JP2006506531A - 裸鋼板あるいは、亜鉛層であるいはポリマーを含む亜鉛合金層で被覆される亜鉛めっきを施された鋼板、および電気めっきによる製造方法 - Google Patents

裸鋼板あるいは、亜鉛層であるいはポリマーを含む亜鉛合金層で被覆される亜鉛めっきを施された鋼板、および電気めっきによる製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006506531A
JP2006506531A JP2004554600A JP2004554600A JP2006506531A JP 2006506531 A JP2006506531 A JP 2006506531A JP 2004554600 A JP2004554600 A JP 2004554600A JP 2004554600 A JP2004554600 A JP 2004554600A JP 2006506531 A JP2006506531 A JP 2006506531A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zinc
layer
polymer
steel sheet
steel plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004554600A
Other languages
English (en)
Inventor
プティ−ジャン,ジャック
ジャクソン,エリック
アルヌー,クロード
デュラン,ギィ
スリヴィアック,ジョゼフ
Original Assignee
ユジノール
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユジノール filed Critical ユジノール
Publication of JP2006506531A publication Critical patent/JP2006506531A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D13/00Electrophoretic coating characterised by the process
    • C25D13/12Electrophoretic coating characterised by the process characterised by the article coated
    • C25D13/16Wires; Strips; Foils
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/24Electrically-conducting paints
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/44Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes for electrophoretic applications
    • C09D5/4419Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes for electrophoretic applications with polymers obtained otherwise than by polymerisation reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09D5/443Polyepoxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/44Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes for electrophoretic applications
    • C09D5/4419Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes for electrophoretic applications with polymers obtained otherwise than by polymerisation reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09D5/4461Polyamides; Polyimides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/44Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes for electrophoretic applications
    • C09D5/4419Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes for electrophoretic applications with polymers obtained otherwise than by polymerisation reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09D5/4465Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/44Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes for electrophoretic applications
    • C09D5/448Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes for electrophoretic applications characterised by the additives used
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/04Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor characterised by the coating material
    • C23C2/06Zinc or cadmium or alloys based thereon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/26After-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D15/00Electrolytic or electrophoretic production of coatings containing embedded materials, e.g. particles, whiskers, wires
    • C25D15/02Combined electrolytic and electrophoretic processes with charged materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D3/00Electroplating: Baths therefor
    • C25D3/02Electroplating: Baths therefor from solutions
    • C25D3/22Electroplating: Baths therefor from solutions of zinc
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D5/00Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
    • C25D5/60Electroplating characterised by the structure or texture of the layers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D5/00Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
    • C25D5/10Electroplating with more than one layer of the same or of different metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D5/00Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
    • C25D5/48After-treatment of electroplated surfaces
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12535Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.] with additional, spatially distinct nonmetal component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12535Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.] with additional, spatially distinct nonmetal component
    • Y10T428/12556Organic component
    • Y10T428/12562Elastomer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12535Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.] with additional, spatially distinct nonmetal component
    • Y10T428/12556Organic component
    • Y10T428/12569Synthetic resin
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12785Group IIB metal-base component
    • Y10T428/12792Zn-base component

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Electroplating And Plating Baths Therefor (AREA)

Abstract

本発明は、亜鉛の特異層によってあるいは、同一あるいは異なる6〜150のパターンから成り、一般式:(CH2C(R)(CONH2))ここでR=HあるいはCH3をもち、また場合によってはポリアリルのパターンを含むポリマーを0.15〜1重量%含む亜鉛合金の特異層によって、それらの面の少なくとも一面をさらに被覆される裸鋼板あるいは亜鉛めっきを施された鋼板、および、硫酸塩浴の電気めっきによるこれらの鋼板の製造方法に関するものである。

Description

本発明は、裸鋼板あるいは、亜鉛層であるいはポリマーを含む亜鉛合金層で被覆される亜鉛めっきを施された鋼板に関するものであり、かつ、電気めっきによるそのような鋼板の製造方法に関するものである。これらの鋼板は、より特定的には、自動車の製造を目的としている。
自動車のボディにおける部材間の隣接領域あるいは金属板の縁の折り返し領域において、加速腐食の現象が生じる可能性がある。これらの現象を避けるために、いくつもの戦略が、個別にあるいは同時に、自動車メーカーによって実施されることができる。戦略のうちの一つは、それ自体がコーティングによって置かれる薄い有機被覆層で覆われる、電気めっきによってあるいは亜鉛めっきによって置かれる亜鉛層で覆われる鋼板を利用することにある。
従来、金属表面を有機被覆で覆うことを望むとき(薄い有機被覆層にせよ塗装層にせよ)、主な役割が金属表面への有機被覆の密着を確保することである、事前の表面処理が行われる。もっとも一般的な表面処理の中で、クロメート処理、リン酸塩被覆処理、シランを主成分とした処理、あるいはチタンを主成分とした処理を挙げることができる。表面処理の選択は、後の有機被覆の化学的性質による。
これらの処理は、後の被覆が適切に密着することが望まれる場合には不可欠であるが、しかし、それらの利用はかなりの数の問題を提示する。例えば、それらのめっきは、処理の実施に専用の特有の設備を配置することを必要とし、発生する排出液の処理は、リン酸塩被覆処理についての場合のようにコスト高となる可能性があり、また、利用される製品のうちのいくつかは、とりわけクロメートの場合において、生態系を汚染するものである。
チタンを主成分とした処理の特定的な場合において、置かれる層の重さの完全な制御を確保することがさらに必要であるが、これは、満足してよい特性へと導く層の重さの範囲の幅が狭いからである。
シランを主成分とした処理は、それらはどうかというと、比較的もろく、とりわけ、第一の塗装層の電気泳動によるめっきの前に、自動車メーカーによって利用される脱脂溶液およびリン酸塩被覆溶液によって損傷するおそれがある。
本発明は、したがって、薄い層の有機被覆の後の直接の密着を得ることを可能にする被覆鋼板を配置して、環境に対する公害なく、改善された生産性を伴って、先行技術の不都合を改善することを目的とする。
このために、本発明の第一の対象は、裸鋼板あるいは亜鉛めっきを施された鋼板から成り、該鋼板は、亜鉛あるいは亜鉛合金の特異層によって、それらの面の少なくとも一面をさらに被覆されることを特徴とし、該亜鉛合金は0.15〜1重量%のポリマーを含み、該ポリマーは、同一あるいは異なる6〜150のパターン、好ましくは最高で80の同一あるいは異なるパターン、また有利には20〜30の同一あるいは異なるパターンから成り、次の一般式をもち:
‐(CH2−C(R)(CONH2))‐
ここでR=HあるいはCH3である、
また場合によってはポリアリルのパターンを含む。
好まれる第一の実施態様において、本発明による鋼板は以下を相次いで含む:
‐鋼の層、ついで
‐亜鉛あるいは前記ポリマーを含む亜鉛合金の特異層、ついで
‐エポキシ樹脂を主成分とした層であって、該層は、場合によってはポリウレタン樹脂を付加されることができ、また場合によっては、例えば亜鉛粒子および/あるいはリン化鉄粒子のような、導電性の粒子を含む。
この実施態様において、鋼板は、鋼の層と亜鉛あるいはポリマーを含む亜鉛合金の特異層との間に挿入される亜鉛層もさらに含むことができる。
好まれる他の実施態様において、本発明による鋼板は以下を相次いで含む:
‐鋼の層、ついで
‐亜鉛あるいは前記ポリマーを含む亜鉛合金の特異層、ついで
‐ポリウレタンを主成分とした層であって、該層は、場合によっては、例えば亜鉛粒子および/あるいはリン化鉄粒子のような、導電性の粒子を含む。
この実施態様において、鋼板は、鋼の層と亜鉛あるいはポリマーを含む亜鉛合金の特異層との間に挿入される亜鉛層もさらに含むことができる。
そのさまざまな実施態様において上記に定義されたような本発明による鋼板は、さらに、亜鉛あるいはポリマーを含む亜鉛合金の特異層が、その回りを、ポリウレタン、エポキシ樹脂、ポリエステル、およびそれらの混合物によって形成されるグループの中から選ばれる有機被覆の層で覆われるというような可能性があり、前記有機被覆は、さらに、導電性の粒子を含むことができる。
その被覆層のポリマー含有量は、0.15重量%と1重量%の間に含まれ、好ましくは0.15重量%と0.60重量%の間に含まれる。
本発明の第二の対象は、本発明による鋼板の製造方法から成り、該製造方法において、裸鋼板あるいは亜鉛めっきを施された鋼板を、電気めっき浴の中でつぎつぎと続かせ、該電気めっき浴は、硫酸亜鉛、少なくとも一つの塩、0.8〜1.2g/リットルのポリマーを含み、該ポリマーは、同一あるいは異なる6〜150のパターン、また好ましくは最高で80の同一あるいは異なるパターンから成り、一般式‐(CH2−C(R)(CONH2))‐ここでR=HあるいはCH3である、をもち、そして場合によってはポリアリルのパターンを含むものであり、前記電気めっき浴は、0と3の間に含まれるpHを呈するものである、そして、前記鋼板と前記電気めっき浴に並べられた少なくとも一つの陽極との間に、60A/dm2と160A/dm2との間に含まれまたほぼ一定の平均電流密度で、電気めっきの電流を通す。
本発明による製造方法は、さらに、単独であるいは組み合わせで、次の特徴を呈することができる:
‐電気めっき浴の中のポリマー濃度は、0.9g/リットルと1.1g/リットルの間に含まれる、
‐裸鋼板あるいは亜鉛めっきを施された鋼板を、50m/分と150m/分の間に含まれる速度で、電気めっき浴の中でつぎつぎと続かせる、
‐電気めっき浴のZn++イオン濃度は、40g/リットルと100g/リットルの間に含まれる、
‐電気めっき浴の温度は、30℃と70℃の間に含まれる、
‐平均電流密度は、120A/dm2未満である。
本発明は、亜鉛の被覆を、裸鋼板あるいは亜鉛めっきを施された鋼板に置くことにあり、前記亜鉛の被覆は、特徴的な有機分子を、亜鉛の被覆の表面にかつ/または全体の中に混ぜる。
このように被覆される鋼板は、環境に対して有毒な前処理を行うような必要なく、後の有機被覆に対して卓越した密着特性を呈する。
実践的な観点から、複合被覆(亜鉛/有機ポリマー)は、適合したあらゆる方法によって置かれることができる。とりわけ、有機分子は、厳密な意味での電気めっき操作の前に、電気めっき浴に付加されることができる。そのあとで、被覆のめっきは、金属被覆の従来の電気めっきの条件において行われる。電気めっき浴の中に存在する有機分子は、金属被覆の全体の中におよび/あるいは表面に混ざり、このことにより、複合被覆(亜鉛+有機分子)の獲得が導かれる。しかしながら、発明者らは、電気めっき浴の中のポリマー濃度が不十分、すなわち0.8g/リットル未満のとき、複合被覆へのポリマーの混合が不十分であることを明らかにした。ポリマーが1.2g/リットルを超えると、複合被覆(亜鉛/ポリマー)の表面の外観は損なわれる。電気めっき浴の中のポリマー濃度は、好ましくは0.9g/リットルと1.1g/リットルの間に含まれる。被覆は、鋼板のただ一つの面か、あるいはまた両面に置かれることができる。
本発明による方法を実施するために利用されることができる電気めっき浴は、硫酸塩を主成分とし、また、とりわけ、硫酸亜鉛、また少なくとも一つの塩、並びに本発明による有機分子を含む。
必要であれば、そのpHを、適切な酸の付加によって調整することができる。pHが0と3の間に含まれなければならないことが観察された。すなわち、pH3を超えると、複合被覆(亜鉛/ポリマー)のめっきは不可能である、というのも、電解浴の伝導が不十分だからである。発明者らは、被覆用基材への複合被覆(亜鉛/ポリマー)のめっきが、60A/dm2を超える平均電流密度からしか始まらないことを明らかにした。しかしながら、複合被覆の、後の有機被覆との密着が損なわれることを避けるために、電流密度は160A/dm2未満にとどまらなければならない、というのも、160A/dm2から複合被覆(亜鉛/ポリマー)の燃焼限界に達し、そのことは、被覆のくすんだまた樹枝状の外観となって現れるからである。電流密度は、好ましくは120A/dm2未満であることが望ましく、というのも、発明者らは、この値から、有機被覆の密着が損なわれ始めることを明らかにしたからであり、そしてこの損壊を避けるために、電気めっき浴の中での鋼板の速度を同時に増すことも必要であるからである。
鋼板の進行速度が150m/分を超えるとき、複合被覆(亜鉛/ポリマー)のめっきは、後の有機被覆の密着が十分であるのに足りないようになる。もし進行速度が50m/分未満であるならば、有機被覆の密着は不十分である、というのも、複合被覆の燃焼が生じ始める密度から、限界電流密度を減らすからである。
電気めっき浴のZn2+イオン濃度は、100g/リットル未満でなければならない、というのも、発明者らが、100g/リットルを超えると、有機被覆の密着が不十分であることを明らかにしたからである。電気めっき浴のZn2+イオン濃度は、複合被覆の燃焼の問題を避けるために40g/リットルを超えなければならない。
電気めっき浴の温度は、30℃と70℃の間に含まれる、すなわち、必要でもないときに70℃を超える温度で作業することは、当産業では考えられないのである。また、30℃を下回ると、電気めっき浴の伝導率は、鋼板の表面の複合被覆のめっきが正しく行われるのに不十分になる。
他の実施態様において、(亜鉛)/(亜鉛+有機分子)の二層の被覆を、続けて電気めっきによって、置くことも可能である。この場合において、二つの異なる電気めっき浴、すなわち、標準の電気亜鉛めっき浴と、中に有機分子が付加される電気亜鉛めっき浴とを配置することが必要である。純亜鉛めっき浴は、そのとき、第一の亜鉛層を置くためにラインの第一の室で利用されるが、一方、有機分子の付加された電気めっき浴は、亜鉛‐有機分子の第二の層を置くために、ラインの最後の室で利用される。
一つの理論によって縛られることを望まずに、本発明者らが考えたのは、亜鉛被覆の表面に存在する有機的働きが、有機被覆のひっかかりのベースとして利用され得るのではないか、そしてこのように全く事前の表面処理のないときに、金属被覆へのその密着を確保することができ得ようとするものである。
本発明の範囲内で利用される分子は、同一あるいは異なる6〜150のパターン、好ましくは最高で80の同一あるいは異なるパターン、また有利には20〜30の同一あるいは異なるパターンから成り、次の一般式をもち:
‐(CH2−C(R)(CONH2))‐
ここでR=HあるいはCH3である、
また場合によってはポリアリルのパターンを含むポリマーである。
より特徴的には、ポリアクリルアミドあるいはポリメタクリルアミドのようなポリマーだけでなく、またポリアクリルアミド/ポリアリル共重合体も好まれる。
記述されることになる実施例は、本発明を説明するものであるが、しかしながら本発明を制限するものではない。
次の組成をもつ電気めっき浴を準備する:
‐ZnSO4・7H2O: 287.5g/リットル、
すなわち、65g/リットルのZn2+
‐H2SO4: 85g/リットル
‐50質量%の水溶液のポリアクリルアミド、M4と記載: 1g/リットルの
水溶液(M4:R基がH、分子量1500g、およそ25のパターンを含むポリアクリルアミド)。
電気めっき浴のpHは、ほぼ0であり、またその電気めっき浴の温度は、40℃と60℃の間に保たれる。
鋼の板は、陰極の上に置かれる。陰極は、不溶性陽極に直面して並べられる。前もって準備される塩を、陰極と陽極の間で、100m/分に近い速度で、循環させる(陰極と陽極の間の間隔の幅は10mmである)。そのとき、7.5μmの厚みの被覆が得られるようになるまで、約100A/dm2の電流を流す。このように得られるZn‐M4の複合めっきは、完全に均質の外観を呈する。
ロールコートタイプのコーティング道具を使って、Zn‐M4の被覆面に、Henkel社のGranocoat LCタイプの、リン化鉄を含むポリウレタン樹脂を主成分とした有機層を塗布する。この層は、6μmと8μmの間に含まれる厚みをもつ。このように被覆される鋼板Aは、本発明にかなうものである。
比較として、先行技術に従って被覆される二つの鋼板もまた準備する:すなわち、
‐7.5μmの純亜鉛層で覆われ、ついで直接Granocoat LCの層で覆われる鋼板B、
‐7.5μmの純亜鉛層で覆われ、ついでHenkelによって商品化されるGranodine 1456の溶液(チタンが主成分)から得られる表面化成処理で覆われ、ついでGranocoat LCの層で覆われる鋼板C。
純亜鉛被覆は、先行技術の条件において生成された(電気めっき浴には、M4を使用せず)。Granodine 1456が、ロールコートタイプのコーティング道具を使って、また納入業者によって推奨される幅内に含まれる被覆層の重さ(すなわち被覆チタン8〜12mg/m2)で、塗布される。
そのあとで、有機被覆Granocoat LCの、三つの金属製基材への密着テストを、次の操作態様を守りながら実現する:
■深さ8mmの二つのErichsen試験用金属板を、被覆されていない面から変 形させて製作し、
■二つの金属板のうちの一つ、被覆面の側に、規格にかなった3Mスコッチテープを 張り、
■このスコッチテープをはがし、次の記号表記に従って有機被覆の剥離に評点をつけ る:
‐0 剥離なし
‐5 完全な剥離、
■そのあとで、このように変形した鋼板を、自動車メーカーによって利用される従来 の脱脂浴およびリン酸塩被覆浴の中につけ、
■第二の金属板の、相変わらず被覆面の側に、規格にかなったスコッチテープ3Mを 張り、
■スコッチテープをはがし、同じ記号表記に従って有機被覆の剥離に評点をつける。
したがって、有機被覆の密着力について、二つの評点が得られる:脱脂浴およびリン酸塩被覆浴へ通される前の評点と、これらの浴に通された後の評点である。
これらの試験の結果は、次の表に取りまとめられる:
Figure 2006506531
これらの結果を見ると、Zn/M4被覆に直接塗布された有機被覆の密着力が卓越しており、また、亜鉛+前処理+有機被覆の様態の密着力と同じレベルの成績に位置することが明らかになる。
しかし、先行技術による純亜鉛の被覆用基材への有機被覆の直接の塗布は、密着力の面で致命的な欠陥となる結果を導く。
実施例1において実現される試験において記述される条件と同じ条件において得られるZn/M4層で覆われる鋼板を製造する。
ロールコートタイプのコーティング道具を使って、Zn‐M4の被覆面に、Bonazinc 3005(PPGによって商品化)タイプの、亜鉛の超微粉を含むエポキシ樹脂を主成分とした層を塗布する。この層は、5μmと6μmの間に含まれる厚みをもつ。このように被覆される鋼板Dは、本発明にかなうものである。
比較として、先行技術に従って被覆される二つの鋼板もまた準備する。すなわち、
‐7.5μmの純亜鉛層で覆われ、ついで直接Bonazinc 3005の層で覆われる鋼板E、
‐7.5μmの純亜鉛層で覆われ、ついでNupal(PPGによって商品化)タイプの、シランを主成分とした前処理層で覆われ、ついでBonazinc 3005の層で覆われる鋼板F。
純亜鉛被覆は、先行技術の条件において生成された(電気めっき浴には、M4を含まない)。Nupalは、ロールコートタイプのコーティング道具を使って、また納入業者によって推奨される幅内に含まれる被覆層の重さ(すなわち固形分80‐120mg/m2)で、塗布される。
これらの試験の結果は、次の表に取りまとめられる:
Figure 2006506531
これらの結果を見ると、Zn/M4被覆に直接塗布された、エポキシ樹脂タイプの有機被覆の密着力が卓越しており、また、亜鉛+シランを主成分とした前処理+エポキシ樹脂、の様態の密着力と同じレベルの成績に位置することが明らかになる。
しかし、先行技術による純亜鉛の被覆基材への有機被覆の直接の塗布は、密着力の面で致命的な欠陥となる結果をここでも導く。
電気めっきによって得られる亜鉛/ポリアクリルアミドの層で被覆されるさまざまな鋼板(G〜U)を、硫酸亜鉛(ZnSO4・7H2O)、硫酸(H2SO4)、そしてR基がHで、さまざまな分子量M.M.で、50質量%の水溶液のポリアクリルアミド(PAC)、を含む電気めっき浴において、次の表において記述される濃度の条件(g/リットル)、pHの条件、温度Tの条件、塩の速度Vの条件、そして電流密度D.C.の条件において、製造する:
Figure 2006506531
それぞれのZnSO4・7H2O濃度が373.6g/リットルおよび527.5g/リットルのとき、Zn2+の濃度はそれぞれに85g/リットルと119g/リットルである。分子量10000gのポリアクリルアミドは、約166のパターンを含む。
このために、鋼の板は、陰極の上に置かれる。陰極は、不溶性の陽極に直面して並べられる。前もって準備される塩を、陰極と陽極の間で、速度Vで循環させる(陰極と陽極の間の間隔の幅は10mmである)。そのとき、7.5μmの厚みの被覆が得られるようになるまで、電流密度DCで電流を流す。このように得られる亜鉛‐ポリアクリルアミドのめっきは、完全に均質の外観を呈する。
本発明の範囲外のパラメータの値には下線を引いた。
ロールコートタイプのコーティング道具を使って、Zn‐ポリアクリルアミドの被覆面に、Granocoat ZE(Henkelによって商品化)タイプの、亜鉛の球を含む、エポキシおよびポリウレタンを主成分とした樹脂を含む層を塗布する。
比較として、先行技術に従って被覆される二つの鋼板もまた準備する:
‐7.5μmの純亜鉛層で覆われ、ついで直接Granocoat ZEの層で覆われる鋼板V、
‐7.5μmの純亜鉛層で覆われ、ついでHenkelによって商品化されるGranodine 1457の溶液(チタンが主成分)から得られる化成処理で覆われ、ついで厚み4μmのGranocoat ZEの層で覆われる鋼板W。
純亜鉛被覆は、先行技術の条件において生成された(電気めっき浴には、ポリアクリルアミドを使用せず)。Granodine 1457は、ロールコートタイプの道具を使って、また納入業者によって推奨される幅内に含まれる被覆層の重さ(すなわちチタン8mg/m2)で、塗布される。
そのあとで、有機被覆Granocoat ZEの、十七枚の鋼板への密着力テストを、実施例1において実現される試験において記述される操作態様を守りながら実現する。
有機被覆の剥離は次の記号表記に従って評点をつけられる:
0 剥離なし
1 非常にわずかしか剥離ない
2 わずかしか剥離ない
3 中位の剥離:ぎりぎり納得できる限度
4 大きい剥離
5 完全な剥離。
密着力試験の各結果は、次の表に取りまとめられる:
Figure 2006506531
これらの結果を見ると、複合被覆(亜鉛/ポリマー)に直接塗布された、エポキシおよびポリウレタンを主成分とした樹脂タイプの有機被覆の密着力が、亜鉛+チタンを主成分とした前処理+エポキシおよびポリウレタンを主成分とした樹脂の様態の密着力と同じレベルの成績にあることが明らかになるが、これは以下のことを条件とする:
‐ポリアクリルアミドの濃度が、0.8g/リットルと1.2g/リットルの間、また好ましくは0.9g/リットルと1.1g/リットルの間に含まれること。事実、ポリアクリルアミドの濃度は、0.2あるいは0.5g/リットルのとき(鋼板GおよびH)、有機被覆の優れた密着力を得るのに不十分である。
‐本発明に従って、ポリアクリルアミドの中に含まれるパターンの数が、150を超えないこと。事実、本発明にかなってはいるが約166のパターンを含む一般式のポリアクリルアミドを利用するとき(鋼板U)、有機被覆の密着力は、不十分である。10000gの分子量のPACの濃度は非常に減らされた、というのも、発明者らが、その濃度が1g/リットルのとき、複合被覆の表面の外観がそのとき非常に損なわれることを確認したからであり、このことは容認できないからである。例えば、ポリアクリルアミドの鎖の長さが増すとき、またとりわけ150のパターンから、本発明に従って電解浴の中のポリマーの濃度を約1g/リットルに保つことによって、被覆(亜鉛/ポリアクリルアミド)の表面の外観に不利になるようになるか、あるいは、電解浴の中のポリマーの濃度を減らすことによって、得られるのは不十分な有機被覆の密着力である。
‐電流密度が120A/dm2と160A/dm2の間に含まれるとき、複合被覆(亜鉛+ポリマー)の燃焼の現象を避けるように、速度を増しながら速度を調整すること。同様に、鋼板の速度(あるいはまた本発明にかなった試験に従った電解質の速度)が減少するとき、複合被覆(亜鉛/ポリマー)の燃焼の現象を避けるために、電流密度を減らすように監視することも必要である。

Claims (15)

  1. 裸鋼板あるいは亜鉛めっきを施された鋼板であって、亜鉛あるいは亜鉛合金の特異層によって、それらの面の少なくとも一面がさらに被覆され、該亜鉛合金が0.15〜1重量%のポリマーを含み、該ポリマーが、同一あるいは異なる6〜150のパターンから成り、次の一般式をもち:
    ‐(CH2−C(R)(CONH2))‐
    ここでR=HあるいはCH3である、
    また場合によってはポリアリルのパターンを含むことを特徴とする、裸鋼板あるいは亜鉛めっきを施された鋼板。
  2. 前記特異層が、前記ポリマーを0.15〜0.60重量%含むことを特徴とする、請求項1に記載の鋼板。
  3. 亜鉛あるいは前記ポリマーを含む亜鉛合金の前記特異層が、その回りを、ポリウレタン、エポキシ樹脂、ポリエステル、およびそれらの混合物によって形成されるグループの中から選ばれる有機被覆の層で覆われ、前記有機被覆が、さらに、導電性の粒子を含むことができることを特徴とする、請求項1または請求項2に記載の鋼板。
  4. 以下を相次いで含むことを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一つに記載の鋼板:
    ‐鋼の層、ついで
    ‐亜鉛あるいは前記ポリマーを含む亜鉛合金の前記特異層、ついで
    ‐エポキシ樹脂を主成分とした層であって、場合によってはポリウレタン樹脂を付加されることができ、また場合によっては導電性の粒子を含む層。
  5. 前記鋼板が、前記鋼の層と亜鉛あるいは前記ポリマーを含む亜鉛合金の前記特異層との間に挿入される亜鉛層をさらに含むことを特徴とする、請求項4に記載の鋼板。
  6. 以下を相次いで含むことを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一つに記載の鋼板:
    ‐鋼の層、ついで
    ‐亜鉛あるいは前記ポリマーを含む亜鉛合金の特異層、ついで
    ‐ポリウレタンを主成分とした層であって、場合によっては導電性の粒子を含む層。
  7. 前記鋼板が、前記鋼の層と亜鉛あるいは前記ポリマーを含む亜鉛合金の前記特異層との間に挿入される亜鉛層をさらに含むことを特徴とする、請求項6に記載の鋼板。
  8. 前記ポリマーが、最高で80の同一あるいは異なるパターンから成ることを特徴とする、請求項1〜7のいずれか一つに記載の鋼板。
  9. 前記ポリマーが、20〜30の同一あるいは異なるパターンから成ることを特徴とする、請求項8に記載の鋼板。
  10. 請求項1〜9のいずれか一つに記載の鋼板の製造方法であって、裸鋼板あるいは亜鉛めっきを施された鋼板を、電気めっき浴の中でつぎつぎと続かせること、該電気めっき浴は、硫酸亜鉛、少なくとも一つの塩、0.8〜1.2g/リットルのポリマーを含み、該ポリマーは、同一あるいは異なる6〜150のパターンから成り、一般式‐(CH2−C(R)(CONH2))‐ここでR=HあるいはCH3である、をもち、そして場合によってはポリアリルのパターンを含むものであり、前記電気めっき浴は、0と3の間に含まれるpHを呈するものである、そして、前記鋼板と前記電気めっき浴の中に並べられる少なくとも一つの陽極との間に、60A/dm2と160A/dm2との間に含まれまたほぼ一定の平均電流密度で、電気めっきの電流を通すことを特徴とする、鋼板の製造方法。
  11. 電気めっき浴の中のポリマー濃度が、0.9g/リットルと1.1g/リットルの間に含まれることを特徴とする、請求項10に記載の製造方法。
  12. 裸鋼板あるいは亜鉛めっきを施された前記鋼板を、50m/分と150m/分の間に含まれる速度で、電気めっき浴の中でつぎつぎと続かせることを特徴とする、請求項10または請求項11に記載の製造方法。
  13. Zn++イオン濃度が、40g/リットルと100g/リットルの間に含まれることを特徴とする、請求項10〜12のいずれか一つに記載の製造方法。
  14. 電気めっき浴の温度が、30℃と70℃の間に含まれることを特徴とする、請求項10〜13のいずれか一つに記載の製造方法。
  15. 平均電流密度が、120A/dm2未満であることを特徴とする、請求項10〜14のいずれか一つに記載の製造方法。

JP2004554600A 2002-11-19 2003-11-14 裸鋼板あるいは、亜鉛層であるいはポリマーを含む亜鉛合金層で被覆される亜鉛めっきを施された鋼板、および電気めっきによる製造方法 Pending JP2006506531A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0214421A FR2847275B1 (fr) 2002-11-19 2002-11-19 Tole d'acier nu ou d'acier zingue revetue d'une couche de zinc ou d'alliage de zinc comprenant un polymere, et procede de fabrication par electrodeposition
PCT/FR2003/003377 WO2004048645A1 (fr) 2002-11-19 2003-11-14 Tole d'acier nu ou d'acier zingue revetue d'une couche de zinc ou d'alliage de zinc comprenant un polymere, et procede de fabrication par electrodeposition

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006506531A true JP2006506531A (ja) 2006-02-23

Family

ID=32187692

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004554600A Pending JP2006506531A (ja) 2002-11-19 2003-11-14 裸鋼板あるいは、亜鉛層であるいはポリマーを含む亜鉛合金層で被覆される亜鉛めっきを施された鋼板、および電気めっきによる製造方法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US20060166031A1 (ja)
EP (1) EP1565597A1 (ja)
JP (1) JP2006506531A (ja)
KR (1) KR20050075441A (ja)
CN (1) CN1714176A (ja)
AU (1) AU2003290200A1 (ja)
BR (1) BR0316302A (ja)
CA (1) CA2506355A1 (ja)
FR (1) FR2847275B1 (ja)
MX (1) MXPA05005285A (ja)
RU (1) RU2005119188A (ja)
WO (1) WO2004048645A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4871613B2 (ja) * 2006-03-02 2012-02-08 キヤノン株式会社 有機発光素子
CN100567585C (zh) * 2006-12-08 2009-12-09 南京四方表面技术有限公司 一种在钢卷板连续生产过程中进行双层电镀锌的工艺方法
CN101659175B (zh) * 2009-09-02 2012-11-21 苏州扬子江新型材料股份有限公司 一种抗刮耐磨彩色涂层钢板
CN107923056B (zh) * 2015-08-11 2020-11-10 Posco公司 利用闪镀锌溶液制造的电镀锌钢板及其制造方法
KR102043504B1 (ko) * 2017-09-26 2019-11-11 현대제철 주식회사 전도성 고분자를 이용한 아연계 전기합금 강판 제조방법 및 이에 의해 제조된 아연계 전기합금 강판
CN110760916B (zh) * 2019-11-18 2022-04-05 和县科嘉阀门铸造有限公司 一种提高镁合金阀门耐蚀性的方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1380297A (fr) * 1963-01-25 1964-11-27 Yawata Iron & Steel Co Bain pour la galvanoplastie des métaux
AU509166B2 (en) * 1975-11-04 1980-04-24 Toyo Kohan Co. Ltd. Composite coated steel sheet
US4176017A (en) * 1979-01-31 1979-11-27 Oxy Metal Industries Corporation Brightening composition for acid zinc electroplating bath and process
JPS56293A (en) * 1979-06-18 1981-01-06 Toyo Kohan Co Ltd Production of dark color zinc electroplated steel plate
US4425198A (en) * 1981-06-16 1984-01-10 Omi International Corporation Brightening composition for zinc alloy electroplating bath and its method of use
JPS61127887A (ja) * 1984-11-26 1986-06-16 Kawasaki Steel Corp 酸性電気亜鉛めつき浴
JPS61127891A (ja) * 1984-11-28 1986-06-16 Nippon Steel Corp 電気亜鉛めつき鋼板の製造方法
US4861441A (en) * 1986-08-18 1989-08-29 Nippon Steel Corporation Method of making a black surface treated steel sheet
US5188905A (en) * 1988-05-17 1993-02-23 Nippon Steel Corporation Coated steel sheets
DE3828888A1 (de) * 1988-08-25 1990-03-08 Ford Werke Ag Fuer die aussenseite von kraftfahrzeugkarosserieteilen bestimmtes mehrfach beschichtetes stahlblech
JPH02104689A (ja) * 1988-10-13 1990-04-17 Kobe Steel Ltd Zn系めっき処理材
JPH02205699A (ja) * 1989-02-02 1990-08-15 Kobe Steel Ltd Zn系めっき処理材
DE69109928T2 (de) * 1990-04-20 1996-02-08 Sumitomo Metal Ind Verbessertes, korrosionsbeständiges, oberflächenbeschichtetes Stahlblech.
US5169726A (en) * 1990-08-22 1992-12-08 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho Surface treated materials of excellent adhesion for painting layer, corrosion resistance after painting, and press formability, as well as a method of manufacturing them

Also Published As

Publication number Publication date
CN1714176A (zh) 2005-12-28
KR20050075441A (ko) 2005-07-20
CA2506355A1 (fr) 2004-06-10
FR2847275B1 (fr) 2006-03-31
EP1565597A1 (fr) 2005-08-24
MXPA05005285A (es) 2005-08-16
BR0316302A (pt) 2005-09-27
US20060166031A1 (en) 2006-07-27
AU2003290200A1 (en) 2004-06-18
FR2847275A1 (fr) 2004-05-21
RU2005119188A (ru) 2006-01-20
WO2004048645A1 (fr) 2004-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4845951B2 (ja) 表面処理鋼板の製造方法、表面処理鋼板、および表面処理鋼板に有機樹脂を被覆してなる樹脂被覆表面処理鋼板
KR101232963B1 (ko) 캔용 도금 강판 및 그 제조 방법
EP0125658B1 (en) Corrosion resistant surface-treated steel strip and process for making
JP2006506531A (ja) 裸鋼板あるいは、亜鉛層であるいはポリマーを含む亜鉛合金層で被覆される亜鉛めっきを施された鋼板、および電気めっきによる製造方法
JPH03138389A (ja) めっき密着性および耐食性に優れたZn―Mg合金めっき鋼板およびその製造方法
JPH0756080B2 (ja) 塗料密着性に優れた有機高分子複合メツキ金属材の製造方法
WO2016205134A2 (en) Plating bronze on polymer sheets
JP4862484B2 (ja) 電気亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPS58210194A (ja) 電気Zn或はZn系合金めっき鋼板の製造方法
JPS5928639B2 (ja) フクゴウヒフクキンゾクバンノ セイゾウホウホウ
JPH0422992B2 (ja)
JPS62278297A (ja) 金属表面処理鋼板のクロメ−ト処理方法
JPH01108396A (ja) カチオン電着塗装用ガルバニール鋼板の製法
JPH025839B2 (ja)
JP2005042139A (ja) 表面処理銅箔及びその製造方法
CN116583633A (zh) 形成多层式锌合金涂层的方法和系统以及金属制品
KR20230041745A (ko) 다층 아연 합금 코팅 및 금속 물품을 형성하기 위한 방법 및 시스템
JP2636589B2 (ja) 耐食性、めっき密着性および化成処理性に優れた亜鉛−ニッケル−クロム合金電気めっき鋼板
JP2954417B2 (ja) 耐食性に優れた黒色表面処理鋼板とその製造方法
JP2954416B2 (ja) 耐食性に優れた黒色表面処理鋼板とその製造方法
US20080135135A1 (en) Method For Treating Metallic Surfaces With an Alternating Electrical Current
JP3319461B2 (ja) 優れた外観を有する電気亜鉛めっき鋼板及びその製造方法
JPH01230797A (ja) 耐食性と加工性に優れたZn−Ni系複合電気めっき鋼板
KR20190035423A (ko) 전도성 고분자를 이용한 아연계 전기합금 강판 제조방법 및 이에 의해 제조된 아연계 전기합금 강판
JPS6311697A (ja) 有機高分子複合電気亜鉛めつき浴