JP2006503744A - 自動車用のドライブトレイン、内燃機関の始動方法及び電流を発生させる方法 - Google Patents

自動車用のドライブトレイン、内燃機関の始動方法及び電流を発生させる方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006503744A
JP2006503744A JP2004545843A JP2004545843A JP2006503744A JP 2006503744 A JP2006503744 A JP 2006503744A JP 2004545843 A JP2004545843 A JP 2004545843A JP 2004545843 A JP2004545843 A JP 2004545843A JP 2006503744 A JP2006503744 A JP 2006503744A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drive train
electric machine
output shaft
crankshaft
friction clutch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004545843A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3981119B2 (ja
Inventor
マルティン ソイフェルト
ハネス キースリング
ラインハルト シャールシュミット
Original Assignee
ゲットラーク ゲットリーベ ウント ツァーンラトファブリーク ヘルマン ハーゲンマイアー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディトゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ゲットラーク ゲットリーベ ウント ツァーンラトファブリーク ヘルマン ハーゲンマイアー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディトゲゼルシャフト filed Critical ゲットラーク ゲットリーベ ウント ツァーンラトファブリーク ヘルマン ハーゲンマイアー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディトゲゼルシャフト
Publication of JP2006503744A publication Critical patent/JP2006503744A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3981119B2 publication Critical patent/JP3981119B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N15/00Other power-operated starting apparatus; Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from groups F02N5/00 - F02N13/00
    • F02N15/02Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof
    • F02N15/022Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof the starter comprising an intermediate clutch
    • F02N15/025Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof the starter comprising an intermediate clutch of the friction type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/48Parallel type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/50Architecture of the driveline characterised by arrangement or kind of transmission units
    • B60K6/54Transmission for changing ratio
    • B60K6/547Transmission for changing ratio the transmission being a stepped gearing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/04Starting of engines by means of electric motors the motors being associated with current generators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N15/00Other power-operated starting apparatus; Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from groups F02N5/00 - F02N13/00
    • F02N15/006Assembling or mounting of starting devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/26Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the motors or the generators
    • B60K2006/268Electric drive motor starts the engine, i.e. used as starter motor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/48Parallel type
    • B60K2006/4816Electric machine connected or connectable to gearbox internal shaft
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/02Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion
    • F16H3/08Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts
    • F16H2003/0818Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts comprising means for power-shifting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/003Transmissions for multiple ratios characterised by the number of forward speeds
    • F16H2200/0034Transmissions for multiple ratios characterised by the number of forward speeds the gear ratios comprising two forward speeds
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/003Transmissions for multiple ratios characterised by the number of forward speeds
    • F16H2200/0052Transmissions for multiple ratios characterised by the number of forward speeds the gear ratios comprising six forward speeds
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/02Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion
    • F16H3/08Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts
    • F16H3/087Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts characterised by the disposition of the gears
    • F16H3/089Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts characterised by the disposition of the gears all of the meshing gears being supported by a pair of parallel shafts, one being the input shaft and the other the output shaft, there being no countershaft involved
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/02Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion
    • F16H3/08Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts
    • F16H3/087Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts characterised by the disposition of the gears
    • F16H3/091Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts characterised by the disposition of the gears including a single countershaft
    • F16H3/0915Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts characterised by the disposition of the gears including a single countershaft with coaxial input and output shafts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/02Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion
    • F16H3/08Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts
    • F16H3/12Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts with means for synchronisation not incorporated in the clutches
    • F16H3/126Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts with means for synchronisation not incorporated in the clutches using an electric drive
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
    • Y10S903/946Characterized by control of driveline clutch

Abstract

内燃機関12により駆動される自動車用のドライブトレイン10;54;70;76;88;100;108;130であって、クランクシャフト18に連結される入力部材及び出力部材を備えた単一摩擦クラッチ14と、出力部材に連結された入力シャフト20;94、多数のギヤ速度に対応したホイールセット26及び出力シャフト22を備えたギヤボックス16と、クラッチが切られた状態で、駆動力をギヤボックスの出力シャフトに加えるためにクラッチ48により出力シャフトに連結でき、始動発電機として働くようクランクシャフトに連結できる電気モータ40とを有するドライブトレインが開示される。電気モータは、摩擦クラッチが切られた状態で内燃機関を始動させるために又は内燃機関により駆動されるようにするために摩擦クラッチをバイパスすることによりクランクシャフトに連結できる。

Description

本発明は、内燃機関により駆動される自動車用のドライブトレインであって、
−内燃機関のクランクシャフトに連結される入力要素及び出力要素を備えた単一の摩擦クラッチと、
−摩擦クラッチの出力要素に連結された入力シャフト、多数のギヤ速度に対応した多数のホイールセット及び出力シャフトを備えたステップバイステップ型変速トランスミッションと、
−摩擦クラッチが切られ又は入れられているときに牽引力をステップバイステップ型変速トランスミッションの出力シャフトに加えることができるようにするためにクラッチを介してステップバイステップ型変速トランスミッションの出力シャフトに連結でき、内燃機関を始動させるために又は内燃機関により駆動されるようにするために始動発電機としてクランクシャフトに連結できる電気機械とを有するドライブトレインに関する。
本発明は又、自動車の内燃機関を始動させ、自動車の始動を開始させる方法に関する。
最後に、本発明は、自動車が静止状態にあるとき自動車の内燃機関により駆動される電気機械によって電流を発生させる方法に関する。
長年にわたり、電気機械を内燃機関によって駆動される自動車のドライブトレインに組み込むことは知られている。この関係で、内燃機関を始動させ、搭載型電気システム(電気系統)の電流を発生させる機能は従来、2つの別々の電気機械、即ち、それぞれスタータ(始動機)及びダイナモ(発電機)によって行われている。
比較的定格電圧の高い自動車の搭載型電気システム(例えば、42ボルト搭載型電気システム)の場合、一般に、内燃機関と摩擦クラッチとの間に電気機械をスタータダイナモ(始動発電機)として設ける可能性も又考慮される。摩擦クラッチを切ると、電気機械を内燃機関の始動のためのモータとして作動させることができる。内燃機関が作動しているとき、電気機械は搭載型電気システムに給電する発電機として使用できる。これについては、非特許文献1であるBosch Kraftfahrtechnisches Taschenbuch [Bosch Motor Vehicle Handbook], 24th edition, page 932 を参照されたい。
ドライブトレイン内の電気機械は、他の機能にも用いることができる。
例えば、強い加速感が運転手によって望まれる場合、電気機械を「ブースタ」として用いて内燃機関の性能及び電気機械の性能を出力のところに加えるようにすることが知られている。
加うるに、自動車を制動したとき又はエンジンを切ったときに残存する遠心エネルギ(慣性)を電気エネルギに変換すること(エネルギ回収又は回復)が可能である。このようにして得られるエネルギを用いると始動プロセスを支えることができる。
加うるに、電気機械をトランスミッションの出力側に割り当ててギヤ速度を変える際、電気機械を用いて摩擦クラッチが切られている段階中、牽引力をトランスミッションの出力シャフトに加えることができるようにすることが知られている。これは、牽引力の増強をもたらし、これは、特に自動化マニュアルシフトトランスミッションと称されている装置に利用される。
アクティブな同期は、ドライブトレイン内の電気機械のもう1つの機能である。かかる場合、電気機械は、ステップバイステップ型変速トランスミッションの少なくとも1つの伝動シャフトに連結され、この電気機械は、採用されるべきギヤ速度のクラッチとの同期目的でシャフトを制動し又は加速させるために用いられる。この形態では、少なくとも或る幾つかのクラッチについては機械的同期を無しで済ましてクラッチを単一の駆動クラッチ等として具体化できるようにすることが可能である。
最後に、内燃機関を静止状態で切ること(例えば、交通信号機のところで)、発進したいと思うまで再始動しないことは、燃料節約に相当大きな可能性をもたらすことも又知られている。
その結果、一体形電気機械に望ましい機能は、内燃機関を切った後かかる直接的な始動を支えることである。
非特許文献2であるDr.-Ing. Wolfgang Reik, "Mogliche Anordnung des Startergenerators im Antriebsstrang [Possible arrangement of the starter generator in the drive train]", Tagungsband zur Fachtagung "E-Maschine im Antriebsstrang" [Conference papers at the specialist conference "The electric machine in the drive train"], April 9, 1999は、ドライブトレイン内における電気機械の考えられる配置状態並びにそれぞれの配置と関連した利点及び欠点の概観を記載している。
例えば、内燃機関のクランクシャフトへの電気機械の連結は、直接的な始動が可能であるという利点を有するが、牽引力を増強させることはできない。
摩擦クラッチとトランスミッションとの間の構成では、エネルギ回収が可能であるという利点があるが、直接的な始動と牽引力の増強は共に不可能である。
トランスミッション内に配置された電気機械は、牽引力の増強と回収の両方を可能にするが、これによっては、電気機械をスタータダイナモとして作動させることができない場合が多い。というのは、一般に、内燃機関を駆動するためには、摩擦クラッチだけでなくステップバイステップ型変速トランスミッションのクラッチのうちの少なくとも1つを入れなければならないからである。
非特許文献3であるDr. Robert Fischer et al., "Integration automatisierter Schaltgetriebe mit E-Maschine [Integration of automated transmissions with an electric machine]", Tagungsband zur Fachtagung "E-Maschine im Antriebsstrang [Conference papers for the specialist conference "The electoric machine in the drive train"], April 9, 1999は、電気機械を一方においてはクラッチを介してステップバイステップ型変速トランスミッションの出力シャフトに連結でき、他方において、クラッチを介してトランスミッションの入力シャフトに連結できるよう電気機械をドライブトレイン内に配置すること(以下、「フィッシャー解決策」という)を開示している。この構成は、特に有利であると考えられるが、その理由は、かかる構成により、スタータダイナモの作動、エネルギ回収及び牽引力の増強によるロードシフトが可能になるからである。
先行技術のこの変形例は、請求項1の前文を形成するために用いられている。
電気機械がステップバイステップ型変速トランスミッションのシャフトに連結されたドライブトレインの一例は、独国特許公開第19931770号明細書(特許文献1)から知られている。
同期装置の代わりに、第3のギヤ速度のためのクラッチが、摩擦クラッチとして具体化されている。
独国特許公開第19960621号明細書(特許文献2)は、自動車用ハイブリッド型駆動装置を開示しており、かかるハイブリッド型駆動装置では、ステップバイステップ型変速トランスミッションは、2つのコンポーネント型トランスミッションに分割されている。コンポーネント型トランスミッションのうちの一方は、電気機械に連結される。他方のコンポーネント型トランスミッションは、内燃機関及び(又は)電気機械への駆動装置連結部を有するのがよいが、このようにするかどうかは任意である。電気機械の出力シャフトは、ステップバイステップ型変速トランスミッションのシャフトに連結されている。
独国実用新案第29502906号明細書(特許文献3)も又、電気機械のロータが内燃機関のクランクシャフトに回転自在に取り付けられたハイブリッド型駆動装置を開示している。ロータを第1の分離クラッチによりクランクシャフトに連結できる。ロータを第2の分離クラッチによりトランスミッションの入力シャフトに連結できる。
最後に、独国特許公開第10133695号明細書(特許文献4)は、2つのコンポーネント型トランスミッションを有するダブルクラッチトランスミッションを開示している。トランスミッションのうち少なくとも一方を電気機械に連結できる。
上述の技術背景に鑑みて、本発明が解決しようとする課題は、自動車用改良型ドライブトレイン、内燃機関の改良型始動方法及び電流を発生させる改良型方法を提供することにある。
この目的は、摩擦クラッチをバイパスした状態で電気機械を回転の面で固定された状態でクランクシャフトに連結でき、このようにして、内燃機関を始動させ又は摩擦クラッチが切られているときには内燃機関により駆動されるようにする冒頭に記載したドライブトレインで達成される。
加うるに、上述の目的は、自動車の内燃機関を始動させ、自動車の発進を開始させる方法であって、内燃機関のクランクシャフトは、ドライブトレインの単一摩擦クラッチの入力要素に連結され、摩擦クラッチの出力要素はステップバイステップ型変速トランスミッションの入力シャフトに連結され、ドライブトレインは、ステップバイステップ型変速トランスミッションの出力シャフトに連結でき、更にクランクシャフトに直接連結できる電気機械を有する方法であって、上記方法は、始動要求信号に応答して、行われる次の段階、即ち、
a)摩擦クラッチをバイパスした状態で電気機械をクランクシャフトに連結する段階、
b)摩擦クラッチがまだ切られていなければ摩擦クラッチを切る段階、
c)発進に適当なステップバイステップ型変速トランスミッションのギヤ速度がまだ稼働していなければ上記ギヤ速度を稼働させる段階、
d)電気機械を始動させて内燃機関を始動できるようにする段階、
e)内燃機関を始動させる段階、
f)摩擦クラッチを入れて自動車を発進させる段階を有していることを特徴とする方法によって達成される。
この関連で、段階b)及びc)はそれぞれ、段階a)の前又は後に実施できる。段階d)を段階c)と同時に実施することができる。
更に、上述の目的は、自動車が静止している間、自動車の内燃機関により駆動される電気機械によって電流を発生させる方法であって、内燃機関のクランクシャフトは、ドライブトレインの単一摩擦クラッチの入力要素に連結され、摩擦クラッチの出力要素は、ステップバイステップ型変速トランスミッションの入力シャフトに連結され、ドライブトレインは、ステップバイステップ型変速トランスミッションの出力シャフトに連結でき、更にクランクシャフトに直接連結できる電気機械を有する方法において、
i)摩擦クラッチがまだ切られていなければ摩擦クラッチを切る段階、
ii)発進に適当なステップバイステップ型変速トランスミッションのギヤ速度がまだ稼働していなければ上記ギヤ速度を稼働させる段階、
iii)摩擦クラッチをバイパスした状態で電気機械をクランクシャフトに連結して電気機械が発電機として働くようにする段階を有していることを特徴とする方法によって達成される。
電気機械を直接クランクシャフトに連結できるようにする手段により、本発明のドライブトレインは、内燃機関を始動させ、又は摩擦クラッチを入れる必要なく、電気機械を発電機モードで作動させることができる。
その結果、本発明のドライブトレインでは、電気機械をスタータダイナモとして作動させるだけでなく牽引力を増強させる機能が可能である。それどころか、摩擦クラッチを切っているときにクランクシャフトに直接連結できる結果として、内燃機関の始動前又は始動中に始動のためのギヤ速度をステップバイステップ型変速トランスミッションに採用することができる。内燃機関が始動すると、始動プロセスを直接開始させるため(これは、直接的始動と呼ばれる)摩擦クラッチを入れるのがよい。
これに対応して、自動車が静止状態にあり、内燃機関が作動しているとき、ギヤ速度を入れた状態で摩擦クラッチを切ったままにすることができ、それにもかかわらず、クランクシャフトを介して搭載型電気システムに給電する目的で電気機械を駆動することができる。
これと同様に、摩擦クラッチが入っているとき、電気機械をクランクシャフトに直接連結できることにより、駆動力をトランスミッションの入力シャフトに加えることができ(例えば、「ブースタ」として)、或いはオーバーラン状態の間、遠心エネルギを電気エネルギに更に変換すること(エネルギ回収)ができる。
当然のことながら、本発明のドライブトレインは特に、ステップバイステップ型変速トランスミッション及び摩擦クラッチの本質的な機能をアクチュエータで実行させる自動化ドライブトレインである。
加うるに、ドライブトレインは、内燃機関が主エンジンであり、電気機械が単に追加の機能を実行し、同等のドライブ源を構成しない自動車に特に適している。
内燃機関を始動させ、自動車の発進を開始させる本発明の方法により、公知の方法と比較して相当な時間を節約することができる。これにより、快適感が増す。
電気モータをトランスミッションの出力シャフト又はトランスミッションの入力シャフトに択一的に連結できる先行技術のかかるドライブトレイン(フィッシャー解決策)では、例えば、ドライブトレインの直接始動又は始動/停止機能をかかる都合のよい仕方では実現できない。かかる場合、電気機械は、摩擦クラッチを入れたときに内燃機関を始動させなければならず、他方ステップバイステップ型変速トランスミッションのクラッチを切らなければならない。その後、摩擦クラッチを再び切って発進歯車を噛み合わせなければならず、この目的のため、トランスミッションの依然として回転している駆動シャフトを静止状態になるまで同期させなければならない。次に、発進のために摩擦クラッチを再び入れることができるに過ぎない。斜面上では、車両が後ずさりする恐れがあり、かくして「ヒルホルダ(hill holder )」が必要である。
先行技術の構成(フィッシャー解決策)は、自動車が静止状態にあるとき、発電機作動モードでも同様に欠点がある。電気機械を内燃機関が自動車の静止状態で作動しているとき発電機として作動させる場合、噛み合い状態の歯車をまず最初に外し、摩擦クラッチを入れなければならない。次に、自動車を発進させる場合、摩擦クラッチをまず最初に再び切り、そして発進用ギヤ速度を入れ、その目的のため、依然として回転している駆動シャフトを静止状態に減速(同期)させなければならない。この場合、発進の目的のために摩擦クラッチを再び入れることができるに過ぎない。
これら欠点は、本発明の方法により回避できる。発進プロセスをシステム全体の受容に寄与する両方の作動モードで迅速に実施することができる。特に、運転手は、通常の自動車と比較して違いを感じないであろう。発電機作動モードの場合、自動車が静止状態にあるとき、クリープ機能(ヒルホルダ機能)を摩擦クラッチにより一種の「発進補助装置」として提供することでさえできる。
本発明のドライブトレインの好ましい一実施形態によれば、電気機械は、ステップバイステップ型変速トランスミッションのハウジングの外部に配置されており、電気機械は、シャフトシールを介してハウジングの内部へ延びる出力シャフトを有する。
この実施形態では、電気機械はトランスミッションハウジングの外部に配置されているので電気機械を特に密封する必要がない。この場合、電気機械の出力シャフトをステップバイステップ型変速トランスミッションの出力シャフト又はトランスミッションハウジング内のクランクシャフトに連結できる。例えば、この目的のために従来型シフトクラッチを用いることができる。
電気機械の出力シャフトは、ステップバイステップ型変速トランスミッションの出力シャフトに平行に配置されていれば特に好ましい。
この関係で、自動車のドライブトレインに役立つ設置空間を特に都合よく用いることができる。
加うるに、この実施形態では、電気機械の出力シャフトは、ホイールセット及びシフトクラッチを介してステップバイステップ型変速トランスミッションの出力シャフトに連結できれば好ましい。
したがって、電気機械をステップバイステップ型変速トランスミッションの出力シャフトに連結する技術は、ステップバイステップ型変速トランスミッションの内部に設けられた標準型要素により具体的に実施でき、かくしてこれら標準型要素は費用に対し効果の高い仕方で製造できる。
シフトクラッチは、同期クラッチであれば特に有利である。
このように、ステップバイステップ型変速トランスミッションの出力シャフトと比較して回転速度の差があっても主として振動無く電気機械を連結することができる。
別の好ましい実施形態によれば、電気機械の出力シャフトは、内燃機関のクランクシャフトに平行に配置されている。
この構成により、ステップバイステップ型変速トランスミッションの出力シャフトとクランクシャフトの両方への電気機械の連結を構造的に好ましい仕方で実施できる。
加うるに、電気機械の出力シャフトは、シフトクラッチを介してクランクシャフトに連結でき、シフトクラッチは、ステップバイステップ型変速トランスミッションのハウジングの内部に配置されていれば有利である。
この実施形態では、クランクシャフトへのシフト可能な連結を生じさせるために標準型であり且つメンテナンスフリーのシフトクラッチをトランスミッションハウジングの内部に配置できることも又、特に好都合である。換言すると、トランスミッションの外部に特定のメンテナンス又は包封(エンキャプスレーション)手段を必要とするシフト手段を設ける必要はない。
また、電気機械の出力シャフトとクランクシャフトの連結は、シャフトを介して行われ、上記シャフトは、ステップバイステップ型変速トランスミッションの入力シャフトに平行に配置されると有利であると考えられる。
この実施形態では、別個のシャフトを構造的に好都合な仕方で配置して特にトランスミッションハウジングの外部に電気モータの配置のための広い空き空間を提供するようにすることが可能である。
当然のことながら、シフトクラッチがトランスミッションハウジングの内部に配置されている場合、別個のシャフトがクランクシャフトへの連結を行うためにシャフトシールを経てトランスミッションハウジングから出ることになる。
別の好ましい一実施形態によれば、電気機械の出力シャフトとクランクシャフトの連結は、回転要素を介して行われ、上記回転要素は、ステップバイステップ型変速トランスミッションの入力シャフトに対して同心状に配置されている。
この場合、シャフトがステップバイステップ型変速トランスミッションとクランクシャフトとの間で限られた設置空間内でトランスミッションの外部に取り付けられ、その結果、設置空間が半径方向にそれほど増大しないようになることはないので特に好ましい。
回転要素は、中空シャフトとして具体化され、上記中空シャフトは、摩擦クラッチの入力シャフトに連結されると共にステップバイステップ型変速トランスミッションの入力シャフトの周りに配置されていれば特に好ましい。
この実施形態では、電気機械の出力シャフトへの回転要素の連結は特に、ステップバイステップ型変速トランスミッションのハウジングの内部で特に都合よく具体化できる。特に、ステップバイステップ型変速トランスミッションのハウジングの短い軸方向全長が得られる。
変形例として、ステップバイステップ型変速トランスミッションの入力シャフトは、中空シャフトとして具体化され、回転要素は、入力シャフトの内部に設けられたシャフトとして設けられていると有利である。
この実施形態では、回転要素を摩擦クラッチの入力要素に特に簡単な仕方で連結できる。
さらに別の好ましい一実施形態によれば、回転要素は、シャフトシールによってステップバイステップ型変速トランスミッションのハウジングに対して密封されていて、回転の面で固定された状態で少なくとも1つの原動節によってクランクシャフトに連結されたリングギヤとして具体化され、前記少なくとも1つの原動節は、摩擦クラッチの入力要素に連結されている。
この場合、摩擦クラッチ及びそのアクチュエータは、上述の原動節を除きほぼ不変状態のままであることが可能なので有利である。
電気機械の出力シャフトとリングギヤの連結は、少なくとも1つの可撓性駆動機構を介して行われると特に有利である。
可撓性駆動機構は例えば、ベルトドライブ又はチェーンドライブであるのがよい。この手段により、ギヤホイールによる連結と比較して軽量化できる。加うるに、トランスミッションの半径方向の全体的なサイズは、この手段によって制限される場合がある。
この関係で、存在する設置空間を、ステップバイステップ型変速トランスミッションの入力シャフトに対しリングギヤの同心配置により都合よく利用できる。
加うるに、電気機械の出力シャフトは、シフトクラッチパッケージによってクランクシャフト又はステップバイステップ型変速トランスミッションの出力シャフトに択一的に連結できると全体的に有利である。
このように、電気機械をコンパクトな構造によりスタータ/ダイナモ作動モードから動力増強作動モードに切り替えることができる。
この場合、シフトクラッチパッケージは更に、電気機械の出力シャフトが空動きするようにするためにアイドリング状態に切り替え可能であれば特に有利である。
その結果、例えば、電気機械をステップバイステップ型変速トランスミッションの作動モードとは独立してセコンダリ組立体用のモータとして駆動することができる。
当然のことながら、上述すると共に以下に説明する特徴を、本発明の範囲から逸脱することなく、それぞれ特定の組合せだけでなく他の組合せ又は単独で利用することができる。
本発明の例示の実施形態が図面に示されており、以下においてこれら例示の実施形態を詳細に説明する。
図1では、本発明のドライブトレインの第1の実施形態が全体を符号10で示されている。
ドライブトレイン10を内燃機関12によって駆動される自動車(詳細には示されていない)内に設置するのがよい。
ドライブトレイン10は、摩擦クラッチ14及びステップバイステップ型変速トランスミッション16を有している。
摩擦クラッチ14は、発進及び分離クラッチとして具体化されており、通常、乾式クラッチの形態をしている。しかしながら、これを湿式クラッチとして具体化してもよい。
摩擦クラッチ14の入力要素は、内燃機関12のクランクシャフト18に連結されている。摩擦クラッチ14の出力要素は、ステップバイステップ型変速トランスミッション16の入力シャフト20に連結されている。
ステップバイステップ型変速トランスミッション16の出力シャフト22は、ディファレンシャルギヤ(図示せず)を介して自動車の駆動輪に連結されている。
ステップバイステップ型変速トランスミッション16は、従来型それ自体の設計では、出力シャフト22に平行に配置されたカウンタシャフト24を備えた円筒歯車機構として具体化されている。
ステップバイステップ型変速トランスミッション16は、多数のギヤ速度に対応した多数のホイールセットを更に有しており、分かりやすくするために、図1にはこれらのうちホイールセット26が1つだけ示されている。
ホイールセット26は、回転の面において固定された状態で出力シャフト22に連結された固定ホイール28及びカウンタシャフト24に回転自在に取り付けられた独立又は空回りホイール30を有している。
概略的に示されたシフトクラッチ32が、任意的に空回りホイール30をカウンタシャフト24に連結するために用いられる。シフトクラッチ32は、同期クラッチとして具体化されたものであるのがよい。しかしながら、これは非同期型クロークラッチ等であってもよい。
加うるに、ドライブトレイン10は、電気機械40を有する。
電気機械40の出力シャフト42は、シフト可能なホイールセット44により内燃機関12のクランクシャフト18に連結されている。シフトクラッチ43(これは、例えば出力シャフト42に装着されるのがよい)が、クランクシャフト18を連結すると共に/或いは切り離すために用いられる。
加うるに、電気機械40の出力シャフト42は、シフト可能なホイールセット46を介してステップバイステップ型変速トランスミッション16の出力シャフト22に連結されている。この目的のため、シフトクラッチ48が、出力シャフト42に設けられ、上述のシフトクラッチ48は、ホイールセット46を電気機械40の出力シャフト42に確実ロック方式で連結するよう構成されている。
電気機械40をクランクシャフト18に連結することにより始動発電機として作動させることができる。内燃機関12を始動させるため、シフトクラッチ43を入れ、シフトクラッチ48を切り、摩擦クラッチ14も又切る。すると、電気機械は、内燃機関12を駆動して始動させるためにモータとして稼働する。
内燃機関12が作動しているとき、電気機械40は、発電機として稼働し、自動車の搭載型電気系統に電圧を供給すると共に/或いは自動車のバッテリ(詳細には示さず)を充電する目的を有している。
ギヤ速度を変える場合、電気機械40は、牽引力を増強させるために使用できる。この場合、シフトクラッチ43を解除し、シフトクラッチ48を入れる。ソースギヤ速度を切り又は稼働停止させ、標的ギヤ速度を入れ又は稼働させるための摩擦クラッチ14が切られている間、電気機械40をモータとして稼働させることができる。その目的は、このようにして、牽引力をステップバイステップ型変速トランスミッション16の出力シャフト22に加えることにある。
加うるに、ギヤ速度を稼働させ、摩擦クラッチ14を入れると、電気機械40を「ブースタ」として用いることができる。その目的は、トランスミッションの出力シャフト22のところの出力動力を増大させることにある。ブースタ作動モードは、シフトクラッチ48を切った場合又はシフトクラッチ43を入れた場合に起こることができる。後者の場合、モーメントフラックスがそれぞれ選択されたギヤ速度を介して生じる。これは場合によっては、特に低ギヤ速度で有利である。
電気機械40の出力シャフト42をクランクシャフト18に直接連結できることにより、摩擦クラッチ14を開いた場合、内燃機関12を始動させることができる。当然のことながら、この場合、シフトクラッチ48も開かなければならない。
これは、発進プロセスのためのギヤ速度を既にステップバイステップ型変速トランスミッション16に入れることができることを意味している。内燃機関12が始動した後、発進プロセスを開始させるために次にすぐに摩擦クラッチ14を入れるのがよい。必要ならば、内燃機関12を始動させ、摩擦クラッチ14を入れるプロセスも又、オーバーラップ方式で実施するのがよい。
加うるに、電気機械40を、内燃機関12のオーバーラン条件下で用いることができる。その目的は、エネルギを回収すること(エネルギ回復)にあり、その目的のため、クラッチ43を切り、クラッチ48を入れる。
また、電気機械40を内燃機関12が静止状態で作動しているとき、発電機として稼働させることができる。この場合、分離クラッチ43を入れ、クラッチ48を切る。
加うるに、電気機械40を操縦補助手段又は発進補助手段として用いることができる。この場合、摩擦クラッチ14及びシフトクラッチ43を切り、シフトクラッチ48を入れる。その目的は、操縦又は発進のために自動車を電気機械40により駆動し又はこれを斜面上に保持する(「ヒルホルダ」)目的で自動車を電気機械40によって駆動することにある。これとは別個に、電気機械40は、ドライブトレインの振動を減衰させるために用いることもできる。
本発明のドライブトレイン10の第1の実施形態の機能に関する上記説明は、以下に説明する本発明のドライブトレインの実施形態にも適用できる。別段の指定がなければ、この点に関し、ドライブトレイン10の説明は以下に説明するドライブトレインに当てはまる。その結果、以下の説明においては、同一の要素にはドライブトレイン10の場合と同一の符号が付けられている。各場合において、ドライブトレイン10と比較した場合の相違点のみを説明する。
以下に説明する本発明のドライブトレインの実施形態は、ドライブトレイン10の基本構想を特に設計の面で、特にクランクシャフト18の連結法及びステップバイステップ型変速トランスミッションのハウジングに対する電気機械40又はその出力シャフト42の配置に関して有利に実施できるようにする有利な解決策を提供する。
図2においては、本発明のドライブトレインの第2の実施形態が全体を符号54で示されている。
ステップバイステップ型変速トランスミッション16のハウジングは、図2において符号56で示されている。注目されるべきこととして、電気機械40は、フランジによりハウジング56の外部に連結され、出力シャフト42は、シャフトシール55を経てハウジング56の内部へ導かれている。
セコンダリシャフト58が、出力シャフト42の延長部として設けられており、このセコンダリシャフトは、ハウジング56の内部からシャフトシール57を介してハウジング56の他端部から外部へ延びている。この場合、セコンダリシャフト58はトランスミッション入力シャフト20に平行に延び、摩擦クラッチ14を通っている。
ステップバイステップ型変速トランスミッション16は、図示の実施形態では、横型トランスミッションとして具体化されており、カウンタシャフト24はステップバイステップ型変速トランスミッション16の出力シャフト22を同時に形成している。
図示の実施形態では、ハウジング56から突き出たセコンダリシャフト58の部分は、回転の面で固定された状態で、ベルトドライブ62を介して内燃機関12のクランクシャフト18に連結されている。
電気機械40の出力シャフト42は、シフトクラッチ48によってシフトできるホイールセット59を介してステップバイステップ型変速トランスミッション16の出力シャフト22に連結されている。
ホイールセット59は、電気機械40の出力シャフト42に回転自在に取り付けられたギヤホイール(詳細には示さず)、トランスミッションの入力シャフト20に回転自在に取り付けられたギヤホイール及び回転の面で出力シャフト22に固定されるよう固定状態にあるギヤホイールを有している。
加うるに、中間ギヤホイール64が、回転方向を逆にするために設けられている。
電気機械40の出力シャフト42も又、シフトクラッチ60によってセコンダリシャフト58に連結可能である。
クラッチ48,60は、シフティングパッケージとして具体化されており、出力シャフト42は、シフティングスリーブ(詳細には示さず)の中央位置では空回り状態にあり、セコンダリシャフト58にもトランスミッションの出力シャフト22にも連結されていない。
加うるに、摩擦クラッチ14は、図2ではより詳しく示されている。摩擦クラッチ14は、回転の面で固定された状態でクランクシャフト18に連結されたフライホイール66を有している。クラッチプレート68が、回転の面で固定された状態でトランスミッションの入力シャフト20に連結されている。公知のように、クラッチ板68は、円板ばね等でフライホイール66に押し付けられ、円板ばねは、クラッチバスケット67に取り付けられている。
本発明のドライブトレイン10は好ましくは、自動化ドライブトレインとして具体化され、種々のクラッチ14,43,48,60の作動又は起動操作は、制御装置(詳細には示さず)によって制御される適当なアクチュエータにより行われる。
クラッチ48,60がトランスミッションハウジング56内の内部に配置されている結果として、これらクラッチをステップバイステップ型変速トランスミッション16のギヤ速度を稼働させたり稼働停止させたりするシフトクラッチ32と同様な仕方で構成できる。電気機械40がトランスミッションハウジング56の外部に配置されている結果として、特別な包封手段を行わないで用いることができる。
図2のドライブトレイン54の改造例が図3に全体を符号70で示されている。
ホイールセット59′は、この改造例では回転方向を逆にする中間ギヤホイール64を備えていない。
図4は、本発明のドライブトレイン76の第3の実施形態を示している。
ドライブトレイン76では、トランスミッションハウジング56の内部に延びる電気機械40の出力シャフト42は、ホイールセット78を介して中空シャフトの形態をしたセコンダリシャフト80に連結可能である。この実施形態では、中空シャフト80は、回転の面で固定された状態でクラッチバスケット82に連結され、その結果回転の面で固定された状態でクランクシャフト18に連結されている。
トランスミッションの入力シャフト20は、中空シャフト80を貫通して延びている。 この実施形態は、ドライブトレイン54と比較して、電気機械40の出力シャフト42とクランクシャフト14の連結が、トランスミッション入力シャフト20に対して同心状に配置された回転要素(中空シャフト80の形態をしている)を介して行われるという利点を有している。その結果、設置ペースを半径方向に狭く維持できる。摩擦クラッチ14を越えて外部に延びるシャフトは不要である。
図5は、本発明のドライブトレイン88の別の変形実施形態を示している。
この実施形態では、電気機械40の出力シャフト42は、ホイールセット92を介してセコンダリシャフト90に連結され、このセコンダリシャフトは、回転の面で固定された状態で上記クランクシャフト18の延長部としてクランクシャフト18に連結されている。この実施形態では、トランスミッションの入力シャフト94は、中空シャフトとして具体化され、セコンダリシャフト90を包囲している。
トランスミッションの入力シャフト94は、一定のホイールセット96によりステップバイステップ型変速トランスミッションのカウンタシャフト24に連結されている。ステップバイステップ型変速トランスミッション16はこの実施形態では、縦型設計で具体化されている。
この実施形態においても、電気機械40の出力シャフト42をトランスミッションの入力シャフト94に対し同心状に配置された回転要素(中空シャフト94)を介してクランクシャフト18に連結できれば有利である。この点において、この実施形態においても、摩擦クラッチ14を包囲するシャフトは不要である。
図6は、本発明のドライブトレイン100の第5の実施形態を示している。
この実施形態では、回転の面で固定された状態でクランクシャフト18に連結されたセコンダリシャフト90は、ステップバイステップ型変速トランスミッション16の軸方向長さ全体にわたって延びており、このセコンダリシャフトは、ハウジング56の出力端部のところに配置されたホイールセット102を介して電気機械40の出力シャフト42に連結できる。ステップバイステップ型変速トランスミッション16のホイールセット26は、中空シャフトとして具体化されたトランスミッションの入力シャフト94に装着されている。
対照的に、図5のドライブトレイン88では、連結用ホイールセット92は、トランスミッションの入力端部のところに設けられ、ホイールセット26は、トランスミッションの出力シャフト22又はカウンタシャフト24に取り付けられている。
図7は、本発明のドライブトレイン108の第6の実施形態を示している。
図7のドライブトレインの記載を参照すると、クラッチアクチュエータ110が摩擦クラッチ14とステップバイステップ型変速トランスミッション16のハウジング56との間に配置され、具体的には、トランスミッション入力シャフト20に対し同心状に配置されていることが明白である。
クランクシャフト18を電気機械40の出力シャフト42に連結するため、1以上の原動節又は駆動歯車112がステップバイステップ型変速トランスミッション16に向いたクラッチバスケット67の側部に設けられている。
駆動歯車112は、リングギヤ114と噛み合い状態にあり、このリングギヤは、クラッチアクチュエータ110の周りに同心状に配置されていて、ステップバイステップ型変速トランスミッション16のハウジング56に回転自在に取り付けられている。
この関係で、リングギヤ114は、2つのシャフトシール116,117によってトランスミッションハウジング56に対して封止されており、かくして、ハウジング56の内部をクラッチ側から分離している。
ギヤホイール119と噛み合うギヤホイール118が、リングギヤ114に固定されている。
ギヤホイール119は、回転の面で固定された状態でセコンダリシャフト120に連結され、このセコンダリシャフト120は、トランスミッションの入力シャフト20に平行に配置されている。その結果、セコンダリシャフト120は、回転の面で固定された状態でクランクシャフト18に連結されている。
電気機械40の出力シャフト42は、ホイールセット122を介して第2のセコンダリシャフト123に連結されており、この第2のセコンダリシャフト123は、第1のセコンダリシャフト120の延長部として設けられている。クラッチ48及びクラッチ60で構成されたシフティングパッケージは、第2のセコンダリシャフト123に取り付けられている。シフトクラッチ60は、セコンダリシャフト120,123を互いに連結している。シフトクラッチ48は、セコンダリシャフト123をホイールセット59に連結している。
この実施形態では、電気機械40の出力シャフト42とクランクシャフト18の連結がトランスミッションの入力シャフト20に対し同心状に配置された回転要素(リングギヤ114)を介して行われているので有利である。しかしながら、それと同時に、摩擦クラッチ14の付近に中空シャフト構造は不要であり、従って、摩擦クラッチ14は全体として従来設計のものであってよいようになる。クラッチバスケット67のところに設けることが必要なものは、クラッチバスケット67をリングギヤ114に連結して回転の面で固定されるようにする原動節又は駆動歯車112だけである。
加うるに、リングギヤ114内には、クラッチアクチュエータ110を収容するのに十分な設置スペースが存在する。
第2のセコンダリシャフト123及びホイールセット122が設けられている結果として、トランスミッションハウジング56上における電気機械40の配置の選択に融通を効かせることができる。しかしながら、変形例として、クラッチ48,60を電気機械40の出力シャフト42に直接取り付けることも可能である。
図8は、全体として図7のドライブトレイン108と同一の本発明のドライブトレイン130の第7の実施形態を示している。
ドライブトレイン130では、リングギヤ114は、ベルトプーリ133を備え、このリングギヤは、ベルトドライブ134を介してセコンダリシャフト120に連結されている。ホイールセット59に代えて、図8に全体を符号123で示すベルト出力も又設けられている。
本発明のドライブトレインの第1の実施形態の概略配置図である。 本発明のドライブトレインの第2の実施形態の概略配置図である。 本発明のドライブトレインの第2の実施形態の改造例を示す図である。 本発明のドライブトレインの第3の実施形態の概略配置図である。 本発明のドライブトレインの第4の実施形態の概略配置図である。 本発明のドライブトレインの第5の実施形態の概略配置図である。 本発明のドライブトレインの第6の実施形態の概略配置図である。 本発明のドライブトレインの第7の実施形態の概略配置図である。

Claims (17)

  1. 内燃機関(12)により駆動される自動車用のドライブトレイン(10;54;70;76;88;100;108;130)であって、
    −内燃機関(12)のクランクシャフト(18)に連結される入力要素及び出力要素を備えた単一の摩擦クラッチ(14)と、
    −摩擦クラッチ(14)の出力要素に連結された入力シャフト(20;94)、多数のギヤ速度に対応した多数のホイールセット(26)及び出力シャフト(22)を備えたステップバイステップ型変速トランスミッション(16)と、
    −摩擦クラッチ(14)が切られ又は入れられているときに牽引力をステップバイステップ型変速トランスミッション(16)の出力シャフト(22)に加えることができるようにするためにクラッチ(48)を介してステップバイステップ型変速トランスミッション(16)の出力シャフト(22)に連結でき、内燃機関(12)を始動させるために又は内燃機関(12)により駆動されるようにするために始動発電機としてクランクシャフト(18)に連結できる電気機械(40)とを有するドライブトレインにおいて、
    電気機械(40)は、回転の面において固定された状態でクランクシャフト(18)に連結でき、他方、このようにして内燃機関(12)を始動させるために又は摩擦クラッチ(14)が切られているときに内燃機関(12)により駆動されるようにするために摩擦クラッチ(14)をバイパスすることを特徴とするドライブトレイン。
  2. 電気機械(40)は、ステップバイステップ型変速トランスミッション(16)のハウジング(56)の外部に配置されており、電気機械は、シャフトシール(55)を介してハウジングの内部へ延びる出力シャフト(42)を有していることを特徴とする請求項1記載のドライブトレイン。
  3. 電気機械(40)の出力シャフト(42)は、ステップバイステップ型変速トランスミッション(16)の出力シャフト(22)に平行に配置されていることを特徴とする請求項2記載のドライブトレイン。
  4. 電気機械(40)の出力シャフト(42)は、ホイールセット(59)及びシフトクラッチ(48)を介してステップバイステップ型変速トランスミッション(16)の出力シャフト(22)に連結できることを特徴とする請求項3記載のドライブトレイン。
  5. シフトクラッチ(48)は、同期クラッチであることを特徴とする請求項4記載のドライブトレイン。
  6. 電気機械(40)の出力シャフト(42)は、内燃機関(12)のクランクシャフト(18)に平行に配置されていることを特徴とする請求項1〜5のうちいずれか一に記載のドライブトレイン。
  7. 電気機械(40)の出力シャフト(42)は、シフトクラッチ(60)を介してクランクシャフト(18)に連結でき、シフトクラッチ(60)は、ステップバイステップ型変速トランスミッション(16)のハウジング(56)の内部に配置されていることを特徴とする請求項1〜6のうちいずれか一に記載のドライブトレイン。
  8. 電気機械(40)の出力シャフト(42)とクランクシャフト(18)の連結は、シャフト(42;58)を介して行われ、前記シャフト(42;58)は、ステップバイステップ型変速トランスミッション(16)の入力シャフト(20;80;94)に平行に配置されていることを特徴とする請求項1〜7のうちいずれか一に記載のドライブトレイン。
  9. 電気機械(40)の出力シャフト(42)とクランクシャフト(18)の連結は、回転要素(80;90;114)を介して行われ、前記回転要素(80;90;114)は、ステップバイステップ型変速トランスミッション(16)の入力シャフト(20;94)に対して同心状に配置されていることを特徴とする請求項1〜7のうちいずれか一に記載のドライブトレイン。
  10. 回転要素(80)は、中空シャフト(80)として具体化され、前記中空シャフト(80)は、摩擦クラッチ(14)の入力シャフトに連結されると共にステップバイステップ型変速トランスミッション(16)の入力シャフト(20)の周りに配置されていることを特徴とする請求項9記載のドライブトレイン。
  11. ステップバイステップ型変速トランスミッション(16)の入力シャフト(94)は、中空シャフトとして具体化され、回転要素(90)は、入力シャフト(94)の内部に設けられたシャフト(90)として設けられていることを特徴とする請求項9記載のドライブトレイン。
  12. 回転要素(114)は、シャフトシール(116,117)によってステップバイステップ型変速トランスミッション(16)のハウジング(56)に対して密封されていて、回転の面で固定された状態で少なくとも1つの原動節(112)によってクランクシャフト(18)に連結されたリングギヤ(114)として具体化され、前記少なくとも1つの原動節は、摩擦クラッチ(14)の入力要素に連結されていることを特徴とする請求項9記載のドライブトレイン。
  13. 電気機械(40)の出力シャフト(42)とリングギヤ(114)の連結は、少なくとも1つの可撓性駆動機構(132,134)を介して行われていることを特徴とする請求項12記載のドライブトレイン。
  14. 電気機械(40)の出力シャフト(42)は、クラッチパッケージ(48,60)によってクランクシャフト(18)又はステップバイステップ型変速トランスミッション(16)の出力シャフト(22)に択一的に連結できることを特徴とする請求項1〜13のうちいずれか一に記載のドライブトレイン。
  15. クラッチパッケージ(48,60)は更に、電気機械(40)の出力シャフト(42)が空動きするようにするためにアイドリング状態に切り替え可能であることを特徴とする請求項14記載のドライブトレイン。
  16. 自動車の内燃機関(12)を始動させ、自動車の発進を開始させる方法であって、内燃機関(12)のクランクシャフト(18)は、ドライブトレイン(10;54;70;76;88;100;108;130)の単一摩擦クラッチ(14)の入力要素に連結され、摩擦クラッチ(14)の出力要素はステップバイステップ型変速トランスミッション(16)の入力シャフト(20;94)に連結され、ドライブトレイン(10;54;70;76;88;100;108;130)は、ステップバイステップ型変速トランスミッションの出力シャフト(22)に連結でき、更にクランクシャフト(18)に直接連結できる電気機械(40)を有する方法であって、前記方法は、始動要求信号に応答して、行われる次の段階、即ち、
    a)摩擦クラッチ(14)をバイパスした状態で電気機械(40)をクランクシャフト(18)に連結する段階、
    b)摩擦クラッチ(14)がまだ切られていなければ摩擦クラッチ(14)を切る段階、
    c)発進に適当なステップバイステップ型変速トランスミッション(16)のギヤ速度がまだ稼働していなければ前記ギヤ速度を稼働させる段階、
    d)電気機械(40)を始動させて内燃機関(12)を始動できるようにする段階、
    e)内燃機関(12)を始動させる段階、
    f)摩擦クラッチを入れて自動車を発進させる段階を有していることを特徴とする方法。
  17. 自動車が静止している間、自動車の内燃機関(12)により駆動される電気機械(40)によって電流を発生させる方法であって、内燃機関(12)のクランクシャフト(18)は、ドライブトレイン(10;54;70;76;88;100;108;130)の単一摩擦クラッチ(14)の入力要素に連結され、摩擦クラッチ(14)の出力要素は、ステップバイステップ型変速トランスミッション(16)の入力シャフト(20;94)に連結され、ドライブトレイン(10;54;70;76;88;100;108;130)は、ステップバイステップ型変速トランスミッションの出力シャフト(22)に連結でき、更にクランクシャフト(18)に直接連結できる電気機械(40)を有する方法において、
    i)摩擦クラッチ(14)がまだ切られていなければ摩擦クラッチ(14)を切る段階、
    ii)発進に適当なステップバイステップ型変速トランスミッション(16)のギヤ速度がまだ稼働していなければ前記ギヤ速度を稼働させる段階、
    iii)摩擦クラッチ(14)をバイパスした状態で電気機械(40)をクランクシャフト(18)に連結して電気機械(40)が発電機として働くようにする段階を有していることを特徴とする方法。
JP2004545843A 2002-10-25 2003-10-14 自動車用のドライブトレイン、内燃機関の始動方法及び電流を発生させる方法 Expired - Fee Related JP3981119B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10250853A DE10250853A1 (de) 2002-10-25 2002-10-25 Antriebsstrang für ein Kraftfahrzeug sowie Verfahren zum Starten eines Verbrennungsmotors und Verfahren zum Generieren von elektrischem Strom
PCT/EP2003/011349 WO2004037593A1 (de) 2002-10-25 2003-10-14 Antriebsstrang für ein kraftfahrzeug sowie verfahren zum starten eines verbrennungsmotors und verfahren zum generieren von elektrischem strom

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006503744A true JP2006503744A (ja) 2006-02-02
JP3981119B2 JP3981119B2 (ja) 2007-09-26

Family

ID=32115047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004545843A Expired - Fee Related JP3981119B2 (ja) 2002-10-25 2003-10-14 自動車用のドライブトレイン、内燃機関の始動方法及び電流を発生させる方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7367416B2 (ja)
EP (1) EP1554154B1 (ja)
JP (1) JP3981119B2 (ja)
CN (1) CN100363197C (ja)
DE (2) DE10250853A1 (ja)
WO (1) WO2004037593A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008105672A (ja) * 2006-10-26 2008-05-08 Ifp ハイブリッド車両用走行駆動システム
JP2010247689A (ja) * 2009-04-16 2010-11-04 Aisin Ai Co Ltd 車両の動力伝達制御装置
JP2012030664A (ja) * 2010-07-29 2012-02-16 Mitsubishi Motors Corp ハイブリッド車の制御装置
JP2013107415A (ja) * 2011-11-17 2013-06-06 Toyota Motor Corp ハイブリッド車両の制御装置
KR20140002390U (ko) * 2012-10-16 2014-04-24 독터. 인제니어. 하.체. 에프. 포르쉐 악티엔게젤샤프트 내연기관 및 시동 발전기를 포함하는 자동차용 구동 트레인
KR20140003105U (ko) * 2012-11-16 2014-05-27 독터. 인제니어. 하.체. 에프. 포르쉐 악티엔게젤샤프트 내연기관 및 시동 발전기를 포함하는 자동차용 구동 트레인

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2869571B1 (fr) * 2004-04-29 2007-06-22 Renault Sas Groupe motopropulseur hybride et son procede de fonctionnement
FR2884459B1 (fr) * 2005-04-14 2008-09-19 Peugeot Citroen Automobiles Sa Chaine de traction hybride et vehicule hybride equipe d'une telle chaine de traction hybride
US7347797B2 (en) * 2005-11-21 2008-03-25 Gm Global Technology Operations, Inc. Electro-mechanical transmission with six speed ratios and a method of redesigning a transmission
WO2007073711A1 (de) * 2005-12-24 2007-07-05 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Kraftfahrzeugantriebsstrang und verfahren zur reduzierung von rupfschwingungen in einem solchen
DE102006058947A1 (de) * 2006-12-14 2008-06-19 Dr.Ing.H.C. F. Porsche Ag Doppelkupplung für einen Hybrid-Antrieb
US7846059B2 (en) * 2007-03-08 2010-12-07 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Automatic transmission with dry clutches, multi-purpose actuators, or damper
CN101450609B (zh) * 2007-11-30 2012-09-05 比亚迪股份有限公司 混合动力驱动系统及其驱动方法
CN101450608B (zh) * 2007-12-07 2012-09-05 比亚迪股份有限公司 混合动力车的停车发电机构及其控制方法
DE102008047288A1 (de) 2008-09-16 2010-04-15 Dr.Ing.H.C.F.Porsche Aktiengesellschaft Hybridantrieb für ein Fahrzeug
US9764726B2 (en) 2009-01-02 2017-09-19 Ford Global Technologies, Llc Methods and systems for assisted direct start control
WO2011000345A1 (de) * 2009-07-02 2011-01-06 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Hybridischer antriebsstrang
DE102010036321A1 (de) * 2010-07-09 2012-01-12 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Antriebssystem für ein Kraftfahrzeug und Kraftfahrzeug mit einem derartigen Antriebssystem
US8328687B2 (en) 2010-07-09 2012-12-11 Ford Global Technologies, Llc Method for controlling an engine that may be automatically stopped
US8864623B2 (en) 2010-07-09 2014-10-21 Ford Global Technologies, Llc Method for controlling a transmission coupled to an engine that may be automatically stopped
US8414456B2 (en) 2010-07-09 2013-04-09 Ford Global Technologies, Llc Method for starting an engine
DE102011010085B4 (de) * 2011-02-01 2017-03-02 Audi Ag Kraftfahrzeug mit Verbrennungskraftmaschine und elektrischer Maschine
JP5670222B2 (ja) * 2011-03-01 2015-02-18 アイシン・エーアイ株式会社 手動変速機
DE102011101410A1 (de) * 2011-05-13 2012-11-15 Audi Ag Hybridantrieb für Kraftfahrzeuge
GB201111868D0 (en) * 2011-07-11 2011-08-24 Xtrac Ltd 4-shaft gearbox for hybrid vehicle
DE102011082634A1 (de) * 2011-09-14 2013-03-14 Zf Friedrichshafen Ag Getriebe für ein Kraftfahrzeug
KR101904256B1 (ko) * 2011-11-22 2018-10-05 디티아이 그룹 비.브이. 연소 기관의 시동 및/또는 차량의 구동을 위한 시동 방법 및 시동 장치
DE102013004874A1 (de) 2013-03-21 2014-09-25 Getrag Getriebe- Und Zahnradfabrik Hermann Hagenmeyer Gmbh & Cie Kg Kraftfahrzeug-Antriebsstrang
US20140358340A1 (en) * 2013-05-28 2014-12-04 Vladimir Radev Hybrid electric vehicle
CN103423057A (zh) * 2013-08-13 2013-12-04 浙江大学 一种采用双传动链的小型汽油发动机启动器
CN103670870B (zh) * 2013-12-24 2015-10-28 天长缸盖有限公司 一种启动发电传动装置
US9527375B2 (en) 2014-08-20 2016-12-27 Gm Global Technoogy Operations Llc Powertrain with transmission-based motor/generator for engine starting and regenerative braking modes
US10023177B2 (en) 2016-03-09 2018-07-17 Ford Global Technologies, Llc System and method for engine starting in a hybrid vehicle based on engine stop position
US9937919B2 (en) 2016-03-10 2018-04-10 Ford Global Technologies, Llc System and method for coupled and decoupled engine starting in a hybrid vehicle
DE102016204580B4 (de) * 2016-03-18 2022-01-13 Audi Ag Hybridantriebsstrang für ein hybridgetriebenes Kraftfahrzeug
DE102016118756A1 (de) * 2016-10-04 2018-04-05 Getrag Getriebe- Und Zahnradfabrik Hermann Hagenmeyer Gmbh & Cie Kg Verfahren zum Anfahren eines Kraftfahrzeuges
CN107599818A (zh) * 2017-10-19 2018-01-19 上海汽车变速器有限公司 混合动力用双离合变速器
CN109835169A (zh) * 2017-11-29 2019-06-04 上汽通用汽车有限公司 混合动力传动系统和车辆
US10995824B1 (en) * 2019-07-16 2021-05-04 Brunswick Corporation Multi-speed transmissions for marine propulsion devices
CN112389186B (zh) * 2020-11-27 2023-04-07 重庆青山工业有限责任公司 混合动力总成及其控制方法
CN112918238A (zh) * 2021-02-10 2021-06-08 重庆青山工业有限责任公司 纵置双电机混合动力系统
CN112918239A (zh) * 2021-03-18 2021-06-08 重庆青山工业有限责任公司 用于后驱动的双电机混合动力驱动系统
CN113147354B (zh) * 2021-05-07 2023-05-12 一汽解放汽车有限公司 混合动力系统
US11441526B1 (en) * 2021-08-09 2022-09-13 GM Global Technology Operations LLC Engine crank system and method
EP4166813A1 (en) * 2021-10-18 2023-04-19 Koenigsegg Automotive AB Gearbox and starter arrangement

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4202083C2 (de) * 1992-01-25 1994-01-20 Daimler Benz Ag Hybridantrieb für ein Kraftfahrzeug
DE29502906U1 (de) 1994-02-28 1995-04-27 Siemens Ag Antrieb für ein Fahrzeug, insbesondere Hybrid-Antrieb für ein Kraftfahrzeug
JP3441162B2 (ja) * 1994-05-27 2003-08-25 本田技研工業株式会社 電動車両の変速制御方法
JP3454036B2 (ja) * 1995-11-13 2003-10-06 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド駆動装置
AU9659898A (en) * 1997-10-21 1999-05-10 Stridsberg Innovation Ab A hybrid powertrain
US6048288A (en) * 1997-11-18 2000-04-11 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power train system for a vehicle and method for operating same
BR9814469A (pt) * 1997-12-23 2000-10-10 Luk Lamellen & Kupplungsbau Caixa de câmbio
US6250270B1 (en) * 1998-04-20 2001-06-26 Robert Bosch Gmbh Starting and driving unit for an internal combustion engine of a motor vehicle
DE19915926B4 (de) * 1998-09-05 2004-05-13 Zf Sachs Ag Antriebsanordnung für ein Kraftfahrzeug
GB2348630B (en) * 1998-09-09 2002-12-04 Luk Lamellen & Kupplungsbau Drive train
JP2003529477A (ja) * 1998-10-02 2003-10-07 ルーク ラメレン ウント クツプルングスバウ ベタイリグングス コマンディートゲゼルシャフト 自動車
EP1142744A4 (en) * 1998-12-01 2003-08-27 Hitachi Ltd DRIVE DEVICE AND VEHICLE
JP3456159B2 (ja) * 1999-01-29 2003-10-14 三菱自動車工業株式会社 ハイブリッド車
EP1097055B1 (de) * 1999-05-10 2004-12-29 Robert Bosch Gmbh Triebstranganordnung für ein kraftfahrzeug und verfahren zur steuerung des betriebs derselben
DE19931770A1 (de) * 1999-07-08 2001-01-11 Zahnradfabrik Friedrichshafen Automatisiertes Schaltsystem für ein Kraftfahrzeug
DE19960621B4 (de) 1999-12-16 2006-12-21 Daimlerchrysler Ag Hybridantrieb für Fahrzeuge
US7185722B1 (en) * 2000-02-04 2007-03-06 Hitachi, Ltd. Power transmission apparatus of motor vehicles
US6380701B1 (en) * 2000-03-31 2002-04-30 Visteon Global Tech., Inc. Vehicle charge assembly
JP3293613B2 (ja) * 2000-06-23 2002-06-17 株式会社日立製作所 自動車用制御装置,自動車の制御方法,変速機
DE10165096B3 (de) 2000-07-18 2015-08-13 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Getriebe
DE10052231A1 (de) * 2000-10-21 2002-05-02 Daimler Chrysler Ag Fahrzeug
DE10209514B4 (de) * 2001-03-30 2016-06-09 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Antriebsstrang
CN1389358A (zh) * 2001-05-31 2003-01-08 陈清泉 使用行星齿轮系统的串、并联混合电动车驱动系统
DE10203514A1 (de) * 2002-01-30 2003-08-07 Bosch Gmbh Robert Vorlege-Wechselgetriebe für Kraftfahrzeuge
US7175555B2 (en) * 2002-03-28 2007-02-13 Ford Global Technologies, Llc Hybrid automotive powertrain with torsional vibration damper
US7082850B2 (en) * 2003-12-30 2006-08-01 Eaton Corporation Hybrid powertrain system

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008105672A (ja) * 2006-10-26 2008-05-08 Ifp ハイブリッド車両用走行駆動システム
JP2010247689A (ja) * 2009-04-16 2010-11-04 Aisin Ai Co Ltd 車両の動力伝達制御装置
JP2012030664A (ja) * 2010-07-29 2012-02-16 Mitsubishi Motors Corp ハイブリッド車の制御装置
JP2013107415A (ja) * 2011-11-17 2013-06-06 Toyota Motor Corp ハイブリッド車両の制御装置
KR20140002390U (ko) * 2012-10-16 2014-04-24 독터. 인제니어. 하.체. 에프. 포르쉐 악티엔게젤샤프트 내연기관 및 시동 발전기를 포함하는 자동차용 구동 트레인
KR200487107Y1 (ko) 2012-10-16 2018-08-03 독터. 인제니어. 하.체. 에프. 포르쉐 악티엔게젤샤프트 내연기관 및 시동 발전기를 포함하는 자동차용 구동 트레인
KR20140003105U (ko) * 2012-11-16 2014-05-27 독터. 인제니어. 하.체. 에프. 포르쉐 악티엔게젤샤프트 내연기관 및 시동 발전기를 포함하는 자동차용 구동 트레인
KR200487364Y1 (ko) 2012-11-16 2018-10-24 독터. 인제니어. 하.체. 에프. 포르쉐 악티엔게젤샤프트 내연기관 및 시동 발전기를 포함하는 자동차용 구동 트레인

Also Published As

Publication number Publication date
US7367416B2 (en) 2008-05-06
JP3981119B2 (ja) 2007-09-26
US20050279543A1 (en) 2005-12-22
EP1554154B1 (de) 2006-03-08
DE50302615D1 (de) 2006-05-04
CN1708422A (zh) 2005-12-14
CN100363197C (zh) 2008-01-23
DE10250853A1 (de) 2004-05-19
WO2004037593A1 (de) 2004-05-06
EP1554154A1 (de) 2005-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3981119B2 (ja) 自動車用のドライブトレイン、内燃機関の始動方法及び電流を発生させる方法
JP6727141B2 (ja) オフセットされた電気機械を有するハイブリッドトランスミッション、及びギアチェンジの制御方法
KR101515124B1 (ko) 하이브리드 차량 트랜스미션용 이중 로터 모터
JP3682964B2 (ja) 車両用駆動装置
US6394924B1 (en) Drive arrangement for a motor vehicle
US8696506B2 (en) Device for a drivetrain of a hybrid vehicle, drivetrain and method for operating the same
US6464028B1 (en) Vehicle-drive system
US6805648B1 (en) Electrodynamic drive train
JP6058622B2 (ja) 自動車用のハイブリッド変速機および制御方法
US6710579B2 (en) Starter-generator device for internal combustion engines and method for operating the device
JP2007106395A (ja) 自動切換可能な自動車変速機
JP7011754B2 (ja) ハイブリッド車輛用トランスミッション及びパワーシステム
JP2000142139A (ja) 混成駆動装置
JP2013510027A (ja) ハイブリッド車両用トランスミッション
JP2010076761A (ja) ハイブリッド駆動機構を有する自動車用のツインクラッチトランスミッションと、このツインクラッチトランスミッションを制御するための方法
JP3220121B2 (ja) 動力車のための駆動装置
JP4243794B2 (ja) 自動車用ハイブリッド式推進システム
JPH11513878A (ja) ハイブリッド駆動装置
JP2013508221A (ja) 車両用ドライブトレイン
JP4548388B2 (ja) ハイブリッド自動車、その制御装置および制御方法
KR101491221B1 (ko) 하이브리드 동력전달장치
CN217753457U (zh) 机动化模块和用于车辆的混合动力驱动子组件
JP4702181B2 (ja) 車両用動力装置およびその制御装置
JP3855501B2 (ja) 車両のエンジン始動制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060612

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060912

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060920

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061211

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070611

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070628

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3981119

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100706

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110706

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110706

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120706

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120706

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130706

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees