JP2006513331A - 改善された印刷またはレタリングの特徴を有するパターン紙 - Google Patents

改善された印刷またはレタリングの特徴を有するパターン紙 Download PDF

Info

Publication number
JP2006513331A
JP2006513331A JP2004566004A JP2004566004A JP2006513331A JP 2006513331 A JP2006513331 A JP 2006513331A JP 2004566004 A JP2004566004 A JP 2004566004A JP 2004566004 A JP2004566004 A JP 2004566004A JP 2006513331 A JP2006513331 A JP 2006513331A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
printing
surfactant
pattern
dye
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004566004A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4695396B2 (ja
JP2006513331A5 (ja
Inventor
フランツ ヨゼフ ベッカー
ヴィクトル ユールリングス
Original Assignee
エム−リール オサケ ユキチュア ユルキネン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エム−リール オサケ ユキチュア ユルキネン filed Critical エム−リール オサケ ユキチュア ユルキネン
Publication of JP2006513331A publication Critical patent/JP2006513331A/ja
Publication of JP2006513331A5 publication Critical patent/JP2006513331A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4695396B2 publication Critical patent/JP4695396B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H19/00Coated paper; Coating material
    • D21H19/36Coatings with pigments
    • D21H19/44Coatings with pigments characterised by the other ingredients, e.g. the binder or dispersing agent
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H17/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
    • D21H17/63Inorganic compounds
    • D21H17/67Water-insoluble compounds, e.g. fillers, pigments
    • D21H17/69Water-insoluble compounds, e.g. fillers, pigments modified, e.g. by association with other compositions prior to incorporation in the pulp or paper
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H27/00Special paper not otherwise provided for, e.g. made by multi-step processes
    • D21H27/02Patterned paper
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H21/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties
    • D21H21/14Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties characterised by function or properties in or on the paper
    • D21H21/28Colorants ; Pigments or opacifying agents

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Printing Methods (AREA)
  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

本発明は、改良された印刷またはレタリングの特徴を有する極度不均一色紙の製造方法およびこの方法によって製造された紙に関する。

Description

本発明は、改善された印刷またはレタリングの特徴を有する極度不均一色紙の製造方法に関し、そしてこの方法で製造された紙に関する。
電子データ伝達の時代であっても、一般的には視的に魅力ある紙の必要性が存在する。従って、紙工業の一つの目的は、高い紙品質に加えて視的効果に訴える紙を製造することである。
米国特許第4,534,157号では、紙ウエブとして製造後に直接、湿った状態で、インクノズルからインクローラー上にインクを塗付し、次いでそれが紙に移されることによって紙にカラー印刷される。このように、紙ウエブ全体で一定に保持されるインク量を用いて、不規則な拡散パターンが無色紙に付与される。
欧州特許601,517では、できるだけ少ないインクを使用して規則的または不規則的なパターンに紙が印刷される。このインクは少量だけ紙に浸透する。欧州特許601,517のこの開示では、この紙が白紙として実質的に再利用できるように、少量のインクが紙に浸透されることに特別な価値を付与している。従って、このインクは紙から容易に除去される必要がある。
欧州特許681,060には、異なる状態で着色される紙の製造方法が記載されており、ここではセルロース繊維と種々の厚みの会合体が紙の製造方法において使用されそして仕上げ紙上に沈積されまたは紙中に取込まれる。このセルロース繊維または種々の厚みの会合体は、紙上に沈積されまたは紙中に取込まれる前に着色され、次いで、それ自身種々の色を有する紙パルプ中に導入される。
パターン紙の製造に現在使用される方法は、製造方法において複雑であるか遅いかあるいは全く異なる効果を達成する紙に導く。
欧州特許439,363には、脱サイジング剤を含有するかそれで塗付された紙が記載されており、その結果、インクジェット印刷手段による紙の印刷中により良好なインク吸収が達成される。この脱サイジング剤は、最適な印刷コピーを得るために、紙の全表面に亘って均一にこの紙の中/上に分配される。
欧州特許518,490には、インクジェット印刷に使用されるインクそして、印刷紙中へのインクの浸透を促進する組成物を含有するインクが記載されている。
欧州特許439,363と欧州特許518,490の教唆に共通なことは、脱サイジング剤の好適な使用によって、インクジェット用インクのような極性液体が紙構造そしてサイジング紙の紙繊維へ浸透することが助長されることである。しかしながら、欧州特許439,363も欧州特許518,490も、紙表面の不均一な着色によるパターン紙の製造については述べていない。
ベース紙の印刷性とレタリング性を向上させるため、欧州特許1,239,077は、ポリアルコキシレン構造を有するノニオン性表面活性剤を塗付することを提案している。
欧州特許732,219には、液吸収性基材と、顔料、バインダーおよびカチオン性物質を含む基材上に供されるインク受像層、およびインク受像層上に供される無機粒子としてカチオン性超微粒子を含む表面層を含む印刷媒体が記載されている。1から500nmの範囲の直径を有する金属酸化物超微粒子が記載されている。これらの粒子は閉じた光沢表面層を形成する。このインク受像層に含まれる顔料は0.1から20ミクロンの範囲の直径を有する無機顔料である。
本発明の目的は、最小の製造努力で、改善された印刷性またはレタリング性を有して視的に訴える不均一着色紙を得ることであった。
この目的は、
a)潜像またはパターンの形で、少なくとも一つの界面活性剤または界面活性剤類の混合物を紙へ付与することで界面活性剤(類)が少なくとも一つの充填剤(顔料)と混合されること;
b)染料溶液による紙の着色;および
c)着色紙の乾燥
を含む極度不均一色紙(nonuniformly intensely colored paper)の製造方法によって達成される。
本発明は、紙サイジングの現象とそれに続いてこれを特定の方法で、紙ウエブ上の好ましい領域において、好適な物質を塗付することによって操作する可能性を利用する。紙は、使用される液体が紙構造と繊維中に過剰に浸透する(吸取り効果)ことを避ける目的で原則としてサイジングされる。これは紙の製造中に、抄紙機中の紙ウエブ内に構造が形成される前に、サイジング物質を水溶性紙繊維スラリーに添加することによって実行される。このサイジング物質は、仕上げ乾燥紙の望みの液吸収性が得られる程度に繊維上に沈積される。こうして達成された液吸収性の程度は、紙の「内部サイジング度」に逆比例する。
表面サイジングはエンジンサイジングの替わりまたはそれに追加して実行できる。ここで、改質澱粉、ガムおよび改質ポリマーの溶液または分散液などのフィルム形成物質が既に形成された紙ウエブに、例えば抄紙機内のサイズプレス手段によって塗付される。表面サイジングは強度にも貢献するため、高品質印刷紙はしばしばエンジンサイズと表面サイズを有する。しかしながら、表面サイズの存在は本発明に従う方法にとって必須ではなく、表面サイズを有しない紙の使用も可能である。
代替法として、工程a)における極度不均一色紙の製造方法は、紙への顕像またはパターンの形での染料溶液の塗付を含んでもよい。
本発明の好ましい態様が従属請求項に述べられている。
本発明に従う製造方法により、しっかりと着色されそして紙表面内で色の強さが異なる紙が得られる。色の強さが異なる結果、目に対する像またはパターンとして現れる視的効果が得られる。
この像またはパターンは、紙の上の代表的な像、想像的な構造、印、規則的または不規則的なパターン、ネット構造または不規則な例えばランダムな色分布の形で存在してもよい。
この像またはパターンは、製紙後に直接、つまり、まだ湿った紙、または前に製造された乾燥紙に付与されてもよく、次いでこの紙に染料水溶液の手段によってしっかりと着色される。この像またはパターンは、連続紙ウエブにまたは個々の紙シートに付与できる。好ましくは、この像またはパターンは、連続紙ウエブに付与される。
この像またはパターンは、如何なる望みの方法によっても、特に、インクジェット印刷、オフセット印刷、フレクソ印刷、グラビア印刷、フェルトやゴムローラー手段による印刷によって、噴霧や手動で付与できるが、最後の手段は工業的製造には適さない。この像またはパターンのための特に好ましい製造方法は、インクジェット印刷、フレクソ印刷、またはグラビア印刷手段による付与である。
この像またはパターンは、潜像の形またはパターンあるいは顕像またはパターンの形で紙に付与される。
潜像またはパターンの創出のために、水溶性染料の紙への浸透に影響を与える物質が、この物質が吸収を促進するか減じるかによって塗布される場所で紙に塗布される。
これは、減量することによって(脱サイジング剤)または増量することによって(撥水剤)、あるいは塗付物質と紙サイジングによって達成されるサイジングの程度または撥水の程度による手段によって達成される。
この性質を有するあらゆる物質が、本発明に従う製造方法のために使用できる。界面活性剤がこの目的で好ましく使用される。アニオン性、カチオン性、ノニオン性または両性の界面活性剤を使用してよい。これらの界面活性剤に加えて、紙中への染料の浸透を促進する物質も使用できる。そのような界面活性剤は、例えば、エチレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノエチルエーテル、エチレングリコールモノフェニルエーテル、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテルおよびジエチレングリコールモノブチルエーテルのようなグリコールエーテルである。
好適な脱サイジング剤は、例えば、(1)親水性のポリジアルキルシロキサン、(2)ポリアルキレングリコール、(3)ポロプロピレンオキシド/ポリエチレンオキシド共重合体、(4)リン酸エステル、ソルビタン、グリセロール、ポリエチレングリコール、スルホコハク酸、スルホン酸又はアルキルアミンの脂肪酸エステルによる改質化合物、(5)ソルビタンエステル、脂肪族アミン、アルカノールアミド、ヒマシ油、脂肪酸、脂肪族アルコールのポリオキシアルキレンによる改質化合物、(6)第四級アルコールの硫酸エステル化合物、(7)脂肪族イミダゾリン、(8)ポリエーテルで改質されたトリシロキサンおよび(9)それらの混合物から選択できる。
上記物質分類からの水溶性またはアルコール溶解性の脱サイジング剤の具体例には例えば以下のものが挙げられる:(1)(a)ソルビタンエステル(例、Alkamuls PSML−4(ポリ(オキシエチレン)ソルビタンモノラウレート)、Alkamuls PSML‐20(ポリ(オキシエチレン)ソルビタンモノオレエート)、Alkamuls PSTO−20(ポリ(オキシエチレン)ソルビタントリオレエート)、Alkaril Chemicals社製)、(b)脂肪族アミン(例、Alkaminox T−2、T−6(オキシエチレート獣脂アミン)、Alkaminox SO−5(オキシエチレート大豆アミン)、Alkaril Chemicals社製)、(ICOMEEN T‐2、ICOMEEN T−15、ICI Chemicals社製)、(c)ヒマシ油(例、Alkasurf CO−10、Alkasurf CO−25B(オキシエチレートヒマシ油)、Alkaril Chemicals社製)、(d)アルカノールアミド(例、Alkamide C−2、C−5(ココナッツ油のオキシエチレートアルカノールアミド)、Alkaril Chemicals社製)(e)脂肪酸(例、Alkasurf 075−9、Alkasurf O−10、Alkasurf O−14(オキシエチレートオレイン酸)、Alkasurf L‐14(オキシエチレートラウリン酸)、Alkasurf P−7(オキシエチレートパルミチン酸)、Alkaril Chemicals社製)および(f)脂肪酸アルコール(例、Alkasurf LAN−1、LAN−3、Alkasurf TDA−6、Alkasurf SA−2(オキシエチレート線状アルコール)、Alkasurf NP−1、NP−11、Rexol 130(オキシエチレートノニルフェノール)、Alkasurf OP−1、OP−12(オキシエチレートオクチルフェノール)、Alkasurf LA−EP−15、Alkasurf LA−EP−25、Alkasurf LA−EP−65(オキシエチレート直鎖状アルコール)のポリ(オキシアルキレン)による改質物;(2)親水性ポリ(ジメチルシロキサン)、例えば(a)末端基としてモノカルビノールを有するポリ(ジメチルシロキサン)、(PS556、Petrarch Systems 社製)および末端基としてジカルビノールを有するポリ(ジメチルシロキサン)、(PS555、PS556、Petrarch Systems 社製)、(b)ポリ(ジメチルシロキシン)−b−ポリ(メチルシロキサン/アルキレンオキシド)共重合体(PS 073、PS 072、PS 071、Petrarch Systems社製)、Alkasil HEP 182‐280、Alkasil HEP 148−330(Alkaril Chemicals社製)、Si−C結合を有する非加水分解型共重合体、(c)ポリ(ジメチルシロキシン)−b−ポリ(プロピレンオキシド)−b−ポリ(エチレンオキシド)共重合体(Alkasil NEP 73−70、Alkaril Chemcals社製)、Si−O−C結合を有する加水分解型共重合体、(d)ポリ第四級化ポリ(ジメチルシロキサン)共重合体(オレフィン結合を有するエポキシド類とα,ω−水素化ポリシロキサンの付加反応とそれに続くジアミンとの反応により得られる。);(3)脂肪族イミダゾリンおよびその誘導体、例えば(a)Alkazine−O(オレイン酸エステル誘導体)、(b)Alkazine TO(獣脂油誘導体)、(c)Alkateric 2C1B(ココナツイミダゾリンジカルボン酸ナトリウム塩)、Alkaril Chemicals社製、(d)Arzoline−4、(e)Arzoline−215、Baker Chemicals社製;(4)(a)ホスフェート(例、Alkaphos B6‐56A、Alkaril Chemicals社製)、(b)ソルビタン(例、Alkamuls STO(ソルビタントリオレエート)、Alkamuls SML(ソルビタンモノラウレート)、Alkamuls SMO(ソルビタンモノオレエート)、Alkaril Chemicals社製)、(c)グリセロール化合物(例、Alkamuls GMO−45LG(グリセリルモノオレエート)、Alkamuls GDO(グリセリルジオレエート)、Alkamuls GTO(グリセロールトリオレエート)、(d)ポリ(エチレングリコール)(Alkamuls 600 DO(ジオレエート)、Alkamuls 400‐ML(モノラウレート)、Alkamuls 600 MO(モノオレエート)、Alkamuls 600 DL(ジラウレート)、Alkamuls 600 DT(ジ獣脂)、Alkaril Chemicals社製)、(e)スルホコハク酸(例、Alkasurf SS−O−75(ソジオスルホコハク酸ジオクチル)、Alkasurf SS‐DA4‐HE(オキシエチレートアルコールのスルホコハク酸エステル)、Alkasurf SS−L7DE(ラウリン酸ジエタノールアミドのソジオスルホコハク酸エステル)、Alkasurf SS−L−HE(ソジオスルホコハク酸ラウリルエステル)、Alkaril Chemicals社製)、(f)スルホン酸(例、Alkasurf CA(ドデシルベンゼンスルホン酸カルシウム塩)、Alkasurf IPAM(ドデシルベンゼンスルホン酸イソプロピルアミド)、Alkaril Chemicals社製)および(g)アルキルアミン(例、Alkamide SDO(大豆ジエタノールアミド)、Alkamide CDE(ココナツ−ジエタノールアミド)、Alkamide 2104(ココナツ脂肪酸ジエタノールアミド)、Alkamide CMA(ココナツ−モノエタノールアミド)、Alkamide L9DE(ラウリルジエタノールアミド)、Alkamide L7Me(ラウリルモノエタノールアミド)、Alkamide L1PA(ラウリルモノイソプロピルアミド)、Alkaril Chemicals社製)の脂肪酸エステル類;(5)第四級化合物、例えば、(a)非高分子第四級エトスルフェートアンモニウム塩(例、Finquat CT、Cordex T−172、Finetex社製)、(b)第四級ジアルキルジメチル メトスルフェート(例、Alkaquat DHTS(水素化獣脂))、(c)アルコキシ化第四級ジ‐脂肪酸メトスルフェート(例、Alkasurf DAET(獣脂誘導体))および(d)第四級脂肪族イミダゾリンメトスルフェート(例、Alkaquat T(獣脂誘導体)、Alkaril Chemicals社製);(6)親油性ポリ(プロピレンオキシド)と親水性のポリ(エチレンオキシド)の水溶性共重合体、例えば、(a)メタノール可溶性 Tetronic 150R1,Pluronic L−101、Tetronic 902、Tetronic 25R2(BASF社製)、Alkatronic EGE−1(Alkaril Chemicals社製)および(b)水溶性Tetronic 908、50R8、25R8、904、90R4、Pluronic F−77(全てBASF社製)、およびAlkatronic EGE 25‐2およびPGP 33‐8(Alkaril Chemicals社製);(7)ポリ(アルキレングリコール)およびその誘導体、例えば、(a)ポリプロピレングリコール(Alkapol PPG 425、Alkapol PPG−4000,Alkaril Chemicals社製)、(b)ポリ(プロピレングリコール ジメタクリレート)、ポリ(エチレングリコールジアクリレート)、ポリ(エチレングリコール ジメタクリレート)、ポリ(エチレングリコールモノメチルエーテル)、ポリ(エチレングリコールジメチルエーテル)、ポリ(エチレングリコールジグリシジルエーテル)(全てPolyscience社製)、(c)ポリ(1,4−オキシブチレングリコール)(Scientific Polymer Products社製)等。
好ましい脱サイジング剤には、直鎖状アルコールオキシエチレート(例、Alkaril Chemicals社から得られるAlkasurf LA−EP−65、LA−EP−25およびLA−EP−15)、ノニルフェノールオキシエチレート(例、Alkaril Chemicals社から得られるAlkasurf NP−11および Hart Chemicals社から得られるRexol 130)、オクチルフェノールオキシエチレート(例、Alkaril Chemicals社から得られるAlkasurf OP−12)、オレイン酸オキシエチレート(例、Alkaril Chemicals社から得られるAlkasurf O−14)、ポリ(ジメチルシロキサン)−b−ポリ(プロピレンオキシド)−b−ポリ(エチレンオキシド)共重合体(例、Alkaril Chemicals社から得られるAlkasil NEP 73−70)、ヒマシ油オキシエチレート(例、Alkaril Chemicals社から得られるAlkasurf CO25B)、ココナツ−イミダゾリンジカルボン酸ナトリウム塩(例、Alkaril Chemicals社から得られるAlkateric 2C1B)およびココナツ脂肪酸ジエタノールアミド(例、Alkaril Chemicals社から得られるAlkamid S104)等が挙げられる。Alkasurf脱サイジング剤は有利なことに、生分解性である。
撥水性を付与する好ましい界面活性剤は、例えば、アルキルコハク酸無水物(ASA),アルキルケテンダイマー(AKD)およびポリオレフィン類(例、SUDRANOL 200、Sueddeutsche Emulsions Chemie社、Mannheim、 ドイツ)、ワックス、ワックス状物質、金属石鹸(ステアレート)、パラフィンおよびパラフィンエマルジョン、脂肪酸、脂肪酸(メチル)エステル類、脂肪族アルコール、脂肪族アルコールポリグリコールエーテル類およびそれらの硫酸エステルのような紙サイズ類である。
紙への塗付の間、界面活性剤は、溶液、エマルションまたは分散液の形で存在し、そこには更に以下に述べる溶解性染料および/または更なる補助剤が界面活性剤に加えて含まれてもよい。従来の補助剤は例えば、アラビアゴム、ポリアクリレート、ポリメタクリート、ポリビニルアルコール、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ポリビニルピロリドン、ポリビルエーエル、澱粉、多糖類等、光沢剤、消光剤、顔料(金属効果を有する顔料または金属を含む染色性又は非染色性の顔料)、バインダー、防腐剤および例えば蛍光性、リン光性、発光性を有する物質などの安全性化学薬品等のような増粘剤である。これらの界面活性剤は、好ましくは水溶液またはアルコール溶液として存在する。
塗付される溶液、エマルションまたは分散液における界面活性剤の濃度範囲は、0.01から30重量%、好ましくは0.1から25重量%、特に好ましくは0.2から15重量%の範囲である。
本発明に従えば、塗付される溶液、エマルションまたは分散液は、更にマグネシウム、カルシウム、アルミニウム、亜鉛、クロム、鉄、銅、スズ、鉛又はマンガン等の金属または半金属の酸化物から選ばれる少なくとも1つの充填剤(または顔料)を含有してもよい。好ましい顔料は、シリカ、ギブサイト、バイヤーライト、ノルドストランダイト、ベーマイト、擬ベーマイト、ダイアスポア、アルミナ、特に鋼玉、アルミナ水和物、珪酸マグネシウム、塩基性炭酸マグネシウム、(二)酸化チタン、酸化亜鉛、珪酸アルミニウム、炭酸カルシウム、タルク、クレイ、ヒドロタルサイト、珪藻土のような無機材料;尿素ホルマリン樹脂、エチレン樹脂、スチレン樹脂、アクリレート樹脂から造られるような樹脂顔料のような有機材料、またはそれらの組合せである。
本発明の一つの態様は、使用される充填剤(顔料)が大きな表面積を有することある。しかしながら、これらの粒子自身は1から500nm、好ましくは10から100nmの範囲の直径を有する。
潜像またはパターンに影響する溶液、エマルションまたは分散液への充填剤の添加は、界面活性剤で処理された紙のその部分への印刷性またはレタリング性が改善されるという効果を有する。紙を界面活性剤で処理することにより、処理された紙の部分への後で塗付されるインクが分散する(ブリード、フェザリング)。この効果は、界面活性剤と充填剤を同時に塗付することによって減少する。なぜなら、充填剤を同時に塗付する場合、同じ像またはパターン効果を得るために少ない界面活性剤で済むからである。少量の界面活性剤(類)故に、印刷またはレタリングインクの分散の低下が観察される。塗付される溶液、エマルションまたは分散液中での充填剤と界面活性剤の比率は、固形分の(乾燥)部数にして1:0.08から1:0.9、好ましくは1:0.09から1:0.5、より好ましくは1:0.1から1:0.4である。
付与される充填剤(顔料)は好ましくは無着色、より好ましくは透明でありそしてそれらは、反射や光の分散が得られないほど小さい直径を有する。これら粒子の好ましい平均直径は0.1ミクロン未満である。従ってこれらの顔料は水系においてコロイド溶液を形成する。
特に好ましいものは、カチオン性充填剤であるが、これはこれらの顔料がその表面に正電荷を有することを意味する。シリカのようにその表面に負電荷を有するものも、もしそれらが表面上の負電荷を正電荷に変えるように表面処理されていれば使用してよい。カチオン性表面の正電荷は、次の染色浴中の負に荷電された染料の結合を増加させる効果がある。この好ましい態様において、ノニオン性界面活性剤がカチオン性充填剤と混合されて使用される。
界面活性補助剤として使用できる増粘剤の濃度は、溶液、エマルションまたは分散液の全量当たり0から5重量%、好ましくは0.01から2.5重量%、特に好ましくは0.05から2.5重量%の範囲である。
仕上げ紙の更なる特殊効果を達成するために、脱サイジング性と撥水性を付与する界面活性剤を同じ紙表面に並べて付与してもよい。
顕像またはパターンを創出するためには、如何なる望みの染料溶液も使用できる。直接、塩基性または酸性の染料またはこれら染料の混合物の水溶液が好ましく使用される。好適な染料溶液の例は、例えばアントラキノン−、モノアゾ−、ジアゾ−、フタロシアニン−、アザ−[18]−アヌレン−およびホルマザン−銅錯体染料を含有する従来からの印刷インクである。好適な染料の例は、染料浴の染料溶液に関して以下に更に述べられるものであり、以下に述べる顔料を含有するか、それに基づく染料が挙げられる。その染料の濃度範囲は、0.1から30重量%、好ましくは1.0から20重量%、特に好ましくは2.0から10重量%の範囲である。
仕上げ紙が少なくとも片側に紙の(両)面の未処理部分より強いか弱いカラーを有するように、潜像または顕像またはパターンを、紙の片側または両側に付与できる。
潜像または顕像またはパターンを、紙に付与した後、工程b)において、染料溶液の助けを借りてこの紙がしっかりと着色される。この着色は、製紙機の内側または外側で全領域をカバーするように、例えば、サイズプレス、フィルムプレス、ナイフコーター、ブレード、ロールのような古典的な紙塗付装置と方法の手段または噴霧によって染料溶液(類)を紙に塗付することや、インクジェット印刷、オフセット印刷、フレクソ印刷、グラビア印刷、またはフェルトやゴムローラー手段のような好適な印刷方法の助けを借りて染料溶液を紙の全表面に塗付することまたは、噴霧や染料浴中の紙の浴着色などの古典的紙塗付装置と方法手段によって染料溶液(類)を紙に塗付することによって実行される。染料水溶液中に浸漬する方法によって紙を着色することが好ましい。
これらの目的で市販品として入手できる如何なる染料溶液も本発明において使用できる。この染料溶液は通常、0.1から40重量%、好ましくは0.1から35重量%、特に非常に好ましくは0.1から30重量%の濃度の染料を含有する。この染料溶液の濃度は、達成されるべき個々に望まれる効果に従って確立され得る(続いて望まれる像の強度)。当業者ならば誰でも簡単な試験によって対応する実験が実行できる。
この浸漬工程において、潜像または顕像またはパターンを付与された後、紙が染料水溶液中に浸漬され、次に、プレスされて乾燥される。浴着色は、サイジングされたまたはサイジングなしの紙ウエブまたは紙シートを用いて実行され得る。浴着色手段によって、非常に高い発光力の豊かな色を得ることが可能である。この方法の更なる利点は、操作効率を落とすことなく小さな量でも着色できることである。
もし、紙の着色前に潜像が付与された場合、この紙は着色工程中に、紙に前処理される物質に依存して、前処理された領域においてより多くまたはより少なく色を吸収する。
脱サイジング剤で前処理された領域でインクがより強く受入られた場合、最初に潜像の形で付与された像またはパターンが、紙全体に着色されたものと同じ色のより強い色相で現れる紙となる。従って、「ポジ」として次に現れるこの像またはパターンの色強度が、付与された脱サイジング剤の量および/または組成によって変化し得る。
もし紙の着色前に撥水剤が付与されると、最初に潜像の形で付与されたこの像またはパターンが、紙の着色後に、紙全体に着色されたものと同じ色のより弱い色相で現れる。ここでまた、「ネガ」として次に現れるこの像またはパターンの色強度が、付与された撥水剤の量および/または組成によって変化し得る。
潜像を製造するために、仕上げ紙が「ポジ」と「ネガ」の像またはパターンの両方を有するよう、同じ紙上に並んで脱サイジング剤と撥水剤を塗布することもできる。今まで述べてきた効果の一つを得るためには、インクの吸収に影響を与える物質の塗布後に紙の着色を実行することが必須である。
顕像またはパターンが紙の着色前に付与されると、続く紙の着色で以前に付与された像またはパターンの色が強化され、特別効果、つまり紙の極度不均一着色もそのことによって達成できる。
紙の着色には従来の染料水溶液が使用できる。これらは塩基性および/または酸性および/または直接染料を含有してもよい。好適な染料溶液の例は、アントラキノン−、モノアゾ−、ジアゾ−、フタロシアニン−、アザ‐[18]−アヌレン−およびホルマザン−銅錯体染料を含有する溶液である。好適な染料の具体例が欧州特許−A−559324、4頁25から53行に述べられている。これらは特に、トリフェノジオキサジン、Bernacid Red 2BMN;Potamine Brilliant Bond Blue A;Pontamine; Food Black 2;Carolina Color and Chemical社から得られるCarodirect Turquoise FBL Supra Conc.(Direct Blue 199);Mobay Chemical社から得られるSpecial Fast Turquoise 8GL液体(Direct Blue 86);Crompton and Knowles社から得られるIntrabond Liquid Turquoise GLL(Direct Blue 86);Aldrich Chemical社から得られるCibacron Brilliant Red 38−A(Reactive Red 4);Pylam社から得られるDrimarene Brilliant Red X−2B(Reactive Red 56);Mobay Chemical社から得られるLevafix Brilliant Red E−4B;Mobay Chemical社から得られるLevafix Brilliant Red E−6BA;ICI AMERICA社から得られるProcion Red H8B(Reactive Red 31);Pylam社から得られるPylam社認定のD&C Red #28(Acid Red 92);Crompton & Knowles社から得られるDirect Brill Pink B Ground Crude;Sandoz社から得られるCartasol Gelb GTF;Sandoz社から得られるTartrazine Extra Conc.(FD&C Gelb #5、Acid Yellow 23);Carolina Color and Chemical社から得られるCarodirect Yellow RL(Direct Yellow 86);Sandoz社から得られるCartasol Yellow GTF Liquid Special 110;Tricon社から得られるD&C Yellow #10(Acid Yellow 3);Tricon社から得られるYellow Shade 16948;BASF社から得られるBasacid Black X34;Sandoz社から得られるCarta Black 2GT;Direct Brilliant Pink B(Crompton‐Knolls社製)、Kayanol Red 3BL(日本化薬(株)製)、Levanol Brilliant Red 3BW (Mobay Chemical社製)、Levaderm Lemon Yellow(Mobay Chemical社製)、Sprit Fast Yellow 3G,Sirius Supra Yellow GD 167、Cartasol Brilliant Yellow 4GF(Sandoz社製)、Pergasol Yellow CGP(Ciba‐Geigy社製)、Dermacarbon 2GT(Sandoz社製)、Pyrazol Black BG(ICI社製)、Morfast Black Conc A(Morton−Thiokol社製)、Diazol Black RN Quad(ICI社製)、Luxol Blue MBSN(Morton−Thiokol社製)、Sevron Blue 5GMF(ICI社製)、Basacid Blue 750(BASF社製);Berncolors社 Poughkeepsie、ニューヨーク州から得られるBernacid Red;Pontamine Brilliant Bond Blue;、Berncolor A.Y.34;Telon Fast Yellow 4GL−175;BASF Basacid Black SE 0228;住友化学(株)(日本)から得られるPro−Jet Gelb I(Direct Yellow 86)、Pro−Jet Magenta I(Acid Red 249)、Pro−Jet Cyan I(Direct Blue 199)、Pro−Jet Schwarz I(Direct Black 168)、Pro−Jet Yellow 1−G(Direct Yellow 132、Aminyl Brillint Red F‐Bを含む、ICI社から得られるthe Pro−Jetシリーズ;Hoechst社から得られる無塩染料the Duasyn系、例えば、Duasyn Direct Schwarz HEF−SF(Direct Black 168)、Duasyn Schwarz RL−SF(Reactive Black 31)、Duasyn Direct Gelb 6G−SF VP216(Direct Yellow 157)、Duasyn Brilliant Gelb GL‐SF VP220(Reactive Yellow 37)、Duasyn Acid Yellow XX−SF VP413(Acid Yellow 23)、Duasyn Brilliant Rot F3B−SF VP218(Reactive Red 180)、Duasyn Rhodamine B−SF VP353(Acid Red 52)、Duasyn Direct Turkisblau FRL−SF VP368(Direct Blue 199)、Duasyn Acid Blue AE−SF VP344(Acid Blue 9)等およびこれら染料の混合物である。
更に、金属効果を有する顔料または金属類などの顔料(染料系または非染料系顔料)を含有するかそれに基づく染料が使用できる。
この染料の濃度は、製造会社と使用される色にも依存し、本発明では制限されない。
染料溶液は更に、アルコール、増粘剤、湿強度向上剤、光学的増白剤、保存剤、安全薬品、バインダーおよび顔料(染料または、例えば炭酸カルシウムのような非染料系顔料)を含有できる。染料溶液に対する補助剤は特にアラビアゴム、ポリアクリル酸塩、ポリメタクリル酸塩、ポリビニルアルコール、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ポリビニルピロリドン、ポリビニルエーエル、澱粉、多糖類等である。更に、従来のインク用添加剤も同様に存在してよい。そのような従来の添加剤が欧州特許−A−518490、4頁555行から5頁9行に述べられている。
本発明に従う方法が、以下の実施例によって次に更に詳細に説明されるが、本発明はここに記載された態様に限定されるものではない。
坪量105g/m2を有する紙が長網抄紙機によって製造される。この紙材料組成物は80重量%の針葉樹材サルフェートパルプと20重量%のユーカリサルフェートパルプから成る。この紙のサイジングはロジンサイズ剤とalumを用いて実施される。湿強度向上剤として1%のメラミン/ホルムアルデヒド樹脂が使用される。実施例で使用される紙は表面サイジングを施されていない。
非繊維添加剤の上記含有量は、繊維含有量に基づくものである。このようにして製造された紙からシートが得られそして、脱サイジング剤(実施例1)または撥水剤(実施例2)または両物質(実施例3)が、筆記文字の形で該シートに、例えば、Fineline(Rotring Rapidograph、直径0.35mm)、アシペンまたはブラシなどの塗布装置の助けを借りて手動で塗布される。実施例4では、顕像が紙に塗布される。このように処理されたこれらのシートは、染料溶液に浸漬することにより着色され次いで、吸収紙マットと共にプレスされ乾燥される。
実施例1−8
脱サイジング剤と充填剤を用いた潜像の付与:
界面活性剤(類)の水溶液を上記の通り紙に塗付する。次いで、紙シートを1.0強度重量%のCartasol Blue 3RF水溶液(Sandoz Chemkalien AG、Basel/Clariant社(ドイツ)、Loerrach)に浸漬することによって着色を実行する。潜像文字が非常にはっきりとられ、「ポジ」でそして紙全体が着色されたものと同じ色の強い色相で現れる。
紙を乾燥した後、紙に何かを書きまたは印刷し、その結果を視的に調べる。
使用される化合物は以下の通りである:
TEGOPREN 5847:ポリエーテルで改質したトリシロキサン(GOLDSCHMIDT社製のノニオン系界面活性剤)、
HYDROPALAT 120 EXP:EO/POで改質された脂肪族アルコール、改質された脂肪族アルコールポリグリコールエーテル(COGNIS/Henkel社製のノニオン系界面活性剤)、
TYLOSE H 30000 YP2:ヒドロキシエチルセルロース(CLARIANT社製のノニオン系増粘剤)、
TYLOSE H 60000 YP2:ヒドロキシエチルセルロース(CLARIANT社製のノニオン系増粘剤)、
WALOCEL CRT 30000:ナトリウム‐カルボキシメチルセルロース(Wolff Walsrode、BAYER社製のアニオン系増粘剤、
LUDOX CL:フィラー/顔料としての正の粒子電荷を有するコロイダルシリカ(Grace Davison社製)。
Figure 2006513331

Claims (11)

  1. a)潜像またはパターンの形で、少なくとも一つの界面活性剤または界面活性剤類の混合物を紙へ付与することで界面活性剤(類)が、例えばマグネシウム、カルシウム、アルミニウム、亜鉛、クロム、鉄、銅、錫、鉛またはマンガンなどの金属または半金属の酸化物類または無機材料、または有機材料、またはそれらの組合せから選ばれる少なくとも一つの充填剤(顔料)と混合されること;
    b)染料溶液による紙の着色;および
    c)着色紙の乾燥
    を含む極度不均一色紙の製造方法。
  2. 該潜像またはパターンがインクジェット印刷、オフセット印刷、フレクソ印刷、グラビア印刷、若しくはフェルト若しくはゴムローラー手段による印刷、噴霧または手動によって、該界面活性剤と該充填剤(混合物)を塗布することによって造られる請求項1記載の製造方法。
  3. 該充填剤がシリカ、ギブサイト、バイヤーライト、ノルドストランダイト、ベーマイト、擬ベーマイト、ダイアスポア、アルミナ、特に鋼玉、アルミナ水和物、珪酸マグネシウム、塩基性炭酸マグネシウム、(二)酸化チタン、酸化亜鉛、珪酸アルミニウム、炭酸カルシウム、タルク、クレイ、ヒドロタルサイト、珪藻土のような無機材料;尿素ホルマリン樹脂、エチレン樹脂、スチレン樹脂、アクリレート樹脂から造られるような樹脂顔料のような有機材料、またはそれらの組合せから選ばれる請求項1または2記載の製造方法。
  4. 塗付された該界面活性剤が、水溶性染料の紙への浸透を促進する請求項1から3のいずれかに記載の製造方法。
  5. 塗付された該界面活性剤が、水溶性染料の紙への浸透を減じる請求項1から3のいずれかに記載の製造方法。
  6. 工程a)において、水溶性染料の紙への浸透を促進する界面活性剤と、紙への水溶性染料の浸透を減じる界面活性剤の両者が塗付される請求項1から5のいずれかに記載の製造方法。
  7. 工程a)において、該塗付が連続紙ウエブ上に施工される請求項1から6のいずれかに記載の製造方法。
  8. 工程b)において、染料水溶液が使用される請求項1から7のいずれかに記載の製造方法。
  9. 工程b)における該着色が、サイズプレス、フィルムプレス、ナイフコーター、ブレード、ロール若しくは噴霧のような古典的な紙塗付装置と方法の手段によって染料溶液(類)を紙に塗付すること、またはインクジェット印刷、オフセット印刷、フレクソ印刷、グラビア印刷、若しくは、フェルト若しくはゴムローラー手段、若しくは噴霧や浴着色による印刷のような好適な印刷方法の助けを借りて染料溶液を紙の全表面に塗付することにより、抄紙機の内側または外側で実施される請求項8記載の製造方法。
  10. 該像またはパターンが図形、印、規則的または不規則的パターン、ネット構造または任意の望みの不均一色分布である請求項1から9のいずれかに記載の製造方法。
  11. 請求項1から10のいずれかに記載の方法の一つによって得られ得る紙。
JP2004566004A 2003-01-15 2003-12-19 改善された印刷またはレタリングの特徴を有するパターン紙 Expired - Fee Related JP4695396B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP03000835.3 2003-01-15
EP03000835A EP1439263B1 (en) 2003-01-15 2003-01-15 Patterned paper with improved printing or lettering features
PCT/EP2003/014624 WO2004063465A1 (en) 2003-01-15 2003-12-19 Patterned paper with improved printing or lettering features

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006513331A true JP2006513331A (ja) 2006-04-20
JP2006513331A5 JP2006513331A5 (ja) 2010-01-07
JP4695396B2 JP4695396B2 (ja) 2011-06-08

Family

ID=32524133

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004566004A Expired - Fee Related JP4695396B2 (ja) 2003-01-15 2003-12-19 改善された印刷またはレタリングの特徴を有するパターン紙

Country Status (10)

Country Link
US (1) US7591926B2 (ja)
EP (1) EP1439263B1 (ja)
JP (1) JP4695396B2 (ja)
CN (1) CN100412269C (ja)
AT (1) ATE312238T1 (ja)
AU (1) AU2003296689A1 (ja)
CA (1) CA2507818A1 (ja)
DE (1) DE60302642T2 (ja)
HK (1) HK1085249A1 (ja)
WO (1) WO2004063465A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009533561A (ja) * 2006-04-13 2009-09-17 エム−リール オサケ ユキチュア ユルキネン 個別化し得る潜在的な装飾用もしくはセキュリティ関連のパターンを備えた印刷用紙材
JP2009541609A (ja) * 2006-06-27 2009-11-26 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 紙及び紙製品の仕上げ方法

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE264942T1 (de) * 2001-08-01 2004-05-15 Real Zanders Gmbh M Gemustertes papier
ATE312238T1 (de) * 2003-01-15 2005-12-15 M Real Oyj Gemustertes papier mit verbesserten druck- und beschriftungseigenschaften
FR2894134A1 (fr) * 2005-12-05 2007-06-08 Oreal Utilisation comme agent anti-transpirant d'une dispersion de particules colloidales cationiques de silice ; compositions anti-transpirantes ; procede cosmetique de traitement de la transpiration
ITRN20070036A1 (it) * 2007-07-23 2009-01-24 Gruppo Trombini S P A Procedimento di produzione di carta decorativa con almeno una porzione superficiale fosforescente per lo stabile rivestimento di componenti di elementi d' arredo.
DE102007059736A1 (de) * 2007-12-12 2009-06-18 Omya Development Ag Oberflächenmineralisierte organische Fasern
IT1395469B1 (it) 2009-07-31 2012-09-21 Panettieri Substrato patinato per la stampa e relativo metodo di produzione
BR112013024195A2 (pt) 2011-03-25 2016-12-13 Nanopaper Llc formulações solventes para fabricação de papel
WO2013070884A2 (en) 2011-11-09 2013-05-16 Nanopaper, Llc Bulk and stiffness enhancement in papermaking
CN106337313A (zh) * 2015-07-10 2017-01-18 谈旻轩 转印纸制造方法
US10597824B2 (en) * 2018-06-26 2020-03-24 Solenis Technologies, L.P. Compositions and methods for improving properties of lignocellulosic materials
EP3879031B1 (en) * 2018-11-07 2023-11-29 National Security Ventures FZE Dirt- and oil-repellent coating for banknote paper and method for producing same

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6141398A (ja) * 1984-07-30 1986-02-27 ダイニツク株式会社 紙に着色柄模様を形成する方法
JPH05117997A (ja) * 1991-10-18 1993-05-14 Tokushu Seishi Kk 多色からなる多数の任意形状模様を有する樹脂含浸紙の製造方法
JP2005523388A (ja) * 2001-08-01 2005-08-04 エム−リール ツァンデルス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング パターン紙

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1481567A (en) * 1921-05-19 1924-01-22 Marvellum Company Ornamental paper and process of preparing same
US1650079A (en) * 1924-05-13 1927-11-22 Joseph Sec Method of coloring surfaces
US2031854A (en) * 1931-09-11 1936-02-25 Brown Co Surface-finished paper
US4543157A (en) * 1983-11-14 1985-09-24 James River Pepperell, Inc. Method and apparatus for the manufacture of variegated paper webs
US4581254A (en) * 1985-03-22 1986-04-08 Union Carbide Corporation Foam applicator used in paper treatment
DE3730887A1 (de) * 1987-09-15 1989-03-23 Basf Ag Verfahren zur verbesserung der bedruckbarkeit von papier
US5211747A (en) * 1991-05-16 1993-05-18 Xerox Corporation Ink jet ink compositions containing desizing agents
US5240561A (en) * 1992-02-10 1993-08-31 Industrial Progress, Inc. Acid-to-alkaline papermaking process
ATE241732T1 (de) * 1994-05-07 2003-06-15 Arjo Wiggins Fine Papers Ltd Herstellung von dessinierten papier
US5624532A (en) * 1995-02-15 1997-04-29 The Procter & Gamble Company Method for enhancing the bulk softness of tissue paper and product therefrom
JP3591969B2 (ja) * 1995-03-15 2004-11-24 キヤノン株式会社 インクジェット用記録媒体及びこれを用いたカラーインクジェット記録方法
US5840403A (en) * 1996-06-14 1998-11-24 The Procter & Gamble Company Multi-elevational tissue paper containing selectively disposed chemical papermaking additive
DE19633332A1 (de) * 1996-08-20 1998-02-26 Basf Ag Wäßrige Farbstoffpräparationen
US6171444B1 (en) * 1998-04-22 2001-01-09 Sri International Method and composition for the sizing of paper with a mixture of a polyacid and a polybase
US6107014A (en) * 1998-06-09 2000-08-22 Eastman Kodak Company Raw stock for photographic paper
US6368455B1 (en) * 2001-05-31 2002-04-09 Appleton Papers Inc. Method for making security paper
DE10111115A1 (de) * 2001-03-08 2002-10-02 Technocell Dekor Gmbh & Co Kg Rohpapier mit verbesserter Bedruckbarkeit
ATE312238T1 (de) * 2003-01-15 2005-12-15 M Real Oyj Gemustertes papier mit verbesserten druck- und beschriftungseigenschaften
EP1522629A1 (de) * 2003-10-08 2005-04-13 M-real Oyj Beschichtetes Papier als Druckstoff

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6141398A (ja) * 1984-07-30 1986-02-27 ダイニツク株式会社 紙に着色柄模様を形成する方法
JPH05117997A (ja) * 1991-10-18 1993-05-14 Tokushu Seishi Kk 多色からなる多数の任意形状模様を有する樹脂含浸紙の製造方法
JP2005523388A (ja) * 2001-08-01 2005-08-04 エム−リール ツァンデルス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング パターン紙

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009533561A (ja) * 2006-04-13 2009-09-17 エム−リール オサケ ユキチュア ユルキネン 個別化し得る潜在的な装飾用もしくはセキュリティ関連のパターンを備えた印刷用紙材
JP2009541609A (ja) * 2006-06-27 2009-11-26 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 紙及び紙製品の仕上げ方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU2003296689A1 (en) 2004-08-10
US20060185807A1 (en) 2006-08-24
HK1085249A1 (en) 2006-08-18
WO2004063465A1 (en) 2004-07-29
JP4695396B2 (ja) 2011-06-08
EP1439263A1 (en) 2004-07-21
CN1738944A (zh) 2006-02-22
ATE312238T1 (de) 2005-12-15
US7591926B2 (en) 2009-09-22
CA2507818A1 (en) 2004-07-29
DE60302642T2 (de) 2006-08-10
EP1439263B1 (en) 2005-12-07
DE60302642D1 (de) 2006-01-12
CN100412269C (zh) 2008-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20100015337A1 (en) Method for applying interference pigments to a substrate
JP4625008B2 (ja) 優れた印刷適性を有する天然紙
JP4695396B2 (ja) 改善された印刷またはレタリングの特徴を有するパターン紙
DE69912339T2 (de) Aufzeichnungsmedium und Tintenstrahlaufzeichnungsverfahren damit
JP2006513331A5 (ja)
DE112013000632T5 (de) Beschichtetes Druckpapier und Verfahren zur Herstellung eines Druckerzeugnisses unter Verwendung desselben
US20040182532A1 (en) Patterned paper
CN109844216A (zh) 转印用纸
JP2988941B2 (ja) インクジェット記録用紙
JP3628520B2 (ja) インクジェット記録シート及びその製造方法
AU2002333282A1 (en) Patterned paper
DE60035488T2 (de) Interaktive Beschichtungszusammensetzung mit hohem Feststoffanteil und Verfahren zur Herstellung dafür
JP4638323B2 (ja) インクジェット記録媒体
WO2008022720A1 (de) Verfahren zur herstellung einer beschichtungszusammensetzung und beschichtetes substrat
JP2009084404A (ja) ポリビニルアルコール水溶液の製造方法及びインクジェット記録媒体
JP2018187842A (ja) インクジェット用記録媒体
JPH03281283A (ja) インクジェット記録用紙

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061027

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090806

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090811

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20091110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110222

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110225

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140304

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees