JP2006501330A - エポキシ部分および第四級塩を有する触媒の存在下で調製された液体非架橋化マイケル付加オリゴマー - Google Patents

エポキシ部分および第四級塩を有する触媒の存在下で調製された液体非架橋化マイケル付加オリゴマー Download PDF

Info

Publication number
JP2006501330A
JP2006501330A JP2004539988A JP2004539988A JP2006501330A JP 2006501330 A JP2006501330 A JP 2006501330A JP 2004539988 A JP2004539988 A JP 2004539988A JP 2004539988 A JP2004539988 A JP 2004539988A JP 2006501330 A JP2006501330 A JP 2006501330A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
donor
diacrylate
michael
composition
aryl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2004539988A
Other languages
English (en)
Inventor
ローレンス・ジー・ダンマン
マイケル・エル・ゴウルド
Original Assignee
アシュランド インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アシュランド インコーポレイテッド filed Critical アシュランド インコーポレイテッド
Publication of JP2006501330A publication Critical patent/JP2006501330A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F20/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride, ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F20/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms, Derivatives thereof
    • C08F20/04Acids, Metal salts or ammonium salts thereof
    • C08F20/06Acrylic acid; Methacrylic acid; Metal salts or ammonium salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F222/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical and containing at least one other carboxyl radical in the molecule; Salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof
    • C08F222/10Esters
    • C08F222/1006Esters of polyhydric alcohols or polyhydric phenols
    • C08F222/102Esters of polyhydric alcohols or polyhydric phenols of dialcohols, e.g. ethylene glycol di(meth)acrylate or 1,4-butanediol dimethacrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L61/00Compositions of condensation polymers of aldehydes or ketones; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/10Definition of the polymer structure
    • C08G2261/13Morphological aspects
    • C08G2261/135Cross-linked structures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/70Post-treatment
    • C08G2261/76Post-treatment crosslinking
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31511Of epoxy ether
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31942Of aldehyde or ketone condensation product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Polyoxymethylene Polymers And Polymers With Carbon-To-Carbon Bonds (AREA)

Abstract

本発明は、費用をかけて光開始剤を添加することなく、紫外(UV)光を使用して架橋できる重合可能な基を含む非架橋化液体オリゴマーに関する。非架橋化液体マイケル付加オリゴマーは、エポキシ部分と第四級塩の両者を有する触媒の存在下で調製される。所望の触媒を使用して調製された非架橋化液体マイケル付加オリゴマーは、そのような目的で一般的に使用される触媒の存在下で調製された同種の非架橋化液体マイケル付加オリゴマーと比較して、より低い粘度とより低い樹脂色を有し、架橋の際により低い皮膜色を有する。

Description

本発明は、費用をかけて光開始剤を添加することなく、紫外(UV)光を使用して架橋できる重合可能な基を含む非架橋化液体オリゴマーに関する。非架橋化液体マイケル付加オリゴマーは、エポキシ部分と第四級塩の両者を有する触媒の存在下で調製される。所望の触媒を使用して調製された非架橋化液体マイケル付加オリゴマーは、そのような目的で一般的に使用される触媒の存在下で調製された同種の非架橋化液体マイケル付加オリゴマーと比較して、より低い粘度とより低い樹脂色を有し、架橋の際により低い皮膜色を有する。
架橋化ポリマーを調製するための、マルチアクリラートアクセプター化合物に対するベータ-ジカルボニルドナー化合物のマイケル付加は、文献に記載されている。例えば、Mozner及びRheinbergerは、トリアクリラート及びテトラアクリラートに対するアセトアセタートのマイケル付加を報告した(Macromolecular Rapid Communications 16, 135-138, 1995)。形成された製品は、架橋化(硬化)ゲルであった。反応の一つにおいて、Moznerは、二つの官能基を有するポリエチレングリコール(600の分子量)ジアセトアセタート(PEG−600−DAA)一モルに対して、三つの官能基を有するトリメチロールプロパントリアセタート(TMPTA)一モルを加えた。(各「アセトアセタート官能基」は二度反応する;かくしてジアセトアセタートの各モルは4の反応当量を有する。)
Figure 2006501330
TMPTA:PEG600DAAのモル比=1:1
アクリラート:アセトアセタート官能基の比=3:2
反応当量の比=3:4
Ashland社に与えられた米国特許第5,945,489号及び第6,025,410号は、ジアザビシクロウンデセン、ジアザビシクロノナン、及びグアニジンのような強塩基触媒の存在下で、多官能性アクリラートアクセプター化合物を使用する、アセトアセタート官能性ドナー化合物のマイケル付加反応によって調製された、非架橋化液体オリゴマー組成物を開示している。第5,945,489号及び第6,025,410号の内容は、参考としてここに取り込まれる。米国特許第5,565,525号は、マイケル付加反応を通じて硬化可能な樹脂組成物を開示している。架橋反応は、エポキシドの存在下での、第四級アンモニウム化合物または他のオニウム塩で触媒される。米国特許第5,565,525号によるマイケル付加反応の生成物は、硬化した架橋化組成物であり、固体を形成する"Macromolecular Rapid Communications"に記載された組成物と同様である。
Mozner及びRheinberger, Macromolecular Rapid Communications 16, 135-138, 1995 米国特許第5,945,489号 米国特許第6,025,410号 米国特許第5,565,525号
対照的に本発明によれば、液体のオリゴマー状アクリル組成物が、エポキシド部分と第四級塩を含む触媒系の存在下で、マイケル付加反応を介して調製できることが見出された。
本発明は、ベータケトエステルのようなマイケルドナーと、アクリラートのようなマイケルアクセプターを、特定の割合で、エポキシ部分と第四級塩を有する触媒系の存在下で使用するマイケル付加反応を解して調製された特定の液体非架橋化アクリルオリゴマーが、強塩基触媒の存在下で調製されたマイケル付加オリゴマーと比較して、より低い粘度とより低い色を有する非架橋化液体マイケル付加アクリルオリゴマーを導くという発見に基づく。本発明のオリゴマーは、光開始剤の不存在下で光重合可能である。重合した(硬化した)皮膜は、強塩基で調製された樹脂から生産されたものより低い色を有し、高温及び/またはUV照射(即ち日光)に曝露された際の光安定性は非常に促進されている。
本発明は、マイケルドナーとマイケルアクセプターとの反応によって調製された、マイケル付加非架橋化液体ポリアクリラートオリゴマーに関する。この反応は、副生成物の除去またはワークアップの必要なく、短い時間の燃焼で低温で、複数のアクリラート官能性を有する化合物とのベータ-ジカルボニルドナーの反応を促進するのに適した触媒系の存在下で実施される。本発明で使用される触媒系は、エポキシ部分と第四級アンモニウム塩とを含む。
本発明のオリゴマーを調製するために使用される一般的なマイケルアクセプターとして、ジアクリラート、トリアクリラート、及びテトラアクリラートのようなマルチアクリラートが挙げられる。
有用なジアクリラートの例は以下の通りである:
Figure 2006501330
ジエチレングリコールジアクリラート、MW=214、f=2
Figure 2006501330
エトキシル化ビスフェノールAジアクリラート、MW=424、f=2
Figure 2006501330
1,6−ヘキサンジオールジアクリラート、MW=226、f=2
Figure 2006501330
ネオペンチルグリコールジアクリラート、MW=212、f=2
Figure 2006501330
ポリエチレングリコールジアクリラート、MW=302、508、f=2
Figure 2006501330
プロポキシル化ネオペンチルグリコールジアクリラート、MW=328、f=2
Figure 2006501330
テトラエチレングリコールジアクリラート、MW=302、f=2
Figure 2006501330
トリエチレングリコールジアクリラート、MW=258、f=2
Figure 2006501330
トリプロピレングリコールジアクリラート(TRPGDA)、MW=300、f=2
有用なトリアクリラートは以下の通りである:
Figure 2006501330
トリメチロールプロパントリアクリラート(TMPTA)、MW=296、f=3
Figure 2006501330
エトキシル化トリメチロールプロパントリアクリラート、MW=≧428、f=3
Figure 2006501330
プロポキシル化グリセリルトリアクリラート、MW=428、f=3
Figure 2006501330
トリス(2−ヒドロキシルエチル)イソシアヌラートトリアクリラート、MW=423、f=3
Figure 2006501330
ペンタエリスリトールトリアクリラート、MW=298、f=3
有用なテトラアクリラートは以下の通りである:
Figure 2006501330
ペンタエリスリトールテトラアクリラート(PETA)、MW=352、f=4
更なる有用なアクリラートアクセプターは、アクリル化エポキシド、例えばアクリル化エポキシジアクリラート、アクリル化ウレタン、例えばアリール及び脂肪族ウレタンアクリラート、及びアクリル化ポリエステル、例えばポリエステルアクリラートである。さらに、一官能性アクリラート(例えば単純なC−C18アクリラートエステル、イソボルニルアクリラート、エチルヘキシルアクリラート、ラウリルアクリラート、ヒドロキシエチルアクリラート、カプロラクトンアクリラート等)は、特定の基体に対する接着性、剛性、柔軟性、皮膜光沢性、溶媒耐性、衝撃耐性、表面伸張性等のような樹脂の特性を改変するように含まれても良い。
本発明のオリゴマーを調製するために使用されるマイケルドナーの例は、二つの官能性を有するアセトアセタートである:
Figure 2006501330
メチルアセトアセタート、f=2
Figure 2006501330
エチルアセトアセタート、f=2
Figure 2006501330
t−ブチルアセトアセタート、f=2
Figure 2006501330
2−エチルヘキシルアセトアセタート、f=2
Figure 2006501330
ラウリルアセトアセタート、f=2
Figure 2006501330
アセトアセタニリド、f=2
Figure 2006501330
2−アセトアセトキシエチルメタクリラート(AAEM)、f=2
Figure 2006501330
アリルアセトアセタート、f=2
四つの官能性を有するアセトアセタートは以下の通りである:
Figure 2006501330
ブタンジオールジアセトアセタート、f=4
Figure 2006501330
1,6−ヘキサンジオールジアセトアセタート、f=4
Figure 2006501330
ネオペンチルグリコールジアセトアセタート、f=4
Figure 2006501330
シクロヘキサンジメタノールジアセトアセタート、f=4
Figure 2006501330
エトキシル化ビスフェノールAジアセトアセタート、f=4
六つの官能性を有するアセトアセタートは以下の通りである:
Figure 2006501330
トリメチロールプロパントリアセトアセタート、f=6
Figure 2006501330
グリシントリアセトアセタート、f=6
Figure 2006501330
ポリカプロラクトントリアセトアセタート、f=6
八つの官能性を有するアセトアセタートは以下の通りである:
Figure 2006501330
ペンタエリスリトールテトラアセトアセタート、f=8
他の有用なマイケルドナーは、マロン酸のエステル、2,4−ペンタンジオン、メチルシアノアセタート、エチルシアノアセタート、ブチルシアノアセタート、オクチルシアノアセタート、及びシアノアセタミドを含む。
マイケル付加反応は典型的に、マイケルドナーに対して過剰当量のマイケルアクセプターで実施される。液体オリゴマー状生成物を生産するための実施可能な比は、図1に定義されている。ドナーに対して適切な当量比のアクセプターを使用して、液体オリゴマー状生成物の取得を確かなものにすることが必須である。アクリラートアクセプターとマイケルドナーについてのこれらの比の例は、以下のものを含む。
反応当量官能比は以下の通りである:
a)ジアクリラート:マイケルドナーが、
ドナー官能性=2の場合、≧1:1
ドナー官能性=4の場合、≧4.5:1
ドナー官能性=6の場合、≧4.5:1
ドナー官能性=8の場合、≧3.5:1
b)トリアクリラート:マイケルドナーが、
ドナー官能性=2の場合、≧2.25:1
ドナー官能性=4の場合、≧6.4:1
ドナー官能性=6の場合、≧7.8:1
ドナー官能性=8の場合、≧7.4:1
c)テトラアクリラート:マイケルドナーが、
ドナー官能性=2の場合、≧6.6:1
ドナー官能性=4の場合、≧12.3:1
ドナー官能性=6の場合、≧13.2:1
ドナー官能性=8の場合、≧12.7:1
本発明で使用される触媒系は、エポキシ部分及び第四級塩を含む。本発明で有用なエポキシ部分含有組成物の例は、グリシジルメタクリラート、トリメチロールプロパントリグリシジルエーテル、ビスフェノールAのジグリシジルエーテル等を含む。第四級塩は、テトラアルキルアンモニウムハライド、例えばテトラブチルアンモニウムブロミド、アリールアルキルアンモニウムハライド、例えばベンジルトリエチルアンモニウムクロリド等を含む。第四級塩はまた、ホスホニウムハライド、例えばテトラアルキルホスホニウムブロミド、及びホスホニウムアセタート、例えばエチルトリフェニルホスホニウムアセタート酢酸錯体、例えばMorton International社製の"A-1"触媒を含む。第四級塩はまた、アンモニウム、ホスホニウム、またはスルホニウムフルオルボラートを含む。
エポキシと第四級塩についての好ましい範囲は、全アクリラート及びマイケルドナーチャージに基づいて、それぞれ0.10-10%及び0.10-5%である。最も好ましい範囲は、それぞれ0.10-5重量%及び0.10-2重量%であって良い。樹脂のデザインは特定の適用に基づき、広範囲のエポキシ及び第四級塩部分が可能であり、それに基づいて、効果皮膜の特性に直接影響できる触媒構成成分が可能である。
理論的に結び付けられることを期待しないが、エポキシ及び第四級塩を別個の成分として添加した場合、エポキシ及び第四級塩は反応して、in situで触媒を形成すると解される。別の実施態様では、エポキシ部分と第四級塩は一つの分子に存在しても良い。一つの例として、トリエチルアミンとエピクロロヒドリンとの反応生成物が挙げられよう。別の実施態様では、前記触媒は、エポキシ及び重合可能なリガンド官能性の両者を有する第四級塩から由来できる。一つの例として、アクリロイルエチルグリシジルジメチルアンモニウムクロリドが挙げられる。重合可能なリガンドは、他のアクリル官能性基との共重合により、硬化生成物マトリックスと前記組成物の結合を可能にする。
マイケル反応の高い選択性は、不活性溶媒としてスチレン及びメチルメタクリラートのようなモノマーの使用を可能にし、各種の樹脂に容易に取り込まれる低粘度の系を与えることができる。
本発明の液体マイケル付加生成物は、光開始剤の必要なく紫外光で硬化可能であり、各種の基体及び応用のためのコーティング、接着剤、シーラント、及びカプセル化剤として有用である。ベンゾフェノン及び/または2,2−ジメトキシ−2−フェニルアセトフェノンのような光開始剤をこれらの樹脂に添加して、硬化をさらに促進しても良い。本発明のオリゴマーはまた、化学的または熱的手段によって、及び電子ビーム照射によって硬化しても良い。
以下の一連の実施例は、従来技術のゲルまたは固体生成物から本発明の液体オリゴマー生成物を分離する、β−ジカルボニルマイケルドナーに対する多官能性アクリラートの割合の例を提供する。以下の実施例では、他に記載がなければすべての部は重量部である。
実施例1:
74.0gのトリメチロールプロパントリアクリラート(TMPTA)、14.8gのエチルアセトアセタート(EAA)、1.8gのグリシジルメタクリラート(GMA)エポキシドナー、及び0.45gのテトラブチルアンモニウムブロミドを、機械的スターラーからの穏やかな攪拌を備えた反応器で混合した。反応器の内容物を、約1℃/分で80℃の指定稼動温度に加熱し、3時間に亘り維持した。3時間後、樹脂を反応器から取り出して冷却した。取り出した後24時間で、Brookfield Cap 2000粘度計で樹脂の粘度を25℃で測定し、10,390cpsであると測定された。エチルアセトアセタート上の両者の反応性メチレンプロトンの変換は、13C NMRにより95.2%であると測定された。Gardner Delta 212 Color Comparatorで色を測定した。
粘度(cps、25℃) 10390
アセトアセタート変換、% 95.2
Gardner Color 3
粘性樹脂生成物をアルミニウムパネルに2milの厚みで適用し、500mJ/cm2の投与量でFusion "H"バルブに曝露することにより「タックフリー」で硬化した。硬化したコーティングは、滑らかで、光沢があり、非常に堅く(鉛筆硬度8H)、且つ溶媒耐性であった(>200MEKダブルラブ)。
実施例2:
比較の目的で、「従来の」オリゴマー合成を実施例2で評価する。
1000.0gのトリメチロールプロパントリアクリラート(TMPTA)及び10.9gの1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデス−7−エン(DBU)を、機械的スターラーからの穏やかな攪拌を備えた反応器で混合した。199.8gのエチルアセトアセタートを、室温での開始から約20分かけて。攪拌したアクリラート/アミン触媒に滴下した。非常に発熱性の反応が、更なる外的な加熱なくEAAの添加の間で84℃のピーク温度で生じた。EAA添加の終結時で、反応器の温度を85℃にセットし、24時間維持した。2時間後、樹脂を反応器から取り出して冷却した。取り出した後24時間で、Brookfield Cap 2000粘度計で樹脂の粘度を25℃で測定した。エチルアセトアセタート上の反応性メチレンプロトンの変換の度合いを、13C NMRにより測定した。
粘度(cps、25℃) 48000
アセトアセタート変換、% 86.4
Gardner Color 6
実施例1と同様に、粘性樹脂生成物をアルミニウムパネルに2milの厚みで適用し、500mJ/cm2の投与量でFusion "H"バルブに曝露することにより「タックフリー」で硬化した。硬化したコーティングは、滑らかで、光沢があり、非常に堅く(鉛筆硬度8H)、且つ溶媒耐性であった(>200MEKダブルラブ)。
実施例3[エポキシなし]:
74.0gのトリメチロールプロパントリアクリラート(TMPTA)、14.8gのエチルアセトアセタート(EAA)、及び0.45gのテトラブチルアンモニウムブロミドを、機械的スターラーからの穏やかな攪拌を備えた開放反応器で混合した。反応器の内容物を、約1℃/分で80℃の指定稼動温度に加熱し、3時間に亘り維持した。3時間後、反応器の内容物を反応器から取り出して冷却した。取り出した後24時間で、エチルアセトアセタート上の両者の反応性メチレンプロトンの変換は、13C NMRにより0%であると測定された。
粘度(cps、25℃) 70
アセトアセタート変換、% 0
Gardner Color N/A
生成した非反応化モノマー混合物を硬化する試みは実施しなかった。
実施例4[第四級塩なし]:
74.0gのトリメチロールプロパントリアクリラート(TMPTA)、14.8gのエチルアセトアセタート(EAA)、及び1.8gのグリシジルメタクリラートを、機械的スターラーからの穏やかな攪拌を備えた開放反応器で混合した。反応器の内容物を、約1℃/分で80℃の指定稼動温度に加熱し、3時間に亘り維持した。3時間後、反応器の内容物を反応器から取り出して冷却した。取り出した後24時間で、エチルアセトアセタート上の両者の反応性メチレンプロトンの変換は、13C NMRにより0%であると測定された。
粘度(cps、25℃) 57
アセトアセタート変換、% 0
Gardner Color N/A
生成した非反応化モノマー混合物を硬化する試みは実施しなかった。
実施例5:
74.0gのトリメチロールプロパントリアクリラート(TMPTA)、11.8gの2,4−ペンタンジオン、1.8gのグリシジルメタクリラート、及び0.44gのテトラブチルアンモニウムブロミドを、機械的スターラーからの穏やかな攪拌を備えた開放反応器で混合した。反応器の内容物を、約1℃/分で80℃の指定稼動温度に加熱し、3時間に亘り維持した。3時間後、反応器の内容物を反応器から取り出して冷却した。取り出した後24時間で、2,4−ペンタンジオン上の両者の反応性メチレンプロトンの変換は、13C NMRにより93.6%であると測定された。
粘度(cps、25℃) 52400
アセトアセタート変換、% 93.6
Gardner Color 5
実施例1及び2と同様に、移動性樹脂生成物をアルミニウムパネルに2milの厚みで適用し、500mJ/cm2の投与量でFusion "H"バルブに曝露することにより「タックフリー」で硬化した。硬化したコーティングは、滑らかで、光沢があり、堅く、且つ溶媒耐性であった(>200MEKダブルラブ)。
実施例6:
296.0gのトリメチロールプロパントリアクリラート(TMPTA)、80.5gのアセトアセタニリド、7.7gのグリシジルメタクリラート、及び1.9gのテトラブチルアンモニウムブロミドを、機械的スターラーからの穏やかな攪拌を備えた開放反応器で混合した。反応器の内容物を、約1℃/分で80℃の指定稼動温度に加熱し、3時間に亘り維持した。3時間後、反応器の内容物を反応器から取り出して冷却した。取り出した後24時間で、アセトアセタニリド上の両者の反応性メチレンプロトンの変換は、13C NMRにより100%であると測定された。
粘度(cps、25℃) 24420
アセトアセタート変換、% 100
Gardner Color 4
表1のデータは、以下の反応パラダイムから由来した:
74.0gのトリメチロールプロパントリアクリラート(TMPTA)、14.8gのエチルアセトアセタート(EAA)、表1に記載されたエポキシ及び第四級「塩」化合物を、機械的スターラーからの穏やかな攪拌を備えた反応器で混合した。反応器の内容物を、約1℃/分で表1に示された指定稼動温度に加熱し、記載された時間に亘り維持した。指定反応時間の後、反応器の内容物を反応器から取り出して冷却した。取り出した後24時間で、Brookfield Cap 2000粘度計で生成物の粘度を25℃及び50℃で測定した。エチルアセトアセタートの変換を13C NMRにより測定した。Gardner Delta 212 Color Comparatorで色を測定した。
原材料のキーワード(原材料は、指定されたものを除いて、Aldrich Chemical Company, Milwaukee, WIによって提供された。)
GMA−グリシジルメタクリラート、142の当量重量;Dow Chemical Companyにより提供
D.E.R.332−ビスフェノールAのジグリシジルエーテル、174の当量重量;Dow Chemical Companyにより提供
TMPTGE−トリメチロールプロパントリグリシジルエーテル、144の当量重量;Dyna Chem, Inc.により提供
UVR6128−ビス−(3,4−エポキシシクロヘキシル)アジパート、183の当量重量;Union Carbide Corporationにより提供
TBAB−テトラブチルアンモニウムブロミド
TBPB−テトラブチルホスホニウムブロミド
BTEAC−ベンジルトリエチルアンモニウムクロリド
TMSI−トリメチルスルホニウムイオジド
TBAHS−テトラブチルアンモニウムハイドロゲンスルファート
TBATFB−テトラブチルアンモニウムテトラフルオロボラート
ETPPA−エチルトリフェニルホスホニウムアセタート酢酸錯体=”A−1”;Morton Internationalにより提供
GTMAC−グリシジルトリメチルアンモニウムクロリド
AETMAC−アクリロイルエチルトリメチルアンモニウムクロリド
Figure 2006501330
図1は、本発明の範囲外の普通でないゲル化物質を反応の際に形成するアセトアセタートに対するアクリラートの比を表す、三つの曲線の下部の領域を示す図である。曲線以上のアクリラート:アセトアセタート比は、本発明の液体オリゴマーを形成する。

Claims (24)

  1. a)ジアクリラート、トリアクリラート、及び/またはテトラアクリラートマイケルアクセプター、及び
    b)以下の当量比を有するマイケルドナー:
    i)ジアクリラート:マイケルドナーが、
    ドナー官能性=2の場合、≧1:1
    ドナー官能性=4の場合、≧4.5:1
    ドナー官能性=6の場合、≧4.5:1
    ドナー官能性=8の場合、≧3.5:1
    ii)トリアクリラート:マイケルドナーが、
    ドナー官能性=2の場合、≧2.25:1
    ドナー官能性=4の場合、≧6.4:1
    ドナー官能性=6の場合、≧7.8:1
    ドナー官能性=8の場合、≧7.4:1
    iii)テトラアクリラート:マイケルドナーが、
    ドナー官能性=2の場合、≧6.6:1
    ドナー官能性=4の場合、≧12.3:1
    ドナー官能性=6の場合、≧13.2:1
    ドナー官能性=8の場合、≧12.7:1
    の、非架橋化マイケル付加反応生成物を含む液体オリゴマー組成物であって、
    ジ、トリ、及び/またはテトラアクリラートアクセプターとマイケルドナーとの反応生成物が、エポキシ部分と第四級塩とを含む触媒系の存在下で形成される、組成物。
  2. 前記第四級塩が、アンモニウム、ホスホニウム、またはスルホニウムハライド、アセタート、またはフルオロボラートである、請求項1に記載の組成物。
  3. 前記エポキシ部分が、アリールまたは脂肪族グリシジルエーテル、アリールまたは脂肪族グリシジルエステル、一般的なアルキレンオキシド、環式脂肪族エポキシ、アリールまたは脂肪族グリシジルスルフィドまたはアミン、及びアリールまたは脂肪族チイランである、請求項1に記載の組成物。
  4. 前記ジアクリラートが、エチレンまたはプロピレングリコールジアクリラート、ジエチレンまたはジプロピレングリコールジアクリラート、トリエチレンまたはトリプロピレングリコールジアクリラート、テトラエチレンまたはテトラプロピレングリコールジアクリラート、ポリエチレンまたはポリプロピレングリコールジアクリラート、エトキシル化ビスフェノールAジアクリラート、ビスフェノールAジグリシジルエーテルジアクリラート、レゾルシノールジグリシジルエーテルジアクリラート、1,3−プロパンジオールジアクリラート、1,4−ブタンジオールジアクリラート、1,5−ペンタンジオールジアクリラート、1,6−ヘキサンジオールジアクリラート、ネオペンチルグリコールジアクリラート、シクロヘキサンジメタノールジアクリラート、エトキシル化またはプロポキシル化ネオペンチルグリコールジアクリラート、エトキシル化またはプロポキシル化シクロヘキサンジメタノールジアクリラート、アクリル化エポキシジアクリラート、アリール及び脂肪族ウレタンジアクリラート、並びにポリエステルジアクリラート、あるいはそれらの混合物である、請求項1に記載の組成物。
  5. 前記トリアクリラートが、トリメチロールプロパントリアクリラート、グリセロールトリアクリラート、エトキシル化またはプロポキシル化トリメチロールプロパントリアクリラート、トリス(2−ヒドロキシエチル)イソシアヌラートトリアクリラート、エトキシル化またはプロポキシル化グリセロールトリアクリラート、ペンタエリスリトールトリアクリラート、アリール及び脂肪族ウレタントリアクリラート、メラミントリアクリラート、エポキシノボラックとリアクリラート、あるいはそれらの混合物である、請求項1に記載の組成物。
  6. 前記テトラアクリラートが、ペンタエリスリトールテトラアクリラート、エトキシル化またはプロポキシル化ペンタエリスリトールテトラアクリラート、ジペンタエリスリトールテトラアクリラート、エトキシル化またはプロポキシル化ジペンタエリスリトールテトラアクリラート、アリール及び脂肪族ウレタンテトラアクリラート、メラミンテトラアクリラート、エポキシノボラックテトラアクリラート、あるいはそれらの混合物である、請求項1に記載の組成物。
  7. モノアクリラートをさらに含む、請求項1に記載の組成物。
  8. 前記モノアクリラートが、単純なC−C18アクリラートエステル、イソボルニルアクリラート(IBOA)、テトラヒドロフルフリルアクリラート、(THFFA)、2−(2−エトキシエトキシ)エチルアクリラート(EOEOEA)、フェノキシエチルアクリラート(PEA)、ヒドロキシアルキルアクリラート、モノアルキルポリアルキレングリコールアクリラート、シロキサン、シラン、またはシリコーンアクリラート、パーフルオロアルキルアクリラート、及び/またはカプロラクトンアクリラートである、請求項1に記載の組成物。
  9. 分子当たり二つの反応性官能基を有する前記マイケルドナーが、メチルアセトアセタート、エチルアセトアセタート、t−ブチルアセトアセタート、アリルアセトアセタート、2−エチルヘキシルアセトアセタート、ラウリルアセトアセタート、アセトアセタニリド、2−アセトアセトキシエチルメタクリラート(AAEM)、2,4−ペンタンジオン、またはそれらの混合物である、請求項1に記載の組成物。
  10. 分子当たり四つの官能基を有する前記マイケルドナーが、1,4−ブタンジオールジアセトアセタート、1,6−ヘキサンジオールジアセトアセタート、ネオペンチルグリコールジアセトアセタート、シクロヘキサンジメタノールジアセトアセタート、エトキシル化ビスフェノールAジアセトアセタート、またはそれらの混合物である、請求項1に記載の組成物。
  11. 分子当たり六つの官能基を有する前記マイケルドナーが、トリメチロールプロパントリアセトアセタート、グリセロールトリアセトアセタート、ポリカプロラクトントリアセトアセタート、エトキシル化またはプロポキシル化トリメチロールプロパントリアセトアセタート、エトキシル化またはプロポキシル化グリセロールトリアセトアセタート、またはそれらの混合物である、請求項1に記載の組成物。
  12. 分子当たり八つの官能基を有する前記マイケルドナーが、ペンタエリスリトールテトラアセトアセタート、エトキシル化またはプロポキシル化ペンタエリスリトールテトラアセトアセタート、またはそれらの混合物である、請求項1に記載の組成物。
  13. 前記触媒系が、グリシジルメタクリラート及びテトラブチルアンモニウムブロミドを含む、請求項1に記載の組成物。
  14. マイケルドナーとアクリラートの間の前記反応が、非反応性モノマーの存在下で生じる、請求項1に記載の組成物。
  15. 前記モノマーが、スチレン、t−ブチルスチレン、アルファメチルスチレン、ビニルトルエン、ビニルアセタート、アリルアセタート、アリルメタクリラート、ジアリルフタラート、C1−C18メタクリラートエステル、ジメタクリラート、トリメタクリラート、またはそれらの混合物である、請求項14に記載の組成物。
  16. 前記マイケルドナーが、アセトアセタート、マロン酸エステル、ペンタンジオン、アセトアセタニリド、o−アセトアセタニシジド、o−アセトアセタトルイジド、アセトアセタミド、N,N−ジメチルアセトアセタミド、エチルシアノアセタート、メチルシアノアセタート、ブチルシアノアセタート、またはそれらの混合物である、請求項1に記載の組成物。
  17. 前記エポキシ部分及び前記第四級塩が一つの分子に存在する、請求項1に記載の組成物。
  18. 分子当たり二つ、四つ、六つ、または八つの反応性官能基を有するマイケルドナーを、ジアクリラート、トリアクリラート、及びテトラアクリラートからなる群から選択されるマイケルアクセプターと、エポキシ部分及び第四級塩を含む触媒系の存在下で反応させる工程を含む、液体オリゴマー組成物の調製方法であって、
    反応当量官能比が
    i)ジアクリラート:マイケルドナーが、
    ドナー官能性=2の場合、≧1:1
    ドナー官能性=4の場合、≧4.5:1
    ドナー官能性=6の場合、≧4.5:1
    ドナー官能性=8の場合、≧3.5:1
    ii)トリアクリラート:マイケルドナーが、
    ドナー官能性=2の場合、≧2.25:1
    ドナー官能性=4の場合、≧6.4:1
    ドナー官能性=6の場合、≧7.8:1
    iii)テトラアクリラート:マイケルドナーが、
    ドナー官能性=2の場合、≧6.6:1
    ドナー官能性=4の場合、≧12.3:1
    ドナー官能性=6の場合、≧13.2:1
    ドナー官能性=8の場合、≧12.7:1
    である、調製方法。
  19. 前記第四級塩が、アンモニウム、ホスホニウム、またはスルホニウムハライドである、請求項18に記載の方法。
  20. 前記エポキシ部分が、アリールまたは脂肪族グリシジルエーテル、アリールまたは脂肪族グリシジルエステル、アルキレンオキシド、環式脂肪族エポキシ、アリールまたは脂肪族グリシジルスルフィドまたはアミン、及びアリールまたは脂肪族チイランである、請求項18に記載の方法。
  21. 請求項1に記載の液体オリゴマー組成物の反応生成物を含む架橋化樹脂。
  22. 前記第四級塩が、アンモニウム、ホスホニウム、またはスルホニウムハライド、アセタート、またはフルオロボラートである、請求項21に記載の架橋化樹脂。
  23. 前記エポキシ部分が、アリールまたは脂肪族グリシジルエーテル、アリールまたは脂肪族グリシジルエステル、アルキレンオキシド、環式脂肪族エポキシ、アリールまたは脂肪族グリシジルスルフィドまたはアミン、及びアリールまたは脂肪族チイランである、請求項21に記載の架橋化樹脂。
  24. 基体と請求項21に記載の架橋化樹脂とを含む被覆製品。
JP2004539988A 2002-09-26 2003-09-26 エポキシ部分および第四級塩を有する触媒の存在下で調製された液体非架橋化マイケル付加オリゴマー Ceased JP2006501330A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/255,541 US6706414B1 (en) 2002-09-26 2002-09-26 Liquid uncrosslinked Michael addition oligomers prepared in the presence of a catalyst having both an epoxy moiety and a quaternary salt
PCT/US2003/030436 WO2004029118A2 (en) 2002-09-26 2003-09-26 Liquid uncrosslinked michael addition oligomers prepared in the presence of a catalyst having both an epoxy moiety and a quaternary salt

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006501330A true JP2006501330A (ja) 2006-01-12

Family

ID=31946508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004539988A Ceased JP2006501330A (ja) 2002-09-26 2003-09-26 エポキシ部分および第四級塩を有する触媒の存在下で調製された液体非架橋化マイケル付加オリゴマー

Country Status (12)

Country Link
US (1) US6706414B1 (ja)
EP (1) EP1545876B1 (ja)
JP (1) JP2006501330A (ja)
KR (1) KR20050070006A (ja)
CN (1) CN100377874C (ja)
AT (1) ATE557049T1 (ja)
AU (1) AU2003272716B2 (ja)
CA (1) CA2500205C (ja)
ES (1) ES2384873T3 (ja)
MX (1) MXPA05003246A (ja)
TW (1) TW200528512A (ja)
WO (1) WO2004029118A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016537467A (ja) * 2013-11-25 2016-12-01 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 生分解性脂肪族ポリエステル

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6878845B2 (en) * 2002-10-15 2005-04-12 Ashland Inc. Oligomers from multifunctional acrylates
TW583226B (en) * 2002-12-17 2004-04-11 Ind Technology Res Inst Materi Formulation in preparing solid electrolytic capacitor and process thereof
EP1431320A1 (en) * 2002-12-20 2004-06-23 Dainippon Ink And Chemicals, Inc. Curable liquid compositions containing acrylate groups and beta-dicarbonyl compounds
US8013068B2 (en) * 2003-01-02 2011-09-06 Rohm And Haas Company Michael addition compositions
US20040166241A1 (en) * 2003-02-20 2004-08-26 Henkel Loctite Corporation Molding compositions containing quaternary organophosphonium salts
US7169825B2 (en) * 2003-07-29 2007-01-30 Ashland Licensing And Intellectual Property Llc Dual cure reaction products of self-photoinitiating multifunctional acrylates with thiols and synthetic methods
JP2007511641A (ja) * 2003-11-14 2007-05-10 アシュランド・ライセンシング・アンド・インテレクチュアル・プロパティー・エルエルシー 自己光開始性多官能アクリレートと脂環族エポキシ化合物との二元硬化反応生成物
KR20070042503A (ko) * 2004-04-21 2007-04-23 앳슈랜드 라이센싱 앤드 인텔렉츄얼 프라퍼티 엘엘씨 내장 광개시제를 갖는 복사-경화성 마이클 부가 수지
ATE451397T1 (de) * 2004-04-21 2009-12-15 Ashland Licensing & Intellectu Strahlungshärtbare hochglänzende überdrucklackzusammensetzungen
US20050245636A1 (en) * 2004-04-29 2005-11-03 Ashland Inc. Radiation-curable coatings for wood substrates from multifunctional acrylate oligomers
US7317061B2 (en) * 2004-04-29 2008-01-08 Ashland Licensing And Intellectual Property Llc Self-photoinitiating water-dispersible acrylate ionomers and synthetic methods
US7214725B2 (en) * 2004-04-30 2007-05-08 Ashland Licensing And Intellectual Property Llc Radiation-curable lithographic inks from multifunctional acrylate oligomers
US7232540B2 (en) * 2004-05-02 2007-06-19 Ashland Licensing And Intellectual Property Llc Radiation-curable coatings for plastic substrates from multifunctional acrylate oligomers
JP2007536403A (ja) * 2004-05-02 2007-12-13 アシュランド・ライセンシング・アンド・インテレクチュアル・プロパティー・エルエルシー 多官能アクリレートオリゴマーからの、金属基材用放射線硬化性コーティング
EP1647588A3 (en) * 2004-10-13 2006-11-02 Rohm and Haas Company Surface promoted Michael Cure Compositions
US7855262B2 (en) * 2005-05-17 2010-12-21 Sun Chemical Corporation Size selective catalysis with ion exchange resins
US8524958B2 (en) 2007-06-25 2013-09-03 Sun Chemical Corporation Process for preparation of oligomeric or polymeric compounds using selective Michael addition
JP4749443B2 (ja) * 2007-06-28 2011-08-17 ローム アンド ハース カンパニー ポリマー溶液
KR102131463B1 (ko) 2011-10-07 2020-07-08 알넥스 네덜란드 비. 브이. 가교성 조성물
WO2014136731A1 (ja) * 2013-03-04 2014-09-12 東洋合成工業株式会社 組成物、樹脂モールド、光インプリント方法、光学素子の製造方法、及び電子素子の製造方法
EP2984133B1 (en) 2013-04-08 2018-03-28 Allnex Netherlands B.V. Composition crosslinkable by real michael addition (rma) reaction
JP2018514614A (ja) 2015-04-17 2018-06-07 オールネックス・ネザーランズ・ビー.ブイ.Allnex Netherlands B.V. 真マイケル付加架橋性組成物のための接着促進剤
WO2016166334A1 (en) 2015-04-17 2016-10-20 Nuplex Resins B.V. Process for the manufacture of a crosslinkable composition
RU2721703C2 (ru) 2015-04-17 2020-05-21 Аллнекс Незерландс Б.В. Rma-сшиваемые композиции и rma-сшиваемые смолы для получения покрытий, легко поддающихся очистке
AU2016247589B2 (en) 2015-04-17 2020-10-29 Allnex Netherlands B.V. Floor coating compositions
US11370995B2 (en) * 2017-07-31 2022-06-28 Dow Global Technologies Llc Detergent additive
US11162056B2 (en) * 2017-07-31 2021-11-02 Dow Global Technologies Llc Encapsulation method
WO2019162115A1 (de) 2018-02-22 2019-08-29 Basf Se POLYURETHANBASIERTES POLYMERMATERIAL MIT HERVORRAGENDER WÄRMEFORMBESTÄNDIGKEIT UND REIßDEHNUNG
WO2020187963A1 (en) 2019-03-19 2020-09-24 Bostik Sa Two-part curable composition
WO2020187964A1 (en) 2019-03-19 2020-09-24 Bostik Sa Two-part curable composition
EP3953321B1 (en) 2019-04-10 2023-07-05 Arxada AG Method for preparation of decolorized acetoacetylated glycerol with activated carbon
CN111484603B (zh) * 2020-04-16 2023-03-31 嘉兴学院 一种基于迈克尔加成反应的聚合物及其制备方法
CN112457751B (zh) 2021-02-01 2021-07-06 佛山宜可居新材料有限公司 一种可热固化的粉末涂料组合物及其制备方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07173262A (ja) * 1993-10-27 1995-07-11 Nippon Paint Co Ltd 塗料用硬化樹脂組成物
JPH09310042A (ja) * 1996-05-22 1997-12-02 Nippon Paint Co Ltd 硬化性水性塗料組成物
JPH1045993A (ja) * 1996-05-22 1998-02-17 Nippon Paint Co Ltd 硬化性樹脂組成物および塗料
JPH11100477A (ja) * 1997-09-26 1999-04-13 Nippon Paint Co Ltd マイケル反応を利用する硬化性樹脂組成物
US5945489A (en) * 1997-09-19 1999-08-31 Ashland, Inc. Liquid oligomers containing unsaturation
JPH11315145A (ja) * 1998-02-17 1999-11-16 Nippon Paint Co Ltd 硬化性樹脂組成物、塗料、複層塗膜形成方法及び塗装物
US6025410A (en) * 1997-09-19 2000-02-15 Ashland Inc. Liquid oligomers containing acrylate unsaturation

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU672337B2 (en) 1993-10-27 1996-09-26 Nippon Paint Co., Ltd. Curable resin composition for coating uses
US5537400A (en) * 1994-04-15 1996-07-16 Dsc Communications Corporation Buffered crosspoint matrix for an asynchronous transfer mode switch and method of operation
CA2205765A1 (en) * 1996-05-22 1997-11-22 Nippon Paint Co., Ltd. Curable resin composition for coating use
GB2335196A (en) * 1998-02-17 1999-09-15 Nippon Paint Co Ltd Curable polymer composition

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07173262A (ja) * 1993-10-27 1995-07-11 Nippon Paint Co Ltd 塗料用硬化樹脂組成物
JPH09310042A (ja) * 1996-05-22 1997-12-02 Nippon Paint Co Ltd 硬化性水性塗料組成物
JPH1045993A (ja) * 1996-05-22 1998-02-17 Nippon Paint Co Ltd 硬化性樹脂組成物および塗料
US5945489A (en) * 1997-09-19 1999-08-31 Ashland, Inc. Liquid oligomers containing unsaturation
US6025410A (en) * 1997-09-19 2000-02-15 Ashland Inc. Liquid oligomers containing acrylate unsaturation
JPH11100477A (ja) * 1997-09-26 1999-04-13 Nippon Paint Co Ltd マイケル反応を利用する硬化性樹脂組成物
JPH11315145A (ja) * 1998-02-17 1999-11-16 Nippon Paint Co Ltd 硬化性樹脂組成物、塗料、複層塗膜形成方法及び塗装物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016537467A (ja) * 2013-11-25 2016-12-01 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 生分解性脂肪族ポリエステル

Also Published As

Publication number Publication date
CA2500205C (en) 2010-07-06
KR20050070006A (ko) 2005-07-05
TW200528512A (en) 2005-09-01
WO2004029118A2 (en) 2004-04-08
WO2004029118A3 (en) 2004-06-24
ATE557049T1 (de) 2012-05-15
US6706414B1 (en) 2004-03-16
MXPA05003246A (es) 2005-07-05
EP1545876A2 (en) 2005-06-29
AU2003272716B2 (en) 2008-02-14
AU2003272716A1 (en) 2004-04-19
CA2500205A1 (en) 2004-04-08
CN100377874C (zh) 2008-04-02
CN1708401A (zh) 2005-12-14
ES2384873T3 (es) 2012-07-13
EP1545876A4 (en) 2008-10-01
EP1545876B1 (en) 2012-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006501330A (ja) エポキシ部分および第四級塩を有する触媒の存在下で調製された液体非架橋化マイケル付加オリゴマー
US7041749B2 (en) Dual cure reaction products of self-photoinitiating multifunction acrylates with cycloaliphatic epoxy compounds
WO2001000684A1 (en) Liquid oligomers containing unsaturation
JP3649331B2 (ja) 光硬化性組成物、その硬化物、及び光硬化性樹脂の製造方法
WO2005048866A2 (en) Dual cure reaction products of self-photoinitiating multifunctional acrylates with cycloaliphatic epoxy compounds
AU2003282835B2 (en) Oligomers from multifunctional acrylates
JP4880249B2 (ja) 光ラジカル架橋型ポリマー及び光硬化樹脂組成物
JPH11148045A (ja) 活性エネルギー線硬化型塗料組成物及びそれを用いた被膜形成方法
JP3606260B2 (ja) 活性エネルギー線硬化型被覆用組成物
JPS62212415A (ja) オリゴマ−の製造法
JP2842899B2 (ja) 光硬化型樹脂組成物
JPH01271402A (ja) エネルギー線硬化性材料
JP2602900B2 (ja) 硬化性樹脂組成物及びその硬化物
JP2020097667A (ja) 活性エネルギー線硬化型樹脂、活性エネルギー線硬化型樹脂組成物、活性エネルギー線硬化型樹脂の製造方法
JPS6348309A (ja) 活性エネルギ−線硬化性組成物
JPH1087725A (ja) 側鎖に不飽和基を有する重合体及びその製造方法
JPS5956422A (ja) 変性エポキシ(メタ)アクリレ−ト樹脂
JPH0710905B2 (ja) 硬化性樹脂組成物の製造方法
JPH01190710A (ja) シクロアセタール環含有(メタ)アクリレートプレポリマー及びこれを含んでなる硬化性樹脂組成物
JPH10306151A (ja) 硬化性ポリエステルの製造方法
JP2002128887A (ja) 活性エネルギー線硬化性組成物及びそれを用いた被膜形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060317

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090424

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100413

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20100824