JP2006517740A - ウェーハ加工装置及びその製造方法 - Google Patents

ウェーハ加工装置及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006517740A
JP2006517740A JP2006502856A JP2006502856A JP2006517740A JP 2006517740 A JP2006517740 A JP 2006517740A JP 2006502856 A JP2006502856 A JP 2006502856A JP 2006502856 A JP2006502856 A JP 2006502856A JP 2006517740 A JP2006517740 A JP 2006517740A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
processing apparatus
wafer processing
graphite
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006502856A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006517740A5 (ja
Inventor
マリナー,ジョン・トーマス
ヘジル,ティモシー・ジェイ
ロングワース,ダグラス・アラン
レナーツ,ジェフリー
セイン,アジット
メイシー,アンドリュー・ジョン
ライスト,ジョン
デ−ヴァン,トーマス・イー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2006517740A publication Critical patent/JP2006517740A/ja
Publication of JP2006517740A5 publication Critical patent/JP2006517740A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/68Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for positioning, orientation or alignment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67098Apparatus for thermal treatment
    • H01L21/67109Apparatus for thermal treatment mainly by convection
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/458Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for supporting substrates in the reaction chamber
    • C23C16/4581Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for supporting substrates in the reaction chamber characterised by material of construction or surface finish of the means for supporting the substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67098Apparatus for thermal treatment
    • H01L21/67103Apparatus for thermal treatment mainly by conduction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6831Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using electrostatic chucks
    • H01L21/6833Details of electrostatic chucks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68757Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by a coating or a hardness or a material
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/10Heating elements characterised by the composition or nature of the materials or by the arrangement of the conductor
    • H05B3/12Heating elements characterised by the composition or nature of the materials or by the arrangement of the conductor characterised by the composition or nature of the conductive material
    • H05B3/14Heating elements characterised by the composition or nature of the materials or by the arrangement of the conductor characterised by the composition or nature of the conductive material the material being non-metallic
    • H05B3/141Conductive ceramics, e.g. metal oxides, metal carbides, barium titanate, ferrites, zirconia, vitrous compounds
    • H05B3/143Conductive ceramics, e.g. metal oxides, metal carbides, barium titanate, ferrites, zirconia, vitrous compounds applied to semiconductors, e.g. wafers heating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Resistance Heating (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

【課題】 機械的強度及び動作寿命の向上したウェーハ加工装置の提供。
【解決手段】 ウェーハ加工装置、すなわち加熱装置又は静電チャックは、平面支持プラテンと、中央に位置するボアを有する支持シャフトと、シャフト内に位置する導電体のペアとを備える。一実施形態では、導電体は、シャフトボア内に同軸に位置し、第1の導線は、熱分解グラファイトロッドの形態であり、熱分解窒化ホウ素(pBN)コーティングで外側の第2のグラファイト導線から分離される。第2の実施形態では、支持プラテン及び支持シャフトは単一の一体型グラファイト体から形成される。本発明の装置のさらに別の実施形態では、接続ポストは、炭素繊維複合材料を含み、導電体の露出端部は、動作中の寿命延長を図るために保護セラミックペーストで被覆される。

Description

本発明は一般に半導体製造に使用されるウェーハ加工装置に関する。
例えばヒータ及び静電チャックなどのウェーハ加工装置は、分子線エピタキシー、宇宙実験、電子顕微鏡検査用基板ヒータ及び超伝導薄膜成長などの幾つかのシステム用途に使用されている。ヒータは通例、半導体製造の際の半導体ウェーハの加熱に使用される。ウェーハ処理アセンブリは、ウェーハを支持するためのサセプタ及びウェーハ加熱用にサセプタの下に配置される複数のヒータを含んでいてもよい。半導体ウェーハは、比較的高温の処理容器内の拘束された環境の中で加熱されるが、極めて腐食性の高い雰囲気中で加熱されることが多い。ウェーハの加熱温度は、所望の処理温度に達した後で所定の範囲内に制御される。従前、加熱装置は耐火性金属電線を埋設した焼結セラミック体で形成された加熱プラテンからなるのが通例であった。耐火性金属電線は、外部電源に接続したときに発熱抵抗要素として動作する。しかし、抵抗要素はセラミック材料に埋設されているので、加熱装置で発生してウェーハに供給することができる電力量は限られており、利用できる電力量が制限される。
熱分解窒化ホウ素(PBN)は、アンモニアと三塩化ホウ素(BCl)のようなホウ素含有ガスとの気相反応による反応チャンバ内での窒化ホウ素の化学気相堆積で形成される。熱分解窒化ホウ素は、純度が非常に高く、基板から分離又は切り離せば、精製熱分解窒化ホウ素の自立性物品を形成する。その他の場合、熱分解窒化ホウ素コーティングを基板に接着させて被覆製品を形成することもできる。
従来技術では、ヒータは通例、窒化ホウ素からなる誘電体ベース部と、グラファイト(さらに具体的には熱分解グラファイト)のような抵抗加熱可能な導電材料から形成された加熱素子とを含む。加熱素子は、抵抗ヒータを形成するために外部電源に接続される。超伝導薄膜成長などの特定の用途には、超伝導薄膜を成長させる反応チャンバの雰囲気に酸素を導入する必要がある。雰囲気中の酸素は、加熱ユニット内の露出グラファイト導体と反応して導体を酸化させ開回路を生じる。
米国特許第5343022号には、複数のグラファイトポスト(又はシャフト)コネクタを用いた熱分解加熱素子が開示されている。シャフトは、外部電源に取付ることができるように内部タップ穴を有する。次に、集成加熱素子及びシャフトは、導体及びシャフトを封入してグラファイトをプロセス化学から隔離するために熱分解窒化ホウ素で被覆される。独立した複数のポストに複数のリード電線を備えるこの設計では、作動中の熱膨張によって導線回りの機械的接続部で応力が大きくなり、加熱素子又は導線が破断することが多々ある。用途によっては、設備の熱応力が加熱素子との電気的接触ポイントでアークを引き起し、加熱ユニットが損傷して機能しなくなる。
米国特許第6066836号には、窒化アルミニウム(AIN)製の比較的高純度化合物からなる支持面(ウェーハホルダ)と支持シャフトとを含む抵抗加熱基板ホルダを有する加熱構造体が開示されており、支持シャフトはウェーハホルダに拡散接合されている。
今回、出願人は、一体型構造を用いたウェーハ加工装置(例えば加熱装置)を開発したが、これは、例えば、半導体ウェーハの加熱用外部電源に導体を介して接続した加熱素子として熱分解グラファイトのCVD(化学気相堆積)薄膜を含むグラファイト支持プレートと、導電体を収容して半導体ウェーハの処理に用いられる容器内の過酷な腐食性雰囲気に導電体が暴露されるのを防止するグラファイトシャフトとのアセンブリである。従来技術のAINではなくグラファイトを使用すると、半導体ウェーハ製造における発熱構造体の性能が驚くほど改善される。
本発明は、さらに、機械的強度及び動作寿命の向上した熱分解加熱素子の電気接続アセンブリの新規設計に関する。
米国特許出願第60/441165号明細書 米国特許出願第60/442409号明細書 米国特許第5343022号明細書 米国特許第6066836号明細書 米国特許第3182006号明細書
本発明は、a)グラファイト基板を含み、加熱すべき対象物を載置するのに適合したグラファイトプラットフォームと、b)プラットフォームに実質的に横断方向に延在するグラファイトシャフトとのアセンブリからなるウェーハ加工装置であって、グラファイト基板が、熱分解窒化ホウ素及び窒化アルミニウムから選択される材料の第1の層と、第1コーティング上に設けられ1以上の電極を形成するための2つの別個の端部を有する所定の幾何形状の配列でパターン形成された熱分解グラファイトの第2の層と、第1及び第2コーティング上に積層された誘電材料の第3のコーティングとで被覆されたウェーハ加工装置に関する。
本発明の一実施形態では、シャフトのグラファイトコアは、中実でも中空でもよく、電極を外部電源に接続するための2以上の導電体を備える。一実施形態では、導電体はグラファイトシャフトの両側に対称的に配置される。第2の実施形態では、導電体はグラファイトシャフト内に同軸に配置される。
本発明は、さらに、接続ポストが炭素繊維複合体からなり、動作寿命が向上するように電気コネクタの露出端部が保護セラミックペーストで被覆されたウェーハ加工装置に関する。
本発明のウェーハ加工装置は、本明細書中では、半導体の製造又は半導体の試験のための装置をいう。具体例としては、静電チャック、加熱ジグ、加熱プレート(セラミックヒータ)などが挙げられる。
グラファイトからなる基板ホルダと支持シャフトの一体型アセンブリ
図1を参照すると、抵抗基板ホルダ12及び取付構造体14を備えた本発明のウェーハ加熱装置10の一実施形態の概略断面図を示す。基板ホルダは平面を有しており、その上に半導体材料(図示せず)の基板を載置して半導体ウェーハ製造チャンバで処理することができる。
本発明の一実施形態では、ウェーハ加熱装置10は、プラットフォーム12と、該プラットフォーム12からその長手方向軸に実質的に横断方向に延在するシャフトの形態の取付構造体14との一体型アセンブリからなる。
一実施形態では、プラットフォーム12はグラファイトからなる基板16を備えており、グラファイトはディスク、プラテン又はシリンダなど所望の構成に機械加工すればよい。図2は、図1のプラットフォーム12の矢視B−B断面図であって、プラットフォーム12の両側の実質的に平坦な面17及び18を示すが、これらは基板16の上面と下面を表し、化学気相堆積(CVD)又は以下でさらに詳細に説明する当技術分野で公知のプロセスで形成される1以上の多層コーティング層が設けられている。
図示した通り、誘電体ベース層19及び20が、グラファイト基板16の平坦面17及び18にコーティングとして堆積される。その後、熱分解グラファイト層21及び22が、それぞれ誘電体ベース層19及び20上に(例えばCVDで)堆積される。熱分解グラファイトは本質的に高度に配向した多結晶質グラファイトであり、メタン、エタン、エチレン、天然ガス、アセチレン及びプロパンなどの炭化水素ガスの高温熱分解によって生成する。
一実施形態では、熱分解グラファイト層21及び22上にそれぞれ誘電材料24及び25のオーバーコートが堆積される。この誘電体層がそれぞれ上部熱分解グラファイト層21及び下部熱分解グラファイト層22を封入する。上部熱分解グラファイト層21は誘電体層19及び24の間に封入され、下部熱分解グラファイト層22は誘電体層20及び25の間に封入される。
本発明の誘電コーティング層は、B、Al、Si、Ga、耐火性硬質金属、遷移金属及び希土金属、或いはこれらの複合体及び/又は組合せからなる群から選択される元素の窒化物、炭化物、炭窒化物又は酸窒化物の1以上を含む。具体例としては、熱分解窒化ホウ素、窒化アルミニウム、窒化チタンアルミニウム、窒化チタン、炭窒化チタンアルミニウム、炭化チタン、炭化ケイ素及び窒化ケイ素がある。一実施形態では、コーティング層はpBNからなる。第2の実施形態では、コーティング層はAINからなる。第3の実施形態では、コーティング層はAINとBNの複合体である。第4の実施形態では、コーティング誘電体層は、熱分解窒化ホウ素(PBN)に電気抵抗率が1014Ω・cm未満となるように約3重量%未満の量の炭素ドーパントを添加した組成物からなる。さらに第5の実施形態では、コーティング層は、Yを少量、例えば100重量%の窒化アルミニウムに対して5重量%添加した窒化アルミニウムからなる。pBN及びAINは共に優れた絶縁及び導電特性を有し、気相から容易に堆積させることができる。これらは、高温安定性も併せもつ。さらに、これらは熱分解グラファイトベース部(黒色)と異なる色(白色)を有し、電気的パターンを形成する段階でパターンとコーティング層を視覚的に容易に識別することができる。
本発明の一例では、pBNを誘電材料として用いるが、これは極めて異方性が高く、平面での熱伝導率が厚さ横断方向の熱伝導率よりも通例30倍以上も高い。pBNは、一般に、米国特許第3182006号に記載されているように、化学気相堆積法で形成される。この方法では、アンモニアと三塩化ホウ素(BCl)のような気体ハロゲン化ホウ素の蒸気を適当な比率で導入して適当な基板の表面に熱分解窒化ホウ素堆積物を形成するが、これは、一実施形態では、熱分解グラファイトで被覆したグラファイトボディ16である。
本発明のさらに別の実施形態では、熱分解グラファイト21又は22のコーティング層のいずれか一方は、例えば、スパイラル又はサーペンタイン幾何形状の所定のパターンに機械加工され、両端(図示せず)を有する熱分解グラファイトの細長い連続ストリップの形態で抵抗加熱素子又は電気流路を形成する。別の実施形態では、電気流路は、スパイラルパターン、サーペンタインパターン、螺旋パターン、ジグザグパターン、連続ラビリンスパターン、螺旋コイル状パターン、スワールパターン、不規則回旋パターン及びこれらの組合せの1以上を有する。
別の実施形態では、熱分解グラファイト21のコーティング層つまり上部コーティング層は、そのままでもよいし、RF極として使用してもよいし、或いは静電チャック電極に使用してもよい。
シャフト14(図3に本発明の一実施形態の断面図を示す)は、グラファイトの中実体から機械加工して中空グラファイトコア30を形成し、その後グラファイト基板16と拡散接合する。別の実施形態では、シャフト14は、シャフト14とプラットフォーム12が単一の一体グラファイトボディをなすようにグラファイト基板16の形成と統一的に製造される。
図に示すように、誘電体層31は、シャフト14の中空グラファイトコア30上に積層される。次に、2つの導電層32及び33を、グラファイトコア30の両側の誘電体層31上に形成する。一実施形態では、導電層32及び33は熱分解グラファイトからなる。次いで、誘電材料34(例えばpBNコーティング層又は上述の誘電材料のいずれか)を、2つの導電層32及び33上のオーバーコートとして堆積する。一実施形態では、誘電体層31は、誘電体ベース層19及び20の形成と同時に形成される。同様に、一実施形態では、誘電体層34は、グラファイト基板16上の誘電体層24及び25の形成時に形成される。こうして、導体32及び33も各々誘電材料中に封入される。
一実施形態では、各「コーティング」層は0.005インチ〜0.20インチの厚さを有する。別の実施形態では、約0.01インチ〜0.10インチである。第3の実施形態では、オーバーコート層は約0.05インチ未満の厚さを有する。
なお、熱膨張率の異なる異種層の湾曲又は破損を防ぐため部材間の熱的整合性を高める1以上の層を追加してもよい。また、層と基板との接着性を高める層を用いてもよい。
また、様々な方法で、グラファイトシャフト/グラファイトボディ/グラファイト基板上に1以上のコーティング層を堆積することができる。一実施形態では、上記層の1以上を物理蒸着(PVD)法で施工することができるが、コーティング材料(例えば窒化ホウ素及び/又は窒化アルミニウム)は純然たる物理的方法によって真空中で気相に移行し、被覆すべき表面に堆積する。多数の変法を用いてもよい。一実施形態では、コーティング材料を高真空下で表面に堆積するが、コーティング材料を抵抗加熱、電子又はレーザ照射、アーク蒸着などで加熱して、固体から液体を経て気体へと、或いは固体から気体に直接移行させる。また、スパッタリング法を用いることもでき、この方法では、各コーティング材料からなる固体ターゲットを真空中で高エネルギーイオン(例えば不活性化ガスイオン、特にアルゴンイオン)によってアトマイズし、イオン源は例えば不活性ガスプラズマである。最後に、各コーティング材料からなるターゲットを真空中でイオンビーム照射し、気相に移行させて、被覆すべき表面に堆積させることもできる。無論、上述のPVD方法を組合せてもよく、上記層の1以上を例えばプラズマ気相堆積法で堆積させてもよい。
本発明の実施形態の変法又は追加のコーティング層として、上記層の1つを化学気相堆積(CVD)で堆積することができる。また、本発明のさらに別の実施形態では、例えばプラズマ入射法などの熱入射法で上記層の1以上を堆積させることができる。別の実施形態では、溶射法が用いられる。比較的「厚い」、すなわち0.03インチ以上の厚さのコーティング層に関する別の実施形態では、コーティング材料を単に液体塗料として塗布した後、十分に高温で乾燥してコーティングを乾燥させる。
一実施形態では、グラファイト基板16の下面に封入熱分解グラファイト層22を設ける。機械加工された下面熱分解グラファイトコーティング層22の各端部(図示せず)に導体32及び33の一端を接続し、導体32及び33の反対側の端部は、加熱装置10の外部に延びるように適合していて、各導体32及び33を外部電源に接続する(図示せず)。本発明の一実施形態では、シャフト14内の導体32及び33は、pBN被覆グラファイトの接続ポスト(図示せず)を介してパターン形成された熱分解グラファイトヒータ22に接続される。
本発明のさらに別の実施形態では、上面に封入された熱分解グラファイト層21は、プラズマ発生用のRf面として作用するが、この場合、追加のグラファイトポストを中空シャフト14内に設けて上部グラファイト層21に接続して内部導体として機能させる。この場合、シャフト14は中空であってもよいし、或いは、ポスト35をシャフト14に形成されたボア内に滑り嵌合してシャフト14は本質的に中実のままとすることもできる。
改良型ポスト電気接続部
本発明の一実施形態では、接続ポスト(又はピン)は炭素繊維複合材料で作られ、ウェーハ加工環境での化学的浸食から保護するため、誘電コーティング層(例えばpBN)で被覆される。本明細書で用いる炭素繊維複合材料とは、例えば、炭素/炭素複合体又は炭素繊維複合体のような炭素マトリクスを含む材料をいう。かかる材料は、高いスチフネス及び低い密度を有し、熱膨張率(CTE)が実質的にゼロであり、未硬化熱硬化性エポキシ樹脂バインダーで予め含浸した状態、又はバインダーを後で添加する繊維など様々な形態で多数の供給元から市販されている。
酸化その他プロセス化学による攻撃は、ヒータのポスト接続部故障の主要発生源であることが知られている。実験で、本発明の一実施形態に係る炭素繊維複合接続ポストを用いた加熱素子の故障率は、従来技術のグラファイトポスト接続部の1/3にすぎないことが判明した。
同軸電気接続部を備えるウェーハ加熱装置
本発明の一実施形態では、2つの導体すなわち導線は、図4に示すようにシャフト14内で同軸設計である。本明細書で用いる同軸とは、一方の導電体が他方の導電体内にあることを意味し、例えば、一方の導線が他方の導線の外側にあって囲繞している。一実施形態では、第1の導電体は、第2の導電体内にあり、両導電体が共通の中心又は互いにほぼ共通の中心を有している。第3の実施形態では、第1及び第2の導電体は同軸設計のものであり、本質的に中実のシャフトを形成する。
一実施形態では、同軸導体の複数の「ペア」を、一体型シャフトの中空コア内に配置してもよい。2つの支持ポスト又はシャフトを有するウェーハの実施形態では、同軸導体の各ペアは、2つの支持シャフトの各々の内部に収容される。
図に示すように、第1の導線42(正又は負のいずれでもよい)はグラファイトロッドから機械加工され、誘電コーティング層41(例えばpBN)で他方の反対の導線43(負又は正)から隔離され、反対つまり第2の導線は外側グラファイト同軸層の形態である。次いで、両方の導線(すなわち導体)を保護のために少なくとも別の誘電コーティング層で被覆される。
同軸電気接続部に関する本発明の別の実施形態では、導体はシャフト14の外側に位置し、第1の導線はシャフト14の右外側に隣接し、第2の導線はpBNコーティング層で第1の導線から分離され、さらにウェーハ加工環境から保護するため、pBN層44で被覆される。
単一(同軸設計)の占有面積は、従来技術におけるような2つの別個の導線の合計面積よりも小さい。また、グラファイトポスト又はシャフト内で複数のセットの同軸導線を使用又は収容することができ、同軸設計は、一体型アセンブリを採用する加熱装置又は複数の接続ポストに使用することができる。
改良型コンタクトホール(バイア)構造
上述の通り、出願人は、基板ホルダ/プラットフォーム12及び取付構造体14のアセンブリ用構造材料としてグラファイトを使用すると、従来技術のウェーハ支持装置と比較して格段に高いレベルの熱応力耐性を有するウェーハ支持装置が得られるという予想外の知見を得た。
本発明の一実施形態では、一体型アセンブリは、単一片のグラファイトから形成され、プラットフォーム12と構造体14を形成するように機械加工される。別の実施形態では、プラットフォーム12及び取付構造体14は、2つのグラファイト片から機械加工され、次いで互いに接合して一体型アセンブリを形成する。
プラットフォーム12及び取付構造体14が2つのグラファイト片からなる本発明の一実施形態では、取付構造体又はシャフト14をバイア51を介してプラットフォーム12に取り付ける。本明細書で用いる「バイア」という用語は、取付構造体、ポスト、ペデスタルポスト又はシャフトを挿入するためのプラットフォーム12を貫通する穴又は円筒形ボアを表す「コンタクトホール」と同義に用いられる。
組立方法の一実施形態では、ミルを使用してプラットフォーム12のグラファイト層53を機械加工してバイア51を形成する。図5A及び図5Bに示すように、誘電体層(例えばpBN)で被覆されたグラファイトロッドをバイア51に挿入して着座させる。ロッド14をバイア51に挿入した後、ロッド14の隆起した頂面を適宜機械加工してプラットフォーム12の表面と等しくなるようにすればよい。グラファイトロッド51(バイアを貫通する)の露出頂部を含むプラットフォーム12の頂面は、次いでpBNなどの誘電コーティング層52で被覆される。
本発明の一実施形態では、ボールミルを使用して、丸みのあるコーナ又は陥凹ラインを有するコンタクトホールにするために、グラファイトロッド14を取り付ける前にプラットフォーム12を穿孔してバイア51を形成する。出願人は、図5Bに示すようなR付き(すなわち丸みの付いた)丸い滑らかな曲線状の遷移部又は形状の縁部を有するコンタクトホールの穿孔に、R付きボールミルその他当技術分野で公知の同様の工具を使用すると、平坦なエンドミルを使用して機械加工したバイア又はコンタクトホールで図5Aに示す四角い又は直線状のコーナのコンタクトホールを有するウェーハヒータと比較して、本発明のウェーハヒータの寿命が延びるという予想外の知見を得た。
保護層を有する導体接触端部
上述の通り、本発明のウェーハ加熱装置内の導体(32、33、42、42)は、抵抗加熱電極、すなわち機械加工/パターン形成された熱分解グラファイトコーティング層(21又は22)の終端端子を電源に接続する。
導体の各部は、露出導体部42を備えた図6Aに示すように、半導体ウェーハ加工容器内の雰囲気に暴露されることが予想される。酸素その他の腐食性物質の存在する高温用途では、導体露出部は、化学的に攻撃され、その結果、高抵抗域及び局所高温箇所を生じる可能性がある。これによって、攻撃が促進され、最終的には開回路を形成する。
図6Bに示すような本発明の一実施形態では、金属を被覆する層又はセラミックペーストが露出導体42に施工されてコーティング61が形成され、導体を腐食から保護し、その結果電気接点の寿命が延びる。この金属を被覆する層によって、導電体の酸化から生じるオーム抵抗値の変化が防止又は低減される。一実施形態では、この金属を被覆する層は、10ミクロン以上の厚さを有する。
一実施形態では、導体露出端部を圧電セラミックペースト/可塑剤/導体組成物で被覆するが、これは焼結後に導電性となる。別の実施形態では、導体端部は、酸化銀/ジルコン酸チタン酸鉛(PZT)/ポリビニルアルコール可塑剤の組成物で被覆される。別の実施形態では、導体端部すなわち端子は、金属酸化物(例えば、Artic Silver Ceramic Thermal Pasteなどの酸化銀)を含有する市販のセラミックペーストで被覆される。さらに別の実施形態では、導体端部は、酸化イットリウム、ジルコニア及び窒化ケイ素の組合せを含むセラミック組成物で被覆される。
シャフト損失補償用の拡張ヒータ表面
ウェーハ全体での均一な温度は、半導体ウェーハ加工の極めて重要なプロセス変数であり、典型的な温度均一性の要件は、600℃でウェーハ全体で±1%である。図8Aに示すように、プラットフォーム12から離隔したシャフト14の端部は、半導体ウェーハ加工環境から離れており、通常は大気圧及び周囲温度にある。シャフト構成のため、シャフト14は大きなヒートシンクのように機能し、プラットフォーム12中心部に低温域が生じる。
本発明の一実施形態では、コーティンググラファイト層のいずれか又は両方は、所要の温度均一性の調整及び達成を補助するため、例えば、近傍直列ウェブ、スパイラルウェブ、螺旋ウェブ、平行経路、可変抵抗又は他のサーペンタイン電気抵抗回路などの標準的な加熱素子設計に機械加工される。第2の実施形態では、頂部21又は底部22コーティング熱分解グラファイト層のいずれかは、プラットフォーム12の上面又は下面のいずれかで、図7に示すようなスパイラルパターンに機械加工される。電気的パターン、すなわち電気的に絶縁された抵抗ヒータ経路の形成は、特に限定されないが、マイクロマシニング、マイクロブレーディング、レーザ切削、化学エッチング、電子ビームエッチングを始めとする当技術分野で公知の手法で実施し得る。
本発明の一実施形態では、パターン形成された熱分解グラファイト加熱層72(誘電体層74で被覆された)は、シャフト下方の熱損失を克服するために、図8Bに示すようにプラットフォーム12の平坦面からシャフト14まで延長される。加熱素子72の延長によって、驚くべきことにウェーハ全体にわたる温度均一性が向上する。
本発明の一実施形態では、パターン形成された熱分解グラファイト層72は、シャフト14の長さの5%以上に及ぶようにプラットフォームの平坦面から下方に延長される。第2の実施形態では、パターン形成された熱分解グラファイト層すなわち加熱素子72は、10インチのシャフト長の2インチの長さに及ぶように下方に延長される。第3の実施形態では、パターン形成された熱分解グラファイト層すなわち加熱素子72は、シャフト14の長さの25%以上に及ぶように下方に延長される。第4の実施形態では、パターン形成された熱分解グラファイト層すなわち加熱素子72は、シャフト14の長さの最大30%に及ぶように下方に延長される。
好ましい実施形態を参照して本発明を説明してきたが、本発明の技術的範囲から逸脱することなく、様々な変更をなし、本発明の要素を均等物で置換することができることは当業者には自明であろう。本明細書で引用した文献の記載内容は援用によって本明細書の内容の一部をなす。
本発明の加熱装置の実施形態の断面図。 図1のウェーハ支持プラットフォームの矢視B−B断面図。 シャフトの一実施形態を示す、図1の矢視A−A断面図。 本発明のシャフトの別の実施形態を示す、図1の矢視A−A断面図。 従来技術の加熱装置のコンタクトホール又はバイアを示す断面図。 本発明の加熱装置の一実施形態のコンタクトホールを示す断面図。 従来技術の加熱装置内の露出導体端部を示す断面図。 本発明の加熱装置の一実施形態に係るコーティング導体端部を示す断面図。 本発明の加熱装置におけるパターン形成された加熱素子の一実施形態を示す上面図。 従来技術の加熱装置を示す断面図。 シャフト損失補償のための延長ヒータ表面を備えた、本発明のヒータの一実施形態を示す断面図。
符号の説明
10 ウェーハ加熱装置
12 プラットフォーム、抵抗基板ホルダ
14 取付構造体

Claims (26)

  1. 加熱すべき対象物を支持するためのグラファイトからなるプラットフォームであって、上下に比較的平坦な面を有する基板を備えるプラットフォーム、
    プラットフォームに実質的に横断方向に延在するグラファイトからなるシャフト、
    上記平坦面の少なくとも一方に設けられた第1のコーティングであって、B、Al、Si、Ga、耐火性硬質金属、遷移金属及びこれらの組合せからなる群から選択される元素の窒化物、炭化物、炭窒化物又は酸窒化物からなる群から選択される1種以上の材料からなる第1コーティング、
    所定の幾何形状のパターン配列で第1コーティング上に設けられた熱分解グラファイトからなる第2のコーティング層であって、1以上の電極の形成に適合した2以上の別個の端部を有する第2コーティング層、及び
    第1及び第2コーティング上に積層した誘電材料の第3のコーティングであって、B、Al、Si、Ga、耐火性硬質金属、遷移金属及びこれらの組合せからなる群から選択される元素の窒化物、炭化物、炭窒化物又は酸窒化物からなる群から選択される1種以上の材料からなる第3コーティング
    を備えるウェーハ加工装置。
  2. 当該装置が静電チャックであって、前記電極がチャック電極である、請求項1記載のウェーハ加工装置。
  3. 当該装置がヒータであって、前記電極が加熱素子電極である、請求項1記載のウェーハ加工装置。
  4. 前記グラファイトプラットフォームがディスク、プラテン及びシリンダのいずれかである、請求項1記載のウェーハ加工装置。
  5. 前記グラファイトシャフトがロッド及び中空コアのいずれかである、請求項1記載のウェーハ加工装置。
  6. 第2コーティングが、スパイラルパターン、サーペンタインパターン、螺旋パターン、ジグザグパターン、連続ラビリンスパターン、螺旋コイル状パターン、スワールパターン、不規則回旋状パターン及びこれらの組合せの1以上を有する電気流路の1以上に配置された熱分解グラファイトの細長い連続ストリップを形成するようにパターン化されている、請求項1記載のウェーハ加工装置。
  7. パターン形成された第2コーティングがプラットフォームの下面に形成される、請求項6記載のウェーハ加工装置。
  8. 熱分解グラファイトの第2コーティング層が、B、Al、Si、Ga、耐火性硬質金属、遷移金属及び希土金属、或いはこれらの複合体及び/又は組合せからなる群から選択される元素の少なくとも窒化物、炭化物、炭窒化物又は酸窒化物で封入される、請求項1記載のウェーハ加工装置。
  9. 熱分解グラファイトの第2コーティング層がAIN又は熱分解窒化ホウ素で封入される、請求項8記載のウェーハ加工装置。
  10. 前記グラファイトシャフト及びグラファイトプラットフォームが単一の一体ボディをなす、請求項1記載のウェーハ加工装置。
  11. グラファイトシャフトがさらに、電極を外部電源に接続するための2以上の導電体を含む、請求項1記載のウェーハ加工装置。
  12. 2つの導電体が同軸であって、第1の導電体が第2の導電体内部に配置される、請求項11記載のウェーハ加工装置。
  13. 2つの導電体がグラファイトシャフトの両側に対称的に配置される、請求項11記載のウェーハ加工装置。
  14. シャフトが本質的に中実であって、2つの導電体がグラファイトシャフトの両側に対称的に配置されたコーティング層である、請求項13記載のウェーハ加工装置。
  15. シャフトが中空コアであって、2つの導電体がシャフト内に配置され、しかも2つの導電体が同軸である、請求項11記載のウェーハ加工装置。
  16. 2つの同軸導電体が共通の中心を有する、請求項15記載のウェーハ加工装置。
  17. 第1の導電体がグラファイトロッドの形態であり、第2の導電体が中空グラファイトロッドであり、第1及び第2の導電体がB、Al、Si、Ga、耐火性硬質金属、遷移金属及び希土金属、或いはこれらの複合体及び/又は組合せからなる群から選択される元素の少なくとも窒化物、炭化物、炭窒化物又は酸窒化物からなる群から選択される材料からなるコーティング層で分離される、請求項11記載のウェーハ加工装置。
  18. 当該装置が、1以上の電極を外部電源に接続する2以上の導電体を備えており、各導電体が外部電源との接続に適合した端部を有し、導電体の各々の端部が圧電セラミックペースト、可塑剤、導体及びこれらの組合せの1以上を含む少なくともセラミックペーストで被覆される、請求項11記載のウェーハ加工装置。
  19. 加熱すべき対象物を支持するためのグラファイトからなるプラットフォームであって、上下に比較的平坦な面を有する基板を備え、少なくとも貫通コンタクトホールボアを有するプラットフォーム、
    プラットフォームに実質的に横断方向に延在するグラファイトからなるシャフトであって、プラットフォームのコンタクトホールに挿入してプラットフォームと結合するシャフト、
    上記平坦面の少なくとも一方に設けられた第1のコーティングであって、B、Al、Si、Ga、耐火性硬質金属、遷移金属及びこれらの組合せからなる群から選択される元素の窒化物、炭化物、炭窒化物又は酸窒化物からなる群から選択される材料からなる第1コーティング、
    所定の幾何形状のパターン配列で第1コーティング上に設けられた熱分解グラファイトからなる第2コーティング層であって、1以上の電極の形成に適合した2以上の別個の端部を有する第2コーティング層、及び
    第1及び第2コーティング上に積層した誘電材料の第3のコーティングであって、B、Al、Si、Ga、耐火性硬質金属、遷移金属及びこれらの組合せからなる群から選択される元素の窒化物、炭化物、炭窒化物又は酸窒化物からなる群から選択される1種以上の材料からなる第3コーティング
    を備えるウェーハ加工装置であって、プラットフォームのコンタクトホールが実質的にR付き縁部を有するウェーハ加工装置。
  20. 前記コンタクトホールの穿孔にボールミルが使用される、請求項19記載のウェーハ加工装置。
  21. 前記シャフトとプラットフォームが拡散接合されている、請求項19記載のウェーハ加工装置。
  22. 加熱すべき対象物を支持するためのグラファイトからなるプラットフォームであって、上下に比較的平坦な面を有する基板を備えるプラットフォーム、
    プラットフォームに実質的に横断方向に延在する1以上のシャフト、
    上記平坦面の少なくとも一方に設けられた第1のコーティングであって、B、Al、Si、Ga、耐火性硬質金属、遷移金属及びこれらの組合せからなる群から選択される元素の窒化物、炭化物、炭窒化物又は酸窒化物からなる群から選択される材料からなる第1コーティング、
    所定の幾何形状のパターン配列で第1コーティング上に設けられた熱分解グラファイトからなる第2のコーティング層であって、1以上の電極の形成に適合した2以上の別個の端部を有する第2コーティング層、
    第1及び第2コーティング上に積層した誘電材料の第3のコーティングであって、B、Al、Si、Ga、耐火性硬質金属、遷移金属及びこれらの組合せからなる群から選択される元素の窒化物、炭化物、炭窒化物又は酸窒化物からなる群から選択される1種以上の材料からなる第3コーティング、
    加熱素子電極を外部電源に接続するためにシャフト内に配置された2以上の導電体、及び
    加熱素子電極の別個の端部をシャフト内に配置された導電体と接続するための複数の接続ポスト
    を備えるウェーハ加工装置であって、接続ポストが炭素繊維複合材料からなるウェーハ加工装置。
  23. 加熱すべき対象物を支持するためのグラファイトからなるプラットフォームであって、上下に比較的平坦な面を有する基板を備えるプラットフォーム、
    プラットフォームに実質的に横断方向に延在する1以上のシャフト、
    上記平坦面の少なくとも一方に設けられた第1のコーティングであって、B、Al、Si、Ga、耐火性硬質金属、遷移金属及びこれらの組合せからなる群から選択される元素の窒化物、炭化物、炭窒化物又は酸窒化物からなる群から選択される材料でからなる第1コーティング、
    所定の幾何形状のパターン配列で第1コーティング上に設けられた熱分解グラファイトからなる第2のコーティング層であって、加熱素子電極の形成に適合した2つの別個の端部を有する第2コーティング層、
    第1及び第2コーティング上に積層した誘電材料の第3のコーティングであって、B、Al、Si、Ga、耐火性硬質金属、遷移金属及びこれらの組合せからなる群から選択される元素の窒化物、炭化物、炭窒化物又は酸窒化物からなる群から選択される1種以上の材料からなる第3コーティング、及び
    加熱素子電極を外部電源に接続するためにシャフト内に配置された2以上の導電体であって、互いに内部に配置されて本質的に中実のシャフトを形成する導電体
    を備えるウェーハ加工装置。
  24. 加熱すべき対象物を支持するためのグラファイトからなるプラットフォームであって、上下に比較的平坦な面を有する基板を備えるプラットフォーム、
    プラットフォームに実質的に横断方向に延在するシャフト長を有する1以上のシャフト、
    上記平坦面の少なくとも一方に設けられた第1のコーティングであって、B、Al、Si、Ga、耐火性硬質金属、遷移金属及びこれらの組合せからなる群から選択される元素の窒化物、炭化物、炭窒化物又は酸窒化物からなる群から選択される材料でからなる第1コーティング、
    第1のコーティング上及びシャフトの少なくとも一部の上に設けられた熱分解グラファイトからなる第2コーティング層であって、所定の幾何形状のパターン配列を形成し、1以上の電極の形成に適合した2つの別個の端部を有する第2コーティング層、
    第1及び第2コーティング上に積層した誘電材料の第3のコーティングであって、B、Al、Si、Ga、耐火性硬質金属、遷移金属及びこれらの組合せからなる群から選択される元素の窒化物、炭化物、炭窒化物又は酸窒化物からなる群から選択される1種以上の材料からなる第3コーティング、及び
    1以上の電極を外部電源に接続するためシャフト内に配置された2以上の導電体
    を備えるウェーハ加工装置。
  25. 第2コーティング層がシャフト長の少なくとも5%下方に延在してシャフトの少なくとも一部を覆う、請求項24記載のウェーハ加工装置。
  26. 第2コーティング層がシャフト長の少なくとも10%下方に延在してシャフトの少なくとも一部を覆う、請求項25記載のウェーハ加工装置。
JP2006502856A 2003-01-17 2004-01-16 ウェーハ加工装置及びその製造方法 Pending JP2006517740A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US44116503P 2003-01-17 2003-01-17
US44240903P 2003-01-24 2003-01-24
PCT/US2004/001128 WO2004068541A2 (en) 2003-01-17 2004-01-16 Wafer handling apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006517740A true JP2006517740A (ja) 2006-07-27
JP2006517740A5 JP2006517740A5 (ja) 2007-03-08

Family

ID=32829769

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006502856A Pending JP2006517740A (ja) 2003-01-17 2004-01-16 ウェーハ加工装置及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7364624B2 (ja)
EP (1) EP1588404A2 (ja)
JP (1) JP2006517740A (ja)
KR (1) KR20050088159A (ja)
WO (1) WO2004068541A2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160118259A (ko) * 2014-02-07 2016-10-11 엔테그리스, 아이엔씨. 정전 척 및 이의 제조 방법
JP2018113430A (ja) * 2016-10-28 2018-07-19 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated 接点を有する、応力均衡のとれた静電基板キャリア
US10718053B2 (en) 2017-12-07 2020-07-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Wafer loading apparatus and film forming apparatus
WO2021010063A1 (ja) * 2019-07-16 2021-01-21 日本碍子株式会社 シャフト付きセラミックヒータ
WO2021010062A1 (ja) * 2019-07-16 2021-01-21 日本碍子株式会社 シャフト付きセラミックヒータ

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NO20023605D0 (no) * 2002-07-29 2002-07-29 Sumit Roy Fremgangsmåte og innretning til innbyrdes forbindelse av to rörformede organer
JP4278046B2 (ja) * 2003-11-10 2009-06-10 モメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ・ジャパン合同会社 ヒータ機構付き静電チャック
US20060096946A1 (en) * 2004-11-10 2006-05-11 General Electric Company Encapsulated wafer processing device and process for making thereof
JP4590364B2 (ja) * 2005-03-16 2010-12-01 日本碍子株式会社 処理装置
JP4435742B2 (ja) * 2005-08-09 2010-03-24 信越化学工業株式会社 加熱素子
US20070062676A1 (en) * 2005-09-20 2007-03-22 Grand Power Sources Inc. Heat sink module
DE102005056364B3 (de) 2005-11-25 2007-08-16 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Bipolarer Trägerwafer und mobile, bipolare, elektrostatische Waferanordnung
US9892941B2 (en) * 2005-12-01 2018-02-13 Applied Materials, Inc. Multi-zone resistive heater
KR101299495B1 (ko) * 2005-12-08 2013-08-29 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 세라믹스 히터, 히터 급전 부품 및 세라믹스 히터의제조방법
US20070181065A1 (en) * 2006-02-09 2007-08-09 General Electric Company Etch resistant heater and assembly thereof
US7312422B2 (en) * 2006-03-17 2007-12-25 Momentive Performance Materials Inc. Semiconductor batch heating assembly
KR101329630B1 (ko) 2006-04-13 2013-11-14 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 가열소자
JP4654153B2 (ja) 2006-04-13 2011-03-16 信越化学工業株式会社 加熱素子
US7420143B2 (en) * 2006-06-11 2008-09-02 Momentive Performance Materials Inc. Durable graphite connector and method for manufacturing thereof
US7901509B2 (en) * 2006-09-19 2011-03-08 Momentive Performance Materials Inc. Heating apparatus with enhanced thermal uniformity and method for making thereof
US20080066683A1 (en) * 2006-09-19 2008-03-20 General Electric Company Assembly with Enhanced Thermal Uniformity and Method For Making Thereof
JP2008085283A (ja) 2006-09-26 2008-04-10 Momentive Performance Materials Inc 熱均一性が強化された加熱装置及びその製造方法
DE102007045216A1 (de) * 2007-09-21 2009-04-02 Khs Corpoplast Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zur Plasmabehandlung von Werkstücken
KR101053788B1 (ko) * 2008-03-26 2011-08-03 (주)램피스 반도체 웨이퍼 히팅장치 및 이의 제조방법
US8064185B2 (en) * 2008-09-05 2011-11-22 Applied Materials, Inc. Electrostatic chuck electrical balancing circuit repair
KR101122719B1 (ko) * 2009-05-27 2012-03-23 (주)티티에스 기판 가열 장치 및 이의 제조 방법 그리고, 이를 포함하는 기판 처리 장치
US8932690B2 (en) * 2011-11-30 2015-01-13 Component Re-Engineering Company, Inc. Plate and shaft device
US8684256B2 (en) * 2011-11-30 2014-04-01 Component Re-Engineering Company, Inc. Method for hermetically joining plate and shaft devices including ceramic materials used in semiconductor processing
US10154542B2 (en) 2015-10-19 2018-12-11 Watlow Electric Manufacturing Company Composite device with cylindrical anisotropic thermal conductivity
US9640514B1 (en) 2016-03-29 2017-05-02 Globalfoundries Inc. Wafer bonding using boron and nitrogen based bonding stack
CN106685375B (zh) * 2016-12-15 2023-07-18 合肥晶威特电子有限责任公司 一种smd石英晶体谐振器基座以及加工方法
KR102102851B1 (ko) * 2018-01-25 2020-04-22 한국과학기술원 박막 코팅 방법 및 그에 따라 제조된 전자 소자
JP6702385B2 (ja) * 2018-09-27 2020-06-03 住友大阪セメント株式会社 静電チャック装置
JP6873178B2 (ja) * 2019-03-26 2021-05-19 日本碍子株式会社 半導体製造装置用部材、その製法及び成形型
US11665786B2 (en) * 2019-12-05 2023-05-30 Applied Materials, Inc. Solid state heater and method of manufacture
US20220076988A1 (en) * 2020-09-10 2022-03-10 Applied Materials, Inc. Back side design for flat silicon carbide susceptor
US11515195B2 (en) * 2020-10-26 2022-11-29 Applied Materials, Inc. Semiconductor chamber components with high-performance coating

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63134145A (ja) * 1986-11-22 1988-06-06 Tokuda Seisakusho Ltd 静電チヤツク
JPH0710665A (ja) * 1993-06-23 1995-01-13 Shin Etsu Chem Co Ltd 静電チャック付セラミックスヒーター
US5748436A (en) * 1996-10-02 1998-05-05 Advanced Ceramics Corporation Ceramic electrostatic chuck and method
US6072163A (en) * 1998-03-05 2000-06-06 Fsi International Inc. Combination bake/chill apparatus incorporating low thermal mass, thermally conductive bakeplate
JP2002110774A (ja) * 2000-06-09 2002-04-12 Applied Materials Inc 全域温度制御静電チャック及びその製造方法

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5723975A (en) * 1980-07-18 1982-02-08 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Intermediate copying body
US6413589B1 (en) * 1988-11-29 2002-07-02 Chou H. Li Ceramic coating method
EP0412701B1 (en) * 1989-07-31 1996-09-25 Canon Kabushiki Kaisha Thin film transistor and preparation thereof
DE69111493T2 (de) * 1990-03-12 1996-03-21 Ngk Insulators Ltd Wafer-Heizgeräte für Apparate, zur Halbleiterherstellung Heizanlage mit diesen Heizgeräten und Herstellung von Heizgeräten.
EP0493089B1 (en) * 1990-12-25 1998-09-16 Ngk Insulators, Ltd. Wafer heating apparatus and method for producing the same
US5210452A (en) * 1991-08-06 1993-05-11 Board Of Regents, The University Of Texas System Symmetric armature for high current, air-core pulsed alternators
US5343022A (en) * 1992-09-29 1994-08-30 Advanced Ceramics Corporation Pyrolytic boron nitride heating unit
US5478429A (en) * 1993-01-20 1995-12-26 Tokyo Electron Limited Plasma process apparatus
US5444217A (en) * 1993-01-21 1995-08-22 Moore Epitaxial Inc. Rapid thermal processing apparatus for processing semiconductor wafers
JPH07172963A (ja) * 1993-12-22 1995-07-11 Shin Etsu Chem Co Ltd 熱分解窒化ホウ素被覆複層成形体及びその製造方法
US5822171A (en) * 1994-02-22 1998-10-13 Applied Materials, Inc. Electrostatic chuck with improved erosion resistance
KR19990022867A (ko) * 1995-06-13 1999-03-25 니콜라스 제이, 키르흐너 고전류의 저에너지 이온 빔을 발생시키기 위한 개선된 평행이온 광학기 및 장치
US6143081A (en) * 1996-07-12 2000-11-07 Tokyo Electron Limited Film forming apparatus and method, and film modifying apparatus and method
US5653808A (en) * 1996-08-07 1997-08-05 Macleish; Joseph H. Gas injection system for CVD reactors
US6066836A (en) * 1996-09-23 2000-05-23 Applied Materials, Inc. High temperature resistive heater for a process chamber
US6081414A (en) * 1998-05-01 2000-06-27 Applied Materials, Inc. Apparatus for improved biasing and retaining of a workpiece in a workpiece processing system
US6213478B1 (en) * 1999-03-11 2001-04-10 Moore Epitaxial, Inc. Holding mechanism for a susceptor in a substrate processing reactor
US6214121B1 (en) * 1999-07-07 2001-04-10 Applied Materials, Inc. Pedestal with a thermally controlled platen
US6410172B1 (en) 1999-11-23 2002-06-25 Advanced Ceramics Corporation Articles coated with aluminum nitride by chemical vapor deposition
JP2001244320A (ja) * 2000-02-25 2001-09-07 Ibiden Co Ltd セラミック基板およびその製造方法
KR100378187B1 (ko) * 2000-11-09 2003-03-29 삼성전자주식회사 정전척을 구비한 웨이퍼 지지대 및 이를 이용한 웨이퍼 디척킹 방법
US6678143B2 (en) * 2000-12-11 2004-01-13 General Electric Company Electrostatic chuck and method of manufacturing the same
US20030107865A1 (en) * 2000-12-11 2003-06-12 Shinsuke Masuda Wafer handling apparatus and method of manufacturing the same
US20020185487A1 (en) * 2001-05-02 2002-12-12 Ramesh Divakar Ceramic heater with heater element and method for use thereof
US6535372B2 (en) * 2001-06-20 2003-03-18 Applied Materials, Inc. Controlled resistivity boron nitride electrostatic chuck apparatus for retaining a semiconductor wafer and method of fabricating the same
KR100443122B1 (ko) * 2001-10-19 2004-08-04 삼성전자주식회사 반도체 소자 제조장치용 히터 어셈블리
DE10209080B4 (de) * 2002-03-01 2014-01-09 Cvt Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung eines Widerstandsheizelementes sowie ein Widerstandsheizelement
JP2003344169A (ja) * 2002-05-22 2003-12-03 Shin Etsu Chem Co Ltd 熱電対保護管
JP3963788B2 (ja) 2002-06-20 2007-08-22 信越化学工業株式会社 静電吸着機能を有する加熱装置
JP4082985B2 (ja) * 2002-11-01 2008-04-30 信越化学工業株式会社 静電吸着機能を有する加熱装置及びその製造方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63134145A (ja) * 1986-11-22 1988-06-06 Tokuda Seisakusho Ltd 静電チヤツク
JPH0710665A (ja) * 1993-06-23 1995-01-13 Shin Etsu Chem Co Ltd 静電チャック付セラミックスヒーター
US5606484A (en) * 1993-06-23 1997-02-25 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Ceramic electrostatic chuck with built-in heater
US5748436A (en) * 1996-10-02 1998-05-05 Advanced Ceramics Corporation Ceramic electrostatic chuck and method
US6072163A (en) * 1998-03-05 2000-06-06 Fsi International Inc. Combination bake/chill apparatus incorporating low thermal mass, thermally conductive bakeplate
JP2002110774A (ja) * 2000-06-09 2002-04-12 Applied Materials Inc 全域温度制御静電チャック及びその製造方法

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160118259A (ko) * 2014-02-07 2016-10-11 엔테그리스, 아이엔씨. 정전 척 및 이의 제조 방법
JP2017507484A (ja) * 2014-02-07 2017-03-16 インテグリス・インコーポレーテッド 静電チャックおよびその作製方法
US10497598B2 (en) 2014-02-07 2019-12-03 Entegris, Inc. Electrostatic chuck and method of making same
KR102369706B1 (ko) 2014-02-07 2022-03-04 엔테그리스, 아이엔씨. 정전 척 및 이의 제조 방법
JP2018113430A (ja) * 2016-10-28 2018-07-19 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated 接点を有する、応力均衡のとれた静電基板キャリア
US10718053B2 (en) 2017-12-07 2020-07-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Wafer loading apparatus and film forming apparatus
JPWO2021010062A1 (ja) * 2019-07-16 2021-01-21
JPWO2021010063A1 (ja) * 2019-07-16 2021-01-21
WO2021010062A1 (ja) * 2019-07-16 2021-01-21 日本碍子株式会社 シャフト付きセラミックヒータ
KR20210144780A (ko) * 2019-07-16 2021-11-30 엔지케이 인슐레이터 엘티디 샤프트를 갖는 세라믹 히터
CN114041323A (zh) * 2019-07-16 2022-02-11 日本碍子株式会社 带轴的陶瓷加热器
WO2021010063A1 (ja) * 2019-07-16 2021-01-21 日本碍子株式会社 シャフト付きセラミックヒータ
CN114175851A (zh) * 2019-07-16 2022-03-11 日本碍子株式会社 带轴的陶瓷加热器
JP7174159B2 (ja) 2019-07-16 2022-11-17 日本碍子株式会社 シャフト付きセラミックヒータ
JP7240499B2 (ja) 2019-07-16 2023-03-15 日本碍子株式会社 シャフト付きセラミックヒータ
KR102603485B1 (ko) 2019-07-16 2023-11-16 엔지케이 인슐레이터 엘티디 샤프트를 갖는 세라믹 히터

Also Published As

Publication number Publication date
WO2004068541A2 (en) 2004-08-12
US7364624B2 (en) 2008-04-29
KR20050088159A (ko) 2005-09-01
EP1588404A2 (en) 2005-10-26
US20040173161A1 (en) 2004-09-09
WO2004068541A3 (en) 2004-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006517740A (ja) ウェーハ加工装置及びその製造方法
KR101329414B1 (ko) 내에칭성 웨이퍼 처리 장치 및 이의 제조 방법
JP5524213B2 (ja) 調整可能な電気抵抗率を有するウェーハ処理装置
US7952054B2 (en) Heating element
TWI308366B (ja)
JP4479506B2 (ja) 封入した黒鉛ヒーター及び方法
EP2111727B1 (en) Encapsulated graphite heater and process
US20070169703A1 (en) Advanced ceramic heater for substrate processing
JP4435742B2 (ja) 加熱素子
KR20150006405A (ko) 내부식성 적층 세라믹스 부재
KR101329630B1 (ko) 가열소자
US10687393B2 (en) One-coat encapsulated graphite heater and process
JP4654152B2 (ja) 加熱素子
JP4654151B2 (ja) 加熱素子
CN110957254A (zh) 一种无烧结的氮化铝的静电卡盘
KR101202689B1 (ko) 가열소자

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070112

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070112

RD12 Notification of acceptance of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7432

Effective date: 20070223

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070907

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071010

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090603

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100312