JP2006515470A - チップスタックの製造方法 - Google Patents

チップスタックの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006515470A
JP2006515470A JP2005518625A JP2005518625A JP2006515470A JP 2006515470 A JP2006515470 A JP 2006515470A JP 2005518625 A JP2005518625 A JP 2005518625A JP 2005518625 A JP2005518625 A JP 2005518625A JP 2006515470 A JP2006515470 A JP 2006515470A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor chip
conductor
layer
conductor path
conductor track
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005518625A
Other languages
English (en)
Inventor
ホルガー ヒュープナー,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Infineon Technologies AG
Original Assignee
Infineon Technologies AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Infineon Technologies AG filed Critical Infineon Technologies AG
Publication of JP2006515470A publication Critical patent/JP2006515470A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/50Multistep manufacturing processes of assemblies consisting of devices, each device being of a type provided for in group H01L27/00 or H01L29/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/838Bonding techniques
    • H01L2224/83801Soldering or alloying
    • H01L2224/8382Diffusion bonding
    • H01L2224/83825Solid-liquid interdiffusion
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/838Bonding techniques
    • H01L2224/8384Sintering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/065Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L25/0657Stacked arrangements of devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01068Erbium [Er]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

本発明のチップスタックの製造方法においては、上下にそれぞれ絶縁層(14)によって互いに分離された複数の導体路層(3,13,7)が、1つのあるいは両方の半導体チップ(11,12)の上面上に製造される。これらの絶縁層は、ブリッジ(20)として提供された導体路層が先に提供された導体路(3)に接続するように、パターニングされる。この方法の際に、半導体チップのデザインは、半導体チップスタックの製造の際に最初に行われた配線に対して合わせる必要がない。

Description

配線レベルの最上位のメタル層(Metalllage)内の半導体チップの上面に、それぞれパッシベーションによって被覆された接続面が製造され、それぞれコンタクトホールがこのパッシベーションを貫通して製造され、上面に提供された関連する導体路との、このコンタクトホールの導電性結合が製造されることによって、半導体チップのスタックが製造され得る。チップは、該当する上面によって互いに向けられ、互いに結合される導体路が重なるように、互いに配置される。既知の拡散はんだ(Diffusionsloeten)、特にSOLIDプロセスの使用によって、導体路は永続的に互いに結合される。はんだ結合の製造のために、少なくとも1つの半導体チップの該当する導体路上に、薄いはんだ層が提供される。
この製造方法は、とりわけ、2つのチップの結合ゾーン(界面)内に、配線目的に利用され得る追加の比較的薄いメタルレベル(Metallebene)の利点を提供する。例えば、単にチップの結合のために提供されたこの導体路レベル内において、チップ接続の配線が行われ、あるいはチップは、このレベルを介して高周波数に適した導体路(ストリップライン)に接続され得る。
しかしながら、結合レベル(Verbindungsebene)は一層に形成され、その結果、その中に存在する導体路はブリッジされない。結合レベル内に存在する導体路のブリッジは、半導体チップの配線のメタライゼーションレベルの1つ内において、適した導電性結合が提供される場合にのみ、可能である。その導電性結合は、コンタクトホールを介して、拡散はんだを用いて互いに結合された導体路に、この導体路を短絡する。さらに、コンタクトホール(ビア)、および互いに結合されるチップの1つの最上位のメタライゼーションレベル内にメタルブリッジが要求される。
本発明の課題は、拡散はんだを用いたチップスタックの製造の際に、原理的に、最上位の導体路の任意の結合を実現し得る方法を提供することにある。
この課題は、請求項1あるいは請求項4の特徴を有する方法によって解決される。さらなる形態は、従属請求項から生じる。
本方法においては、ブリッジされる導体路が、半導体チップの上面上において、絶縁層あるいは絶縁被覆によって覆われる。次いで、ブリッジされる導体路は、同一の半導体チップ上に提供されたさらなる導体路層によってブリッジされる。あるいは、ブリッジは、拡散はんだを用いた2つの半導体チップの結合の際に、他の半導体チップの導体路によって生じる。特に、上下にそれぞれ絶縁層によって互いに分離された複数の導体路層が、1つのあるいは2つ半導体チップの上面上に製造され得る。それぞれ、先に提供された導体路レベルの上面の領域が露出され、この場所において、それぞれ、後の導体路層が先に提供された導体路に接続するように、これら絶縁層はパターニングされる。そのため、この方法の際に、半導体チップのデザインは、半導体チップスタックの製造の際に最初に行われた配線に適応する必要がない。
本発明による方法の実施例が、以下に図1から図5を参照して詳述される。
図1は、好ましくは半導体材料からなるウェーハと結合した第1の半導体チップ11の断面を示す。半導体チップの上面上に、誘電体層間に配置され、集積回路の配線を形成するメタライゼーションレベルが位置する。図1の断面において、この配線のメタル層のうちの1つ、例えば最上位のメタル層内の接続面(Kontaktflaeche)1が、概略的に示されている。典型的にはほぼ2μmの直径を有するコンタクトホール(ビア)2が存在し、コンタクトホール2は、上側に提供された電気絶縁層、特に場合によって存在するパッシベーションを突破する。コンタクトホール2の上に、導体路(Leiterbahn)3が存在し、導体路3は、拡散はんだを用いたさらなる半導体チップとの接続のために、提供される。そのため、これら導体路は、従来の拡散はんだを用いたチップスタックの製造方法に従って、製造される。
図1には、ブリッジされる導体路13を表すさらなる導体路が、例として示される。この導体路は、例えば、図示面と垂直にストライプ状に走る。断面において左右に示される導体路3は、本例においては、チップスタックの製造の際に、導電状態において互いに結合される。その際、ブリッジされる導体路13は、この結合から電気的に絶縁される。2つの互いに結合される半導体チップのフェイスツーフェイスの従来の結合の際に、ブリッジされる導体路13は、さらなる半導体チップの、単に、外側の導体路3との導電性結合のために提供される導体路と導電状態において結合され得る。しかしながら、ブリッジされる導体路13とのそのような電気的結合は、回避されるべきである。
そのため、図2の断面図において、まず、存在する導体路3、13を覆う絶縁層4が、第1の半導体チップ11の上面上に提供される。絶縁層4は、当然、開口部19を伴ってパターニングされる。これは、まず絶縁層4の全面的な提供の後に、開口部19がエッチングされることによって行われ得る。しかしながら、絶縁層の提供の際に、すでに、適正なマスクによって、絶縁層4の絶縁材料が、提供される開口部19の領域において除かれるように配慮され得る。好ましくは、まず、感光性材料、特にポリイミドが全面的に提供され、続いてフォトリソグラフィによってパターニングされることによって、絶縁層4が製造される。しかしながら、フォトリソグラフィに代えて、印刷技術による方法も利用され得る。必ずしも要求されないが、好ましくは、このとき基礎層5が提供され、その基礎層は、好ましくは、付着層あるいはバリア層(例えば、TiW、厚さ50nm)、および必要に応じて、提供される導体路のメタル(例えば、銅)からなる薄いシード層(典型的には、厚さ100nm)を含む。付着層は、特に、メタル(ここでは、銅)からなる後続の層の堆積に有利となるために提供される。
図3の断面図において、続いて、第1のさらなる導体路層6が提供され、マスク16を用いてパターニングされることが示される。マスク16は、後の絶縁領域を定め、例えば、フォトレジストである。さらなる導体路層6は、好ましくは電気メッキ(galvanisch)によって堆積され、例えば、既に言及したように、銅である。続いてマスク16は除去される。それによって形成された開口部内において、必要に応じて提供された基礎層5は除去される。第1のさらなる導体路層6の、そのように異なって形成された部分は、この方法によって、互いに電気的に絶縁される。
最上位のメタル層が拡散はんだを用いた結合のために提供される前に、さらなる層が提供されるとき、導体路層6は薄くあり得る。そのため、この最上位のメタル層が得られるまでは、さらなる導体路層は、拡散はんだによって設定される冶金的要求に依存せずに形成され得る。層厚は、特に、ここでは単に電気的要求に向けられ、例えば、典型的に0.5μmであり得る。いずれの場合にも、導体路層は、好ましくは1μmより薄い。最初に提供された導体路3は、同様に、このような薄い厚さを有し得る。電気メッキ堆積の平坦な特性は、かなり有利に作用する。しかしながら、薄い層厚のために、層は、スパッタおよびエッチングプロセスによっても提供され得る。
図4において、さらなる層として、さらなる絶縁層14、さらなる基礎層15、および最後に最上位メタル層7が示され、要求される場合、はんだ層8(例えば、すず)が拡散はんだのために備えられ得る。最上位メタル層7を除く全ての導体路のために、同一の層厚が選択され得る。最上位メタル層7は、拡散プロセスの冶金的要求に応じて、十分厚く提供される。はんだが、チップスタックの第2のチップの最上位メタル層の上面上にも提供され得るように、はんだ層8は提供され得る。
図4の断面図の上部に、第1の半導体チップ11とチップスタックに統合される第2の半導体チップ12が示される。第2の半導体チップ12は、メタル層内に、ここでは例えば、図4における配置では下に位置する最上位のメタル層内に、同様に接続面21を有する。第2の半導体チップ12の当該表面は、電気的に絶縁層、および必要に応じてはパッシベーションによって覆われている。この絶縁層には、上面に提供された導体路23とそれぞれ接続面21とを結合するために、コンタクトホール22が存在する。図4において、第1の半導体チップ11に向いた第2の半導体チップ12の上面上に、さらに導体路9が示され、その導体路は、本例においては、ストライプ状で図示面に対して垂直に走り、第1の半導体チップ11の端子とは接続されない。そのため、導体路9の領域において、第1の半導体チップ11の上面は、最上位の絶縁層の、この場合さらなる絶縁層14の露出された部分10によって形成される。
図4において、さらに、第1のさらなる導体路6の部分は、絶縁層4内に提供された開口部19の領域の間において、結合する導体路3に架かる橋20を形成する。図4に示された配置に対応して、第1の半導体チップ11および第2の半導体チップ12は、重ねられ、拡散はんだによって結合され得る。それぞれ絶縁層4、14によって互いに分離されているさらなる導体路層のために、半導体チップ11、12の結合層において、従来の一層の結合層の場合と比べて、複雑な配線が可能である。
図5には、代替的な製造方法において、半導体チップスタックに対する導体路に架かる橋と同時に形成される際に結合される、第1の半導体チップ11および第2の半導体チップ12の配置が示される。拡散はんだの方法の際に、2つの半導体チップあるいはウェーハは、メタライズされる。はんだプロセスによって、2つのメタル層は1つの層にはんだ付けされる。代わりの実施例においては、これは、導体路をブリッジするために、とりわけ、拡散はんだが提供されるメタル層にすでに使用されている。その際、さらなるメタル層が、前記実施例のさらなる導体路層6に応じて、堆積される必要はない。ブリッジされる導体路13は、この目的のために、該ブリッジされる導体路13の上面上において薄い上位部18を有する絶縁被覆17によって被覆されている。この上位部18は、本実施例においては第2の半導体チップ12の導体路23上に提供されるはんだ層8よりも薄い厚さを有する。他の構成要素は、図4のそれに一致し、そのため同一の参照符号を有する。
2つのチップの導体路3、23が接続されるとき、はんだ層(例えば、すず)8の積もったはんだ材料は、絶縁被覆17の上位部18から側方に排除される。このプロセスは、はんだ材料の排除された量は導体路の幅上に限られ、絶縁被覆17の上位部18は十分薄いため、結合の製造にとって問題ではない。そのため、導体路の他に、はんだ材料のこの部分を受け入れる、十分に大きく、とりあえず自由な体積が存在する。絶縁被覆17の材料として、特に、フォトパターニング可能なポリイミドが考慮対象となる。絶縁被覆は、特に、1μmより少ない薄さに堆積される。ポリイミドに代えて、典型的にはほぼ300°Cの溶融温度を克服し、はんだ材料と反応しない他の材料も利用され得る。
製造方法の異なるステップに従う半導体チップを示す断面図である。 製造方法の異なるステップに従う半導体チップを示す断面図である。 製造方法の異なるステップに従う半導体チップを示す断面図である。 製造方法の異なるステップに従う半導体チップを示す断面図である。 製造方法のさらなる実施形態の第2の半導体チップの配置を示す断面図である。
符号の説明
1 接続面
2 コンタクトホール
3 導体路
4 絶縁層
5 基礎層
6 第1のさらなる導体路
7 最上メタル層
8 はんだ層
9 導体路
10 絶縁層の露出部分
11 第1の半導体チップ
12 第2の半導体チップ
13 ブリッジされる導体路
14 さらなる絶縁層
15 さらなる基礎層
16 マスク
17 絶縁被覆
18 絶縁被覆の上位部
19 絶縁層の開口部
20 ブリッジ
21 接続面
22 コンタクトホール
23 導体路

Claims (5)

  1. チップスタックの製造方法であって、
    第1の半導体チップ(11)が、電気的に絶縁された層によって覆われたメタル層内に複数の接続面(1)を備え、
    該複数の接続面(1)の2つへの少なくとも2つのスルーホール(2)と、それぞれ、それに接続された導体路(3)とが製造され、
    第2の半導体チップ(12)が、電気的に絶縁された層によって覆われたメタル層内に複数の接続面(21)を備え、
    該複数の接続面(21)の1つへの少なくとも1つのスルーホール(22)と、それに接続された導体路(23)とが製造され、
    該導体路(3、23)が、意図されたように互いに位置し、該導体路(3、23)が、それぞれ互いに結合された導体路の少なくとも1つの上に、提供されたはんだ層(8)を用いて、拡散はんだによって永続的に導電状態に互いが結合されるように、該第1の半導体チップ(11)と該第2の半導体チップ(12)とが互いに配置され、
    該方法は、
    該第1の半導体チップ(11)の該導体路(3)を備えた表面上に、ブリッジされる導体路(13)が同様に製造され、
    半導体チップ(11、12)の結合の前に、該第1の半導体チップ(11)上に、該導体路(3、13)を覆う絶縁層(4)であって、結合する導体路(3)の各表面上に開口(19)を備えた絶縁層が提供され、
    少なくとも1つのさらなる導体路(6)であって、該絶縁層(4)の関連する開口(19)内において、該結合する導体路(3)と接続する導体路が提供されることを特徴とする、方法。
  2. 前記さらなる導体路(6)は、電気メッキによって、1μm未満の厚さに堆積される、請求項1に記載の方法。
  3. 前記さらなる導体路(6)の提供の前に、続く堆積を改善するために、基礎層(5)が提供される、請求項1または2に記載の方法。
  4. チップスタックの製造方法であって、
    第1の半導体チップ(11)が、電気的に絶縁された層によって覆われたメタル層内に複数の接続面(1)を備え、
    該複数の接続面(1)の2つへの少なくとも2つのスルーホール(2)と、それぞれ、それに接続された導体路(3)とが製造され、
    第2の半導体チップ(12)が、電気的に絶縁された層によって覆われたメタル層内に複数の接続面(21)を備え、
    該複数の接続面(21)の1つへの少なくとも1つのスルーホール(22)と、それに接続された導体路(23)とが製造され、
    該第2の半導体チップ(12)の該導体路(23)上に、はんだ層(8)が提供され、
    該導体路(3、23)が、意図されたように互いに位置し、該導体路(3、23)が、拡散はんだによって、永続的に導電状態に互いが結合されるように、該第1の半導体チップ(11)および該第2の半導体チップ(12)が互いに配置され、
    該第1の半導体チップ(11)の該導体路(3)を備えた表面上に、ブリッジされる導体路(13)が同様に製造され、
    半導体チップ(11、12)の結合の前に、該第1の半導体チップ(11)上に、ブリッジされる導体路(13)を覆う絶縁被覆であって、はんだ層(8)より薄い厚さを有する上位部を備えた絶縁被覆(17)が提供され、
    該半導体チップ(11、12)の結合の際に、該はんだ層(8)が、該第1の半導体チップ(11)の該ブリッジされる導体路(13)と該第2の半導体チップ(12)の導体路(23)との間において追い払われることを特徴とする、方法。
  5. 前記絶縁層(4)あるいは前記絶縁被覆(17)は、フォトリソグラフィによってパターニング可能なポリイミドである、請求項1から4のうちのいずれか一項に記載の方法。
JP2005518625A 2003-03-24 2004-03-17 チップスタックの製造方法 Pending JP2006515470A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10313047A DE10313047B3 (de) 2003-03-24 2003-03-24 Verfahren zur Herstellung von Chipstapeln
PCT/DE2004/000544 WO2004086497A2 (de) 2003-03-24 2004-03-17 Verfahren zur herstellung von chipstapeln

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006515470A true JP2006515470A (ja) 2006-05-25

Family

ID=32695238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005518625A Pending JP2006515470A (ja) 2003-03-24 2004-03-17 チップスタックの製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7253530B2 (ja)
JP (1) JP2006515470A (ja)
DE (1) DE10313047B3 (ja)
WO (1) WO2004086497A2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005022017B3 (de) 2005-05-12 2006-10-26 Infineon Technologies Ag Verfahren zur Herstellung von Chip-Stapeln sowie zugehörige Chip-Stapel
DE102006031405B4 (de) * 2006-07-05 2019-10-17 Infineon Technologies Ag Halbleitermodul mit Schaltfunktionen und Verfahren zur Herstellung desselben
CN105097726B (zh) * 2015-06-16 2019-03-12 合肥矽迈微电子科技有限公司 封装结构及封装方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3577037A (en) * 1968-07-05 1971-05-04 Ibm Diffused electrical connector apparatus and method of making same
US4122479A (en) * 1975-01-31 1978-10-24 Hitachi, Ltd. Optoelectronic device having control circuit for light emitting element and circuit for light receiving element integrated in a semiconductor body
JPH07112041B2 (ja) * 1986-12-03 1995-11-29 シャープ株式会社 半導体装置の製造方法
US5898223A (en) * 1997-10-08 1999-04-27 Lucent Technologies Inc. Chip-on-chip IC packages
US6683384B1 (en) * 1997-10-08 2004-01-27 Agere Systems Inc Air isolated crossovers
JP2000228485A (ja) * 1999-02-08 2000-08-15 Rohm Co Ltd チップ・オン・チップ構造の半導体装置および半導体チップ
JP4074721B2 (ja) * 1999-02-23 2008-04-09 ローム株式会社 半導体チップおよび半導体チップの製造方法
JP2000243876A (ja) * 1999-02-23 2000-09-08 Fujitsu Ltd 半導体装置とその製造方法
KR100333388B1 (ko) * 1999-06-29 2002-04-18 박종섭 칩 사이즈 스택 패키지 및 그의 제조 방법
DE10124774B4 (de) * 2001-05-21 2016-05-25 Infineon Technologies Ag Halbleiterbauelement mit zumindest einem Halbleiterchip auf einem als Substrat dienenden Basischip und Verfahren zu dessen Herstellung

Also Published As

Publication number Publication date
US20060055051A1 (en) 2006-03-16
US7253530B2 (en) 2007-08-07
WO2004086497A2 (de) 2004-10-07
DE10313047B3 (de) 2004-08-12
WO2004086497A3 (de) 2005-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI607531B (zh) 底部元件限制於介電材凹穴內之封裝疊加半導體組體
US7230318B2 (en) RF and MMIC stackable micro-modules
JP6001524B2 (ja) ピン・インタフェースを有する多層配線エレメント
US20020043723A1 (en) Semiconductor device and manufacturing method thereof
KR100315030B1 (ko) 반도체패키지의제조방법
US20020190371A1 (en) Semiconductor device and method of production of same
KR20020044590A (ko) 솔더링형 패드 및 와이어 본딩형 패드를 가진 금속 재분배층
KR20010004529A (ko) 웨이퍼 레벨 패키지 및 그의 제조 방법
KR20070096016A (ko) 본드 패드를 갖는 상호 결선 구조체 및 본드 패드 상의범프 사이트 형성 방법
JP2007096315A (ja) フリップチップ半導体デバイス用はんだバンプ構造およびその製造方法
JP5780165B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2001044357A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2008532292A (ja) フリップ・チップ・デバイスを形成するための構造および方法
US8697566B2 (en) Bump structure and manufacturing method thereof
TW201841318A (zh) 半導體裝置及其製造方法
JP2008135763A (ja) 半導体モジュール、電子機器および半導体モジュールの製造方法
US20080142945A1 (en) Semiconductor package with redistribution layer of semiconductor chip directly contacted with substrate and method of fabricating the same
KR20010066906A (ko) 시스템 반도체 장치 및 그 제조 방법
JPH0338043A (ja) 半導体集積回路装置
EP1003209A1 (en) Process for manufacturing semiconductor device
CN110767559B (zh) 重布线层的制造方法、晶圆级封装方法及重布线层
JP4046568B2 (ja) 半導体装置、積層型半導体装置およびそれらの製造方法
US7253530B2 (en) Method for producing chip stacks
US20050263883A1 (en) Asymmetric bump structure
JPH02239627A (ja) 半導体チップの電極形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081010

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081017

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090514

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091016