4 (en) 2006-11-22
EP1606576A2 (en) 2005-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5189287B2 (ja) 歯科用レーザデジタイザシステム
US11105616B2 (en) Intraoral scanner with diagonal focal plane
EP2428162B1 (en) Method of data acquisition for three-dimensional imaging of the intra-oral cavity
CA2511828C (en) Laser digitizer system for dental applications
US7609875B2 (en) Scanner system and method for mapping surface of three-dimensional object
JP6133855B2 (ja) 剛体を3d走査する際の可動物体の検出
US7259871B2 (en) Apparatus and method for rapid and precise scanning of three-dimensional occlusal profile of dental cast
US7494338B2 (en) 3D dental scanner
JP2006514739A5 (ja)
JP2007521491A (ja) 高速マルチプルライン三次元デジタル化法
DK2428162T3 (en) Method of recording data for three-dimensional imaging of intra-oral cavities

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070316

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070316

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090407

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090706

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090713

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090806

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090813

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090902

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090909

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091007

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20091116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100511

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100810

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100817

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110329

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110620

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110627

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110728

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110804

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110829

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110905

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110929

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120327

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130124

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160201

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5189287

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term