JP2006504757A - リスペリドンの製造方法 - Google Patents

リスペリドンの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006504757A
JP2006504757A JP2004545057A JP2004545057A JP2006504757A JP 2006504757 A JP2006504757 A JP 2006504757A JP 2004545057 A JP2004545057 A JP 2004545057A JP 2004545057 A JP2004545057 A JP 2004545057A JP 2006504757 A JP2006504757 A JP 2006504757A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
risperidone
derivative
yield
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004545057A
Other languages
English (en)
Inventor
キム、ナム−ドゥ
リ、ジェ−ホン
リ、モン−スブ
チャン、ユン−キル
リ、グワン−スン
Original Assignee
ハンミ ファーム. シーオー., エルティーディー.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ハンミ ファーム. シーオー., エルティーディー. filed Critical ハンミ ファーム. シーオー., エルティーディー.
Publication of JP2006504757A publication Critical patent/JP2006504757A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Abstract

【課題】 リスペリドンを高収率で製造する簡単かつ改善された方法の提供。
【解決手段】 20〜40%の水酸化アルカリ水溶液中で2,4−ジフルオロフェニル(4−ピペリジニル)メタノーンオキシムハイドロクロリドおよび3−(2−クロロエチル)−6,7,8,9−テトラヒドロ−2−メチル−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オンを反応させてリスペリドンを高収率で製造できる。

Description

本発明は、リスペリドンの改善された製造方法に関する。
下記式(I)の化合物(3−[2−[4−(6−フルオロ−1,2−ベンズイソキサゾール−3−イル)−1−ピペリジニル]エチル]−6,7,8,9−テトラヒドロ−2−メチル−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン)は、一般名のリスペリドンとして知られている強力な抗精神病薬剤であって、特に精神分裂症の治療に有用である。
Figure 2006504757
これまで多くのリスペリドンの製造方法が報告されているが、これらの方法は一般的に低収率および工程が複雑であるという問題がある。
たとえば、下記反応式1に示すように、式(II)のオキシム誘導体を閉環させて製造した式(III)のベンズイソキサゾール誘導体を、式(IV)のピリミジン誘導体とカップリング反応させることによってリスペリドンを製造する。
Figure 2006504757
前記反応式1において、ベンズイソキサゾール誘導体(III)およびピリミジン誘導体(IV)のカップリング反応は、米国特許第4,804,663号に開示された方法によって行い得るが、このカップリング反応はヨウ化ナトリウム触媒の存在下でN,N−ジメチルホルムアミド中で行われる(方法a)。しかし、この方法は、ベンズイソキサゾール誘導体(III)自体の重合反応のような副反応の発生によって約46%の低い収率(約35%の全体収率)を示す。
また、前記カップリング反応は、副反応を抑制するために、N,N−ジメチルホルムアミドの代わりに溶媒として水を用いる国際特許公開第WO01/85731号に開示された方法を用いて行い得る(方法b)。しかし、この方法もまた全体収率が55%に過ぎない。
一方、韓国特許登録第96−9435号は、下記反応式2に示すように、式(II)のオキシム誘導体を式(IV)のピリミジン誘導体とカップリング反応させて製造した式(V)の化合物を、水素化ナトリウムのような強塩基の存在下で閉環させる方法を開示している。
Figure 2006504757
しかし、この方法は、依然として全体収率が45%に過ぎないという問題がある。さらに、この方法は水素化ナトリウムの爆発危険性を伴う。
また、スペイン特許公開第2,050,069号は、下記反応式3に示すようなリスペリドンの製造方法を開示している:式(VI)のベンゾイルピペリジン誘導体を式(IV)のピリミジン誘導体とカップリング反応させて製造した式(VII)の化合物を、オキシム化して式(V)の化合物を製造した後、これを閉環させることによってリスペリドンを製造する。
Figure 2006504757
この方法もまた63%の低いカップリング反応収率を有し、複雑な分離工程が必要である。
スペイン特許公開第2,074,966号は、下記反応式4に示すように、式(IX)のオキサゾール誘導体を式(VIII)のアミノピリミジン誘導体と反応させて式(I)のリスペリドンを製造する方法を開示している。
Figure 2006504757
しかし、この方法は、出発物質である式(VIII)および(IX)の製造方法が複雑であるという問題がある。
米国特許第4,804,663号公報 国際特許公開第WO01/85731号公報 韓国特許登録第96−9435号公報 スペイン特許公開第2,050,069号公報 スペイン特許公開第2,074,966号公報
したがって、本発明の目的は、リスペリドンを高収率で製造する簡単かつ改善された方法を提供することである。
本発明の一実施態様に従って、本発明は、アルカリ水溶液中で下記式(II)のオキシム誘導体を下記式(X)のハロエチルピリミジン誘導体と反応させることを含む、下記式(I)のリスペリドンの製造方法を提供する:
Figure 2006504757
Figure 2006504757
Figure 2006504757
(式中、Xはハロゲンである。)
以下、本発明をさらに詳細に説明する。
本発明は、20〜40%の水酸化アルカリ水溶液中で、選択された反応物を使用することによって、カップリング反応および閉環反応を一段階で行うことを特徴とする。
本発明によれば、式(II)のオキシム誘導体である(2,4−ジフルオロフェニル(4−ピペリジニル)メタノーンオキシムハイドロクロリド)および式(X)のハロエチルピリミジン誘導体である(3−(2−ハロエチル)−6,7,8,9−テトラヒドロ−2−メチル−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン)が出発物質として用いられ、これは市販のものを購入するか、または米国特許第4,485,107号および第4,804,663号に記載された方法に従って製造できる。
好ましい実施態様において、式(X)のハロエチルピリミジン誘導体は、式(II)のオキシム誘導体を基準として1.0〜2.0当量、好ましくは1.1〜1.3当量で使用する。
好ましい実施態様において、本発明で使用するアルカリ水溶液の濃度は20〜40%、好ましくは30%である。アルカリ水溶液の濃度が20%より低い場合は、過量の副産物の生成によって収率が減少する。一方、アルカリ水溶液の濃度が40%を超えると分解産物の増加によって収率が減少する。
前記水酸化アルカリの代表的な例は、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化リチウムおよびこれらの混合物を含み、水酸化カリウムがさらに好ましい。
好ましい実施態様において、前記アルカリ水溶液は式(II)のオキシム誘導体1g当り5〜15ml、好ましくは7〜11mlの量で使用する。
好ましい実施態様において、本発明の方法は100〜140℃、好ましくは100〜130℃の温度範囲で1〜6時間、好ましくは1.5〜3時間行う。
本発明によれば、従来に比べて遥かに高い80%以上の収率でリスペリドンを製造できる。また、本発明によれば、従来の色々な煩わしい段階を含むカップリング反応および閉環反応を同時に一段階で行い得る。さらに、本発明で製造されたリスペリドンは、簡単な再結晶工程を通じて99.5%以上の純度で精製される。
下記実施例は本発明をさらに詳細に説明するためのものであり、本発明の範囲を制限しない。
また、下記固体混合物中の固体、液体中の液体、および液体中の固体に対して下記に与えられた百分率は、各々重量/重量、体積/体積および重量/体積に基づいたものであり、別に言及しない限りすべての反応は室温で行われた。
[製造例1]2,4−ジフルオロフェニル(4−ピペリジニル)メタノーンオキシムハイドロクロリド(式(II)の化合物)の製造
A)1−アセチル−4−(2,4−ジフルオロベンゾイル)ピペリジンの製造
1,3−ジフルオロベンゼン67gおよび塩化アンモニウム133gをジクロロメタン150mlに加え、混合物を室温に冷却した。これにジクロロメタン50mlに溶かした1−アセチル−4−ピペリジンカルボニルクロリド98gを滴加した後、混合物を高温で3時間攪拌した。反応混合物を氷および塩酸の混合物に注ぎ、それをジクロロメタン200mlで抽出した。有機層を分離して無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過した後、濾液の溶媒を除去して標題化合物55.9g(収率:41%)を得た。
B)2,4−ジフルオロフェニル(4−ピペリジニル)メタノーンハイドロクロリドの製造
段階A)で得られた1−アセチル−4−(2,4−ジフルオロベンゾイル)ピペリジン56gを6N塩酸190mlに加えた後、生成した混合物を5時間還流した。反応混合物を減圧濃縮し、残滓に2−プロパノール200mlを加えた後、混合物を攪拌した。生成した固体を濾過し、乾燥して標題化合物46.6g(収率:85%)を得た。
C)2,4−ジフルオロフェニル(4−ピペリジニル)メタノーンオキシムハイドロクロリドの製造
段階B)で得られた2,4−ジフルオロフェニル(4−ピペリジニル)メタノーンハイドロクロリド30gおよびヒドロキシルアミンハイドロクロリド30gをエタノール50mlに加えた。これにN,N−ジメチルエタノールアミン29.5mlを室温で攪拌しながら滴加した後、混合物を3時間還流した。反応混合物を室温に冷却し、沈澱した固体を濾過し、乾燥して白色結晶の標題化合物26.4g(収率:96%)を得た。
[製造例2]3−(2−クロロエチル)−6,7,8,9−テトラヒドロ−2−メチル−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン(式(X)の化合物)の製造
A)3−(2−クロロエチル)−2−メチル−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オンの製造
2−アミノピリジン40gおよび3−アセチル−4,5−ジヒドロ−2(3H)−フラノーン75mlをトルエン1.0Lに加えた後、これにオキシ塩化リン200mlを1時間にわたって滴加した。生成した混合物を徐々に加熱し、5時間還流した。反応混合物を減圧濃縮し、残滓を氷およびアンモニア水の混合物に注いだ。生成した固体をジクロロメタン1.0Lで抽出した後、乾燥し、濾過した。濾液を減圧濃縮してジクロロメタンを除去し、残滓にイソプロパノール500mlを加えた。生成した結晶を濾過し、洗浄した後、乾燥して微白色結晶の標題化合物48.1g(収率:52%)を得た。
B)3−(2−クロロエチル)−6,7,8,9−テトラヒドロ−2−メチル−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オンの製造
段階A)で得られた3−(2−クロロエチル)−2−メチル−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン28gを6N塩酸90mlに溶解し、これに10%−パラジウム2.8gを加えた後、混合物を35psiの水素圧力で室温で8時間水素化した。反応混合物をセライトに通し、濾液を減圧濃縮し、残滓にイソプロパノール200mlを加えた後、混合物を攪拌した。固体を濾過し、乾燥して白色結晶の標題化合物25.1g(収率:90%)を得た。
[実施例1]3−[2−[4−(6−フルオロ−1,2−ベンズイソキサゾール−3−イル)−1−ピペリジニル]エチル]−6,7,8,9−テトラヒドロ−2−メチル−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン(リスペリドン)の製造
製造例1で得られた2,4−ジフルオロフェニル(4−ピペリジニル)メタノーンオキシムハイドロクロリド2.77gおよび製造例2で得られた3−(2−クロロエチル)−6,7,8,9−テトラヒドロ−2−メチル−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン2.26gを30%の水酸化カリウム水溶液27mlに加えた後、生成した混合物を120〜130℃で90分間攪拌した。反応混合物を室温に冷却し、濾過した後、生成した固体をN,N−ジメチルホルムアミド16mlに加えた。生成した懸濁液を80℃に加熱して5分間放置した後、室温に徐々に冷却した。生成した結晶を濾過し、水5mlで洗浄した後、乾燥して白色結晶の標題化合物3.39g(収率:82%)を得た。
融点:167〜169℃
純度:99.7%(HPLC)
H−NMR(300MHz,CDCl):δ7.65−7.61(m,1H),7.18−7.14(m,1H),7.00−6.94(m,1H),3.87−3.83(m,2H),3.12−3.07(m,2H),2.97−3.02(m,1H),2.81−2.76(m,2H),2.71−2.66(m,2H),2.48−2.43(m,2H),2.23(s,3H),2.34−2.19(m,2H),2.05−2.01(m,4H),1.87−1.79(m,4H).
[実施例2]3−[2−[4−(6−フルオロ−1,2−ベンズイソキサゾール−3−イル)−1−ピペリジニル]エチル]−6,7,8,9−テトラヒドロ−2−メチル−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン(リスペリドン)の製造
40%の水酸化カリウム水溶液を用いたことを除いては、実施例1と同様な工程を行って白色結晶の標題化合物3.27g(収率:80%)を得た。
純度:99.5%(HPLC)
融点およびH−NMRデータは、前記実施例1と同じであった。
[比較例]国際特許公開第WO01/85731号によるリスペリドンの製造
A)4−(6−フルオロ−1,2−ベンズイソキサゾール−3−イル)−ピペリジン(式(III)の化合物)の製造
製造例1で得られた2,4−ジフルオロフェニル(4−ピペリジニル)メタノーンオキシムハイドロクロリド5.52gを50%水酸化カリウム水溶液25mlに加えた後、混合物を4時間還流した。次いで、反応混合物を室温に冷却し、トルエン25mlで2回抽出した。有機層を集めて無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過した後、濾液を減圧濃縮した。生成した固体をエーテル20mlで再結晶して標題化合物3.29g(収率:75%)を得た。
H NMR(300MHz,CDCl):δ7.67−7.71(m,1H),7.22−7.26(m,1H),6.97−7.09(m,1H),3.16−3.27(m,3H),1.92−2.08(m,4H).
B)リスペリドンの製造
段階A)で得られた4−(6−フルオロ−1,2−ベンズイソキサゾール−3−イル)−ピペリジン2.27gおよび製造例2で得られた3−(2−クロロエチル)−6,7,8,9−テトラヒドロ−2−メチル−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン2.26gを水12ml中のNaCO 2.25gの溶液に加えた。生成した混合物を85〜90℃で4時間攪拌し、室温に冷却した後、濾過した。生成した固体をN,N−ジメチルホルムアミド16mlに加えた。生成した懸濁液を80℃に加熱し、5分間放置した後、室温に徐々に冷却した。結晶を濾過し、水5mlで洗浄した後、乾燥して白色結晶の標題化合物3.02g(収率:73%)を得た。
融点およびH−NMRデータは、前記実施例1と同じであった。
[参照例]水酸化カリウム水溶液の濃度(%)によるリスペリドンの収率(%)の変化
10,15,20,30,40,50または60%の水酸化カリウム水溶液を用いて実施例1と同様な工程を行い、リスペリドンの収率をHPLCで測定した。結果を下記表1および図1に示す。
Figure 2006504757
前記表1および図1に示したように、リスペリドンの収率は水酸化カリウム水溶液の濃度によって変化する。20〜40%の水酸化カリウム水溶液を用いてリスペリドンを80%以上の優れた収率で得られる。
参考までに、本発明の効果を確認するために本発明および従来技術の方法に従って製造したリスペリドンの収率を比較して下記表2に示す。
Figure 2006504757
前記表2に示したように、本発明の方法によれば、従来の方法に比べて顕著に高い収率でリスペリドンを製造できる。
参照例で得られた、水酸化カリウム水溶液の濃度(%)によるリスペリドンの収率(%)の変化を示す。

Claims (6)

  1. 20〜40%の水酸化アルカリ水溶液中で下記式(II)のオキシム誘導体を下記式(X)のハロエチルピリミジン誘導体と反応させることを含む、下記式(I)のリスペリドンの製造方法:
    Figure 2006504757
    Figure 2006504757
    Figure 2006504757
    (式中、Xはハロゲンである。)
  2. 前記水酸化アルカリが水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化リチウムおよびこれらの混合物からなる群から選ばれる請求項1記載の方法。
  3. 前記水酸化アルカリが水酸化カリウムである請求項2記載の方法。
  4. 前記アルカリ水溶液が、式(II)のオキシム誘導体1g当たり5〜15mlの量で用いられる請求項1記載の方法。
  5. 前記式(X)のハロエチルピリミジン誘導体が、式(II)のオキシム誘導体を基準として1.0〜2.0当量で用いられる請求項1記載の方法。
  6. 前記反応が100〜140℃の温度で行われる請求項1記載の方法。
JP2004545057A 2002-10-18 2003-10-17 リスペリドンの製造方法 Withdrawn JP2006504757A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020020063696A KR20040034996A (ko) 2002-10-18 2002-10-18 리스페리돈의 개선된 제조방법
PCT/KR2003/002171 WO2004035573A1 (en) 2002-10-18 2003-10-17 Method for preparing risperidone

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006504757A true JP2006504757A (ja) 2006-02-09

Family

ID=32105605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004545057A Withdrawn JP2006504757A (ja) 2002-10-18 2003-10-17 リスペリドンの製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7202360B2 (ja)
EP (1) EP1551831A4 (ja)
JP (1) JP2006504757A (ja)
KR (1) KR20040034996A (ja)
CN (1) CN1705661A (ja)
AU (1) AU2003269561A1 (ja)
WO (1) WO2004035573A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8852638B2 (en) 2005-09-30 2014-10-07 Durect Corporation Sustained release small molecule drug formulation
BRPI0811319A2 (pt) 2007-05-25 2015-02-10 Tolmar Therapeutics Inc Composição fluida, método de formação de uma composição fluida, implante biodegrádavel formado in situ, método de formação de um implante biodegradável in situ, kit, implante e método de trataento
EP2300467A4 (en) * 2008-06-16 2012-04-25 Msn Lab Ltd NEW AND IMPROVED METHODS FOR THE MANUFACTURE OF PALIPERIDONE
CN102786521B (zh) * 2011-05-18 2016-01-13 中国医学科学院药物研究所 利培酮晶iii型物质及制备方法与在药品和保健品中应用
CN106220622A (zh) * 2016-06-30 2016-12-14 广州仁恒医药科技有限公司 一种棕榈酸帕利哌酮的制备方法
CN109705119B (zh) * 2018-12-10 2023-05-19 浙江华海立诚药业有限公司 一种利培酮氯代物的制备方法
CN109438443A (zh) * 2018-12-24 2019-03-08 浙江工业大学上虞研究院有限公司 利培酮的制备方法
CN111518019B (zh) * 2019-02-01 2023-10-24 江苏豪森药业集团有限公司 一种棕榈酸帕里哌酮中间体的制备方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4485107A (en) 1982-11-01 1984-11-27 Janssen Pharmaceutica N.V. [[Bis(aryl)methylene]-1-piperidinyl]alkyl-pyrimidinones
US4804663A (en) 1985-03-27 1989-02-14 Janssen Pharmaceutica N.V. 3-piperidinyl-substituted 1,2-benzisoxazoles and 1,2-benzisothiazoles
KR960009435B1 (en) 1988-04-07 1996-07-19 Janssen Pharmaceutica Nv Process of preparing 3-piperidinyl-1,2-benzisoxazoles
ES2050069B1 (es) 1992-07-10 1994-12-16 Vita Invest Sa Procedimiento para la obtencion de 3-(2-(4-(6-fluoro-1,2-benzisoxazol-3-il)piperidino)etil)-2-metil-6,7,8,9-tetrahidro-4h-pirido(1,2-a) pirimidin-4-ona.
TW376319B (en) * 1993-04-28 1999-12-11 Janssen Pharmaceutica Nv Pharmaceutical composition containing risperidone pamoate and having a long acting activity for treating psychoses induced by the release of dopamine
ATE288270T1 (de) * 1993-11-19 2005-02-15 Janssen Pharmaceutica Nv Mikroverkapselte 1,2-benzazole
ES2074966B1 (es) 1994-02-11 1996-06-16 Vita Invest Sa Procedimiento para la obtencion de 3-(2-(4-(6-fluoro-benzo(d)isoxazol-3-il)piperidin-1-il)-etil)-2-metil-6,7,8,9-tetrahidro-4h-pirido-(1,2-a)pirimidin-4-ona.
WO1996001053A1 (en) * 1994-07-05 1996-01-18 University Of Miami Methods of preventing graft versus host disease and transplantation rejection
WO2000010572A1 (en) * 1998-08-18 2000-03-02 Sepracor Inc. Use of hydroxyrisperidone for the manufacture of a medicament for the treatment and prevention of psychoses, emesis and symptoms of withdrawal from alcohol and nicotine
JP2003525865A (ja) * 1999-03-18 2003-09-02 チルドレンズ・ホスピタル・リサーチ・ファウンデイション 非定型抗精神病薬の投与による神経性過食症および関連摂食障害の治療方法
CZ295402B6 (cs) * 2000-05-05 2005-08-17 Rpg Life Sciences Limited Způsob přípravy antipsychotického 3-[2-[4-(6-fluor-1,2-benzizoxazol-3-yl)-1-piperidinyl]ethyl]-6,7,8,9-tetrahydro-2-methyl-4H-pyrido[1,2,-a]pyrimidin-4-onu
US20020115672A1 (en) * 2000-08-08 2002-08-22 Barnaba Krochmal Preparation of risperidone
EP1982980A1 (en) * 2000-08-14 2008-10-22 Teva Pharmaceutical Industries Ltd. Crystalline form of risperidone
DE10155841A1 (de) * 2001-11-14 2003-05-28 Universitaetsklinikum Hamburg MCH-Rezeptor interagierendes Zinkfinger-Protein

Also Published As

Publication number Publication date
EP1551831A4 (en) 2008-05-14
EP1551831A1 (en) 2005-07-13
CN1705661A (zh) 2005-12-07
KR20040034996A (ko) 2004-04-29
US20060004024A1 (en) 2006-01-05
WO2004035573A1 (en) 2004-04-29
AU2003269561A1 (en) 2004-05-04
US7202360B2 (en) 2007-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4169368B2 (ja) 脈管形成阻害性ピリダジンアミン
JP4485353B2 (ja) 有効な抗ヒスタミン剤および抗アレルギー剤としての新規インドリルピペリジン誘導体
HU224497B1 (hu) Új eljárás szildenafil előállítására és a felhasznált új köztitermékek
JPH08311061A (ja) 含窒素二環化合物の製造方法
JP2005502660A (ja) 新規方法
NO821616L (no) 1-substituert-spiro(piperidin-oksobenzoksazin)er og fremgangsmaate for deres fremstilling
AU645707B2 (en) Piperidine derivatives
NO301008B1 (no) Metanoantracenforbindelser og farmasöytiske preparater inneholdende dem
JP4560293B2 (ja) 医薬上有効な化合物(グラニセトロン)の製造方法
JP2006504757A (ja) リスペリドンの製造方法
JP3723448B2 (ja) チアゾリジンジオン誘導体の製造方法
JP4330836B2 (ja) ピペラジン誘導体の製造方法
JP2001521035A (ja) 3−置換テトラヒドロピリドピリミジノン−誘導体、その製造方法及びその使用
JP2002544223A (ja) 精神病性障害の治療方法
JP4659984B2 (ja) 精神障害の処置のための3−テトラヒドロピリジン−4−イルインドール類
JP4297785B2 (ja) 3−{2−[4−(6−フルオロ−1,2−ベンズイソキサゾール−3−イル)−1−ピペリジニル]エチル}−6,7,8,9−テトラヒドロ−2−メチル−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オンの改良した製法
TW200922596A (en) 4,4-disubstituted piperidines
WO2009012721A1 (fr) Procédé de préparation de la rispéridone
JPH01125366A (ja) α−(アルキルフェニル)−4−(ヒドロキシジフェニルメチル)−1−ピペリジンブタノールの製造方法
KR0145705B1 (ko) 항 고혈압성 3-피페리디닐-인다졸 유도체
RU2272037C9 (ru) Способ получения 3-{2-[4-(6-фторбензо[d]изоксазол-3-ил)пиперидин-1-ил]этил}-2-метил-6,7,8,9-тетрагидро-4н-пиридо[1,2-а]пиримидин-4-она, промежуточные производные для его получения и способ получения промежуточного производного
JP3548133B2 (ja) 生理活性を有するピペリジリデン誘導体の製造方法
WO1995023144A1 (es) Agente activo sobre el sistema nervioso central, procedimiento para su preparacion y composiciones farmaceuticas que lo contienen
JPWO2005019225A1 (ja) Nk1受容体拮抗作用を有する化合物の製造方法及びその製造中間体
CA2107665A1 (en) 1,3,4-trisubstituted piperidine derivatives, the preparation and use thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20070402