JP2006509893A - 難燃性のレーザ溶接可能なポリエステル樹脂組成物 - Google Patents

難燃性のレーザ溶接可能なポリエステル樹脂組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2006509893A
JP2006509893A JP2004563607A JP2004563607A JP2006509893A JP 2006509893 A JP2006509893 A JP 2006509893A JP 2004563607 A JP2004563607 A JP 2004563607A JP 2004563607 A JP2004563607 A JP 2004563607A JP 2006509893 A JP2006509893 A JP 2006509893A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin composition
polyester resin
composition according
flame retardant
phosphorus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004563607A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4676203B2 (ja
JP2006509893A5 (ja
Inventor
角 洋幸
俊一 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EIDP Inc
Original Assignee
EI Du Pont de Nemours and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EI Du Pont de Nemours and Co filed Critical EI Du Pont de Nemours and Co
Publication of JP2006509893A publication Critical patent/JP2006509893A/ja
Publication of JP2006509893A5 publication Critical patent/JP2006509893A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4676203B2 publication Critical patent/JP4676203B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/49Phosphorus-containing compounds
    • C08K5/51Phosphorus bound to oxygen
    • C08K5/52Phosphorus bound to oxygen only
    • C08K5/521Esters of phosphoric acids, e.g. of H3PO4
    • C08K5/523Esters of phosphoric acids, e.g. of H3PO4 with hydroxyaryl compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L67/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/01Use of inorganic substances as compounding ingredients characterized by their specific function
    • C08K3/013Fillers, pigments or reinforcing additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/03Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C08L33/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, which oxygen atoms are present only as part of the carboxyl radical
    • C08L33/08Homopolymers or copolymers of acrylic acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L61/00Compositions of condensation polymers of aldehydes or ketones; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L61/04Condensation polymers of aldehydes or ketones with phenols only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L61/00Compositions of condensation polymers of aldehydes or ketones; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L61/04Condensation polymers of aldehydes or ketones with phenols only
    • C08L61/06Condensation polymers of aldehydes or ketones with phenols only of aldehydes with phenols

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

ポリエステル、リン含有難燃剤、フェノールポリマーおよびアクリルポリマーの溶融混合ブレンドを含む難燃性のレーザ溶接可能なポリエステル樹脂組成物およびそれから製造される製品。この組成物は、任意選択的に無機補強剤をさらに含んでいてもよい。

Description

本発明は、非ハロゲン化難燃剤を使用した、難燃性でレーザ溶接可能なポリエステル樹脂組成物に関する。本発明はさらに、ベースのポリエステルの優れた物理特性および成形性を維持し、かつ、自動車部品、電気および電子部品、並びに、機械部品の用途に適した、難燃性でレーザ溶接可能なポリエステル樹脂組成物に関する。
熱可塑性ポリエステル樹脂組成物は、その優れた機械的特性および電気絶縁特性により、自動車部品、電気および電子部品、機械部品など、広範囲の用途に使用されている。しかしながら、これらの用途の多くにおいて、使用される樹脂には難燃性を有することが要求されている。この要求により、ポリエステル樹脂に難燃性を付与する種々の方法が盛んに研究されてきている。熱可塑性のポリエステル樹脂組成物に難燃性を付与する一般的な方法として、難燃剤の相乗剤として働くアンチモン化合物と共に、難燃剤としてハロゲン化有機化合物を添加する方法がある。しかしながら、ハロゲン化難燃剤の使用には、これらの材料が高温で接触する混練押出機のバレルや成形機の表面、その他の装置を腐食しやすいというある種の欠点がある。ハロゲン化難燃剤には、また、混練したポリエステル樹脂組成物の電気特性に有害な影響を及ぼすものがある。
このため、樹脂の機械特性に有害な影響を及ぼさない、有効な非ハロゲン化難燃剤が望まれる。例えば、(特許文献1)には、メラミン−シアヌレート付加物とリン含有難燃剤との組み合わせを含む難燃性ポリエステル樹脂組成物が開示されている。米国特許公報(特許文献2)には、ポリエステル樹脂組成物中に、被覆された赤リンとノボラックフェノールポリマーを含む組成物が開示されている。(特許文献3)には、赤リン、フェノールポリマーおよびアミン化合物を含有する難燃性熱可塑性樹脂組成物が開示されている。
特開平9−143350号公報 米国特許第6,133,358号明細書 特開2000−256564号公報
本発明は、非ハロゲン化難燃剤を使用して十分な難燃性を有するとともに、優れた耐衝撃性および他の機械特性を有する、難燃性ポリエステル樹脂組成物の調製に関する。
(A)10〜90重量パーセントの熱可塑性ポリエステル、
(B)1〜35重量パーセントのリン含有難燃剤、
(C)1〜25重量パーセントのフェノールポリマーおよび
(D)1〜25重量パーセントの熱可塑性アクリルポリマー
を含み、上記百分率は成分A〜Dの全重量を基準としている、難燃性のレーザ溶接可能なポリエステル樹脂組成物、並びに、それから製造される物品を、ここに開示し権利を主張する。
本発明の組成物は、4つの成分を含有する。成分(A)は少なくとも1種の熱可塑性ポリエステルである。成分(B)は少なくとも1種のリン含有難燃剤である。成分(C)は、少なくとも1種のフェノールポリマーである。成分(D)は少なくとも1種の熱可塑性アクリルポリマーである。
組成物の成分(A)として、任意の熱可塑性ポリエステルを使用してもよい。熱可塑性ポリエステルの混合物および/または熱可塑性ポリエステルコポリマーもまた使用してもよい。本明細書で使用されている「熱可塑性ポリエステル」という用語には、0.3以上の対数粘度数を有し、一般にジオールとジカルボン酸との線状の飽和縮合生成物またはそれらの反応性誘導体であるポリマーが含まれる。それらは、8〜14個の炭素原子を有する芳香族ジカルボン酸と、ネオペンチルグリコール、シクロヘキサンジメタノール、2,2−ジメチル−1,3−プロパンジオールおよび式HO(CHOH(ただし、nは2〜10の整数である)で示される脂肪族グリコールからなる群より選択される少なくとも1種のジオールとの縮合生成物を含んでいることが好ましい。ジオールは、その20モルパーセントまで、ジアノール220(Dianol 220)という商品名でアクゾ・ノーベル・ケミカルズ・インコーポレーテッド(Akzo Nobel Chemicals,Inc.)から販売されているエトキシ化ビスフェノールA、ハイドロキノン、ビフェノールまたはビスフェノールAなどの芳香族ジオールであってもよい。芳香族ジカルボン酸は、その50モルパーセントまで、8〜14個の炭素原子を有する少なくとも1種の異なる芳香族ジカルボン酸で置換でき、および/または、20モルパーセントまで、2〜12個の炭素原子を有する脂肪族ジカルボン酸で置換できる。コポリマーは、2種以上のジオールもしくはその反応性同等物と少なくとも1種のジカルボン酸もしくはその反応性同等物、または、2種以上のジカルボン酸もしくはその反応同等物と少なくとも1種のジオールもしくはその反応性同等物から、製造されてもよい。ヒドロキシ安息香酸またはヒドロキシナフトエ酸またはそれらの反応性同等物などの二官能価のヒドロキシ酸モノマーもまたコモノマーとして使用してもよい。
好ましいポリエステルとしては、ポリ(エチレンテレフタレート)(PET)、ポリ(1,4−ブチレンテレフタレート)(PBT)、ポリ(プロピレンテレフタレート)(PPT)、ポリ(1,4−ブチレンナフタレート)(PBN)、ポリ(エチレンナフタレート)(PEN)、ポリ(1,4−シクロヘキシレンジメチレンテレフタレート)(PCT)、並びに、これらのコポリマーおよび混合物が挙げられる。1,4−シクロヘキシレンジメチレンテレフタレート/イソフタレートコポリマーや、イソフタール酸;ビベンゾイック酸;1,5−、2,6−および2,7−ナフタレンジカルボン酸などのナフタレンジカルボン酸;4,4’−ジフェニレンジカルボン酸;ビス(p−カルボキシフェニル)メタン;エチレン−ビス−p−安息香酸;1,4−テトラメチレンビス(p−オキシベンゾイック)酸;エチレン−ビス(p−オキシベンゾイック)酸;1,3−トリメチレンビス(p−オキシベンゾイック)酸;1,4−テトラメチレンビス(p−オキシベンゾイック)酸などの芳香族ジカルボン酸と、2,2−ジメチル−1,3−プロパンジオール;ネオペンチルグリコール;シクロヘキサンジメタノールおよび一般式HO(CHOH(ただし、nは2〜10の整数である)で示される脂肪族グリコール、例えばエチレングリコール;1,3−トリメチレングリコール;1,4−テトラメチレングリコール;1,6−ヘキサメチレングリコール;1,8−オクタメチレングリコール;1,10−デカメチレングリコール;1,3−プロピレングリコール;および1,4−ブチレングリコールからなる群より選択されるグリコールとから誘導される他の線状のホモポリマーエステルもまた好ましい。上記したように、20モルパーセントまで、アジピン酸、セバシン酸、アゼライン酸、ドデカン二酸、または1,4−シクロヘキサンジカルボン酸などの脂肪酸を1種または複数、存在させることができる。1,4−ブタンジオール、エトキシ化ビスフェノールAおよびテレフタル酸またはその反応性同等物から誘導されるコポリマーもまた好ましい。PET、PBTおよびPPTの少なくとも2種のランダムコポリマー、PET、PBTおよびPPTの少なくとも2種の混合物、並びに、前述の任意のものの混合物もまた好ましい。
塩化メチレンとトリフルオロ酢酸との3:1体積比の混合物中での、30℃における対数粘度数(IV)が少なくとも約0.5であるポリ(エチレンテレフタレート)を使用することが特に好ましい。0.80〜1.0の範囲のより高い対数粘度数を有するPETは、高い引張強さや伸びなどの優れた機械特性が要求される用途に使用することができる。
熱可塑性ポリエステルは、ポリ(アルキレンオキシド)のソフトセグメントを含有するコポリマーの形態であってもよい。ポリ(アルキレンオキシド)のセグメントは、熱可塑性ポリエステル100重量部当たり約1〜約15重量部存在していてよい。ポリ(アルキレンオキシド)セグメントの数平均分子量は、約200〜約3,250の範囲、好ましくは約600〜約1,500の範囲である。好ましいコポリマーは、PETまたはPBT鎖に組み込まれたポリ(エチレンオキシド)を含有しているものである。この組み込み方法は、当業者には知られており、ポリエステルを生成する重合反応過程で、ポリ(アルキレンオキシド)のソフトセグメントをコモノマーとして使用する方法が挙げられる。PETを、PBTと少なくとも1種のポリ(アルキレンオキシド)とのコポリマーにブレンドしてもよい。また、ポリ(アルキレンオキシド)をPET/PBTコポリマーにブレンドしてもよい。ポリ(アルキレンオキシド)のソフトセグメントを組成物のポリエステル部分に入れることによって、ポリエステルの結晶化を促進してもよい。熱可塑性ポリエステルは、組成物の全重量の約10〜約90重量パーセント存在する。
本発明の組成物の成分(B)は、少なくとも1種のリン含有難燃剤である。リン含有難燃剤は有機物であっても無機物であってもよい。適した無機難燃剤としては、赤リン、アルミニウムや亜鉛のホスフィン酸塩などが挙げられるが、特にこれらに限定されるものではない。適した有機リン含有難燃剤としては、ホスホネート、ホスフェート、オリゴマー性およびポリマー性ホスフェートなどが挙げられる。リン含有難燃剤は、組成物の全重量を基準として約1〜約25重量パーセント、好ましくは組成物の全重量を基準として約5〜約20重量パーセント存在する。使用量が5重量パーセント未満であると、組成物は、UL試験番号UL−94(20mm垂直燃焼試験(Vertical Burning Test))により測定されるV−0規格を満たさなくなる。使用量が25重量パーセントを超えると、組成物の機械特性に対して悪影響を与えることになる。
好ましい難燃剤は、一般式(I)のオリゴマー性芳香族リン酸エステルである。
Figure 2006509893
ここで、R〜R22は独立して水素原子、または、メチル、エチル、n−プロピル、i−プロピルもしくはtert−ブチルなどの1〜4個の炭素原子を有するアルキル基であり;Xは−−CH−−、−−C(CH−−、−−S−−、−−SO−−、−−O−−、−−CO−−もしくは−−N=N−−の結合であり;nは0、1、2、3もしくは4であり;pは0もしくは1であり;qは1〜16の整数である。
より好ましいオリゴマー性芳香族リン酸エステルは、式(II)で示されるレゾルシノールビス(ジ−2,6−キシリル)ホスフェート(これは(特許文献1)に記載されており、PX−200の名前で日本の大八化学工業株式会社(Daihachi Chemicals Co.)から市販されている低価格製品である)であり、他の好ましい芳香族リン酸エステルは、式(III)および(IV)で示される。
Figure 2006509893
本発明の成分(C)は、フェノールポリマーである。本発明で使用するフェノールポリマーは特に限定されるものではなく、市場で入手できるものであればいかなるものも使用できる。フェノールポリマーとしては、ノボラックまたはレゾールが挙げられる。これらは、加熱および/または架橋剤の使用によって、部分的にまたは完全に硬化していてもよい。好ましいのはノボラックである。より好ましいのは、架橋剤が加えられておらず、かつ、熱的に活性でないノボラックである。使用する形態は特に限定されるものではなく、粉砕物、顆粒、フレーク、粉末、針状、液体、その他の形態が適している。フェノールポリマーは2種以上のタイプをブレンドして使用してもよい。
ノボラックを調製する一方法は、少なくとも1種のフェノールと少なくとも1種のアルデヒドを、約1:0.7〜約1:0.9の範囲のモル比で反応器に仕込み、シュウ酸、塩酸、硫酸、トルエンスルホン酸などの触媒を加え、還流反応で所定時間加熱し、生成した水を真空による脱水または静置沈降により除去し、そして、残留水および未反応モノマーを除去するものである。レゾールを調製する一方法は、少なくとも1種のフェノールと少なくとも1種のアルデヒドを約1:1〜約1:2の範囲のモル比で反応器に仕込み、水酸化ナトリウム、アンモニア水または他の塩基性物質などの触媒を加え、還流反応で所定時間加熱し、生成した水を真空による脱水または静置沈降により除去し、そして、残留水および未反応モノマーを除去するものである。適したフェノールとしては、フェノール、o−クレゾール、m−クレゾール、p−クレゾール、チモール、p−tert−ブチルフェノール、tert−ブチルカテコール、カテコール、イソオイゲノール、o−メトキシフェノール、4,4’−ジヒドロキシフェニル−2,2−プロパン、イソアミルサリチレート、ベンジルサリチレート、メチルサリチレート、2,6−ジ−tert−ブチル−p−クレゾールなどが挙げられる。フェノールポリマーの調製に2種以上のフェノールを使用してもよい。適したアルデヒドおよびアルデヒド前駆物質としては、ホルムアルデヒド、パラホルムアルデヒド、ポリオキシメチレン、トリオキサンなどが挙げられる。フェノールポリマーの調製に、2種以上のアルデヒドおよび/またはフェノールを使用してもよい。本発明で使用するフェノールポリマーは、示差熱および熱重量測定装置(セイコー・エレクトロニクス・インダストリー・カンパニー(Seiko Electronics Industry Co.)製のTG/DTA−200など)を用い、粉状にした約10mgのサンプルを空気中で40℃/分の速度で500℃まで加熱したときの重量減少が50%以下であることが好ましく、40%以下であることがより好ましい。
フェノールポリマーの分子量は特に限定されるものではない。約200〜約2,000の数平均分子量を有することが好ましく、約400〜約1,500であることがより好ましい。フェノールポリマーの分子量は、ゲル透過クロマトグラフィーにより、テトラヒドロフラン溶液を用い、ポリスチレン標準サンプルと比較して決定することができる。
本発明では、フェノールポリマーの使用量は、組成物の全重量を基準として約1〜約25重量パーセント、好ましくは組成物の全重量を基準として約2〜約20重量パーセント、より好ましくは組成物の全重量を基準として約3〜約15重量パーセントである。フェノールポリマーは良好な難燃性、表面の外観および優れた溶融流動特性を組成物に付与する。
本発明の成分(D)は、熱可塑性アクリルポリマーである。熱可塑性アクリルポリマーは、アクリル酸、アクリル酸エステル(メチルアクリレート、n−プロピルアクリレート、イソプロピルアクリレート、n−ブチルアクリレート、n−ヘキシルアクリレート、およびn−オクチルアクリレートなど)、メタクリル酸およびメタクリル酸エステル(メチルメタクリレート、n−プロピルメタクリレート、イソプロピルメタクリレート、n−ブチルメタクリレート(BA)、イソブチルメタクリレート、n−アミルメタクリレート、n−オクチルメタクリレート、グリシジルメタクリレート(GMA)など)から誘導されるポリマーである。2種以上の前記タイプのモノマーから誘導されるコポリマー、並びに、1種以上の前記タイプのモノマーとスチレン、アクリロニトリル、ブタジエン、イソプレンなどとから誘導されるコポリマーも使用してもよい。これらのコポリマーの一部または全ての成分は、ガラス転移温度が0℃以下であることが好ましい。アクリルポリマーの調製に好ましいモノマーは、メチルアクリレート、n−プロピルアクリレート、イソプロピルアクリレート、n−ブチルアクリレート、n−ヘキシルアクリレートおよびn−オクチルアクリレートである。
本発明で使用するアクリルポリマーの量は、組成物の全重量を基準として約1〜約25重量パーセントであり、好ましくは組成物の全重量を基準として約2〜約20重量パーセントであり、より好ましくは組成物の全重量を基準として約3〜約15重量パーセントである。このポリマーは、難燃剤およびフェノールポリマーにより誘起される組成物の靭性の低下を防止し、組成物に良好な衝撃強さを付与する。
アクリルポリマーは、コアシェル構造を有することが好ましい。このコアシェル構造は、コア部のガラス転移温度が好ましくは0℃以下であり、シェル部のガラス転移温度が好ましくはコア部より高いものである。コア部はシリコーンがグラフトされていてもよい。シェル部は、シリコーン、フッ素などの表面エネルギーの低い基質がグラフトされていてもよい。表面エネルギーの低い基質を表面にグラフトしたコアシェル構造のアクリルポリマーは、本発明の組成物の熱可塑性ポリエステル、難燃剤および/またはフェノールポリマーとの混合中または混合後において、それ自身凝集して、組成物中に容易に均一に分散させることができる。
本発明においては、さらに、少なくとも1種の無機補強剤を、成分(A)、(B)、(C)および(D)の合計量100重量部当たり、約120重量部まで、ブレンドしてもよい。無機補強剤としては、ガラス繊維、雲母、ウィスカー、タルク、炭酸カルシウム、合成樹脂繊維などの知られた補強剤を挙げることができる。120重量部を超える量の補強剤を添加すると、成形品にそりが生じ、表面の外観が不良となる。
本発明のポリエステル樹脂組成物には、任意選択的にポリ(エチレングリコール)400ビス(2−エチルヘキサノエート)、メトキシポリ(エチレングリコール)550(2−エチルヘキサノエート)およびテトラ(エチレングリコール)ビス2−エチルヘキサノエート)などの可塑剤を含んでいてもよい。本発明の組成物には、また、任意選択的にカルボキシル化有機ポリマーのナトリウムまたはカリウム塩、長鎖脂肪酸のナトリウム塩、安息香酸ナトリウムなどの核剤を含んでいてもよい。ポリエステルの一部または全部を、末端基の少なくともいくつかがナトリウムまたはカリウムで中和されているポリエステルで置換してもよい。本発明のポリエステル樹脂組成物には、また、組成物の物理特性または難燃性に対して悪影響を与えないという条件で、上記成分に加えて、熱安定剤、酸化防止剤、染料、顔料、離型剤、UV安定剤などの添加剤を含有させてもよい。
本発明の組成物は、溶融混合ブレンドの形態にあり、全てのポリマー成分は互いに良好に分散しており、非ポリマー成分はその中に均一に分散してポリマーマトリックスにより結合しており、これにより、ブレンドは全体として一体化した形態を有している。ブレンドは、溶融混合法を用いて成分材料を混合することによって得ることができる。成分材料は、一軸または二軸スクリュー押出機、ブレンダー、ニーダー、バンバリーミキサーなどの溶融混合機を使用して均一に混合され、樹脂組成物が得られる。あるいは、一部の物質を溶融混合機で混合し、その後、残りの材料を加え、さらに均一になるまで溶融混合してもよい。本発明の難燃性ポリエステル樹脂組成物の製造における混合の順序は、個々の成分を1ショットで溶融するものであってよく、あるいは、充填剤および/または他の成分をサイドフィーダなどから供給するものであってもよい。このことは当業者には理解されるであろう。
本発明の組成物は、当業者に知られる方法、例えば射出成型などにより、物品に成形される。そのような物品としては、電気および電子用途、機械部品および自動車用途で使用されるものが挙げられる。高い難燃性が要求される用途で使用される物品が好ましい。本発明の組成物から形成される製品は、他の高分子部品にレーザ溶接して、さらに、電気および電子ハウジングおよびプリンタやファックスなどのオフィス機器の部品などの物品を形成できる部品の形態としてもよい。
表1に示す成分をタンブラーで20分間予備混合し、二軸押出機(東芝(Toshiba)TEM35B)を使用して、温度270℃で溶融混合し、樹脂組成物を得た。ポリマーが押出機を出たところで、ダイを通過させてストランドを形成し、急冷槽内で固化させ、その後、細断してペレットを得た。
得られた樹脂組成物を用い、ASTM D638に従って13mm×130mm×3.2mmの試験片を成形した。試験片を用いて機械特性を測定した。下記の試験手順を用いた。
引張強さ ASTM D638−58T
破断点伸び ASTM D638−58T
曲げ弾性率および強度 ASTM D790−58T
ノッチ付およびノッチなしアイゾッド衝撃強さ ASTM D256
熱撓み温度(HTD) ASTN D648
難燃性試験は、1/16thインチ(表中、1.6mmと記載)厚の試験片を使用し、UL試験番号UL−94(20mm垂直燃焼試験(Vertical Burning Test))に準拠して実施した。
エージング試験は、試験棒を120℃で6週間コンディショニングして行った。その後、これらの試験棒に対して、上記方法により、引張強さおよび伸び試験を実施した。
溶融粘度は、キャピログラフレオメータ(東洋精機株式会社(Toyo Seiki Co.)製)により、剪断速度1000s−1で測定した。
重量減少試験は、熱重量分析装置(TGA)により、空気中で、試料ペレットを10℃/分の速度で表1に記した温度にまで加熱し、その温度で1時間保持し、その結果生じた重量減少を測定することにより行った。
(レーザ溶接強さ)
次に、図面、特に図1〜3を参照しながら、ここで報告する溶接強さの測定に使用した試験片11の形状を開示する。試験片11の形状は一般に長方形で、70mm×18mm×3mmの寸法を有し、一端に20mm深さのハーフラップを有している。ハーフラップは接合面13と肩15を画定するものである。
次に、図4を参照すると、一組の試験片11’および11”が示されており、これらはそれぞれ比較的透明な高分子物体および比較的不透明な高分子物体である。片11’および11”の接合面13’および13”は当接され、その間に接合部17を形成している。比較的透明な片11’は、矢印Aの方向に移動するレーザ照射19に曝される照射面14’を画定する。レーザ照射19は比較的透明な片11’を透過して、比較的不透明な片11”の接合面13”を照射し、これにより、片11’および11”は接合部17で溶接され、一般に21で示す試験棒が形成される。
本発明にしたがって、実施例3で開示した組成物を乾燥させて試験片に成形し、23℃、相対湿度65%で24時間のコンディショニングを施した。比較のために(比較例3および4に開示しているように)本発明の範囲外の組成物も試験片11に成形した。ライナイト(Rynite)(登録商標)530BK、すなわち本願特許出願人製のカーボンブラックを含有する30%ガラス強化PETから調製した比較的不透明の組成物を、同様に乾燥させ、試験片11”に成形した。その後、試験片11’と11”および試験片11と11”を、0.3MPaのクランプ圧で上記のように溶接し、試験棒21を形成した。ロフィン−シナー・レーザGmbH(Rofin−Sinar Laser GmbH)製の940nmダイオードレーザを160Wで操作し、試験片11’および11の幅方向に200cm/分で1回走査するレーザ照射を行った。試験棒に、さらに23℃、65%の相対湿度で24時間のコンディショニングを施した。試験片11’と11”および11と11”を分離するために必要な力は、インストロン(Instron)(登録商標)試験機を使用して、試験棒の肩部分を掴み、試験棒21の長さ方向に引張り力を加えて決定した。インストロン(Instron)(登録商標)試験機は、2mm/分の速度で操作した。結果を表1に示す。
表1では下記の用語が使用されている。
PET:本願特許出願人製の対数粘度数が約0.67のポリ(エチレンテレフタレート)である。
PX200:大八化学工業株式会社(Daihachi Chemicals Co.)製のレゾルシノールビス(ジ−2,6−キシリル)ホスフェートである。
フェノールポリマー:シェネクタディ・インターナショナル・インコーポレーテッド(Schenectady International,Inc.)製のノボラック(Novolac)HRJ12700CPである。
アクリルポリマー:三菱レイヨン株式会社(Mitsubishi Rayon Co.,Ltd)製の、コアにシリコーンがグラフトされたポリ(ブチルアクリレート)からなり、シェルがポリ(メチルメタクリレート)からなるコア−シェルポリマー、メタブレン(Metablen)S−2001である。
ハロゲン化FR:臭素化ポリスチレン難燃剤である。
アンチモン酸ナトリウム:65重量パーセントのサーリン(Surlyn)(登録商標)8920と35重量パーセントのアンチモン酸ナトリウムのマスターバッチである。
サーリン(Surlyn)(登録商標)8920:本願特許出願人製の、ナトリウムで中和されたエチレン/メタクリル酸コポリマーである。
三酸化アンチモン:70重量パーセントのポリアミド6,6と30重量パーセントの三酸化アンチモンのマスターバッチである。
ライオノン(Lionon)DEH−40:ライオン株式会社(Lion Co.)製のポリ(エチレングリコール)ビス(2−エチルヘキサノエート)である。
ライコワックス(Licowax)PED521:クラリアント・インコーポレーテッド(Clariant,Inc.)製の酸化ポリエチレンである。
ライコルーブ(Licolub)WE40:クラリアント・インコーポレーテッド(Clariant,Inc)から粉末で供給されるモンタン酸エステルである。
エピコート(Epikote)1009:日本エポキシ樹脂製造株式会社(Japan Epoxy Resin)製のエピクロロヒドリン/ビスフェノールAの縮合生成物である。
イルガノックス(Irganox)1010:チバ・スペシャルティ・ケミカルズ・インコーポレーテッド(Ciba Specialty Chemicals,Inc.)製の酸化防止剤である。
カーボンブラック:キャボット・コーポレーション(Cabot Corp.)製のポリエチレンをキャリアとするカーボンブラックであるキャボット(Cabot)PE3324である。
CS FT689:旭ファイバーグラス株式会社(Asahi Fiberglass Co.,Ltd)製のガラス繊維である。
JA FT592:旭ファイバーグラス株式会社(Asahi Fiberglass Co.,Ltd)製の細断ガラス繊維である。
実施例1において、フェノールノボラックポリマーおよびアクリルポリマーと溶融混合されたポリエステルは、リン含有難燃剤および他の成分と組み合わされて、良好な機械的および物理的特性を有する難燃性組成物を提供する。比較例1と比較すると、本発明のハロゲンフリーの難燃化組成物は、従来の臭素化ポリスチレン難燃剤を含む組成物と同等の物理的および機械的特性を有している。また、実施例1の組成物は、比較例1のそれよりも低い溶融粘度を有している。
実施例2と比較例2は、本発明においてアクリルポリマーを使用することの重要性を示している。この成分は実施例1には含まれているが、比較例2には含まれておらず、実施例1の組成物は、ノッチ付およびノッチなしのアイゾッド衝撃試験の結果から明らかなように、比較例2よりも強靭である。
実施例3は、本発明の組成物が、比較的不透明の物質に対して優れた溶接強さをもってレーザ溶接が可能であり、また、V−0の難燃性を有していることを示している。比較例3は、従来の臭素化ポリスチレン難燃剤を含有するものであり、比較的不透明の物質に対して優れた溶接強さでレーザ溶接が可能であるが、相乗剤なしではこの組成物は難燃性を欠き、UL−94試験に合格しない。比較例4は、従来の臭素化ポリスチレン難燃剤と相乗剤である三酸化アンチモンを含有するものであり、V−0の難燃性を有している。しかしながら、この材料のレーザ溶接は不可能である。
Figure 2006509893
本明細書に報告される溶接強度測定用の試験片11の側面図である。 本明細書に報告される溶接強度測定用の試験片11の平面図である。 本明細書に報告される溶接強度測定用の試験片11の斜視図である。 比較的透明な物体である試験片11’および比較的不透明な物体である試験片11”の斜視図であり、それぞれの接合面は接触しており、レーザ溶接のために所定の位置に配置されている。

Claims (17)

  1. 難燃性のレーザ溶接可能なポリエステル樹脂組成物であって、
    (A)10〜90重量パーセントの熱可塑性ポリエステル、
    (B)1〜35重量パーセントのリン含有難燃剤、
    (C)1〜25重量パーセントのフェノールポリマーおよび
    (D)1〜25重量パーセントの熱可塑性アクリルポリマー
    を含み、
    上記百分率は、成分A〜Dの全重量を基準としていることを特徴とするポリエステル樹脂組成物、並びに、それから製造される物品。
  2. 前記成分(A)、(B)、(C)および(D)の合計量100重量部当たり約120重量部までの無機補強剤をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載のポリエステル樹脂組成物。
  3. 前記フェノールポリマーは、ノボラックであることを特徴とする請求項1に記載のポリエステル樹脂組成物。
  4. 前記フェノールポリマーは、ノボラックであることを特徴とする請求項2に記載のポリエステル樹脂組成物。
  5. 前記リン含有難燃剤は、オリゴマー性芳香族リン酸エステルであることを特徴とする請求項1に記載のポリエステル樹脂組成物。
  6. 前記オリゴマー性芳香族リン酸エステルは、レゾルシノールビス(ジ−2,6−キシリル)ホスフェートであることを特徴とする請求項5に記載のポリエステル樹脂組成物。
  7. 前記リン含有難燃剤は、オリゴマー性芳香族リン酸エステルであることを特徴とする請求項2に記載のポリエステル樹脂組成物。
  8. 前記オリゴマー性芳香族リン酸エステルは、レゾルシノールビス(ジ−2,6−キシリル)ホスフェートであることを特徴とする請求項7に記載のポリエステル樹脂組成物。
  9. 前記リン含有難燃剤は、オリゴマー性芳香族リン酸エステルであることを特徴とする請求項3に記載のポリエステル樹脂組成物。
  10. 前記オリゴマー性芳香族リン酸エステルは、レゾルシノールビス(ジ−2,6−キシリル)ホスフェートであることを特徴とする請求項9に記載のポリエステル樹脂組成物。
  11. 前記リン含有難燃剤は、オリゴマー性芳香族リン酸エステルであることを特徴とする請求項4に記載のポリエステル樹脂組成物。
  12. 前記オリゴマー性芳香族リン酸エステルは、レゾルシノールビス(ジ−2,6−キシリル)ホスフェートであることを特徴とする請求項11に記載のポリエステル樹脂組成物。
  13. 前記熱可塑性ポリエステルは、ポリ(エチレンテレフタレート)(PET)、ポリ(1,4−ブチレンテレフタレート)(PBT)、ポリ(プロピレンテレフタレート)(PPT)、PET、PBTおよびPPTの少なくとも2種のコポリマー、PET、PBTおよびPPTの少なくとも2種の混合物、並びに、前述の任意のものの混合物からなる群より選択されることを特徴とする請求項1に記載のポリエステル樹脂組成物。
  14. 成分(d)の一部または全部は、ガラス転移温度が0℃以下であることを特徴とする請求項1に記載のポリエステル樹脂組成物。
  15. 成分(d)は、コアシェル構造を有することを特徴とする請求項1に記載のポリエステル樹脂組成物。
  16. 請求項1に記載のポリエステル樹脂組成物を含むことを特徴とする成型品。
  17. 請求項8に記載のポリエステル樹脂組成物を含むことを特徴とするレーザ溶接物品。
JP2004563607A 2002-12-17 2003-12-12 難燃性のレーザ溶接可能なポリエステル樹脂組成物 Expired - Fee Related JP4676203B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US43415302P 2002-12-17 2002-12-17
PCT/US2003/040022 WO2004058869A2 (en) 2002-12-17 2003-12-12 Flame resistant, laser weldable polyester resin composition

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006509893A true JP2006509893A (ja) 2006-03-23
JP2006509893A5 JP2006509893A5 (ja) 2007-01-11
JP4676203B2 JP4676203B2 (ja) 2011-04-27

Family

ID=32681998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004563607A Expired - Fee Related JP4676203B2 (ja) 2002-12-17 2003-12-12 難燃性のレーザ溶接可能なポリエステル樹脂組成物

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20040186208A1 (ja)
EP (1) EP1578856B1 (ja)
JP (1) JP4676203B2 (ja)
KR (1) KR20050092707A (ja)
CN (1) CN1729243A (ja)
AU (1) AU2003297176A1 (ja)
CA (1) CA2508903A1 (ja)
DE (1) DE60305977T2 (ja)
WO (1) WO2004058869A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008152909A1 (ja) * 2007-06-13 2008-12-18 Wintech Polymer Ltd. レーザー透過性樹脂成形品及びその複合成形品
KR101614990B1 (ko) * 2013-12-06 2016-04-22 주식회사 엘지화학 폴리에스테르 수지 조성물

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100685465B1 (ko) * 2003-08-27 2007-02-26 오리엔트 가가쿠 고교 가부시키가이샤 레이저 광 투과성 수지 조성물 및 그를 이용한 레이저 용착방법
JP5154231B2 (ja) 2005-02-14 2013-02-27 ジョンソン・アンド・ジョンソン・ビジョン・ケア・インコーポレイテッド 快適な眼科用具およびその製造法
JP5194357B2 (ja) * 2005-12-06 2013-05-08 東レ株式会社 難燃性ポリエチレンテレフタレート樹脂組成物
CN101346429B (zh) * 2005-12-26 2012-03-21 胜技高分子株式会社 形成可透射激光的构件的阻燃性树脂组合物
TW200833705A (en) * 2006-11-15 2008-08-16 Shell Int Research Polymer composition containing flame retardant and process for producing the same
KR101547865B1 (ko) * 2007-09-04 2015-08-27 쉘 인터내셔날 리써취 마트샤피지 비.브이. 켄칭 용기
US20090198011A1 (en) * 2007-12-18 2009-08-06 Kailash Dangayach Polymer composition containing flame retardant and process for producing the same
US8586183B2 (en) 2011-01-13 2013-11-19 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Thermoplastic compositions, method of manufacture, and uses thereof
DE102013223504A1 (de) 2013-11-18 2015-05-21 Tesa Se Flammbeständige, temperaturbeständige und hydrolysebeständige Träger sowie deren Verwendung in Haftklebebändern für Automobilanwendungen
KR102157130B1 (ko) * 2013-11-18 2020-09-17 도레이 카부시키가이샤 열가소성 폴리에스테르 수지 조성물 및 성형품
US20240101812A1 (en) * 2021-01-21 2024-03-28 Celanese International Corporation Laser Weldable Polyester Composition
CN114015205B (zh) * 2021-10-27 2023-08-15 上海金发科技发展有限公司 一种阻燃聚酯组合物及其制备方法和应用
DE102022205874A1 (de) 2022-06-09 2023-12-14 Siemens Aktiengesellschaft Bauteil für ein elektrisches Gerät und elektrischer Schalter mit solch einem Bauteil
WO2024177437A1 (ko) * 2023-02-24 2024-08-29 주식회사 삼양사 레이저 용접이 가능한 난연성 폴리에스테르 수지 조성물 및 이를 포함하는 성형품

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06239965A (ja) * 1993-02-22 1994-08-30 Mitsubishi Kasei Corp 難燃性ポリカーボネート樹脂組成物
JPH0873692A (ja) * 1994-09-08 1996-03-19 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 難燃性樹脂組成物
JPH10251497A (ja) * 1997-01-10 1998-09-22 Teijin Ltd 難燃性樹脂組成物
JP2000212412A (ja) * 1999-01-22 2000-08-02 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 強化難燃性ポリエステル樹脂組成物
JP2000256564A (ja) * 1999-03-05 2000-09-19 Toray Ind Inc 難燃性樹脂組成物およびその成形品
JP2000290450A (ja) * 1999-04-08 2000-10-17 Daihachi Chemical Industry Co Ltd 難燃性ゴム強化スチレン系樹脂組成物
JP2001040203A (ja) * 1999-08-04 2001-02-13 Idemitsu Petrochem Co Ltd ポリカーボネート樹脂組成物
JP2001348473A (ja) * 2000-06-08 2001-12-18 Techno Polymer Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物
JP2002060611A (ja) * 2000-08-21 2002-02-26 Teijin Chem Ltd 難燃性熱可塑性樹脂組成物
JP2002121405A (ja) * 2000-08-08 2002-04-23 Toray Ind Inc 難燃性樹脂組成物およびそれからなる成形品
WO2002057353A2 (en) * 2000-11-13 2002-07-25 E.I. Dupont De Nemours And Company Fabricated resin products for laser we4lding and including transmitting and absorbing black colorants, and colored resin compositions therefor
JP2002226684A (ja) * 2000-11-29 2002-08-14 Dainippon Ink & Chem Inc 難燃性熱可塑性樹脂組成物
JP2002294049A (ja) * 2001-03-29 2002-10-09 Toray Ind Inc 難燃性ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物および成形品
JP2003049040A (ja) * 2001-08-02 2003-02-21 Techno Polymer Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61174253A (ja) * 1985-01-30 1986-08-05 Polyplastics Co ポリブチレンテレフタレ−ト組成物
TW477807B (en) * 1997-01-10 2002-03-01 Teijin Ltd Flame-retardant resin composition
WO2001048086A1 (fr) * 1999-12-27 2001-07-05 Polyplastics Co., Ltd. Composition ignifugeante résineuse

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06239965A (ja) * 1993-02-22 1994-08-30 Mitsubishi Kasei Corp 難燃性ポリカーボネート樹脂組成物
JPH0873692A (ja) * 1994-09-08 1996-03-19 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 難燃性樹脂組成物
JPH10251497A (ja) * 1997-01-10 1998-09-22 Teijin Ltd 難燃性樹脂組成物
JP2000212412A (ja) * 1999-01-22 2000-08-02 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 強化難燃性ポリエステル樹脂組成物
JP2000256564A (ja) * 1999-03-05 2000-09-19 Toray Ind Inc 難燃性樹脂組成物およびその成形品
JP2000290450A (ja) * 1999-04-08 2000-10-17 Daihachi Chemical Industry Co Ltd 難燃性ゴム強化スチレン系樹脂組成物
JP2001040203A (ja) * 1999-08-04 2001-02-13 Idemitsu Petrochem Co Ltd ポリカーボネート樹脂組成物
JP2001348473A (ja) * 2000-06-08 2001-12-18 Techno Polymer Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物
JP2002121405A (ja) * 2000-08-08 2002-04-23 Toray Ind Inc 難燃性樹脂組成物およびそれからなる成形品
JP2002060611A (ja) * 2000-08-21 2002-02-26 Teijin Chem Ltd 難燃性熱可塑性樹脂組成物
WO2002057353A2 (en) * 2000-11-13 2002-07-25 E.I. Dupont De Nemours And Company Fabricated resin products for laser we4lding and including transmitting and absorbing black colorants, and colored resin compositions therefor
JP2002226684A (ja) * 2000-11-29 2002-08-14 Dainippon Ink & Chem Inc 難燃性熱可塑性樹脂組成物
JP2002294049A (ja) * 2001-03-29 2002-10-09 Toray Ind Inc 難燃性ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物および成形品
JP2003049040A (ja) * 2001-08-02 2003-02-21 Techno Polymer Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008152909A1 (ja) * 2007-06-13 2008-12-18 Wintech Polymer Ltd. レーザー透過性樹脂成形品及びその複合成形品
JP5254971B2 (ja) * 2007-06-13 2013-08-07 ウィンテックポリマー株式会社 レーザー透過性樹脂成形品及びその複合成形品
KR101614990B1 (ko) * 2013-12-06 2016-04-22 주식회사 엘지화학 폴리에스테르 수지 조성물

Also Published As

Publication number Publication date
CN1729243A (zh) 2006-02-01
AU2003297176A1 (en) 2004-07-22
DE60305977T2 (de) 2007-01-25
EP1578856B1 (en) 2006-06-07
JP4676203B2 (ja) 2011-04-27
KR20050092707A (ko) 2005-09-22
DE60305977D1 (de) 2006-07-20
CA2508903A1 (en) 2004-07-15
WO2004058869A2 (en) 2004-07-15
EP1578856A2 (en) 2005-09-28
US20040186208A1 (en) 2004-09-23
WO2004058869A3 (en) 2004-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4676203B2 (ja) 難燃性のレーザ溶接可能なポリエステル樹脂組成物
JP2007505192A (ja) 難燃性ポリエステル樹脂組成物
TW201107392A (en) Flame-retardant thermoplastic resin composition and the formed article thereof
BRPI0621482A2 (pt) composição de polìmero retardante de chama isento de halogênio, artigo que compreende a referida composição e método de preparação da mesma
EP0497818B1 (en) Poly(1,4-cyclohexylenedimethylene terephthalate) with improved melt stability
JP2010037375A (ja) 難燃性熱可塑性ポリエステル樹脂組成物および成形品
CN110418819B (zh) 热塑性聚酯树脂组合物及成型品
JPH1160924A (ja) 難燃性熱可塑性ポリエステル樹脂組成物
JP2007517966A (ja) レーザー溶接可能なポリエステル組成物およびレーザー溶接のための方法
KR101632571B1 (ko) 기계적 특성이 우수한 비할로겐 난연화 폴리에스테르 수지 조성물 및 이의 성형품
JP2007145967A (ja) 繊維強化難燃ポリエステル樹脂組成物およびこれを成形してなる樹脂成形品
JP5048268B2 (ja) 難燃性導電性熱可塑性樹脂組成物
EP0157426A2 (en) Flame retardant thermoplastic polyester molding composition
JP2021014478A (ja) 熱可塑性ポリエステル樹脂組成物および成形品
JPS60248775A (ja) 樹脂組成物
JPH07113037A (ja) ポリエステル樹脂組成物
JP2002201351A (ja) ポリアミド系樹脂組成物およびその成形品
JP7327703B1 (ja) 熱可塑性ポリエステル樹脂組成物、熱可塑性ポリエステル樹脂組成物の製造方法および成形品
JP2632034B2 (ja) ポリカーボネート樹脂組成物
JPH0762209A (ja) ポリエステル樹脂組成物
JPH0517669A (ja) 難燃性ポリエステル樹脂組成物
JP2003119362A (ja) 難燃性強化ポリトリメチレンテレフタレート樹脂組成物
JPH0812852A (ja) 難燃性熱可塑性樹脂組成物および難燃剤組成物の製造方法
JPH06329887A (ja) ポリエステル樹脂組成物及び成形品
JPS5817150A (ja) 難燃性ポリエステル組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061117

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061117

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090901

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091215

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100315

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100323

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100415

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100422

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100824

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101228

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110127

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140204

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees