JP2006512326A - 心臓疾患におけるエリスロポエチンの新規な使用 - Google Patents

心臓疾患におけるエリスロポエチンの新規な使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2006512326A
JP2006512326A JP2004554368A JP2004554368A JP2006512326A JP 2006512326 A JP2006512326 A JP 2006512326A JP 2004554368 A JP2004554368 A JP 2004554368A JP 2004554368 A JP2004554368 A JP 2004554368A JP 2006512326 A JP2006512326 A JP 2006512326A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
erythropoietin
erythropoietin protein
protein
use according
conjugate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004554368A
Other languages
English (en)
Inventor
レーマン,パウル
リューディガー,ラルフ
ヴァルター−マツイ,ルート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
F Hoffmann La Roche AG
Original Assignee
F Hoffmann La Roche AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by F Hoffmann La Roche AG filed Critical F Hoffmann La Roche AG
Publication of JP2006512326A publication Critical patent/JP2006512326A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/18Growth factors; Growth regulators
    • A61K38/1816Erythropoietin [EPO]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/22Hormones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/56Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule
    • A61K47/59Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyureas or polyurethanes
    • A61K47/60Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyureas or polyurethanes the organic macromolecular compound being a polyoxyalkylene oligomer, polymer or dendrimer, e.g. PEG, PPG, PEO or polyglycerol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/06Antianaemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/04Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

本発明は、心臓疾患における鉄分分布障害の処置のためのエリスロポエチンの使用に関する。

Description

本発明は、エリスロポエチンの新しい使用に関し、特に、心臓疾患における鉄分分布障害の処置に関する。
鉄分の新陳代謝が正常ではない様々な疾患が知られている。貧血においては、身体における鉄分の全体的な欠乏により十分な血液が形成できない。鉄分に関するその他の代謝状態は、身体における鉄分の全体の濃度が正常よりも高い血色素症であり、様々な状態、例えば組織の破壊の原因となる。
鉄分分布障害は、身体における鉄分の全体の濃度が正常であるので上述の貧血および血色素症とは異なる。一方、鉄分は、様々な組織に蓄積され、これらの組織の損傷更には破壊の原因になり得る。一方、血液の形成において正常な量で存在する鉄分の使用は健康を損ない、貧血に相当する副次的効果を引き起すこととなる。
現在まで、心臓疾患に罹っている患者が、鉄分分布障害による影響を受ける高い可能性を有することは知られていない。鉄分分布障害は、鉄分の状態の診断で通常使用される様々なパラメーターにより診断できる。フェリチンおよび可溶性トランスフェリンレセプターの測定に基づいて、心臓疾患に罹っている患者における全体の鉄分濃度が正常かどうかを判断することが可能である。その場合、網状赤血球におけるヘモグロビンの低濃度は、鉄分分布障害の指標である。その他の指標は、心臓疾患に罹っていてかつ正常な全体の鉄分濃度を示す患者におけるC反応性タンパク質(CRP)の連続的に/長期に上昇した濃度である。鉄分分布障害の診断方法は、P.Lehmann, M.Volkmann, J.Lotz, A.Baldauf, R.Roeddiger, poster presented at the AACC/CSCC, Annual Meeting, July 29−August 2, 2001, Chicago, Ilinoisによって記載されている。
今日まで、鉄分分布における障害に罹っている心臓疾患患者のための処置は未だ提案されていない。
したがって、本発明の背景をなす問題は、上述の欠点を最小化または抑制するために心臓疾患における鉄分分布障害の処置を提供することである。驚くべきことに、エリスロポエチンは、心臓疾患における鉄分分布障害について有益な効果を有することが分かった。したがって、この問題は、本発明により、心臓疾患における鉄分分布障害の処置における使用のためのエリスロポエチンを提供することによって解決される。
別段の表示がない限り、以下の定義は、ここで本発明を記述するために使用される様々な用語の意味および範囲を例示し且つ定義するために設けられる。
ここで使用される「低級アルキル」と言う用語は、1〜6個の炭素原子を有する線状または分岐アルキル基を意味する。低級アルキル基の例としては、メチル、エチルおよびイソプロピル、好ましくはメチルが挙げられる。
ここで使用される「低級アルコキシ」と言う用語は、基R′−O−(ここで、R′は、上述の低級アルキルである)を意味する。
「心臓疾患における鉄分分布障害」と言う用語は、心臓疾患に罹っている患者において起こる鉄分分布の障害を意味する。鉄分分布障害は、例えば、上述の様に特徴付けることができる。特に、鉄分分布障害は、次のパラメーターによって特徴付けられる:log(フェリチンの濃度[μg/L])で除された可溶性トランスフェリンレセプターの濃度[mg/L]が3.5よりも小さくかつ同時にC反応性タンパク質の濃度が5mg/Lより上である。
「エリスロポエチン」または「エリスロポエチンタンパク質」と言う用語は、骨髄細胞が網状赤血球と赤血球の産生を増加させる原因となるインビボ生物学的活性を持つタンパク質であって、以下に定義されるヒトエリスロポエチンおよび類似体から成る群から選ばれるタンパク質を意味する。
「ポリエチレングリコール化エリスロポエチン(Peg−EPO又はPEG−EPO)」と言う用語は、以下に定義される様な、1〜3個のポリエチレン誘導体と共有結合したエリスロポエチンタンパク質を意味する。
更に詳細には、本発明は、心臓疾患における鉄分分布障害の処置用薬剤の製造におけるエリスロポエチンの使用に関する。心臓疾患の例は、例えば、冠状動脈性心臓病、アテローム性動脈硬化症、冠状動脈アテローム性動脈硬化症、急性冠状動脈症候群、心不全、鬱血性心不全および/または心不全である。好ましい実施態様では、本発明は、心臓疾患が心不全である場合の上述の様な使用に関する。
本発明は、薬理学的に活性な成分としてエリスロポエチンを含む医薬組成物の調製にとって特に有用である。「エリスロポエチン」または「エリスロポエチンタンパク質」または「EPO」と言う用語は、次のとおりのものである:特に、この用語は、糖タンパク質、例えば、ヒトエリスロポエチン、例えば、(SEQ ID NO:1)または(SEQ ID NO:2)において示されるアミノ酸配列またはそれらに実質的に相同のアミノ酸配列を有し、その生物学的性質が、骨髄における赤血球の産生の刺激および関係した赤血球の前駆体の分割および分化の刺激に関わるヒトエリスロポエチンを意味する。ここで使用される様に、これらの用語は、意図的に、例えば、部位特異的突然変異誘発によって、または突然変異によって偶然に修飾された様なタンパク質を含む。これらの用語は、また、糖鎖形成のための1〜6個の付加部位を有する類似体、糖タンパク質のカルボキシ末端において少なくとも1つの付加アミノ酸を有する類似体であって、付加アミノ酸が少なくとも1つの糖鎖形成部位を含む類似体、および糖鎖形成のための少なくとも1つの部位の再配列を含むアミノ酸配列を有する類似体を含む。これらの用語は、天然のおよび組み替え的に生成されたヒトエリスロポエチンの両方を含む。本発明の好ましい実施態様においては、エリスロポエチンタンパク質はヒトエリスロポエチンである。
以下に詳細に示される様に、EPOの調製と精製は当該技術分野において良く知られている。エリスロポエチンとは、天然のまたは組み替えタンパク質、好ましくは、組織、タンパク質合成、天然または組み替え細胞での細胞培養の様な通常の資源から得られるヒトの、例えば、エポエチン・アルファまたはエポエチン・ベータを意味する。エリスロポエチンの活性を有する全てのタンパク質、例えば、突然変異タンパク質または別に修飾されたタンパク質が包含される。本発明の好ましい実施態様においては、エリスロポエチンタンパク質はエポエチン・アルファまたはエポエチン・ベータである。組み換えEPOは、組み換えDNA方法または内因性遺伝子活性化によって、CHO−、BHK−またはHeLa細胞株での発現を介して調製されても良い。内因性遺伝子活性化を含むタンパク質の発現は、当該技術分野においては良く知られており、例えば、米国特許 Nos. 5,733,761、5,641,670および5,733,746、並びに国際特許公開 Nos. WO93/09222、WO94/12650、WO95/31560、WO90/11354、WO91/06667およびWO91/09955に記載されており、そのそれぞれの内容は、参考のために本明細書に組み込まれる。エリスロポエチンタンパク質が内因性遺伝子活性化によって発現される、上で定義された様な使用が好ましい。
エルスロポエチン糖タンパク質生成物の調製のために好ましいEPO種は、ヒトEPO種である。更に好ましくは、このEPO種は、SEQ ID NO:1またはSEQ ID NO:2において示されるアミノ酸配列を有するヒトEPOであり、更に好ましくは、アミノ酸配列SEQ ID NO:1である。本発明の好ましい実施態様は、したがって、エリスロポエチンタンパク質がSEQ ID NO:1またはSEQ ID NO:2のアミノ酸配列を有する、上述の様な使用に関する。
更に、エリスロポエチンは、糖鎖形成のための1〜6個の付加部位を有する糖タンパク質類似体であっても良い。したがって、本発明は、また、エリスロポエチンタンパク質が、1〜6個の糖鎖形成部位の付加によって修飾されたヒトエリスロポエチンの配列を有する、前述の様な使用に関する。1つ以上のオリゴ糖基によるタンパク質の糖鎖形成は、ポリペプチドバックボーンに沿って特定の位置で起こり、タンパク質の安定性、分泌、亜細胞の局在性および生物学的活性の様なタンパク質の物性に大きな影響を及ぼす。糖鎖形成には、通常2つのタイプが存在する。O−結合オリゴ糖は、セリンまたはトレオニン残基に結合され、N−結合オリゴ糖はアスパラギン残基に結合される。N−結合およびO−結合オリゴ糖の両方について見出されているオリゴ糖の1つのタイプは、9個以上の炭素原子を含むアミノ糖のファミリーであるN−アセチルノイラミン酸(シアル酸)である。シアル酸は、N−結合およびO−結合オリゴ糖の両方において末端残基であり、それは負電荷を運ぶので、糖タンパク質に酸性を与える。165個のアミノ酸を有するヒトエリスロポエチンは、糖タンパク質の全分子量の約40%を含む3つのN−結合およびO−結合オリゴ糖鎖を含む。N−結合糖鎖形成は、24、38および83の位置に配置されたアスパラギン残基において起こり、O−結合糖鎖形成は、126の位置に配置されたセリン残基において起こる。オリゴ糖鎖は、末端シアル酸残基で修飾される。糖鎖形成されたエリスロポエチンからの全てのシアル酸残基の酵素除去は、エリスロポエチンのシアリル化(sialylation)が、肝結合タンパク質によって、その結合および順次クリアランスを妨げるのでインビボ活性の喪失をもたらすが、インビトロ活性の喪失をもたらすものではない。
「エリスロポエチン」と言う用語は、シアル酸結合のための部位の数の増加をもたらすヒトエリスロポエチンのアミノ酸配列において1つまたは複数の変更を伴うヒトエリスロポエチンの類似体を含む。これらの糖タンパク質類似体は、糖鎖形成のために利用できる部位を増加または変更させるアミノ酸残基の付加、削除または置換を有する部位特異的突然変異誘発によって生み出されても良い。ヒトエリスロポエチンにおいて見出されるものよりも大きいシアル酸水準を有する糖タンパク質類似体は、生物学的活性にとって必要とされる二次または三次構造を混乱させない糖鎖形成部位を付加することによって生成される。本発明の糖タンパク質は、また、N−結合またはO−結合部位の極近傍における1つ以上のアミノ酸の置換を通常含む、糖鎖形成部位における炭水化物結合の水準を増加させた類似体を含む。本発明の糖タンパク質は、また、エリスロポエチンのカルボキシ末端から伸びて、少なくとも1つの付加炭水化物部位を用意する1つ以上のアミノ酸を有する類似体を含む。本発明の組成物のエリスロポエチンタンパク質は、また、糖鎖形成のための少なくとも1つの部位の再配列を含むアミノ酸配列を有する類似体を含む。糖鎖形成部位のその様な再配列は、ヒトエリスロポエチンにおける1つ以上の糖鎖形成部位の削除および1つ以上の非自然的に生じる糖鎖形成部位の付加を含む。エリスロポエチンにおける炭水化物鎖の数の増加、したがって、エリスロポエチン分子当りのシアル酸の数の増加は、増加された溶解性、タンパク質分解に対する大きな抵抗性、低減された免疫原性、増加された血清半減期および増加された生物学的活性の様な都合のよい性質を与えるかも知れない。付加糖鎖形成部位を伴うエリスロポエチン類似体は、欧州特許出願640619(Elliot、1995年3月1日公開)において更に詳細に記載されている。
好ましい実施態様において、本発明の医薬組成物は、以下のものから選ばれる修飾によって修飾されたヒトエリスロポエチンの配列を含むエリスロポエチンであってこれらに限定されないエリスロポエチンの様な糖鎖形成のための少なくとも1つの付加部位を含むアミノ酸配列を伴うエリスロポエチンタンパク質を含む:
Figure 2006512326
アミノ酸配列の修飾のためにここで使用される表記は、上付け数字で示される、相当する未修飾タンパク質(例えば、SEQ ID NO:1またはSEQ ID NO:2 のhEPO)の位置が、それぞれの上付け数字の直前に置かれているアミノ酸に変換されることを意味する。
エリスロポエチンは、また、付加アミノ酸が少なくとも1つの糖鎖形成部位を含む、糖タンパク質のカルボキシ末端において少なくとも1つの付加アミノ酸を有する類似体であっても良い。付加アミノ酸は、ヒト絨毛性ゴナドトロピンのカルボキシ末端から誘導されるペプチドフラグメントを含んでも良い。好ましくは、糖タンパク質は、(a)カルボキシ末端から伸びるアミノ酸配列、Ser Ser Ser Ser Lys Ala Pro Pro Pro Ser Leu Pro Ser Pro Ser Arg Leu Pro Gly Pro Ser Asp Thr Pro IIe Leu Pro Glnを有するヒトエリスロポエチン、(b)Ser87 Asn88 Thr90 EPOを更に含む(a)の類似体、および(c)Asn30 Thr32 Val87 Asn88 Thr90 EPOを更に含む(a)の類似体から成る群から選ばれる類似体である。
エリスロポエチンタンパク質は、また、糖鎖形成のための少なくとも1つの部位の再配列を含むアミノ酸配列を有する類似体であっても良い。再配列は、ヒトエリスロポエチンにおけるN−結合炭水化物部位の任意の削除およびヒトエリスロポエチンのアミノ酸配列の位置88におけるN−結合炭水化物部位の付加を含んでも良い。好ましくは、糖タンパク質は、Gln24 Ser87 Asn88 Thr90 EPO;Gln38 Ser87 Asn88 Thr90 EPOおよびGln83 Ser87 Asn88 Thr90 EPOから成る群から選ばれる類似体である。更なる類似体は、ダルベポエチン・アルファである。上述の使用において好ましいエリスロポエチンタンパク質は、ダルベポエチン・アルファである。
更に詳細には、本発明の医薬組成物のエリスロポエチンタンパク質は、また、それらのポリエチレングリコール化誘導体を含んでも良い。エリスロポエチンのポリエチレングリコール化誘導体およびそれらの調製は当該技術分野において知られており、例えば、WO01/02017、EP−A−1064951、EP−A−539,167、EP−A−605,963、WO93/25212、WO94/20069、WO95/11924、米国特許 No.5,56、EP−A−584,876、WO92/16555、WO94/28024、WO97/04796、US Pat.Nos.5,359,030および5,681,811、米国特許 No.4,179,337、日本国特許、WO98/32466、米国特許 No.5,324,650において記載されている。好ましくは、上述の使用において、エリスロポエチンタンパク質はポリエチレングリコール化される。ポリエチレングリコール化エリスロポエチン種の好ましい実施態様は、以下に述べられる様な誘導体に関わるものである。
したがって、本発明は、また、エリスロポエチンタンパク質がコンジュゲート(conjugate)であって、前記コンジュゲートが、少なくとも1つの遊離のアミノ基と、骨髄細胞が網状赤血球および赤血球の産生を増加させる原因となるインビボ生物学的活性とを有するエリスロポエチンタンパク質であって、ヒトエリスロポエチンおよび、1〜6個の糖鎖形成部位の付加によって修飾されたヒトエリスロポエチンの配列または少なくとも1個の糖鎖形成部位の再配列を有するそれらの類似体から成る群から選ばれる上述のエリスロポエチンタンパク質を含み、前記エリスロポエチンが、式−CO−(CH−(OCHCH−ORであって、各ポリ(エチレングリコール)基の−CO(即ち、カルボニル)が前記アミノ基の1つとアミド結合を形成するn個のポリ(エチレングリコール)基に共有結合している(ここで、Rは、低級アルキルであり、xは、2または3であり、mは約450〜約900であり、nは、1〜3でありかつnとmは、前記エリスロポエチンタンパク質を引いた前記コンジュゲートの分子量が20キロダルトン〜100キロダルトンである様に選ばれる)、上述の使用に関する。本発明は、更に、nが1であるコンジュゲートの割合が、組成物の全コンジュゲートの少なくとも90%、好ましくは少なくとも92%、更に好ましくは96%である、ここに記載されたコンジュゲートを含む医薬組成物を提供する。
更に詳細には、上記コンジュゲートは、式(I)
P−[NHCO−(CH−(OCHCH−OR] (I)
(式中、Pは、ここに記載されている様なエリスロポエチンタンパク質(即ち、式Iにおいて示されるカルボニルとアミド結合を形成するアミノ基を持たない)であって、骨髄細胞が網状赤血球および赤血球の産生を増加させる原因となるインビボ生物学的活性を有し、Rは、低級アルキルであり、xは2または3であり、mは、約450〜約900であり、nは、1〜3でありかつnとmは、前記エリスロポエチン糖タンパク質を引いた前記コンジュゲートの分子量が20キロダルトン〜100キロダルトンである様に選ばれる)によって表示されても良い。本発明によれば、Rは、任意の低級アルキルである。Rがメチルであるコンジュゲートが好ましい。
記号「m」は、ポリ(エチレンオキシド)基におけるエチレンオキシド残基(OCHCH)の数を表す。エチレンオキシドの単一のPEG(ポリエチレングリコール)サブユニットは、約44ダルトンの分子量を有する。したがって、(EPOの分子量を除いた)コンジュゲートの分子量は、「m」の数に依存する。本発明のコンジュゲートにおいて、「m」は、約450〜約900(約20kDa〜約40kDaの分子量に相当する)であり、好ましくは約650〜約750(約30kDaの分子量に相当する)である。mの数は、得られる本発明のコンジュゲートが、未修飾EPOに比べ得る生理学的活性(その活性が、同じかそれ以上を表しても良い)または未修飾EPOの相当する活性の画分を有する様に選択される。「約」のある数の分子量は、それが、通常の分析方法により決定されたその数の妥当な範囲内にあることを意味する。「m」の数は、エリスロポエチン糖タンパク質に共有結合される各ポリ(エチレングリコール)基の分子量が約20kDa〜約40kDa、好ましくは約30kDaである様に選択される。
本発明のコンジュゲートにおいては、「n」の数は、アミド結合を介してエリスロポエチンタンパク質の遊離アミノ基(リジンアミノ酸のε−アミノ基および/またはアミノ末端アミノ基を含む)に共有結合したポリ(エチレングリコール)基の数である。本発明のコンジュゲートは、EPOの分子当り1、2または3個のPEG基を有しても良い。「n」は、1〜3の範囲の整数であり、好ましくは、「n」は、1または2であり、更に好ましくは「n」は1である。上述のコンジュゲートの好ましいコンジュゲートは、xが2で、mが650〜750で、nが1でかつRがメチルである化合物を含む。
式(I)の化合物は、公知の重合性物質:
Figure 2006512326
(式中、Rおよびmは、上述のとおりである)から調製することができる。即ち、式(II)の化合物をエリスロポエチン糖タンパク質と縮合させることによって調製することができる。xが3である式(II)の化合物は、ポリ(エチレングリコール)のα−低級アルコキシ酪酸スクシニミジルエステルである(低級アルコキシ−PEG−SBA)。xが2である式(II)の化合物は、ポリ(エチレングリコール)のα−低級アルコキシプロピオン酸スクシニミジルエステルである(低級アルコキシ−PEG−SPA)。活性化エステルとアミンを反応させてアミドを形成させる任意の通常の方法が利用できる。上述の反応において、例として挙げられたスクシニミジルエステルは、アミド形成を引き起す離脱基である。タンパク質を伴うコンジュゲートを製造するための、式(II)の化合物の様なスクシニミジルエステルの使用は、米国特許 No.5,672,662(1997年9月30日発行)(Harris等)において記載されている。
ヒトEPOは、9個の遊離アミノ基、即ち、アミノ末端アミノ基+8個のリジン残基のε−アミノ基を含む。ポリエチレングリコール化試薬が式IIのSBA化合物と組合された時に、pH7.5で、タンパク質:PEG比が1:3で、かつ20〜25℃の反応温度で、モノ−、ジ−および痕跡量のトリ−ポリエチレングリコール化された種が製造されたことが分かった。ポリエチレングリコール化試薬が式IIのSPA化合物であった時は、タンパク質:PEG比が1:2以外は同じ条件で、主にモノ−ポリエチレングリコール化された種が生成される。ポリエチレングリコール化EPOは、混合物としてまたはカチオン交換クロマトグラフィーで分離された別々のポリエチレングリコール化された種として投与することができる。操作することによって、反応条件(例えば、試薬の比、pH、温度、タンパク質濃度、反応時間等)、別々のポリエチレングリコール化された種の相対量を変えることができる。
本発明の更に好ましい実施態様は、エリスロポエチンタンパク質がコンジュゲートであり、前記コンジュゲートが、少なくとも1つの遊離アミノ基と、骨髄細胞が網状赤血球および赤血球の産生を増加させる原因となるインビボ生物学的活性とを有するエリスロポエチンタンパク質であって、ヒトエリスロポエチンタンパク質および、1〜6個の糖鎖形成部位の付加によって修飾されたヒトエリスロポエチンタンパク質の一次構造を有するそれらの類似体から成る群から選ばれる、上で定義された様なエリスロポエチンタンパク質を含み、前記エリスロポエチンタンパク質が、1〜3個の低級アルコキシポリ(エチレングリコール)基に共有結合し、各ポリ(エチレングリコール)基は、式−C(O)−X−S−Y−のリンカーを介してエリスロポエチンタンパク質に共有結合し、リンカーのC(O)は前記アミノ基の1つとアミド結合を形成し、Xは、−(CH−または−CH(O−CH−CH−であり、kは、1から10であり、Yは、
Figure 2006512326
であり、各ポリ(エチレングリコール)部分の平均分子量は、約20キロダルトン〜約40キロダルトンであり、かつコンジュゲートの分子量は、約51キロダルトン〜約175キロダルトンである、上記で定義された様な使用に関する。
このエリスロポエチン種は、また、式(III)
P−[NH−CO−X−S−Y−(OCHCH−OR] (III)
(式中、Rは、任意の低級アルキルである)で表されても良い。好ましい低級アルキルはメチルである。Xは、−(CH−または−CH(O−CH−CH−であっても良い(ここで、kは、1から10である)。好ましくは、kは、1〜約4、更に好ましくは、kは1または2である。最も好ましくは、Xは−(CH)である。
式1において、Yは、
Figure 2006512326
、好ましくは、
Figure 2006512326
、更に好ましくは、
Figure 2006512326
である。
式(III)において、mの数は、得られる式(III)のコンジュゲートが、未修飾EPOに比べ得る生理学的活性(その活性が、同じかそれ以上を表しても良い)または未修飾EPOの相当する活性の画分を有する様に選択される。mは、PEG単位におけるエチレンオキシド残基の数を表す。−(OCHCH)−の単一のPEGサブユニットは、約44ダルトンの分子量を有する。したがって、(EPOの分子量を除いた)コンジュゲートの分子量は、mの数に依存する。「約」のある数の分子量は、それが、通常の分析方法により決定されたその数の妥当な範囲内にあることを意味する。mは、約450〜約900(20〜40kDaの分子量に相当する)の範囲の整数であり、好ましくは、mは、約550〜約800(約24〜35kDa)、最も好ましくは、mは、約650〜約700(約29〜約31kDa)である。
式(III)において、nの数は、アミド結合を介してPEG単位に共有結合したエリスロポエチンタンパク質におけるリジンアミノ酸のε−アミノ基の数である。本発明のコンジュゲートは、EPOの分子当り、1、2または3個のPEG単位を有しても良い。nは、1〜3の範囲の整数であり、好ましくは、nは1または2であり、更に好ましくは、nは1である。
式(III)の好ましいエリスロポエチンタンパク質は、式:
Figure 2006512326
で表される。
本発明の最も好ましい実施態様においては、エリスロポエチンコンジュゲートは、式:
Figure 2006512326
(ここで、上記複数の式において、nは、1〜3の整数であり、mは、450〜900の整数であり、Rは、低級アルキルであり、Xは、−(CH−または−CH(O−CH−CH−であり、Pは、Xとアミド結合を形成するアミノ基を持たないエリスロポエチンタンパク質の残基である)によって表される。
その他の好ましいエリスロポエチン糖タンパク質生成物は式:
Figure 2006512326
によって表される。
更に好ましいエリスロポエチン糖タンパク質生成物は、式:
Figure 2006512326
によって表される。
これらのエリスロポエチンタンパク質は、
(a)式P−[NHで表されるエリスロポエチンタンパク質のリジンアミノ酸のε−アミノ基と、式Z−CO−X−S−Qで表される二官能性試薬とを共有的に反応させて、式:
P−[NH−CO−X−S−Q]
(式中、Pは、アミド結合を形成するアミノ基が少ないエリスロポエチンタンパク質であり、nは1〜3の整数であり、Zは、反応性基、例えば、カルボン酸−NHSエステルであり、Xは、−(CH−または−CH(O−CH−CH−(ここで、kは、1〜約10である)であり、Qは、アルカノイル、例えばアセチルの様な保護基である)によって表されるアミド結合を持つ中間体を形成することによって、
(b)工程(a)のアミド結合を持つ中間体を、式W−[OCHCH−ORによって表される活性化ポリ(エチレングリコール)誘導体と共有的に反応させて、式:
Figure 2006512326
(式中、Wは、Yのスルフヒドリル反応形態であり、mは、約450〜約900の範囲の整数であり、Rは低級アルキルであり、Yは上で定義されたとおりのものである)によって表されるエリスロポエチン糖タンパク質生成物を形成することによって、
調製されても良い。
この実施態様において、二官能性試薬は、好ましくは、N−スクシニミジル−S−アセチルチオプロピオネートまたはN−スクシニミジル−S−アセチルチオアセテートであり、Zは、好ましくは、N−ヒドロキシ−スクシニミドであり、活性化ポリ(エチレングリコール)誘導体W−[OCHCH−ORは、好ましくは、ヨード−アセチル−メトキシ−PEG、メトキシ−PEG−ビニルスルホンおよびメトキシ−PEG−マレイミドから成る群から選ばれる。
更に詳細には、式(III)のエリスロポエチンタンパク質は、チオール基をEPOに共有的に結合させ(「活性化」)、得られる活性化EPOをポリ(エチレングリコール)(PEG)誘導体とカップリングさせることによって調製されても良い。本発明によるポリエチレングリコール化EPOの調製のための第一工程は、EPOのNH−基を介してチオール基を共有結合させることを含む。EPOのこの活性化は、保護されたチオール基と付加反応性基、例えば、活性エステル、(例えば、スクシニミジルエステル)、無水物、スルホン酸エステル、カルボン酸およびスルホン酸のハロゲン化物をそれぞれに有する二官能性試薬と共に行われる。チオール基は、当該技術分野において知られている基、例えば、アセチル基によって保護される。これらの二官能性試薬は、アミド結合を形成することによって、リジンアミノ酸のξ−アミノ基と反応することができる。この反応の第一工程は以下に示される:
Figure 2006512326
(ここで、EPO、nおよびXは、上で定義されたとおりであり、Zは、当該技術分野において知られた反応性基、例えば、式
Figure 2006512326
のN−ヒドロキシ−スクシンイミド(NHS)置換基である)。
好ましい実施態様においては、ε−アミノリジン基の活性化は、スクシニミジル部分を有する二官能性試薬との反応によって行われる。二官能性試薬は、別々のスペーサー種、例えば、−(CH−または−CH−(O−CH−CH−の部分(ここで、kは、1〜約10、好ましくは、1〜約4、更に好ましくは1または2、最も好ましくは1である)を有しても良い。これらの試薬の例は、上で定義されたとおりのkを持つN−スクシニミジル−S−アセチルチオプロピオネート(SATP)およびN−スクシニミジル−S−アセチルチオアセテート(SATA)である。
Figure 2006512326
アセチルチオアルキル−カルボン酸−NHS−エステル、例えば
Figure 2006512326
2−(アセチルチオ)−(エトキシ)−酢酸−NHS−エステル
二官能性試薬の調製は、当該技術分野において知られている。2−(アセチルチオ)−(エトキシ)−酢酸−NHS−エステルの前駆体は、DE−3924705において記載されており、一方、アセチルチオ化合物の誘導体化は、March, J. Advanced Organic Chemistry, McGraw−Hill, 1977, 375−376により記載されている。SATAは、市販されている(Molecular Probes, Eugene, OR, USA and Pierce, Rockford, IL)。
EPO分子に付加されるチオール基の数は、反応パラメーター、即ち、タンパク質(EPO)濃度およびタンパク質/二官能性試薬比を調整することによって選択できる。好ましくは、EPOは、EPO分子当り1〜5個のチオール基、更に好ましくは、EPO分子当り1.5〜3個のチオール基を共有的に結合することによって活性化される。これらの範囲は、EPOタンパク質集団全体のチオール基の統計学的分布を意味にする。
反応は、例えば、水性緩衝溶液、pH6.5〜8.0において、例えば、10mMリン酸カリウム、50mMNaCl、pH7.3において行われる。二官能性試薬は、DMSOにおいて添加されても良い。反応の完結後、好ましくは30分後に、反応はリジンの添加によって停止される。過剰の二官能性試薬は、当該技術分野において知られている方法、例えば、透析またはカラム濾過によって分離されても良い。EPOに付加されたチオール基の平均の数は、例えば、Grasetti, D.R. and Murray, J.F. in J. Appl. Biochem. Biotechnol. 119, 41−49(1967)において記載されている光度測定法により決めることができる。
上記の反応は、続いて、活性化ポリ(エチレングリコール)(PEG)誘導体の共有的カップリングによって行われる。適当なPEG誘導体は、約20〜約40kDa、更に好ましくは約24〜約35kDa、最も好ましくは約30kDaの平均分子量を持つ活性化PEG分子である。
活性化PEG分子は、当該技術分野において知られており、例えば、Morpurgo, M. et al., J.Bioconj. Chem.(1996)7, page 363 ff for PEG−vinylsulfoneにおいて記載されている。直鎖および分岐鎖PEG種は、式1の化合物の調製にとって適当なものである。反応性PEG試薬の例は、ヨード−アセチル−メトキシ−PEGおよびメトキシ−PEG−ビニルスルホンである:
Figure 2006512326
これらのヨード−活性化物質の使用は、当該技術分野において知られており、例えば、Hermanson, G.T. in Bioconjugate Techniques, Academic Press, San Diego(1996)p.147−148に記載されている。
最も好ましくは、PEG種は、(低級アルコキシ−PEG−マレイミド)、例えば、メトキシ−PEG−マレイミド(MW 30000; Shearwater Polymers, Inc.)を使用してマレイミドで活性化される。低級アルコキシ−PEG−マレイミドの構造は次のとおりであり:
Figure 2006512326
(式中、Rおよびmは、上で定義されたとおりである)、好ましくは、
Figure 2006512326
である。
低級アルコキシ−PEG−マレイミドとのカップリング反応は、水性緩衝溶液において、例えば、10mMリン酸カリウム、50mMNaCl、2mMEDTA、pH6.2において、チオール保護基のインシトゥ(in situ)での開裂後に生じる。保護基の開裂は、例えば、DMSO中で、25℃で、pH6.2で、約90分間、ヒドロキシアミンで行われても良い。PEG修飾のための活性化EPO/低級アルコキシ−PEG−マレイミドのモル比は、約1:3〜約1:6、好ましくは、1:4であるべきである。反応は、システインの添加および残留チオール基(−SH)とN−メチルマレイミドまたはジスルフィド結合を形成することのできるその他の適当な化合物との反応とによって停止されても良い。任意の残留活性チオール基と、N−メチルマレイミドの様な保護基またはその他の適当な保護基との反応のゆえに、本発明のコンジュゲートにおけるEPO糖タンパク質は、その様な保護基を含んでも良い。一般的に、ここに記載された方法は、PEG−マレイミドにコンジュゲーションされなかった糖タンパク質上の活性化チオール基の数に依存して、異なる数の保護基で保護される異なる数のチオールを有する分子の混合物を生成する。
N−メチルマレイミドは、ポリエチレングリコール化タンパク質上の残留チオール基をブロックするために使用される時は、同じタイプの共有結合を形成するのに対して、ジスルフィド化合物は、ブロック剤のジスルフィド架橋カップリングのために分子間スルフィド/ジスルフィド交換反応を導く。このタイプのブロック反応にとって好ましいブロック剤は、酸化されたグルタチオン(GSSG)、システインおよびシスタミンである。システインでは更なる正味の電荷はポリエチレングリコール化タンパク質中に導入されないのに対して、ブロック剤GSSGまたはシスタミンの使用は、更なる負または正電荷をもたらす。
モノ−、ジ−およびトリ−ポリエチレングリコール化EPO種の分離を含む、式(III)の化合物の更なる精製は、当該技術分野において知られている方法、例えば、カラムクロマトグラフィーによって行われても良い。
ポリエチレングリコール化エリスロポエチンは、好ましくは、少なくとも90%のモノ−PEGコンジュゲートを含む。通常、エリスロポエチン糖タンパク質のモノ−PEGコンジュゲートは、それらがジ−PEGコンジュゲートよりも高い活性を有する傾向があるので望ましい。モノ−PEGコンジュゲートの割合およびモノ−とジ−PEG種の比は、組成物において、モノ−PEGの割合を減少させる溶出ピーク近辺の広い画分またはモノ−PEGの割合を増加させる狭い画分をプールすることによって調節することができる。約90%のモノ−PEGコンジュゲートは、収率と活性との良好な調和である。時には、例えば、コンジュゲートの少なくとも92%または少なくとも96%がモノ−PEG種(n=1)である組成物が望まれるかも知れない。本発明の実施態様において、nが1であるコンジュゲートの割合は、90%〜96%である。
ポリエチレングリコール化エリスロポエチンを含む医薬組成物は当該技術分野において知られており、例えば、国際特許出願WO01/87329に記載されている。組成物は、上で定義された様に、1ml当り10〜10000μgのエリスロポエチンタンパク質を含んでも良い。好ましくは、組成物は、1ml当り10〜1000μg、例えば、10、50、100、400、800または2500μgを含む。更に、組成物は、1ml当り10μg〜10000μgのエリスロポエチンタンパク質、10〜200mmol/l硫酸塩、10〜50mmol/lリン酸塩、pH6.0〜6.5を含んでも良い。この組成物は、また、20mMまでのメチオニン、1〜5%のポリオール(w/v)、0.1%までのプルロニック F68(w/v)および場合によっては、1mMまでのCaClを含んでも良い。この組成物の一例は、1ml当り10μg〜10000μgのエリスロポエチンタンパク質、40mmol/l硫酸塩、10mmol/lリン酸塩、3%マンニトール(w/v)、10mMメチオニン、0.01%プルロニック F68(w/v)、pH6.2を含む。或いはまた、組成物は、1ml当り10μg〜10000μgのエリスロポエチンタンパク質、10〜100mmol/lNaCl、10〜50mmol/lリン酸塩、pH6.0〜7.0、場合によっては1〜5%(w/v)のポリオールを含んでも良い。更に、この組成物は、20mMまでのメチオニン、0.1%までのプルロニック F68(w/v)および場合によっては、7.5μmol/lCaClを含んでも良い。
特に、この組成物は、1ml当り10μg〜10000μgのエリスロポエチンタンパク質、100mmol/lNaCl、10mMメチオニン、0.01%プルロニック F68(w/v)、および10mmol/lリン酸塩、pH7.0を含んでも良い。
本発明は、また、1ml当り10μg〜10000μgのエリスロポエチンタンパク質、10〜50mmol/lアルギニン、pH6〜pH6.5、10〜100mmol/l硫酸ナトリムを含む上記組成物に関する。更に、この組成物は、20mMまでのメチオニン、0.1%までのプルロニック F68(w/v)、場合によっては1mmol/lCaClおよび場合によっては1〜5%のポリオール(w/v)を含んでも良い。特に、この組成物は、1ml当り10μg〜10000μgのエリスロポエチンタンパク質、40mmol/lアルギニン、pH6.2、30mmol/l硫酸ナトリウム、3%マンニトール(w/v)、10mMメチオニン、0.01%プルロニック F68(w/v)および場合によっては、1mmol/lCaClを含んでも良い。
本発明の好ましい実施態様は、10〜10000μg/mlのエリスロポエチン、好ましくは25〜2500μg/mlのエリスロポエチン、および
a)10mMリン酸ナトリウム/カリウム、100mMNaCl、pH7.0、または、
b)10mMリン酸ナトリウム、120mM硫酸ナトリウム、pH6.2、または、
c)10mMリン酸ナトリウム、40mM硫酸ナトリウム、3%マンニトール(w/v)、pH6.2、または、
d)10mMリン酸ナトリウム、40mM硫酸ナトリウム、3%マンニトール(w/v)、10mMメチオニン、0.01%プルロニック F68(w/v)、pH6.2、または、
e)40mMアルギニン、30mM硫酸ナトリウム、3%マンニトール(w/v)、pH6.2、または、
f)40mMアルギニン、30mM硫酸ナトリウム、3%マンニトール(w/v)、10mMメチオニン、0.01%プルロニック F68(w/v)、pH6.2、
を含む組成物に関する。
最も好ましい実施態様においては、組成物は、50、100、400、800または2500μg/mlの量のエリスロポエチンタンパク質を含む。最も好ましい組成物は、10mMリン酸ナトリウム、40mM硫酸ナトリウム、3%マンニトール(w/v)、10mMメチオニン、0.01%プルロニック F68(w/v)、pH6.2、または、40mMアルギニン、30mM硫酸ナトリウム、3%マンニトール(w/v)、10mMメチオニン、0.01%プルロニック F68(w/v)、pH6.2を含む。その様な組成物の更なる詳細は、WO01/87329で知ることができる。
本発明は、また、上で定義された様なエリスロポエチンタンパク質の有効量の投与を含む、心臓疾患における鉄分分布障害を処置するための方法に関する。更に、本発明は、エリスロポエチンタンパク質の有効量を含むことを特徴とする、心臓疾患における鉄分分布障害を処置するための薬剤に関する。心臓疾患の例は、例えば、冠状動脈性心臓病、アテローム性動脈硬化症、冠状動脈アテローム性動脈硬化症、急性冠状動脈症候群、心不全、鬱血性心不全および/または心不全である。上述の方法および薬剤についての記述においては、心不全が、心臓疾患の好ましい形態である。上述の方法および薬剤の好ましい方法および薬剤は、エリスロポエチンタンパク質が上で定義された様なものである。
心臓疾患における鉄分分布障害の処置においては、EPOは、例えば、1週間に2度、150U/kg体重の投与量で投与することができる。投与量は、個々の患者の要求によって変えることができ、また、例えば、100〜200U/kgの範囲であることもできる。使用されるEPO誘導体の半減期によって、投与量は、例えば、1週間に1回または3回の間で投与することができる。個々の患者の要求によって、医師は、また、異なる投与量を選択しても良い。
本発明のEPOまたはEPOコンジュゲートの特定の活性は、当該技術分野において知られている様々な評価法によって決めることができる。本発明の精製されたEPOタンパク質の生物学的活性は、人間の患者に対して注射によるEPOタンパク質の投与が、注射されていない、又は対照の被験者集団に比べて、網状赤血球および赤血球の産生を増加する骨髄細胞をもたらす様なものである。本発明により得られかつ精製されたEPOタンパク質の生物学的活性、またはその断片は、Annable, et al., Bull. Wld. Hlth. Org.(1972)47:99−122およびPharm. Europa Spec. Issue Erythropoietin BRP Bio 1997(2)による方法で試験できる。EPOタンパク質の活性を決定するためのその他の生物学的評価法、即ち、正赤血球マウス評価法(normocythaemic mouse assay)は、文献(例えば、Pharm. Europa Spec. Issue Erythropoietin BRP Bio 1997(2)およびPh. Eur. BRP.のエリスロポエチンの研究論文)に記載されている。
本発明は、ここに記述された本発明の例示であって限定をするものではない以下の実施例の参照によって一層良く理解されるであろう。
心臓疾患を持つ中年男性が、P.Lehmann, M.Volkmann, J. Lotz, A. Baldauf, R.Roeddiger, poster presented at the AACC/CSCC, Annual Meeting, July 29−August 2,2001, Chicago, Illinoisに記載されているとおりに、以下のパラメーター−CRP(C反応性タンパク質)、フェリチンおよび可溶性トランスフェリンレセプターの決定により、鉄分分布障害に対して心臓カテーテル後に検査された。その結果は、鉄分分布障害を示した。患者を、150U/kgレコルモン(Recormon)(登録商標)(市販のエリスロポエチンタンパク質)で、週に2回、最大12週間、皮下的に処置した。その後、上述のパラメーターの決定は、鉄分欠乏障害の改善を示した。
ヒトEPO(165アミノ酸)(SEQ ID NO:1)の一次構造を示す図である。 ヒトEPO(166アミノ酸)(SEQ ID NO:2)の一次構造を示す図である。

Claims (16)

  1. 心臓疾患における鉄分分布障害の処置用薬剤の製造におけるエリスロポエチンタンパク質の使用。
  2. 心臓疾患が心不全である、請求項1に記載の使用。
  3. エリスロポエチンタンパク質がヒトエリスロポエチンである、請求項1または2のいずれかに記載の使用。
  4. エリスロポエチンタンパク質が、エポエチン・アルファまたはエポエチン・ベータである、請求項3に記載の使用。
  5. エリスロポエチンタンパク質が、内因性遺伝子活性化によって発現される、請求項1から4のいずれか1項に記載の使用。
  6. エリスロポエチンタンパク質が、SEQ ID NO:1またはSEQ ID NO:2のアミノ酸配列を有する、請求項1または2のいずれか1項に記載の使用。
  7. エリスロポエチンタンパク質が、1〜6個の糖鎖形成部位の付加により修飾されたヒトエリスロポエチンの配列を有する、請求項1または2のいずれかに記載の使用。
  8. エリスロポエチンタンパク質が、ダルベポエチン・アルファである、請求項1または2のいずれかに記載の使用。
  9. 請求項3から8のいずれか1項において画定されたエリスロポエチンタンパク質が、ポリエチレングリコール化される、請求項1または2のいずれかに記載の使用。
  10. エリスロポエチンタンパク質がコンジュゲートであり、前記コンジュゲートが、少なくとも1つの遊離アミノ基と、骨髄細胞が網状赤血球および赤血球の産生を増加させる原因となるインビボ生物学的活性とを有するエリスロポエチンタンパク質であって、ヒトエリスロポエチンおよび、1〜6個の糖鎖形成部位の付加により修飾されたヒトエリスロポエチンの配列または少なくとも1個の糖鎖形成部位の再配列を有するそれらの類似体から成る群から選ばれるエリスロポエチンタンパク質を含み、前記エリスロポエチンタンパク質が、n個の式−CO−(CH−(OCHCH−ORのポリ(エチレングリコール)基に共有結合し、各ポリ(エチレングリコール)基の−COは、前記アミノ基の1つとアミド結合を形成し、Rは、低級アルキルであり、xは、2または3であり、mは、約450〜約900であり、nは、1〜3であり、かつnとmは、前記エリスロポエチンタンパク質を引いた前記コンジュゲートの分子量が、20キロダルトン〜100キロダルトンである様に選ばれる、請求項9に記載の使用。
  11. xが2であり、mが650〜750であり、nが1でありかつRがメチルである、請求項10に記載の使用。
  12. エリスロポエチンタンパク質がコンジュゲートであり、前記コンジュゲートが、少なくとも1つの遊離アミノ基と、骨髄細胞が網状赤血球および赤血球の産生を増加させる原因となるインビボ生物学的活性とを有するエリスロポエチンタンパク質であって、ヒトエリスロポエチンタンパク質および、1〜6個の糖鎖形成部位の付加により修飾されたヒトエリスロポエチンの一次構造を有するそれらの類似体から成る群から選ばれるエリスロポエチンタンパク質を含み、前記エリスロポエチンタンパク質が、1〜3個の低級アルコキシポリ(エチレングリコール)基に共有結合し、各ポリ(エチレングリコール)基は、式−C(O)−X−S−Y−のリンカーを介して前記エリスロポエチンタンパク質に共有結合し、前記リンカーのC(O)は前記アミノ基の1つとアミド結合を形成し、Xは、−(CH−または−CH(O−CH−CH−であり、kは、1〜10であり、Yは、
    Figure 2006512326

    であり、各ポリ(エチレングリコール)部分の平均分子量は、約20キロダルトン〜約40キロダルトンであり、かつ前記コンジュゲートの分子量は、約51キロダルトン〜約175キロダルトンである、請求項9に記載の使用。
  13. 式:
    Figure 2006512326

    (式中、nは、1〜3の整数であり、mは、450〜900の整数であり、Rは、低級アルキルであり、Xは、−(CH−または−CH(O−CH−CH−であり、kは、1〜10であり、Pは、Xとのアミド結合を形成するn個のアミノ基を持たないエリスロポエチンタンパク質の残基である)のエリスロポエチンコンジュゲートを伴う、請求項12に記載の使用。
  14. 有効量のエリスロポエチンタンパク質の投与を含む、心臓疾患における鉄分分布障害の処置方法。
  15. エリスロポエチンタンパク質の有効量を含むことを特徴とする、心臓疾患における鉄分分布障害を処置するための薬剤。
  16. 下記において画定された発明。
JP2004554368A 2002-11-22 2003-11-17 心臓疾患におけるエリスロポエチンの新規な使用 Pending JP2006512326A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP02026342 2002-11-22
PCT/EP2003/012822 WO2004047858A1 (en) 2002-11-22 2003-11-17 Novel use of erythropoietin in heart diseases

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006512326A true JP2006512326A (ja) 2006-04-13

Family

ID=32337998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004554368A Pending JP2006512326A (ja) 2002-11-22 2003-11-17 心臓疾患におけるエリスロポエチンの新規な使用

Country Status (16)

Country Link
US (1) US7459436B2 (ja)
EP (1) EP1565206B1 (ja)
JP (1) JP2006512326A (ja)
KR (1) KR100839302B1 (ja)
CN (1) CN100531797C (ja)
AR (1) AR042097A1 (ja)
AT (1) ATE426411T1 (ja)
AU (1) AU2003288081B2 (ja)
BR (1) BRPI0316438C1 (ja)
CA (1) CA2505524C (ja)
DE (1) DE60326874D1 (ja)
ES (1) ES2321928T3 (ja)
MX (1) MXPA05005281A (ja)
PL (1) PL210256B1 (ja)
RU (1) RU2324494C2 (ja)
WO (1) WO2004047858A1 (ja)

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004099231A2 (en) 2003-04-09 2004-11-18 Neose Technologies, Inc. Glycopegylation methods and proteins/peptides produced by the methods
US7214660B2 (en) 2001-10-10 2007-05-08 Neose Technologies, Inc. Erythropoietin: remodeling and glycoconjugation of erythropoietin
US7173003B2 (en) 2001-10-10 2007-02-06 Neose Technologies, Inc. Granulocyte colony stimulating factor: remodeling and glycoconjugation of G-CSF
WO2005012484A2 (en) 2003-07-25 2005-02-10 Neose Technologies, Inc. Antibody-toxin conjugates
CA2876822C (en) * 2003-08-27 2015-11-17 David Shima Combination therapy for the treatment of ocular neovascular disorders
US20080305992A1 (en) 2003-11-24 2008-12-11 Neose Technologies, Inc. Glycopegylated erythropoietin
PL1696947T3 (pl) * 2003-12-19 2014-08-29 Hoffmann La Roche Zastosowanie erytropoetyny w leczeniu zaburzeń dystrybucji żelaza w przewlekłych chorobach zapalnych jelit
WO2006010143A2 (en) 2004-07-13 2006-01-26 Neose Technologies, Inc. Branched peg remodeling and glycosylation of glucagon-like peptide-1 [glp-1]
US20080176790A1 (en) 2004-10-29 2008-07-24 Defrees Shawn Remodeling and Glycopegylation of Fibroblast Growth Factor (Fgf)
MX2007008229A (es) 2005-01-10 2007-09-11 Neose Technologies Inc Factor estimulador de colonias de granulocitos glicopegilado.
US9187546B2 (en) 2005-04-08 2015-11-17 Novo Nordisk A/S Compositions and methods for the preparation of protease resistant human growth hormone glycosylation mutants
US20070105755A1 (en) 2005-10-26 2007-05-10 Neose Technologies, Inc. One pot desialylation and glycopegylation of therapeutic peptides
EP2380435B1 (en) 2005-08-31 2016-05-25 Kaneka Corporation Feline-derived erythropoietin and method for production thereof
US20070072795A1 (en) * 2005-09-28 2007-03-29 Anton Haselbeck Treatment of neurodegenerative disorders
WO2007056191A2 (en) 2005-11-03 2007-05-18 Neose Technologies, Inc. Nucleotide sugar purification using membranes
US10221228B2 (en) 2006-02-03 2019-03-05 Opko Biologics Ltd. Long-acting polypeptides and methods of producing and administering same
US8048849B2 (en) 2006-02-03 2011-11-01 Modigene, Inc. Long-acting polypeptides and methods of producing same
US9249407B2 (en) 2006-02-03 2016-02-02 Opko Biologics Ltd. Long-acting coagulation factors and methods of producing same
US20150038413A1 (en) 2006-02-03 2015-02-05 Opko Biologics Ltd. Long-acting polypeptides and methods of producing and administering same
US10351615B2 (en) 2006-02-03 2019-07-16 Opko Biologics Ltd. Methods of treatment with long-acting growth hormone
US20140113860A1 (en) 2006-02-03 2014-04-24 Prolor Biotech Ltd. Long-acting polypeptides and methods of producing and administering same
US8946155B2 (en) 2006-02-03 2015-02-03 Opko Biologics Ltd. Long-acting polypeptides and methods of producing and administering same
US8304386B2 (en) * 2006-02-03 2012-11-06 Prolor Biotech, Inc. Long-acting growth hormone and methods of producing same
US9458444B2 (en) 2006-02-03 2016-10-04 Opko Biologics Ltd. Long-acting coagulation factors and methods of producing same
US7553940B2 (en) 2006-02-03 2009-06-30 Modigene Inc Long-acting EPO polypeptides and derivatives thereof and methods thereof
US8759292B2 (en) 2006-02-03 2014-06-24 Prolor Biotech, Llc Long-acting coagulation factors and methods of producing same
US8450269B2 (en) 2006-02-03 2013-05-28 Prolor Biotech Ltd. Long-acting growth hormone and methods of producing same
US8048848B2 (en) 2006-02-03 2011-11-01 Prolor Biotech Ltd. Long-acting interferons and derivatives thereof and methods thereof
US8476234B2 (en) * 2006-02-03 2013-07-02 Prolor Biotech Inc. Long-acting coagulation factors and methods of producing same
EP2049144B8 (en) 2006-07-21 2015-02-18 ratiopharm GmbH Glycosylation of peptides via o-linked glycosylation sequences
EP2054521A4 (en) 2006-10-03 2012-12-19 Novo Nordisk As METHODS OF PURIFYING CONJUGATES OF POLYPEPTIDES
JP2010523582A (ja) 2007-04-03 2010-07-15 バイオジェネリクス アクチェンゲゼルシャフト グリコpeg化g−csfを用いた治療方法
MX2009013259A (es) 2007-06-12 2010-01-25 Novo Nordisk As Proceso mejorado para la produccion de azucares de nucleotidos.
CN103497247A (zh) 2008-02-27 2014-01-08 诺沃—诺迪斯克有限公司 缀合的因子viii分子
US9663778B2 (en) 2009-07-09 2017-05-30 OPKO Biologies Ltd. Long-acting coagulation factors and methods of producing same
CN101870735B (zh) * 2010-06-02 2013-06-12 北京精益泰翔技术发展有限公司 一种新型高糖基化促红细胞生成素免疫融合蛋白
WO2013157002A1 (en) 2012-04-19 2013-10-24 Prolor Biotech Inc. Long-acting oxyntomodulin variants and methods of producing same
EP2922867B1 (en) 2012-11-20 2021-07-21 OPKO Biologics Ltd. Method of increasing the hydrodynamic volume of polypeptides by attaching to gonadotrophin carboxy terminal peptides
MX2016000364A (es) 2013-07-12 2016-05-09 Ophthotech Corp Metodos para tratar o prevenir afecciones oftalmologicas.
US20150158926A1 (en) 2013-10-21 2015-06-11 Opko Biologics, Ltd. Long-acting polypeptides and methods of producing and administering same
PL3310347T3 (pl) 2015-06-19 2021-12-27 Opko Biologics Ltd. Długo działające czynniki krzepnięcia i sposoby wytwarzania
CA3030533A1 (en) 2016-07-11 2018-01-18 Oren HERSHKOVITZ Long-acting coagulation factor vii and methods of producing same
EP4219537A1 (en) * 2020-09-22 2023-08-02 Jecho Laboratories, Inc. Glycosylation-modified erythopoietin and use thereof

Family Cites Families (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4179337A (en) * 1973-07-20 1979-12-18 Davis Frank F Non-immunogenic polypeptides
JPS57183508A (en) * 1981-05-07 1982-11-11 Nippon Piston Ring Co Ltd Compound valve seat
IL77081A (en) 1984-12-04 1999-10-28 Genetics Inst AND sequence encoding human erythropoietin, a process for its preparation and a pharmacological preparation of human erythropoietin
US4745099A (en) * 1985-02-06 1988-05-17 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Pharmaceutical composition for the treatment of the anemia of malignant tumors
JP2858752B2 (ja) 1987-04-10 1999-02-17 オーソ・フアーマシユーチカル・コーポレーシヨン 正常な哺乳動物のヘマトクリツト値の増大方法
FR2646438B1 (fr) 1989-03-20 2007-11-02 Pasteur Institut Procede de remplacement specifique d'une copie d'un gene present dans le genome receveur par l'integration d'un gene different de celui ou se fait l'integration
DE3924705A1 (de) 1989-07-26 1991-01-31 Boehringer Mannheim Gmbh Heterobifunktionelle verbindungen
ATE174058T1 (de) * 1989-11-06 1998-12-15 Cell Genesys Inc Herstellung von proteinen mittels homologer rekombination
RU2128227C1 (ru) 1989-12-22 1999-03-27 Апплайд Резеч Системз АРС Холдинг Н.В. (NL) (Антильские острова) Способ активации транскрипционно-молчащего гена
US5272071A (en) * 1989-12-22 1993-12-21 Applied Research Systems Ars Holding N.V. Method for the modification of the expression characteristics of an endogenous gene of a given cell line
GB9001987D0 (en) * 1990-01-29 1990-03-28 Janssen Pharmaceutica Nv Improved cyclodextrin based erythropietin formulation
US5324650A (en) * 1990-03-20 1994-06-28 E. I. Du Pont De Nemours And Company Situ process for production of conjugates
US6565841B1 (en) 1991-03-15 2003-05-20 Amgen, Inc. Pulmonary administration of granulocyte colony stimulating factor
AU1676992A (en) 1991-03-18 1992-10-21 Enzon, Inc. Hydrazine containing conjugates of polypeptides and glycopolypeptides with polymers
NZ244778A (en) 1991-10-21 1994-03-25 Ortho Pharma Corp Peg imidates and protein derivatives thereof
NZ245015A (en) 1991-11-05 1995-12-21 Transkaryotic Therapies Inc Delivery of human growth hormone through the administration of transfected cell lines encoding human growth hormone, which are physically protected from host immune response; the transfected cells and their production
US5641670A (en) * 1991-11-05 1997-06-24 Transkaryotic Therapies, Inc. Protein production and protein delivery
US5733761A (en) * 1991-11-05 1998-03-31 Transkaryotic Therapies, Inc. Protein production and protein delivery
ZA933926B (en) 1992-06-17 1994-01-03 Amgen Inc Polyoxymethylene-oxyethylene copolymers in conjuction with blomolecules
CA2101361A1 (en) 1992-08-27 1994-02-28 Robert A. Snow Low diol polyalkylene oxide biologically active proteinaceous substances
TW402639B (en) 1992-12-03 2000-08-21 Transkaryotic Therapies Inc Protein production and protein delivery
NZ250375A (en) 1992-12-09 1995-07-26 Ortho Pharma Corp Peg hydrazone and peg oxime linkage forming reagents and protein derivatives
US5681811A (en) 1993-05-10 1997-10-28 Protein Delivery, Inc. Conjugation-stabilized therapeutic agent compositions, delivery and diagnostic formulations comprising same, and method of making and using the same
US5359030A (en) * 1993-05-10 1994-10-25 Protein Delivery, Inc. Conjugation-stabilized polypeptide compositions, therapeutic delivery and diagnostic formulations comprising same, and method of making and using the same
WO1994028024A1 (en) 1993-06-01 1994-12-08 Enzon, Inc. Carbohydrate-modified polymer conjugates with erythropoietic activity
IL192290A0 (en) 1993-08-17 2008-12-29 Kirin Amgen Inc Erythropoietin analogs
US5643575A (en) 1993-10-27 1997-07-01 Enzon, Inc. Non-antigenic branched polymer conjugates
US5672662A (en) * 1995-07-07 1997-09-30 Shearwater Polymers, Inc. Poly(ethylene glycol) and related polymers monosubstituted with propionic or butanoic acids and functional derivatives thereof for biotechnical applications
DE19535571A1 (de) * 1995-09-14 1997-03-20 Boehringer Mannheim Gmbh Pharmazeutische Kombinationspräparate und deren Verwendung zur Behandlung von Hämodialysepatienten
EP0921817B1 (en) 1997-01-29 2001-03-28 PolyMASC Pharmaceuticals plc Pegylation process
SI0977582T1 (en) 1997-03-18 2002-12-31 Roche Diagnostics Gmbh Pharmaceutical combined preparations containing erythropoietin and iron preparations
EP0885613A1 (de) * 1997-06-21 1998-12-23 Roche Diagnostics GmbH Verwendung von modifizierten Hämoglobinen zur Behandlung von Anämien und Kombinationspräparate umfassend Erythropoietin und modifiziertes Hämoglobin
DE19734293A1 (de) * 1997-08-08 1999-02-11 Boehringer Mannheim Gmbh Verwendung von pharmazeutischen Kombinationspräparaten enthaltend Erythropoietin und Eisenpräparate zur Behandlung von rheumatischen Erkrankungen
CZ299516B6 (cs) 1999-07-02 2008-08-20 F. Hoffmann-La Roche Ag Konjugát erythropoetinového glykoproteinu, zpusobjeho výroby a použití a farmaceutická kompozice sjeho obsahem
PE20010288A1 (es) 1999-07-02 2001-03-07 Hoffmann La Roche Derivados de eritropoyetina
BRPI0110914B8 (pt) 2000-05-15 2021-05-25 Hoffmann La Roche 'composição farmacêutica líquida, processo para preparação da mesma e uso de uma composicão farmacêutica'
US20020065214A1 (en) * 2000-11-29 2002-05-30 Adrian Iaina Method of treating congestive heart failure
KR100645843B1 (ko) * 2000-12-20 2006-11-14 에프. 호프만-라 로슈 아게 에리트로포이에틴 접합체
EP1425589B1 (en) 2001-09-14 2007-12-05 F. Hoffmann-La Roche Ag Differential diagnosis of disorders of iron metabolism

Also Published As

Publication number Publication date
MXPA05005281A (es) 2005-07-25
EP1565206B1 (en) 2009-03-25
US7459436B2 (en) 2008-12-02
BRPI0316438B1 (pt) 2016-08-02
CN1713919A (zh) 2005-12-28
RU2324494C2 (ru) 2008-05-20
KR20050085091A (ko) 2005-08-29
PL210256B1 (pl) 2011-12-30
EP1565206A1 (en) 2005-08-24
US20040209802A1 (en) 2004-10-21
RU2005119649A (ru) 2006-03-20
ATE426411T1 (de) 2009-04-15
AU2003288081B2 (en) 2007-02-01
ES2321928T3 (es) 2009-06-15
CA2505524A1 (en) 2004-06-10
KR100839302B1 (ko) 2008-06-17
CN100531797C (zh) 2009-08-26
AU2003288081A1 (en) 2004-06-18
PL377590A1 (pl) 2006-02-06
DE60326874D1 (de) 2009-05-07
BR0316438A (pt) 2005-10-11
AR042097A1 (es) 2005-06-08
BRPI0316438C1 (pt) 2021-05-25
CA2505524C (en) 2017-02-07
BRPI0316438B8 (pt) 2016-09-27
WO2004047858A1 (en) 2004-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006512326A (ja) 心臓疾患におけるエリスロポエチンの新規な使用
JP5128048B2 (ja) エリスロポエチンの使用
US7459429B2 (en) Method of treating disturbances of iron distribution in inflammatory intestinal diseases
JP5334347B2 (ja) 化学的に修飾した新規なエリスロポエチン刺激タンパク質組成物および方法
CZ20024005A3 (cs) Nová farmaceutická kompozice
PL201754B1 (pl) Koniugat zawierający glikoproteinę erytropoetynę, kompozycja koniugatów, środek farmaceutyczny, zastosowanie koniugatu lub kompozycji koniugatów i sposób wytwarzania koniugatu lub kompozycji koniugatów
CZ299516B6 (cs) Konjugát erythropoetinového glykoproteinu, zpusobjeho výroby a použití a farmaceutická kompozice sjeho obsahem
RU2232163C2 (ru) Конъюгаты эритропоэтина и полиэтиленгликоля, фармацевтические композиции (варианты), способ профилактического и/или терапевтического лечения нарушений и способ получения коньюгата или композиции

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080924

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081222

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090324

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090421